JP2017175721A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017175721A
JP2017175721A JP2016057201A JP2016057201A JP2017175721A JP 2017175721 A JP2017175721 A JP 2017175721A JP 2016057201 A JP2016057201 A JP 2016057201A JP 2016057201 A JP2016057201 A JP 2016057201A JP 2017175721 A JP2017175721 A JP 2017175721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charger
high voltage
voltage battery
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016057201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6288134B2 (ja
Inventor
史好 栗原
Fumiyoshi Kurihara
史好 栗原
成孝 浅野
Shigetaka Asano
成孝 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016057201A priority Critical patent/JP6288134B2/ja
Priority to US15/462,199 priority patent/US9878625B2/en
Publication of JP2017175721A publication Critical patent/JP2017175721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288134B2 publication Critical patent/JP6288134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/91Battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】外部電源からの電力が比較的小さいときに、高電圧バッテリを十分に充電せずに充電器を駆動停止するのを抑制する。
【解決手段】低電力充電モードで充電器を駆動していて且つメイン側給電処理を行なっているときに(S160)、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過していないときおよびメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後で且つ高電圧バッテリの充電電力Pchが閾値Pchrefよりも大きいときには(S170,S180)、充電器の駆動を継続する(S140)。一方、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後で且つ高電圧バッテリの充電電力Pchが閾値Pchref以下のときには(S170,S180)、充電器を駆動停止する(S200)。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車に関し、詳しくは、モータと高電圧バッテリと充電器と低電圧バッテリと2つのDC/DCコンバータとを備える自動車に関する。
従来、この種の自動車としては、走行用のモータと、第1電力ラインを介してモータと接続された組電池と、第1電力ラインに接続されると共に外部電源からの電力を用いて組電池を充電可能な充電器と、第2電力ラインに接続された補機電池と、第1電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って第2電力ラインに供給可能な第1DC/DCコンバータと、充電器に内蔵されると共に第1電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って第2電力ラインに供給可能な第2DC/DCコンバータと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2013/098904号
こうした自動車では、第2DC/DCコンバータとして、第1DC/DCコンバータに比して定格出力が小さいDC/DCコンバータが用いられることが多い。このため、充電器を駆動しているときにおいて、補機電池を充電する必要があるときには、第1DC/DCコンバータを駆動することが考えられる。外部電源からの電力が比較的小さく且つ第2電力ラインに供給する電力が比較的大きいときには、組電池の充電電力が一時的に(ある程度の時間に亘って)比較的小さくなる(例えばゼロ付近やマイナスになる)ことがあり得る。このため、組電池の充電が完了する前でも組電池の充電電力が比較的小さくなったときに充電器を駆動停止する仕様の場合、組電池の充電が十分に行なわれない可能性がある。
本発明の自動車は、外部電源からの電力が比較的小さいときに、高電圧バッテリを十分に充電せずに充電器を駆動停止するのを抑制することを主目的とする。
本発明の自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の自動車は、
走行用のモータと、
高電圧系電力ラインを介して前記モータと接続された高電圧バッテリと、
前記高電圧系電力ラインに接続され、外部電源からの電力を用いて前記高電圧バッテリを充電可能な充電器と、
低電圧系電力ラインに接続された低電圧バッテリと、
前記高電圧系電力ラインと前記低電圧系電力ラインとに接続され、前記高電圧系電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って前記低電圧系電力ラインに供給可能な第1DC/DCコンバータと、
前記高電圧系電力ラインにおける前記第1DC/DCコンバータよりも前記充電器側と前記低電圧系電力ラインとに接続され、前記第1DC/DCコンバータよりも定格出力が小さく且つ前記高電圧系電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って前記低電圧系電力ラインに供給可能な第2DC/DCコンバータと、
