JP2017179591A - 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法 - Google Patents

成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017179591A
JP2017179591A JP2016241333A JP2016241333A JP2017179591A JP 2017179591 A JP2017179591 A JP 2017179591A JP 2016241333 A JP2016241333 A JP 2016241333A JP 2016241333 A JP2016241333 A JP 2016241333A JP 2017179591 A JP2017179591 A JP 2017179591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
metal layer
film
mask sheet
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016241333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017179591A5 (ja
JP6341434B2 (ja
Inventor
修二 工藤
Shuji Kudo
修二 工藤
良 野口
Makoto Noguchi
良 野口
齋藤 雄二
Yuji Saito
雄二 齋藤
智華 韓
Zhi Hua Han
智華 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Technology Co Ltd
Original Assignee
V Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Technology Co Ltd filed Critical V Technology Co Ltd
Priority to CN201780018877.5A priority Critical patent/CN108779550B/zh
Priority to PCT/JP2017/011844 priority patent/WO2017170172A1/ja
Priority to KR1020187026749A priority patent/KR101986331B1/ko
Priority to TW106110080A priority patent/TWI657156B/zh
Publication of JP2017179591A publication Critical patent/JP2017179591A/ja
Publication of JP2017179591A5 publication Critical patent/JP2017179591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6341434B2 publication Critical patent/JP6341434B2/ja
Priority to US16/081,828 priority patent/US10920311B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/22Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】薄膜パターンの成膜に高い形状精度及び位置精度を確保する。
【解決手段】複数の開口パターン7を設けたフィルム層4上に、少なくとも一つの前記開口パターン7を内包する複数の貫通孔8を設けたメタル層5を積層すると共に、一面を複数の前記開口パターン7及び貫通孔8が内在する複数の単位セル6に区画したマスクシート1と、外的なテンションがない状態の前記マスクシート1の前記メタル層5に接合してこれを支持し、前記マスクシート1の前記単位セル6に対応させて開口部10を有する金属製のサポート部材2と、を備えたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、フィルム層とメタル層とを積層した複合型の成膜マスクに関し、特に薄膜パターンの成膜に高い形状精度及び位置精度を確保し得る成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法に係るものである。
従来の成膜マスクは、開口部を有するフレームに対して該開口部を覆うように張設されると共に、蒸着材料を透過させるための複数の開口パターンが形成された複数の金属薄膜を溶接したものとなっていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−41054号公報
しかし、このような従来の成膜マスクにおいては、複数の開口パターンを形成した金属薄膜が、しわや弛みが生じないように所定の張力が付加された状態でフレームに固着されていたので、上記張力の付加によって開口パターンが変形したり、開口パターンの位置がずれたりする問題があった。そのため、高い成膜形状精度及び成膜位置精度を確保することが困難であった。
また、従来の成膜マスクにおいては、開口パターンは、金属薄膜をエッチングして形成されるため、エッチングの等方性により開口パターンに高い形状精度を確保することが困難であった。したがって、高精細な薄膜パターンの成膜が困難であった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、薄膜パターンの成膜に高い形状精度及び位置精度を確保し得る成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明による成膜マスクは、複数の開口パターンを設けたフィルム層上に、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層を積層すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートと、外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に接合してこれを支持し、前記マスクシートの前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材と、を備えたものである。
また、第2の発明による成膜マスクの製造方法は、透明基板上に、複数の開口パターンを設けたフィルム層と、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、を行うものである。
さらに、第3の発明による成膜マスクの製造方法は、透明基板上に、フィルム層と、複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、前記メタル層側から前記マスクシートにレーザ光を照射し、前記貫通孔内のフィルム層に少なくとも一つの開口パターンを形成する工程と、を行うものである。
さらにまた、第4の発明による成膜マスクの製造方法は、透明基板上に、フィルム層と、複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、前記メタル層側から前記マスクシートにレーザ光を照射し、前記貫通孔内のフィルム層に少なくとも一つの開口パターンを形成する工程と、前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、を行うものである。
そして、第5の発明による成膜マスクのリペア方法は、複数の開口パターンを設けたフィルム層上に、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層を積層すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートと、外的なテンションがない状態の該マスクシートの前記メタル層に接合してこれを支持し、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材と、を備えた成膜マスクのリペア方法であって、前記メタル層には、前記単位セルの周縁部に沿って、隣接する単位セルを相互に分離するためのミシン目が設けられており、欠陥が有る単位セル(以下、「欠陥単位セル」という)周囲の前記ミシン目に沿って前記メタル層及びフィルム層を切り取り、該欠陥単位セルを除去する段階と、前記単位セルと同じ形状を有し、フィルム層と複数の貫通孔を設けたメタル層を積層した単位マスク部材を前記欠陥単位セルが抜けた部分に嵌合した後、前記単位マスク部材を前記サポート部材に接合する段階と、前記単位マスク部材にメタル層側からレーザ光を照射し、貫通孔内に開口パターンを形成する段階と、を行うものである。
本発明によれば、複数の開口パターンを設けたフィルム層上に、少なくとも一つの開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層を積層した構造のマスクシートが、外部からのテンションが無い状態でサポート部材に支持されているので、マスクシートには従来技術のような引張応力が作用しておらず、開口パターンの形状精度及び位置精度を高精度に維持することができる。したがって、薄膜パターンの成膜に高い形状精度及び位置精度を確保することができる。
本発明による成膜マスクの一実施形態を示す構成図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線断面矢視図、(c)は底面図である。 本発明による成膜マスクの要部拡大断面図である。 本発明による成膜マスクの製造方法においてマスクシート形成工程の前半工程を断面で示す説明図である。 本発明による成膜マスクの製造方法においてマスクシート形成工程の後半工程を示す要部拡大断面である。 本発明による成膜マスクの製造方法においてサポート部材形成工程を示す説明図であり、(a)はサポート部材を示す平面図、(b)はフレームへの組立工程を示す断面図である。 本発明による成膜マスクの製造方法においてマスクシート及びサポート部材接合工程を示す説明図である。 図6の詳細説明図である。 本発明による成膜マスクの製造方法において透明基板剥離工程を示す説明図である。 本発明による成膜マスクの製造方法における開口パターン形成の変形例を示す説明図である。 本発明の成膜マスクの製造方法における変形例を示す説明図である。 本発明による成膜マスクのリペア方法の前半工程を示す説明図である。 本発明による成膜マスクのリペア方法の後半工程を示す説明図である。 本発明による成膜マスクにおいてフレーム無しの成膜マスクの製造方法を示す説明図である。 上記サポート部材の変形例を示す図であり、(a)は平面図、(b)はB−B線断面矢視図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明による成膜マスクの一実施形態を示す構成図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線断面矢視図、(c)は底面図である。この成膜マスクは、基板上に成膜材料を蒸着又はスパッタリングにより成膜して薄膜パターンを形成するためのもので、マスクシート1と、サポート部材2と、フレーム3とを備えて構成されている。
上記マスクシート1は、マスク本体部を成すもので、複数の開口パターンを設けたフィルム層4と、少なくとも一つの上記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層5とを積層した構造を有している。そして、マスクシート1は、一面を複数の開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セル6に区画されている。
詳細には、上記フィルム層4は、例えばポリイミドやポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂製のフィルムであり、図2に単位セル6の拡大断面図で示すように被成膜基板上に成膜される薄膜パターンに対応させて該薄膜パターンと形状寸法の同じ複数の開口パターン7が形成されている。より詳細には、開口パターン7は、細長いスリット状のパターンであっても、微細な矩形状のパターンであってもよい。
なお、上記フィルム層4への開口パターン7の形成は、フィルム層4をガラス基板に密着させた状態でレーザアブレーションして行ってもよく、フィルム層4をガラス基板から剥離した状態で行ってもよく、必要に応じて適宜な方法により行うとよい。また、開口パターン7を形成するためのレーザ光の照射位置は、後述のメタル層5に予め形成した被成膜基板とのアライメントマークやレーザ加工装置のステージに設けられたアライメントマーク等を基準にして算出してもよく、この場合も、必要に応じて適宜な方法により行うとよい。フィルム層4をガラス基板に密着させた状態で開口パターン7を形成すれば、開口パターン7の縁部におけるバリの発生を抑制することができる。以下の説明においては、フィルム層4をガラス基板に密着させた状態で開口パターン7を形成する場合について述べる。
上記メタル層5は、上記フィルム層4の一面に接合して設けられており、被成膜基板の裏面に配置された磁石の磁力により吸引されてフィルム層4を被成膜基板の表面に密着させる機能を有するもので、ニッケル、ニッケル合金、インバー又はインバー合金等の磁性金属材料で形成されている。好ましくは、メタル層5とフィルム層4は、それぞれ略同等の熱膨張係数の材料を選択することが望ましい。
より詳細には、メタル層5には、図2に示すように、少なくとも一つの上記開口パターン7を内包する複数の貫通孔8が設けられている。また、メタル層5には、図1(a)に示すように、上記単位セル6の周縁部に沿って、隣接する単位セル6を相互に分離するためのミシン目9が設けられており、単位セル6毎に切り取り可能となっている。
なお、成膜マスクが、例えば大型の被成膜基板上に複数のディスプレーパネルを面付け形成することを目的とした多面取りの表示基板用の成膜マスクであれば、上記マスクシート1の単位セル6は、一つのディスプレーパネルに対応する。
上記マスクシート1のメタル層5に接合して金属製のサポート部材2が設けられている。このサポート部材2は、外的なテンションがない無テンション状態のマスクシート1のメタル層5に接合してこれを支持するもので、上記マスクシート1の複数の単位セル6に夫々対応して、図2に示すように、単位セル6内の複数の開口パターン7及び複数の貫通孔8を内包する開口部10を有している。そして、サポート部材2は、厚みが100μm〜300μmのシート状の部材であり、メタル層5としてのニッケルよりも熱膨張係数が小さい、例えばインバー又はインバー合金で形成される。
マスクシート1のメタル層5とサポート部材2との接合は、少なくとも開口部10の周辺部でレーザスポット溶接して行うのが望ましく、メタル層5にレーザ光を、製造工程においてマスクシート1を支持する後述の透明基板11越しに照射して行う。また、レーザスポット溶接の代わりに接着剤で接合することもできる。
上記サポート部材2の周縁部に接合して枠状のフレーム3が設けられている。このフレーム3は、サポート部材2をしわや弛みが生じないように所定の張力が付加された状態で支持するもので、インバー又はインバー合金で形成されている。この場合、フレーム3とサポート部材2との接合は、サポート部材2の周縁領域をフレーム3の一端面3aにスポット溶接して行われる。
次に、このように構成された成膜マスクの製造方法について説明する。最初に、マスクシート1の形成工程について、図3及び図4を参照して説明する。
このマスクシート1の形成工程においては、先ず、図3(a)に示すように、透明ガラス等の透明基板11上に例えばポリイミドの樹脂液を塗布し、これを200℃〜450℃で加熱硬化させて5μm〜30μm程度の厚みのポリイミドフィルム12を形成する。
次に、図3(b)に示すように、ポリイミドフィルム12上に、例えば50〜150nm程度の厚みの、例えばニッケル又はニッケル合金のシード層13をスパッタリング、蒸着又は無電解めっきにより形成する。
次いで、図3(c)に示すように、シード層13上に、形成しようとするメタル層5と同じ、例えば10μm〜30μm程度の厚みにフォトレジスト液を塗布した後、これを乾燥させてレジスト層14を形成する。
続いて、図3(d)に示すように、公知の露光装置を使用し、レジスト層14上に位置決めして載置されたフォトマスク15を介してレジスト層14を露光する。
さらに、図3(e)に示すように、上記フォトレジスト用の現像液を使用して現像し、形成しようとする複数の貫通孔8に対応した位置に複数の島パターン16を有するレジストマスクを形成する。なお、ここでは、フォトレジストとして露光部分が現像液に溶解するポジ型のレジストを使用した場合について示しているが、ネガ型であってもよい。又は、液状レジストの代わりにドライフィルムを使用してもよい。
次に、図3(f)に示すように、上記透明基板11をニッケルのめっき浴に浸漬して電気めっきし、上記島パターン16の外側のシード層13上にニッケルを、レジスト層14と略同じ5μm〜20μmの厚みに析出させてニッケル層17を形成する。
次いで、図3(g)に示すように、上記透明基板11を有機溶剤又は上記フォトレジストの剥離液で洗浄してレジスト層14を除去する。これにより、上記島パターン16に対応してシード層13に達する凹部18を有するニッケル層17が形成される。
さらに、図3(h)に示すように、公知のエッチング液を使用して上記ニッケル層17の凹部18内に露出したシード層13をエッチングして除去する。これにより、ポリイミドフィルム12に達する貫通孔8を有するメタル層5が形成される。
そして、図4に示すように、形成しようとする薄膜パターンに対応させて、メタル層5の貫通孔8内のポリイミドフィルム12に、波長が400nm以下の、例えばKrF248nmのエキシマレーザや355nmのYAGレーザを使用してレーザ光L1を照射し、ポリイミドフィルム12をアブレートして複数の開口パターン7を形成する。これにより、複数の開口パターン7を有するフィルム層4と、少なくとも一つの開口パターン7を内包する複数の貫通孔8を設けたメタル層5とを積層したマスクシート1が形成される。
なお、上記メタル層5の形成は、電気めっきによらず、ポリイミドフィルム12上にニッケル層17を蒸着又はスパッタリングにより形成し、貫通孔8に対応して開口を有するレジストマスクを使用して上記ニッケル層17をエッチングすることにより、ポリイミドフィルム12に達する貫通孔8を有するメタル層5を形成してもよい。
また、メタル層5には、上記単位セル6の周縁部に沿って、隣接する単位セル6を相互に分離するためのミシン目9が、上記貫通孔8の形成と同様の工程を経て同時に形成される。
次に、サポート部材2の形成工程について、図5を参照して説明する。
このサポート部材2の形成工程においては、先ず、図5(a)に平面図で示すようにマスクシート1よりも面積の大きい厚みが約100μm〜約2000μmの、例えばインバー又はインバー合金のメタルシートを例えばエッチング、打ち抜き加工又はレーザ加工し、マスクシート1の複数の単位セル6に夫々対応させて、単位セル6内の複数の開口パターン7及び複数の貫通孔8を内包する大きさの開口部10を形成する。
次いで、図5(b)に断面図で示すように、サポート部材2を枠状のフレーム3の開口19を覆って撓みが生じないように矢印方向にテンションを加えた状態で張設した後、サポート部材2の周縁領域にレーザ光L2を照射してサポート部材2をフレーム3の一端面3aにスポット溶接する。これにより、フレーム3に固定支持されたサポート部材2が完成する。
続いて、マスクシート1とサポート部材2との接合工程について、図6を参照して説明する。
この接合工程においては、先ず、図6(a)に示すように、マスクシート1のメタル層5側をサポート部材2に対面させた状態でマスクシート1の単位セル6とサポート部材2の開口部10とが合致するように位置決めした後、マスクシート1がサポート部材2上に密着される。
次に、図6(b)に示すように、サポート部材2の開口部10の周辺領域及びマスクシート1の周縁領域のメタル層5にレーザ光L2が透明基板11越しに照射されて、マスクシート1のメタル層5とサポート部材2とがスポット溶接される。詳細には、図7に示すように、サポート部材2の開口部10の周縁部とマスクシート1の単位セル6の周縁部との間の領域にレーザ光L2が照射されてスポット溶接20が行われる。
引き続いて、透明基板11の剥離工程について、図8を参照して説明する。
この透明基板11の剥離工程は、透明基板11越しにマスクシート1のフィルム層4に、例えば波長が308nmでエネルギー密度が250mJ/cmのライン状のレーザ光L3を、マスクシート1の一方端から他方端に向かって移動しながら照射して実施される。これにより、透明基板11がマスクシート1から剥離され、図1に示すような本発明による成膜マスクが完成する。
本発明による成膜マスクの製造方法によれば、マスクシート1が透明基板11に支持された状態で組み立てられ、最終工程においてマスクシート1から透明基板11が剥離されるようになっているので、製造工程を通じてマスクシート1には外部からの引張応力が作用しない。したがって、マスクシート1にレーザ加工される開口パターン7に高い形状精度及び位置精度が維持される。それ故、薄膜パターンの成膜に高い形状精度及び位置精度を確保することができる。
なお、上記実施形態においては、図4に示すように、開口パターン7の形成がマスクシート1の形成工程の最終段階で行われる場合について説明したが、開口パターン7の形成は、図9(a)に示すように、マスクシート1とサポート部材2との接合後、図9(b)に示すように透明基板11の剥離後にサポート部材2側からレーザ光L1を照射して行ってもよい。この場合も、マスクシート1には外部からの引張応力が作用しないため、マスクシート1にレーザ加工される開口パターン7に高い形状精度及び位置精度が維持される。
図10は本発明の成膜マスクの製造方法における変形例を示す説明図である。
この成膜マスクの製造方法は、図3(f)のニッケル層17のめっき形成工程において、メタル層5内に透明基板11に対する内部応力(引張応力)を意図的に発生させるものであり、この内部応力(引張応力)を利用して、蒸着装置のマスクホルダーに設置された際に生じる成膜マスクの撓みを抑制しようとするものである。
母材上に金属薄膜をめっき形成する際、設定されるめっき条件によっては、めっき形成される金属薄膜内に母材に対して内部応力(引張応力)が発生することが、一般によく知られている。そこで、本発明においては、上記めっき条件を適宜設定することにより、めっき形成されるメタル層5内に透明基板11に対する内部応力(引張応力)を意図的に発生させるようにしている。以下、メタル層5内に内部応力(引張応力)を発生させる意図及びその効力について図10を参照して説明する。
図3(a)〜(f)の工程を経て、所定のめっき条件により、透明基板11に密着して保持されたポリイミドフィルム12(フィルム層4)上にメタル層5がめっき形成されると、図10(a)に矢印Aで示すように、メタル層5内には、透明基板11に対する内部応力(引張応力)が発生する。
次に、図3(g),(h)を経て、ポリイミドフィルム12(フィルム層4)上に貫通孔8を有するメタル層5が形成された後、図10(b)に示すように、外的なテンションがない状態のマスクシート1のメタル層5に、単位セル6に対応させて開口部10を有し、枠状のフレームに周縁部が予め固定された金属製のサポート部材2が接合される。このとき、メタル層5内には、同図(b)に矢印Aで示すように、上記内部応力(引張応力)が残存したままである。
続いて、透明基板11からマスクシート1を剥離する前に、又は剥離後にメタル層5の貫通孔8内のポリイミドフィルム12(フィルム層4)にレーザ光が照射され、少なくとも一つの開口パターン7が形成される。なお、マスクシート1のメタル層5に接合されるサポート部材2の厚みがメタル層5の厚みよりもはるかに厚いため、マスクシート1を透明基板11から剥離後もメタル層5内には、上記内部応力(引張応力)は残存したままである。
このようにして形成された成膜マスクは、成膜時には、成膜装置のマスクホルダーに図10(c)に示すように、フィルム層4を被成膜基板26の成膜面に密着させた状態で保持されて使用される。このとき、一般には、マスクシート1には、同図(c)に破線で示すように、熱膨張による撓みが発生する。しかしながら、本発明によれば、メタル層5内に矢印Aで示す内部応力(引張応力)が存在するため、この引張応力によりマスクシート1の撓みが抑制される。これにより、マスクシート1と被成膜基板26との間の隙間を小さくすることができ、被成膜基板26に形成される薄膜パターンの形状精度及び位置精度を高精度に確保することができる。
上記マスクシート1及びサポート部材2の撓み量は、成膜マスクの大きさ、マスクシート1とサポート部材2との間の熱膨張の差、及び被成膜基板26の裏面に配置される磁石によるサポート部材2に対する吸引力等により決まる。したがって、メタル層5内に意図的に付与される内部応力(引張応力)の大きさは、上記撓み量を考慮して決められる。具体的には、メタル層5のめっき条件を適宜変更して、上記撓み量が許容範囲内となるように実験的に決定される。
図11は本発明による成膜マスクのリペア方法を説明する工程図である。
図11(a)に示すように、マスクシート1の単位セル6内の開口パターン7又は貫通孔8に欠陥が有る場合には、当該欠陥の有る単位セル6(以下、「欠陥単位セル21」という)に対して例えばエアブローし、欠陥単位セル21周囲のミシン目9に沿ってメタル層5及びフィルム層4を切り取り、該欠陥単位セル21を除去する。ミシン目9の存在により、欠陥単位セル21を容易に切り取ることができる。なお、欠陥単位セル21の除去は、ミシン目9に沿ってナイフの刃を当てて、切り取ってもよい。
次に、図11(b)に示すように、単位セル6と同じ形状を有し、図3と同様の工程により、フィルム層4と複数の貫通孔8を設けたメタル層5を積層して予め形成された単位マスク部材22を欠陥単位セル21が抜けた部分に嵌合する。この工程は、被リペア用成膜マスクのフィルム層4側を透明基板11に密着させた状態で行われる。その後、図12(a)に示すように、透明基板11越しに単位マスク部材22の周縁部にレーザ光L2を照射し、単位マスク部材22のメタル層5とサポート部材2とをスポット溶接する。
次いで、図8と同様にして、透明基板11越しにレーザ光L3を照射して透明基板を剥離した後、図12(b)に示すように、単位マスク部材22にメタル層5側からレーザ光L1を照射し、形成しようとする薄膜パターンに対応した貫通孔8内のフィルム層4に開口パターン7を形成する。これにより、成膜マスクのリペアが完了する。なお、透明基板11を剥離する前にフィルム層4に開口パターン7を形成してもよい。
以上の説明においては、フレーム3付きの成膜マスクについて述べたが、本発明はこれに限られず、フレーム3は無くてもよい。この場合、成膜マスクの製造は、次のようにして行うとよい。
先ず、図13(a)に示すように、複数の開口パターン7を設けたフィルム層4上に、少なくとも一つの開口パターン7を内包する複数の貫通孔8を設けたメタル層5を積層すると共に、一面を複数の開口パターン7及び貫通孔8が内在する複数の単位セル6に区画したマスクシート1の上記メタル層5側を、テーブル23の平坦な面上に設置固定されたサポート部材2に対面させた状態でマスクシート1の単位セル6とサポート部材2の開口部10とが合致するように位置決めした後、マスクシート1をサポート部材2上に密着する。
次に、図13(b)に示すように、サポート部材2の開口部10の周辺領域及びマスクシート1の周縁領域のメタル層5にレーザ光L2を透明基板11越しに照射して、マスクシート1のメタル層5とサポート部材2とをスポット溶接する。詳細には、図7に示すように、サポート部材2の開口部10の周縁部とマスクシート1の単位セル6の周縁部との間の領域にレーザ光L2が照射される。
次いで、図13(c)に示すように、透明基板11越しにマスクシート1のフィルム層4に、例えば波長が308nmでエネルギー密度が250mJ/cmのライン状のレーザ光L3を、マスクシート1の一方端から他方端に向かって移動しながら照射して透明基板11がマスクシート1から剥離される。
これにより、図13(d)に示すように、フレーム3の無い本発明による成膜マスクが完成する。この場合、テーブル23の裏面側に磁石を配置すれば、該磁石の磁力によりサポート部材2をテーブル23に密着固定することができ、透明基板11の剥離を容易に行うことができる。また、上記磁石の磁力の作用を解除すれば、成膜マスクのテーブル23からの取り外しも容易に行うことができる。
このようなフレーム3の無い成膜マスクを使用して成膜する場合には、成膜装置内の成膜に影響を及ぼさない部分に梁を有するマスクホルダーに成膜マスクを設置するとよい。これにより、成膜マスクの撓みを抑制することができ、高い成膜位置精度を確保することができる。
以上の説明においては、サポート部材2がシート状の部材である場合について述べたが、本発明はこれに限られず、図14に示すように複数の帯状部材24を少なくとも一方向に平行に並べて構成したものであってもよい。この場合、隣接する帯状部材24で挟まれた部分が開口部10となる。
詳細には、サポート部材2は、図14(a)に示すように、厚みの厚い帯状部材24Aと厚みの薄い帯状部材24Bとを交差させて格子状に組み立てるとよい。この場合、図14(b)に示すように、帯状部材24Aのメタル層5側(同図において上面側)の面に溝25を形成し、この溝25に帯状部材24Bを矢印で示すように嵌めてサポート部材2のメタル層5側が面一となるようにするとよい。なお、上記溝25は無くてもよい。この場合には、マスクシート1とサポート部材2とのスポット溶接は、積み重なった上部の帯状部材24に対して行われる。
さらに、帯状部材24の端部をフレーム3の一端面3aに設けた溝内に埋めて、サポート部材2のメタル層5側の面とフレーム3の一端面3aとが面一になるようにしてもよい。
1…マスクシート
2…サポート部材
3…フレーム
4…フィルム層
5…メタル層
6…単位セル
7…開口パターン
8…貫通孔
9…ミシン目
10…開口部
11…透明基板
20…スポット溶接
21…欠陥単位セル
22…単位マスク部材
24…帯状部材
24A…厚みの厚い帯状部材
24B…厚みの薄い帯状部材

Claims (14)

  1. 複数の開口パターンを設けたフィルム層上に、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層を積層すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートと、
    外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に接合してこれを支持し、前記マスクシートの前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材と、
    を備えたことを特徴とする成膜マスク。
  2. 前記メタル層は、基板に密着して保持された前記フィルム層上に前記基板に対して引っ張りの内部応力が生じる条件でめっき形成されたものであり、
    前記サポート部材は、前記引っ張りの内部応力が存在する前記メタル層に接合されたものであることを特徴とする請求項1記載の成膜マスク。
  3. 前記マスクシートの前記メタル層と前記サポート部材との接合は、少なくとも前記開口部の周辺部でレーザスポット溶接して行われていることを特徴とする請求項1又は2記載の成膜マスク。
  4. 前記メタル層には、前記単位セルの周縁部に沿って、隣接する単位セルを相互に分離するためのミシン目が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の成膜マスク。
  5. 前記サポート部材は、複数の開口部を設けたシート状の部材であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の成膜マスク。
  6. 前記サポート部材は、複数の帯状部材を前記メタル層側が面一となるように、少なくとも一方向に平行に並べて構成したもので、隣接する前記帯状部材で挟まれた部分を前記開口部としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の成膜マスク。
  7. 前記サポート部材に接合して枠状のフレームが設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の成膜マスク。
  8. 透明基板上に、複数の開口パターンを設けたフィルム層と、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、
    外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、
    前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、
    を行うことを特徴とする成膜マスクの製造方法。
  9. 透明基板上に、フィルム層と、複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、
    外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、
    前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、
    前記メタル層側から前記マスクシートにレーザ光を照射し、前記貫通孔内のフィルム層に少なくとも一つの開口パターンを形成する工程と、
    を行うことを特徴とする成膜マスクの製造方法。
  10. 透明基板上に、フィルム層と、複数の貫通孔を設けたメタル層とを順次積層して有すると共に、一面を複数の前記貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートを形成する工程と、
    外的なテンションがない状態の前記マスクシートの前記メタル層に、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材を接合する工程と、
    前記メタル層側から前記マスクシートにレーザ光を照射し、前記貫通孔内のフィルム層に少なくとも一つの開口パターンを形成する工程と、
    前記マスクシートから前記透明基板を剥離する工程と、
    を行うことを特徴とする成膜マスクの製造方法。
  11. 前記マスクシートを形成する工程は、前記メタル層が前記透明基板上に密着して保持された前記フィルム層上に前記透明基板に対して引っ張りの内部応力が生じる条件でめっき形成されることを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の成膜マスクの製造方法。
  12. 前記マスクシートの前記メタル層と前記サポート部材との接合工程は、前記メタル層にレーザ光を前記透明基板越しに照射して、少なくとも前記開口部の周辺部でレーザスポット溶接して行われることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載の成膜マスクの製造方法。
  13. 前記透明基板を剥離する工程の実施前に、前記サポート部材の周縁部に接合して枠状のフレームが設けられることを特徴とする請求項8〜12のいずれか1項に記載の成膜マスクの製造方法。
  14. 複数の開口パターンを設けたフィルム層上に、少なくとも一つの前記開口パターンを内包する複数の貫通孔を設けたメタル層を積層すると共に、一面を複数の前記開口パターン及び貫通孔が内在する複数の単位セルに区画したマスクシートと、外的なテンションがない状態の該マスクシートの前記メタル層に接合してこれを支持し、前記単位セルに対応させて開口部を有する金属製のサポート部材と、を備えた成膜マスクのリペア方法であって、
    前記メタル層には、前記単位セルの周縁部に沿って、隣接する単位セルを相互に分離するためのミシン目が設けられており、
    欠陥が有る単位セル(以下、「欠陥単位セル」という)周囲の前記ミシン目に沿って前記メタル層及びフィルム層を切り取り、該欠陥単位セルを除去する段階と、
    前記単位セルと同じ形状を有し、フィルム層と複数の貫通孔を設けたメタル層を積層した単位マスク部材を前記欠陥単位セルが抜けた部分に嵌合した後、前記単位マスク部材を前記サポート部材に接合する段階と、
    前記単位マスク部材にメタル層側からレーザ光を照射し、貫通孔内に開口パターンを形成する段階と、
    を行うことを特徴とする成膜マスクのリペア方法。
JP2016241333A 2016-03-29 2016-12-13 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法 Active JP6341434B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780018877.5A CN108779550B (zh) 2016-03-29 2017-03-23 成膜掩模、其制造方法及成膜掩模的修复方法
PCT/JP2017/011844 WO2017170172A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-23 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法
KR1020187026749A KR101986331B1 (ko) 2016-03-29 2017-03-23 성막 마스크, 그 제조 방법 및 성막 마스크의 리페어 방법
TW106110080A TWI657156B (zh) 2016-03-29 2017-03-27 成膜遮罩、其製造方法及成膜遮罩之修補方法
US16/081,828 US10920311B2 (en) 2016-03-29 2018-08-31 Deposition mask, method for manufacturing the same, and method for repairing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066678 2016-03-29
JP2016066678 2016-03-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017179591A true JP2017179591A (ja) 2017-10-05
JP2017179591A5 JP2017179591A5 (ja) 2018-02-01
JP6341434B2 JP6341434B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=60005018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241333A Active JP6341434B2 (ja) 2016-03-29 2016-12-13 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10920311B2 (ja)
JP (1) JP6341434B2 (ja)
KR (1) KR101986331B1 (ja)
CN (1) CN108779550B (ja)
TW (1) TWI657156B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138698A (ja) * 2018-04-26 2018-09-06 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
KR102009714B1 (ko) * 2019-07-15 2019-08-13 (주)세우인코퍼레이션 초미세 와이어를 이용한 다중 다각망 구조의 네트 마스크 제조방법
WO2019186720A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 シャープ株式会社 表示デバイスの製造方法、及び表示デバイス
US10557191B2 (en) 2017-01-31 2020-02-11 Sakai Display Products Corporation Method for producing deposition mask, deposition mask, and method for producing organic semiconductor device
CN110819938A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模、蒸镀掩模装置及其制造方法、蒸镀方法
KR20240008254A (ko) 2022-07-11 2024-01-18 우시오덴키 가부시키가이샤 증착 마스크 제조 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102236542B1 (ko) * 2018-12-03 2021-04-06 주식회사 오럼머티리얼 마스크 지지 템플릿, 마스크 금속막 지지 템플릿, 마스크 지지 템플릿의 제조 방법 및 프레임 일체형 마스크의 제조 방법
KR20200085980A (ko) * 2019-01-07 2020-07-16 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체
JP7487481B2 (ja) * 2019-02-06 2024-05-21 大日本印刷株式会社 蒸着マスク装置、マスク支持機構及び蒸着マスク装置の製造方法
CN110079762B (zh) * 2019-04-11 2021-06-01 Tcl华星光电技术有限公司 掩膜板及蒸镀oled器件的方法
KR20210003969A (ko) * 2019-07-02 2021-01-13 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 및 그 제조방법
US11739038B2 (en) * 2020-03-10 2023-08-29 Kureha Corporation Method for producing azole derivative, bromohydrin derivative and method for producing same, and method for producing 1-chloro-3-(4-chlorophenoxy)benzene
JP7113861B2 (ja) * 2020-03-13 2022-08-05 キヤノントッキ株式会社 マスク取付装置、成膜装置、マスク取付方法、成膜方法、電子デバイスの製造方法
KR20220004880A (ko) * 2020-07-03 2022-01-12 삼성디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리 및 이를 포함하는 증착 설비
KR20220038214A (ko) * 2020-09-18 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 마스크 수리 장치 및 그것을 이용한 마스크 수리 방법
KR20220113588A (ko) * 2021-02-05 2022-08-16 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 이의 제조 방법
CN113714004B (zh) * 2021-09-18 2022-07-05 广东电网有限责任公司 一种配网安健环自动喷漆装置及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335382A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 多面付けマスク装置及びその組立方法
JP2013165060A (ja) * 2012-01-12 2013-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 多面付け蒸着マスクの製造方法及びこれにより得られる多面付け蒸着マスク並びに有機半導体素子の製造方法
JP2014121720A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 V Technology Co Ltd 蒸着マスクの製造方法
JP2014133938A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP2015010270A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041054A (ja) 2007-08-07 2009-02-26 Sony Corp 蒸着用マスクおよびその製造方法ならびに表示装置の製造方法
KR101094822B1 (ko) * 2009-10-29 2011-12-16 김주환 마스크 용접장치
JP6078747B2 (ja) * 2013-01-28 2017-02-15 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法及びレーザ加工装置
JP6035548B2 (ja) * 2013-04-11 2016-11-30 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスク
KR102130546B1 (ko) * 2013-10-11 2020-07-07 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체 및 이를 이용한 평판표시장치용 증착 장치
JP2015074826A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク及びその製造方法
JP6446736B2 (ja) * 2014-07-14 2019-01-09 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜方法及び成膜装置
WO2017163443A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法および有機半導体素子の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335382A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 多面付けマスク装置及びその組立方法
JP2013165060A (ja) * 2012-01-12 2013-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 多面付け蒸着マスクの製造方法及びこれにより得られる多面付け蒸着マスク並びに有機半導体素子の製造方法
JP2014121720A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 V Technology Co Ltd 蒸着マスクの製造方法
JP2014133938A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP2015010270A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10557191B2 (en) 2017-01-31 2020-02-11 Sakai Display Products Corporation Method for producing deposition mask, deposition mask, and method for producing organic semiconductor device
US11230759B2 (en) 2017-01-31 2022-01-25 Sakai Display Products Corporation Method for producing deposition mask, deposition mask, and method for producing organic semiconductor device
WO2019186720A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 シャープ株式会社 表示デバイスの製造方法、及び表示デバイス
JP2018138698A (ja) * 2018-04-26 2018-09-06 堺ディスプレイプロダクト株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
CN110819938A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模、蒸镀掩模装置及其制造方法、蒸镀方法
CN110819938B (zh) * 2018-08-10 2022-11-25 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模、蒸镀掩模装置及其制造方法、蒸镀方法
KR102009714B1 (ko) * 2019-07-15 2019-08-13 (주)세우인코퍼레이션 초미세 와이어를 이용한 다중 다각망 구조의 네트 마스크 제조방법
KR20240008254A (ko) 2022-07-11 2024-01-18 우시오덴키 가부시키가이샤 증착 마스크 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI657156B (zh) 2019-04-21
CN108779550A (zh) 2018-11-09
KR20180112030A (ko) 2018-10-11
US10920311B2 (en) 2021-02-16
CN108779550B (zh) 2019-07-02
KR101986331B1 (ko) 2019-06-05
US20200199732A1 (en) 2020-06-25
TW201802267A (zh) 2018-01-16
JP6341434B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341434B2 (ja) 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法
JP2017179591A5 (ja)
JP6078818B2 (ja) 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法
JP6142386B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP7121918B2 (ja) 蒸着マスク装置及び蒸着マスク装置の製造方法
TWI612159B (zh) 成膜遮罩之製造方法
JP2015074826A (ja) 成膜マスク及びその製造方法
JP6142194B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法及び蒸着マスク
KR100704688B1 (ko) 증착용 마스크의 제조방법 및 증착용 마스크
JP5976527B2 (ja) 蒸着マスク及びその製造方法
JP6256000B2 (ja) 蒸着マスク装置の製造方法
JP6240960B2 (ja) 成膜マスクの製造方法及び成膜マスク
JP6078746B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP6163376B2 (ja) 成膜マスクの製造方法及び成膜マスク
TWI682825B (zh) 成膜遮罩之製造方法
WO2017170172A1 (ja) 成膜マスク、その製造方法及び成膜マスクのリペア方法
JP2006092752A (ja) コンビネーションマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250