JP6683746B2 - 監視装置および監視方法 - Google Patents

監視装置および監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6683746B2
JP6683746B2 JP2018020708A JP2018020708A JP6683746B2 JP 6683746 B2 JP6683746 B2 JP 6683746B2 JP 2018020708 A JP2018020708 A JP 2018020708A JP 2018020708 A JP2018020708 A JP 2018020708A JP 6683746 B2 JP6683746 B2 JP 6683746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event information
machine tool
state
information
content indicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018020708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139409A (ja
Inventor
政信 嶽本
政信 嶽本
薫 平賀
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018020708A priority Critical patent/JP6683746B2/ja
Priority to TW108104337A priority patent/TWI728310B/zh
Priority to CN201910108839.XA priority patent/CN110125726B/zh
Priority to US16/266,568 priority patent/US10960477B2/en
Priority to KR1020190014243A priority patent/KR20190096292A/ko
Priority to EP19155855.0A priority patent/EP3525051B1/en
Publication of JP2019139409A publication Critical patent/JP2019139409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683746B2 publication Critical patent/JP6683746B2/ja
Priority to KR1020200155200A priority patent/KR102370793B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/16Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for preventing short circuits or other abnormal discharges by altering machining parameters using adaptive control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49326Drill on laser machine, transfer to edm for operation on hole, adjust position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50185Monitoring, detect failures, control of efficiency of machine, tool life

Description

本発明は、工作機械の稼働状況を監視する監視装置および監視方法に関する。
下記に示す特許文献1には、工作機械にアラームが発生すると、発生したアラームをその工作機械の管理者に通知することが開示されている。
特開2005−107788号公報
定期点検などのイベントは、その工作機械を操作するオペレータによって行われ、イベントを直ちに実行しなくても、ある程度の時間、正常に工作機械を稼働させることができる。そのため、工作機械の管理者は、後でイベントをオペレータに知らせようと思いつつ、そのイベントの通知がきたことを忘れてしまうことがある。また、管理者がイベントを直ちにオペレータに知らせたとしても、オペレータが後でそのイベントを行おうと思いつつ、イベントを実行することを忘れてしまうことがある。
そのため、イベントが実行されない状態が続くのを回避するため、イベントが実行されるまで、一定時間(例えば、24時間)毎に、イベントを再通知することが考えられる。しかしながら、イベントを通知する間隔(一定時間)を短くすると、管理者にとってその通知が煩わしく感じる。また、イベントを通知する間隔(一定時間)を長くすると、イベントが実行されないまま工作機械が放置される状態が続く虞がある。
そこで、本発明は、工作機械に発生したイベント情報の再通知の煩わしさを軽減し、イベント情報に示す内容が解消されずに工作機械が放置されることを防止する監視装置および監視方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、工作機械の稼働状況を監視する監視装置であって、前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得部と、前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断部と、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知部と、を備える。
本発明の第2の態様は、監視装置が、工作機械の稼働状況を監視する監視方法であって、前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得ステップと、前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断ステップと、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知ステップと、を含む。
本発明によれば、適切なタイミングで工作機械に発生したイベント情報を管理者に再通知することができる。したがって、管理者が感じるイベント情報の再通知の煩わしさを軽減し、イベント情報に示す内容が解消されずに放置されることを防止することができる。
監視システムの全体構成図である。 図1に示す監視装置の電気的な構成を示す機能ブロック図である。 イベント情報が示す内容と、このイベント情報の内容に対応する予め決められたワイヤ放電加工機の状態変化とを対応付けて記憶したテーブルを示す図である。 管理者端末の電気的な構成を示す機能ブロック図である。 図2に示す監視装置の動作を示すフローチャートである。
本発明に係る監視装置および監視方法について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
[実施の形態]
図1は、複数のワイヤ放電加工機10、監視装置12、および、管理者端末14を有する監視システム16の全体構成図である。複数のワイヤ放電加工機10は、監視装置12と有線または無線で通信可能となっている。監視装置12は、管理者端末14と、例えば、インターネットを介して、互いに無線で通信可能となっている。
ワイヤ放電加工機10は、ワイヤ電極と加工対象物との間で放電を発生させることで、加工対象物を加工する工作機械である。複数のワイヤ放電加工機10は、稼働によって発生したイベント情報を監視装置12に送信する。
例えば、加工液に含まれる加工屑(スラッジ)を除去するためのフィルタの交換時期が到来すると、フィルタの交換を促すイベント情報が発生する。定期点検の時期が到来すると、定期点検を行うことを促すイベント情報が発生する。ワイヤ電極を供給するワイヤボビンの交換時期が到来すると、ワイヤボビンの交換を促すイベント情報が発生する。使用済みのワイヤ電極が所定量以上回収箱に溜まると、回収箱に溜まった使用済みのワイヤ電極の除去を促すイベント情報が発生する。このように、メンテナンス時期が到来したり、消耗品を交換したり、注意を促す必要がある場合に、イベント情報が発生する。このイベント情報には、ワイヤ放電加工機10を識別する識別情報が付加されている。
また、ワイヤ放電加工機10は、ワイヤ放電加工機10の状態を示す状態情報を監視装置12に送信する。ワイヤ放電加工機10の状態としては、例えば、電源がオンであるか、自動運転が開始されたか、フィルタが交換されたか、定期点検が実行されたか、および、回収箱が取り外されたか等ある。
ワイヤ放電加工機10は、ワイヤ放電加工機10に設けられた各種の状態を検出する複数のセンサと、オペレータによるワイヤ放電加工機10に設けられた入力部(図示略)の操作とに基づいて、ワイヤ放電加工機10の状態を収集し、状態情報を監視装置12に逐次送信する。このワイヤ放電加工機10の状態を示す状態情報には、ワイヤ放電加工機10を識別するための識別情報が付加されている。
監視装置12は、ワイヤ放電加工機10の稼働状況を監視するものである。監視装置12については後で詳しく説明する。
管理者端末14は、複数のワイヤ放電加工機10を管理する管理者が保持する端末コンピュータである。管理者端末14については後で詳しく説明する。
図2は、監視装置12の電気的な構成を示す機能ブロック図である。監視装置12は、CPUと揮発性メモリおよび不揮発性メモリ等で構成される記憶部とを有するコンピュータである。
監視装置12は、情報取得部20、判断部22、および、通知部24を備える。情報取得部20は、ワイヤ放電加工機10から送られてきたイベント情報およびワイヤ放電加工機10の状態情報を受信することで取得する。情報取得部20は、取得したイベント情報および状態情報を判断部22に出力する。
判断部22は、イベント情報および状態情報に基づいて、イベント情報の発生後に、このイベント情報が示す内容に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態の変化があったときに、発生したイベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する。判断部22は、イベント情報および状態情報に付加されている識別情報に基づいて、ワイヤ放電加工機10毎に、この判断を行う。
発生したイベント情報に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態の変化とは、このワイヤ放電加工機10の状態が変化したときには、発生したイベント情報が示す内容が解消されていると予想されるものである。判断部22は、ワイヤ放電加工機10の状態の変化があったときに、発生したイベント情報が示す内容が解消していないと判断すると、取得したイベント情報を通知部24に出力する。なお、判断部22は、イベント情報発生時には、取得したイベント情報を通知部24に出力する。
通知部24は、判断部22からイベント情報が送られてくると、送られてきたイベント情報を管理者に通知する。これにより、イベント情報の発生時に管理者にイベント情報を通知することができるとともに、イベント情報の発生後にも、適切なタイミングでイベント情報を再通知することができる。したがって、同一のイベント情報が頻繁に再通知されることによって管理者が感じる煩わしさが軽減し、イベント情報が示す内容が解消されずに長時間放置されることを防止することができる。
通知部24は、管理者が保有する管理者端末14にイベント情報を送信することで、管理者にイベント情報を通知する。本実施の形態では、通知部24は、メールでイベント情報を管理者端末14に送信することで、管理者にイベント情報を通知するものとする。通知を受けた管理者は、そのイベント情報が発生したワイヤ放電加工機10のオペレータに、イベント情報が示す内容を解消するように指示する。
