JP2017165046A - 印刷装置及び印刷プログラム - Google Patents

印刷装置及び印刷プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017165046A
JP2017165046A JP2016054601A JP2016054601A JP2017165046A JP 2017165046 A JP2017165046 A JP 2017165046A JP 2016054601 A JP2016054601 A JP 2016054601A JP 2016054601 A JP2016054601 A JP 2016054601A JP 2017165046 A JP2017165046 A JP 2017165046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
information
concealment
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016054601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406294B2 (ja
Inventor
奈子 佐野
Nako Sano
奈子 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016054601A priority Critical patent/JP6406294B2/ja
Publication of JP2017165046A publication Critical patent/JP2017165046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406294B2 publication Critical patent/JP6406294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】より簡易な装置構造で、用紙に印刷されている情報を上書き印刷によって秘匿できる印刷装置及び印刷プログラムを提供する。
【解決手段】通常印刷指示が入力された場合、ページ画像が用紙に印刷される(S1〜S5)。秘匿印刷指示が入力された場合、印刷されたページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、印刷済画像に含まれる情報領域の少なくとも一つが、秘匿対象領域として特定される(S7〜S11)。特定された秘匿対象領域を秘匿パターンで印刷するための秘匿印刷データが生成される(S13)。生成された秘匿印刷データに基づいて、印刷済み用紙に含まれる秘匿対象領域が秘匿パターンで印刷される(S15)。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷済みの用紙に対して上書き印刷を実行可能な印刷装置及び印刷プログラムに関する。
従来、印刷済みの用紙に対して上書き印刷を実行可能な印刷装置が知られている。例えば、特許文献1に開示の画像形成装置では、原稿読み取り部で読み取った原稿画像に基づいて、原稿に上書き印刷する画像パターンが生成される。生成された画像パターンが原稿に上書き印刷されることで、原稿に表記された情報が保護される。
特開2013−235065号公報
特許文献1に開示の画像形成装置では、原稿読み取り部で原稿を読み取ることで、原稿に表記された情報の位置(即ち、原稿中で上書き印刷を行う位置)が特定される。このように、特許文献1に開示の画像形成装置は、原稿読み取り部を備える必要があるため、装置構造の複雑となるおそれがあった。
本発明の目的は、より簡易な装置構造で、用紙に印刷されている情報を上書き印刷によって秘匿できる印刷装置及び印刷プログラムを提供することである。
本発明の第一態様に係る印刷装置は、用紙に画像を印刷可能な印刷手段と、第一印刷指示が入力された場合、前記用紙単位で表記されるページ画像を、前記印刷手段に印刷させる第一印刷制御手段と、第二印刷指示が入力された場合、前記ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つを、前記印刷手段に所定の画像パターンで印刷させる第二印刷制御手段とを備え、前記第二印刷制御手段は、前記第一印刷制御手段によって印刷された前記ページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域の少なくとも一つを、秘匿対象領域として特定する領域特定手段と、前記領域特定手段によって特定された前記秘匿対象領域を、前記所定の画像パターンで印刷させるための秘匿データを生成するデータ生成手段と、前記データ生成手段によって生成された前記秘匿データに基づいて、前記印刷手段に前記秘匿対象領域を前記所定の画像パターンで印刷させる印刷実行手段とを含むことを特徴とする。
本発明の第二態様に係る印刷プログラムは、用紙に画像を印刷可能な印刷手段を備えたコンピュータを、第一印刷指示が入力された場合、前記用紙単位で表記されるページ画像を、前記印刷手段に印刷させる第一印刷制御手段、及び第二印刷指示が入力された場合、前記ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つを、前記印刷手段に所定の画像パターンで印刷させる第二印刷制御手段、として機能させ、前記第二印刷制御手段は、前記第一印刷制御手段によって印刷された前記ページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域の少なくとも一つを、秘匿対象領域として特定する領域特定手段と、前記領域特定手段によって特定された前記秘匿対象領域を、前記所定の画像パターンで印刷させるための秘匿データを生成するデータ生成手段と、前記データ生成手段によって生成された前記秘匿データに基づいて、前記印刷手段に前記秘匿対象領域を前記所定の画像パターンで印刷させる印刷実行手段とを含むことを特徴とする。
上記第一及び第二態様によれば、第一印刷指示が入力された場合、ページ画像が用紙に印刷される。第二印刷指示が入力された場合、ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つが、印刷完了情報に基づいて秘匿対象領域として特定される。特定された秘匿対象領域が、所定の画像パターンで印刷される。これにより、秘匿対象領域に表記されている情報が所定の画像パターンで上書き印刷される。即ち、より簡易な装置構造で、用紙に印刷されている情報を上書き印刷によって秘匿できる。
印刷システム1の概略構成図である。 印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。 第一実施形態におけるメイン処理のフローチャートである。 秘匿パターンテーブル80のデータ構成を示す模式図である。 ページ画像101〜103の通常印刷を示す具体例である。 秘匿対象領域110を特定する態様を示す具体例である。 ページ画像101〜103の秘匿印刷を示す具体例である 第二実施形態におけるメイン処理のフローチャートである。 テンプレート情報90のデータ構成を示す模式図である。 ページ画像105の通常印刷及び秘匿印刷を示す具体例である。 ページ画像105の秘匿印刷を示す他の具体例である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。これらの図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。記載されている装置の構成、各種処理のフローチャート等は、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。
図1を参照して、印刷システム1の概要を説明する。印刷システム1は、有線又は無線によって相互接続可能な印刷装置10及び携帯端末20を備える。本例では、印刷装置10及び携帯端末20が無線通信によって接続されている。印刷装置10は、ユーザが携行可能な小型軽量のサーマルプリンタである。印刷装置10で印刷される用紙は、感熱紙である。
印刷装置10は、長尺の略箱型の外観を有する筐体10Aを備える。筐体10Aには、給紙部10B、排紙部10C、接続部10D、複数の操作キー17、表示部18等が設けられている。給紙部10Bは、筐体10Aの上面に設けられ、印刷対象の用紙を筐体10Aの内部に供給するための開口部である。排紙部10Cは、筐体10Aの前面に設けられ、印刷済みの用紙を筐体10Aの外部に供給するための開口部である。接続部10Dは、筐体10Aの側面に設けられ、外部機器(例えば、PC)と有線接続するためのケーブルを着脱可能なコネクタである。操作キー17は、印刷装置10に各種指示を入力するために用いられる。ユーザは操作キー17を操作することで、例えば印刷装置10を電源ON/OFF指示や、後述の通常印刷指示及び秘匿印刷指示を入力できる。表示部18は、印刷装置10の通信状態や動作状態を表示するLEDである。
携帯端末20は、用紙単位で表記される画像であるページ画像を編集するために用いる小型のコンピュータ端末(一例として、スマートフォン)である。携帯端末20では、ユーザがページ画像を編集すると、そのページ画像を印刷するための印刷データが生成されて、印刷装置10に対して送信される。印刷装置10では、携帯端末20から受信した印刷データに基づいて、用紙への印刷処理が行われる。従って、ユーザは携帯端末20を操作することで、印刷装置10で用紙にページ画像を印刷することができる。
図2を参照して、印刷システム1の電気的構成を説明する。印刷装置10は、印刷装置10の制御全体を司るCPU11を備えている。CPU11は、SRAM12、FLASH ROM13、EEPROM14、搬送ローラ15、印刷ヘッド16、操作キー17、表示部18、無線通信I/F19、及び図示外の有線接続I/Fと電気的に接続している。
SRAM12には、タイマやカウンタ、一時的なデータが記憶される。FLASH ROM13には、CPU11の制御プログラムやBIOS、OS等が記憶される。制御プログラムは、後述のメイン処理(図3、図8参照)を実行するためのプログラムを含む。EEPROM14には、パラメータや初期設定情報が記憶される。EEPROM14には、後述の秘匿パターンテーブル80(図4参照)や印刷完了情報が記憶される。搬送ローラ15は、給紙部10Bに配置されている用紙を、筐体10Aの内部に取り込んで、印刷ヘッド16に向けて搬送する。搬送ローラ15は、印刷ヘッド16で印刷された用紙を更に搬送して、用紙を排紙部10Cから筐体10Aの外部に搬送する。
印刷ヘッド16は、搬送ローラ15によって搬送されるテープに印刷を行う。印刷ヘッド16は、複数の発熱素子を有し、感熱紙である用紙に対して画像を感熱印刷するサーマルヘッドである。無線通信I/F19は、外部機器(本例では、携帯端末20)と無線通信するためのインタフェースである。有線接続I/F(図示外)は、接続部10Dに接続されたケーブルを介して外部機器と有線接続するためのインタフェースである。
携帯端末20は、CPU21、ROM22、RAM23、HDD24、無線通信I/F25、図示外の有線接続I/F、及びタッチパネル30と電気的に接続している。ROM22には、ブートプログラムやBIOS等が記憶される。RAM23には、タイマやカウンタ、一時的なデータが記憶される。HDD24には、各種のアプリケーションプログラムやOSが記憶される。ページ画像を編集するためのアプリケーションプログラム(以下、画像編集アプリケーション)やプリンタドライバも、HDD24に記憶されている。無線通信I/F25は、外部機器(本例では、印刷装置10)と無線通信するためのインタフェースである。有線接続I/F(図示外)は、外部機器と有線接続するためのインタフェースである。
携帯端末20は、正面視で矩形状の本体部29(図1参照)を備える。本体部29の正面側には、外部物体の接触を検知可能な表示体であるタッチパネル30が設けられている。タッチパネル30は、矩形状の表示領域を有する。タッチパネル30は、画像を表示する表示パネル31上に、外部物体の接触を検知する略透明な感圧シート32が積層されている。CPU21は、感圧シート32で特定された外部物体の接触位置に基づいて、ユーザの入力操作を判別可能である。
