JP2017145763A - 電動送風機 - Google Patents

電動送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017145763A
JP2017145763A JP2016028231A JP2016028231A JP2017145763A JP 2017145763 A JP2017145763 A JP 2017145763A JP 2016028231 A JP2016028231 A JP 2016028231A JP 2016028231 A JP2016028231 A JP 2016028231A JP 2017145763 A JP2017145763 A JP 2017145763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifugal fan
sleeve
electric blower
diffuser
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016028231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6649790B2 (ja
Inventor
剛 押切
Takeshi Oshikiri
剛 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to JP2016028231A priority Critical patent/JP6649790B2/ja
Priority to CN201720032373.6U priority patent/CN206555151U/zh
Priority to US15/420,508 priority patent/US20170234318A1/en
Priority to EP17155112.0A priority patent/EP3208915B1/en
Publication of JP2017145763A publication Critical patent/JP2017145763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6649790B2 publication Critical patent/JP6649790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/051Axial thrust balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/36Retaining components in desired mutual position by a form fit connection, e.g. by interlocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/40Material joints with adhesive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/46Fans, e.g. ventilators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】フレームにスリーブを強固に保持、固定することが可能であり、ひいては信頼性が高い電動送風機を提案する。
【解決手段】電動送風機1は、遠心ファン2と、遠心ファン2に回転一体に設けられる軸9と、スリーブ16と、スリーブ16内に設けられ、軸9を回転可能に支持する軸受17と、スリーブ16が固定される貫通孔21を有するディフューザ6と、スリーブ16の外周面に設けられる凹部41と、ディフューザ6と凹部41との間に充填され、硬化した状態で貫通孔21からスリーブ16が抜け出ることを阻止する抜け止め部43と、を備えている。
【選択図】 図2

Description

本発明に係る実施形態は電動送風機に関する。
電動送風機は、ブラシレスモータのロータの回転軸の回転によって回転する遠心ファンと、スリーブ内に設けられ、遠心ファンに回転一体の回転軸を支持する軸受と、スリーブが固定される貫通孔を有するフレームと、を備える電動送風機が知られている。
特開2015−140796号公報
従来の電動送風機は、遠心ファン、回転軸、軸受、およびスリーブを予め組み立て(以下、単に「遠心ファン組立部品」と言う。)、回転軸、軸受、およびスリーブを一括してフレームの貫通孔へ差し込み、スリーブをフレームに固定することで遠心ファン組立部品をフレームに組み付けている。遠心ファンの外径が回転軸、軸受、およびスリーブの外径よりも大きいため、回転軸、軸受、およびスリーブは、遠心ファンの反対側(遠心ファンから遠い方の端部)からフレームの貫通孔に差し込まれる。
ところで、遠心ファンが回転すると、遠心ファン組立部品には遠心ファンの吸込側へ向かう力が発生する。換言すると、遠心ファンが回転すると、遠心ファン組立部品をフレームに固定するスリーブが、フレームの貫通孔から抜け出ようとする。
仮に、スリーブとフレームと固定が不十分であったり、劣化によって不十分になったりしてスリーブが貫通孔から抜け出してしまうと、遠心ファンがシュラウドに接触してしまう虞がある。そうすると、電動送風機は、効率が低下したり、破損したりする。
そこで、本発明は、フレームにスリーブを強固に保持、固定することが可能であり、ひいては信頼性が高い電動送風機を提案する。
前記の課題を解決するため本発明の実施形態に係る電動送風機は、遠心ファンと、前記遠心ファンに回転一体に設けられる軸と、外周面に凹部を有する筒体と、前記筒体内に設けられ、前記軸を回転可能に支持する軸受と、前記筒体が固定される貫通孔を有するフレームと、前記フレームと前記凹部との間に充填され、硬化した状態で前記貫通孔から前記筒体が抜け出ることを阻止する抜け止め部と、を備えている。
本発明の実施形態に係る電動送風機の分解斜視図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の周囲を拡大した断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の周囲を拡大した断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の周囲を拡大した断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の他の例を拡大した断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の他の例を拡大した断面図。 本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の他の例を拡大した断面図。
本発明に係る電動送風機の実施形態について図1から図8を参照して説明する。
なお、複数の図面中、同一または相当する構成には同一の符号を付している。
図1は、本発明の実施形態に係る電動送風機の分解斜視図である。
図2は、本発明の実施形態に係る電動送風機の断面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る電動送風機1は、遠心ファン2を含むロータ3と、遠心ファン2を駆動させる電動機5と、遠心ファン2から吐出する流体を電動機5側へ案内するディフューザ6と、吸込口7を有して遠心ファン2を覆うシュラウド8と、を備えている。なお、流体は、もっぱら気体であり、空気である。
ロータ3は、遠心ファン2と、遠心ファン2に回転一体に設けられる軸9と、ディフューザ6に軸9を回転自在に支える軸受組立部品11と、を備えている。ロータ3は、遠心ファン2、軸9、および軸受組立部品11を予め組み立て、一括してディフューザ6に組み込まれる遠心ファン組立部品である。
軸9の一方の端部は遠心ファン2に固定され、軸9の他方の端部は電動機5に接続されている。
遠心ファン2は、ハブ12と、ハブ12から突出する複数の羽根13と、を備えている。ハブ12は、軸9を配置する孔15を中央部に有している。遠心ファン2は、ディフューザ6の上流側に配置されている。
軸受組立部品11は、筒体としてのスリーブ16と、スリーブ16内に設けられ、軸9を回転可能に支持する軸受17と、を備えている。軸受17は、間隔を隔てて一対あり、スリーブ16のそれぞれの端部に配置されている。互いに間隔を隔てる一対の軸受17は、軸9を良好に支持する。スリーブ16は、一対の軸受17を同心に配置し、包囲している。
軸9、軸受17、およびスリーブ16は、金属材料製、特に鉄鋼材料製である。
電動機5は、軸9に回転一体に固定される回転子18と、ディフューザ6に固定されて回転子18を包囲する固定子19と、を備えている。電動機5は、ディフューザ6の下流側に配置されている。
ディフューザ6は、軸受組立部品11を介して軸9および遠心ファン2を回転自在に支持するフレームの役割を担っている。このため、ディフューザ6は、スリーブ16が固定される貫通孔21を有している。また、ディフューザ6は、電動機5の固定子19を保持している。
ディフューザ6は、樹脂成形品であり、例えばガラス繊維を配合したPET樹脂(Poly Ethylene Terephthalate、ポリエチレンテレフタレート樹脂)の成形品である。ディフューザ6は、ハブ22と、ハブ22に同心な筒状の周壁23と、複数の軸線方向ベーン25と、を備えている。
ハブ22は、軸受組立部品11を保持する筒状の中央部26と、周壁23との間に遠心ファン2から流出する流体を電動機5側へ導く流路を区画する外側環状部27と、中央部26と外側環状部27との間に拡がる円板部28と、を有している。
ハブ22の遠心ファン2側の面には、中央部26と円板部28とを画定する第一段部31が設けられている。第一段部31は、ハブ22の外側へ向かって遠心ファン2から遠ざかる方向へ傾斜している。
また、ハブ22の遠心ファン2側の面には、円板部28と外側環状部27とを画定する第二段部32が設けられている。
第一段部31よりも外側(ハブ22の外周側)かつ第二段部32よりも内側(ハブ22の中心側)は、遠心ファン2側から見て窪んでいる。この窪みの底面は、円板部28の遠心ファン2側の面にあたる。この窪みには、遠心ファン2の後ろシュラウドの外周部が配置されている。
ハブ22は、中央部26にスリーブ16が固定される貫通孔21を有している。貫通孔21は、スリーブ16を介して軸受組立部品11を保持、固定し、ひいては軸9および遠心ファン2を回転自在に支持している。
周壁23は、ハブ22から間隔を隔てて、ハブ22全体を包囲している。
複数の軸線方向ベーン25は、2次元翼型を有している。複数の軸線方向ベーン25は、周壁23とハブ22との間に架設されて周壁23とハブ22とを一体化している。複数の軸線方向ベーン25の後縁は、電動送風機1の流体出口である。つまり、ディフューザ6は、遠心ファン2から吐出される流体を電動機5側へ案内する。
軸線方向ベーン25は、ハブ22と周壁23との間に流路としての空間を隔ててディフューザ6の流体出口を区画している。
なお、ディフューザ6は、複数の半径方向ベーン33(破線)を備えていても良い。複数の半径方向ベーン33は、外側環状部27の周囲で周方向に間隔を隔てて設けられている。半径方向ベーン33も2次元翼型を有している。ディフューザ6に複数の半径方向ベーン33を設ける場合、シュラウド8の第三壁38の内面には、複数の半径方向ベーン33に対応する複数の凹部38aが設けられる。半径方向ベーン33のそれぞれは、それぞれの凹部38aに突入してディフューザ6に固定される。
シュラウド8は、遠心ファン2の前シュラウドに相当する。シュラウド8は、遠心ファン2およびディフューザ6の上流側を覆う壁部35を備えている。壁部35は、遠心ファン2へ流体を導く吸込口7を有する円筒形状の第一壁36と、遠心ファン2の羽根13に沿って徐々に拡がる円錐状の第二壁37と、ディフューザ6の上流側を塞ぐ第三壁38と、を有している。
吸込口7は、電動送風機1の流体入口であって円形の開口である。
シュラウド8は、接着剤39によってディフューザ6の周壁23に固定されている。遠心ファン2およびディフューザ6の上流側を覆うシュラウド8によって、電動送風機1の流体入口(吸込口7)から流体出口(複数の軸線方向ベーン25の後縁)へ至る流路が区画されている。
図3から図5は、本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の周囲を拡大した断面図である。
図2に加えて図3から図5に示すように、本発明の実施形態に係る電動送風機1のスリーブ16は、外周面に凹部41を有している。
凹部41は、スリーブ16の遠心ファン2に近い方の端部に設けられている。凹部41は、図2および図3に示すようにスリーブ16の遠心ファン2に近い方の端部へ開く切り欠き状であっても良いし、図4に示すようにスリーブ16の外周面に溝状に延びるものであっても良い。また、凹部41は、スリーブ16の外周面の周方向へ不連続に複数箇所、設けられていても良い。
ディフューザ6は、貫通孔21の遠心ファン2に近い方の口元(開口端部)に、面取り状の傾斜面42を有している。傾斜面42は、第一段部31よりも内側(つまり、ハブ12の中心側)に設けられている。傾斜面42は、スリーブ16との間に遠心ファン2から遠ざかるほどスリーブ16に近づく楔状の窪みを隔てている。この楔状の窪みは、スリーブ16の凹部41に繋がっている。
凹部41のうち、遠心ファン2から最も遠い部分を含む一部は、スリーブ16をディフューザ6の貫通孔21の所定の位置に配置した状態で、ハブ22の中央部26の端面26aよりも遠心ファン2から離れていて、傾斜面42が描く窪みに入り込んでいる。
そして、電動送風機1は、ディフューザ6とスリーブ16の凹部41との間に充填され、硬化した状態で貫通孔21からスリーブ16が抜け出ることを阻止する抜け止め部43と、を備えている。
抜け止め部43は、ディフューザ6の傾斜面42とスリーブ16との間の窪みに充填され、スリーブ16の凹部41に入り込んでいる。抜け止め部43は、例えばエポキシ系接着剤であり、流動性を有する状態で傾斜面42とスリーブ16との間の窪みに充填される。抜け止め部43は、樹脂製のディフューザ6と強固に一体化する一方、スリーブ16の凹部41に入り込んでアンカーの役割を果たして貫通孔21からスリーブ16が抜け出すことを阻止している。
なお、抜け止め部43は、図5に示すようにスリーブ16にも凹部45を設けることで、ディフューザ6とスリーブ16とをさらに強固に固定することができる。この場合、貫通孔21の口元には、傾斜面42が設けられている必要はない。この場合、スリーブ16とディフューザ6との間にスリーブ16側の凹部41およびディフューザ6側の凹部45に繋がる溝状の空間が確保され、この空間を通じて凹部41、45に抜け止め部43が充填され、硬化される。
図6から図8は、本発明の実施形態に係る電動送風機の軸受組立部品の他の例を拡大した断面図である。
図6から図8に示すように、電動送風機1のスリーブ16Aは、遠心ファン2に近い方の端部が貫通孔21の遠心ファン2に近い方の口元よりも突出している。
ところで、遠心ファン2を含むロータ3(遠心ファン組立部品)は、軸9の遠心ファン2から遠い方の端部から貫通孔21に挿入され、スリーブ16、16Aの外周に予め塗布される接着剤によってディフューザ6に接着され、固定される。スリーブ16、16Aに塗布される接着剤は、ディフューザ6の貫通孔21とスリーブ16、16Aの外周面との間を埋め、さらに抜け止め部43として貫通孔21の口元でスリーブ16、16Aの凹部41を埋める。したがって、抜け止め部43になる充填剤としての接着剤は、硬化以前に遠心ファン2によって覆い隠されてしまい、目視で直接的に状態を確認することが難しい。
このため、仮に抜け止め部43になる充填剤としての接着剤が過多に塗布されていた場合、接着剤がハブ22の端面26aやスリーブ16の端部から溢れ出す虞がある。この場合、溢れ出した余分な接着剤が、スリーブ16の内側に侵入し、軸9および遠心ファン2の回転を妨げる虞がある。
そこで、遠心ファン2に近い方の端部が貫通孔21の口元よりも突出するスリーブ16Aを用いることによって、万一、抜け止め部43になる充填剤としての接着剤が過多に塗布されていたとしても、電動送風機1は、スリーブ16Aの径方向外側へ接着剤を流出させることができる。これによって、電動送風機1は、スリーブ16Aの内側に接着剤が侵入することを防ぎ、軸9および遠心ファン2の回転の確実に確保して品質の向上を図ることができる。
本実施形態に係る電動送風機1は、ディフューザ6とスリーブ16の凹部41との間に充填され、硬化した状態で貫通孔21からスリーブ16が抜け出ることを阻止する抜け止め部43を備えることによって、ロータ3(遠心ファン組立部品)がシュラウド8側へ抜け出ることを阻止し、信頼性を向上させる。
また、本実施形態に係る電動送風機1は、スリーブ16Aの遠心ファン2に近い方の端部を貫通孔21の遠心ファン2に近い方の口元よりも突出させることによって、軸9および遠心ファン2の回転の健全性を高め、ひいては信頼性を高める。
さらに、本実施形態に係る電動送風機1は、スリーブ16Aの遠心ファン2に近い方の端部を貫通孔21の遠心ファン2に近い方の口元よりも突出させることによって、スリーブ16Aをディフューザ6に固定するための接着剤の塗布量の管理幅を緩和し、工程の容易化を図ることができる。
さらにまた、本実施形態に係る電動送風機1は、樹脂製のディフューザ6にエポキシ系接着剤の抜け止め部43を適用できるので、作業性や、安全性の観点で優れている。
したがって、本実施形態に係る電動送風機1によれば、ディフューザ6にスリーブ16、16Aを強固に保持、固定することが可能であり、ひいては信頼性を高めることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…電動送風機、2…遠心ファン、3…ロータ、5…電動機、6…ディフューザ、7…吸込口、8…シュラウド、9…軸、11…軸受組立部品、12…ハブ、13…羽根、15…孔、16、16A…スリーブ、17…軸受、18…回転子、19…固定子、21…貫通孔、22…ハブ、23…周壁、25…軸線方向ベーン、26…中央部、26a…端面、27…外側環状部、28…円板部、31…第一段部、32…第二段部、33…半径方向ベーン、35…壁部、36…第一壁、37…第二壁、38…第三壁、38a…凹部、39…接着剤、41…凹部、42…傾斜面、43…抜け止め部、45…凹部。

Claims (3)

  1. 遠心ファンと、
    前記遠心ファンに回転一体に設けられる軸と、
    外周面に凹部を有する筒体と、
    前記筒体内に設けられ、前記軸を回転可能に支持する軸受と、
    前記筒体が固定される貫通孔を有するフレームと、
    前記フレームと前記凹部との間に充填され、硬化した状態で前記貫通孔から前記筒体が抜け出ることを阻止する抜け止め部と、を備える電動送風機。
  2. 前記筒体の前記遠心ファンに近い方の端部は、前記貫通孔の前記遠心ファンに近い方の口元よりも突出している請求項1に記載の電動送風機。
  3. 前記フレームは樹脂成形品であり、
    前記抜け止め部は、エポキシ系接着剤である請求項1または2に記載の電動送風機。
JP2016028231A 2016-02-17 2016-02-17 電動送風機 Active JP6649790B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028231A JP6649790B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 電動送風機
CN201720032373.6U CN206555151U (zh) 2016-02-17 2017-01-12 电动送风机
US15/420,508 US20170234318A1 (en) 2016-02-17 2017-01-31 Electric blower
EP17155112.0A EP3208915B1 (en) 2016-02-17 2017-02-08 Electric blower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028231A JP6649790B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 電動送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145763A true JP2017145763A (ja) 2017-08-24
JP6649790B2 JP6649790B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=58016558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028231A Active JP6649790B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 電動送風機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170234318A1 (ja)
EP (1) EP3208915B1 (ja)
JP (1) JP6649790B2 (ja)
CN (1) CN206555151U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026754A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 東芝ライフスタイル株式会社 電動送風機及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6635077B2 (ja) * 2017-03-13 2020-01-22 株式会社デンソー 遠心送風機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433308A (en) * 1994-06-28 1995-07-18 J.P.G. Composite Plus Inc. Roller assembly and method for manufacturing the same
JP2000082252A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定磁気ディスク駆動装置とその製造方法
JP2000209809A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Minebea Co Ltd 軸流ファンモ―タ
JP2002061636A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Ntn Corp 動圧型軸受ユニットおよびその製造方法
JP2010196705A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Dyson Technology Ltd 遠心圧縮機
JP2014219008A (ja) * 2013-05-03 2014-11-20 ダイソン テクノロジー リミテッド 圧縮機
JP2015140796A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社東芝 電動送風機およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340428A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Ebara Corp ラジアル軸受装置及び該ラジアル軸受装置を備えたキャンドモータ
JP3730461B2 (ja) * 1999-10-28 2006-01-05 山洋電気株式会社 防水型ブラシレスファンモータ
TWM247912U (en) * 2003-10-23 2004-10-21 Tatung Co Fan module with reflow prevention
US7183679B2 (en) * 2005-02-14 2007-02-27 Asia Vital Component Co., Ltd. Anti-loose device for a motor
JP2013032769A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Nippon Densan Corp ファン
JP2013015038A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Nippon Densan Corp ファン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433308A (en) * 1994-06-28 1995-07-18 J.P.G. Composite Plus Inc. Roller assembly and method for manufacturing the same
JP2000082252A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定磁気ディスク駆動装置とその製造方法
JP2000209809A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Minebea Co Ltd 軸流ファンモ―タ
JP2002061636A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Ntn Corp 動圧型軸受ユニットおよびその製造方法
JP2010196705A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Dyson Technology Ltd 遠心圧縮機
JP2014219008A (ja) * 2013-05-03 2014-11-20 ダイソン テクノロジー リミテッド 圧縮機
JP2015140796A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社東芝 電動送風機およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026754A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 東芝ライフスタイル株式会社 電動送風機及びその製造方法
JP7058196B2 (ja) 2018-08-09 2022-04-21 東芝ライフスタイル株式会社 電動送風機及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170234318A1 (en) 2017-08-17
CN206555151U (zh) 2017-10-13
EP3208915A1 (en) 2017-08-23
JP6649790B2 (ja) 2020-02-19
EP3208915B1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7039168B2 (ja) 電気モータ
JP5259164B2 (ja) 送風機の羽根車
KR102349826B1 (ko) 브러시레스 모터
JP5314256B2 (ja) 回転流体機械のシール装置および回転流体機械
TWI768293B (zh) 風扇馬達及其製造方法
EP3320215B1 (en) Compact axial fan
US20180258947A1 (en) Axial fan
JP2008163941A (ja) 組立て式羽根車
JP2013185440A (ja) 遠心ファン
JP6603448B2 (ja) 遠心インペラ及び遠心ブロワ
JP6649790B2 (ja) 電動送風機
JP2020020320A (ja) インペラ、遠心ファン
KR101521703B1 (ko) 전동 송풍기용 원심 팬
CN109268285B (zh) 增压风扇结构
WO2018074591A1 (ja) インペラ及び回転機械
JP6509372B2 (ja) 送風機、および、その送風機を備えた掃除機
WO2018198799A1 (ja) 送風装置
US20190040874A1 (en) Centrifugal Impeller and Centrifugal Blower
WO2019003706A1 (ja) インペラ、及び送風装置
JP2018150933A (ja) 軸流ファン
JP6089556B2 (ja) シロッコファン
JP2020023952A (ja) 電動送風機
KR20160113886A (ko) 임펠러 및 그 제조방법
JP2009203890A (ja) 遠心送風機
JP2017180115A (ja) 羽根車、回転機械

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6649790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150