前記充電器と前記外部電源とが接続されて前記充電器を駆動しているときにおいて、前記低電圧バッテリを充電する必要があるときには、前記第1DC/DCコンバータの駆動によって前記低電圧系電力ラインに給電する第1給電処理を行なう制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、
前記充電器を駆動していて且つ前記外部電源からの電力が第1所定電力以下で且つ前記第1給電処理を行なっているときにおいて、
前記第1給電処理の開始から所定時間が経過していないときおよび前記第1給電処理の開始から前記所定時間が経過した後で且つ前記高電圧バッテリの充電電力が前記第1所定電力よりも小さい第2所定電力よりも大きいときには、前記充電器の駆動を継続し、
前記第1給電処理の開始から前記所定時間が経過した後で且つ前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力以下のときには、前記充電器を駆動停止する手段である、
ことを要旨とする。
この本発明の自動車では、充電器と外部電源とが接続されて充電器を駆動しているときにおいて、低電圧バッテリを充電する必要があるときには、第1DC/DCコンバータの駆動によって低電圧系電力ラインに給電する第1給電処理を行なう。そして、充電器を駆動していて且つ外部電源からの電力が第1所定電力以下で且つ第1給電処理を行なっているとき(以下、「所定時」という)において、第1給電処理の開始から所定時間が経過していないときおよび第1給電処理の開始から所定時間が経過した後で且つ高電圧バッテリの充電電力が第1所定電力よりも小さい第2所定電力よりも大きいときには、充電器の駆動を継続する。即ち、第1給電処理の開始から所定時間が経過していないときには、高電圧バッテリの充電電力が第2所定電力以下のときでも、充電器の駆動を継続する(駆動停止しない)のである。これにより、外部電源からの電力が比較的小さいときに、高電圧バッテリを十分に充電せずに充電器を駆動停止するのを抑制することができる。また、上述の所定時において、第1給電処理の開始から所定時間が経過した後で且つ高電圧バッテリの充電電力が第2所定電力以下のときには、充電器を駆動停止する。「所定時間」を第1給電処理によって低電圧バッテリを充電するのに要する時間やそれよりも若干長い時間とする場合、第1給電処理の開始から所定時間が経過した後には、低電圧バッテリの充電が完了して低電圧系電力ラインにそれほど大きい電力を供給する必要がなくなっており、高電圧バッテリの充電電力がある程度大きくなると考えられる。したがって、第1給電処理の開始から所定時間が経過した後で且つ高電圧バッテリの充電電力が第2所定電力以下のときには、何らかの異常が生じていたり低電圧系電力ラインに接続された補機(電力消費の比較的大きい補機)の作動が継続していたりすると考えられる。このため、充電器を駆動停止することにより、外部電源からの無駄な給電が継続するのを抑制することができる。
こうした本発明の自動車において、前記制御手段は、前記充電器を駆動しているときにおいて、前記低電圧バッテリを充電する必要がないときには、前記第2DC/DCコンバータの駆動によって前記低電圧系電力ラインに給電する第2給電処理を行なう手段であり、更に、前記制御手段は、前記充電器を駆動していて且つ前記外部電源からの電力が第1所定電力以下で且つ前記第2給電処理を行なっているときにおいて、前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力よりも大きいときには、前記充電器を駆動し、前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力以下のときには、前記充電器を駆動停止する手段である、ものとしてもよい。この場合、第2給電処理を行なうときは、低電圧系電力ラインにそれほど大きい電力を供給する必要がないときであり、高電圧バッテリの充電電力がある程度大きくなると考えられる。したがって、高電圧バッテリの充電電力が第2所定電力以下のときには、何らかの異常が生じている可能性があると考えられる。このため、充電器を駆動停止することにより、外部電源からの無駄な給電が継続するのを抑制することができる。
本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のメインECU80によって実行される充電器制御ルーチンの一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、高電圧バッテリ40と、充電器50と、低電圧バッテリ60と、メインDC/DCコンバータ70と、サブDC/DCコンバータ72と、システムメインリレーSMRと、充電用リレーCHRと、メイン電子制御ユニット(以下、「メインECU」という)80と、を備える。
モータ32は、例えば同期発電電動機として構成されており、駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。インバータ34は、モータ32の駆動に用いられ、高電圧系電力ライン44に接続されている。モータ32は、メインECU80によって、インバータ34の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。高電圧バッテリ40は、例えば定格電圧が200V,250V,300Vなどのリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、上述したように、高電圧系電力ライン44を介してインバータ34と接続されている。
充電器50は、高電圧系電力ライン44に接続されており、車両側コネクタ52が外部電源90の電源側コネクタ92と接続されているときに、外部電源90からの電力を用いて高電圧バッテリ40を充電できるように構成されている。この充電器50は、車両側コネクタ52が電源側コネクタ92と接続されているときに、メインECU80によって制御されることにより、外部電源90からの電力を高電圧バッテリ40側に供給する。
低電圧バッテリ60は、例えば定格電圧が12Vなどの鉛蓄電池として構成されており、低電圧系電力ライン64に接続されている。この低電圧系電力ライン64には、ヘッドライト,ルームランプ,オーディオシステム,パワーウインドウ,シートヒータなどの複数の補機や、メインECU80などの電子制御ユニットも接続されている。
メインDC/DCコンバータ70は、高電圧系電力ライン44と低電圧系電力ライン64とに接続されている。このメインDC/DCコンバータ70は、メインECU80によって制御されることにより、高電圧系電力ライン44の電力を電圧の降圧を伴って低電圧系電力ライン64に供給する。
サブDC/DCコンバータ72は、メインDC/DCコンバータ70よりも定格出力が小さいDC/DCコンバータとして構成されている。このサブDC/DCコンバータ72は、高電圧系電力ライン44におけるメインDC/DCコンバータ70よりも充電器50側と低電圧系電力ライン64とに接続されている。実施例では、サブDC/DCコンバータ72は、充電器50に内蔵されているものとした。このサブDC/DCコンバータ72は、メインECU80によって制御されることにより、高電圧系電力ライン44の電力を電圧の降圧を伴って低電圧系電力ライン64に供給する。
システムメインリレーSMRは、高電圧系電力ライン44における高電圧バッテリ40とインバータ34やメインDC/DCコンバータ70との間に設けられており、メインECU80によって制御されることにより、オンオフして、高電圧バッテリ40側とインバータ34やメインDC/DCコンバータ70側との接続および接続の解除を行なう。
充電用リレーCHRは、高電圧系電力ライン44における高電圧バッテリ40と充電器50やサブDC/DCコンバータ72との間に設けられており、メインECU80によって制御されることにより、オンオフして、高電圧バッテリ40側と充電器50やサブDC/DCコンバータ72側との接続および接続の解除を行なう。
メインECU80は、図示しないがCPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポートなどを備える。メインECU80には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。
メインECU80に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置センサからのモータ32の回転子の回転位置,高電圧バッテリ40の端子間に取り付けられた電圧センサ40aからの電圧Vb1,高電圧バッテリ40の出力端子に取り付けられた電流センサ40bからの電流Ib1などを挙げることができる。また、充電器50に取り付けられた各種センサからの信号,車両側コネクタ52に取り付けられて車両側コネクタ52と外部電源90の電源側コネクタ92とが接続されているか否かを判定する接続スイッチ54からの接続信号なども挙げることができる。さらに、低電圧バッテリ60の端子間に取り付けられた電圧センサ60aからの電圧Vb2,低電圧バッテリ60の出力端子に取り付けられた電流センサ60bからの電流Ib2なども挙げることができる。加えて、イグニッションスイッチからのイグニッション信号,シフトポジションセンサからのシフトポジションSP,アクセルペダルポジションセンサからのアクセル開度,ブレーキペダルポジションセンサからのブレーキペダルポジション,車速センサからの車速なども挙げることができる。
メインECU80からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。メインECU80から出力される信号としては、例えば、インバータ34の複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号,充電器50への制御信号,複数の補機への制御信号,メインDC/DCコンバータ70への制御信号,サブDC/DCコンバータ72への制御信号,システムメインリレーSMRへの制御信号,充電用リレーCHRへの制御信号などを挙げることができる。
メインECU80は、電流センサ40bからの高電圧バッテリ40の電流Ib1の積算値に基づいて高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1を演算したり、電流センサ60bからの低電圧バッテリ60の電流Ib2の積算値に基づいて低電圧バッテリ60の蓄電割合SOC2を演算したりしている。
こうして構成された実施例の電気自動車20では、メインECU80は、自宅や充電ステーションなどの充電ポイントで駐車しているときに、車両側コネクタ52と外部電源90の電源側コネクタ92とが接続されると、充電用リレーCHRをオンとして、外部電源90からの電力を用いて高電圧バッテリ40に給電(充電)されたりメインDC/DCコンバータ70やサブDC/DCコンバータ72を介して低電圧系電力ライン64に給電されたりするように充電器50を駆動(制御)する。
車両側コネクタ52と外部電源90とが接続されて充電器50を駆動する際において、メインECU80は、サブDC/DCコンバータ72を駆動して低電圧系電力ライン64に給電するサブ側給電処理を行なったり、メインDC/DCコンバータ70を駆動して低電圧系電力ライン64に給電するメイン側給電処理を行なったりする。実施例では、サブDC/DCコンバータ72の定格出力がメインDC/DCコンバータ70の定格出力よりも小さいことを踏まえて、サブ側給電処理やメイン側給電処理を行なうものとした。具体的には、低電圧バッテリ60を充電する必要がない(低電圧バッテリ60の電圧Vb2や蓄電割合SOC2が閾値以上である)ときには、サブ側給電処理を行なうものとした。また、低電圧バッテリ60を充電する必要がある(低電圧バッテリ60の電圧Vb2や蓄電割合SOC2が閾値未満に低下した)ときには、メイン側給電処理を行なうものとした。ここで、メイン側給電処理を行なうためには、システムメインリレーSMRをオンとする必要がある。また、実施例では、メイン側給電処理を開始すると、低電圧バッテリ60の充電が完了しても(低電圧バッテリ60を充電する必要がなくなっても)、メイン側給電処理を継続する(サブ側給電処理に切り替えない)ものとした。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特に、充電器50の制御(駆動または駆動停止)について説明する。図2は、実施例のメインECU80によって実行される充電器制御ルーチンの一例を示す説明図である。このルーチンは、車両側コネクタ52と外部電源90の電源側コネクタ92とが接続されて充電器50の駆動を開始したときに実行される。
充電器制御ルーチンが実行されると、メインECU80は、まず、低電力充電モードであるか否かを判定する(ステップS100)。実施例では、外部電源90からの供給電力Ppsを閾値Ppsrefと比較し、外部電源90からの供給電力Ppsが閾値Ppsrefよりも大きいときには、低電力充電モードでないと判定し、外部電源90からの供給電力Ppsが閾値Ppsref以下のときには、低電力充電モードであると判定するものとした。ここで、外部電源90からの供給電力Ppsは、外部電源90を備える外部充電装置から通信によって入力して用いたり、充電器50の入力電力を供給電力Ppsとして入力して用いたりすることができる。閾値Ppsrefは、例えば、800W,900W,1000Wなどを用いることができる。
ステップS100で低電力充電モードでないと判定されたときには、充電器50の駆動を継続する(ステップS110)。そして、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1を入力する(ステップS120)。ここで、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1は、電流センサ40bからの高電圧バッテリ40の電流Ibの積算値に基づいて演算された値を入力するものとした。
こうして高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1を入力すると、入力した蓄電割合SOC1を目標割合SOC*と比較し(ステップS130)、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1が目標割合SOC*未満のときには、ステップS110に戻る。そして、ステップS110〜S130の処理を繰り返し実行して、ステップS130で高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1が目標割合SOC*以上に至ると、充電器50を駆動停止して(ステップS200)、本ルーチンを終了する。ここで、目標割合SOC*は、高電圧バッテリ40の充電を終了する蓄電割合SOC1として定められ、例えば、80%,85%,90%などを用いることができる。
ステップS100で低電力充電モードであると判定されたときには、充電器50の駆動を継続する(ステップS140)。そして、高電圧バッテリ40の充電電力Pchおよび蓄電割合SOC1を入力する(ステップS150)。高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1の入力方法については上述した。高電圧バッテリ40の充電電力Pchは、電圧センサ40aからの高電圧バッテリ40の電圧Vb1と電流センサ40bからの高電圧バッテリ40の電流Ib1との積として演算された値(高電圧バッテリ40の充電側の値を正とする)を入力するものとした。
続いて、メイン側給電処理を行なっているかサブ側給電処理を行なっているかを判定する(ステップS160)。この判定は、例えば、メイン側給電処理を行なっているときに値1が、サブ側給電処理を行なっているときに値0が設定されるフラグを読み込んでその値を調べることによって行なうことができる。メイン側給電処理を行なっていると判定されたときには、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過したか否かを判定する(ステップS170)。ここで、所定時間T1は、メイン側給電処理によって低電圧バッテリ60を充電するのに要する(電圧Vb2や蓄電割合SOC2が閾値以上になるまでに要する)時間やそれよりも若干長い時間として定められ、例えば、25分,30分,35分などを用いることができる。
ステップS160でメイン側給電処理を行なっていると判定されたが、ステップS170でメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過していないと判定されたときには、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1を目標割合SOC*と比較する(ステップS190)。そして、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1が目標割合SOC*未満のときには、ステップS140に戻り、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1が目標割合SOC*以上のときには、充電器50を駆動停止して(ステップS200)、本ルーチンを終了する。
ステップS140〜S170,S190の処理を繰り返し実行しているときに、ステップS160,S170でメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過したと判定されたときには、高電圧バッテリ40の充電電力Pchを上述の閾値Ppsrefよりも小さい閾値Pchrefと比較する(ステップS180)。ここで、閾値Pchrefは、高電圧バッテリ40がある程度の電力で充電されているか否かを判定するために用いられる閾値であり、例えば、200W,250W,300Wなどを用いることができる。
ステップS160,S170でメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過したと判定されたときにおいて、ステップS180で高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchrefよりも大きいときには、高電圧バッテリ40がある程度の電力で充電されていると判断し、ステップS190以降の処理を実行する。
ステップS160,S170でメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過したと判定されたときにおいて、ステップS180で高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときには、高電圧バッテリ40がある程度の電力で充電されていないと判断し、高電圧バッテリ40の蓄電割合SOC1が目標割合SOC*未満でも、充電器50を駆動停止して(ステップS200)、本ルーチンを終了する。
低電力充電モードでメイン側給電処理を行なっているとき(低電圧バッテリ60を充電する必要があるとき)には、低電圧系電力ライン64に比較的大きい電力を供給する必要があるために、高電圧バッテリ40の充電電力Pchが一時的に(ある程度の時間に亘って)比較的小さくなる(例えばゼロ付近やマイナスになる)ことがあり得る。高電圧バッテリ40の充電電力Pchが比較的小さくなったときに充電器50を駆動停止する場合、高電圧バッテリ40の充電が十分に行なわれない可能性がある。実施例では、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過していないときには、高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときでも、充電器50の駆動を継続する(駆動停止しない)。これにより、低電力充電モードのときに、高電圧バッテリ40を十分に充電せずに充電器50を駆動停止するのを抑制することができる。
また、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後には、低電圧バッテリ60の充電が完了して低電圧系電力ライン64にそれほど大きい電力を供給する必要がなくなっており、高電圧バッテリ40の充電電力Pchがある程度大きくなると考えられる。したがって、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後で且つ高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときには、何らかの異常が生じていたり低電圧系電力ライン64に接続された補機(電力消費の比較的大きい補機)の作動が継続していたりすると考えられる。このため、充電器50を駆動停止することにより、外部電源からの無駄な給電が継続するのを抑制することができる。
ステップS160でサブ側給電処理を行なっていると判定されたときには、常時(サブ側給電処理の開始から所定時間T1が経過したか否かに拘わらずに)、高電圧バッテリ40の充電電力Pchと閾値Pchrefとを比較し(ステップS180)、高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchrefよりも大きいときには、ステップS190以降の処理を実行し、高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときには、充電器50を駆動停止して(ステップS200)、本ルーチンを終了する。
低電力充電モードでサブ側給電処理を行なっているとき(低電圧系電力ライン64に所定電力よりも大きい電力を供給する必要がないとき)には、基本的に、高電圧バッテリ40の充電電力Pchは閾値Pchrefよりも大きいと考えられる。したがって、高電圧バッテリ40の充電電力Pchは閾値Pchref以下のときには、何らかの異常が生じている可能性があると考えられる。このため、充電器50を駆動停止することにより、外部電源からの無駄な給電が継続するのを抑制することができる。
以上説明した実施例の電気自動車20では、低電力充電モードで充電器50を駆動していて且つメイン側給電処理を行なっているときにおいて、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過していないときおよびメイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後で且つ高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchrefよりも大きいときには、充電器50の駆動を継続する。即ち、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過していないときには、高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときでも、充電器50の駆動を継続するのである。これにより、低電力充電モードのときに、高電圧バッテリを十分に充電せずに充電器を駆動停止するのを抑制することができる。
また、メイン側給電処理の開始から所定時間T1が経過した後で且つ高電圧バッテリ40の充電電力Pchが閾値Pchref以下のときには、充電器50を駆動停止する。これにより、外部電源からの無駄な給電が継続するのを抑制することができる。
実施例の電気自動車20では、低電力充電モードで充電器50を駆動していて且つサブ側給電処理を行なっているときには、常時、高電圧バッテリ40の充電電力Pchと閾値Pchrefとを比較するものとした。しかし、低電力充電モードで充電器50を駆動していて且つサブ側給電処理を行なっているときにおいて、サブ側給電処理の開始から所定時間T2が経過していないときには、高電圧バッテリ40の充電電力Pchと閾値Pchrefとを比較しないものとしてもよい。なお、低電圧バッテリ60を充電する必要がない(低電圧バッテリ60の電圧Vb2や蓄電割合SOC2が閾値以上である)ときにサブ側給電処理を行なうことを考慮すると、所定時間T2は、所定時間T1よりも短い時間とするのが好ましい。
実施例の電気自動車20では、モータ32とインバータ34と高電圧バッテリ40と充電器50と低電圧バッテリ60とメインDC/DCコンバータ70とサブDC/DCコンバータ72とを備える構成とした。しかし、図3の変形例のハイブリッド自動車120に示すように、モータ32とインバータ34と高電圧バッテリ40と充電器50と低電圧バッテリ60とメインDC/DCコンバータ70とサブDC/DCコンバータ72とに加えて、エンジン122とプラネタリギヤ124とモータ132とインバータ134とを備える構成としてもよい。ここで、プラネタリギヤ124のサンギヤにはモータ132が接続され、キャリヤにはエンジン122が接続され、リングギヤには駆動軸26およびモータ32が接続されている。インバータ34は、モータ132の駆動に用いられ、インバータ34と共に高電圧系電力ライン44に接続されている。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ32が「モータ」に相当し、高電圧バッテリ40が「高電圧バッテリ」に相当し、充電器50が「充電器」に相当し、低電圧バッテリ60が「低電圧バッテリ」に相当し、メインDC/DCコンバータ70が「第1DC/DCコンバータ」に相当し、サブDC/DCコンバータ72が「第2DC/DCコンバータ」に相当し、メインECU80が「制御手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、自動車の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32,132 モータ、34,134 インバータ、40 高電圧バッテリ、40a,60a 電圧センサ、40b,60b 電流センサ、44 高電圧系電力ライン、50 充電器、52 車両側コネクタ、54 接続スイッチ、60 低電圧バッテリ、64 低電圧系電力ライン、70 メインDC/DCコンバータ、72 サブDC/DCコンバータ、80 メインECU、90 外部電源、92 電源側コネクタ、120 ハイブリッド自動車、122 エンジン、124 プラネタリギヤ、CHR 充電用リレー、SMR システムメインリレー。

Claims (2)

  1. 走行用のモータと、
    高電圧系電力ラインを介して前記モータと接続された高電圧バッテリと、
    前記高電圧系電力ラインに接続され、外部電源からの電力を用いて前記高電圧バッテリを充電可能な充電器と、
    低電圧系電力ラインに接続された低電圧バッテリと、
    前記高電圧系電力ラインと前記低電圧系電力ラインとに接続され、前記高電圧系電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って前記低電圧系電力ラインに供給可能な第1DC/DCコンバータと、
    前記高電圧系電力ラインにおける前記第1DC/DCコンバータよりも前記充電器側と前記低電圧系電力ラインとに接続され、前記第1DC/DCコンバータよりも定格出力が小さく且つ前記高電圧系電力ラインの電力を電圧の降圧を伴って前記低電圧系電力ラインに供給可能な第2DC/DCコンバータと、
    前記充電器と前記外部電源とが接続されて前記充電器を駆動しているときにおいて、前記低電圧バッテリを充電する必要があるときには、前記第1DC/DCコンバータの駆動によって前記低電圧系電力ラインに給電する第1給電処理を行なう制御手段と、
    を備える自動車であって、
    前記制御手段は、
    前記充電器を駆動していて且つ前記外部電源からの電力が第1所定電力以下で且つ前記第1給電処理を行なっているときにおいて、
    前記第1給電処理の開始から所定時間が経過していないときおよび前記第1給電処理の開始から前記所定時間が経過した後で且つ前記高電圧バッテリの充電電力が前記第1所定電力よりも小さい第2所定電力よりも大きいときには、前記充電器の駆動を継続し、
    前記第1給電処理の開始から前記所定時間が経過した後で且つ前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力以下のときには、前記充電器を駆動停止する手段である、
    自動車。
  2. 請求項1記載の自動車であって、
    前記制御手段は、前記充電器を駆動しているときにおいて、前記低電圧バッテリを充電する必要がないときには、前記第2DC/DCコンバータの駆動によって前記低電圧系電力ラインに給電する第2給電処理を行なう手段であり、
    更に、前記制御手段は、前記充電器を駆動していて且つ前記外部電源からの電力が第1所定電力以下で且つ前記第2給電処理を行なっているときにおいて、前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力よりも大きいときには、前記充電器を駆動し、前記高電圧バッテリの充電電力が前記第2所定電力以下のときには、前記充電器を駆動停止する手段である、
    自動車。
JP2016057201A 2016-03-22 2016-03-22 自動車 Active JP6288134B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057201A JP6288134B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 自動車
US15/462,199 US9878625B2 (en) 2016-03-22 2017-03-17 Vehicle including charger and electronic control unit configured to control the charger, and control method for controlling charger of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057201A JP6288134B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017175721A true JP2017175721A (ja) 2017-09-28
JP6288134B2 JP6288134B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=59896280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057201A Active JP6288134B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 自動車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9878625B2 (ja)
JP (1) JP6288134B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7094780B2 (ja) * 2018-05-31 2022-07-04 矢崎総業株式会社 Dc/dc変換ユニット
JP7066529B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-13 矢崎総業株式会社 Dc/dc変換ユニット
CN109041421A (zh) * 2018-08-30 2018-12-18 北京新能源汽车股份有限公司 一种动力电池的电路板组件及动力电池箱
US11312255B2 (en) * 2020-05-13 2022-04-26 Hyundai Motor Company System and method of controlling low voltage DC-DC converter of hybrid vehicle
JP2023136163A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 トヨタ自動車株式会社 リレー駆動制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228406A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用蓄電池充電制御装置
JP2011055682A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Autonetworks Technologies Ltd 補助バッテリ給電システムおよび補助バッテリ給電方法
JP2013038983A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 充電装置、車載用充電装置、車載用充電装置における充電方法
JP2015070661A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置
JP2015133796A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736268B2 (ja) * 2000-03-21 2006-01-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4438887B1 (ja) * 2008-09-26 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の充電制御方法
CN102421631B (zh) * 2009-05-14 2014-07-02 丰田自动车株式会社 电动汽车及其控制方法
WO2010140253A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法
JP5435236B2 (ja) 2010-06-09 2014-03-05 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充電状態報知装置
WO2012011176A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその充電制御方法
US8963482B2 (en) * 2010-12-16 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for electrically powered vehicle and method for controlling the same
WO2013098904A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP5712999B2 (ja) * 2012-12-26 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228406A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用蓄電池充電制御装置
JP2011055682A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Autonetworks Technologies Ltd 補助バッテリ給電システムおよび補助バッテリ給電方法
JP2013038983A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 充電装置、車載用充電装置、車載用充電装置における充電方法
JP2015070661A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置
JP2015133796A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20170274785A1 (en) 2017-09-28
JP6288134B2 (ja) 2018-03-07
US9878625B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432552B2 (ja) 自動車
JP6288134B2 (ja) 自動車
JP4952229B2 (ja) 電源回路の制御装置
JP6458756B2 (ja) 自動車
JP5772781B2 (ja) 車両、電源システムおよび電源システムの制御方法
WO2010131352A1 (ja) 電気自動車およびその制御方法
WO2010140253A1 (ja) 電気自動車および電気自動車における全体許容放電電力量設定方法
JP6288133B2 (ja) 自動車
JP6493344B2 (ja) 自動車
CN105035078A (zh) 混合动力车辆和控制混合动力车辆的方法
US11014452B2 (en) Electrically driven vehicle
JP6376160B2 (ja) 自動車
JP2009247057A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2015220825A (ja) 車両
JP2016135010A (ja) 電源装置
CN104584373A (zh) 车辆电力控制系统和电力控制方法
US10518649B2 (en) Motor vehicle
JP2009278706A (ja) 電動車両の充電装置
JP5885236B2 (ja) 車両の電源装置
JP4930461B2 (ja) 車両およびその制御方法
CN117060555A (zh) 电源系统及电源系统中的继电器的状态判定方法
JP2013034328A (ja) 電気自動車
JP6614069B2 (ja) 自動車
JP2016130106A (ja) 駆動装置
CN112918262B (zh) 车辆控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6288134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151