JP2017181570A - 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 - Google Patents
片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017181570A JP2017181570A JP2016064266A JP2016064266A JP2017181570A JP 2017181570 A JP2017181570 A JP 2017181570A JP 2016064266 A JP2016064266 A JP 2016064266A JP 2016064266 A JP2016064266 A JP 2016064266A JP 2017181570 A JP2017181570 A JP 2017181570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizing film
- adhesive layer
- film
- polarizer
- protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B33/00—Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133305—Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/42—Polarizing, birefringent, filtering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/206—Organic displays, e.g. OLED
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/28—Adhesive materials or arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】偏光子の片面にのみ保護フィルムを有する片保護偏光フィルムであって、
前記偏光子は、ポリビニルアルコール系樹脂を含有し、厚みが10μm以下であり、かつ、単体透過率T及び偏光度Pによって表される光学特性が、下記式
P>−(100.929T−42.4−1)×100(ただし、T<42.3)、又は、
P≧99.9(ただし、T≧42.3)の条件を満足するように構成されたものであり、
前記偏光子の他の片面に、透明層を有し、かつ、前記保護フィルムを有する側の表面の動摩擦係数が0.2以下であること特徴とする片保護偏光フィルム。
【選択図】図1
Description
前記偏光子は、ポリビニルアルコール系樹脂を含有し、厚みが10μm以下であり、かつ、単体透過率T及び偏光度Pによって表される光学特性が、下記式
P>−(100.929T−42.4−1)×100(ただし、T<42.3)、又は、
P≧99.9(ただし、T≧42.3)の条件を満足するように構成されたものであり、
前記偏光子の他の片面に、透明層を有し、
かつ、前記保護フィルムを有する側の表面の動摩擦係数が0.2以下であることを特徴とする片保護偏光フィルム、に関する。
本発明では、厚み10μm以下の偏光子を用いる。偏光子の厚みは薄型化および貫通クラックの発生を抑える観点から8μm以下であるのが好ましく、さらには7μm以下、さらには6μm以下であるのが好ましい。一方、偏光子の厚みは2μm以上、さらには3μm以上であるのが好ましい。このような薄型の偏光子は、厚みムラが少なく、視認性が優れており、また寸法変化が少ないため熱衝撃に対する耐久性に優れる。
特許第4751486号明細書、
特許第4751481号明細書、
特許第4815544号明細書、
特許第5048120号明細書、
国際公開第2014/077599号パンフレット、
国際公開第2014/077636号パンフレット、
等に記載されている薄型偏光子またはこれらに記載の製造方法から得られる薄型偏光子を挙げることができる。
P>−(100.929T−42.4−1)×100(ただし、T<42.3)、又は、
P≧99.9(ただし、T≧42.3)の条件を満足するように構成されている。前記条件を満足するように構成された偏光子は、一義的には、大型表示素子を用いた液晶テレビ用のディスプレイとして求められる性能を有する。具体的にはコントラスト比1000:1以上かつ最大輝度500cd/m2以上である。他の用途としては、例えば有機EL表示装置の視認側に貼り合される。
前記保護フィルムを構成する材料としては、透明性、機械的強度、熱安定性、水分遮断性、等方性などに優れるものが好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系ポリマー、ジアセチルセルロースやトリアセチルセルロースなどのセルロース系ポリマー、ポリメチルメタクリレートなどのアクリル系ポリマー、ポリスチレンやアクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)などのスチレン系ポリマー、ポリカーボネート系ポリマー等が挙げられる。また、ポリエチレン、ポリプロピレン、シクロ系ないしはノルボルネン構造を有するポリオレフィン、エチレン・プロピレン共重合体の如きポリオレフィン系ポリマー、塩化ビニル系ポリマー、ナイロンや芳香族ポリアミドなどのアミド系ポリマー、イミド系ポリマー、スルホン系ポリマー、ポリエーテルスルホン系ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー、ポリフェニレンスルフィド系ポリマー、ビニルアルコール系ポリマー、塩化ビニリデン系ポリマー、ビニルブチラール系ポリマー、アリレート系ポリマー、ポリオキシメチレン系ポリマー、エポキシ系ポリマー、または上記ポリマーのブレンド物なども上記保護フィルムを形成するポリマーの例として挙げられる。
一方、前記図1(B)に示すように、表面処理層xを有する保護フィルム2´を用いる場合には、表面処理層xの表面の動摩擦係数0.2以下を満足するものを用いる。なお、表面処理層xを有する保護フィルム2´においては、保護フィルム2は動摩擦係数0.2以下を満足する材料でなくともよい。表面処理層としては、ハードコート層、低反射処理層(反射防止層)、スティッキング防止層、拡散層ないしアンチグレア層などの機能層を設けることができる。なお、上記ハードコート層、反射防止層、スティッキング防止層、拡散層やアンチグレア層などの機能層は、保護フィルムそのものに設けることができるほか、別途、保護フィルムとは別体のものとして設けることもできる。前記表面処理層の厚みは特に制限されないが、通常は、0.5〜20μm程度である。
前記保護フィルムと偏光子は接着剤層、粘着剤層、下塗り層(プライマー層)などの介在層を介して積層される。この際、介在層により両者を空気間隙なく積層することが望ましい。
透明層は、偏光子の片面にのみ保護フィルムが設けられた片保護偏光フィルムにおいて、偏光子の他の片面(保護フィルムを積層していない面)に設けられる。本発明において、透明層はナノスリット発生抑制、仮に、ナノスリットが発生した場合におけるナノスリットの幅方向への広がりの発生を抑える観点から、80℃における圧縮弾性率0.1GPa以上であるのが好ましい。仮に、機械衝撃により偏光子にナノスリットが生じ、熱環境下においてナノスリットが幅方向へ広がろうとしても、透明層の80℃における圧縮弾性率を0.1GPa以上に制御することで、熱環境下においても透明層の機械的保持能力を維持して、ナノスリットが幅方向へ広がるのを抑えることができる。透明層の圧縮弾性率は0.5GPa以上、さらには1GPa以上、さらには2GPa以上であるのが好ましい。透明層の圧縮弾性率は、材料選定により調整することができる。なお、透明層の80℃における圧縮弾性率は実施例の記載に基づいて測定される値である。
前記硬化性成分としては、例えば、ラジカル重合性化合物が挙げられる。ラジカル重合性化合物は、(メタ)アクリロイル基、ビニル基等の炭素−炭素二重結合のラジカル重合性の官能基を有する化合物が挙げられる。これら硬化性成分は、単官能ラジカル重合性化合物または二官能以上の多官能ラジカル重合性化合物のいずれも用いることができる。また、これらラジカル重合性化合物は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。これらラジカル重合性化合物としては、例えば、(メタ)アクリロイル基を有する化合物が好適である。なお、本発明において、(メタ)アクリロイルとは、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を意味し、「(メタ)」は以下同様の意味である。
粘着剤層の形成には、適宜な粘着剤を用いることができ、その種類について特に制限はない。粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアクリルアミド系粘着剤、セルロース系粘着剤などがあげられる。
片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムには、表面保護フィルムを設けることができる。表面保護フィルムは、通常、基材フィルムおよび粘着剤層を有し、当該粘着剤層を介して偏光子を保護する。
本発明の片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムは、実用に際して他の光学層と積層した光学フィルムとして用いることができる。その光学層については特に限定はないが、例えば反射板や半透過板、位相差板(1/2や1/4などの波長板を含む)、視角補償フィルムなどの液晶表示装置などの形成に用いられることのある光学層を1層または2層以上用いることができる。特に、本発明の片保護偏光フィルムに更に反射板または半透過反射板が積層されてなる反射型偏光フィルムまたは半透過型偏光フィルム、偏光フィルムに更に位相差板が積層されてなる楕円偏光フィルムまたは円偏光フィルム、偏光フィルムに更に視角補償フィルムが積層されてなる広視野角偏光フィルム、あるいは偏光フィルムに更に輝度向上フィルムが積層されてなる偏光フィルムが好ましい。
吸水率0.75%、Tg75℃の非晶質のイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(IPA共重合PET)フィルム(厚み:100μm)基材の片面に、コロナ処理を施し、このコロナ処理面に、ポリビニルアルコール(重合度4200、ケン化度99.2モル%)およびアセトアセチル変性PVA(重合度1200、アセトアセチル変性度4.6%、ケン化度99.0モル%以上、日本合成化学工業社製、商品名「ゴーセファイマーZ200」)を9:1の比で含む水溶液を25℃で塗布および乾燥して、厚み11μmのPVA系樹脂層を形成し、積層体を作製した。
得られた積層体を、120℃のオーブン内で周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に2.0倍に自由端一軸延伸した(空中補助延伸処理)。
次いで、積層体を、液温30℃の不溶化浴(水100重量部に対して、ホウ酸を4重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(不溶化処理)。
次いで、液温30℃の染色浴に、偏光板が所定の透過率となるようにヨウ素濃度、浸漬時間を調整しながら浸漬させた。本実施例では、水100重量部に対して、ヨウ素を0.2重量部配合し、ヨウ化カリウムを1.0重量部配合して得られたヨウ素水溶液に60秒間浸漬させた(染色処理)。
次いで、液温30℃の架橋浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを3重量部配合し、ホウ酸を3重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(架橋処理)。
その後、積層体を、液温70℃のホウ酸水溶液(水100重量部に対して、ホウ酸を3.75重量部配合し、ヨウ化カリウムを5重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させながら、周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に総延伸倍率が5.5倍となるように一軸延伸を行った(水中延伸処理)。
その後、積層体を液温30℃の洗浄浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを4重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させた(洗浄処理)。
以上により、厚み5μmの偏光子A1を含む光学フィルム積層体A1を得た。得られた偏光子A1の光学特性は、透過率42.8%、偏光度99.99%であった。
上記の偏光子A1の作製において、厚み15μmのPVA系樹脂層を形成したこと以外は偏光子A1の作製方法と同様にして、偏光子A2を含む光学フィルム積層体A2を得た。得られた偏光子A2の厚みは7μmであった。得られた偏光子A2の光学特性は、透過率42.8%、偏光度99.99%であった。
平均重合度2400、ケン化度99.9モル%の厚み30μmのポリビニルアルコールフィルムを、30℃の温水中に60秒間浸漬し膨潤させた。次いで、ヨウ素/ヨウ化カリウム(重量比=0.5/8)の濃度0.3%の水溶液に浸漬し、3.5倍まで延伸させながらフィルムを染色した。その後、65℃のホウ酸エステル水溶液中で、総延伸倍率が6倍となるように延伸を行った。延伸後に、40℃のオーブンにて3分間乾燥を行い、PVA系偏光子Bを得た。得られた偏光子Bの厚みは12μmであった。得られた偏光子Bの光学特性は、透過率42.8%、偏光度99.99%であった。
特開2010−284840号公報の製造例1に記載のイミド化MS樹脂100重量部およびトリアジン系紫外線吸収剤(アデカ社製,商品名:T−712)0.62重量部を、2軸混練機にて220℃にて混合し、樹脂ペレットを作製した。得られた樹脂ペレットを、100.5kPa、100℃で12時間乾燥させ、単軸の押出機にてダイス温度270℃でTダイから押出してフィルム状に成形した(厚み160μm)。さらに当該フィルムを、その搬送方向に150℃の雰囲気下に延伸し(厚み80μm)、次いでフィルム搬送方向と直交する方向に150℃の雰囲気下に延伸して、厚み40μmの(メタ)アクリル系樹脂フィルムの保護フィルム(1)を得た。得られた保護フィルム(1)の波長380nmの光の透過率は8.5%、面内位相差Reは0.4nm、厚み方向位相差Rthは0.78nmであった。また得られた基材フィルムAの透湿度は、61g/m2・24hrであった。なお、光透過率は、日立ハイテク(株)社製の分光光度計(装置名称;U−4100)を用いて波長範囲200nm〜800nmで透過率スペクトルを測定し、波長380nmにおける透過率を読み取った。また、位相差値は、王子計測機器(株)製商品名「KOBRA21−ADH」を用いて、波長590nm、23℃で測定した。透湿度は、JISK 0208に準じた方法により、温度40℃、相対湿度92%の条件で測定した。
厚み40μmのラクトン環構造を有する(メタ)アクリル樹脂フィルムの易接着処理面にコロナ処理を施して用いた。
塗工液に含まれる樹脂として、紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂(日本合成化学工業(株)製,商品名「UV1700B」,固形分100%)70重量部、および、ペンタエリストールトリアクリレートを主成分とする多官能アクリレート(大阪有機化学工業(株)製,商品名「ビスコート#300」、固形分100%)30重量部を準備した。前記樹脂の樹脂固形分100重量部あたり、前記粒子としてアクリルとスチレンの共重合粒子(積水化成品工業(株)製、商品名「テクポリマー」、重量平均粒径:3.0μm、屈折率:1.52)を2重量部、前記チキソトロピー付与剤として有機粘土である合成スメクタイト(コープケミカル(株)製,商品名「ルーセンタイトSAN」)を0.4重量部、光重合開始剤(BASF社製、商品名「IRGACURE907」)を3重量部、レベリング剤(DIC(株)製,商品名「GRANDIC PC4100」、固形分10%)を0.5重量部混合した。なお、前記有機粘土は、トルエンで固形分が6%になるよう希釈して用いた。この混合物を、固形分濃度が50重量%となるように、トルエン/シクロペンタノン(CPN)混合溶媒(重量比80/20)で希釈して、超音波分散機を用いて、塗工液を調製した。透光性基材として、上記で得られた保護フィルム(1)上に、硬化後のハードコートの厚みが7.0μmになるように塗膜を形成した。次いで、90℃で2分間乾燥し、その後、高圧水銀ランプにて積算光量300mJ/cm2の紫外線を照射し、上記塗膜を硬化処理して、アンチグレア処理層を有する保護フィルム(3)を得た。
UV硬化型フッ素系樹脂(JSR(株)製,商品名「JUA−204」、固形分濃度:10.0重量%、希釈溶剤:メチルイソブチルケトン(MIBK))を使用し、固形分濃度が1.70%になるようにMIBKで希釈し、反射防止層形成用塗工液を調製した。次いで、上記で得られたアンチグレア処理層を有する保護フィルム(3)のアンチグレア処理層側の面にワイヤーバーを用いて前記反射防止層形成用塗工液を塗布し、硬化後の低反射処理層(反射防止層)の厚みが0.1μmになるように塗膜を形成した。次いで、60℃で1分間乾燥し、その後、高圧水銀ランプにて積算光量300mJ/cm2の紫外線を照射し、上記塗膜を硬化処理して、低反射処理層を有する保護フィルム(4)を得た。
ウレタンアクリレートを主成分とする紫外線硬化型樹脂モノマー又はオリゴマーが酢酸ブチルに溶解された樹脂溶液(DIC(株)製,商品名「ユニディック17−806」。固形分濃度80%)に、その溶液中の固形分100部当たり、光重合開始剤(チバ・ジャパン(株)製、製品名「IRGACURE907」)を5部、レベリング剤(DIC(株)製、製品名「GRANDIC PC4100」)を0.01部添加した。上記溶液中の固形分濃度が36%となるように、上記配合液にシクロペンタノン(以下、「CPN」と記す)とプロピレングリコールモノメチルエーテル(以下、「PGM」と記す)を45:55の比率で加えた。このようにしてハードコート層を形成するためのハードコート層形成材料を作製した。上記ハードコート層形成材料を、上記で得られた保護フィルム(1)上に、硬化後のハードコートの厚みが7.5μmになるように塗膜を形成した。次いで、90℃で1分間乾燥し、その後、高圧水銀ランプにて積算光量300mJ/cm2の紫外線を照射し、上記塗膜を硬化処理して、ハードコート層を有する保護フィルム(5)を得た。
N−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)40重量部とアクリロイルモルホリン(ACMO)60重量部と光開始剤「IRGACURE 819」(BASF社製)3重量部を混合し、紫外線硬化型接着剤を調製した。
重合度2500、ケン化度99.0モル%のポリビニルアルコール樹脂を純水に溶解し、固形分濃度4重量%の水溶液を調製した。
