JP2017167880A - 工作機械の稼働管理方法およびプログラム - Google Patents

工作機械の稼働管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017167880A
JP2017167880A JP2016053500A JP2016053500A JP2017167880A JP 2017167880 A JP2017167880 A JP 2017167880A JP 2016053500 A JP2016053500 A JP 2016053500A JP 2016053500 A JP2016053500 A JP 2016053500A JP 2017167880 A JP2017167880 A JP 2017167880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
group
events
management method
operation management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016053500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6386488B2 (ja
Inventor
義孝 小川
Yoshitaka Ogawa
義孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016053500A priority Critical patent/JP6386488B2/ja
Priority to CN201710149740.5A priority patent/CN107203183B/zh
Priority to DE102017002456.1A priority patent/DE102017002456A1/de
Priority to US15/459,094 priority patent/US20170269566A1/en
Publication of JP2017167880A publication Critical patent/JP2017167880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386488B2 publication Critical patent/JP6386488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24015Monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50185Monitoring, detect failures, control of efficiency of machine, tool life
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0297Reconfiguration of monitoring system, e.g. use of virtual sensors; change monitoring method as a response to monitoring results
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】一連の事象によって発生した複数のイベントをまとめて管理する工作機械の稼働管理方法およびプログラムを提供する。【解決手段】工作機械Mの稼働管理方法は、工作機械Mの稼働状況を監視し、稼働によって発生したイベントを収集する収集ステップと、収集した複数のイベントを、複数のグループに分けて記憶媒体16に記憶するグループ化ステップと、を含み、グループ化ステップは、工作機械Mに設定されるモードが切り換わる毎に、設定されていたモード中に発生した1つまたは2つ以上のイベントをグループ化して記憶する。【選択図】図2

Description

本発明は、コンピュータにより駆動制御されるNC工作機械において、その稼働に際して発生する各種アラームの履歴や稼働状況の変化などのイベントを収集して管理する工作機械の稼働管理方法およびプログラムに関する。
従来の稼働管理方法は、収集した工作機械のアラーム履歴および稼働状況の変化などのイベントを収集し、収集したイベントを解析する。そして、その解析の結果情報をそれぞれイベント毎に付加していた。
この種の稼働管理を行うに際しては、同時に多数発生するイベントの情報の中から、オペレータが目視などにより重要なイベントと余り重要でないイベントとを選別していた。しかしながら、オペレータによる選別作業は、かなり困難な作業であり、また対象となるプロセスに関する知識についても個人差があり、均一に行うことは難しいといった問題があった。そのため、下記に示す特許文献1には、プロセス状態の運転監視に際し、その監視対象となる複数のイベント(アラーム、状態変化)間の主従関係を、イベント相関テーブルを活用して決定し、複数発生するイベントを効率的に通知するイベント通知・抑止方法が開示されている。具体的には、特許文献1のイベント通知・抑止方法は、プラントの運転、監視に伴って発生する複数のアラーム、状態変化を含むイベント間での主従関係に抑止時間を付加してイベント相関として予め定義しておく。そして、あるイベントが発生したときは、前記イベント相関テーブルを参照してイベントをオペレータに通知するか抑止するかの判断処理をし、その結果を所要の出力手段に出力するというものである。
特開平10−171521号公報
前述した従来のイベントやデータの管理方法やシステムにおいては、複数のイベントが一連の事象であっても、まとめて管理することができないため、一連の事象が別々の事象と判断されていた。
一連の事象としては、例えば、(1)手動操作により工具をワークに衝突させたイベントと、急いで工具を戻した時に再度ワークに衝突させてしまったイベントの場合、(2)同時に発生した複数のアラームイベント(道連れアラーム)の場合などがある。
特に、従来の場合においては、複数のイベントが一連の事象であっても、イベント毎に同じ解析結果を情報として付加する必要があるため、手間が掛る。また、複数のイベントが一連の事象で有ることを判断するためには、予め各イベントを関連付けたイベント相関テーブルを作成しておく必要がある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、一連の事象によって発生した複数のイベントをまとめて管理することが可能な工作機械の稼働管理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
第1の本発明は、工作機械の稼働管理方法であって、工作機械の稼働状況を監視し、稼働によって発生したイベントを収集する収集ステップと、収集した複数の前記イベントを、複数のグループに分けて記憶媒体に記憶するグループ化ステップと、を含み、前記グループ化ステップは、前記工作機械に設定されるモードが切り換わる毎に、設定されていた前記モード中に発生した1つまたは2つ以上の前記イベントをグループ化して記憶することを特徴とする。
