JP2017154640A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017154640A
JP2017154640A JP2016040483A JP2016040483A JP2017154640A JP 2017154640 A JP2017154640 A JP 2017154640A JP 2016040483 A JP2016040483 A JP 2016040483A JP 2016040483 A JP2016040483 A JP 2016040483A JP 2017154640 A JP2017154640 A JP 2017154640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
braking force
vehicle
battery
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016040483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6380429B2 (ja
Inventor
山本 雅哉
Masaya Yamamoto
雅哉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016040483A priority Critical patent/JP6380429B2/ja
Priority to US15/444,643 priority patent/US10611362B2/en
Priority to CN201710111766.0A priority patent/CN107150678B/zh
Publication of JP2017154640A publication Critical patent/JP2017154640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6380429B2 publication Critical patent/JP6380429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/18008Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60Y2300/18108Braking
    • B60Y2300/18125Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/89Repartition of braking force, e.g. friction braking versus regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/91Battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/70Gearings
    • B60Y2400/73Planetary gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの蓄電割合の回復を指示する指示スイッチがオンかオフかに応じてより適切に対処する。
【解決手段】制動要求がなされたときにSOC回復スイッチがオフのときには、後輪用モータの回生駆動を禁止する(S110)。この場合、前輪用モータが回生駆動されると共に後輪用モータが回生駆動されずに要求制動トルクが車両に作用するように前輪用モータと後輪用モータと油圧ブレーキ装置とを制御する。一方、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチがオンのときには、後輪用モータの回生駆動を許可する(S120)。この場合、前輪用モータおよび後輪用モータが回生駆動されて車両に要求制動トルクが作用するように前輪用モータと後輪用モータと油圧ブレーキ装置とを制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車に関し、詳しくは、第1モータと第2モータとバッテリと指示スイッチとを備える自動車に関する。
従来、この種の自動車としては、エンジンと、エンジンからの動力を用いて発電する第1モータジェネレータと、走行用の第2モータジェネレータと、第1モータジェネレータおよび第2モータジェネレータと電力をやりとりするバッテリと、SOC回復スイッチと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この自動車では、SOC回復スイッチがオンのときにおいて、ユーザの要求する要求回生レベルが所定レベル以下のとき、即ち、車両が減速する際の第2モータジェネレータの回生電力が閾値以下となるときには、エンジンの間欠運転を禁止する(停止を禁止する)。これにより、エンジンからの動力を用いた第1モータジェネレータによる発電電力によってバッテリを充電し、バッテリの蓄電割合を回復させることができる。一方、SOC回復スイッチがオンのときにおいて、要求回生レベルが所定レベルよりも高いとき、即ち、車両が減速する際の第2モータジェネレータの回生電力が閾値よりも大きくなるときには、エンジンの間欠運転を許容する(停止を許容する)。これにより、エンジンの燃料消費を抑制しつつ第2モータジェネレータの回生電力によってバッテリを充電し、バッテリの蓄電割合を回復させることができる。
特開2015−214265号公報
近年、前輪と後輪とのうちの一方に接続された第1モータと、前輪と後輪とのうちの他方に接続された第2モータと、第1モータおよび第2モータと電力をやりとりするバッテリとを備え、第1モータをメインモータとして用いると共に第2モータをサブモータとして用いる自動車も提案されている。こうした自動車では、第2モータとして熱容量の比較的小さいモータが用いられたり、第2モータの冷却用に冷却能力の比較的低い冷却装置が用いられたりすることが多い。このため、第2モータが過熱しやすいことと上述のSOC回復スイッチがオンがオフか(運転者がバッテリの蓄電割合の回復を指示しているか)とを考慮してより適切な対処を行なうことが要請されている。