冷却管、窒素導入管、温度計及び撹拌装置を備えた反応容器に、アクリル酸ブチル100部、アクリル酸3部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル0.1部および2,2´−アゾビスイソブチロニトリル0.3部を酢酸エチルと共に加えて溶液を調製した。次いで、この溶液に窒素ガスを吹き込みながら撹拌して、55℃で8時間反応させて、重量平均分子量220万のアクリル系ポリマーを含有する溶液を得た。さらに、このアクリル系ポリマーを含有する溶液に、酢酸エチルを加えて固形分濃度を30%に調整したアクリル系ポリマー溶液を得た。
(片保護偏光フィルムA1の作製)
上記光学フィルム積層体の偏光子A1の表面に、上記紫外線硬化型接着剤を硬化後の接着剤層の厚みが0.5μmとなるように塗布しながら、上記保護フィルムを貼合せたのち、活性エネルギー線として、紫外線を照射し、接着剤を硬化させた。紫外線照射は、ガリウム封入メタルハライドランプ、照射装置:Fusion UV Systems,Inc社製のLight HAMMER10、バルブ:Vバルブ、ピーク照度:1600mW/cm2、積算照射量1000/mJ/cm2(波長380〜440nm)を使用し、紫外線の照度は、Solatell社製のSola−Checkシステムを使用して測定した。次いで、非晶性PET基材を剥離し、薄型偏光子を用いた片保護偏光フィルムA1作製した。
上記片保護偏光フィルムA1の偏光子の面(保護フィルムが設けられていない偏光子面)に、上記PVA系形成材をワイヤーバーコーターを用いて、厚み1μmになるように塗工した後、80℃で30秒間熱風乾燥して、透明層を形成して、透明層付の片保護偏光フィルムの作製を作製した。
次いで、片保護偏光フィルムに形成した透明層に、上記離型シート(セパレータ)の剥離処理面に形成した粘着剤層を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルムを作製した。
実施例1において、偏光子の種類(厚み)、透明層の形成材、厚みを表1に示すように変えたこと以外は、実施例1と同様にして、片保護偏光フィルム、透明層付の片保護偏光フィルムおよび粘着剤層付偏光フィルムを作製した。なお、比較例1、3では、透明層は形成していない。
得られた片保護偏光フィルムの単体透過率Tおよび偏光度Pを、積分球付き分光透過率測定器(村上色彩技術研究所のDot−3c)を用いて測定した。
なお、偏光度Pは、2枚の同じ偏光フィルムを両者の透過軸が平行となるように重ね合わせた場合の透過率(平行透過率:Tp)および、両者の透過軸が直交するように重ね合わせた場合の透過率(直交透過率:Tc)を以下の式に適用することにより求められるものである。偏光度P(%)={(Tp−Tc)/(Tp+Tc)}1/2×100
各透過率は、グランテラープリズム偏光子を通して得られた完全偏光を100%として、JIS Z8701の2度視野(C光源)により視感度補整したY値で示したものである。
実施例および比較例で得られた偏光子について、フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)(Perkin Elmer社製、商品名「SPECTRUM2000」)を用いて、偏光を測定光とする全反射減衰分光(ATR)測定によりホウ酸ピーク(665cm−1)の強度および参照ピーク(2941cm−1)の強度を測定した。得られたホウ酸ピーク強度および参照ピーク強度からホウ酸量指数を下記式により算出し、さらに、算出したホウ酸量指数から下記式によりホウ酸含有量(重量%)を決定した。
(ホウ酸量指数)=(ホウ酸ピーク665cm−1の強度)/(参照ピーク2941cm−1の強度)
(ホウ酸含有量(重量%))=(ホウ酸量指数)×5.54+4.1
上記で得られた粘着剤層付偏光フィルムの保護フィルム側の動摩擦係数を下記の測定装置を用いて、下記の条件で測定した。
測定装置:HEIDON−TYPE14D
測定条件
移動速度:300mm/min
移動距離:100mm
荷重 :500g
感度切換:OUTPUT 25%
先端材質:ギターピック(HISTORY社製,型番「HP2H(HARD)」)
ガラス板に、粘着剤層付偏光フィルム(50mm×150mm、吸収軸方向が50mm)を貼り合わせて、保護フィルム側を上側にした。次いで、保護フィルム上をギターピックにて100mm平行移動する際にかかる力F(kgf)を測定し、下記式から動摩擦係数を算出した。なお、算出に使用した数値は測定結果の安定した30mm分の数値を採用した。
動摩擦係数μ=動摩擦力F(kgf)/荷重0.5(kgf)
圧縮弾性率の測定にはTI900 TriboIndenter(Hysitron社製)を使用した。得られた透明層付き片保護偏光フィルム11を10mm×10mmのサイズに裁断しTriboIndenter備付の支持体に固定し、ナノインデンテーション法により圧縮弾性率の測定を行った。その際、使用圧子が透明層の中心部付近を押し込むように位置を調整した。測定条件を以下に示す。
使用圧子:Berkovich(三角錐型)
測定方法:単一押し込み測定
測定温度:80℃
押し込み深さ設定:100nm
得られた粘着剤層付偏光フィルムを、50mm×150mmのサイズ(吸収軸方向が50mm)に裁断したものをサンプル12とした。
次いで、サンプル12(保護フィルム2側)の中央部に対して、ギターピック(HISTORY社製、型番「HP2H(HARD)」)により荷重200gを掛けて、サンプル12における偏光子1の吸収軸に直交する方向に100mmの距離に50往復の荷重負荷を繰り返した。前記荷重負荷は、1箇所で行った。
次いで、サンプル12を80℃の環境下に1時間放置した後に、下記の基準により、サンプル12の光抜けのクラックの有無を確認した。
A:発生なし〜10個以下。
B:11〜50個。
C:51個〜100個。
D:101個〜500個
E:501〜1000個。
F:1001個以上。
得られた粘着剤層付偏光フィルムを、50mm×150mmのサイズ(吸収軸方向が50mm)に裁断したものをサンプル12とした。サンプル12は、保護フィルム2の側に、下記方法で作製した試験用の表面保護フィルム6を貼り合わせて用いた。サンプル12は、セパレータを剥がして粘着剤層4を基板20に貼り合わせて、表面保護フィルム6を上側に配置した。
190℃におけるメルトフローレートが2.0g/10minである密度0.924g/cm3の低密度ポリエチレンから成る基材成形材料を共押出用インフレーション成形機に供給した。
