JP2017160862A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017160862A5
JP2017160862A5 JP2016046914A JP2016046914A JP2017160862A5 JP 2017160862 A5 JP2017160862 A5 JP 2017160862A5 JP 2016046914 A JP2016046914 A JP 2016046914A JP 2016046914 A JP2016046914 A JP 2016046914A JP 2017160862 A5 JP2017160862 A5 JP 2017160862A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
core
movable core
needle
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016046914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160862A (ja
JP6613973B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016046914A priority Critical patent/JP6613973B2/ja
Priority claimed from JP2016046914A external-priority patent/JP6613973B2/ja
Priority to PCT/JP2017/008691 priority patent/WO2017154815A1/ja
Priority to DE112017001210.4T priority patent/DE112017001210B4/de
Publication of JP2017160862A publication Critical patent/JP2017160862A/ja
Publication of JP2017160862A5 publication Critical patent/JP2017160862A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613973B2 publication Critical patent/JP6613973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、本発明では、複数の可動コア同士の間に環状の可動コア間隙間が形成されているため、可動コア同士が離れようとするときに生じるリンギング力を小さくすることができる。そのため、従来の燃料噴射装置で生じ得るニードルの開弁速度の低下や意図しない二次開弁を抑制することができる。したがって、本発明では、燃料を高精度に噴射することができる。
また、本発明では、複数の可動コアは、筒部、および、筒部の一方の端部を塞ぐ底部を有する第1可動コアと、筒部の内側に設けられる第2可動コアとを含んでいる。可動コア間隙間は、第1可動コアの底部と第2可動コアとの間に形成されている。
第2の発明による燃料噴射装置は、ノズルとハウジングとニードルと可動コアと固定コアとコイルとを備えている。
そして、本発明では、ハウジングまたは固定コアは、複数の可動コアのうちの少なくとも1つの可動コアの固定コア側の面(401、501)またはニードルに当接可能な当接面(621、731、741)を有している。可動コアの固定コア側の面(401、501)またはニードルと当接面とが当接したとき、可動コアと固定コアとの間に環状のコア間隙間(s2、s3)を形成する。そのため、コイルへの通電を停止し、ニードルを閉弁するとき、固定コアの残留磁気の影響が可動コアに及んだり、固定コアと可動コアとの間にリンギング力が生じたりするのを抑制することができる。これにより、可動コアが固定コアに当接したままの状態になるのを抑制することができる。したがって、コイルへの通電停止後、ニードルを速やかに閉弁させることができる。よって、本発明では、燃料を高精度に噴射することができる。
また、本発明では、複数の可動コアは、筒部、および、筒部の一方の端部を塞ぐ底部を有する第1可動コアと、筒部の内側に設けられる第2可動コアとを含んでいる。コア間隙間は、第1可動コアの筒部と固定コアとの間、または、第2可動コアと固定コアとの間に形成される。

Claims (3)

  1. 燃料が噴射される噴孔(11)、および、前記噴孔の周囲に形成された弁座(12)を有するノズル(10)と、
    一端が前記ノズルに接続され、前記噴孔に連通するよう内側に形成され前記噴孔に燃料を導く燃料通路(100)を有する筒状のハウジング(20)と、
    前記ハウジングの内側で往復移動可能に設けられ、一端が前記弁座から離間すると開弁し、一端が前記弁座に当接すると閉弁するニードル(30)と、
    前記ニードルに対し相対移動可能または相対移動不能に設けられた複数の可動コア(40、50)と、
    前記可動コアに対し前記弁座とは反対側に設けられた固定コア(70)と、
    通電されると磁束を生じ、前記可動コアを前記固定コア側に吸引し前記ニードルを前記弁座とは反対側に移動させることが可能なコイル(80)と、を備え、
    複数の前記可動コアのうち、1つの前記可動コア(40)の前記固定コア側の面(421)と、前記1つの前記可動コアと異なる他の前記可動コア(50)の前記弁座側の面(512)との間に環状の可動コア間隙間(s1)が形成されており、
    複数の前記可動コアは、筒部(41)、および、前記筒部の一方の端部を塞ぐ底部(42)を有する第1可動コア(40)と、前記筒部の内側に設けられる第2可動コア(50)とを含み、
    前記可動コア間隙間は、前記第1可動コアの前記底部と前記第2可動コアとの間に形成されている燃料噴射装置(1)。
  2. 燃料が噴射される噴孔(11)、および、前記噴孔の周囲に形成された弁座(12)を有するノズル(10)と、
    一端が前記ノズルに接続され、前記噴孔に連通するよう内側に形成され前記噴孔に燃料を導く燃料通路(100)を有する筒状のハウジング(20)と、
    前記ハウジングの内側で往復移動可能に設けられ、一端が前記弁座から離間すると開弁し、一端が前記弁座に当接すると閉弁するニードル(30)と、
    前記ニードルに対し相対移動可能または相対移動不能に設けられた複数の可動コア(40、50)と、
    前記可動コアに対し前記弁座とは反対側に設けられた固定コア(70)と、
    通電されると磁束を生じ、前記可動コアを前記固定コア側に吸引し前記ニードルを前記弁座とは反対側に移動させることが可能なコイル(80)と、を備え、
    前記ハウジングまたは前記固定コアは、複数の前記可動コアのうちの少なくとも1つの前記可動コアの前記固定コア側の面(401、501)または前記ニードルの前記固定コア側の面に当接可能な当接面(621、731、741)を有し、
    前記可動コアの前記固定コア側の面または前記ニードルの前記固定コア側の面と前記当接面とが当接したとき、前記可動コアと前記固定コアとの間に環状のコア間隙間(s2、s3)を形成し、
    複数の前記可動コアは、筒部(41)、および、前記筒部の一方の端部を塞ぐ底部(42)を有する第1可動コア(40)と、前記筒部の内側に設けられる第2可動コア(50)とを含み、
    前記コア間隙間は、前記第1可動コアの前記筒部と前記固定コアとの間、または、前記第2可動コアと前記固定コアとの間に形成される燃料噴射装置(1)。
  3. 複数の前記可動コアは、前記ニードルに対し相対移動可能に設けられた前記第1可動コア、および、前記ニードルに対し相対移動不能に設けられた前記第2可動コアを含み、
    前記第1可動コアは、前記ニードルの一部(32)または前記第2可動コアの一部(52)に当接したとき、前記第2可動コアとの間に前記可動コア間隙間を形成する請求項1、2、8または9に記載の燃料噴射装置。
JP2016046914A 2016-03-10 2016-03-10 燃料噴射装置 Active JP6613973B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046914A JP6613973B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 燃料噴射装置
PCT/JP2017/008691 WO2017154815A1 (ja) 2016-03-10 2017-03-06 燃料噴射装置
DE112017001210.4T DE112017001210B4 (de) 2016-03-10 2017-03-06 Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046914A JP6613973B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 燃料噴射装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017160862A JP2017160862A (ja) 2017-09-14
JP2017160862A5 true JP2017160862A5 (ja) 2018-06-21
JP6613973B2 JP6613973B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=59790399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046914A Active JP6613973B2 (ja) 2016-03-10 2016-03-10 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6613973B2 (ja)
DE (1) DE112017001210B4 (ja)
WO (1) WO2017154815A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6708236B2 (ja) * 2017-09-29 2020-06-10 株式会社デンソー 燃料噴射弁
WO2019065414A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP7135705B2 (ja) * 2018-10-17 2022-09-13 株式会社デンソー 電磁弁
JP7376337B2 (ja) * 2019-12-19 2023-11-08 株式会社Soken 燃料噴射弁

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589866U (ja) * 1992-05-08 1993-12-07 本田技研工業株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP3810488B2 (ja) * 1996-08-13 2006-08-16 株式会社ニッキ 燃料噴射弁
DE19948238A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10039080A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffeinspritzventils
DE102008043614A1 (de) 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
JP5488120B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-14 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP5835421B2 (ja) * 2010-10-05 2015-12-24 株式会社デンソー 燃料噴射弁
EP2444651B1 (en) * 2010-10-19 2013-07-10 Continental Automotive GmbH Valve assembly for an injection valve and injection valve
JP5893495B2 (ja) * 2012-04-24 2016-03-23 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁
JP5982210B2 (ja) * 2012-07-27 2016-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP6186126B2 (ja) 2013-01-24 2017-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置
JP6167993B2 (ja) * 2014-05-28 2017-07-26 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2016046914A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 熱収縮コルゲートチューブ、熱収縮コルゲートチューブの製造方法及び保護部材付配線モジュールの製造方法
JP6327191B2 (ja) 2015-04-07 2018-05-23 株式会社デンソー 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017160862A5 (ja)
JP5768536B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6635212B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6519423B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2011190798A (ja) 燃料噴射弁
JP2014208998A5 (ja)
JP2011208603A (ja) 燃料噴射弁
WO2017154815A1 (ja) 燃料噴射装置
JP2018159294A (ja) 燃料噴射弁
JP6167992B2 (ja) 燃料噴射弁及びその製造方法
JP3732723B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2019196716A5 (ja)
JP2011163242A (ja) 燃料噴射弁
WO2015136862A1 (ja) 燃料噴射装置
JP2020088143A5 (ja)
JP5924764B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6167993B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6160562B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2012154351A (ja) 電磁弁および燃料噴射弁
JP6736330B2 (ja) 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁
JP2007009764A (ja) 燃料噴射弁
JP2012225185A (ja) 燃料噴射弁
JP6282175B2 (ja) 開閉装置
JP2017067055A5 (ja)
JP2020057703A (ja) 電磁弁