JP2017187812A - 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム - Google Patents
運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017187812A JP2017187812A JP2014168660A JP2014168660A JP2017187812A JP 2017187812 A JP2017187812 A JP 2017187812A JP 2014168660 A JP2014168660 A JP 2014168660A JP 2014168660 A JP2014168660 A JP 2014168660A JP 2017187812 A JP2017187812 A JP 2017187812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curve
- information
- vehicle
- driving support
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/22—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18145—Cornering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/072—Curvature of the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/12—Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J27/00—Safety equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/415—Inclination sensors
- B62J45/4151—Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2300/00—Indexing codes relating to the type of vehicle
- B60W2300/36—Cycles; Motorcycles; Scooters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/403—Image sensing, e.g. optical camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/06—Direction of travel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/14—Yaw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/30—Road curve radius
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
【課題】車両が実際に走行することで得たカーブ情報を他の車両の運転者と共有することができる運転支援方法を提供する。
【解決手段】
一方の車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップS01と、検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積ステップS02と、蓄積された位置情報を基に一方の車両のカーブ進入およびカーブ退出を検出するステップS03、S05と、検出したカーブにおけるカーブ曲率を含むカーブ情報を生成するカーブ情報生成ステップS06と、生成したカーブ情報を一方の車両からカーブ通過後に送信する送信ステップS10とを備え、他方の車両がカーブ情報を受信し、カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定し、受信したカーブ情報と他方の車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定し、決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する運転支援方法である。
【選択図】図7
【解決手段】
一方の車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップS01と、検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積ステップS02と、蓄積された位置情報を基に一方の車両のカーブ進入およびカーブ退出を検出するステップS03、S05と、検出したカーブにおけるカーブ曲率を含むカーブ情報を生成するカーブ情報生成ステップS06と、生成したカーブ情報を一方の車両からカーブ通過後に送信する送信ステップS10とを備え、他方の車両がカーブ情報を受信し、カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定し、受信したカーブ情報と他方の車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定し、決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する運転支援方法である。
【選択図】図7
Description
本発明は、運転支援方法、運転支援装置および運転支援システムに係り、特に、車両間で情報を送受信するものに関する。
車体が傾斜可能な車両(以下、リーン型車両と称す)はカーブ走行時に車体が傾くので、リーン型車両を運転する運転者にとってカーブに関する情報は特に有益である。そこで、リーン型車両の走行を支援するための運転支援システムが特許文献1に開示されている。
特許文献1の技術
特許文献1の自動二輪車は、カーブの曲率に応じて最大リーン角および最大車速が設定された情報を有している。また、自動二輪車がカーブを実際に走行した際に、車体のリーン角を車速とヨーレートから算出し、算出されたリーン角と予め設定されたリーン角との対比結果を運転者に通知することで、自己の運転を見直す走行支援が提供される。
特許文献1の自動二輪車は、カーブの曲率に応じて最大リーン角および最大車速が設定された情報を有している。また、自動二輪車がカーブを実際に走行した際に、車体のリーン角を車速とヨーレートから算出し、算出されたリーン角と予め設定されたリーン角との対比結果を運転者に通知することで、自己の運転を見直す走行支援が提供される。
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、車両単独で得たカーブ情報はその車両でしか知ることができず、他の車両を運転する運転者と共有することができない。また、ナビゲーション装置を備えていない車両を運転する場合は、地図情報もないので、カーブに対して何ら予備知識も無いまま走行することになる。この場合、カーブに対して適切な状態で走行することは運転者の技量に依存し、運転者に相当な精神的負荷がかかる。
すなわち、車両単独で得たカーブ情報はその車両でしか知ることができず、他の車両を運転する運転者と共有することができない。また、ナビゲーション装置を備えていない車両を運転する場合は、地図情報もないので、カーブに対して何ら予備知識も無いまま走行することになる。この場合、カーブに対して適切な状態で走行することは運転者の技量に依存し、運転者に相当な精神的負荷がかかる。
また、ナビゲーション装置を備える場合でも、地図情報にカーブ情報が含まれない場合は、進入するカーブの状態が不明である。また、地図情報にカーブ情報が含まれる場合であっても、地図情報が更新されない場合、現在の正確なカーブ情報が得られない。したがって、運転者は初めて走行するカーブの場合、カーブの状態が不明であるので不安な気持ちで走行することになり、運転者の精神的負荷は増大する。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、車両が実際に走行することで得たカーブ情報を他の車両の運転者と共有することができる運転支援方法、運転支援装置および運転支援システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成をとる。
すなわち、本発明に係る運転支援方法は、一方の車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップと、検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積ステップと、蓄積された位置情報を基に一方の車両が走行したカーブを検出するカーブ検出ステップと、検出したカーブにおけるカーブ曲率を含むカーブ情報を生成するカーブ情報生成ステップと、生成したカーブ情報を一方の車両からカーブ通過後に送信する送信ステップと、他方の車両がカーブ情報を受信する受信ステップと、カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定する進入速度決定ステップと、受信したカーブ情報と他方の車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定するタイミング決定ステップと、決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する情報提示ステップとを備える。
すなわち、本発明に係る運転支援方法は、一方の車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップと、検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積ステップと、蓄積された位置情報を基に一方の車両が走行したカーブを検出するカーブ検出ステップと、検出したカーブにおけるカーブ曲率を含むカーブ情報を生成するカーブ情報生成ステップと、生成したカーブ情報を一方の車両からカーブ通過後に送信する送信ステップと、他方の車両がカーブ情報を受信する受信ステップと、カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定する進入速度決定ステップと、受信したカーブ情報と他方の車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定するタイミング決定ステップと、決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する情報提示ステップとを備える。
本発明の運転支援方法によれば、一方の車両の走行位置を蓄積し、一方の車両が走行したカーブを検出する。検出したカーブについて、カーブ曲率を含むカーブ情報をカーブ通過後に送信することで、対象カーブに接近する他方の車両のカーブ走行における運転を支援することができる。カーブ通過後の対向車と情報交換することで、電波状況等の影響が少ない状態で実施可能となる。また、カーブ情報を受け取る車両においては、カーブ曲率を含むカーブ情報を基にカーブ進入速度を決定する。これにより、カーブに対して適した進入速度を提示することができ、カーブの運転を支援することができる。
さらに、カーブを走行しようとする車両の速度に応じてカーブ情報が提示されるタイミングが決定されるので、運転者がカーブに入る前の適したタイミングでカーブ情報を知ることができる。したがって、初めて走行するカーブであっても、カーブに入る前にカーブ情報を知ることができるので、運転者の負荷を軽減することができる。
本発明に係る車両の運転支援装置は、車両の位置情報を検出する位置情報検出部と、検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積部と、蓄積された位置情報を基に車両が走行したカーブを検出するカーブ検出部と、検出したカーブのカーブ情報を生成するカーブ情報生成部と、生成したカーブ情報を送信する送信機とを備え、前記カーブ情報はカーブ曲率を含む。
この構成により、自車両の走行位置を蓄積し、自車両が走行したカーブを検出する。検出したカーブについて、少なくともカーブ曲率を含むカーブ情報を送信することで、他車両のカーブ走行における運転を支援することができる。
また、 前記カーブ情報は路面情報も含むことが好ましい。路面情報がカーブ情報に含まれるので、路面状態に対応したより有益なカーブ情報を送ることができる。
また、本発明に係る車両の運転支援装置は、カーブ曲率を含むカーブ情報を受信する受信機と、カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定する進入速度決定部と、受信したカーブ情報と車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定するタイミング決定部と、決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する情報提示部とを備える。
カーブ曲率を含むカーブ情報を基にカーブ進入速度を決定するので、カーブに対して適した進入速度を提示することができる。さらに、車両の速度に応じてカーブ情報が提示されるタイミングが決定されるので、運転者がカーブに入る前の適したタイミングでカーブ情報を見ることができる。
また、カーブ情報に含まれる路面情報を基に、決定された前記カーブ進入速度を補正する進入速度補正部を備えることが好ましい。路面情報を基にカーブ進入速度を補正することで、路面状態に応じて最適なカーブ進入速度を提示することができる。自車での路面状態検出では、車両と近い距離でしか検出できず、情報提供には十分でないことも多いが、他車からの情報を得ることにより、適切なタイミングで提示可能となる。
また、車両の速度とカーブ進入速度とを比較する速度比較部と、車両の速度がカーブ進入速度よりも大きいと、車両の位置およびカーブ情報とを基に減速開始位置を算出する減速開始位置算出部とを備え、前記情報提示部は車両が減速開始位置に到達すると減速指示情報を提示することが好ましい。
また、受信したカーブ情報に対応するカーブを車両が通るか否かを判定する判定部を備えることが好ましい。他車両から送信されるカーブ情報は、周囲を走行する全ての車両へ送信されるので、自車両が対象のカーブを走行するかの判定をすることにより、運転者へ不要なカーブ情報の提示を抑えることができる。
本発明に係る運転支援システムは、上述した運転支援装置を備える。本発明に係る運転支援システムによれば、車車間通信によりカーブ情報を提供する運転支援装置とカーブ情報を受信する運転支援装置とで車両の走行を支援することができる。
また、運転支援システムにおいて、送信されたカーブ情報を蓄積するサーバを備え、前記サーバは蓄積されたカーブ情報を他車両の運転支援装置へ送ることが好ましい。サーバを介することで、カーブを走行してカーブ情報が送信された後、他車両がそのカーブを走行するまでに時間的間隔があっても、他車両はそのカーブ情報を受信することができる。
また、前記サーバは各車両の位置情報を取得し、蓄積されたカーブ情報を当該カーブ情報に対応するカーブに向かう車両の運転支援装置へ送ることが好ましい。サーバは各車両の位置情報も取得するので、蓄積されたカーブ情報に対応するカーブに向かっている車両を抽出することができ、その車両に対してカーブ情報を送ることができる。
本発明によれば、車両が実際に走行することで得たカーブ情報を他の車両の運転者と共有することができる運転支援方法、運転支援装置および運転支援システムを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。ここでは、実施例に係る車両として、リーン型車両の中で自動二輪車を例に挙げて説明する。なお、以下の説明で、前後および左右とは自動二輪車の走行方向を基準としている。
1.運転支援システムの概略構成
図1は、本実施例に係る運転支援システムの形態を示す説明図である。
運転支援システム1は、ある車両2がカーブを走行した際にカーブに関する情報を収集し、これらの情報を基にカーブ情報を生成し、この生成されたカーブ情報を周囲に発信する。当該カーブに接近する他の車両2は、このカーブ情報を受信し、カーブ情報を適切なタイミングで運転者に案内するシステムである。運転支援システム1は、各車両2に搭載された複数の運転支援装置3から構成される。
図1は、本実施例に係る運転支援システムの形態を示す説明図である。
運転支援システム1は、ある車両2がカーブを走行した際にカーブに関する情報を収集し、これらの情報を基にカーブ情報を生成し、この生成されたカーブ情報を周囲に発信する。当該カーブに接近する他の車両2は、このカーブ情報を受信し、カーブ情報を適切なタイミングで運転者に案内するシステムである。運転支援システム1は、各車両2に搭載された複数の運転支援装置3から構成される。
2.運転支援装置の構成
次に図2および図3を参照しながら運転支援装置の構成を説明する。図2は、運転支援装置の構成を示すブロック図である。図3は、運転支援装置においてカーブ情報を生成して送信するのに用いられる主要な構成と、カーブ情報を受信して案内するのに用いられる主要な構成とを、説明のために抜粋して示した説明図である。
次に図2および図3を参照しながら運転支援装置の構成を説明する。図2は、運転支援装置の構成を示すブロック図である。図3は、運転支援装置においてカーブ情報を生成して送信するのに用いられる主要な構成と、カーブ情報を受信して案内するのに用いられる主要な構成とを、説明のために抜粋して示した説明図である。
運転支援装置3は、姿勢角センサ21、車速センサ23、GNSS25、走行履歴記憶部27、画像センサ29、カーブ検出部31、カーブ情報生成部33、送受信情報記憶部35、進行方向検出部37、通信部39とを備える。これらの構成はカーブ情報を生成して送信するのに用いられる。
姿勢角センサ21は車両2の姿勢角を検出する。姿勢角センサ21の一例としてジャイロスコープが挙げられる。カーブを曲がる際に、運転者が車両2の車体をカーブの中心方向に傾けると、車両2のヨー角度およびヨーレート、ロール角度およびロールレートが変化する。姿勢角センサ21により、車両2のヨー、ロール、およびピッチの3軸方向の角速度および角度を検出する。すなわち、車両2のヨーレート、ヨー角度、ロールレート、ロール角度、ピッチレート、およびピッチ角度が検出される。検出されたこれらの姿勢角値は走行履歴記憶部27へ記録される。
車速センサ23は車両2の走行速度を検出する。車速センサ23は、車輪速センサから構成して車輪の回転速度から車速を検出してもいいし、GNSS25の走行軌跡から車速を検出してもよい。検出された車速は走行履歴記憶部27へ記録される。
GNSS(Global Navigation Satellite System)25は、車両2の位置情報および現在時刻を検出する。GNSSの一例としてGPSが挙げられる。検出した位置情報および時刻情報は、検出された姿勢角値および走行速度と関連づけられて走行履歴記録部27に走行履歴として記録される。GNSS25は本発明の位置情報検出部に相当する。GNSS25と姿勢角センサ21を用いて、より精度の高い位置情報を生成することも可能である。
走行履歴記録部27は、車両2の走行履歴を記録する。走行履歴として、走行位置および走行時刻の他に、車両2の姿勢角値および車速を記録する。
画像センサ29は、車両2の前方の路面を撮影する。撮影された画像はカーブ情報生成部33の路面状態判定部45へ送られる。画像センサ29は、例えば、CCDカメラやCMOSセンサ等を用いる。
カーブ検出部31は、走行履歴を基に車両2が走行したカーブを検出する。すなわち、カーブの開始位置Csと終了位置Cfおよびカーブの走行開始時刻と走行終了時刻とを検出する。カーブ検出部31は、走行履歴記憶部27に記憶されている位置情報の履歴またはロールレートの履歴からカーブの進入および退出を判定することができる。カーブ検出部31が車両2のカーブ走行開始を検出すると、カーブ情報生成部33へカーブ情報を生成する指示を送る。
カーブ情報生成部33は、検出されたカーブに関するカーブ情報を生成する。カーブ情報生成部33は、カーブ曲率算出部41とリーン角算出部43と路面状態判定部45とを有する。カーブ情報生成部33は、カーブ検出部31からの指示により、走行履歴記憶部27から各検出値を取り込む。
カーブ曲率算出部41は車両2が走行したカーブの曲率を算出する。カーブ曲率は、カーブの走行開始時点から走行終了時点までのロール角度と車速を積算することで、高精度に算出することができる。カーブ曲率算出部41は算出したカーブ曲率を送受信情報記憶部35へ出力する。
リーン角算出部43は走行中の自動二輪車1のリーン角を算出する。リーン角(バンク角)は、例えば、特許文献1に記載されている方法により車速とヨーレートとの値から算出することができる。リーン角算出部43は、カーブ走行において算出したリーン角の中で最大リーン角を送受信情報記憶部35へ出力する。
路面状態判定部45は、画像センサ29により撮影されたカーブ中の路面状態の画像を基に、画像処理により、路面状態を判定する。路面が舗装かダートであるかを判定し、さらに、路面状態としてドライ(乾燥)、ウェット(濡れ)、スノウ(雪)のいずれかの状態であるかを判定する。路面状態判定部45は判定した路面情報を送受信情報記憶部35へ出力する。
進行方向検出部37は、走行履歴記憶部27に記録された位置情報の走行履歴を基に、車両2がどの方角に向けて走行しているかを検出する。例えば、北の方角を0°とし、東の方角を90°、南の方角を180°、西の方角を270°として、車両2の進行方向を検出する。進行方向検出部37は、予め定められた時間ごとに周期的に進行方向を検出しており、カーブ走行が終了した時点以降に検出された進行方向の平均値を送受信情報記憶部35へ出力する。
送受信情報記憶部35には、他車両との通信用の情報が記憶される。送信用に記憶されるカーブ情報には、車両2が走行したカーブのカーブ曲率、カーブの終了位置情報、路面情報、およびカーブを走行終了した走行時刻、カーブを走行した車両2の進行方向が含まれる。
通信部39は、他車両との通信用の送受信機である。通信部39は、送受信情報記憶部35に記憶されているカーブ情報を、予め決められた時間またはカーブ終了地点から予め決められた距離において、無線通信により周囲に周期的に送信する。たとえば、通信部39は、100msecごとに、カーブ情報を周囲に送信する。また、通信部39は、他車両からのカーブ情報を常時受信する。
また、運転支援装置3は、方向判定部51と、距離判定部53と、進入速度テーブル55と、進入速度決定部57と、進入速度補正部59と、タイミング決定部60と、位置判定部63と、モニタ69とを備える。これらの構成はカーブ情報を受信して案内するのに用いられる。
方向判定部51は、カーブ情報を受信した車両2が当該カーブを走行するかを、方向を基準として判定する。図4および図5を参照する。図4および図5は、カーブ情報を受信する車両の進行方向判定を説明する説明図である。例えば、カーブ情報を送信した車両2の進行方向Dsに対して、カーブ情報を受信した車両2の進行方向Drが逆方向であるかを基準として判定する。逆方向として、カーブ情報を送信した車両2の進行方向Dsに180度加算したものに、許容範囲αを加えた範囲を逆方向とする。許容範囲αとして例えば、±10度の範囲であるが、適宜設定してもよい。
距離判定部53は、カーブ情報を受信した車両2が当該カーブを走行するかを、距離を基準として判定する。例えば、カーブ情報に含まれるカーブ終了位置Cfとカーブ情報を受信した車両2の位置までの距離が予め定められた設定範囲内にあるかどうかで判定する。設定範囲は、例えば、カーブ終了位置Cfを中心とした任意の半径距離Roを設定してもよい。またこの他にも、設定範囲は、カーブ情報を送信した車両2の送信位置を中心とした任意の半径距離Roを設定してもよい。
実施例1では、方向判定部51によりカーブに向かっていると判定され、距離判定部53によりカーブから設定範囲内に位置すると判定された場合のみ、カーブ情報を受信した車両2は当該カーブに進行していると判定される。この他にも、カーナビゲーションシステムの地図情報と方向判定および距離判定とを任意に組み合わせて、カーブ情報を受信した車両2が当該カーブに進行していると判定してもよい。
図2および図3を参照して説明する。進入速度テーブル55には、種々のカーブ曲率に対して最適な進入速度が関連づけられたテーブルが記録されている。最適な進入速度は予めテストライダー等により計測して設定する。
進入速度決定部57は、カーブ情報を基にカーブに進入する最適な速度を決定する。進入速度決定部57は、方向判定部51および距離判定部53の両方から進入速度決定の指示があると、進入速度テーブル55を参照して、受信したカーブ情報に含まれるカーブに最適な進入速度を決定する。進入速度決定部57は、決定した進入速度を進入速度補正部59へ出力する。
進入速度補正部59は、カーブ情報に含まれる路面情報を参照して、決定された進入速度を補正する。路面情報がドライの舗装を基準とし、この場合は、決定された進入速度を補正しない。路面情報がウェット、スノウの場合、進入速度をそれぞれ予め決められた割合だけ低くする補正をする。また、路面情報がダートの場合、一律に進入速度を低くする補正をした上で、さらに、ウェット、スノウの場合にはそれぞれ予め決められた割合だけ低くする補正をする。補正した進入速度又は補正しなかった進入速度はタイミング決定部60の速度判定部61へ出力する。
タイミング決定部60は、カーブ情報と車両2の車速とを基に、カーブ情報を運転者へ提供するタイミングを決定する。タイミング決定部60は、速度判定部61と、減速開始位置算出部65と、減速開始位置補正部67とを有する。
速度判定部61は入力される進入速度と車速センサ23により検出される車両2の車速とを比較し、車速が進入速度よりも大きいか否かを判定する。車速が進入速度よりも大きい場合、減速開始位置算出部65に減速開始位置の算出を指示する。車速が進入速度以下の場合、タイミング決定部60は、車両2がカーブ終了地点Cfから予め定められた位置に到達したか否かの判定を位置判定部63へ指示する。この予め定められた位置に車両2が到達した時が、カーブ情報を案内するタイミングとなる。カーブ情報を案内する案内位置であるこの予め定められた位置は、路面情報により変更される。すなわち、路面状態がダート、ウェット、スノウの場合にカーブ情報が案内されるタイミングは、舗装のドライの場合に比べて、カーブ終了地点Cfからより離れた位置になる。
減速開始位置算出部65は、車両2の車速が進入速度よりも大きいと、車両2の位置およびカーブ情報とを基に車両2の減速開始位置を算出する。すなわち、現在の車両2の車速から減速を開始してカーブ終了地点に進入速度で進入するための減速区間を算出する。
減速開始位置補正部67は、算出された減速開始位置を路面状態に応じて補正する。補正された減速開始位置は位置判定部63へ入力される。すなわち、ダート、ウェット、スノウの場合の減速開始位置は、舗装のドライの減速開始位置よりも、カーブ終了地点Cfからより離れた位置になる。
位置判定部63は、車速が進入速度以下の場合、カーブ情報に含まれるカーブ位置とGNSS25により検出される車両2の現在位置とを比較して、車両2の位置がカーブ位置から予め決められた設定距離内にあるかを判定する。車両2がカーブ位置から設定距離内にあると判定されるとカーブ情報の案内をモニタ69に指示する。
また、位置判定部63は、減速開始位置が入力されると、GNSS25により検出される車両2の現在位置とを比較して、車両2の位置が減速開始位置よりもカーブ側にあるかを判定する。車両2が減速開始位置に到達したと判定されると減速およびカーブ情報の案内をモニタ69に指示する。この場合、減速開始位置に車両2が到達した時が、カーブ情報を運転者に案内するタイミングとなる。
モニタ69は、種々の情報を表示する表示部としての機能を有する。また、モニタ69がタッチパネルディスプレイであると、運転者からの種々の指示を入力する入力部としての機能も有する。また、モニタ69はスピーカも有するので、運転者に対して音声案内もすることができる。モニタ69は、運転者にカーブ情報および減速案内を提示する。モニタ69は本発明における情報提示部に相当する。カーブ情報の提示として、モニタ69の他に、LED表示により案内してもよい。モニタ69には、カーブ曲率、左カーブまたは右カーブのカーブ方向、カーブ形状、最大リーン角度、カーブへの進入速度、路面情報等のカーブ情報が案内される。また、モニタ69のスピーカから音声案内する代わりに、ヘルメット内のスピーカから音声案内してもよい。
3.車両の概略構成
図6は、実施例1に係る運転支援装置3を備えた自動二輪車2aの概略構成を示す側面図である。自動二輪車2aはメインフレーム71を備えている。メインフレーム71の前端上部にはヘッドパイプ72が設けられている。ヘッドパイプ72にはステアリングシャフト73が挿通されている。ステアリングシャフト73の上端部にはハンドル74が連結されている。
図6は、実施例1に係る運転支援装置3を備えた自動二輪車2aの概略構成を示す側面図である。自動二輪車2aはメインフレーム71を備えている。メインフレーム71の前端上部にはヘッドパイプ72が設けられている。ヘッドパイプ72にはステアリングシャフト73が挿通されている。ステアリングシャフト73の上端部にはハンドル74が連結されている。
ステアリングシャフト73の下端部には一対の伸縮可能なフロントフォーク75が連結されている。これより、ハンドル74の回転操作によってフロントフォーク75が揺動する。フロントフォーク75の下端部には前輪76が回転可能に取り付けられている。フロントフォーク75の伸縮により前輪76の振動が吸収される。また、フロントフォーク75の下端部にはブレーキ77が取り付けられ、ブレーキレバー(図示省略)の操作により前輪76の回転を制動する。
メインフレーム71の上部には、燃料タンク78とシート79とが前後に並んで保持されている。燃料タンク78の下方に、エンジン80と変速機81とがメインフレーム71に保持されている。変速機81は、エンジン80で発生した動力を出力するドライブ軸82を備えている。ドライブ軸82にはドライブスプロケット83が連結されている。
メインフレーム71の下部後側にはスイングアーム84が揺動可能に支持されている。スイングアーム84の後端部には、ドリブンスプロケット85および後輪86が回転可能に支持されている。また、シート79の下部には、自動二輪車2aの各部の動作を制御するECU(Electronic Control Unit;電子制御ユニット)87が設けられている。自動二輪車2aは他にも、タッチパネル式の液晶表示装置であるモニタ69を備える。モニタ69はハンドル74の前方に設置され道路情報等種々の情報を表示する。
車両状態を検出する各センサが自動二輪車2aに設けられている。姿勢角センサ21としてジャイロスコープ89は、シート79の下部に配置されている。ジャイロスコープ89は自動二輪車2aのヨー、ロール、およびピッチの3軸方向の角速度および角度を検出する。車速センサ23として車輪速センサ90は、前輪76の回転速度を検出し、さらに、この回転速度を基に自動二輪車2aの車速を算出する。これら各センサの検出値は、走行履歴記憶部27へ出力される。GNSS25および画像センサ29が自動二輪車2aの前部に配置されている。GNSS25は、車両の走行位置、すなわち、車両の緯度および経度の位置情報と走行時刻とを無線通信により受信する。画像センサ29は、自動二輪車2aの前方の路面を撮影する。
通信部39はカーブ情報の送受信を行う。通信部39として例えば、無線通信機を採用する。また、カーブ検出部31、カーブ情報生成部33、進行方向検出部37、方向判定部51、距離判定部53、進入速度決定部57、進入速度補正部59、タイミング決定部60および位置判定部63がワンチップ化されたマイクロプロセッサ88が自動二輪車2aに備えられている。また、走行履歴記憶部27、送受信情報記憶部35および進入速度テーブル55を構成するメモリ70が自動二輪車2aに備えられている。マイクロプロセッサ88の代わりにFPGAを備えてもよい。また、メモリ70の代わりにハードディスクやフラッシュメモリ等他の記憶媒体を備えてもよい。
4.走行支援の処理手順
次に、走行支援の処理手順について図7および図8を参照して説明する。図7は、カーブ情報を送信する側の走行支援の処理手順を示すフローチャートである。図8は、カーブ情報を受信する側の走行支援の処理手順を示すフローチャートである。
次に、走行支援の処理手順について図7および図8を参照して説明する。図7は、カーブ情報を送信する側の走行支援の処理手順を示すフローチャートである。図8は、カーブ情報を受信する側の走行支援の処理手順を示すフローチャートである。
まず、図7を参照してカーブ情報を送信する側の車両2における走行支援の処理手順を説明する。運転者が車両2の電源(メインスイッチ)をONにするとGNSS25により車両2の現在位置を検出する(ステップS01)。検出した位置情報を走行履歴記憶部27へ蓄積する(ステップS02)。カーブ検出部31により車両2がカーブに進入したか否かを判定する。カーブ検出部31により車両2のカーブ開始位置Csが検出されないと(ステップS03のNo)、車両2の位置情報の検出および蓄積を続ける。カーブ検出部31により車両2のカーブ開始位置Csが検出されると(ステップS03のYes)、走行履歴記憶部27に記憶されている姿勢角情報、車速、位置情報および画像センサ29の撮影画像等の車両情報がカーブ情報生成部33に取得される(ステップS04)。
次に、カーブ検出部31により車両2がカーブを退出したか否かを判定する(ステップS05)。カーブ検出部31により車両2のカーブ終了位置Cfが検出されないと(ステップS05のNo)、車両2の姿勢角情報、車速、位置情報および画像センサ29の撮影画像等の車両情報を取得し続ける。カーブ検出部31により車両2のカーブ終了位置Cfが検出されると(ステップS05のYes)、カーブ情報が生成される。カーブ曲率算出部41により、車両2が走行したカーブのカーブ曲率が算出される(ステップS06)。リーン角算出部43により、カーブを走行した車両2のリーン角が算出される(ステップS07)。これにより、カーブにおける車両2の最大リーン角が検出される。路面状態判定部45により、走行したカーブの路面状態が判定される(ステップS08)。進行方向検出部37により、カーブ走行後の車両2の進行方向が検出される(ステップS09)。進行方向を周期的に複数回検出し、それらの平均を算出することで、カーブ情報送信側の進行方向を信頼性を向上させて検出することができる。これらのカーブ曲率、最大リーン角、路面状態および進行方向がカーブ情報として通信部39により、カーブを走行した車両2から周囲に送信される(ステップS10)。
次に、図8を参照してカーブ情報を受信する側の車両2における走行支援の処理手順を説明する。車両2が走行中は、車速センサ23により車両2の車速が検出されている(ステップS11)。また、GNSS25により車両2の位置情報も検出されている(ステップS12)。進行方向検出部37は走行履歴記憶部27に記憶されている走行位置情報を基にして車両2の進行方向を検出している(ステップS13)。他の車両2よりカーブ情報を通信部39に受信すると(ステップS14)、受信したカーブ情報を送受信情報記憶部35に記録するとともに、方向判定部51および距離判定部53により受信したカーブ情報のカーブが受信側の車両2の進行方向上にあるのか判定する(ステップS15)。カーブが車両2の進行方向上に無いと判定する(ステップS15のNo)と、ステップS11に戻り、次のカーブ情報の受信を待機する。カーブが車両2の進行方向上に有ると判定する(ステップS15のYes)と、進入速度決定部57によりカーブ情報に含まれるカーブ曲率から進入速度を決定する(ステップS16)。
決定された進入速度と車両2の現在の車速とを比較し、車速が進入速度よりも大きいか否かを判定する(ステップS17)。車速が進入速度よりも大きい(ステップS17のYes)と、カーブ情報に含まれるカーブ終了位置Cfと車両2の現在位置とからカーブに向かう車両2からカーブまでの距離を算出する。さらに、この距離と現在の車速とから、適切な減速により、車両2がカーブに対して決定された進入速度で進入できるようにするために、カーブに対しての減速開始位置を算出する(ステップS18)。
車両2はカーブに向かって走行し続けるので、車両2が減速開始位置に到達したかを判定する(ステップS19)。車両2が減速開始位置に到達していない判定する(ステップS19のNo)と、予め定められた時間経過後に、再度車両2が減速開始位置に到達したかを判定する。車両2が減速開始位置に到達したと判定する(ステップS19のYes)と、モニタ69に減速開始の案内が表示される(ステップS20)。また、モニタ69にはカーブ情報も表示される(ステップS21)。カーブ情報の案内は画面表示に限らずスピーカからの音声案内でもよい。
また、ステップS17で、車速が進入速度以下であると判定される(ステップS17のNo)と、カーブから予め定められた距離を有する案内位置に車両2が到達したかを判定する(ステップS22)。車両2が案内位置に到達していない判定する(ステップS22のNo)と、予め定められた時間経過後に、再度車両2が案内位置に到達したかを判定する。車両2が案内位置に到達したと判定する(ステップS22のYes)と、モニタ69にカーブ情報が表示される(ステップS21)。以上のようにして、カーブを走行した車両2からカーブへ向かう車両2へカーブ情報が送られ、これからカーブを走行しようとする車両2の運転を支援することができる。
このように、実施例1の走行支援装置、走行支援方法、走行支援システムによれば、一方の車両2の走行位置を蓄積し、一方の車両2が走行したカーブを検出する。検出したカーブについて、カーブ曲率を含むカーブ情報をカーブ通過後に周囲に送信することで、対象カーブに接近する他方の車両2のカーブ走行における運転を支援することができる。
カーブ通過前の車両2は、カーブ通過後の対向車と情報交換することで、電波状況等の影響が少ない状態でカーブ情報の受信が可能となる。また、カーブ情報を受け取る車両2は、カーブ曲率を含むカーブ情報を基に、カーブ進入速度を決定する。これにより、カーブに対して適した進入速度を運転者に提示することができ、カーブの運転を支援することができる。さらに、カーブを走行しようとする車両2の速度に応じてカーブ情報が提示されるタイミングが決定されるので、運転者がカーブに入る前の適したタイミングでカーブ情報を見ることができる。したがって、初めて走るカーブであっても、カーブに入る前にカーブ情報を知ることができ、運転者の負荷を軽減することができる。
また、路面情報を基にカーブ進入速度を補正することで、路面状態に応じて最適なカーブ進入速度を運転者に提示することができる。自車での路面状態検出では、車両と近い距離でしか検出できず、情報提供には十分でないことも多いが、他車からの情報を得ることにより、適切なタイミングで提示可能となる。
また、カーブ進入速度に対して自車両の速度が大きいと、減速位置を算出し、車両が減速位置に到達すると減速指示を提示する。これにより、カーブ直前での急制動を防止し、カーブに入る前に最適な速度へ無理なく減速することができる。また、受信したカーブ情報に対応するカーブを自車両が通るか否かを判定することで、余計なカーブ情報を提示することを防ぐことができ、運転者への情報負荷を軽減することができる。
次に、図9を参照して実施例2に係る走行支援システムについて説明する。実施例2は、実施例1の走行支援装置および、この走行支援装置とアクセス可能なサーバとを備える走行支援システムである。
図9は実施例2に係る走行支援システムの構成を示すブロック図である。図9において、実施例1に示した符号と同一の符号で示した部分は、実施例1と同様の構成であるのでここでの説明は省略する。実施例1は、車車間通信により、車両間同士においてカーブ情報を送受信する構成である。これに対して実施例2は、路車間通信または携帯電話通信網を用いることで、カーブ情報をサーバに送信して蓄積し、サーバに蓄積されたカーブ情報を基に、該当するカーブに接近する車両へカーブ情報をサーバから送信する構成である。よって、ここで記載した以外の走行支援装置および車両の構成は実施例1と同様である。
サーバ91は、通信部93と、カーブ情報データベース95と、車両抽出部97とを備える。カーブ情報データベース95はハードディスク等で構成され、車両抽出部部97はCPUで構成される。
通信部93は、各車両2の通信部39とカーブ情報の送受信を行う。各車両2からカーブ情報および車両2の位置情報を受信し、方向判定部97が判定した車両2の通信部39へカーブ情報を送信する。サーバ91と各車両2とは直接無線通信によりカーブ情報を送受信してもよいし、路側機を介してインターネット回線を用いてカーブ情報を送受信してもよい。
カーブ情報データベース95は、各車両2が送信したカーブ情報をカーブ走行した時間と関連づけて蓄積する。
車両抽出部97は、カーブ情報データベース95にカーブ情報が蓄積された時間から予め定められた時間内であって、当該カーブ情報に含まれるカーブ終了位置Cfに接近する車両2を各車両2の位置情報を用いて抽出する。車両抽出部91は、実施例1の方向判定部51および距離判定部53と同じ機能を有し、実施例1と同じ方法により、カーブに接近する車両2を抽出することができる。サーバ91は、カーブに接近する車両2が抽出されると、当該車両2へ対象となるカーブ情報を通信部93から車両2の運転支援装置3へ送る。
このように、実施例2の走行支援システムによれば、サーバ91を介することで、カーブを走行してカーブ情報が送信された後、他車両がそのカーブを走行するまでに時間的間隔があっても、他車両はそのカーブ情報を受信することができる。サーバ91は各車両の位置情報も取得するので、蓄積されたカーブ情報に対応するカーブに向かっている車両を抽出することができ、その車両に対してカーブ情報を送ることができる。
本発明は、上記実施例のものに限らず、次のように変形実施することができる。
(1)上記各実施例において、リーン型車両として自動二輪車を例に挙げていたが、これに限られない。リーン型の三輪車または四輪車でもよい。
(2)上記各実施例において、画像処理を用いて路面状態を検出していたが、これに限られない。光の反射率を利用して路面状態がドライ、ウェット、スノウのいずれかを判定してもよい。
(2)上記各実施例において、画像処理を用いて路面状態を検出していたが、これに限られない。光の反射率を利用して路面状態がドライ、ウェット、スノウのいずれかを判定してもよい。
1 … 運転支援システム
2 … 車両
3 … 運転支援装置
25 … GNSS
26 … 走行履歴記憶部
31 … カーブ検出部
33 … カーブ情報生成部
39 … 通信部
51 … 方向判定部
53 … 距離判定部
57 … 進入速度決定部
59 … 進入速度補正部
63 … 位置判定部
69 … モニタ
91 … サーバ
2 … 車両
3 … 運転支援装置
25 … GNSS
26 … 走行履歴記憶部
31 … カーブ検出部
33 … カーブ情報生成部
39 … 通信部
51 … 方向判定部
53 … 距離判定部
57 … 進入速度決定部
59 … 進入速度補正部
63 … 位置判定部
69 … モニタ
91 … サーバ
Claims (10)
- 車両の運転支援方法において、
一方の車両の位置情報を検出する位置情報検出ステップと、
検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積ステップと、
蓄積された位置情報を基に一方の車両が走行したカーブを検出するカーブ検出ステップと、
検出したカーブにおけるカーブ曲率を含むカーブ情報を生成するカーブ情報生成ステップと、
生成したカーブ情報を一方の車両からカーブ通過後に送信する送信ステップと、
他方の車両がカーブ情報を受信する受信ステップと、
カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定する進入速度決定ステップと、
受信したカーブ情報と他方の車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定するタイミング決定ステップと、
決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する情報提示ステップと
を備える運転支援方法。 - 車両の運転支援装置において、
車両の位置情報を検出する位置情報検出部と、
検出した位置情報を蓄積する位置情報蓄積部と、
蓄積された位置情報を基に車両が走行したカーブを検出するカーブ検出部と、
検出したカーブのカーブ情報を生成するカーブ情報生成部と、
生成したカーブ情報を送信する送信機とを備え、
前記カーブ情報はカーブ曲率を含む
運転支援装置。 - 請求項2に記載の運転支援装置において、
前記カーブ情報は路面情報も含む
運転支援装置。 - 車両の運転支援装置において、
カーブ曲率を含むカーブ情報を受信する受信機と、
カーブ情報に含まれるカーブ曲率を基にカーブ進入速度を決定する進入速度決定部と、
受信したカーブ情報と車両の速度とを基にカーブ情報を提供するタイミングを決定するタイミング決定部と、
決定されたタイミングにしたがってカーブ情報およびカーブ進入速度を提示する情報提示部と
を備えた運転支援装置。 - 請求項4に記載の車両の運転支援装置において、
カーブ情報に含まれる路面情報を基に、決定された前記カーブ進入速度を補正する進入速度補正部を備える
運転支援装置。 - 請求項4または5に記載の運転支援装置において、
車両の速度とカーブ進入速度とを比較する速度比較部と、
車両の速度がカーブ進入速度よりも大きいと、車両の位置およびカーブ情報とを基に減速開始位置を算出する減速開始位置算出部とを備え、
前記情報提示部は車両が減速開始位置に到達すると減速指示情報を提示する
運転支援装置。 - 請求項4から6のいずれか1つに記載の運転支援装置において、
受信したカーブ情報に対応するカーブを車両が通るか否かを判定する判定部を備えた
運転支援装置。 - 請求項2または3の運転支援装置と
請求項4から7のいずれか1つの運転支援装置とを備えた
運転支援システム。 - 請求項8に記載の運転支援システムにおいて、
送信されたカーブ情報を蓄積するサーバを備え、
前記サーバは蓄積されたカーブ情報を他車両の運転支援装置へ送る
運転支援システム。 - 請求項9に記載の運転支援システムにおいて、
前記サーバは各車両の位置情報を取得し、蓄積されたカーブ情報を当該カーブ情報に対応するカーブに向かう車両の運転支援装置へ送る
運転支援システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014168660A JP2017187812A (ja) | 2014-08-21 | 2014-08-21 | 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム |
PCT/JP2015/071718 WO2016027640A1 (ja) | 2014-08-21 | 2015-07-30 | 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム |
EP15834417.6A EP3185231B1 (en) | 2014-08-21 | 2015-07-30 | Driving assist method, driving assist device, and driving assist system |
ES15834417T ES2719400T3 (es) | 2014-08-21 | 2015-07-30 | Método de asistencia a la conducción, dispositivo de asistencia a la conducción y sistema de asistencia a la conducción |
TW104126273A TWI594214B (zh) | 2014-08-21 | 2015-08-12 | Operation support method, operation support device and operation support system |
US15/435,868 US11161508B2 (en) | 2014-08-21 | 2017-02-17 | Driving assist method, driving assist apparatus, and driving assist system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014168660A JP2017187812A (ja) | 2014-08-21 | 2014-08-21 | 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017187812A true JP2017187812A (ja) | 2017-10-12 |
Family
ID=55350586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014168660A Pending JP2017187812A (ja) | 2014-08-21 | 2014-08-21 | 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11161508B2 (ja) |
EP (1) | EP3185231B1 (ja) |
JP (1) | JP2017187812A (ja) |
ES (1) | ES2719400T3 (ja) |
TW (1) | TWI594214B (ja) |
WO (1) | WO2016027640A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020069854A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | 株式会社シマノ | 制御装置および制御システム |
WO2021079997A1 (ja) | 2019-10-25 | 2021-04-29 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両データ出力装置 |
JP7496184B2 (ja) | 2022-03-24 | 2024-06-06 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 運転支援装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328168B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-05-23 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の路面状況報知装置並びに鞍乗型車両の路面状況判断装置 |
DE102016211427A1 (de) * | 2016-06-27 | 2017-12-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Zweirads, Vorrichtung, Zweirad |
JP2020050220A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 制御装置及び制御方法 |
CN110103823B (zh) * | 2019-05-21 | 2021-06-11 | 东南大学 | 一种基于增强型数字地图的车辆侧翻事前预警方法 |
JP2021002112A (ja) * | 2019-06-20 | 2021-01-07 | 三菱電機株式会社 | 自動二輪車の運転支援装置 |
JP7104739B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2022-07-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両用制御装置 |
JP2022007245A (ja) * | 2020-06-26 | 2022-01-13 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | ライダー支援システムの制御装置、ライダー支援システム、及び、ライダー支援システムの制御方法 |
JPWO2023119024A1 (ja) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10311653A1 (de) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Daimlerchrysler Ag | Vorrichtung zur Bestimmung von Benutzungsgebühren für das Befahren einer Wegstrecke und Verwendungsverfahren |
EP1679673B1 (en) * | 2003-10-20 | 2011-04-13 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Method and system for storing motorcycle driving information |
JP4609695B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2011-01-12 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2006024104A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両の道路適応走行制御装置 |
JP2009069938A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 運転支援システム、路上通信装置、および、車載機 |
JP4683085B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2011-05-11 | 株式会社デンソー | 車両用速度制御装置 |
US8478499B2 (en) * | 2010-06-07 | 2013-07-02 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for vehicle speed monitoring using historical speed data |
WO2012129424A2 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Tk Holdings Inc. | Driver assistance system |
JP5522157B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2014-06-18 | 株式会社デンソー | 先行車判定装置および車間制御装置 |
JP5890736B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 走行支援制御装置 |
JP2013242727A (ja) * | 2012-05-21 | 2013-12-05 | Toyota Motor Corp | 車両用センサ値推定装置及び車両用センサ値推定方法 |
EP2757013B1 (en) * | 2013-01-21 | 2019-08-14 | Volvo Car Corporation | Vehicle driver assist arrangement |
JP6026295B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2016-11-16 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | カーブ形状モデル化装置、方法及び車載用ナビゲーション装置 |
US20140257686A1 (en) * | 2013-03-05 | 2014-09-11 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle lane determination |
US9139204B1 (en) * | 2014-06-12 | 2015-09-22 | GM Global Technology Operations LLC | Road surface condition detection with recursive adaptive learning and validation |
-
2014
- 2014-08-21 JP JP2014168660A patent/JP2017187812A/ja active Pending
-
2015
- 2015-07-30 ES ES15834417T patent/ES2719400T3/es active Active
- 2015-07-30 WO PCT/JP2015/071718 patent/WO2016027640A1/ja active Application Filing
- 2015-07-30 EP EP15834417.6A patent/EP3185231B1/en active Active
- 2015-08-12 TW TW104126273A patent/TWI594214B/zh active
-
2017
- 2017-02-17 US US15/435,868 patent/US11161508B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020069854A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | 株式会社シマノ | 制御装置および制御システム |
WO2021079997A1 (ja) | 2019-10-25 | 2021-04-29 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両データ出力装置 |
JP7496184B2 (ja) | 2022-03-24 | 2024-06-06 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 運転支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3185231B1 (en) | 2019-03-27 |
US20170158195A1 (en) | 2017-06-08 |
EP3185231A4 (en) | 2017-09-20 |
ES2719400T3 (es) | 2019-07-10 |
TWI594214B (zh) | 2017-08-01 |
WO2016027640A1 (ja) | 2016-02-25 |
EP3185231A1 (en) | 2017-06-28 |
TW201618055A (zh) | 2016-05-16 |
US11161508B2 (en) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016027640A1 (ja) | 運転支援方法、運転支援装置および運転支援システム | |
JP6643297B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US9518829B2 (en) | Driving assistance system, vehicle and method | |
US10889294B2 (en) | Assessing U-turn feasibility | |
US8639426B2 (en) | GPS/IMU/video/radar absolute/relative positioning communication/computation sensor platform for automotive safety applications | |
JP6452801B2 (ja) | 自動車を目標位置に移動させる方法及び装置 | |
JP7123207B2 (ja) | 車両の方向転換時のバーチャネルカメラの向きを調整するための方法およびシステム | |
JP2019212095A (ja) | 自動運転支援装置 | |
JP6683185B2 (ja) | 情報処理装置、運転者モニタリングシステム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2018188029A (ja) | 停車意図判定装置、及び停車意図判定方法 | |
FR2947769A1 (fr) | Systeme d'assistance de conduite de vehicule automobile | |
JP2014232421A5 (ja) | ||
JP7165012B2 (ja) | 車両用ステレオカメラ装置 | |
JP2017071369A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6184465B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2020077308A (ja) | 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法およびプログラム | |
JP2010134640A (ja) | 情報取得装置 | |
JP6322109B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP6784629B2 (ja) | 車両の操舵支援装置 | |
JP2007245953A (ja) | 運転支援装置 | |
JP6080998B1 (ja) | 車両制御情報生成装置および車両制御情報生成方法 | |
KR20170040969A (ko) | 차량 내비게이션 시스템 및 차량 내비게이션 시스템 제어 방법 | |
JP2010208349A (ja) | 駐車支援装置、駐車支援システム、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム | |
US10706303B2 (en) | Driver information determination apparatus | |
JP2024097783A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御プログラム |