本例の携帯端末20は、ユーザに対話形式で入力操作を行わせるユーザインターフェース機能を備えている。携帯端末20で画像編集アプリケーションが起動されると、ユーザがページ画像を対話形式で編集するための対話形式画面が、タッチパネル30に表示される。ユーザはタッチパネル30を用いて各種操作を行うことで、印刷装置10に印刷させるページ画像を対話形式画面上で編集できる。
図3〜図7を参照して、第一実施形態における、印刷装置10で実行されるメイン処理を説明する。第一実施形態のメイン処理は、ユーザが定型書式(テンプレート)を用いずに作成したページ画像の通常印刷及び秘匿印刷を実行するのに適する。印刷装置10が電源ONされると、CPU11が制御プログラムに基づいてメイン処理(図3参照)を実行する。
図3に示すメイン処理では、まずCPU11は、通常印刷指示ありか判断する(S1)。通常印刷指示は、従来と同様に、印刷指示されたページ画像を用紙に印刷することを示す指示である。本例では、携帯端末20において、編集されたページ画像の印刷指示が入力された場合、CPU21はプリンタドライバ(図示外)を起動することで、編集されたページ画像に基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データを含む印刷ジョブを印刷装置10へ送信する。印刷装置10が印刷ジョブを受信した場合、CPU11は通常印刷指示ありと判断する(S1:YES)。
この場合、CPU11は、従来と同様に、印刷ジョブに基づいて通常印刷処理を実行する(S3)。具体的には、CPU11は、搬送ローラ15を駆動して用紙を搬送しながら、印刷データに基づいて印刷ヘッド16を駆動することで、搬送中の用紙にページ画像を感熱印刷する。CPU11は、印刷ジョブに含まれる全ての印刷データの印刷が完了すると、印刷完了情報を保存する(S5)。印刷完了情報は、印刷が完了した印刷ジョブに関する情報である。本例では、CPU11は、印刷が完了した印刷ジョブに含まれる全ての印刷データを、印刷完了情報としてEEPROM14に保存する。なおEEPROM14に既存の印刷完了情報が保存されている場合、CPU11は最後に印刷された印刷ジョブに対応する印刷完了情報を、既存の印刷完了情報に上書き保存する。これにより、最新の印刷完了情報のみがEEPROM14に保存される。
CPU11は、通常印刷指示ありと判断しなかった場合(S1:NO)、又はS5の実行後、秘匿印刷指示ありか判断する(S7)。秘匿印刷指示は、ページ画像が印刷された用紙のうち、表記された情報の少なくとも一部を上書き印刷することを示す指示である。本例では、操作キー17を介して秘匿印刷指示が入力された場合、CPU11は秘匿印刷指示ありと判断する(S7:YES)。なお、携帯端末20において秘匿印刷指示が入力された場合、CPU11は秘匿印刷指示ありと判断してもよい。
CPU11は、秘匿印刷指示ありと判断した場合(S7:YES)、印刷完了情報をEEPROM14からSRAM12に読み出す(S9)。CPU11は印刷完了情報に基づいて、秘匿対象領域を特定する(S11)。秘匿対象領域は、印刷が完了したページ画像(以下、印刷済ページ画像)に含まれる情報領域のうちで、秘匿すべき情報が表記された情報領域である。情報領域は、一まとまりのキャラクタである情報が表記された領域である。本例では、CPU11は、印刷完了情報に含まれる各印刷データを公知の手法により解析することで、印刷済ページ画像を特定する。CPU11は、特定した印刷済ページ画像毎に、全ての情報領域を秘匿対象領域に特定する。
次にCPU11は、印刷済ページ画像毎に、各印刷済ページ画像に含まれる全ての秘匿対象領域を秘匿パターンで印刷するための秘匿印刷データを生成する(S13)。秘匿パターンは、秘匿対象領域の全体を含む範囲に亘って上書き印刷される所定の画像パターンである。本例では、CPU11は、EEPROM14に記憶されている秘匿パターンテーブル80(図4参照)を参照して、各秘匿対象領域の上書き印刷に使用される秘匿パターンを特定する。
図4に示すように、秘匿パターンテーブル80には、キャラクタ属性81と秘匿パターン82との組合せが対応付けられている。本例では、キャラクタ属性81「日本語」には、複数の漢字がランダムに配置された秘匿パターン82(以下、秘匿パターン82A)が対応付けられている。キャラクタ属性81「数字」には、複数の数字がランダムに配置された秘匿パターン82(以下、秘匿パターン82B)が対応付けられている。キャラクタ属性81「アルファベット」には、複数のアルファベットがランダムに配置された秘匿パターン82(以下、秘匿パターン82C)が対応付けられている。
例えばCPU11は、全ての秘匿対象領域毎に、秘匿対象領域に含まれる全てのキャラクタのキャラクタ属性のうちで、最も数量が多いキャラクタ属性を代表属性に特定する。CPU11は、秘匿パターンテーブル80を参照して、代表属性に対応する秘匿パターンを、秘匿対象領域の上書き印刷に使用される秘匿パターンに特定する。これにより、各印刷済ページ画像に含まれる秘匿対象領域毎の秘匿パターンが特定されて、各印刷済ページ画像に対応する秘匿印刷データが生成される。
次にCPU11は、生成された秘匿印刷データに基づいて、秘匿印刷処理を実行する(S15)。具体的には、CPU11は、搬送ローラ15を駆動して用紙を搬送しながら、秘匿印刷データに基づいて印刷ヘッド16を駆動することで、搬送中の用紙に秘匿パターンを印刷する。なお印刷完了情報が複数の印刷済ページ画像を示す場合、CPU11は複数の印刷済ページ画像が印刷された順序と一致するように、各印刷済ページ画像に対応する秘匿印刷データの印刷順序を制御する。なお、CPU11は、秘匿印刷指示ありと判断しなかった場合(S7:NO)、又はS15の実行後、処理をS1に戻す。
図5〜図7を参照して、第一実施形態のメイン処理に基づく印刷態様を具体的に説明する。本例では、ユーザが給紙部10B(図1参照)に三枚以上の用紙をセットした後、携帯端末20(図1参照)でページ画像100(図5参照)の印刷指示を入力する。図5に示すように、本例のページ画像100は、三つの連続するページ画像101〜103を含む。携帯端末20では、ページ画像100の印刷データが生成されて、生成された印刷データを含む印刷ジョブが印刷装置10に送信される。印刷装置10では、受信された印刷ジョブに基づいて、ページ画像100の通常印刷処理が実行される(S1:YES、S3)。これにより、ページ画像101〜103が三枚の用紙に順次印刷される。ページ画像103の印刷完了後、ページ画像100の印刷データが印刷完了情報として保存される(S5)。
その後、ユーザは印刷装置10において、ページ画像101〜103が印刷された三枚の用紙を、ページ画像101〜103の印刷順序に沿って給紙部10Bにセットする。ユーザが秘匿印刷指示を入力すると(S7:YES)、保存されている印刷完了情報が読み出される(S9)。図6に示すように、読み出された印刷完了情報に基づいて、各ページ画像101〜103から秘匿対象領域110が特定される。各秘匿対象領域110は、秘匿対象領域110A〜110Cの何れかである。秘匿対象領域110Aは、日本語を表すキャラクタの占める割合が最も高い。秘匿対象領域110Bは、数字を表すキャラクタの占める割合が最も高い。秘匿対象領域110Cは、アルファベットを表すキャラクタの占める割合が最も高い。
次に、各ページ画像101〜103の秘匿印刷データが生成される(S13)。このとき、秘匿パターンテーブル80に基づいて、秘匿対象領域110A〜110Cに対応する秘匿パターン82として、秘匿パターン82A〜82Cが夫々特定される。秘匿対象領域110を対応する秘匿パターン82で上書き印刷するための秘匿印刷データが、ページ画像101〜103毎に生成される。生成された各ページ画像101〜103の秘匿印刷データに基づいて、ページ画像101〜103が印刷された三枚の用紙に対する秘匿印刷が実行される(S15)。
これにより、図7に示すように、一枚目の用紙(ページ画像101が印刷された用紙)に対して、ページ画像101の秘匿印刷データに基づく秘匿印刷が実行される。ページ画像101のうち、二つの秘匿対象領域110Aの各々に秘匿パターン82Aが上書き印刷され、一つの秘匿対象領域110Bに秘匿パターン82Bが上書き印刷される。同様に、二枚目の用紙(ページ画像102が印刷された用紙)に対して、ページ画像102の秘匿印刷データに基づく秘匿印刷が実行される。三枚目の用紙(ページ画像103が印刷された用紙)に対して、ページ画像103の秘匿印刷データに基づく秘匿印刷が実行される。
このように、各ページ画像101〜103に含まれる秘匿対象領域110A〜110Cは、夫々対応するキャラクタ属性の秘匿パターン82A〜82Cによって上書きされる。各秘匿対象領域110A〜110Cに表記されている情報は、夫々秘匿パターン82A〜82Cの上書き印刷によって認識困難となる。
図8〜図11を参照して、第二実施形態における、印刷装置10で実行されるメイン処理を説明する。第二実施形態のメイン処理は、ユーザがテンプレートを用いて作成したページ画像の通常印刷及び秘匿印刷を実行するのに適する。本例では、印刷装置10が電源ONされると、CPU11が制御プログラムに基づいてメイン処理(図8参照)を実行する。
図8に示すメイン処理では、まずCPU11は、通常印刷指示ありか判断する(S51)。CPU11は、S1と同様に、印刷装置10が印刷ジョブを受信した場合、CPU11は通常印刷指示ありと判断する(S51:YES)。但し、本例の印刷ジョブは、ページ画像の印刷データと、ページ画像のテンプレート情報90(図9参照)とを含む。テンプレート情報90は、印刷ジョブに基づいて印刷される全てのページ画像に適用される共通の定型書式を示す。CPU11は、テンプレート情報90に基づいて、例えば定型書式に含まれる項目数、各項目の名称及び位置、各項目の情報記入欄の位置などを特定できる。情報記入欄は、各項目に対応する情報が表記される情報領域である。
図9に例示するテンプレート情報90には、定型書式の名称であるテンプレート名91と、定型書式に含まれる各項目の名称である項目名92とが設定されている。更にテンプレート情報90には、項目名92の各々について、秘匿フラグ93、秘匿レベル94、及び秘匿パターン95を設定可能である。秘匿フラグ93は、項目名92の情報記入欄に秘匿印刷を実行するか否かを示す。秘匿レベル94は、項目名92の情報記入欄の機密度を段階的に示す。本例では、秘匿フラグ93「ON」である項目名92に、秘匿レベル94を設定可能である。秘匿パターン95は、項目名92の情報記入欄に秘匿印刷を実行する場合に用いられる秘匿パターンを示す。なお、ユーザは携帯端末20において、秘匿フラグ93、秘匿レベル94、及び秘匿パターン95を自由に編集可能である。
図8に示すように、CPU11は、通常印刷指示ありと判断した場合(S51:YES)、S3と同様に印刷ジョブに基づいて通常印刷処理を実行する(S53)。CPU11は、印刷ジョブに含まれる全ての印刷データの印刷が完了すると、印刷完了情報を保存する(S55)。本例では、CPU11は、印刷が完了した印刷ジョブに含まれるテンプレート情報90を、印刷完了情報としてEEPROM14に保存する。なお本例でも、最新の印刷完了情報のみがEEPROM14に保存される。
CPU11は、通常印刷指示ありと判断しなかった場合(S51:NO)、又はS55の実行後、S7と同様に秘匿印刷指示ありか判断する(S57)。CPU11は、秘匿印刷指示ありと判断した場合(S57:YES)、印刷完了情報をEEPROM14からSRAM12に読み出す(S59)。次にCPU11は、秘匿フラグ93の設定ありか判断する(S61)。CPU11は、印刷完了情報に秘匿フラグ93が設定されている場合、秘匿フラグ93の設定ありと判断する(S61:YES)。
この場合、CPU11は秘匿レベル94の指定ありか判断する(S63)。本例では、ユーザが秘匿レベル94を指定して印刷指示を入力した場合、指定された秘匿レベル94(以下、指定レベル)が印刷ジョブに含まれる。CPU11は、印刷ジョブに指定レベルが含まれている場合、秘匿レベル94の指定ありと判断する(S63:YES)。この場合、CPU11は、印刷完了情報が示す項目名92のうち、秘匿レベル94が指定レベル以上である項目名92の情報記入欄を、秘匿対象領域に特定する(S65)。
CPU11は、秘匿レベル94の指定ありと判断しなかった場合(S63:NO)、印刷完了情報が示す項目名92のうち、秘匿フラグ93「ON」である項目名92の情報記入欄を、秘匿対象領域に特定する(S67)。CPU11は、秘匿フラグ93の設定ありと判断しなかった場合(S61:NO)、印刷完了情報が示す全ての項目名92の情報記入欄を、秘匿対象領域に特定する(S69)。
CPU11は、S65,S67,S69の何れかの実行後、S13と同様に秘匿印刷データを生成する(S71)。このときCPU11は、秘匿パターンテーブル80(図4参照)を参照して、特定された各秘匿対象領域の秘匿パターン95に対応する秘匿パターン82を、各秘匿対象領域の上書き印刷に使用される秘匿パターンとして特定する。本例では、CPU11は、各秘匿対象領域を特定した秘匿パターンで上書き印刷するための秘匿印刷データを一つだけ生成する。即ち、本例の秘匿印刷データは、全ての印刷済ページ画像に共通するテンプレート単位で生成される。
次にCPU11は、S15と同様に、生成された秘匿印刷データに基づいて秘匿印刷処理を実行する(S73)。この場合、CPU11は、印刷済ページ画像と同数分、秘匿印刷データに基づく秘匿印刷処理を繰り返し実行する。なお、CPU11は、秘匿印刷指示ありと判断しなかった場合(S57:NO)、又はS73の実行後、処理をS51に戻す。
図9〜図11を参照して、第二実施形態のメイン処理に基づく印刷態様を具体的に説明する。本例では、ユーザが給紙部10B(図1参照)に複数枚の用紙をセットした後、携帯端末20(図1参照)でページ画像100(図10(A)参照)の印刷指示を入力する。
図10(A)に示すように、本例のページ画像100は、複数のページ画像105を含む。複数のページ画像105は、何れも予め用意されたテンプレート「見積書A」に基づいて作成されている。そのため、複数のページ画像105では、各々の書式は共通であるが、各項目の情報記入欄に表記される情報が異なる。テンプレート「見積書A」には、日付、請求先、請求先番号等の七項目が設けられ、且つ各項目に対応する七つの情報記入欄111〜117が設けられている。
携帯端末20では、ページ画像100の印刷データが生成されて、生成された印刷データ及びテンプレート情報90(図9参照)を含む印刷ジョブが印刷装置10に送信される。印刷装置10では、受信された印刷ジョブに基づいて、ページ画像100の通常印刷処理が実行される(S51:YES、S53)。これにより、複数のページ画像105が複数の用紙に順次印刷される。全てのページ画像105の印刷完了後、テンプレート情報90が印刷完了情報として保存される(S5)。その後、ユーザは印刷装置10において、複数のページ画像105が印刷された複数枚の用紙を、給紙部10Bにセットする。ユーザが秘匿印刷指示を入力すると(S57:YES)、保存されている印刷完了情報が読み出される(S59)。
次に、S65,S67,69の何れかで秘匿対象領域が特定されて、ページ画像105の秘匿印刷データが生成される(S71)。このとき、秘匿パターンテーブル80及び印刷完了情報に基づいて、特定された全ての秘匿対象領域110の各々を、各秘匿対象領域110に対応する秘匿パターン95で上書き印刷するための一つの秘匿印刷データが生成される。生成された秘匿印刷データに基づいて、ページ画像105が印刷された複数枚の用紙に対する秘匿印刷が繰り返し実行される(S73)。
第一例として、印刷完了情報に秘匿フラグ93が設定されていない場合(S61:NO)、印刷完了情報に示される全ての情報記入欄111〜117が、秘匿対象領域110に特定される(S69)。この場合、図10(B)に示すように、複数枚の用紙に対する秘匿印刷として、各用紙の情報記入欄112,115が秘匿パターン82Aで上書き印刷され、各用紙の情報記入欄111,113,114,116,117が秘匿パターン82Bで上書き印刷される(S71、S73)。
第二例として、印刷完了情報に秘匿フラグ93が設定されており(S61:YES)、且つ印刷ジョブに指定レベルが含まれていない場合(S63:NO)、印刷完了情報において秘匿フラグ93「ON」の情報記入欄112〜114,116,117が、秘匿対象領域110に特定される(S67)。この場合、図11(A)に示すように、複数枚の用紙に対する秘匿印刷として、各用紙の情報記入欄112が秘匿パターン82Aで上書き印刷され、各用紙の情報記入欄113,114,116,117が秘匿パターン82Bで上書き印刷される(S71、S73)。
第三例として、印刷完了情報に秘匿フラグ93が設定されており(S61:YES)、且つ印刷ジョブに指定レベル「高」が含まれている場合(S63:YES)、印刷完了情報において秘匿レベル94「高」以上の情報記入欄114,116,117が、秘匿対象領域110に特定される(S65)。この場合、図11(B)に示すように、複数枚の用紙に対する秘匿印刷として、各用紙の情報記入欄114,116,117が秘匿パターン82Bで上書き印刷される(S71、S73)。
このように、各ページ画像105に含まれる秘匿対象領域110は、各ページ画像105に共通のテンプレートに対応する一つの秘匿印刷データによって、各秘匿対象領域110に対応するキャラクタ属性の秘匿パターン82A〜82Cによって上書きされる。各ページ画像105の秘匿対象領域110に表記されている情報は、夫々秘匿パターン82A〜82Cの上書き印刷によって認識困難となる。
以上説明した第一、第二実施形態によれば、印刷装置10は、用紙に画像を印刷可能な印刷ヘッド16を備える。CPU11は、通常印刷指示が入力された場合、用紙単位で表記されるページ画像を、印刷ヘッド16に印刷させる第一印刷制御を実行する(S1〜S5、又はS51〜S55)。CPU11は、秘匿印刷指示が入力された場合、ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つを、印刷ヘッド16に秘匿パターンで印刷させる第二印刷制御を実行する(S7〜S15、又はS57〜S73)。
CPU11は、第二印刷制御において以下の処理を実行する。CPU11は、第一印刷制御によって印刷されたページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、印刷済画像に含まれる情報領域の少なくとも一つを、秘匿対象領域として特定する(S9〜S11、又はS59〜S69)。CPU11は、特定された秘匿対象領域を秘匿パターンで印刷させるための秘匿印刷データを生成する(S13又はS71)。CPU11は、生成された秘匿印刷データに基づいて、印刷ヘッド16に秘匿対象領域を秘匿パターンで印刷させる(S15又はS73)。
これによれば、従来のように印刷済画像を読み取ることなく、印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、秘匿対象領域に表記されている情報が秘匿パターンで上書き印刷される。従って印刷装置10は、例えば読取装置等を備えない簡易な装置構造で、印刷済みの用紙に印刷されている情報を上書き印刷によって秘匿できる。
印刷装置10は、印刷完了情報を記憶するEEPROM14を備える。CPU11は、EEPROM14に記憶されている印刷完了情報に基づいて、秘匿対象領域を特定する(S9〜S11、又はS59〜S69)。これによれば、印刷済画像に関する印刷完了情報が印刷装置10に記憶されるため、印刷装置10は印刷完了情報に基づいて単体で秘匿印刷を実行できる。
印刷完了情報(テンプレート情報90)は、印刷済画像に含まれる項目毎に、各項目の情報入力欄が秘匿対象領域であるかを示す秘匿フラグ93を含む。CPU11は、印刷完了情報に含まれる秘匿フラグ93に基づいて、秘匿対象領域であると示されている各項目の情報入力欄を、秘匿対象領域に特定する(S61:YES、S63:NO、S67)。これによれば、印刷装置10は、印刷済画像に含まれる各項目のうち、予め指定された項目の情報入力欄に表記されている情報のみを、上書き印刷によって秘匿できる。
印刷完了情報(テンプレート情報90)は、印刷済画像に含まれる項目毎に、各項目の情報記入欄の機密度を段階的に示す秘匿レベル94を含む。CPU11は、印刷完了情報に含まれる秘匿レベル94に基づいて、指定された閾値(指定レベル)以上の秘匿レベル94を有する各項目の情報入力欄を、秘匿対象領域に特定する(S61:YES、S63:NO、S67)。これによれば、印刷装置10は、印刷済画像に含まれる各項目のうち、指定レベル以上の機密度を有する項目の情報入力欄に表記されている情報のみを、上書き印刷によって秘匿できる。
秘匿パターンは、互いの異なるキャラクタ属性で表記される複数の秘匿パターン82A〜82Cを含む。CPU11は、特定された秘匿対象領域を、秘匿対象領域に表記される所定の情報のキャラクタ属性に対応する秘匿パターン82A〜82Cで印刷させるように、秘匿印刷データを生成する(S13又はS71)。これによれば、秘匿対象領域内の情報はキャラクタ属性に対応する秘匿パターンで上書き印刷されるため、CPU11は秘匿対象領域内の情報をより認識困難に上書きできる。
印刷ヘッド16は、複数の発熱素子を有し、感熱紙である用紙に対して画像を感熱印刷する。これによれば、秘匿対象領域内の情報が感熱印刷によって上書きされるため、他の印刷手法(例えば、インクジェット印刷)で上書き印刷する場合と比べて、秘匿対象領域内の情報をより認識困難に上書きできる。
上記実施形態において、印刷ヘッド16が、本発明の「印刷手段」に相当する。S1〜S5を実行するCPU11、又はS51〜S55を実行するCPU11が、本発明の「第一印刷制御手段」に相当する。S7〜S15を実行するCPU11、又はS57〜S73を実行するCPU11が、本発明の「第二印刷制御手段」に相当する。S9〜S11を実行するCPU11、又はS59〜S69を実行するCPU11が、本発明の「領域特定手段」に相当する。S13を実行するCPU11、又はS71を実行するCPU11が、本発明の「データ生成手段」に相当する。S15を実行するCPU11、又はS73を実行するCPU11が、本発明の「印刷実行手段」に相当する。秘匿パターン82A〜82Cが、本発明の「所定の画像パターン」に相当する。印刷装置10が、本発明の「コンピュータ」に相当する。印刷装置10の制御プログラムが、本発明の「印刷プログラム」に相当する。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、CPU11はS15又はS73において、各秘匿対象領域内の情報をキャラクタ属性に対応する秘匿パターンで上書き印刷するのに代えて、共通の秘匿パターンで上書き印刷してもよい。CPU11はS3又はS53において、EEPROM14に記憶されているページ画像や、外部のデータベースに保存されているページ画像などを、ユーザの指示に応じて通常印刷してもよい。印刷ヘッド16は、他の印刷手法(例えば、インクジェット印刷やレーザ印刷)によって、先述の通常印刷及び秘匿印刷を実行してもよい。
また、CPU11はS5又はS55において、過去に印刷処理された複数の印刷ジョブに対応する複数の印刷完了情報を、EEPROM14に履歴として保存してもよい。ユーザは印刷装置10又は携帯端末20で秘匿印刷指示を入力する時に、EEPROM14に保存されている複数の印刷完了情報のうち、秘匿印刷対象の印刷完了情報を指定してもよい。例えばユーザは、過去にページ画像を印刷した任意の用紙を印刷装置10にセットし、且つセットした用紙のページ画像に対応する印刷完了情報を指定して、秘匿印刷指示を入力する。これにより、ユーザは任意の印刷済み用紙に含まれる秘匿対象領域を、印刷装置10に秘匿パターンで上書き印刷させることができる。
10 印刷装置
11 CPU
14 EEPROM
16 印刷ヘッド
80 秘匿パターンテーブル
82A〜82C 秘匿パターン
90 テンプレート情報
93 秘匿フラグ
94 秘匿レベル
100 ページ画像

Claims (7)

  1. 用紙に画像を印刷可能な印刷手段と、