本発明の自動車は、バッテリの蓄電割合の回復を指示する指示スイッチがオンかオフかに応じてより適切に対処することを主目的とする。
本発明の自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の自動車は、
前輪と後輪とのうちの一方に接続された第1モータと、
前記前輪と前記後輪とのうちの他方に接続された第2モータと、
前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやりとりするバッテリと、
車両に制動力を付与可能な制動力付与装置と、
前記バッテリの蓄電割合の回復を指示する指示スイッチと、
制動要求がなされたときには、該制動要求に応じた要求制動力が車両に作用するように前記第1モータと前記第2モータと前記制動力付与装置とを制御する制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、前記制動要求がなされたときにおいて、前記指示スイッチがオフのときには、前記第1モータが回生駆動されると共に前記第2モータが回生駆動されないように制御し、前記指示スイッチがオンのときには、前記第1モータおよび前記第2モータが回生駆動されるように制御する手段である、
ことを要旨とする。
この本発明の自動車では、制動要求がなされたときには、制動要求に応じた要求制動力が車両に作用するように第1モータと第2モータと制動力付与装置とを制御する。そして、制動要求がなされたときに指示スイッチがオフのときには、第1モータが回生駆動されると共に第2モータが回生駆動されないように制御し、指示スイッチがオンのときには、第1モータおよび第2モータが回生駆動されるように制御する。こうした制御により、制動要求がなされたときに指示スイッチがオフのときには、第2モータを回生駆動するものに比して、第2モータの温度上昇を抑制し、第2モータが過熱するのを抑制することができる。この結果、第2モータに駆動制限が課されるのを抑制することができ、その後の旋回時やスリップ発生時など第2モータの駆動が必要なときに、第2モータの性能を十分に発揮させることができる。一方、制動要求がなされたときに指示スイッチがオンのときには、第2モータを回生駆動しないものに比して、バッテリに供給可能な最大電力を大きくすることができる。また、第1モータと第2モータとの損失の和は第1モータや第2モータのトルク(電流)の二乗に応じて変化するから、基本的には(要求制動力に対する多くの領域では)、第1モータおよび第2モータを回生駆動して車両に或る制動力を作用させるときには、第2モータを回生駆動せずに第1モータを回生駆動して車両にその或る制動力を作用させるときに比して、第1モータと第2モータとの損失の和を低減して、車両のエネルギ効率を向上させることができると考えられる。これらの結果、バッテリの蓄電割合をより回復(増加)させることができる。
こうした本発明の自動車において、前記制御手段は、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときには、前記第1モータと前記第2モータとの損失の和が最小となるように制御する手段である、ものとしてもよい。こうすれば、車両のエネルギ効率をより向上させることができる。ここで、「第1モータと第2モータとの損失の和が最小」とは、各モータの駆動可能な範囲内で第1モータと第2モータとの損失の和が最小であることを意味しており、例えば、第1モータや第2モータの一方が過熱などにより駆動制限が課されているときにはその範囲内で第1モータと第2モータとの損失の和が最小であることを意味する。
また、本発明の自動車において、前記制御手段は、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオフのときにおいて、前記要求制動力が前記第1モータから車両に作用させることが可能な第1最大制動力以下のときには、前記第1モータから車両に前記要求制動力が作用するように制御し、前記要求制動力が前記第1最大制動力よりも大きいときには、前記第1モータから車両に前記第1最大制動力が作用すると共に前記制動力付与装置から車両に前記要求制動力と前記第1最大制動力との差分の制動力が作用するように制御し、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときにおいて、前記要求制動力が前記第1モータおよび前記第2モータから車両に作用させることが可能な第2最大制動力以下のときには、前記第1モータおよび前記第2モータから車両に前記要求制動力が作用するように制御し、前記要求制動力が前記第2最大制動力よりも大きいときには、前記第1モータおよび前記第2モータから車両に前記第2最大制動力が作用すると共に前記制動力付与装置から車両に前記要求制動力と前記第2最大制動力との差分の制動力が作用するように制御する手段である、ものとしてもよい。こうすれば、バッテリに供給する電力を比較的大きくすることができる。
さらに、本発明の自動車において、前記制御手段は、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときにおいて、前記第1モータだけを回生駆動する場合に前記第1モータおよび前記第2モータを回生駆動する場合よりも前記第1モータと前記第2モータとの損失の和が小さくなるときには、前記第1モータが回生駆動されると共に前記第2モータが回生駆動されないように制御する手段である、ものとしてもよい。こうすれば、車両のエネルギ効率をより向上させることができる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のHVECU70によって実行される制動時処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 スイッチオフ時マップの一例を示す説明図である。 スイッチオン時マップの一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例の電気自動車220の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2,MG3と、インバータ41,42,43と、バッテリ50と、油圧ブレーキ装置90と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70と、を備える。
