JP2021126636A - 排ガス浄化触媒装置 - Google Patents

排ガス浄化触媒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021126636A
JP2021126636A JP2020024259A JP2020024259A JP2021126636A JP 2021126636 A JP2021126636 A JP 2021126636A JP 2020024259 A JP2020024259 A JP 2020024259A JP 2020024259 A JP2020024259 A JP 2020024259A JP 2021126636 A JP2021126636 A JP 2021126636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coat layer
catalyst
exhaust gas
base material
catalyst coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020024259A
Other languages
English (en)
Inventor
敬 小野塚
Takashi Onozuka
敬 小野塚
満克 岡田
Mitsuyoshi Okada
満克 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp filed Critical Cataler Corp
Priority to JP2020024259A priority Critical patent/JP2021126636A/ja
Priority to PCT/JP2021/004430 priority patent/WO2021166699A1/ja
Publication of JP2021126636A publication Critical patent/JP2021126636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/56
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】リーン時及びリッチ時双方において、高い効率でNOxを浄化することのできる、排ガス浄化触媒装置を提供すること。【解決手段】基材と、前記基材上のフロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層とを有する排ガス浄化触媒装置であって、前記フロント側触媒コート層は、前記基材の排ガス流れ上流端から、前記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、前記リア側触媒コート層は、前記基材の排ガス流れ下流端から、前記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、前記フロント側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子とを含有し、前記リア側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を含む無機酸化物粒子とを含有し、かつ、前記フロント側触媒コート層及び前記リア側触媒コート層に含まれる前記触媒貴金属が、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない、排ガス浄化触媒装置。【選択図】なし

Description

本発明は、排ガス浄化触媒装置に関する。
自動車の排ガス中に含まれる、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NO)、及び一酸化炭素(CO)を同時に効率よく除去できる排ガス浄化触媒として、例えば、無機酸化物に貴金属を担持させた三元触媒が知られている。三元触媒等の排ガス浄化触媒における活性成分となる貴金属としては、酸化活性に優れ、主としてHC及びCOの浄化に寄与する白金(Pt)及びパラジウム(Pd)と、還元活性に優れ、主としてNOの浄化に寄与するロジウム(Rh)と、が組み合わせて用いられることが多い。
近年は、特にNOに対する規制が益々厳しくなっている。そのため、NOの浄化活性に優れるRhの重要性が増大してきている。Rhは、産出量が少なく、高価であるため、排ガス浄化触媒においても、Rhの使用量はできる限り削減することが望ましい。
ところで、自動車の排ガス浄化触媒を、排ガスの流路中に2個以上設置して、排ガス浄化を多段階で行う形式が多く採用されている。この場合、触媒中に含有される複数種の貴金属は、それぞれ、その触媒活性、耐久性等を考慮したうえで、多段階触媒のうちの最適の箇所に配置されることになる。このことによって、貴金属の効果的な使用態様を確保し、触媒システムトータルの排ガス浄化能の最適化を図るのである。
このような多段階触媒は、排ガスの流路に対して、上流側に配置される前段触媒(スタートアップ触媒、又はスタートコンバータ触媒、以下「S/C触媒」)と下流側に配置される後段触媒(自動車の床下に配置されることが多いことから「床下触媒」とも称される。)との2段階とされることが多い。このような2段階の排ガス浄化触媒としては、例えば特許文献1〜3の技術が知られている。
特許文献1では、上流側にRhと、Pd又はPtとを含む触媒層が配置され、下流側に貴金属としてRhのみを含む触媒層が配置された排ガス浄化触媒において、下流側触媒におけるRh量と該触媒層のコート長さとを規定することにより、A/F比が変動する条件下で耐久された後にも、NO浄化能が高く維持されると説明されている。
特許文献2では、下流側に酸素吸蔵能を有する第1三元触媒が配置され、上流側にRhを含む第2三元触媒が配置された排ガス浄化触媒において、第2三元触媒の酸素吸蔵能を制限することにより、内燃機関を再始動時するとき等に、燃費の悪化が抑制されるとともに、高いNO浄化能が得られると説明されている。
特許文献3では、上流側に貴金属としてRhのみを含む触媒が配置され、下流側に酸化活性を有する触媒が配置された排ガス浄化触媒を使用した場合に、触媒入りガスと触媒出ガスとを比較して噴射燃料値を変化させることにより、空燃比が最適化されて、高いNO浄化能が得られると説明されている。
特開2012−096201号公報 特開2008−240622号公報 特開2006−205134号公報
本発明の目的は、リーン時及びリッチ時双方において、高い効率でNOを浄化することのできる、排ガス浄化触媒装置を提供することである。
上記の目的を達成する本発明は、以下のとおりである。
《態様1》基材と、上記基材上のフロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層とを有する排ガス浄化触媒装置であって、
上記フロント側触媒コート層は、上記基材の排ガス流れ上流端から、上記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
上記リア側触媒コート層は、上記基材の排ガス流れ下流端から、上記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
上記フロント側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子とを含有し、
上記リア側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を含む無機酸化物粒子とを含有し、かつ、
上記フロント側触媒コート層及び上記リア側触媒コート層に含まれる上記触媒貴金属が、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない、
排ガス浄化触媒装置。
《態様2》上記フロント側触媒コート層が、上記基材の排ガス流れ上流端から、上記基材の長さの20%以上80%以下の長さを有し、
上記リア側触媒コート層が、上記基材の排ガス流れ下流端から、上記基材の長さの20%以上80%以下の長さを有する、
態様1に記載の排ガス浄化触媒装置。
《態様3》上記リア側触媒コート層中の上記無機酸化物粒子が、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子を含む、態様1又は2に記載の排ガス浄化触媒装置。
《態様4》上記フロント側触媒コート層中の上記無機酸化物粒子が、ジルコニア粒子を含む、態様1〜3のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
《態様5》上記基材の中央部において、上記フロント側触媒コート層及び上記リア側触媒コート層が、上記フロント側触媒コート層を上層として積層されている部分を有する、態様1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
《態様6》上記基材の中央部において、上記フロント側触媒コート層及び上記リア側触媒コート層が、積層されて存在している部分を有さない、態様1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
《態様7》態様1〜6のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置から成る、床下触媒装置。
《態様8》スタートコンバータ触媒装置と、態様7に記載の床下触媒装置とを含む、排ガス浄化触媒システム。
本発明によると、リーン時及びリッチ時双方において、高い効率でNOを浄化することのできる、排ガス浄化触媒装置が提供される。本発明の排ガス浄化触媒装置は、リーン時でもリッチ時でも優れたNO浄化能を示すので、実際の車両運転時に遭遇する様々な状況において、高効率のNO除去が可能である。したがって、本発明の排ガス浄化触媒装置は、例えば、多段階の排ガス浄化触媒システムにおける、床下触媒として好適に適用できる。
《排ガス浄化触媒装置》
本発明の排ガス浄化触媒装置は、
基材と、上記基材上のフロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層とを有する排ガス浄化触媒装置であって、
上記フロント側触媒コート層は、上記基材の排ガス流れ上流端から、上記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
上記リア側触媒コート層は、上記基材の排ガス流れ下流端から、上記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
上記フロント側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子とを含有し、
上記リア側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を含む無機酸化物粒子とを含有し、かつ、
上記フロント側触媒コート層及び上記リア側触媒コート層に含まれる上記触媒貴金属が、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない
ことを特徴とする。
本発明の排ガス浄化触媒装置において、フロント側触媒コート層中の触媒貴金属であるRhは、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子上に担持されていてよく、リア側触媒コート層中の触媒貴金属であるRhは、OSC材を含む無機酸化物粒子上に担持されていてよい。
このような構成を有する本発明の排ガス浄化触媒装置は、リーン時及びリッチ時双方において、高い効率でNOを浄化することができる。
すなわち、本発明の排ガス浄化触媒装置では、フロント側触媒コート層中の、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子上に担持されたRhは、リッチ時の雰囲気によって容易に金属Rhに還元されるので、リッチ時のNO浄化が担保されると推察される。また、リア側触媒コート層中の、OSC材を含む無機酸化物粒子上に担持されたRhは、リーン時の雰囲気下であっても、OSC材の酸素吸蔵機能によって、比較的、金属状態を維持できるので、リーン時のNO浄化が担保されると推察される。
なお、本明細書において、「OSC」とは、“Oxygen Storage Capacity”又は“Oxygen Storage/release Capacity”の略であり、「酸素吸蔵・放出能」を意味する。「OSC材」は、「酸素吸蔵・放出能を有する材料」の意味である。
〈基材〉
本発明の排ガス浄化触媒装置における基材としては、排ガス浄化触媒装置の基材として一般に使用されているものを使用することができる。例えば、コージェライト、SiC、ステンレス鋼、無機酸化物粒子等の材料から構成されている、例えばストレートフロー型のモノリスハニカム基材であってよい。
〈フロント側触媒コート層〉
フロント側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子とを含有する。
(フロント側触媒コート層中の触媒貴金属)
フロント側触媒コート層中の触媒貴金属は、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない。触媒貴金属が、「Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない」とは、フロント側触媒コート層中の触媒貴金属の全量に対する、Rh以外の触媒貴金属量が、例えば、5質量%以下、3質量%以下、1質量%以下、0.5質量%以下、0.3質量%以下、0.1質量%以下、又は0.05質量%以下であることをいい、0質量%であってもよい。また、「触媒貴金属」とは、Rh、Pt、及びPdを意味している。
フロント側触媒コート層における、基材容量1L当たりの触媒貴金属の量は、リッチ時のNOx浄化能を確保するとの観点から、例えば、0.05g/L以上、0.10g/L以上、0.15g/L以上、又は0.20g/L以上であってよく;排ガス浄化触媒装置のコストを過度に上昇させないとの観点から、例えば、2.0g/L以下、1.5g/L以下、1.0g/L以下、0.8g/L以下、0.5g/L以下、0.3g/L以下、又は0.2g/L以下であってよい。
後述するように、フロント側触媒コート層は、基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、基材の全長のうちの、一部の長さの領域にのみ存在する。しかしながら上記に列挙した、基材容量1L当たりの触媒貴金属の量は、フロント側触媒コート層が存在しない部分も含めた、基材の全容量当たりの量である。
フロント側触媒コート層中の触媒貴金属は、次項で説明する無機酸化物粒子上に担持されていてよい。
(フロント側触媒コート層中の無機酸化物粒子)
フロント側触媒コート層中の無機酸化物粒子は、OSC材を実質的に含まない。無機酸化物粒子が、「OSC材を実質的に含まない」とは、フロント側触媒コート層中の無機酸化物粒子の全量に対する、OSC材の量が、例えば、5質量%以下、3質量%以下、1質量%以下、0.5質量%以下、0.3質量%以下、0.1質量%以下、又は0.05質量%以下であることをいい、0質量%であってもよい。
OSC材は、例えば、セリア(CeO)である。OSC材としてのセリアは、無機酸化物粒子中に単独種のセリアとして存在する場合の他、セリウムと他の金属とが複合酸化物(例えばセリア−ジルコニア複合酸化物)を構成している場合を含む概念である。後者の場合のセリア量は、当該複合酸化物中のセリウム原子量を、セリア換算で表した量である。
フロント側触媒コート層中の、OSC材ではない無機酸化物粒子は、例えば、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、ゼオライト、チタニア、及びジルコニア、並びにセリア以外の希土類元素の酸化物、並びにこれらの複合酸化物から選択される1種以上から構成される粒子であってよい。フロント側触媒コート層中の無機酸化物粒子は、例えば、ジルコニア粒子を含んでいてよく、好ましくは、ジルコニア粒子と、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、及びゼオライトから選択される1種以上から成る粒子とを含んでいてよい。
(フロント側触媒コート層中のその他の成分)
フロント側触媒コート層は、上記の触媒貴金属及び酸化物粒子の他に、任意的にその他の成分を含んでいてもよい。
その他の成分としては、例えば、無機バインダー、アルカリ土類金属化合物等が例示される。無機バインダーは、例えば、ジルコニアバインダー、チタニアバインダー、アルミナバインダー等から選択される1種以上であってよい。アルカリ土類金属化合物は、例えば、Sr、Ba等の硫酸塩等であってよい。
(フロント側触媒コート層のコート量)
フロント側触媒コート層における、基材容量1L当たりの触媒コート層のコート量は、リッチ時のNO浄化能を確保するとの観点から、例えば、30g/L以上、50g/L以上、70g/L以上、80g/L以上、100g/L以上、又は120g/L以上であってよく;排ガスの流路を確保して、圧損を抑制するとの観点から、例えば、300g/L以下、250g/L以下、200g/L以下、175g/L以下、150g/L以下、130g/L以下、又は120g/L以下であってよい。
フロント側触媒コート層は、基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、基材の全長のうちの、一部の長さの領域にのみ存在する。しかしながら上記に列挙した、基材容量1L当たりの触媒コート層のコート量は、フロント側触媒コート層が存在しない部分も含めた、基材の全容量当たりの量である。
〈リア側触媒コート層〉
リア側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を含む無機酸化物粒子とを含有する。
(リア側触媒コート層中の触媒貴金属)
リア側触媒コート層中の触媒貴金属は、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない。触媒貴金属が、「Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない」とは、フロント側触媒コート層中の触媒貴金属の場合と同様に理解されてよい。すなわち、リア側触媒コート層中の触媒貴金属の全量に対する、Rh以外の触媒貴金属量が、例えば、5質量%以下、3質量%以下、1質量%以下、0.5質量%以下、0.3質量%以下、0.1質量%以下、又は0.05質量%以下であることをいい、0質量%であってもよいことを意味する。
リア側触媒コート層における、基材容量1L当たりの触媒貴金属の量は、リーン時のNOx浄化能を確保するとの観点から、例えば、0.05g/L以上、0.10g/L以上、0.15g/L以上、又は0.20g/L以上であってよく;排ガス浄化触媒装置のコストを過度に上昇させないとの観点から、例えば、2.0g/L以下、1.5g/L以下、1.0g/L以下、0.8g/L以下、0.5g/L以下、0.3g/L以下、又は0.2g/L以下であってよい。
リア側触媒コート層は、基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、基材の全長のうちの、一部の長さの領域にのみ存在する。しかしながら上記に列挙した、基材容量1L当たりの触媒貴金属の量は、リア側触媒コート層が存在しない部分も含めた、基材の全容量当たりの量である。
リア側触媒コート層中の触媒貴金属は、次項で説明する無機酸化物粒子上に担持されていてよい。
(リア側触媒コート層中の無機酸化物粒子)
リア側触媒コート層中の無機酸化物粒子は、OSC材を含む。
このOSC材は、例えば、セリアである。OSC材としてのセリアは、無機酸化物粒子中に単独種のセリアとして存在する場合の他、セリウムと他の金属とが複合酸化物を構成している場合を含む。OSC材としてのセリアは、例えば、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子の形態で、リア側触媒コート層に含まれていてよい。
リア側触媒コート層中のOSC材の量は、リアコート層中の無機酸化物粒子の全量に対する、OSC材の質量として、本発明が所期するリア側触媒コート層のOSC能を確保するとの観点から、例えば、1質量%以上、3質量%以上、5質量%以上、8質量%以上、又は10質量%以上であってよく、OSC能の過度の発現を抑制して、リッチ時のRhの触媒活性を維持するとの観点から、例えば、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下、12質量%以下、又は10質量%以下であってよい。
なお、OSC材としてのセリアが、セリウムと他の金属との複合酸化物粒子の形態で存在している場合のセリア量は、当該複合酸化物粒子中のセリウム原子量を、セリア換算で表した量をいう。
リア側触媒コート層中の、OSC材以外の無機酸化物粒子は、例えば、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、ゼオライト、チタニア、及びジルコニア、並びにセリア以外の希土類元素の酸化物、並びにこれらの複合酸化物から選択される1種以上から構成される粒子であってよい。フロント側触媒コート層中の無機酸化物粒子は、例えば、ジルコニア粒子を含んでいてよく、好ましくは、ジルコニア粒子と、アルミナ、シリカ、シリカアルミナ、及びゼオライトから選択される1種以上から成る粒子とを含んでいてよい。
(リア側触媒コート層中のその他の成分)
リア側触媒コート層は、上記の触媒貴金属及び酸化物粒子の他に、任意的にその他の成分を含んでいてもよい。
リア側触媒コート層中のその他の成分としては、例えば、無機バインダー、アルカリ土類金属化合物等が例示される。無機バインダーは、例えば、ジルコニアバインダー、チタニアバインダー、アルミナバインダー等から選択される1種以上であってよい。アルカリ土類金属化合物は、例えば、Sr、Ba等の硫酸塩等であってよい。
(リア側触媒コート層のコート量)
リア側触媒コート層における、基材容量1L当たりの触媒コート層のコート量は、リーン時のNO浄化能を確保するとの観点から、例えば、30g/L以上、50g/L以上、70g/L以上、80g/L以上、100g/L以上、又は120g/L以上であってよく;リッチ時のRhの触媒活性を維持するとともに、排ガスの流路を確保して、圧損を抑制するとの観点から、例えば、300g/L以下、250g/L以下、200g/L以下、175g/L以下、150g/L以下、130g/L以下、又は120g/L以下であってよい。
リア側触媒コート層は、基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、基材の全長のうちの、一部の長さの領域にのみ存在する。しかしながら上記に列挙した、基材容量1L当たりの触媒コート層のコート量は、リア側触媒コート層が存在しない部分も含めた、基材の全容量当たりの量である。
〈フロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層の配置〉
本発明の排ガス浄化触媒装置では、フロント側触媒コート層、及びリア側触媒コート層は、基材上に配置されている。
フロント側触媒コート層は、基材上に、基材の排ガス流れ上流端から、基材の長さの10%以上90%以下の長さで配置されている。基材の排ガス流れ上流端からの、フロント側触媒コート層の長さは、リッチ時のNO浄化能を確保するとの観点から、10%以上であり、例えば、15%以上、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、又は50%以上であってよく、リア側触媒コート層が直接排ガスと接触し得る面積を確保して、リーン時のNO浄化能を高くするとの観点から、90%以下であり、例えば85%以下、80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、又は60%以下であってよい。
は、基材上に配置されている。
フロント側触媒コート層は、例えば、基材の排ガス流れ上流端から、基材の長さの20%以上80%以下の長さを有していてよい。
リア側触媒コート層は、基材上に、基材の排ガス流れ下流端から、基材の長さの10%以上90%以下の長さで配置されている。基材の排ガス流れ下流端からの、リア側触媒コート層の長さは、リーン時のNO浄化能を確保するとの観点から、10%以上であり、例えば、15%以上、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、又は50%以上であってよく、OSC能の過度の発現を抑制して、リッチ時のRhの触媒活性を維持するとの観点から、90%以下であり、例えば85%以下、80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、又は60%以下であってよい。
リア側触媒コート層は、例えば、基材の排ガス流れ下流端から、基材の長さの20%以上80%以下の長さを有していてよい。
基材の中央部において、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層とが、積層されて存在している部分を有していてもよいし、有していなくてもよい。
基材の中央部において、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層とが、積層されて存在している部分を有しているとき、当該積層部分では、フロント側触媒コート層が上層であり、リア側触媒コート層が下層であることが、圧力損失の悪化を抑制する観点から好ましい。この場合、積層部分の長さは、基材の全長に対して、1%以上、3%以上、5%以上、8%以上、又は10%以上であってよく、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、又は10%以下であってよい。
基材の中央部において、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層とが、積層されて存在している部分を有していないとき、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層との間隙、すなわち、触媒コート層を有さずに、基材が露出している領域の長さは、排ガス浄化を高くするとの観点から、できるだけ短いこと好ましい。この観点から、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層との間隙は、基材の全長に対して、例えば、10%以下、8%以下、5%以下、3%以下、又は1%以下であってよい。
〈フロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層の触媒貴金属量比)
本発明の排ガス浄化触媒装置では、リッチ時及びリーン時双方において、十分に高いNO浄化能を発現させる観点から、触媒貴金属を、フロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層におおよそ均等に分配して配置することが、好ましい。この観点から、フロント及びリアの両触媒コート層中の触媒貴金属の合計質量に対する、フロント側触媒コート層中の触媒貴金属の質量の割合は、例えば、30質量%以上、35質量%以上、40質量%以上、45質量%以上、50質量%以上、55質量%以上、60質量%以上であってよく、70質量%以下、65質量%以下、60質量%以下、55質量%以下、50質量%以下、45質量以下、又は40質量%以下であってよい。
《排ガス浄化触媒装置の製造方法》
本発明の排ガス浄化触媒装置は、上述の構成を有するものである限り、任意の方法によって製造されてよい。
本発明の排ガス浄化触媒装置は、例えば、
基材上に、リア側触媒コート層形成用塗工液及びフロント側触媒コート層形成用塗工液を、順不同で塗布して、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜及びフロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を形成すること、並びに
上記リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜及びフロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を焼成すること
を含む方法によって製造されてよい。
本発明の排ガス浄化触媒装置が、基材の中央部において、フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層とが、積層されて存在している部分を有しているとき、当該積層部において、下層となる方の触媒コート層形成用塗工液を先に塗布することが便利である。フロント側触媒コート層と、リア側触媒コート層とが、積層されて存在している部分を有していないときには、フロント側触媒コート層形成用塗工液及びリア側触媒コート層形成用塗工液のどちらを先に塗布してもよい。
〈基材〉
基材は、所望の排ガス浄化触媒装置における基材の種類に応じて、適宜に選択されてよい。例えば、コージェライト、SiC、ステンレス鋼、無機酸化物粒子等の材料から構成されている、例えばストレートフロー型のモノリスハニカム基材を用いてよい。
〈リア側触媒コート層形成用塗工液〉
リア側触媒コート層形成用塗工液は、OSC材を含む無機酸化物粒子と、触媒貴金属の前駆体と、分散媒とを含み、任意的に上述のその他の成分を含んでいてもよく、典型的には、無機酸化物粒子、及び触媒貴金属の前駆体、並びに存在する場合には、その他の成分が、分散媒中に溶解又は分散されて成る、液状の組成物である。
無機残化物粒子は、所望の排ガス浄化触媒装置におけるリア側触媒コート層に含まれる無機酸化物粒子に応じて、適宜に選択されてよい。
触媒貴金属の前駆体は、例えば、硝酸ロジウム、塩化ロジウム、塩化ロジウムナトリウム、塩化ロジウム五アミン、カルボニルアセチルロジウム等であってよい。
分散媒は、水系分散媒であってよく、典型的には水であってよい。
〈フロント側触媒コート層形成用塗工液〉
フロント側触媒コート層形成用塗工液は、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子と、触媒貴金属の前駆体と、分散媒とを含み、任意的に上述のその他の成分を含んでいてもよく、典型的には、無機酸化物粒子、及び触媒貴金属の前駆体、並びに存在する場合には、その他の成分が、分散媒中に溶解又は分散されて成る、液状の組成物である。
無機残化物粒子は、所望の排ガス浄化触媒装置におけるフロント側触媒コート層に含まれる無機酸化物粒子に応じて、適宜に選択されてよい。触媒貴金属の前駆体、及び分散媒については、リア側触媒コート層形成用塗工液中の触媒貴金属の前駆体、及び分散媒と同様であってよい。
〈リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜の形成〉
リア側触媒コート層形成用塗工液を、基材の下流端から所定の長さに塗布して、基材上に、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を形成する。リア側触媒コート層形成用塗工液を、基材の下流端から所定の長さに塗布するには、例えば、基材の下流端に、所定量のリア側触媒コート層形成用塗工液を配置して、上流端側から吸引すること、若しくは下流端側から加圧すること、又はこれらの双方により、行われてよい。
任意的に、次いで、任意的に、塗工液塗布後の基材のセル中に、空気を流通させることにより、塗膜中の余剰の分散媒を除去してもよい。
このようにして、基材上に、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜が形成される。
〈フロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜の形成〉
次いで、フロント側触媒コート層形成用塗工液を、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜が形成された基材の上流端から所定の長さに塗布して、基材上に、フロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を形成する。フロント側触媒コート層形成用塗工液を、基材の上流端から所定の長さに塗布するには、例えば、基材の上流端に、所定量のフロント側触媒コート層形成用塗工液を配置して、下流端側から吸引すること、若しくは上流端側から加圧すること、又はこれらの双方により、行われてよい。
任意的に、次いで、任意的に、塗工液塗布後の基材のセル中に、空気を流通させることにより、塗膜中の余剰の分散媒を除去してもよい。
以上のようにして、基材上に、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜、及びフロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜が形成される。
〈焼成〉
次いで、形成された両塗膜を焼成して、リア側触媒コート層、及びフロント側触媒コート層を形成することにより、本発明の排ガス浄化触媒装置を得ることができる。
塗膜の焼成は、当業者に公知の方法により、当業者が適宜に設定した条件によって、行われてよい。例えば、空気中、400℃以上900℃以下の温度で、10分以上12時間以下の時間、焼成を行ってよい。焼成前、必要に応じて任意的に、塗膜の乾燥を行ってもよい。塗膜の乾燥は、例えば、100℃以上300℃以下の温度で行われてよい。
〈別法〉
別法として、基材上に、リア側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を形成し、これを焼成して、基材上に、先ずリア側触媒コート層を形成し、然る後に、リア側触媒コート層を有する基材上に、フロント側触媒コート層形成用塗工液の塗膜を形成し、これを焼成して、フロント側触媒コート層を形成する方法によってもよい。
《床下触媒装置》
本発明の排ガス浄化触媒装置は、リッチ時及びリーン時双方において、NO浄化能に優れるので、多段階の排ガス浄化触媒システムにおける、床下触媒として好適に使用できる。
したがって、本発明の別の観点では、上記に説明した本発明の排ガス浄化触媒装置から成る、床下触媒装置が提供される。
《排ガス浄化触媒システム》
また、本発明の更に別の観点では、スタートコンバータ触媒装置と、本発明の床下触媒装置とを含む、排ガス浄化触媒システムが提供される。
本発明の排ガス浄化触媒システムにおける、スタートコンバータ触媒装置としては、公知のものを使用してよい。例えば、基材上に触媒コート層を有する触媒装置であって、この触媒コート層が、触媒貴金属として、Pd及びPtから選択される1種以上を含み、任意的に更にRhを含んでいてもよい、触媒装置であってよい。
《実施例1》
(1)リア側触媒コート層形成用塗工液の調製
無機酸化物粒子として、アルミナ100質量部、及びセリア−ジルコニア複合酸化物(セリア含量20質量%)100質量部、並びに触媒貴金属前駆体として硝酸ロジウム水溶液(金属Rh換算0.33質量部相当量)、並びに水2,000質量部を混合して、リア側触媒コート層形成用塗工液を調製した。この塗工液中の、無機酸化物粒子の組成は、アルミナ:セリア−ジルコニア複合酸化物=50:50(質量%)であった。
(2)フロント側触媒コート層形成用塗工液の調製
アルミナ100質量部、酸化ジルコニウム100質量部、及び硝酸ロジウム水溶液(金属Rh換算0.33質量部相当量)、並びに水2,000質量部を混合して、フロント側触媒コート層形成用塗工液を調製した。
(3)排ガス浄化触媒装置の製造
上記で調製したリア側触媒コート層形成用塗工液(乾燥質量120g、金属換算Rh0.2g)を、容積1Lのモノリスハニカム基材のリア側(排ガス流れ下流側)から、基材長さの60%のコート幅でコートした。次いで、フロント側触媒コート層形成用塗工液(乾燥質量120g、金属換算Rh0.2g)を、下層コート後の基材のフロント側(排ガス流れ上流側)から、基材長さの60%のコート幅でコートした。両塗工液コート後の基材を、250℃にて加熱乾燥後、500℃にて1時間焼成することにより、実施例1の排ガス浄化触媒装置を得た。
実施例1の排ガス浄化触媒装置では、フロント側触媒コート層中のOSC材(セリア)量は、0(ゼロ)質量%であり、リア側触媒コート層中のOSC材(セリア)量は、リア側触媒コート層に含まれる無機酸化物粒子の全量に対して、10質量%であった。
(4)排ガス浄化能の評価
上記で得られた排ガス浄化触媒装置につき、900℃、50時間の耐久を行った。また、スタートコンバータ(S/C)触媒装置につき、1,000℃、50時間の耐久を行った。これらの耐久は、各触媒装置に、リッチ及びリーンの各雰囲気を模擬したモデルガスを30秒周期で切り替えつつ流通させ、所定の温度及び時間で実施した。
V型8気筒4.6Lガソリンエンジンの直下に、上記耐久後のS/C触媒装置を配置し、その1m後方に、床下触媒として、耐久後の実施例1の排ガス浄化触媒装置を配置して、排ガス浄化触媒システムを構成した。そして、エンジンをリーン及びリッチで運転したときの、S/C触媒装置から排出されるガス中のNO量と、実施例1の排ガス浄化触媒装置から排出されるガス中のNO量とを測定し、実施例1の排ガス浄化触媒装置によるNOの浄化率を算出した。
リーン時及びリッチ時の測定条件は、それぞれ、以下のとおりとした。
リーン時:空燃比(A/F)を、5秒周期で14.1〜15.1の範囲で振幅させてエンジンを運転し、リーン側(A/F≧14.6)に振幅したときのNO浄化率の平均値を、リーン時のNO浄化率とした。
リッチ時:A/F=16.0にて3分間、エンジンを運転し、次いで、A/F=14.4にて10分間、エンジンを運転した後のNO浄化率を、リッチ時のNO浄化率とした。
その結果、実施例1の排ガス浄化触媒装置によるNOの浄化率は、リーン時70%、リッチ時45%であった。
《実施例2及び3、並びに比較例1》
実施例1の「(3)排ガス浄化触媒装置の製造」において、リア側触媒コート層形成用塗工液のコート幅を、基材のリア側から基材長の50%(実施例2)、70%(実施例3)、及び100%(比較例1)とし、フロント側触媒コート層形成用塗工液のコート幅を、基材のフロント側から基材長の70%(実施例2)、50%(実施例3)、及び100%(比較例1)とした他は、実施例1と同様にして排ガス浄化触媒装置を製造し、評価した。評価結果は、表1に示す。
《比較例2》
実施例1の「(3)排ガス浄化触媒装置の製造」において、リア側触媒コート層形成用塗工液とフロント側触媒コート層形成用塗工液とを当量混合して、混合塗工液を調製した。得られた混合塗工液(乾燥質量240g、金属換算Rh0.4g)を、基材のリア側から、基材長さの100%のコート幅で単層コートした後、実施例1と同様に加熱乾燥及び焼成を行うことにより、比較例2の排ガス浄化触媒装置を製造した。また、これを用いて、実施例1と同様に、排ガス浄化触媒装置の評価を行った。評価結果は、表1に示す。
《比較例3〜5》
これらの比較例では、各層の酸化物の組成が、本発明所定のものとは異なる排ガス浄化触媒装置を製造して評価した。比較例3では、実施例1のフロント側触媒コート層形成用塗工液とリア側触媒コート層形成用塗工液とを逆に用いて、排ガス浄化触媒装置を製造した。比較例4では、基材のリア側からの塗工、及び基材のフロント側からの塗工の双方に、実施例1のフロント側触媒コート層形成用塗工液を用いた。比較例5では、基材のリア側からの塗工、及び基材のフロント側からの塗工の双方に、実施例1のリア側触媒コート層形成用塗工液を用いた。評価結果は、表1に示す。
《比較例6〜11》
これらの比較例では、各層の触媒貴金属の種類が、本発明所定のものとは異なる排ガス浄化触媒装置を製造して評価した。詳しくは、表1に示したとおり、実施例1の排ガス浄化触媒装置の各層において、触媒貴金属としてのRhに代えて、又はRhとともに、Pt又はPdを使用した。これらの触媒貴金属の前駆体としては、硝酸白金又は硝酸パラジウムを使用した。評価結果は、表1に示す。
Figure 2021126636
表1を参照すると、以下のことが理解される。
比較例1の排ガス浄化触媒装置は、リア側(下層)及びフロント側(上層)の触媒コート層のコート幅が、それぞれ、基材長さの100%である、完全2層の触媒コート層を有する。この比較例1の排ガス浄化触媒装置のNO浄化率は、実施例1と比較して、リーン時及びリッチ時双方で劣っている。これは、以下の理由によるものと考えられる。
(1)フロント側触媒コート層が、その全長にわたって下層のリア側触媒コート層上に存在しているため、フロント側触媒コート層中のRhが、リッチ時でも、リア側触媒コート層中のOSC材(セリア−ジルコニア複合酸化物)の影響を受けてメタル化し難くなったこと、及び、
(2)リア側触媒コート層が、その全長にわたって上層のフロント側触媒コート層に被覆されているため、リア側触媒コート層中のガスの拡散性が損なわれ、リーン時のOSC材による雰囲気緩和効果が十分に発揮されなくなったこと。
比較例2の排ガス浄化触媒装置は、リア側及びフロント側の両触媒コート層の成分が混合された、1層構成の触媒コート層を有する。この比較例2の排ガス浄化触媒装置と比較すると、実施例1の排ガス浄化触媒装置のNO浄化率は、リーン時及びリッチ時双方で優れている。これは、リッチ時の金属RhによるNOの還元浄化効果(フロント側)と、リーン時のOSC材による雰囲気緩和効果(リア側)との機能を分離したことにより、両方の機能の発現効果がそれぞれ向上したためと考えられる。
比較例3の排ガス浄化触媒装置は、リア側及びフロント側の触媒コート層の成分が逆になった構成の触媒コート層を有する。この比較例3の排ガス浄化触媒装置は、実施例1と比較して、リッチ時のNO浄化率が劣っている。これは、フロント側触媒コート層にOSC材が配置されたため、S/C触媒装置から排出されるガス中の還元成分(HC及びCO)が酸化されて消費されてしまうため、金属RhによるNOの還元浄化の効率が低下したためと考えられる。
また、実施例1の排ガス浄化触媒装置において、無機酸化物を、ジルコニウム酸化物のみとした比較例4の排ガス浄化触媒装置では、リーン時のNO浄化率が著しく悪化し、セリア−ジルコニア複合酸化物のみとした比較例5の排ガス浄化触媒装置では、リッチ時のNO浄化率が著しく悪化した。比較例4では、OSC材を含まないため、リーン時の雰囲気緩和効果が発現されず、一方、比較例5では、フロント側触媒コート層にもOSC材が存在するため、リッチ時のRhのメタル化が阻害されたためと考えられる。
更に、実施例1の排ガス浄化触媒装置において、触媒貴金属としてのRhに代えて、又はRhとともに、Pt又はPdを使用した比較例4〜11の排ガス浄化触媒装置では、リーン時若しくはリッチ時、又はこれらの双方におけるNO浄化率が悪化した。本発明が所期する床下触媒としての性能を発現するためには、触媒貴金属がRhであることがよいと考えられる。
表1から明らかなように、本発明所定の構成を満たす、実施例1〜3の排ガス浄化触媒装置は、リーン時及びリッチ時の双方において、非常に優れたNO浄化率を示すことが検証された。
11、12、13 基材
21、22、23 リア側触媒コート層
31、32、33 フロント側触媒コート層
100、110、120 排ガス浄化触媒装置

Claims (8)

  1. 基材と、前記基材上のフロント側触媒コート層及びリア側触媒コート層とを有する排ガス浄化触媒装置であって、
    前記フロント側触媒コート層は、前記基材の排ガス流れ上流端から、前記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
    前記リア側触媒コート層は、前記基材の排ガス流れ下流端から、前記基材の長さの10%以上90%以下の長さを有し、
    前記フロント側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を実質的に含まない無機酸化物粒子とを含有し、
    前記リア側触媒コート層は、触媒貴金属と、OSC材を含む無機酸化物粒子とを含有し、かつ、
    前記フロント側触媒コート層及び前記リア側触媒コート層に含まれる前記触媒貴金属が、Rhを含み、かつ、Rh以外の触媒貴金属を実質的に含まない、
    排ガス浄化触媒装置。
  2. 前記フロント側触媒コート層が、前記基材の排ガス流れ上流端から、前記基材の長さの20%以上80%以下の長さを有し、
    前記リア側触媒コート層が、前記基材の排ガス流れ下流端から、前記基材の長さの20%以上80%以下の長さを有する、
    請求項1に記載の排ガス浄化触媒装置。
  3. 前記リア側触媒コート層中の前記無機酸化物粒子が、セリア−ジルコニア複合酸化物粒子を含む、請求項1又は2に記載の排ガス浄化触媒装置。
  4. 前記フロント側触媒コート層中の前記無機酸化物粒子が、ジルコニア粒子を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
  5. 前記基材の中央部において、前記フロント側触媒コート層及び前記リア側触媒コート層が、前記フロント側触媒コート層を上層として積層されている部分を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
  6. 前記基材の中央部において、前記フロント側触媒コート層及び前記リア側触媒コート層が、積層されて存在している部分を有さない、請求項1〜4のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の排ガス浄化触媒装置から成る、床下触媒装置。
  8. スタートコンバータ触媒装置と、請求項7に記載の床下触媒装置とを含む、排ガス浄化触媒システム。
JP2020024259A 2020-02-17 2020-02-17 排ガス浄化触媒装置 Pending JP2021126636A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024259A JP2021126636A (ja) 2020-02-17 2020-02-17 排ガス浄化触媒装置
PCT/JP2021/004430 WO2021166699A1 (ja) 2020-02-17 2021-02-05 排ガス浄化触媒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024259A JP2021126636A (ja) 2020-02-17 2020-02-17 排ガス浄化触媒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021126636A true JP2021126636A (ja) 2021-09-02

Family

ID=77391035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020024259A Pending JP2021126636A (ja) 2020-02-17 2020-02-17 排ガス浄化触媒装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021126636A (ja)
WO (1) WO2021166699A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023112135A1 (de) 2022-05-23 2023-11-23 Cataler Corporation Abgasreinigungsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer abgasreinigungsvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147990A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化装置及び排気浄化装置の製造方法
JP5870981B2 (ja) * 2013-10-09 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP6504096B2 (ja) * 2015-06-19 2019-04-24 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
CN110785230B (zh) * 2017-04-28 2022-09-23 优美科触媒日本有限公司 废气净化用催化剂及使用其的废气净化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023112135A1 (de) 2022-05-23 2023-11-23 Cataler Corporation Abgasreinigungsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer abgasreinigungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021166699A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909191B2 (ja) 帯状触媒スートフィルタ
US8858904B2 (en) Catalyzed soot filter
JP5807782B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6864677B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5100085B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5768474B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP6440771B2 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP2012035206A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2005334801A (ja) 排ガス浄化用触媒
CN109550496B (zh) 排气净化用氧化催化剂装置
JP2021079313A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2021166699A1 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP4413366B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2008012441A (ja) ガス浄化触媒
JP5604497B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS6268544A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
JP5232258B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004275814A (ja) 排ガス浄化触媒、その製造方法及び排ガス浄化装置
JP2009101252A (ja) 排ガス浄化用触媒
US11352924B2 (en) Exhaust gas purification catalyst device
JP4225099B2 (ja) 排ガス浄化用触媒と排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP6997838B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP7288331B2 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP5096200B2 (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507