次に、判断部22について詳しく説明する。判断部22は、取得したイベント情報を記憶する記憶部22a、および、イベント情報が示す内容と、このイベント情報の内容に対応する予め決められたワイヤ放電加工機10の状態変化とを対応付けて記憶したテーブル22bを有する。
判断部22は、イベント情報を取得すると、取得したイベント情報を記憶部22aに記憶するとともに、取得したイベント情報を通知部24に出力する。
判断部22は、イベント情報と図3に示すテーブル22bとに基づいて、記憶部22aに記憶されているイベント情報に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態変化を取得する。そして、判断部22は、状態情報を用いて、テーブル22bから取得した状態変化がワイヤ放電加工機10にあったか否かを判断する。また、判断部22は、イベント情報と状態情報とに基づいて、記憶部22aに記憶されているイベント情報が示す内容が解消したか否かを判断する。そして、判断部22は、イベント情報に対応するワイヤ放電加工機10の状態の変化があったときに、発生したイベント情報が示す内容が解消していない場合は、取得したイベント情報を通知部24に再び出力する。なお、判断部22は、記憶部22aに記憶されているイベント情報が示す内容が解消されたと判断すると、記憶部22aに記憶されているイベント情報を削除する。
図3に示すように、ワイヤ放電加工機10の状態の変化としては、「ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになった」、「自動運転が開始された」等がある。そして、「ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになった」および「自動運転が開始された」等の各々のワイヤ放電加工機10の状態変化に対応付けて1または複数のイベント情報が記憶されている。
「ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになった」に対応付けられているイベント情報は、ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになったときに、イベント情報が示す内容が解消していると予想されるイベント情報である。
例えば、フィルタの交換は、ワイヤ放電加工機10の電源がオフのときに行われる。そのため、ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになったときには、既にフィルタの交換が行われた状態となる。したがって、「フィルタの交換」(イベント情報の内容)と、「ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになった」(ワイヤ放電加工機10の状態変化)とが対応付けられてテーブル22bに記憶されている。
内容が「フィルタの交換」のイベント情報が発生し、その後、ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになったのに、フィルタの交換が行われていなかった場合は、管理者がワイヤ放電加工機10のオペレータへのフィルタ交換の指示、または、ワイヤ放電加工機10のオペレータがフィルタの交換を忘れていたことになる。この場合は、判断部22は、内容が「フィルタ交換」のイベント情報の発生後に、ワイヤ放電加工機10の電源がオフからオンになったときに、発生したイベント情報が示す内容「フィルタ交換」が解消されていないと判断し、そのイベント情報を通知部24に再び出力する。したがって、通知部24は、内容が「フィルタ交換」のイベント情報を再通知することになる。再通知を受けた管理者は、イベント情報が発生したワイヤ放電加工機10のオペレータに、イベント情報の内容を解消するように(フィルタを交換するように)指示することになる。
また、「自動運転が開始された」に対応付けられているイベント情報は、ワイヤ放電加工機10が自動運転を開始するときに、イベント情報が示す内容が解消していると予想されるイベント情報である。
例えば、定期点検は、自動運転が開始される前に行われる。そのため、自動運転が開始されたときは、既に、定期点検が行われた状態となる。したがって、「定期点検」(イベント情報の内容)と、「自動運転が開始された」(ワイヤ放電加工機10の状態変化)とが対応付けられてテーブル22bに記憶されている。
内容が「定期点検」のイベント情報が発生し、その後、ワイヤ放電加工機10の自動運転が開始されたのに、定期点検が行われていなかった(イベント情報が示す内容が解消されていなかった)場合は、管理者がワイヤ放電加工機10のオペレータへの定期点検の指示、または、ワイヤ放電加工機10のオペレータが定期点検を忘れていたことになる。この場合は、判断部22は、内容が「定期点検」のイベント情報の発生後に、自動運転が開始したときに、発生したイベント情報が示す内容「定期点検」が解消されていないと判断し、そのイベント情報を通知部24に再び出力する。したがって、通知部24は、内容が「定期点検」のイベント情報を再通知することになる。再通知を受けた管理者は、イベント情報が発生したワイヤ放電加工機10のオペレータに、イベント情報の内容を解消するように(定期点検を行うように)指示することになる。
図4は、管理者端末14の電気的な構成を示す機能ブロック図である。管理者端末14は、CPUと揮発性メモリおよび不揮発性メモリ等で構成される記憶部とを有するコンピュータである。
管理者端末14は、受信部30、制御部32、および、表示部34を備える。受信部30は、通知部24から送られてきたイベント情報を受信する。受信部30は、受信したイベント情報を制御部32に出力する。制御部32は、受信したイベント情報を表示部34に表示させる。このように、制御部32が、受信したイベント情報を表示部34に表示させることで、管理者にイベント情報を通知することができる。イベント情報の発生によって最初に通知部24から送られてきたイベント情報の通知は最初の通知となり、イベント情報の通知後に、再度通知されるイベント情報は再通知となる。制御部32は、イベント情報に付された識別情報に基づいて、そのイベント情報が発生したワイヤ放電加工機10も併せて表示部34に表示させる。
次に、監視装置12の動作を図5に示すフローチャートにしたがって説明する。監視装置12は、ワイヤ放電加工機10から逐次ワイヤ放電加工機10の状態を示す状態情報を取得しているものとする。
ステップS1で、判断部22は、ワイヤ放電加工機10にイベント情報が発生したか否かを判断する。判断部22は、情報取得部20を介してワイヤ放電加工機10に発生したイベント情報を取得すると、ワイヤ放電加工機10にイベント情報が発生したと判断する。なお、判断部22は、ステップS1でイベント情報が発生したと判断すると、発生した(取得した)イベント情報を通知部24に出力する。
ステップS1でイベント情報が発生したと判断されると、ステップS2に進み、イベント情報が発生しないと判断されると、発生したと判断されるまでステップS1に留まる。
ステップS2に進むと、通知部24は、イベント情報を管理者端末14に送信することで、イベント情報を管理者に通知する。イベント情報が管理者端末14に送られると、表示部34にイベント情報が表示される。
次いで、ステップS3で、判断部22は、ステップS1で発生したイベント情報の内容に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態変化があるか否かを判断する。
判断部22は、ステップS3で、ステップS1で発生したイベント情報の内容に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態変化がないと判断すると、状態変化があると判断されるまでステップS3に留まる。一方、判断部22は、ステップS3で、ステップS1で発生したイベント情報の内容に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態変化があると判断すると、ステップS4に進む。
ステップS4に進むと、判断部22は、イベント情報が示す内容が解消したか否かを判断する。ステップS4でイベント情報が示す内容が解消していないと判断されると、ステップS5に進み、ステップS4でイベント情報が示す内容が解消していると判断されると、本動作が終了する。なお、判断部22は、ステップS4でイベント情報が示す内容が解消していないと判断すると、イベント情報を再び通知部24に出力する。
ステップS5に進むと、通知部24は、イベント情報を管理者に再通知して、ステップS3に戻る。イベント情報が管理者端末14に送られると、表示部34にイベント情報が表示される。
このように、イベント情報の発生後に、イベント情報が示す内容に対応する、予め決められたワイヤ放電加工機10の状態の変化があったときに、イベント情報が示す内容が解消されていない場合は、イベント情報が管理者に再通知される。したがって、適切なタイミングでワイヤ放電加工機10に発生したイベント情報を管理者に再通知することができる。その結果、管理者が感じるイベント情報の再通知の煩わしさが軽減し、イベント情報に示す内容が解消されずに長時間放置される状態を防止することができる。
なお、上記実施の形態では、工作機械としてワイヤ放電加工機10を例に挙げて説明したが、ワイヤ放電加工機10以外の工作機械であってもよい。例えば、ワイヤ電極以外の電極を用いて加工対象物を加工する工作機械(いわゆる、放電加工機)であってもよい。また、ドリル、エンドミル、または、フライス等の工具を用いて加工対象物を加工する工作機械(いわゆる、ロボドリルまたはロボナノ)であってもよい。
[実施の形態から得られる技術的思想]
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
<第1の技術的思想>
工作機械(10)の稼働状況を監視する監視装置(12)は、工作機械(10)の稼働によって発生したイベント情報および工作機械(10)の状態情報を取得する情報取得部(20)と、イベント情報および状態情報に基づいて、イベント情報の発生後に、イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた工作機械(10)の状態の変化があったときに、イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断部(22)と、イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた工作機械(10)の状態の変化があったときに、イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生したイベント情報を再通知する通知部(24)と、を備える。
これにより、適切なタイミングで工作機械(10)に発生したイベント情報を管理者に再通知することができる。したがって、管理者が感じるイベント情報の再通知の煩わしさを軽減し、イベント情報に示す内容が解消されずに放置されることを防止することができる。
予め決められた工作機械(10)の状態の変化は、工作機械(10)の電源がオフからオンになったことであってもよい。
工作機械(10)は、ワイヤ放電加工機(10)であり、イベント情報の内容は、ワイヤ放電加工機(10)のフィルタの交換を促す内容であってもよい。
予め決められた工作機械(10)の状態の変化は、加工を自動で行う自動運転が開始されたことであってもよい。
イベント情報の内容は、工作機械(10)の定期点検を促す内容であってもよい。
通知部(24)は、メールで再通知してもよい。
<第2の技術的思想>
監視装置(12)が、工作機械(10)の稼働状況を監視する監視方法は、工作機械(10)の稼働によって発生したイベント情報および工作機械(10)の状態情報を取得する情報取得ステップと、イベント情報および状態情報に基づいて、イベント情報の発生後に、イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた工作機械(10)の状態の変化があったときに、イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断ステップと、イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた工作機械(10)の状態の変化があったときに、イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生したイベント情報を再通知する通知ステップと、を含んでもよい。
これにより、適切なタイミングで工作機械(10)に発生したイベント情報を管理者に再通知することができる。したがって、管理者が感じるイベント情報の再通知の煩わしさを軽減し、イベント情報に示す内容が解消されずに放置されることを防止することができる。
予め決められた工作機械(10)の状態の変化は、工作機械(10)の電源がオフからオンになったことであってもよい。
工作機械(10)は、ワイヤ放電加工機(10)であり、イベント情報の内容は、ワイヤ放電加工機(10)のフィルタの交換を促す内容であってもよい。
予め決められた工作機械(10)の状態の変化は、加工を自動で行う自動運転が開始されたことであってもよい。
イベント情報の内容は、工作機械(10)の定期点検を促す内容であってもよい。
通知ステップは、メールで再通知してもよい。
10…ワイヤ放電加工機(工作機械) 12…監視装置
14…管理者端末 16…監視システム
20…情報取得部 22…判断部
22a…記憶部 22b…テーブル
24…通知部 30…受信部
32…制御部 34…表示部

Claims (10)

  1. 工作機械の稼働状況を監視する監視装置であって、
    前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得部と、
    前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断部と、
    前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知部と、
    を備え
    予め決められた前記工作機械の状態の変化は、前記工作機械の電源がオフからオンになったことである、監視装置。
  2. 請求項に記載の監視装置であって、
    前記工作機械は、ワイヤ放電加工機であり、
    前記イベント情報の内容は、前記ワイヤ放電加工機のフィルタの交換を促す内容である、監視装置。
  3. 工作機械の稼働状況を監視する監視装置であって、
    前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得部と、
    前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断部と、
    前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知部と、
    を備え、
    予め決められた前記工作機械の状態の変化は、加工を自動で行う自動運転が開始されたことである、監視装置。
  4. 請求項に記載の監視装置であって、
    前記イベント情報の内容は、前記工作機械の定期点検を促す内容である、監視装置。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の監視装置であって、
    前記通知部は、メールで再通知する、監視装置。
  6. 監視装置が、工作機械の稼働状況を監視する監視方法であって、
    前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得ステップと、
    前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断ステップと、
    前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知ステップと、
    を含み、
    予め決められた前記工作機械の状態の変化は、前記工作機械の電源がオフからオンになったことである、監視方法。
  7. 請求項に記載の監視方法であって、
    前記工作機械は、ワイヤ放電加工機であり、
    前記イベント情報の内容は、前記ワイヤ放電加工機のフィルタの交換を促す内容である、監視方法。
  8. 監視装置が、工作機械の稼働状況を監視する監視方法であって、
    前記工作機械の稼働によって発生したイベント情報および前記工作機械の状態情報を取得する情報取得ステップと、
    前記イベント情報および状態情報に基づいて、前記イベント情報の発生後に、前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されているか否かを判断する判断ステップと、
    前記イベント情報が示す内容に対応する、予め決められた前記工作機械の状態の変化があったときに、前記イベント情報が示す内容が解消されていないと判断された場合は、発生した前記イベント情報を再通知する通知ステップと、
    を含み、
    予め決められた前記工作機械の状態の変化は、加工を自動で行う自動運転が開始されたことである、監視方法。
  9. 請求項に記載の監視方法であって、
    前記イベント情報の内容は、前記工作機械の定期点検を促す内容である、監視方法。
  10. 請求項のいずれか1項に記載の監視方法であって、
    前記通知ステップは、メールで再通知する、監視方法。
JP2018020708A 2018-02-08 2018-02-08 監視装置および監視方法 Active JP6683746B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020708A JP6683746B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 監視装置および監視方法
TW108104337A TWI728310B (zh) 2018-02-08 2019-02-01 監視裝置及監視方法
CN201910108839.XA CN110125726B (zh) 2018-02-08 2019-02-03 监视装置以及监视方法
US16/266,568 US10960477B2 (en) 2018-02-08 2019-02-04 Monitoring device and method of monitoring
KR1020190014243A KR20190096292A (ko) 2018-02-08 2019-02-07 감시 장치 및 감시 방법
EP19155855.0A EP3525051B1 (en) 2018-02-08 2019-02-07 Monitoring device and method of monitoring
KR1020200155200A KR102370793B1 (ko) 2018-02-08 2020-11-19 감시 장치 및 감시 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020708A JP6683746B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 監視装置および監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139409A JP2019139409A (ja) 2019-08-22
JP6683746B2 true JP6683746B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=65576101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020708A Active JP6683746B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 監視装置および監視方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10960477B2 (ja)
EP (1) EP3525051B1 (ja)
JP (1) JP6683746B2 (ja)
KR (2) KR20190096292A (ja)
CN (1) CN110125726B (ja)
TW (1) TWI728310B (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412085A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd Timely controlled data presenting method in nc
JPH02131821A (ja) * 1988-11-04 1990-05-21 Fanuc Ltd 状態表示を行うワイヤ放電加工装置
JP2622424B2 (ja) * 1990-04-05 1997-06-18 ファナック株式会社 レーザ加工機システムの保守時期監視装置
JP3155737B2 (ja) 1993-07-08 2001-04-16 東洋機械金属株式会社 定期点検指示機能を有する成形機
US5548535A (en) * 1994-11-08 1996-08-20 Advanced Micro Devices, Inc. Monitor utility for use in manufacturing environment
JPH10320031A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Komatsu Koki Kk 設備の点検案内表示方法
JP4881516B2 (ja) * 2001-07-06 2012-02-22 株式会社アマダ 情報通知方法及びそのシステム
US20040111237A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-10 Abb Inc. Method for estimating residual life of industrial equipment
JP2005107788A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のアラーム通知システム
US7650085B2 (en) * 2006-07-27 2010-01-19 Xerox Corporation Automated detection and notification of the need for service and/or supplies replenishment in a machine
TW201113657A (en) * 2009-10-09 2011-04-16 Tong Dean Tech Co Ltd Error diagnosis and classification monitoring and controlling system
JP2012203782A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 工作機械
JP5928080B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-01 マックス株式会社 設備機器
JP6066041B2 (ja) * 2012-07-17 2017-01-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 加工支援装置および加工支援システム
JP5374625B1 (ja) 2012-08-01 2013-12-25 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の温度監視装置
TWI463426B (zh) * 2012-09-25 2014-12-01 China Steel Corp Integrated Process Monitoring Method and Its System
JP5746128B2 (ja) * 2012-12-04 2015-07-08 ファナック株式会社 保守部品の交換時期判断機能を有する工作機械
CN103281392A (zh) * 2013-06-07 2013-09-04 潍柴动力股份有限公司 一种监控方法、设备及系统
JP6110353B2 (ja) * 2014-10-06 2017-04-05 ファナック株式会社 フィルタの交換時期の予測機能を有するワイヤ放電加工機
WO2016151744A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 三菱電機株式会社 プラント監視制御装置
EP3305456B1 (en) * 2015-05-29 2020-07-22 Makino Milling Machine Co., Ltd. Device for managing replacement time for consumable part of machine tool
JP2017121679A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
DE102017105377A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Jtekt Corporation Steuerkonsole für Werkzeugmaschinen und Verwaltungssystem für Werkzeugmaschinen
JP6386488B2 (ja) * 2016-03-17 2018-09-05 ファナック株式会社 工作機械の稼働管理方法およびプログラム
JP6836103B2 (ja) * 2016-03-17 2021-02-24 株式会社ジェイテクト 工作機械用管理システム
US20180284741A1 (en) * 2016-05-09 2018-10-04 StrongForce IoT Portfolio 2016, LLC Methods and systems for industrial internet of things data collection for a chemical production process

Also Published As

Publication number Publication date
TW201935154A (zh) 2019-09-01
US10960477B2 (en) 2021-03-30
CN110125726B (zh) 2020-12-08
KR20200133318A (ko) 2020-11-27
EP3525051A1 (en) 2019-08-14
JP2019139409A (ja) 2019-08-22
CN110125726A (zh) 2019-08-16
TWI728310B (zh) 2021-05-21
KR20190096292A (ko) 2019-08-19
EP3525051B1 (en) 2022-01-12
KR102370793B1 (ko) 2022-03-04
US20190240755A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101900208B1 (ko) 원격 서버
JP2017048046A (ja) 繊維機械管理システム
JP6436624B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20060149412A1 (en) Operation management system
US9042750B2 (en) System, server, and method for managing component replacement in an image forming apparatus
JP6683746B2 (ja) 監視装置および監視方法
JP2017167866A (ja) 工作機械用管理システム
CN111687688B (zh) 检测装置、检测方法以及存储介质和计算机装置
JP6551139B2 (ja) 画像形成装置、発注管理装置、信号出力方法及びプログラム
JP2012208736A (ja) フィルタリング装置、フィルタリング方法、フィルタリングプログラム
CN115348913B (zh) 诊断装置、诊断方法及计算机可读取的非暂时性的记录介质
JP5589469B2 (ja) 画像形成装置及び記録媒体
JP2006129004A (ja) ビル管理システム
JP2007237472A (ja) 印刷装置及び印刷プログラム
JP2015216607A (ja) 画像形成装置、保守システム、情報処理方法及びプログラム
JP4379811B2 (ja) ネットワーク機器のエラー通知装置およびエラー通知プログラム
JP2009025958A (ja) エラー通知システム及びエラー通知プログラム
JP7147692B2 (ja) 点検支援プログラム及び点検支援システム
JP2017209919A (ja) 画像形成システム
JP2009009464A (ja) ログ蓄積装置およびログ蓄積プログラム
JP2006285349A (ja) 生産設備管理システム
JP2008294739A (ja) 遠隔デバイス監視装置及び遠隔デバイス監視方法ならびに遠隔監視デバイス監視方法を実行するプログラム
US20190361638A1 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2019119154A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム。
JP2005309569A (ja) 情報機器管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190823

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150