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24によって運転制御されている。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、クランクポジションセンサからのエンジン22のクランクシャフト26のクランク角θcrなどが入力ポートを介して入力されている。エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。エンジンECU24は、クランクポジションセンサからのクランク角θcrに基づいてエンジン22の回転数Neを演算している。
プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。プラネタリギヤ30のサンギヤには、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤには、前輪38a,38bにデファレンシャルギヤ37Fを介して連結された駆動軸36Fが接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤには、エンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36Fに接続されている。モータMG3は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が後輪38c,38dにデファレンシャルギヤ37Rを介して連結された駆動軸36Rに接続されている。インバータ41,42,43は、モータMG1,MG2,MG3の駆動に用いられると共に電力ライン54を介してバッテリ50と接続されている。モータMG1,MG2,MG3は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、インバータ41,42,43の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2,MG3を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、回転位置検出センサ44,45,46からのモータMG1,MG2,MG3の回転子の回転位置θm1,θm2,θm3などが入力ポートを介して入力されている。モータECU40からは、インバータ41,42,43の図示しない複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。モータECU40は、回転位置検出センサ44,45,46からのモータMG1,MG2,MG3の回転子の回転位置θm1,θm2,θm3に基づいてモータMG1,MG2,MG3の回転数Nm1,Nm2,Nm3を演算している。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、上述したように、電力ライン54を介してインバータ41,42,43と接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号、例えば、電圧センサ51aからのバッテリ50の電圧Vb,電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ib(バッテリ50から放電するときが正の値)などが入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。バッテリECU52は、電流センサ51bからの電池電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。
油圧ブレーキ装置90は、前輪38a,38bや後輪38c,38dに取り付けられたブレーキホイールシリンダ96a,96b,96c,96dと、ブレーキアクチュエータ94と、を備える。ブレーキアクチュエータ94は、前輪38a,38bや後輪38c,38dに制動力を付与するためのアクチュエータとして構成されている。このブレーキアクチュエータ94は、ブレーキペダルの踏み込みに応じて生じるマスタシリンダ92の圧力(ブレーキ圧)と、車速Vと、に基づいて定められる車両に作用させる制動力のうち、油圧ブレーキ装置90の分担分に応じた制動力が、前輪38a,38bや後輪38c,38dに作用するように、ブレーキホイールシリンダ96a,96b,96c,96dの油圧を調節する。また、ブレーキアクチュエータ94は、ブレーキペダルの踏み込みとは無関係に、油圧ブレーキ装置90に要求される制動力が前輪38a,38bや後輪38c,38dに作用するように、ブレーキホイールシリンダ96a,96b,96c,96dの油圧を調節する。以下、ブレーキアクチュエータ94の作動によって前輪38a,38bや後輪38c,38dに作用させる制動力を「油圧ブレーキ」という。このブレーキアクチュエータ94は、ブレーキ用電子制御ユニット(以下、「ブレーキECU」という)98によって駆動制御されている。
ブレーキECU98は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。ブレーキECU98には、ブレーキアクチュエータ94を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。ブレーキECU98からは、ブレーキアクチュエータ94への駆動制御信号などが出力ポートを介して出力されている。ブレーキECU98は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、例えば、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトポジションセンサ82からのシフトポジションなどを挙げることができる。また、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBPなども挙げることができる。さらに、車速センサ88からの車速V,運転者がバッテリ50の蓄電割合の回復を指示するSOC回復スイッチ89からのスイッチ信号なども挙げることができる。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52,ブレーキECU98と通信ポートを介して接続されている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド走行(HV走行)モードや電動走行(EV走行)モードで走行する。ここで、HV走行モードは、エンジン22の運転を伴って走行するモードであり、EV走行モードは、エンジン22の運転を伴わずに走行するモードである。