この構成により、工作機械のモードの切り換わり毎に発生した複数のイベントを自動的にグループ化するので、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。したがって、イベント毎に同じ解析結果を情報として付加する必要がない。また、工作機械のモードが切り換わる毎にイベントがグループ化されるので、工作機械の管理が容易になる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、前記工作機械のモードは、手動送りモード、編集モード、および、自動加工モードのうち、少なくとも2つを有してもよい。これにより、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、前記グループ化ステップは、前記工作機械の前記モードが前記自動加工モードとなっている場合は、加工サイクル毎に、加工サイクル中に発生して収集された1つまたは2つ以上の前記イベントをグループ化してもよい。これにより、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、前記記憶媒体に記憶されているグループ化された複数の前記イベントを表示部に一覧表示させる一覧表示ステップをさらに含んでもよい。これにより、オペレータは、グループ毎のイベントを簡単に見ることができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、オペレータによって指定されて入力された前記グループの付帯情報を、指定された前記グループに対応付けて記憶する情報付加ステップをさらに含んでもよい。これにより、グループ毎に解析結果を付加することができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、オペレータの操作に応じて複数の前記グループの中からいずれか1つの前記グループを選択する選択ステップと、選択した前記グループの前記イベントの内容と類似する前記イベントを有する前記グループを抽出する抽出ステップと、抽出した前記グループを表示する表示ステップと、を含んでもよい。これにより、類似する一連の事象を簡単に見ることができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、前記イベントは、稼働によって発生したアラームおよび稼働状況の変化のうち少なくとも一方を含んでもよい。これにより、アラームや稼働状況の変化をオペレータは認識することができる。
第1の本発明は、前記工作機械の稼働管理方法であって、前記工作機械の稼働管理方法は、複数の前記工作機械の稼働を管理するものであり、前記収集ステップは、前記工作機械毎に発生する前記イベントを収集し、前記グループ化ステップは、前記工作機械毎に、収集した複数の前記イベントを複数の前記グループに分けて記憶媒体に記憶してもよい。これにより、複数の工作機械の管理が容易になる。
第2の本発明は、プログラムであって、コンピュータに、第1の本発明の前記工作機械の稼働管理方法を実行させる。
この構成により、工作機械のモードの切り換わり毎に発生した複数のイベントを自動的にグループ化するので、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。したがって、イベント毎に同じ解析結果を情報として付加する必要がない。また、工作機械のモードが切り換わる毎にイベントがグループ化されるので、工作機械の管理が容易になる。
本発明によれば、工作機械のモードの切り換わり毎に発生した複数のイベントを自動的にグループ化するので、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。したがって、イベント毎に同じ解析結果を情報として付加する必要がない。また、工作機械のモードが切り換わる毎にイベントがグループ化されるので、工作機械の管理が容易になる。
本発明の実施の形態である工作機械の稼働管理方法を実行する稼働管理装置と複数の工作機械とから構成される全体システム図である。 稼働管理装置の構成を示す構成図である。 図2に示すグループ化部によるグループ化を説明する図である。 図4Aは、図2に示す記憶媒体に記憶されたグループ情報を示す図、図4Bは、図2に示す記憶媒体に記憶されたグループ情報に対応するイベント詳細情報を示す図である。 オペレータによって付帯情報(コメントおよび資料)が付加された後の図4Aに示すグループ情報を示す図である。 一覧表示された複数のイベントの表示例を示す図である。 選択されたグループのイベントの内容と類似するイベントを有するグループのグループ情報の表示例を示す図である。 グループ化部によるグループ化の完了動作を示すフローチャートである。 グループ化部によるイベントのグループへの振り分け動作を示すフローチャートである。 抽出部によるグループの抽出動作を示すフローチャートである。 抽出部によるグループの優先度の決定方法を説明するための図である。 図12Aは、オペレータによって選択されたコメントまたは資料が付加されていないグループのグループ情報を示す図、図12Bは、図12Aのグループのイベント詳細情報を示す図である。
本発明に係る工作機械の稼働管理方法に関し、それを実行するプログラムとの関係で好適な実施の形態を例示し、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態である工作機械の稼働管理方法を実行する稼働管理装置10と複数の工作機械M(M1、M2)とから構成される全体システム図である。稼働管理装置10と複数の工作機械M1、M2とは、データバスDBを介して接続されている。工作機械M1、M2は、稼働によって発生したイベントをデータバスDBを介して稼働管理装置10に送信する。なお、工作機械M1、M2と稼働管理装置10との通信は、無線であってもよい。図1においては、共通する時間軸に沿って、工作機械M1と工作機械M2とが発生したイベントを表しており、工作機械M1は、8つのイベントA〜Hを発生し、工作機械M2は、2つのイベントA、Bを発生している場合の例を示している。なお、工作機械M1の機械番号を1、工作機械M2の機械番号を2とする。
図2は、稼働管理装置10の構成を示す構成図である。稼働管理装置10は、制御部12、入力部14、記憶媒体16、および、表示部18を備える。制御部12は、工作機械M(M1、M2)を監視し、稼働によって発生したイベントを収集し、収集した複数のイベントを複数のグループに分けて記憶媒体16に記憶するものである。制御部12は、CPUなどのコンピュータと、プログラムおよび後述するグループ化定義ファイルが記憶されたメモリなどを有し、このコンピュータがプログラムを実行することで、本実施の形態の制御部12として機能する。入力部14は、データを入力するための操作部である。この入力部14は、マウスおよびキーボードなどによって構成される。記憶媒体16は、制御部12が収集したイベントを記憶するためのものであり、例えば、フラッシュメモリまたはハードディスクなどによって構成されている。表示部18は、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイなどによって構成されており、記憶媒体16に記憶されたイベントなどを表示するためのものである。
制御部12は、収集部20、グループ化部22、記憶制御部24、抽出部26、および、表示制御部28を備える。収集部20は、発生したイベントを収集するものであり、収集したイベントをグループ化部22に出力する。
グループ化部22は、複数のイベントを複数のグループに分けて記憶制御部24に出力する。グループ化部22は、原則として、工作機械Mに設定されるモードが切り換わる度に、設定されたモード中に発生した1つまたは2つ以上のイベントをグループ化する。工作機械Mのモードとしては、手動送りモード(JOG)、編集モード(EDIT)、および、自動加工モード(AUTO)などがある。
図3は、グループ化部22によるグループ化を説明する図である。図3に示すように、例えば、工作機械Mのモードが手動送りモード(JOG)から編集モード(EDIT)に切り換わった場合は、手動送りモード中に発生した2つのイベント(イベントA、B)を1つのグループとしてグループ化する。イベントA、Bは、X軸手動送りによって発生したイベントである。また、グループ化部22は、工作機械Mのモードが自動加工モード(AUTO)の場合は、加工サイクル毎に、1回(1つ)の加工サイクル中に発生したイベントを1つのグループとしてグループ化する。例えば、加工サイクル1から加工サイクル2に移行すると、加工サイクル1で発生した2つのイベント(イベントE、F)を1つのグループとしてグループ化する。また、加工サイクル2が終了し、手動送りモード(JOG)に切り換わると、加工サイクル2で発生した2つのイベント(イベントG、H)を1つのグループとしてグループ化する。グループ化部22は、各工作機械M(M1、M2)毎に発生したイベントをグループ化する。また、グループ化部22は、グループ化する度に、グループ番号をインクリメントし、インクリメントしたグループ番号を次のグループに付す。なお、工作機械Mは、モードが切り換わる度に、および、加工サイクルが終了する度に、その旨を示す信号を制御部12に送信し、グループ化部22は、その信号に基づいて、イベントをグループ化する。なお、グループ化部22は、グループ化定義ファイルに基づいて、発生したイベントをグループ化してもよい。
記憶制御部24は、グループ化されたイベントを1つのグループとして記憶媒体16に記憶する。図4A、図4Bは、記憶制御部24によって記憶媒体16に記憶された情報の内容を説明するための図である。図4Aは、記憶媒体16に記憶されたグループ情報を示す図であり、図4Bは、記憶媒体16に記憶されたグループ情報に対応するイベント詳細情報を示す図である。図4Aに示すように、グループ情報として、グループ番号、機械番号、モード、イベント数、最新イベント発生時刻、最古イベント発生時刻、コメント、資料が記憶されている。図4Aに示す例では、グループ番号「1」のグループ情報を表している。イベント数は、発生したイベントの数を示すものである。最新イベント発生時刻は、グループのうち最新に発生したイベントの発生時刻を示すものであり、最古イベント発生時刻は、グループのうち最初(最古)に発生したイベントの発生時刻を示すものである。また、図4Bに示すように、イベント詳細情報として、発生したイベント、イベント発生時刻、イベント状態(イベントの内容)が記憶されている。図4Bに示す例では、グループ番号「1」のグループに対応したイベント詳細情報を表している。このグループ情報とイベント詳細情報とは対応付けて記憶されている。なお、コメントおよび資料(付帯情報)は、オペレータによって付加される情報なので、グループ化部22でグループ化されて一度記憶媒体16に記憶された後に付加される。
図5は、オペレータによって付帯情報(コメントおよび資料)が付加された後の図4Aに示すグループ情報を示す図である。図5に示すように、コメントとして、「オペレータによる操作ミス1、対応1」が記憶されており、資料として写真1が記憶されている。オペレータが入力部14を操作することで、この付帯情報を追加(付加)することができる。記憶制御部24は、オペレータによる入力部14の操作によって入力された付帯情報を記憶媒体16に記憶されているグループ情報に付加する。このとき、記憶制御部24は、オペレータによる入力部14の操作よって指定されたグループのグループ情報に、入力された付帯情報を付加する。
表示制御部28は、記憶媒体16に記憶された複数のイベントを読み出して、表示部18に一覧表示させる。図6は、一覧表示された複数のイベントの表示例を示す図である。この一覧表示では、複数のグループのグループ情報(図4A参照)が一覧で表示される。この一覧表示された複数のグループのうち、オペレータが入力部14を操作して1つのグループを指定(選択)することで、上述した付帯情報を入力することができる。
このとき、オペレータがグループを選択すると、抽出部26は、選択されたグループのイベントの内容と類似するイベントを有するグループを記憶媒体16に記憶された複数のグループの中から抽出する。そして、抽出部26は、抽出したグループのグループ情報を表示制御部28に出力する。表示制御部28は、抽出されたグループ情報を表示部18に表示させる。このとき、抽出部26は、抽出したグループが複数ある場合には、グループの優先度をグループ情報に付して表示制御部28に出力する。表示制御部28は、グループ情報に付された優先度にしたがって、複数のグループ情報を表示する。なお、抽出部26については後で詳しく説明する。
図7は、選択されたグループのイベントの内容と類似するイベントを有するグループのグループ情報の表示例を示す図である。例えば、オペレータによってグループ番号「11」のグループが選択された場合は、優先度が最も高いグループ番号5のグループ情報が一番上に表示され、下に行くにつれて優先度が低いグループ番号のグループ情報が表示される。したがって、オペレータは、この表示されたグループのグループ情報を参考にすることで、オペレータが選択したグループ(コメントまたは資料が付加されていないグループ)のグループ情報に付加する付帯情報(コメント、資料)の入力がし易くなる。また、コメントまたは資料が付加されているグループをオペレータが選択した場合も、選択されたグループに類似するグループのグループ情報が表示されるので、選択したグループに付加されたコメントまたは資料の編集が容易になる。
図8は、グループ化部22によるグループ化の完了動作を示すフローチャートである。グループ化部22は、工作機械Mのモードが変化したか(切り換わったか)否かを判断する(ステップS1)。ステップS1で、工作機械Mのモードが切り換わったと判断するとステップS4に進む。一方で、ステップS1で、工作機械Mのモードが切り換わっていないと判断すると、自動加工モードで1回(1つ)の加工サイクルが終了(完了)したか否かを判断する(ステップS2)。ステップS2で、自動加工モードで加工サイクルが終了(完了)したと判断するとステップS4に進む。一方、ステップS2で、自動加工モードで加工サイクルが終了(完了)していないと判断すると、工作機械Mの稼働状態がグループ化定義ファイルの条件に当てはまるか否かを判断する(ステップS3)。ステップS3で、グループ化定義ファイルの条件に当てはまると判断した場合はステップS4に進み、グループ化定義ファイルの条件に当てはまらないと判断した場合は、ステップS1に戻る。グループ化定義ファイルの条件としては、例えば、「予め定められたイベント状態のイベントが発生するとグループ化する」というものであってもよいし、「予め定められた複数のイベント状態のイベントが、予め定められた順番で発生するとグループ化する」というものであってもよい。このように、グループ化定義ファイルによって、任意にグループ化する条件を定めることができる。
ステップS4に進むと、グループ化が完了していないグループがあるか否かを判断する。ステップS4で、グループ化が完了していないグループがあると判断すると、グループ化が完了していないグループのグループ化を完了して(ステップS5)、ステップS1に戻る。一方、ステップS4で、グループ化が完了していないグループがないと判断するとステップS1に戻る。
次に、図9は、グループ化部22によるイベントのグループへの振り分け動作を示すフローチャートである。工作機械Mでイベントが発生すると(ステップS11)、グループ化がまだ完了していないグループがあるか否かを判断する(ステップS12)。ステップS12で、まだグループ化が完了していないグループがあると判断すると、発生したイベントを、まだグループ化が完了していないグループに追加する(ステップS13)。一方で、ステップS12で、グループ化が完了していないグループがないと判断すると、新たにグループを作成し、そこに発生したイベントを追加する(ステップS14)。なお、記憶制御部24は、グループ化部22によるグループ化が完了した段階で、そのグループに属するイベントを記憶媒体16に一度に記憶してもよいし、イベントが発生する度に、逐次イベントを記憶媒体16に記憶してもよい。イベントを逐次記憶媒体16に記憶する場合は、グループ情報のイベント数、最新イベント発生時刻などが更新されていく。
図10は、抽出部26によるグループの抽出動作を示すフローチャートである。記憶媒体16に記憶された複数のグループの中から、オペレータによって選択されたグループと同じモードのグループを候補に指定する(ステップS20)。次いで、候補に指定したグループの中から、オペレータによって選択されたグループのイベントと同じイベントのものが少なくとも1つあるグループをさらに特定する(ステップS21)。次いで、特定したグループのイベント状態が、オペレータによって選択されたグループのイベント状態と同じであるかを確認し(ステップS22)、イベント状態が同じグループのみを抽出する(ステップS23)。
図11は、抽出部26によるグループの優先度の決定方法を説明するための図である。優先度が最も高い優先度1のグループは、「発生イベントのイベント状態が同じで、イベントの数が同じである。」ものであり、次に、優先度が高い優先度2のグループは、「発生イベントのイベント状態が同じで、イベントの数が多い。」ものである。そして、次に優先度が高い優先度3のグループは、「発生イベントの発生時刻が新しい。」ものである。最後に、優先度が最も低い優先度4のグループは、「機械番号が同じ。」ものである。
例えば、オペレータがグループ番号「11」のグループを選択したものとする。図12Aは、グループ番号「11」のグループのグループ情報を示すものであり、図12Bは、そのイベント詳細情報を示す図である。グループ番号「11」のグループと、モードが同じで、同じ発生イベントが少なくとも1つあって、且つ、イベント状態が同じグループは、図3に示すように、少なくともグループ番号「1」、「5」のグループになる。そして、グループ番号「1」、「5」のグループは、グループ番号「11」のグループと、発生イベントのイベント状態が同じで、イベントの数が同じとなっているので、ともに優先度1である。しかしながら、イベントの発生時刻は、グループ番号「5」のグループの方が新しいので、図7に示すように、グループ番号「5」のグループのグループ情報が一番上に表示され、その下に、グループ番号「1」のグループのグループ情報が表示される。
このように、本実施の形態の工作機械Mの稼働管理方法は、工作機械Mの稼働状況を監視し、稼働によって発生したイベントを収集し、収集した複数のイベントを、複数のグループに分けて記憶媒体16に記憶する。このとき、工作機械Mに設定されるモードが切り換わる毎に、設定されていたモード中に発生した1つまたは2つ以上のイベントをグループ化して記憶する。これにより、工作機械Mのモードの切り換わり毎に発生した複数のイベントを自動的にグループ化するので、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。したがって、イベント毎に同じ解析結果を情報として付加する必要がない。また、工作機械Mのモードが切り換わる毎にイベントがグループ化されるので、工作機械Mの管理が容易になる。
工作機械Mのモードは、手動送りモード、編集モード、および、自動加工モードのうち、少なくとも2つを有してもよい。工作機械Mのモードが自動加工モードとなっている場合は、加工サイクル毎に、加工サイクル中に発生して収集された1つまたは2つ以上のイベントをグループ化してもよい。これにより、簡単に、一連の事象をグループ化することができる。
記憶媒体16に記憶されているグループ化された複数のイベントを表示部18に一覧表示させてもよい。これにより、オペレータは、グループ毎のイベントを簡単に見ることができる。オペレータによって指定されて入力されたグループの付帯情報を、指定されたグループに対応付けて記憶してもよい。これにより、グループ毎に解析結果を付加することができる。
オペレータの操作に応じて複数のグループの中からいずれか1つのグループを選択し、選択したグループのイベントの内容と類似するイベントを有するグループを抽出し、抽出したグループを表示してもよい。これにより、類似する一連の事象を簡単に見ることができる。付帯情報を付加(入力)する際に、類似する一連の事象を参考にすることができる。
イベントは、稼働によって発生したアラームおよび稼働状況の変化のうち少なくとも一方を含んでもよい。これにより、アラームや稼働状況の変化をオペレータは認識することができる。
本実施の形態の工作機械Mの稼働管理方法は、複数の工作機械Mの稼働を管理するものであり、工作機械M毎に発生するイベントを収集し、工作機械M毎に、収集した複数のイベントを複数のグループに分けて記憶媒体16に記憶する。これにより、複数の工作機械Mの管理が容易になる。
10…稼働管理装置 12…制御部
14…入力部 16…記憶媒体
18…表示部 20…収集部
22…グループ化部 24…記憶制御部
26…抽出部 28…表示制御部
DB…データバス M、M1、M2…工作機械

Claims (9)

  1. 工作機械の稼働管理方法であって、
    工作機械の稼働状況を監視し、稼働によって発生したイベントを収集する収集ステップと、
    収集した複数の前記イベントを、複数のグループに分けて記憶媒体に記憶するグループ化ステップと、
    を含み、
    前記グループ化ステップは、前記工作機械に設定されるモードが切り換わる毎に、設定されていた前記モード中に発生した1つまたは2つ以上の前記イベントをグループ化して記憶する
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  2. 請求項1に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    前記工作機械のモードは、手動送りモード、編集モード、および、自動加工モードのうち、少なくとも2つを有する
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  3. 請求項2に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    前記グループ化ステップは、前記工作機械の前記モードが前記自動加工モードとなっている場合は、加工サイクル毎に、加工サイクル中に発生して収集された1つまたは2つ以上の前記イベントをグループ化する
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    前記記憶媒体に記憶されているグループ化された複数の前記イベントを表示部に一覧表示させる一覧表示ステップをさらに含む、
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  5. 請求項4に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    オペレータによって指定されて入力された前記グループの付帯情報を、指定された前記グループに対応付けて記憶する情報付加ステップをさらに含む
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  6. 請求項4または5に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    オペレータの操作に応じて複数の前記グループの中からいずれか1つの前記グループを選択する選択ステップと、
    選択した前記グループの前記イベントの内容と類似する前記イベントを有する前記グループを抽出する抽出ステップと、
    抽出した前記グループを表示する表示ステップと、
    を含むことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    前記イベントは、稼働によって発生したアラームおよび稼働状況の変化のうち少なくとも一方を含む
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の工作機械の稼働管理方法において、
    前記稼働管理方法は、複数の前記工作機械の稼働を管理するものであり、
    前記収集ステップは、前記工作機械毎に発生する前記イベントを収集し、
    前記グループ化ステップは、前記工作機械毎に、収集した複数の前記イベントを複数の前記グループに分けて記憶媒体に記憶する
    ことを特徴とする工作機械の稼働管理方法。
  9. コンピュータに、請求項1〜8のいずれか1項に記載の工作機械の稼働管理方法を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2016053500A 2016-03-17 2016-03-17 工作機械の稼働管理方法およびプログラム Active JP6386488B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053500A JP6386488B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 工作機械の稼働管理方法およびプログラム
CN201710149740.5A CN107203183B (zh) 2016-03-17 2017-03-14 机床的运行管理方法
DE102017002456.1A DE102017002456A1 (de) 2016-03-17 2017-03-14 Betriebsverwaltungsverfahren für eine Werkzeugmaschine
US15/459,094 US20170269566A1 (en) 2016-03-17 2017-03-15 Operation management method for machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053500A JP6386488B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 工作機械の稼働管理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167880A true JP2017167880A (ja) 2017-09-21
JP6386488B2 JP6386488B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=59751909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053500A Active JP6386488B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 工作機械の稼働管理方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170269566A1 (ja)
JP (1) JP6386488B2 (ja)
CN (1) CN107203183B (ja)
DE (1) DE102017002456A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218651A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 ファナック株式会社 映像関連情報決定装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2023218655A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 ファナック株式会社 映像管理装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6683746B2 (ja) * 2018-02-08 2020-04-22 ファナック株式会社 監視装置および監視方法
JP7464386B2 (ja) * 2019-12-20 2024-04-09 ファナック株式会社 制御装置、及び制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164577A (ja) * 1991-12-19 1993-06-29 Toshiba Corp 警報制御装置
JPH10166221A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Fanuc Ltd 旋盤におけるネジ切リ加工方法
JPH11110535A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理ネットワークシステムおよびその作業履歴管理方法、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005235131A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd プラント監視・表示装置、プログラム
JP2006139514A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Omron Corp 情報処理装置、稼動状況管理装置、情報処理方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009064185A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 自動機械のモニタ装置及び自動機械の運転装置
JP2011243118A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Ltd 監視診断装置および監視診断方法
JP2013077053A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理装置のアラーム管理方法および記憶媒体

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963884A (en) * 1996-09-23 1999-10-05 Machine Xpert, Llc Predictive maintenance system
JPH10171521A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 F F C:Kk イベント通知・抑止方法および装置
US6317646B1 (en) * 1997-03-19 2001-11-13 Fadal Machining Centers, Inc. CNC machine having interactive control of corner tolerance that is programmed to vary with the corner angle
US6519552B1 (en) * 1999-09-15 2003-02-11 Xerox Corporation Systems and methods for a hybrid diagnostic approach of real time diagnosis of electronic systems
US7117208B2 (en) * 2000-09-28 2006-10-03 Oracle Corporation Enterprise web mining system and method
US9729639B2 (en) * 2001-08-10 2017-08-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for dynamic multi-objective optimization of machine selection, integration and utilization
US8014974B2 (en) * 2001-12-19 2011-09-06 Caterpillar Inc. System and method for analyzing and reporting machine operating parameters
US7209859B2 (en) * 2002-03-02 2007-04-24 Linxberg Technology, Llc Method and apparatus for sequentially collecting and analyzing real time data with interactive monitoring
US7117050B2 (en) * 2002-11-08 2006-10-03 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Management supporting apparatus, management supporting system, management supporting method, management supporting program, and a recording medium with the program recorded therein
US8027349B2 (en) * 2003-09-25 2011-09-27 Roy-G-Biv Corporation Database event driven motion systems
US7529642B2 (en) * 2004-08-20 2009-05-05 Pdf Solutions S.A. Method for evaluating the quality of data collection in a manufacturing environment
US7561988B2 (en) * 2004-09-09 2009-07-14 Amada Company, Limited Customer support system
US7333024B2 (en) * 2004-10-19 2008-02-19 General Motors Corporation Method, system and storage medium for managing automated system events
US7218974B2 (en) * 2005-03-29 2007-05-15 Zarpac, Inc. Industrial process data acquisition and analysis
US7493482B2 (en) * 2005-12-21 2009-02-17 Caterpillar Inc. Self-configurable information management system
US20070191973A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 General Electric Company Apparatus and method for configuring, processing and viewing state based data
US20090288003A1 (en) * 2006-05-31 2009-11-19 Marinkovic Sinisa V Cost effective system and method for monitoring machinery units
US9176803B2 (en) * 2006-08-14 2015-11-03 International Business Machines Corporation Collecting data from a system in response to an event based on an identification in a file of the data to collect
US20080059080A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Caterpillar Inc. Method and system for selective, event-based communications
US7657333B2 (en) * 2007-09-27 2010-02-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adjustment of data collection rate based on anomaly detection
US8285458B2 (en) * 2008-04-18 2012-10-09 Caterpillar Inc. Machine with automatic operating mode determination
GB2462117A (en) * 2008-07-25 2010-01-27 Rolls Royce Plc Controlling a machine tool
US8346743B2 (en) * 2008-09-18 2013-01-01 International Business Machines Corporation Configuring data collection rules in a data monitoring system
US20100211192A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Honeywell International Inc. Apparatus and method for automated analysis of alarm data to support alarm rationalization
CA2694597C (en) * 2009-02-25 2017-02-21 Robert Joseph Berry, Jr. Universal remote machinery controller and monitor
JP5218453B2 (ja) * 2009-04-10 2013-06-26 オムロン株式会社 設備運転状態計測装置、設備運転状態計測方法、および制御プログラム
DE102009024101A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aufbereiten von Prozesszustandsdaten und/oder Maschinenzustandsdaten einer Werkzeugmaschine
US8803798B2 (en) * 2009-05-07 2014-08-12 Immersion Corporation System and method for shape deformation and force display of devices
US8463417B2 (en) * 2009-09-04 2013-06-11 Csi Technology, Inc. Method and apparatus to configure control system to link to machinery monitoring system
JP5402896B2 (ja) * 2009-10-30 2014-01-29 オムロン株式会社 設備状態検知装置および設備状態検知方法
US9075408B2 (en) * 2009-11-16 2015-07-07 Applied Materials, Inc. Energy savings and global gas emissions monitoring and display
JP5415311B2 (ja) * 2010-01-29 2014-02-12 株式会社森精機製作所 自動運転を再開可能な工作機械の制御方法およびその装置
KR101096793B1 (ko) * 2010-04-19 2011-12-21 비앤에프테크놀로지 주식회사 산업설비의 공정 여유도 감시 시스템용 데이터 수집 방법 및 그 저장매체
US20120078534A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Selker John S Use of Optical Fiber for Distributed Monitoring of Machinery
US8560106B2 (en) * 2010-11-30 2013-10-15 Applied Materials, Inc. Predictive maintenance for third party support equipment
US20130060524A1 (en) * 2010-12-01 2013-03-07 Siemens Corporation Machine Anomaly Detection and Diagnosis Incorporating Operational Data
US20160203655A1 (en) * 2011-01-18 2016-07-14 Control-Tec, Llc Multiple-Mode Data Acquisition System
US9267815B2 (en) * 2011-09-22 2016-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Remote monitoring system, data collecting device and monitoring device
JP2013186740A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Fanuc Ltd 機械の管理システム
US8850000B2 (en) * 2012-05-08 2014-09-30 Electro-Motive Diesel, Inc. Trigger-based data collection system
US20140058615A1 (en) * 2012-08-21 2014-02-27 Charles Terrance Hatch Fleet anomaly detection system and method
US9885237B2 (en) * 2013-09-23 2018-02-06 Emerson Electric (Us) Holding Corporation (Chile) Limitada Apparatus and method for monitoring health of articulating machinery
US10139267B2 (en) * 2014-01-09 2018-11-27 General Electric Company Systems and methods for storage and analysis of periodic waveform data
US20150242182A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Honeywell International Inc. Voice augmentation for industrial operator consoles
US9524629B2 (en) * 2014-08-13 2016-12-20 Computational Systems, Inc. Adaptive and state driven data collection
CN104615085A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 蚌埠市金林数控机床制造有限公司 一种机床监控系统及方法
CN104808587B (zh) * 2015-04-27 2017-07-07 重庆大学 一种基于机加工设备运行状态的稼动率统计方法
US9892363B2 (en) * 2015-05-07 2018-02-13 Truemotion, Inc. Methods and systems for sensor-based driving data collection
US20170030953A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 Metrix Instrument Co., Lp System for dynamic monitoring of a machine
US9772898B2 (en) * 2015-09-11 2017-09-26 International Business Machines Corporation Identifying root causes of failures in a deployed distributed application using historical fine grained machine state data
US10120353B2 (en) * 2016-04-05 2018-11-06 Schneider Electric USA, Inc. Energy management system and method
US10358983B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 General Electric Company Asset degradation model baselinening system and method
KR102599073B1 (ko) * 2016-05-09 2023-11-10 스트롱 포스 아이오티 포트폴리오 2016, 엘엘씨 산업용 사물 인터넷을 위한 방법들 및 시스템들
US10387392B2 (en) * 2016-05-17 2019-08-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method to automate historian configuration using controller based tag meta attribute
JP2018018251A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 ファナック株式会社 数値制御装置
US11227208B2 (en) * 2016-07-29 2022-01-18 Splunk Inc. Automated data-generation for event-based system
CN112198850A (zh) * 2016-11-09 2021-01-08 株式会社东芝 数据收集系统、处理系统以及存储介质

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164577A (ja) * 1991-12-19 1993-06-29 Toshiba Corp 警報制御装置
JPH10166221A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Fanuc Ltd 旋盤におけるネジ切リ加工方法
JPH11110535A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理ネットワークシステムおよびその作業履歴管理方法、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005235131A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd プラント監視・表示装置、プログラム
JP2006139514A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Omron Corp 情報処理装置、稼動状況管理装置、情報処理方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009064185A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 自動機械のモニタ装置及び自動機械の運転装置
JP2011243118A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Ltd 監視診断装置および監視診断方法
JP2013077053A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理装置のアラーム管理方法および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218651A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 ファナック株式会社 映像関連情報決定装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2023218655A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 ファナック株式会社 映像管理装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20170269566A1 (en) 2017-09-21
CN107203183B (zh) 2020-04-03
CN107203183A (zh) 2017-09-26
JP6386488B2 (ja) 2018-09-05
DE102017002456A1 (de) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6386488B2 (ja) 工作機械の稼働管理方法およびプログラム
JP6901243B2 (ja) プロセス環境のための制御システムを最適化するためのシステムおよび方法
JP5675562B2 (ja) 監視制御システム
AU2017249034B2 (en) Apparatus and method for generating industrial process graphics
US20140208253A1 (en) Methods and apparatus to monitor tasks in a process system enterprise
CN104331520A (zh) Hadoop集群性能优化方法及装置和节点状态识别方法及装置
US20170262436A1 (en) Information-system-construction support tool and information-system-construction support program
EP3152870B1 (en) Information retrieval system and method
EP3474105B1 (en) Automated alarm shelving
JP6836103B2 (ja) 工作機械用管理システム
EP3447694A1 (en) System and method for temporal planning and monitoring of machine states
JP5916897B2 (ja) プロジェクトデータ作成装置
CA3007074A1 (en) Display method, recording medium, and display control device
JP6566859B2 (ja) エンジニアリングツール
EP2431827A1 (en) Identifying related data items
JP2020201982A (ja) 稼働管理装置
US20120203543A1 (en) Method for Analyzing Message Archives and Corresponding Computer Program
JP6247542B2 (ja) 監視ポイント定義変更方法およびエンジニアリング装置
Dagnino Data mining methods to analyze alarm logs in IoT process control systems
JP7345446B2 (ja) データ表示プログラムおよびプログラマブル表示器
US20180032468A1 (en) Apparatus and method for identifying and managing input/output (i/o) channel spares for control and instrumentation systems in industrial plants
WO2023281732A9 (ja) 分析装置
JP2019153232A (ja) 稼働管理装置
JP7113880B2 (ja) 稼働監視装置、及び稼働監視方法
JP5444072B2 (ja) プラント監視制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150