同時に230℃におけるメルトフローレートが10.0g/10minである密度0.86g/cm3のプロピレン−ブテン共重合体(質量比でプロピレン:ブテン=85:15、アタクチック構造)から成る粘着成形材料とをダイス温度が220℃であるインフレーション成形機に供給して共押出成形を行った。
これにより、厚み33μmの基材層と厚み5μmの粘着剤層とから成る表面保護フィルムを製造した。
次いで、サンプル12(表面保護フィルム6側)の中央部に対して、ギターピック(HISTORY社製、型番「HP2H(HARD)」)により荷重200gを掛けて、サンプル12における偏光子1の吸収軸に直交する方向に100mmの距離に50往復の荷重負荷を繰り返した。前記荷重負荷は、1箇所で行った。
次いで、サンプル12を80℃の環境下に1時間放置した後に、下記の基準により、サンプル12の光抜けのクラックの有無を確認した。
A:100個以下発生なし。
B:101〜500個。
C:501個から1000個。
D:1001個以上。
この試験に際しては、実施例および比較例において、下記方法により、透明層を形成する前の片保護偏光フィルム10の偏光子1にスクラッチを入れた。その後に、透明層付の片保護偏光フィルム11を作製した。
そして、当該透明層付の片保護偏光フィルム11を80℃の環境下に1時間放置した後に、下記の基準により、サンプル11の光抜けのクラックの有無を確認した。
A:発生なし。
B:発生。
C:評価できない(透明樹脂層を形成する前の片保護偏光フィルムの偏光子にナノスリットが発生しなかった)。
得られた片保護偏光フィルム10を、50mm×150mmのサイズ(吸収軸方向が50mm)に裁断した。サンプル10は、保護フィルム2の側に、試験用の表面保護フィルム6(上記同様の試験用の表面保護フィルム)を貼り合わせて用いた。
した。当該2つのガラス支持台の長手方向と、前記裁断されたサンプル10における偏光子1の吸収軸に直交する方向が平行になるように、かつ、2つのガラス支持台にサンプル11の両側が均等に架かるようにサンプル10を配置した。サンプル10は、表面保護フィルム6を上側に配置した。
次いで、サンプル10(表面保護フィルム6側)の中央部に対して、ギターピック(HISTORY社製、型番「HP2H(HARD)」)により荷重100gを掛けて、サンプル10における偏光子1の吸収軸に直交する方向に100mmの距離に10往復の荷重負荷を繰り返して、偏光子1の表面にスクラッチを付けた。前記荷重負荷は、1箇所で行った。なお、ナノスリットが発生しているか否かは目視で確認した。
得られた粘着剤層付偏光フィルムを、50mm×150mm(吸収軸方向が50mm)と150mm×50mm(吸収軸方向が150mm)に裁断し、0.5mm厚の無アルカリガラスの両面にクロスニコルの方向に貼り合せてサンプルを作成した。当該サンプルを、−40〜85℃のヒートショックを各30分間×100回の環境下に投入した後に、取り出して粘着剤層付偏光フィルムに貫通クラック(本数)が発生しているか否かを目視にて確認した。この試験を5回行った。評価は下記に従って行った。
〇:貫通クラックなし。
×:貫通クラックあり。
2、2´ 保護フィルム
x 表面処理層
3 透明層
4 粘着剤層
5、5a、5b セパレータ
6、6a、6b 表面保護フィルム
10 片保護偏光フィルム
11 片保護偏光フィルム(透明層付)
12 粘着剤層付偏光フィルム
Claims (13)
- 偏光子の片面にのみ保護フィルムを有する片保護偏光フィルムであって、
前記偏光子は、ポリビニルアルコール系樹脂を含有し、厚みが10μm以下であり、かつ、単体透過率T及び偏光度Pによって表される光学特性が、下記式
P>−(100.929T−42.4−1)×100(ただし、T<42.3)、又は、
P≧99.9(ただし、T≧42.3)の条件を満足するように構成されたものであり、
前記偏光子の他の片面に、透明層を有し、
かつ、前記保護フィルムを有する側の表面の動摩擦係数が0.2以下であることを特徴とする片保護偏光フィルム。 - 前記透明層が、樹脂材料の形成物であることを特徴とする請求項1記載の片保護偏光フィルム。
- 前記透明層は、ポリビニルアルコール系樹脂を含有する形成材または水系エマルションを含有する形成材の形成物であることを特徴とする請求項2記載の片保護偏光フィルム。
- 前記透明層は、厚みが0.2μm以上3μm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の片保護偏光フィルム。
- 前記保護フィルムの表面に表面処理層を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の片保護偏光フィルム。
- 前記偏光子は、偏光子全量に対してホウ酸を20重量%以下で含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の片保護偏光フィルム。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の片保護偏光フィルム、および粘着剤層を有することを特徴とする粘着剤層付偏光フィルム。
- 前記片保護偏光フィルムの透明層に、前記粘着剤層が設けられていることを特徴とする請求項7記載の粘着剤層付偏光フィルム。
- 前記片保護偏光フィルムの保護フィルムに、前記粘着剤層が設けられていることを特徴とする請求項8記載の粘着剤層付偏光フィルム。
- 前記粘着剤層にセパレータが設けられていることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の粘着剤層付偏光フィルム。
- 巻回体であることを特徴とする請求項10記載の粘着剤層付偏光フィルム。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の片保護偏光フィルム、または請求項7〜9のいずれかに記載の粘着剤層付偏光フィルムを有する画像表示装置。
- 請求項11記載の前記粘着剤層付偏光フィルムの巻回体から繰り出され、前記セパレータにより搬送された前記粘着剤層付偏光フィルムを、前記粘着剤層を介して画像表示パネルの表面に連続的に貼り合せる工程を含む画像表示装置の連続製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016064266A JP6795318B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
PCT/JP2017/010974 WO2017169917A1 (ja) | 2016-03-28 | 2017-03-17 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
SG11201808580VA SG11201808580VA (en) | 2016-03-28 | 2017-03-17 | One-side-protected polarizing film,pressure-sensitive-adhesive-layer-attached polarizing film, image display device, and method for continuously producing same |
KR1020187029398A KR102230636B1 (ko) | 2016-03-28 | 2017-03-17 | 편보호 편광 필름, 점착제층 부착 편광 필름, 화상 표시 장치 및 그 연속 제조 방법 |
CN201780017633.5A CN108780184B (zh) | 2016-03-28 | 2017-03-17 | 单侧保护偏振膜、带有粘合剂层的偏振膜、图像显示装置及其连续制造方法 |
US16/089,679 US11125924B2 (en) | 2016-03-28 | 2017-03-17 | One-side-protected polarizing film, pressure-sensitive-adhesive-layer-attached polarizing film, image display device, and method for continuously producing same |
TW106109672A TWI736596B (zh) | 2016-03-28 | 2017-03-23 | 單面保護偏光薄膜、附黏著劑層之偏光薄膜、影像顯示裝置及其連續製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016064266A JP6795318B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020142221A Division JP2020201508A (ja) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017181570A true JP2017181570A (ja) | 2017-10-05 |
JP2017181570A5 JP2017181570A5 (ja) | 2018-12-13 |
JP6795318B2 JP6795318B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=59964355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016064266A Active JP6795318B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11125924B2 (ja) |
JP (1) | JP6795318B2 (ja) |
KR (1) | KR102230636B1 (ja) |
CN (1) | CN108780184B (ja) |
SG (1) | SG11201808580VA (ja) |
TW (1) | TWI736596B (ja) |
WO (1) | WO2017169917A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6710560B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-06-17 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、偏光フィルムの製造方法、及び画像表示装置 |
JP2019219525A (ja) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム、粘着剤層付き偏光フィルム、及び画像表示装置 |
JP7270366B2 (ja) * | 2018-11-26 | 2023-05-10 | 日東電工株式会社 | 偏光板のセット |
CN113249048A (zh) * | 2020-02-11 | 2021-08-13 | 六安屹珹新材料科技有限公司 | 一种屏下指纹光学解锁屏幕保护膜及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003227932A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 偏光板用保護フィルムの製造方法、偏光板、および画像表示装置 |
JP2006188661A (ja) * | 2004-11-02 | 2006-07-20 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法 |
JP2008257025A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板ならびにこれを備える光学部材および液晶表示装置 |
JP2009276757A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-26 | Nitto Denko Corp | 光学表示装置製造システム及び光学表示装置製造方法 |
JP2010009027A (ja) * | 2008-05-27 | 2010-01-14 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法 |
WO2013191010A1 (ja) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板、偏光板の製造方法及び画像表示装置 |
JP2014044387A (ja) * | 2011-12-28 | 2014-03-13 | Toyobo Co Ltd | 液晶表示装置、偏光板及び偏光子保護フィルム |
WO2015194523A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 住友化学株式会社 | 偏光子、粘着剤付き偏光板及び画像表示装置 |
JP5871408B1 (ja) * | 2014-09-19 | 2016-03-01 | 日東電工株式会社 | 偏光板および光学積層体 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101261772B1 (ko) * | 2004-11-02 | 2013-05-07 | 닛폰고세이가가쿠고교 가부시키가이샤 | 폴리비닐알콜계 필름 및 그 제조 방법 |
JP5361941B2 (ja) | 2010-09-03 | 2013-12-04 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法 |
JP5511730B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-06-04 | 日東電工株式会社 | 光学的パネル組立体の連続的製造方法及び装置 |
JP5502023B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-05-28 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する光学フィルム積層体ロールの製造方法 |
JP5701679B2 (ja) | 2010-09-03 | 2015-04-15 | 日東電工株式会社 | 矩形形状のパネルに偏光膜を有する光学フィルムを順次的に貼り付ける方法及び装置 |
JP5474869B2 (ja) | 2010-09-03 | 2014-04-16 | 日東電工株式会社 | 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法 |
JP5478553B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-04-23 | 日東電工株式会社 | 連続ウェブ状光学フィルム積層体ロール及びその製造方法 |
JP4691205B1 (ja) | 2010-09-03 | 2011-06-01 | 日東電工株式会社 | 薄型高機能偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造方法 |
JP2013160775A (ja) | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板及び光学部材 |
JP6297772B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2018-03-20 | 日東電工株式会社 | 積層体 |
JP6096582B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-03-15 | 富士フイルム株式会社 | 偏光板及びその製造方法ならびに画像表示装置 |
KR20160111453A (ko) * | 2014-03-03 | 2016-09-26 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 기능성 필름, 편광판 및 표시 장치 |
WO2015159929A1 (ja) * | 2014-04-16 | 2015-10-22 | 三菱化学株式会社 | 位相差フィルム、円偏光板及び画像表示装置 |
KR101748409B1 (ko) * | 2014-07-30 | 2017-06-16 | 주식회사 엘지화학 | 편광자 보호 필름용 수지 조성물, 편광자 보호 필름, 및 이를 포함하는 편광판 |
JP6077618B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2017-02-08 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
CN106716196B (zh) * | 2014-09-30 | 2018-08-03 | 日东电工株式会社 | 偏振膜的制造方法 |
CN107076908B (zh) * | 2014-09-30 | 2020-09-29 | 日东电工株式会社 | 单侧保护偏振膜、带粘合剂层的偏振膜、图像显示装置及其连续制造方法 |
JP6077619B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2017-02-08 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP6125061B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2017-05-10 | 日東電工株式会社 | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法 |
SG11201807234PA (en) * | 2016-02-26 | 2018-09-27 | Nitto Denko Corp | Polarizer, one-side-protected polarizing film, pressure-sensitive-adhesive-layer-attached polarizing film, image display device, and method for continuously producing same |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016064266A patent/JP6795318B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-17 US US16/089,679 patent/US11125924B2/en active Active
- 2017-03-17 CN CN201780017633.5A patent/CN108780184B/zh active Active
- 2017-03-17 KR KR1020187029398A patent/KR102230636B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-17 SG SG11201808580VA patent/SG11201808580VA/en unknown
- 2017-03-17 WO PCT/JP2017/010974 patent/WO2017169917A1/ja active Application Filing
- 2017-03-23 TW TW106109672A patent/TWI736596B/zh active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003227932A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 偏光板用保護フィルムの製造方法、偏光板、および画像表示装置 |
JP2006188661A (ja) * | 2004-11-02 | 2006-07-20 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | ポリビニルアルコール系フィルム、およびその製造方法 |
JP2008257025A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 偏光板ならびにこれを備える光学部材および液晶表示装置 |
JP2009276757A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-26 | Nitto Denko Corp | 光学表示装置製造システム及び光学表示装置製造方法 |
JP2010009027A (ja) * | 2008-05-27 | 2010-01-14 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法 |
JP2014044387A (ja) * | 2011-12-28 | 2014-03-13 | Toyobo Co Ltd | 液晶表示装置、偏光板及び偏光子保護フィルム |
WO2013191010A1 (ja) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板、偏光板の製造方法及び画像表示装置 |
WO2015194523A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | 住友化学株式会社 | 偏光子、粘着剤付き偏光板及び画像表示装置 |
JP5871408B1 (ja) * | 2014-09-19 | 2016-03-01 | 日東電工株式会社 | 偏光板および光学積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108780184A (zh) | 2018-11-09 |
TW201801917A (zh) | 2018-01-16 |
JP6795318B2 (ja) | 2020-12-02 |
SG11201808580VA (en) | 2018-10-30 |
TWI736596B (zh) | 2021-08-21 |
CN108780184B (zh) | 2021-05-14 |
US11125924B2 (en) | 2021-09-21 |
US20200310018A1 (en) | 2020-10-01 |
KR102230636B1 (ko) | 2021-03-24 |
KR20180118789A (ko) | 2018-10-31 |
WO2017169917A1 (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6125061B2 (ja) | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法 | |
JP6491789B2 (ja) | 偏光子、片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法 | |
JP6077620B2 (ja) | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 | |
CN106796318B (zh) | 偏振膜、带粘合剂层的偏振膜及图像显示装置 | |
KR102199874B1 (ko) | 광학 필름, 박리 방법 및 광학 표시 패널의 제조 방법 | |
KR102338615B1 (ko) | 광학 필름, 박리 방법 및 광학 표시 패널의 제조 방법 | |
WO2017169917A1 (ja) | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 | |
JP6018276B2 (ja) | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置 | |
JP6636367B2 (ja) | 透明樹脂層付の片保護偏光フィルムの製造方法、粘着剤層付偏光フィルムの製造方法、及び画像表示装置の製造方法 | |
TWI597531B (zh) | A polarizing film, a polarizing film with an adhesive layer, and an image display device | |
JP6566993B2 (ja) | 偏光フィルムおよび画像表示装置 | |
WO2016052540A1 (ja) | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2020201508A (ja) | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 | |
WO2016052536A1 (ja) | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 | |
WO2016129584A1 (ja) | 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム並びに画像表示装置およびその連続製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200826 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200907 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6795318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |