JP2017177974A - ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017177974A JP2017177974A JP2016066474A JP2016066474A JP2017177974A JP 2017177974 A JP2017177974 A JP 2017177974A JP 2016066474 A JP2016066474 A JP 2016066474A JP 2016066474 A JP2016066474 A JP 2016066474A JP 2017177974 A JP2017177974 A JP 2017177974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor generator
- battery
- engine
- hybrid vehicle
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 113
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 6
- 101150114085 soc-2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 101100257262 Caenorhabditis elegans soc-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】ハイブリッド車両は、エンジンに直列的に連設された第1のモータジェネレータ、及び、伝達クラッチを介して第1のモータジェネレータに連設された第2のモータジェネレータの電力供給源である第1のバッテリの電力を降圧器により降圧させて第2のバッテリに対して充電電力を供給させる充電制御部と、第1のバッテリの異常を検出する異常検出部と、第1のバッテリの異常が検出された場合に、エンジンの停止を禁止し、エンジンからの出力トルクを用いて第1のモータジェネレータにより定電圧発電を行わせ、第2のバッテリに対して充電電力を供給させる駆動制御部と、を備える。
【選択図】図4
Description
まず、図1を参照して、本発明の実施の形態にかかるハイブリッド車両の制御装置が適用され得るハイブリッド車両システムの駆動系1の基本構成について説明する。
ここまで、本実施形態にかかるハイブリッド車両システムの駆動系1の基本構成について説明した。次に、本実施形態にかかるハイブリッド車両の制御装置について具体的に説明する。
次に、本実施形態にかかるハイブリッド車両の制御装置により実行されるフェールセーフモード中のハイブリッド車両の制御方法について説明する。以下、車両の走行状態ごとにハイブリッド車両システムの状態を説明した後、ハイブリッド車両の制御方法の一例をフローチャートに基づいて説明する。
(3−1−1.停車時の状態)
図5は、フェールセーフモード中の車両の停車時におけるハイブリッド車両システムの状態を示している。車両の停車時において、エンジン10は駆動される。エンジン10は、例えば一定の出力で駆動される。第1の伝達クラッチ44が開放されていることから、エンジン10から出力されるトルクは、CVT31には伝達されない。エンジン10から出力されるトルクは、第1のモータジェネレータ20による定電圧発電に用いられる。第1のモータジェネレータ20は、補機等により消費された低電圧バッテリ60の電力の低下分を補うようにインバータ70を介して制御される。発電された電力は、インバータ70により交流電力から直流電力に変換され、低電圧バッテリ充電回路72及びDC/DCコンバータ55を介して低電圧バッテリ60に充電される。車両は停車中であることから、第2のモータジェネレータ24はゼロトルク状態とされ、第2のモータジェネレータ24で電力が消費されることはない。
図6は、フェールセーフモード中の車両の発進時におけるハイブリッド車両システムの状態を示している。車両の発進時において、エンジン10は駆動される。エンジン10は、例えば第2のモータジェネレータ24を駆動させるための要求電力に応じた出力で駆動される。第1の伝達クラッチ44が開放されていることから、エンジン10からの出力トルクは、CVT31には伝達されない。エンジン10からの出力トルクは、第1のモータジェネレータ20による定電圧発電に用いられる。第1のモータジェネレータ20で発電された電力の一部は、インバータ70により交流電力から直流電力に変換され、低電圧バッテリ充電回路72及びDC/DCコンバータ55を介して低電圧バッテリ60に充電される。また、第1のモータジェネレータ20で発電された電力の一部は、インバータ70を介して第2のモータジェネレータ24に供給される。
図7は、フェールセーフモード中の車両の加速時におけるハイブリッド車両システムの状態を示している。車両の加速時において、エンジン10は駆動される。第1の伝達クラッチ44が締結されていることから、エンジン10から出力されるトルクは、第1のモータジェネレータ20の定電圧発電に用いられるだけでなく、CVT31に伝達される。エンジン10は、第1のモータジェネレータ20の定電圧発電に用いられるトルクと、CVT31を介して駆動輪80に伝達される駆動力との合計以上のトルクが出力されるように駆動される。第1のモータジェネレータ20は、低電圧バッテリ60に充電される電力が発電されるようにインバータ70を介して制御される。発電された電力は、インバータ70により交流電力から直流電力に変換され、低電圧バッテリ充電回路72及びDC/DCコンバータ55を介して低電圧バッテリ60に充電される。
図8は、フェールセーフモード中の車両の減速時におけるハイブリッド車両システムの状態を示している。車両の減速時において、エンジン10は駆動される。第1の伝達クラッチ44が開放されていることから、エンジン10から出力されるトルクがCVT31に伝達されることはない。第2のモータジェネレータ24はインバータ70を介して回生駆動され、駆動輪80の運動エネルギを用いて回生電力を生成する。生成された回生電力の一部は、低電圧バッテリ60に充電される。また、回生電力の一部は、第1のモータジェネレータ20の駆動に用いられる。第1のモータジェネレータ20が駆動されると、エンジン10の回転数が上昇させられ、このときのトルクによって第1のモータジェネレータ20の出力が消費される。
図11は、本実施形態にかかるハイブリッド車両の制御装置により実行される制御処理の一例を示すフローチャートである。以下のフローチャートは、ハイブリッドECU100により実行される処理のルーチンであり、かかるフローチャートにしたがって、ハイブリッドECU100は、エンジンECU200、トランスミッションECU300、モータECU400、及び、バッテリECU500に対して制御指令を出力する。そのうえで、エンジンECU200、トランスミッションECU300、モータECU400、及び、バッテリECU500は、制御指令に基づいて、それぞれの制御対象を駆動させる。かかるフローチャートで示される制御処理は、ハイブリッド車両システムの電源がオンにされた後に常時実行され得る。
10 エンジン
20 第1のモータジェネレータ
24 第2のモータジェネレータ
30 自動変速装置
31 CVT
42 エンジンクラッチ
44 第1の伝達クラッチ
46 第2の伝達クラッチ
50 高電圧バッテリ
55 DC/DCコンバータ
60 低電圧バッテリ
70 インバータ
72 低電圧バッテリ充電回路
80 駆動輪
100 ハイブリッド制御ユニット(ハイブリッドECU)
200 エンジン制御ユニット(エンジンECU)
300 トランスミッション制御ユニット(トランスミッションECU)
400 モータ制御ユニット(モータECU)
500 バッテリ制御ユニット(バッテリECU)
Claims (9)
- エンジンに直列的に連設された第1のモータジェネレータ、及び、伝達クラッチを介して前記第1のモータジェネレータに連設された第2のモータジェネレータの電力供給源である第1のバッテリの電力を降圧器により降圧させて第2のバッテリに対して充電電力を供給させる充電制御部と、
前記第1のバッテリの異常を検出する異常検出部と、
前記第1のバッテリの異常が検出された場合に、前記エンジンの停止を禁止し、前記エンジンからの出力トルクを用いて前記第1のモータジェネレータにより定電圧発電を行わせ、前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる駆動制御部と、
を備える、ハイブリッド車両の制御装置。 - 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合に、前記ハイブリッド車両の停車時又は発進時には、前記伝達クラッチを開放させ、前記第1のモータジェネレータにより前記定電圧発電を行わせて前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合であって、前記ハイブリッド車両の停車時には、前記第2のモータジェネレータをゼロトルク状態とする、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合であって、前記ハイブリッド車両の発進時には、前記第2のモータジェネレータを力行駆動させる、請求項2又は3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合であって、前記ハイブリッド車両の加速時には、前記伝達クラッチを締結させて前記エンジンからの出力トルクを駆動輪に伝達させつつ、前記エンジンからの余剰のトルクを用いて前記第1のモータジェネレータにより前記定電圧発電を行わせて前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合であって、前記ハイブリッド車両の加速時には、前記第2のモータジェネレータをゼロトルク状態とする、請求項5に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合に、前記ハイブリッド車両の減速時には、前記伝達クラッチを開放させ、前記第2のモータジェネレータを回生駆動させて前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- 前記駆動制御部は、前記第1のバッテリの異常が検出された場合であって、前記ハイブリッド車両の減速時には、前記第2のモータジェネレータの回生電力を用いて前記第1のモータジェネレータを駆動させ、前記第1のモータジェネレータからの出力トルクにより前記エンジンの連れ回しを行わせる、請求項7に記載のハイブリッド車両の制御装置。
- エンジンと、
前記エンジンに直列的に連設された第1のモータジェネレータと、
伝達クラッチを介して前記第1のモータジェネレータに連設された第2のモータジェネレータと、
前記第1のモータジェネレータ及び前記第2のモータジェネレータの電力供給源である第1のバッテリと、
定格電圧が前記第1のバッテリの定格電圧よりも低い第2のバッテリと、
前記第1のバッテリの電力を降圧器により降圧させて前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる充電制御部と、
前記第1のバッテリの異常を検出する異常検出部と、
前記第1のバッテリの異常が検出された場合に、前記エンジンの停止を禁止し、前記エンジンからの出力トルクを用いて前記第1のモータジェネレータにより定電圧発電を行わせ、前記第2のバッテリに対して充電電力を供給させる駆動制御部と、
を備える、ハイブリッド車両システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066474A JP6636840B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066474A JP6636840B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017177974A true JP2017177974A (ja) | 2017-10-05 |
JP6636840B2 JP6636840B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=60008971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016066474A Active JP6636840B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6636840B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022030007A1 (ja) * | 2020-08-07 | 2022-02-10 | 日産自動車株式会社 | シリーズハイブリッド車両の制御方法及びシリーズハイブリッド車両 |
CN114633641A (zh) * | 2020-12-16 | 2022-06-17 | 本田技研工业株式会社 | 电源系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI839208B (zh) * | 2023-05-08 | 2024-04-11 | 亞福儲能股份有限公司 | 複合電能系統及其能源管理最佳化方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11280512A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JPH11280513A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
JP2003348708A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2010018212A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | ハイブリッドシステムの制御装置 |
JP2012131247A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Daimler Ag | ハイブリッド電気自動車の電源装置 |
WO2014188541A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源システム |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016066474A patent/JP6636840B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11280512A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JPH11280513A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
JP2003348708A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2010018212A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | ハイブリッドシステムの制御装置 |
JP2012131247A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Daimler Ag | ハイブリッド電気自動車の電源装置 |
WO2014188541A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022030007A1 (ja) * | 2020-08-07 | 2022-02-10 | 日産自動車株式会社 | シリーズハイブリッド車両の制御方法及びシリーズハイブリッド車両 |
JP7435792B2 (ja) | 2020-08-07 | 2024-02-21 | 日産自動車株式会社 | シリーズハイブリッド車両の制御方法及びシリーズハイブリッド車両 |
CN114633641A (zh) * | 2020-12-16 | 2022-06-17 | 本田技研工业株式会社 | 电源系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6636840B2 (ja) | 2020-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5899666B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP4052080B2 (ja) | 車輌の制御装置 | |
EP2559577B1 (en) | Hybrid automobile | |
CN105083273B (zh) | 混合动力车辆的紧急操作方法 | |
WO2014109064A1 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP6374431B2 (ja) | 駆動制御機構および駆動制御装置 | |
US20080236916A1 (en) | Drive train for a motor vehicle and method for operating a drive train | |
JP6387922B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
EP2740644B1 (en) | Vehicle, and vehicle control method | |
WO2012096044A1 (ja) | 回生制御装置、ハイブリッド自動車および回生制御方法、並びにプログラム | |
JP5060076B2 (ja) | 車両内の機関の制御方法 | |
WO2020017168A1 (ja) | ハイブリッド車両の電力制御装置及び電力制御方法 | |
JP6346397B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6636840B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム | |
JP2010269642A (ja) | ハイブリッド車両の制動制御装置 | |
US11702061B2 (en) | Hybrid vehicle, drive control system, and method for controlling hybrid vehicle | |
CN103476654A (zh) | 混合动力车辆及搭载于该混合动力车辆的蓄电装置的输出控制方法 | |
JP6606453B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御システム及びモータ制御ユニット | |
CN114269617B (zh) | 一种混合动力车辆及其电池故障后的控制方法和系统 | |
JP6630210B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両 | |
JP2007223560A (ja) | ハイブリッド車両の充電制御装置 | |
JP6734677B2 (ja) | ハイブリッド車両システム、ハイブリッド車両システムの制御装置及びハイブリッド車両システムの制御方法 | |
JP2014069785A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2020152241A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017177971A (ja) | 車両制御機構および車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190410 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6636840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |