JP2017200676A - 内燃機関の排ガス浄化触媒 - Google Patents

内燃機関の排ガス浄化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2017200676A
JP2017200676A JP2016092555A JP2016092555A JP2017200676A JP 2017200676 A JP2017200676 A JP 2017200676A JP 2016092555 A JP2016092555 A JP 2016092555A JP 2016092555 A JP2016092555 A JP 2016092555A JP 2017200676 A JP2017200676 A JP 2017200676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
layer
exhaust gas
downstream
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016092555A
Other languages
English (en)
Inventor
涼佑 佐藤
Ryosuke Sato
涼佑 佐藤
岩知道 均一
Kinichi Iwachido
均一 岩知道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016092555A priority Critical patent/JP2017200676A/ja
Priority to EP17163077.5A priority patent/EP3241613A1/en
Priority to US15/471,113 priority patent/US10213741B2/en
Publication of JP2017200676A publication Critical patent/JP2017200676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/903Multi-zoned catalysts
    • B01D2255/9032Two zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0684Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having more than one coating layer, e.g. multi-layered coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】本発明の少なくとも一つの実施形態は、エンジンオイル由来成分であるリン(P)による被毒の影響が抑制し、エンジンの始動後から高負荷時に排出するNOxを効果的に浄化することを目的とする。
【解決手段】内燃機関の排ガス浄化触媒11において、触媒層23は、排ガスの流れに接する第1の触媒層27と、第1の触媒層の基材側表面に形成される第2の触媒層25と、から形成され、第2の触媒層25の排ガス流れに対し上流側を構成する第2の触媒上流層25aに担持される触媒成分、及び第1の触媒層27の排ガス流れに対し下流側を構成する第1の触媒下流層27bに担持される触媒成分は、パラジウム(Pd)と白金(Pt)の少なくとも一方及び酸素吸蔵材(OSC材)を含み、第1の触媒下流層27bに含有されるOSC材量は、第2の触媒上流層25aに含有されるOSC材量より多いことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本開示は、内燃機関の排ガス浄化触媒に関する。
ガソリンエンジンから排出される排ガスの浄化触媒として、排ガス中の一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)を同時に酸化と還元を行う三元触媒が用いられている。
この三元触媒は、主に白金(Pt)、パラジウム(Pd)及びロジウム(Rh)を触媒金属として含み、一層の触媒層内に上記3種の触媒金属が混合された触媒、又は触媒層を上層と下層とに分けて、それぞれに触媒金属が分離担持された触媒、又は排ガス流れ方向に対して上流側と下流側とに分けて、それぞれに触媒金属が分離担持された触媒等の種々のタイプの触媒が提案されている。
例えば、特許文献1には、飽和炭化水素を含む排ガスを効率よく浄化できるようにする排ガス浄化触媒について示され、排ガス流れ方向上流側には、触媒金属としてPtのみを含む触媒層が設けられ、排ガス流れ方向下流側にはPtを含まないPd及びRhを含む触媒層が設けられ、Ptのみを含む触媒層においては、中心部に設けられるPtの含有量を周縁部より大きくすることが示されている。
また、特許文献2には、触媒金属の粒成長を抑制することができる排ガス浄化触媒について示され、基材と、基材上に形成され、Pd及びPtの少なくとも1種を含む下触媒層と、Rhを含む上触媒層とを有し、排ガス上流側に上触媒層を含まない領域が設けられ、下触媒層が排ガス上流側の前段下触媒層と排ガス下流側の後段下触媒層からなり、前段下触媒層が酸素吸放出材を含むことが示されている。
特開2015−24381号公報 特許第5287884号公報
ところで、大気のクリーン化が求められるなか、ガソリンエンジンでは、触媒システムの排ガス浄化性能のさらなる向上が必要である。特に、実環境を考慮すると、エンジン冷態時の排ガス低減が重要な課題である。
この課題への対応として、触媒の早期昇温を狙って、三元触媒をエンジン近接位置に搭載したシステムが検討されている。しかしながら、このようなエンジンの近接位置に触媒を搭載したシステムでは、排気圧力の上昇によって、エンジン性能が低下してしまうという問題もある。したがって、より厳しい排ガス規制に対応し、触媒の圧力損失を抑制するためにも、さらなる触媒性能の向上が求められている。
一般に、図9に示すように、貴金属担持量を増大するほど、また、触媒温度が高いほど、排ガス浄化性能は優れる。このため、触媒の昇温過程において、排ガス浄化効率を高めるには、触媒活性成分である貴金属の担持量を増大する手法が用いられるが、コストが極めて高価になるという問題がある。
一方、エンジン近接位置に触媒を搭載したシステムでは、エンジンから排出されるエンジンオイル由来成分であるリンによる被毒の影響を受けやすく、特に、三元触媒を構成する貴金属及び酸素吸蔵材(以下、OSC材)がその影響を受けやすい。触媒層にリンなどの被毒成分が堆積すると、触媒層中のガス拡散性が低下するため、貴金属と排ガスとの反応性が低下してしまう。また、OSC材にリンが付着するとOSC材の初期構造が変化してその機能が十分発揮できなくなる。OSC材は、セリア−ジルコニア(CeO−ZrO)に第3の希土類元素を複合させた酸化物であるが、触媒層中のリン堆積量が多くなると、リンとOSC材中のセリウムが化合し、リン酸セリウム(CePO)を形成する。これにより,OSC材のCeO−ZrO構造が崩れて、初期に有していた酸素吸蔵能力が大幅に低下してしまう。したがって、リン被毒はOSC材の劣化に及ぼす影響が大きい。なお、OSC材は、雰囲気(酸素濃度)変動時に、過剰な酸素を吸蔵して、NOxの還元性能を保持する機能を有する。このため、リン被毒が進行すると、OSC材の機能低下にともない、NOx浄化性能が悪化する。
上記の特許文献1、2には、基材上にそれぞれ別個の複数の触媒層をコートした排ガス浄化触媒が記載されているが、エンジンオイル由来成分であるリンによる被毒の影響を抑制する技術については開示されていない。また、今後、エンジン冷態時の排ガス低減への対応として触媒の昇温性向上を狙って、触媒配置のエンジンへの近接化が検討される状況下では、触媒の貴金属担持量を極力抑えて、排気圧力の上昇抑制と触媒コストの削減が一層必要とされる。
そこで、上記技術的課題に鑑み、本発明の少なくとも一つの実施形態は、エンジンオイル由来成分であるリン、亜鉛、カルシウムなどによる被毒の影響を抑制し、エンジンの始動後から高負荷時に排出する排ガス成分(とくに、NOx)を効果的に浄化する内燃機関の排ガス浄化触媒を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る内燃機関の排ガス浄化触媒は、エンジンの排ガス通路に配設され、基材と、該基材の表面に形成された触媒層と、該触媒層に担持された触媒成分とを備える内燃機関の排ガス浄化触媒において、前記触媒層は、排ガス流れに接する第1の触媒層と、前記第1の触媒層の基材側表面に形成される第2の触媒層と、から形成され、前記第2の触媒層の前記排ガス流れに対し上流側を構成する第2の触媒上流層に担持される触媒成分は、パラジウム(Pd)と白金(Pt)の少なくとも一方及び酸素吸蔵材を含み、前記第1の触媒層の前記排ガス流れに対し下流側を構成する第1の触媒下流層に担持される触媒成分は、PdまたはPtの少なく一方及び酸素吸蔵材を含み、前記第1の触媒下流層に含有される前記酸素吸蔵材量は、前記第2の触媒上流層に含有される前記酸素吸蔵材量より多いことを特徴とする。
上記構成(1)によれば、第2の触媒上流層に担持される触媒成分は、PdとPtの少なくとも一方及び酸素吸蔵材(OSC材)を含み、第1の触媒下流層に担持される触媒成分は、PdまたはPtの少なくとも一方及びOSC材を含み、第1の触媒下流層に含まれるOSC材量(重量)である含有密度は、第2の触媒上流層に含まれるOSC材量(重量)である含有密度より高く設定することで、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を向上することができる。
リンは、触媒上流側から下流側へ、且つ上層から下層へ徐々に堆積する(図4、5)。
従って、リン被毒の影響を受けやすいOSC材とPdとを含む触媒層を、第2の触媒上流層と第1の触媒下流層に担持し、さらに、第1の触媒下流層に含まれるOSC材の含有密度(単位容積当たりのOSC材重量)を、第2の触媒上流層に含まれるOSC材の含有密度より高くすることで、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を向上することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記構成(1)において、前記第2の触媒上流層に担持されるPdの担持密度(単位容積当たりのPd担持重量)は、前記第1の触媒下流層に担持されるPd担持密度より高いことを特徴とする。
上記構成(2)によれば、第2の触媒上流層に担持されるPdの担持密度は、第1の触媒下流層に担持されるPdの担持密度より高いことによって、低温時の排ガス浄化性能の向上が図れる。また、リン被毒の影響が比較的小さい下流側の上層に、低担持密度のPdと高含有密度のOSC材を配置することによって、高負荷運転における高排ガス流量時の排ガス浄化性能(とくに、NOx低減性能)を向上することができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記構成(1)又は(2)において、前記第2の触媒層の下流側を構成する第2の触媒下流層及び前記第1の触媒層の上流側を構成する第1の触媒上流層には、それぞれ触媒成分としてRhを含むことを特徴とする。
上記構成(3)によれば、第1の触媒上流層及び第2の触媒下流層に、Rhを担持させることで、高負荷時の排ガス浄化性能(とくに、NOx低減性能)を確保することができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記構成(3)において、前記第2の触媒下流層に担持されるRhと、前記第1の触媒上流層に担持されるRhとは、同一の担持密度(単位容積当たりのRh担持重量)であることを特徴とする。
上記構成(4)によれば、同一担持密度のRhを利用できるので、準備する触媒スラリーの数を最小限に抑え、触媒製造工程の簡素化及び材料コストの低減が図れる。これは、貴金属担持密度が異なる仕様毎に、貴金属とアルミナなどの母材を含めたスラリーを準備する必要があることに起因しており、触媒層の分割が触媒調製工程とコストに大きな影響を与えるためである。
(5)幾つかの実施形態では、上記構成(4)において、前記Rhが担持された前記第2の触媒下流層と、前記Rhが担持された前記第1の触媒上流層とを、連続して形成する連続部を有することを特徴とする。
上記構成(5)によれば、連続部を有するので、同一担持密度で調整された第2の触媒下流層及び第1の触媒上流層を、1回のコート工程で製造可能になるため、製造工数の簡素化及び材料コストの低減が図れる。
(6)幾つかの実施形態では、上記構成(1)から(5)のいずれか1の構成において、前記Pd及び前記OSC材を含む前記第2の触媒上流層と前記第1の触媒下流層の長さの和は、前記基材の長さを超えないことを特徴とする。
上記構成(6)によれば、基材の長さ内に第2の触媒上流層と、第1の触媒下流層とが、オーバーラップすることなく、基材の上流端側と下流端側に配置されるので、第2触媒上流層に担持された高担持密度のPdと低含有密度のOSC材、及び第1の触媒下流層27bに担持される低担持密度のPdと高含有密度のOSC材によって、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を高めることができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記構成(1)から(6)のいずれか1の構成において、前記第2の触媒上流層は、基材の30%〜70%の長さを有していることを特徴とする。
上記構成(7)によれば、上記構成(6)と同様に、下触媒上流層に担持された高担持密度のPdと低含有密度のOSC材による効果をより高めることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、エンジンオイル由来成分であるリンによる被毒の影響を抑制し、エンジンの始動後から高負荷時に排出する有害ガス(とくに、NOx)を効果的に浄化することができる。
本発明の一実施形態を示し、内燃機関の排ガス浄化触媒を備えた排ガス浄化システムの概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る内燃機関の排ガス浄化装置の概略構成図である。 (A)は図2のA−A断面拡大図であり、(B)は図2のB−B断面拡大図である。 触媒層の時間経過に伴うリン堆積変化を示す説明図である。(A)から(C)への耐久時間の経過に伴う変化を示す。 基材上流から基材下流における触媒層中に堆積したリンの濃度変化を示す説明図である。 実施例と比較例との触媒活性成分の担持量及び担持長さを示す説明図である。 比較例1、2と実施例1、2との内燃機関の冷態始動時における、HC、NOx排出量の比較を示す。 比較例1、2と実施例1、2との内燃機関の高負荷時における、HC、NOx排出量の比較を示す。 触媒活性の温度特性を示す特性グラフである。
以下、添付図面を参照して、本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、これらの実施形態に記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状及びその相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一つの構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る内燃機関の排ガス浄化触媒を備えた排ガス浄化システムの概略構成図である。
図1に示すように、内燃機関(例えばガソリンエンジン)1の燃焼室(不図示)と連通する排気ポート3が気筒毎に形成されている。そして、エンジン1には夫々の排気ポート3と連通するように排気管(排気通路)5が接続されている。
排気管5の排ガス流れ方向下流には、排気過給機7が設けられている。排気過給機7ではタービンハウジング9と排気管5とが連通し、エンジン1から排出される排ガスeのエネルギを利用して吸入された吸気を圧縮し、エンジン1の燃焼室に供給する。
排気管5には、排ガス浄化触媒11をケーシング13内に内蔵した触媒装置15が設けられている。
この触媒装置15は、排気過給機7の直下流側に設置された前段三元触媒17として設置される例を示し、前段三元触媒17だけによる排ガス浄化システムを示す。なお、後段側、例えば車両の床下に設けられる後段三元触媒19として設置されてよく、この場合には、前段三元触媒17と後段三元触媒19との両方の触媒を備える排気浄化システムであってもよい。
図2に示すように、排ガス浄化触媒11は、担持基材21と、担持基材21の表面に形成された触媒層23と、触媒層23に担持される触媒活性成分(不図示)で構成される。
図2に示した実施形態では、担持基材21はハニカム構造体を形成し、例えばコーディエライト製や金属箔製のハニカム構造体で構成される。担持基材21は1個の担持基材(例えばハニカム構造体)で構成される。また、触媒層23は、排ガスの流れに接する第1の触媒層27と、第1の触媒層27の担持基材21側表面に形成され、担持基材21の表面に近い第2の触媒層25とから構成されている。
第2の触媒層25の上流端部側の第2の触媒上流層25aには、触媒活性成分としてPd及びOSC材を含み、第1の触媒層27の上流端部側の第1の触媒上流層27aには、触媒成分としてRhを含んで構成されている。
また、第2の触媒層25の下流端部側の第2の触媒下流層25bには、触媒成分としてRhを含み、第1の触媒層27の下流端部側の第1の触媒下流層27bには、触媒成分としてPd及びOSC材を含んで構成されている。
また、第1の触媒下流層27bのOSC材の含有密度は、第2の触媒上流層25aのOSC材の含有密度より高く設定されている。
なお、第2の触媒上流層25a、及び第1の触媒下流層27bに担持された触媒成分のPdの一部、もしくは全部をPtにかえてもよい。
担持基材21と、第1の触媒層27と、第2の触媒層25との積層状態の断面図を図3に示す。図3(A)は、担持基材21の上流端部側における積層状態であり、図3(B)は、担持基材21の下流端部側における積層状態をそれぞれ示す。
また、第1の触媒層27及び第2の触媒層25には、触媒成分として、例えば、担持基材21の容積1リットル当たり0.1〜3.0gのRhを含み、担持基材21の容積1リットル当たり1〜15gのPdもしくはPtを含む。さらに、OSC材は、例えば、CeOやCeO−ZrOを主成分とする複合酸化物などで構成され、担持基材21の容積1リットル当たり1〜100gのOSC材をさらに含む。なお、第1の触媒層27と第2の触媒層25は、主成分としてアルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、チタニア(TiO)、セリア(CeO)のうち少なくとも1つを含んで構成される酸化物母材に触媒主成分である貴金属を担持し、OSC材が添加されている。
このような実施形態によれば、第2の触媒上流層25aに担持される触媒成分は、Pd及びOSC材を含み、第1の触媒下流層27bに担持される触媒成分も同様に、Pd及びOSC材を含み、第1の触媒下流層27bに担持されるOSC材の含有密度は、第2の触媒上流層25aに担持されるOSC材の含有密度より高く設定することで、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を向上することができる。
リンは、触媒上流側から下流側へ、且つ上層から下層へ徐々に堆積する(図4、図5)。図4に示すよう触媒層23の表面から内部へと徐々に堆積する。また、図5に示すように、排ガス浄化触媒11の上流側から下流側へと徐々に堆積する。図5に示される複数のグラフの各線は、耐久試験条件(例えば、エンジンオイル中のリン濃度)の違いによるリンの堆積変化を示す。
従って、触媒層において下層側で下流側がリン被毒を最も受け難い位置であるといえる。しかし、下層側にOSC材を配置した場合には排ガスに晒されにくいため、酸素吸蔵機能が発揮されにくい。
そこで、リンによる被毒の影響を受けやすいOSC材とPdとを含む触媒層を、第2の触媒上流層25aと第1の触媒下流層27bにそれぞれ担持し、さらに、第1の触媒下流層27bに担持されるOSC材の担持密度を、第2の触媒上流層25aに担持されるOSC材の担持密度より高く設定することで、とリン被毒を抑制し、排ガス浄化性能の向上を可能にしている。
幾つかの実施形態では、図2において、第2の触媒上流層25aに担持されるPdの担持密度が、第1の触媒下流層27bに担持されるPdの担持密度より高くなるように設定されている。
すなわち、OSC材が高含有密度となる第1の触媒下流層27bでは、Pdを低担持密度とし、OSC材が低含有密度となる第2の触媒上流層25aでは、Pdを高担持密度に設定している。
このような実施形態によれば、第2の触媒上流層25aのPd担持密度は、第1の触媒下流層27bのPd担持密度より高いことによって、低温時の排ガス浄化性能の向上が図れる。また、リン被毒の影響が比較的小さい下流側の上層に、低担持密度のPdと高含有密度のOSC材を配置することによって、高負荷運転における高排ガス流量時の排ガス浄化性能(とくに、NOx低減性能)を向上することができる。
幾つかの実施形態では、図2において、第2の触媒層25の第2の触媒下流層25b、及び第1の触媒層27の第1の触媒上流層27aには、それぞれ触媒成分として、Rhを含むように構成されている。
このような実施形態によれば、第1の触媒上流層27a及び第2の触媒下流層25bに、NOx浄化活性に優れるRhを担持させることで、高負荷時の排ガス浄化性能(とくに、NOx低減性能)を確保することができる。
幾つかの実施形態では、図2において、第2の触媒下流層25b中のRhと、第1の触媒上流層27a中のRhは、同一担持密度に設定されている。これによって、同一Rhスラリーを利用できるので製造工程の簡素化及び材料コストの低減が図れる。
幾つかの実施形態では、図2において、Rhが担持された第2の触媒下流層25bと、同じ密度のRhが担持された第1の触媒上流層27aとが、連続して形成される連続部31を有して構成されている。
この連続部31は、図2に示すように、担持基材21の中心部に形成される。従って、図2のように第2の触媒上流層25aが担持基材21の1/2の長さに設けられ、そこに連続部31が形成されるように位置されても、図示されないが、連続部31の下流側に第1の触媒下流層27bが担持基材21の1/2の長さに設けられても、連続部31の中心が担持基材21の中心に位置するように形成されてもよい。
この構成によって、同担持密度のRhを含む第2の触媒下流層25b及び第1の触媒上流層27aを、1回のスラリーコート工程で製造可能になるため、製造工程の簡素化及び材料コストの低減が図れる。図2の場合、スラリーコート順序は、1)25a、2)25aと25b、3)27bである。
幾つかの実施形態では、図2において、Pd及びOSCを含む第2の触媒上流層25aと第1の触媒下流層27bの長さの和は、基材21の長さを超えないように構成されている。
すなわち、基材21の長さ内に第2の触媒上流層25aと、第1の触媒下流層27bとが、オーバーラップすることなく、基材21の上流端側と下流端側に配置されている。
これによって、第2の触媒上流層25aに担持された高担持密度のPdと低含有密度のOSC材、及び第1の触媒下流層27bに担持される低担持密度のPdと高含有密度のOSC材により、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を高めることができる。
第2の触媒上流層25aに担持された高担持密度のPdと低含有密度のOSC材、及び第1の触媒下流層27bに担持される低担持密度のPdと高含有密度のOSC材による作用効果をまとめると次のようになる。
1)第2の触媒上流層25aの高担持密度Pd:上流側であるため冷態時の排ガス浄化性能向上、及び下層のためリン堆積が進行した場合のPd触媒反応性向上。
2)第2の触媒上流層25aの低含有密度のOSC材:第1の触媒下流層27bのOSC材の高含有密度化が可能(OSC材総量一定の場合)。
3)第1の触媒下流層27bの低担持密度Pd:第2の触媒上流層25aのPdの高担持密度化が可能(Pd総量一定の場合)。
4)第1の触媒下流層27bに高含有密度OSC材:上層であるため排ガスとの接触性が高く、下流側であるためリン堆積が少ないので、リン堆積が進行した場合の排ガス浄化性能(とくに、NOx浄化性能)向上できる。
幾つかの実施形態では、第2の触媒上流層25aに担持された高担持密度のPdと低含有密度のOSC材、第1の触媒下流層27bに担持される低担持密度のPdと高含有密度のOSC材を含み、第2の触媒下流層25bと第1の触媒上流層27aとには、それぞれ触媒成分として、Rhを含むように構成されている。
これら第2の触媒上流層25a、第2の触媒下流層25b、第1の触媒上流層27a、第1の触媒下流層27bの担持量のより好ましい設定例を次に示す。
第1の触媒上流層27a:Rh 0.1−2.0g/L
第1の触媒下流層27b:Pd 1.0−5.0g/L、OSC材 20−60g/L
第2の触媒上流層25a:Pd 3.0−10g/L、OSC材 5−40g/L
第2の触媒下流層25b:Rh 0.1−2.0g/L
上記設定例の数値を採用することで、リン被毒を抑制し、排ガス浄化性能を高めることができる。
幾つかの実施形態では、図2において、第2の触媒上流層25aは、担持基材21の1/2の長さを有して構成されている。
これによって、第2の触媒上流層25aに担持されたPdの高密度化と低含有密度のOSC材による効果を確実に得ることができる。
なお、図2では、第2の触媒上流層25aの長さが担持基材21の長さの1/2の場合を示しているが、第2の触媒上流層25aは担持基材21の長さの30%〜70%の範囲に設定できる。第2の触媒上流層25aの長さを短く設定して、Pdの担持密度を高めると、低温時の排ガス浄化性能が高まる効果を得ることができる。なお、第2の触媒上流層25aの長さを30%より小さく設定すると、触媒層内のガス反応時間が短くなるため、Pd担持密度増大の効果を十分引き出せず、返って排ガス浄化性能が低下する。また、第2の触媒上流層25aの長さを70%より大きく設定すると、設定できるPd担持密度が低くなり、低温時の排ガス上性能が悪化する。したがって、より好ましい第2の触媒上流層25aの長さは、基材の長さの30%〜50%である。
幾つかの実施形態では、図6の実施例2に示すように、Pd及びOSC材を含む第2の触媒上流層35aと第1の触媒下流層37bは、担持基材21の上流端側と下流端側に同一長さに均等に配置されている。
なお、図2の実施形態であっても、連続部31の中心を担持基材21の中心に位置するように配置することで、第2の触媒上流層25aと第1の触媒下流層27bとを同一長さとすることができる。
このような実施形態によれば、第2の触媒上流層35aと第1の触媒下流層37bとが、担持基材21の上流端側と下流端側に形成されることで、第2の触媒上流層35aに担持されたPdの高密度化と低担持密度のOSC材による冷態時の排ガス浄化性能の向上とリン被毒の抑制効果と、第1の触媒下流層37bに担持された低担持密度のPdと高担持密度のOSC材による高負荷時の排ガス浄化性能(とくに、NOx低減性能)の向上とリン被毒の抑制効果と、を共に得ることができる。
なお、図6の実施例2では、触媒層35aの長さが基材の長さの1/2の場合を示しているが、触媒層35aは基材の長さの30%〜50%の範囲に設定できる。触媒層35aの長さを短く設定して、Pdの担持密度を高めると、低温時の排ガス浄化性能が高まる効果を得ることができる。
次に、排ガス浄化触媒11をさらに説明するために図6に実施例を示す。
Pd(OSC材含む)、及びRhの総貴金属担持重量を同じに設定して、所定の試験運転パターンによって、冷態始動後の一定時間、及び高負荷運転時のそれぞれについて、排ガス中のNOx、CO、HCの排出量を評価した。
比較例1は、第2の触媒層125のPd(OSC材含む)、及び第1の触媒層127のRhを、それぞれの触媒層に担持基材21の全長に亘って均一に担持した場合である。
比較例2は、第2の触媒層135のPd(OSC材含む)を担持基材21の長さの1/2で第2の触媒上流層135aと第2の触媒下流層135bに2分割した場合である。
実施例1は、図2に示した実施形態であり、第2の触媒上流層25aを上流端から担持基材21の長さの1/2までとし、連続部31を介して、下流側に第1の触媒下流層27bが設けられる。この第1の触媒下流層27bの長さは、連続部31の厚さがあるが、担持基材21の略1/2に形成され、第2の触媒上流層25aの長さと略同じ長さを有している。
実施例2は、第2の触媒上流層35aと第1の触媒上流層37aとは同一長さで、担持基材21の長さの1/2を有し、第2の触媒下流層35bと第1の触媒下流層37bとは同一長さで、担持基材21の長さの1/2を有している。
そして、比較例1、比較例2、実施例1、実施例2の夫々におけるPd、Rhの担持密度は、図7に示した夫々の模式図の下部に、分割領域毎に(ゾーン毎に)記載した。
排ガス浄化性能試験の結果を図7、8に示す。
図7は、比較例1、2と実施例1、2とのエンジンの冷態始動時における、HC、NOx排出量の比較を示す。また、図8は、比較例1、2と実施例1、2とのエンジン高負荷時における、HC、NOx排出量の比較を示す。実施例1、2は実質同一の排ガス量を示す結果である。
これら図7、8から、実施例1、2が、比較例1に比べて、冷態始動後の排ガス浄化性能の向上効果と、高負荷運転の高い排ガス浄化性能を保持していることを確認できた。
Pd(OSC材を含む)が担持される触媒層を、Rhが担持される触媒層に対して、上流部は下に、下流部は上に配置することによって、すなわち、第2の触媒上流層25a、及び第1の触媒下流層27bにそれぞれ配置することによって、エンジンオイル由来成分であるリンの被毒による性能の低下を抑制して、冷態時のエンジン始動から高負荷運転に排出する有害ガスを効果的に浄化することが確認できた。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、エンジンオイル由来成分であるリンによる被毒の影響が抑制し、エンジンの始動後から高負荷時に排出するNOxを効果的に浄化することができるので、内燃機間の排ガス浄化装置への利用に適している。
1 エンジン(内燃機関)
5 排気管(排ガス通路)
21 担持基材(基材)
23 触媒層
11 排ガス浄化触媒
15 触媒装置
25、35 第2の触媒層
27、37 第1の触媒層
25a、35a 第2の触媒上流層
27a、37a 第1の触媒上流層
25b、35b 第2の触媒下流層
27b、37b 第1の触媒下流層
Pd、Rh、OSC 触媒成分

Claims (7)

  1. エンジンの排ガス通路に配設され、基材と、該基材の表面に形成された触媒層と、該触媒層に担持された触媒成分とを備える内燃機関の排ガス浄化触媒において、
    前記触媒層は、排ガス流れに接する第1の触媒層と、
    前記第1の触媒層の基材側表面に形成される第2の触媒層と、から形成され、
    前記第2の触媒層の前記排ガス流れに対し上流側を構成する第2の触媒上流層に担持される触媒成分は、パラジウム(Pd)と白金(Pt)の少なくとも一方及び酸素吸蔵材を含み、
    前記第1の触媒層の前記排ガス流れに対し下流側を構成する第1の触媒下流層に担持される触媒成分は、PdまたはPtの少なく一方及び酸素吸蔵材を含み、
    前記第1の触媒下流層に含有される前記酸素吸蔵材量は、前記第2の触媒上流層に含有される前記酸素吸蔵材量より多いことを特徴とする内燃機関の排ガス浄化触媒。
  2. 前記第2の触媒上流層に担持されるPdの担持密度は、前記第1の触媒下流層に担持されるPdの担持密度より高いことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
  3. 前記第2の触媒層の下流側を構成する第2の触媒下流層及び前記第1の触媒層の上流側を構成する第1の触媒上流層には、それぞれ触媒成分としてロジウム(Rh)を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
  4. 前記第2の触媒下流層に担持されるRhと、前記第1の触媒上流層に担持されるRhとは、同一の担持密度であることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
  5. 前記Rhが担持された前記第2の触媒下流層と、前記Rhが担持された前記第1の触媒上流層とを、連続して形成する連続部を有することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
  6. 前記Pd及び前記酸素吸蔵材を含む前記第2の触媒上流層と前記第1の触媒下流層の長さの和は、前記基材の長さを超えないことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
  7. 前記第2の触媒上流層は、基材の30%〜70%の長さを有していることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の内燃機関の排ガス浄化触媒。
JP2016092555A 2016-05-02 2016-05-02 内燃機関の排ガス浄化触媒 Pending JP2017200676A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092555A JP2017200676A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 内燃機関の排ガス浄化触媒
EP17163077.5A EP3241613A1 (en) 2016-05-02 2017-03-27 Exhaust gas purification catalyst for internal combustion engine
US15/471,113 US10213741B2 (en) 2016-05-02 2017-03-28 Exhaust gas purification catalyst for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092555A JP2017200676A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 内燃機関の排ガス浄化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017200676A true JP2017200676A (ja) 2017-11-09

Family

ID=58448399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092555A Pending JP2017200676A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 内燃機関の排ガス浄化触媒

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10213741B2 (ja)
EP (1) EP3241613A1 (ja)
JP (1) JP2017200676A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072204A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072206A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072210A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072203A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072207A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072212A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072205A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072211A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072208A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
WO2019131796A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユミコア日本触媒株式会社 リン化合物含有排ガス浄化用触媒
JP2021055628A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社Subaru 排気ガス浄化装置
JP2021154191A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204008A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP6693406B2 (ja) * 2016-12-20 2020-05-13 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
GB2560940A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc Three layer NOx Adsorber catalyst
GB2560942A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
GB2560941A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
CA3061311A1 (en) * 2017-04-28 2019-10-23 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification method using the same
JP6408062B1 (ja) * 2017-04-28 2018-10-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US11161098B2 (en) * 2018-05-18 2021-11-02 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst
WO2020153309A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7027614B2 (ja) * 2019-12-18 2022-03-01 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7061655B1 (ja) * 2020-11-06 2022-04-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087871A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678347B2 (en) * 2005-07-15 2010-03-16 Basf Catalysts Llc High phosphorous poisoning resistant catalysts for treating automobile exhaust
US7622096B2 (en) * 2007-08-09 2009-11-24 Basf Catalysts Llc Multilayered catalyst compositions
JP5287884B2 (ja) 2011-01-27 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6102608B2 (ja) 2013-07-26 2017-03-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087871A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019072208A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072205A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072210A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072203A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072204A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072212A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072206A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072211A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019072207A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 株式会社三洋物産 遊技機
WO2019131796A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユミコア日本触媒株式会社 リン化合物含有排ガス浄化用触媒
JP6544881B1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-17 ユミコア日本触媒株式会社 リン化合物含有排ガス浄化用触媒
US11110436B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Phosphorus compound-containing exhaust gas purifying catalyst
JP2021055628A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社Subaru 排気ガス浄化装置
JP7393176B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-06 株式会社Subaru 排気ガス浄化装置
JP2021154191A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7248616B2 (ja) 2020-03-25 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
US20170312690A1 (en) 2017-11-02
US10213741B2 (en) 2019-02-26
EP3241613A1 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017200676A (ja) 内燃機関の排ガス浄化触媒
JP6724531B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化触媒
JP6527935B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6724532B2 (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法及び排ガス浄化触媒
US10071342B2 (en) Three-way catalytic converter
JP6611611B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP1952884A1 (en) Catalyst for exhaust-gas purification
JP6539666B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6445228B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP2875862B1 (en) Catalyst for cleaning exhaust gas
CN113646085B (zh) 排气净化用催化剂
US20160151764A1 (en) Exhaust Gas Purifying Catalyst
WO2015111555A1 (ja) リーンバーンエンジン用排ガス浄化触媒
EP2184459A1 (en) Exhaust gas purification device
JPWO2011118047A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5987519B2 (ja) 排ガス浄化触媒構造体
CN102650227B (zh) 内燃机的废气净化装置
JP2021126636A (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP2006231108A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5558013B2 (ja) 排気浄化触媒およびそれを用いた排気処理装置
JP2013147990A (ja) 排気浄化装置及び排気浄化装置の製造方法
JP7215487B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2023135093A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2023060392A (ja) 排ガス浄化装置
JP2004181374A (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803