また、実施例のハイブリッド自動車20では、ブレーキペダルが踏み込まれて制動要求がなされたときには、ブレーキペダルポジションBPと車速Vとに基づいて車両に要求される要求制動トルクTp*を設定し、この要求制動トルクTp*が車両に作用するようにモータMG2,MG3(インバータ42,43)と油圧ブレーキ装置90とを制御する。なお、この際に、エンジン22についてはアイドル運転を行なうか運転停止し、モータMG1については値0のトルク指令Tm1*で駆動されるようにインバータ41の複数のスイッチング素子をスイッチング制御するものとした。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、ブレーキペダルが踏み込まれて車両に制動要求がなされたときの動作について説明する。図2は、実施例のHVECU70によって実行される制動時処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、車両に制動要求がなされたときに実行される。
制動時処理ルーチンが実行されると、HVECU70は、まず、SOC回復スイッチ89がオンかオフかを判定する(ステップS100)。そして、SOC回復スイッチ89がオフのときには、モータMG3の回生駆動を禁止して(ステップS110)、本ルーチンを終了する。この場合、HVECU70は、モータMG3のトルク指令Tm3*に値0を設定し、要求制動トルクTp*に基づいてモータMG2のトルク指令Tm2*および油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*を設定し、モータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*をモータECU40に送信すると共に油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*をブレーキECU98に送信する。モータECU40は、モータMG2,MG3がトルク指令Tm2*,Tm3*で駆動されるようにインバータ42,43の複数のスイッチング素子をスイッチング制御する。ブレーキECU98は、車両にトルク指令Tb*に相当する制動力が作用するようにブレーキアクチュエータ94を制御する。なお、ブレーキトルク指令Tb*のうち前輪38a,38bに作用させるトルクと後輪38c,38dに作用させるトルクとの配分比は、車両の減速度やブレーキペダルポジションBPなどに基づいて適宜設定可能である。また、ブレーキトルク指令Tb*が値0のときには、油圧ブレーキによる制動力を前輪38a,38bや後輪38c,38dに作用させない。
この場合のモータMG2のトルク指令Tm2*および油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*は、要求制動トルクTp*とトルク指令Tm2*,Tb*との関係を予め定めてスイッチオフ時マップとして図示しないROMに記憶しておき、要求制動トルクTp*が与えられると、このマップから対応するトルク指令Tm2*,Tb*を導出して設定するものとした。スイッチオフ時マップの一例を図3に示す。
図3から分かるように、要求制動トルクTp*が値0よりも大きく値Tp1以下の領域では、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求制動トルクTp*を設定すると共に油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*に値0を設定する。ここで、値Tp1は、モータMG2から車両に作用させることが可能な最大制動トルクを示す。ハイブリッド自動車20では、前輪38a,38bに連結された駆動軸36FにモータMG2が直結されているから、モータMG2の最大回生トルクTm2limを値Tp1として用いることができる。要求制動トルクTp*が値Tp1よりも大きい領域では、モータMG2のトルク指令Tm2*に最大回生トルクTm2limを設定すると共に油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*に要求制動トルクTp*とモータMG2のトルク指令Tm2*(Tm2lim)との差分のトルクを設定する。これにより、バッテリ50に供給可能な電力を大きくすることができる。
こうしたハイブリッド自動車20では、一般的に、エンジン22やモータMG1と共に前輪38a,38bに駆動力を出力するモータMG2がメインモータとして用いられると共にモータMG3がサブモータとして用いられる。この場合、モータMG2として熱容量の比較的大きいモータが用いられたりモータMG2の冷却用に冷却能力の比較的高い冷却装置が用いられることが多く、モータMG3として熱容量の比較的小さいモータが用いられたりモータMG3の冷却用に冷却能力の比較的低い冷却装置が用いられたりすることが多い。このため、制動要求がなされたときにモータMG3を回生駆動すると、モータMG3が過熱して駆動制限が課され、その後に必要なときにモータMG3を十分に駆動できない場合が生じ得る。実施例では、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオフのときには、モータMG3を回生駆動しないから、モータMG3の温度上昇を抑制し、モータMG3が過熱するのを抑制することができる。この結果、モータMG3に駆動制限が課されるのを抑制することができ、その後の旋回時やスリップ発生時などモータMG3の駆動が必要なときに、モータMG3の性能を十分に発揮させることができる。
図2のステップS100でSOC回復スイッチ89がオンのときには、モータMG3の回生駆動を許可して(ステップS120)、本ルーチンを終了する。この場合、HVECU70は、要求制動トルクTp*に基づいてモータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*および油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*を設定し、モータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*をモータECU40に送信すると共に油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*をブレーキECU98に送信する。モータECU40は、モータMG2,MG3がトルク指令Tm2*,Tm3*で駆動されるようにインバータ42,43の複数のスイッチング素子をスイッチング制御する。ブレーキECU98は、車両にトルク指令Tb*に相当する制動力が作用するようにブレーキアクチュエータ94を制御する。なお、ブレーキトルク指令Tb*のうち前輪38a,38bに作用させるトルクと後輪38c,38dに作用させるトルクとの配分比は、車両の減速度やブレーキペダルポジションBP,モータMG1,MG2のトルク指令Tm2*,Tm3*の比などに基づいて適宜設定可能である。
この場合のモータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*および油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*は、要求制動トルクTp*とトルク指令Tm2*,Tm3*,Tb*との関係を予め定めてスイッチオン時マップとして図示しないROMに記憶しておき、要求制動トルクTp*が与えられると、このマップから対応するトルク指令Tm2*,Tm3*,Tb*を導出して設定するものとした。スイッチオン時マップの一例を図4に示す。
図4から分かるように、要求制動トルクTp*が値0より大きく且つ閾値Tp2以下の領域では、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求制動トルクTp*を設定すると共に、モータMG3のトルク指令Tm3*および油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*に値0を設定する。ここで、閾値Tp2は、モータMG3を回生駆動せずにモータMG2を回生駆動するときにモータMG2およびモータMG3を回生駆動するときよりもモータMG2とモータMG3との損失の和が小さくなる要求制動トルクTp*の領域の上限を示す。なお、モータMG2とモータMG3との損失の和が最小とは、各モータの駆動可能な範囲内でモータMG2とモータMG3との損失の和が最小であることを意味しており、例えば、モータMG2やモータMG3の一方が過熱などにより駆動制限が課されているときにはその範囲内でモータMG2とモータMG3との損失の和が最小であることを意味する。また、モータMG2とモータMG3との損失の和は、モータMG2やモータMG3のトルク(電流)の二乗に応じて変化する。要求制動トルクTp*が値0より大きく且つ閾値Tp2以下の領域で、モータMG3を回生駆動せずにモータMG2を回生駆動して要求制動トルクTp*を車両に作用させることにより、モータMG2およびモータMG3を回生駆動するものに比して、モータMG2とモータMG3との損失の和を低減して、車両のエネルギ効率の向上を図ることができる。
要求制動トルクTp*が値Tp2よりも大きく値Tp3以下の領域では、値0よりも大きくモータMG2,MG3の最大回生トルクTm2lim,Tm3limの範囲内でモータMG2とモータMG3との損失の和が最小となるようにモータMG2のトルク指令Tm2*,Tm3*を設定すると共に、油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*に値0を設定する。ここで、値Tp3は、モータMG2およびモータMG3から車両に作用させることが可能な最大制動トルクを示す。ハイブリッド自動車20では、前輪38a,38bに連結された駆動軸36FにモータMG2が直結されると共に後輪38c,38dに連結された駆動軸36RにモータMG3が直結されているから、モータMG2,MG3の最大回生トルクTm2lim,Tm3limの和のトルクを値Tp3として用いることができる。要求制動トルクTp*が値Tp2よりも大きく値Tp3以下の領域で、モータMG2およびモータMG3を回生駆動することにより、モータMG3を回生駆動しないものに比して、バッテリ50に供給可能な最大電力を大きくすることができると共に、モータMG2とモータMG3との損失の和を低減して車両のエネルギ効率を向上させることができる。これらの結果、バッテリ50の蓄電割合SOCをより回復(増加)させることができる。さらに、実施例では、モータMG2とモータMG3との損失の和が最小となるようにモータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*を設定することにより、車両のエネルギ効率の向上をより図ることができる。
要求制動トルクTp*が値Tp3よりも大きい領域では、モータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*にそれぞれの最大回生トルクTp2lim,Tp3limを設定すると共に油圧ブレーキ装置90のトルク指令Tb*に要求制動トルクTp*と値(Tp2lim+Tp3lim)との差分のトルクを設定する。これにより、バッテリ50に供給可能な電力を十分に大きくすることができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20では、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオフのときには、モータMG2が回生駆動されると共にモータMG3が回生駆動されずに要求制動トルクTp*が車両に作用するようにモータMG2とモータMG3と油圧ブレーキ装置90とを制御する。これにより、モータMG3の温度上昇を抑制し、モータMG3が過熱するのを抑制することができる。この結果、モータMG3に駆動制限が課されるのを抑制することができ、その後の旋回時やスリップ発生時などモータMG3の駆動が必要なときに、モータMG3の性能を十分に発揮させることができる。