    第一印刷指示が入力された場合、前記用紙単位で表記されるページ画像を、前記印刷手段に印刷させる第一印刷制御手段と、
    第二印刷指示が入力された場合、前記ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つを、前記印刷手段に所定の画像パターンで印刷させる第二印刷制御手段とを備え、
    前記第二印刷制御手段は、
    前記第一印刷制御手段によって印刷された前記ページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域の少なくとも一つを、秘匿対象領域として特定する領域特定手段と、
    前記領域特定手段によって特定された前記秘匿対象領域を、前記所定の画像パターンで印刷させるための秘匿データを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段によって生成された前記秘匿データに基づいて、前記印刷手段に前記秘匿対象領域を前記所定の画像パターンで印刷させる印刷実行手段と
    を含むことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷完了情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記領域特定手段は、前記記憶手段に記憶されている前記印刷完了情報に基づいて、前記秘匿対象領域を特定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記印刷完了情報は、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域毎に、前記情報領域が前記秘匿対象領域であるかを示す秘匿フラグを含み、
    前記領域特定手段は、前記印刷完了情報に含まれる前記秘匿フラグに基づいて、前記秘匿対象領域であると示されている前記情報領域を前記秘匿対象領域に特定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷完了情報は、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域毎に、前記情報領域の機密度を段階的に示す秘匿レベルを含み、
    前記領域特定手段は、前記印刷完了情報に含まれる前記秘匿レベルに基づいて、指定された閾値以上の前記秘匿レベルを有する前記情報領域を、前記秘匿対象領域に特定する
    ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の印刷装置。
  5. 前記所定の画像パターンは、互いの異なるキャラクタ属性で表記される複数の秘匿パターンを含み、
    前記データ生成手段は、前記領域特定手段によって特定された前記秘匿対象領域を、前記秘匿対象領域に表記される前記所定の情報の前記キャラクタ属性に対応する前記秘匿パターンで印刷させるように、前記秘匿データを生成する
    ことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の印刷装置。
  6. 前記印刷手段は、複数の発熱素子を有し、感熱紙である前記用紙に対して前記画像を感熱印刷することを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の印刷装置。
  7. 用紙に画像を印刷可能な印刷手段を備えたコンピュータを、
    第一印刷指示が入力された場合、前記用紙単位で表記されるページ画像を、前記印刷手段に印刷させる第一印刷制御手段、及び
    第二印刷指示が入力された場合、前記ページ画像のうちで所定の情報が表記される情報領域の少なくとも一つを、前記印刷手段に所定の画像パターンで印刷させる第二印刷制御手段、として機能させ、
    前記第二印刷制御手段は、
    前記第一印刷制御手段によって印刷された前記ページ画像である印刷済画像に関する印刷完了情報に基づいて、前記印刷済画像に含まれる前記情報領域の少なくとも一つを、秘匿対象領域として特定する領域特定手段と、
    前記領域特定手段によって特定された前記秘匿対象領域を、前記所定の画像パターンで印刷させるための秘匿データを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段によって生成された前記秘匿データに基づいて、前記印刷手段に前記秘匿対象領域を前記所定の画像パターンで印刷させる印刷実行手段と
    を含むことを特徴とする印刷プログラム。
JP2016054601A 2016-03-18 2016-03-18 印刷装置及び印刷プログラム Active JP6406294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054601A JP6406294B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 印刷装置及び印刷プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054601A JP6406294B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 印刷装置及び印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165046A true JP2017165046A (ja) 2017-09-21
JP6406294B2 JP6406294B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=59912379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054601A Active JP6406294B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 印刷装置及び印刷プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6406294B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246115A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Riso Kagaku Corp 紙葉類情報隠蔽処理装置および印写装置
JP2007313662A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP2008028449A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 秘密文書処理装置
JP2009089362A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009159570A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Brother Ind Ltd 印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システム
US20130272523A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Xerox Corporation Mobile field level encryption of private documents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246115A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Riso Kagaku Corp 紙葉類情報隠蔽処理装置および印写装置
JP2007313662A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP2008028449A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 秘密文書処理装置
JP2009089362A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009159570A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Brother Ind Ltd 印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システム
US20130272523A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Xerox Corporation Mobile field level encryption of private documents

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406294B2 (ja) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007216484A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2007206923A (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP2007272844A (ja) 周辺装置およびデータ消去権限管理方法
KR20080011925A (ko) 프린팅장치 및 프린팅방법
TWI620117B (zh) 資料處理裝置、記錄裝置、及資料產生方法
JP2012168877A (ja) 印字装置、印字方法、印字制御プログラム
JP6406294B2 (ja) 印刷装置及び印刷プログラム
JP2007213352A (ja) 情報提供シートの作成方法
JP5942663B2 (ja) 印刷システムおよびテンプレート編集方法
JP2007253597A (ja) 印刷装置
JP2020004165A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成装置の印刷データ生成方法、プログラムおよびテープ印刷システム
JP7400445B2 (ja) 印刷情報処理システム、印刷情報処理方法、及びサーバ
JP2018001447A (ja) 印刷装置および印刷ジョブの認証方法
JP6686746B2 (ja) プログラム、ラベルイメージ作成方法、及び、ラベルイメージ作成装置
KR100748623B1 (ko) 양면 인쇄방식을 이용하여 보안 문서를 인쇄하는화상형성장치 및 그 방법
JP2017105103A (ja) ラベルプリンター及びラベルプリンター制御方法
JP2009232375A (ja) 画像処理方法およびそのプログラム並びに画像処理装置
JP5125204B2 (ja) テープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法
JP2006240226A (ja) ラベル作成方法、プリンタ制御装置、プログラム及び記録媒体
US20180170069A1 (en) Recording medium, label image preparing method, and label image preparing apparatus
JP2020140396A5 (ja)
JP5785989B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および表示装置
JP2013136207A (ja) ラベル作成用編集プログラム及びラベル作成用編集処理方法
JP5551532B2 (ja) 印刷設定装置
JP2007307793A (ja) プリンタ装置及び承認印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150