一方、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオンのときには、モータMG2およびモータMG3が回生駆動されて車両に要求制動トルクTp*が作用するようにモータMG2とモータMG3と油圧ブレーキ装置90とを制御する。これにより、モータMG3を回生駆動しないものに比して、バッテリ50に供給可能な最大電力を大きくすることができると共に、基本的には(要求制動トルクTp*が値Tp2よりも大きく値Tp3以下の領域では)モータMG2とモータMG3との損失の和を低減して車両のエネルギ効率を向上させることができる。これらの結果、バッテリ50の蓄電割合SOCをより回復(増加)させることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオンのときにおいて、要求制動トルクTp*が値0よりも大きく値Tp2以下の領域では、モータMG3を回生駆動せずにモータMG2を回生駆動し、要求制動トルクTp*が値Tp2よりも大きい領域では、モータMG2およびモータMG3を回生駆動するものとした。しかし、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオンのときには、要求制動トルクTp*に拘わらずにモータMG2およびモータMG3を回生駆動するものとしてもよい。この場合でも、モータMG3を回生駆動しないものに比して、バッテリ50に供給可能な最大電力を大きくすることができ、バッテリ50の蓄電割合SOCをより回復(増加)させることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、制動要求がなされたときにSOC回復スイッチ89がオンのときにおいて、モータMG2およびモータMG3を回生駆動するときには、値0よりも大きくモータMG2,MG3の最大回生トルクTm2lim,Tm3limの範囲内でモータMG2とモータMG3との損失の和が最小となるようにモータMG2のトルク指令Tm2*,Tm3*を設定するものとした。しかし、要求制動トルクTp*に対して一定の配分比、例えば、モータMG2,MG3の最大回生トルクTm2lim,Tm3limの比でモータMG2,MG3のトルク指令Tm2*,Tm3*を設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22とモータMG1とモータMG2とを前輪38a,38bに連結された駆動軸36Fに接続し、モータMG3を後輪38c,38dに連結された駆動軸36Rに接続する構成とした。しかし、エンジン22とモータMG1とモータMG2とを後輪に連結された駆動軸に接続し、モータMG3を前輪に連結された駆動軸に接続する構成としてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22とモータMG1と前輪38a,38bに連結された駆動軸36Fとにプラネタリギヤ30を接続すると共に駆動軸36FにモータMG2を接続し、後輪38c,38dに連結された駆動軸36RにモータMG3を接続するハイブリッド自動車の構成とした。しかし、図5の変形例のハイブリッド自動車120に示すように、前輪38a,38bに連結された駆動軸36Fに変速機130を介してモータMGFを接続すると共にモータMGFの回転軸にクラッチ129を介してエンジン22を接続し、後輪38c,38dに連結された駆動軸36RにモータMGRを接続するハイブリッド自動車の構成としてもよい。また、図6の変形例の電気自動車220に示すように、前輪38a,38bに連結された駆動軸36FにモータMGFを接続すると共に後輪38c,38dに連結された駆動軸36RにモータMGRを接続する電気自動車の構成としてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータMG2が「第1モータ」に相当し、モータMG3が「第2モータ」に相当し、バッテリ50が「バッテリ」に相当し、油圧ブレーキ装置90が「制動力付与装置」に相当し、SOC回復スイッチ89が「指示スイッチ」に相当し、HVECU70とモータECU40とブレーキECU98とが「制御手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、自動車の製造産業などに利用可能である。
20,120 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)26 クランクシャフト、30 プラネタリギヤ、36F,36R 駆動軸、37F,37R デファレンシャルギヤ、38a,38b 前輪、38c,38d 後輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42,43 インバータ、44,45,46 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、70 HVECU、80 イグニッションスイッチ、82 シフトポジションセンサ、84 アクセルペダルポジションセンサ、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、89 SOC回復スイッチ、90 油圧ブレーキ装置、92 マスタシリンダ、94 ブレーキアクチュエータ、96a〜96d ブレーキホイールシリンダ、98 ブレーキ用電子制御ユニット(ブレーキECU)、129 クラッチ、130 変速機、220 電気自動車、MG1,MG2,MG3,MGF,MGR。

Claims (4)

  1. 前輪と後輪とのうちの一方に接続された第1モータと、
    前記前輪と前記後輪とのうちの他方に接続された第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力をやりとりするバッテリと、
    車両に制動力を付与可能な制動力付与装置と、
    前記バッテリの蓄電割合の回復を指示する指示スイッチと、
    制動要求がなされたときには、該制動要求に応じた要求制動力が車両に作用するように前記第1モータと前記第2モータと前記制動力付与装置とを制御する制御手段と、
    を備える自動車であって、
    前記制御手段は、前記制動要求がなされたときにおいて、前記指示スイッチがオフのときには、前記第1モータが回生駆動されると共に前記第2モータが回生駆動されないように制御し、前記指示スイッチがオンのときには、前記第1モータおよび前記第2モータが回生駆動されるように制御する手段である、
    自動車。
  2. 請求項1記載の自動車であって、
    前記制御手段は、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときには、前記第1モータと前記第2モータとの損失の和が最小となるように制御する手段である、
    自動車。
  3. 請求項1または2記載の自動車であって、
    前記制御手段は、
    前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオフのときにおいて、前記要求制動力が前記第1モータから車両に作用させることが可能な第1最大制動力以下のときには、前記第1モータから車両に前記要求制動力が作用するように制御し、前記要求制動力が前記第1最大制動力よりも大きいときには、前記第1モータから車両に前記第1最大制動力が作用すると共に前記制動力付与装置から車両に前記要求制動力と前記第1最大制動力との差分の制動力が作用するように制御し、
    前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときにおいて、前記要求制動力が前記第1モータおよび前記第2モータから車両に作用させることが可能な第2最大制動力以下のときには、前記第1モータおよび前記第2モータから車両に前記要求制動力が作用するように制御し、前記要求制動力が前記第2最大制動力よりも大きいときには、前記第1モータおよび前記第2モータから車両に前記第2最大制動力が作用すると共に前記制動力付与装置から車両に前記要求制動力と前記第2最大制動力との差分の制動力が作用するように制御する手段である、
    自動車。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の自動車であって、
    前記制御手段は、前記制動要求がなされたときに前記指示スイッチがオンのときにおいて、前記第1モータだけを回生駆動する場合に前記第1モータおよび前記第2モータを回生駆動する場合よりも前記第1モータと前記第2モータとの損失の和が小さくなるときには、前記第1モータが回生駆動されると共に前記第2モータが回生駆動されないように制御する手段である、
    自動車。
JP2016040483A 2016-03-02 2016-03-02 自動車 Expired - Fee Related JP6380429B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040483A JP6380429B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 自動車
US15/444,643 US10611362B2 (en) 2016-03-02 2017-02-28 Vehicle including traveling motor
CN201710111766.0A CN107150678B (zh) 2016-03-02 2017-02-28 包括行驶马达的车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040483A JP6380429B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017154640A true JP2017154640A (ja) 2017-09-07
JP6380429B2 JP6380429B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=59723405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040483A Expired - Fee Related JP6380429B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10611362B2 (ja)
JP (1) JP6380429B2 (ja)
CN (1) CN107150678B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696847A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力系统及应用
CN109774698A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动力控制装置
JP2019137693A (ja) * 2014-04-02 2019-08-22 ダイキン工業株式会社 フッ素化有機化合物の製造方法、及びフッ素化試薬

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9457788B2 (en) * 2013-04-02 2016-10-04 Panasonic Corporation Electromotive drive device used in engine-driven vehicle
US10647324B2 (en) * 2016-09-28 2020-05-12 Polaris Industries Inc. Systems and methods for control of two independent powertrains in a vehicle
JP2019026150A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345105A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2006141097A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toyota Motor Corp 燃料電池車両
JP2011219039A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toyota Motor Corp 車両用ハイブリッド駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122979B2 (en) * 2000-12-27 2006-10-17 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for selective operation of a hybrid electric vehicle in various driving modes
JP3720316B2 (ja) * 2002-09-24 2005-11-24 独立行政法人科学技術振興機構 電気自動車の駆動装置
JP2007055536A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyota Motor Corp 自動車およびその制御方法
JP4839864B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに制動装置
US7841433B2 (en) * 2007-06-20 2010-11-30 Ford Global Technologies, Llc Negative driveline torque control incorporating transmission state selection for a hybrid vehicle
JP2012236566A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Hino Motors Ltd 制御装置、ハイブリッド自動車および制御方法、並びにプログラム
JP5720799B2 (ja) * 2011-11-08 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制駆動力制御装置
JP6194847B2 (ja) 2014-05-12 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345105A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Toyota Motor Corp 電気自動車
JP2006141097A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toyota Motor Corp 燃料電池車両
JP2011219039A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toyota Motor Corp 車両用ハイブリッド駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137693A (ja) * 2014-04-02 2019-08-22 ダイキン工業株式会社 フッ素化有機化合物の製造方法、及びフッ素化試薬
CN107696847A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力系统及应用
CN107696847B (zh) * 2017-09-30 2019-08-06 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力系统及应用
CN109774698A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动力控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6380429B2 (ja) 2018-08-29
CN107150678B (zh) 2020-02-21
US20170253230A1 (en) 2017-09-07
US10611362B2 (en) 2020-04-07
CN107150678A (zh) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380429B2 (ja) 自動車
JP4839864B2 (ja) 車両およびその制御方法並びに制動装置
JP6439722B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6075355B2 (ja) 自動車
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
JP5895353B2 (ja) ハイブリッド車
JP6146292B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6331981B2 (ja) 自動車
JP6753340B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6740755B2 (ja) 自動車
JP5741068B2 (ja) 電動車両
JP6374803B2 (ja) ハイブリッド車
JP2012171521A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP6614052B2 (ja) 自動車
JP2007216860A (ja) 車両およびその制御方法
JP6399046B2 (ja) 自動車
JP6750359B2 (ja) 自動車
JP6740763B2 (ja) 自動車
JP5201036B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6133721B2 (ja) 自動車
JP2021049947A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5736821B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2019129617A (ja) 自動車
JP2018043706A (ja) ハイブリッド自動車
JP2018007441A (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6380429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees