JP2017138445A5 - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017138445A5
JP2017138445A5 JP2016018647A JP2016018647A JP2017138445A5 JP 2017138445 A5 JP2017138445 A5 JP 2017138445A5 JP 2016018647 A JP2016018647 A JP 2016018647A JP 2016018647 A JP2016018647 A JP 2016018647A JP 2017138445 A5 JP2017138445 A5 JP 2017138445A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image forming
measurement
photoconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016018647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017138445A (ja
JP6700817B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016018647A priority Critical patent/JP6700817B2/ja
Priority claimed from JP2016018647A external-priority patent/JP6700817B2/ja
Priority to US15/413,938 priority patent/US9885991B2/en
Priority to CN201710052359.7A priority patent/CN107037702B/zh
Priority to DE102017102023.3A priority patent/DE102017102023A1/de
Publication of JP2017138445A publication Critical patent/JP2017138445A/ja
Publication of JP2017138445A5 publication Critical patent/JP2017138445A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700817B2 publication Critical patent/JP6700817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複数の有彩色の画像を形成する複数の画像形成ユニットを有する画像形成装置および画像形成装置の制御方法に関する。
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置は、例えば、シートに画像を転写する転写部に異常が生じている場合には異常が生じていることを判定することができなかった。そこで、本発明は、異常が発生している構成部品の特定をし易くできるようにすることを目的とする。
本発明の画像形成装置は、第1有彩色の画像を形成する第1画像形成ユニットと、前記第1有彩色と異なる第2有彩色の画像を形成する第2画像形成ユニットと、前記第1画像形成ユニットと前記第2画像形成ユニットとを制御して前記第1有彩色の第1測定用画像と前記第2有彩色の第2測定用画像とが重ねられた重畳測定用画像をシートに形成させ、前記シートに形成された前記重畳測定用画像に関する読取データを所定の読取デバイスから取得し、前記読取データを解析し、前記第1測定用画像におけるスジ画像及び前記第2測定用画像におけるスジ画像を解析結果に基づいて検知するコントローラと、を備え、前記第1画像形成ユニットは、第1感光体と、前記第1感光体を帯電する第1帯電ユニットと、前記第1感光体を露光して前記第1感光体に静電潜像を形成する第1露光ユニットと、第1スリーブ上の前記第1有彩色の現像剤を用いて前記第1感光体上の前記静電潜像を現像する第1現像ユニットと、を備え、前記第2画像形成ユニットは、第2感光体と、前記第2感光体を帯電する第2帯電ユニットと、前記第2感光体を露光して前記第2感光体に静電潜像を形成する第2露光ユニットと、第2スリーブ上の前記第2有彩色の現像剤を用いて前記第2感光体上の前記静電潜像を現像する第2現像ユニットと、を備え、前記コントローラは、前記第1測定用画像を形成するために、前記第1スリーブに印加される第1現像バイアスの絶対値が前記第1帯電ユニットにより帯電された前記第1感光体の表面電位の絶対値より大きくなるように、前記第1画像形成ユニットを制御し、前記第2測定用画像を形成するために、前記第2スリーブに印加される第2現像バイアスの絶対値が前記第2帯電ユニットにより帯電された前記第2感光体の表面電位の絶対値より大きくなるように、前記第2画像形成ユニットを制御することを特徴とする。
本発明によれば、異常が発生している構成部品の特定が容易に可能になる。
現像器14は、本実施形態では現像剤として非磁性トナーと低磁化高抵抗キャリアとで構成される二成分現像剤を使用する。非磁性トナーは、スチレン系樹脂やポリエステル樹脂等の結着樹脂、カーボンブラックや染料、顔料等の着色剤、ワックス等の離型剤、荷電制御剤等を適当量用いることにより構成される。このような非磁性トナーは、例えば粉砕法や重合法等の方法により製造される。磁性キャリアは、例えば、樹脂中に磁性材料としてマグネタイトを分散し、導電化及び抵抗調整のためにカーボンブラックを分散して形成した樹脂キャリアが用いられる。また、磁性キャリアは、フェライト等のマグネタイト単体表面を酸化、還元処理して抵抗調整を行ったものを用いることができる。また、磁性キャリアは、フェライト等のマグネタイト単体表面樹脂でコーティングし抵抗調整を行ったものなどを用いることができる。
(縦スジ画像)
シートPに形成された画像に生じる異常の一つに、シートPの搬送方向に発生する縦スジ画像がある。縦スジ画像の発生原因には、露光器13の汚れ、現像器14の現像剤のコートムラ、感光ドラム11表面の傷、ドラムクリーナ15による感光ドラム11の損傷、中間転写ベルト31の変形等がある。また、二次転写部に異常が発生してシートPに形成される画像に異常が発生する場合もある。
「現像白スジ」は、現像器14の現像スリーブ上の現像剤のコート状態に起因して発生するスジ画像である。図4は、現像スリーブ上の現像剤のコート状態の説明図である。図4(a)に示すように、現像器14は、現像剤の担持体として、マグネット141を内包し、回転自在に現像容器143に支持される現像スリーブ142を備える。現像スリーブ142は、図中反時計回りに回転する。現像スリーブ142は、表面に現像剤がコートされており、感光ドラム11との最接近部145において現像剤を感光ドラム11に供給する。現像スリーブ142に付着する現像剤量(厚さ)は、規制ブレード146により制限される。これにより、最接近部145で感光ドラム11に供給される現像剤の量が保証される。
「感光ドラム傷スジ」は、感光ドラム11の傷により発生するスジ画像である。これは、例えばドラムクリーナ15と感光ドラム11との間に高硬度の異物を挟んだ状態で感光ドラム11が回転することで、感光ドラム11表面凹み傷が生じることで発生する。感光ドラム11は、凹み傷の部分で帯電器12による十分な帯電が行われず、静電潜像の電位が他の部分よりも低くなる。そのために現像時に他の部分よりも多くのトナーで現像され、シートP上の画像濃度が濃くなってしまう。感光ドラム11に傷が発生する場合、シートPのスジ画像は、感光ドラム11の外周長(ここでは約94.2[mm])周期で発生する。従って、このスジ画像を確実に検出するためには、シートPの搬送方向に、感光ドラム11の外周長以上の長さの画像を形成する必要がある。感光ドラム11の傷が原因となるために、この場合の交換すべきユニットは、発生したスジ画像の色のプロセスカートリッジである。
図8は、測定用チャートの例示図である。測定用チャートは、白地部W1、W2、有彩色(イエロー、マゼンタ、シアンのトナーを用いて形成されたアナログ画像A1及びデジタル画像D1、ブラックのトナーを用いて形成されたアナログ画像A2及びデジタル画像D2を含む。アナログ画像A1とデジタル画像D1とは、イエローの画像、マゼンタの画像、及びシアンの画像を重ねて転写することによって形成される。なお、デジタル画像は、露光器13からのレーザ光の照射により形成される画像である。アナログ画像は、露光器13からのレーザ光の照射を用いずに形成される画像である。
アナログ画像A1、A2を形成する場合、感光ドラム11の表面電位は図9(b)のように制御される。帯電器12は感光ドラム11の表面電位が暗部電位Vdとなるように感光ドラム11を帯電する。露光器13は感光ドラム11を露光しない。そして、現像スリーブ142には直流の現像バイアスVdc2が印加され、現像スリーブ142の表面電位が現像バイアスVdc2となる。アナログ画像A1、A2を形成する場合、現像バイアスVdc2は、暗部電位Vdより低い値に制御される。暗部電位Vdは例えば−400[V]であり、現像バイアスVdcは例えば−550[V]である。これにより、現像スリーブ142に担持されたトナー(負極性)は感光ドラム11において現像スリーブ142と対向する領域に付着する。
明部電位Vlと現像バイアスVdcとの差は現像電位差Vcと称す。暗部電位Vdと現像バイアスVdcとの差は現像電位差Vbと称す。暗部電位Vdと現像バイアスVdc2との差は現像電位差Vc2と称す。デジタル画像D1、D2を形成する場合の現像電位差Vcと、アナログ画像A1、A2を形成する場合の現像電位差Vc2とは異なる。画像形成装置1は、現像バイアスを切り替えて用いることで、アナログ画像A1、A2及びデジタル画像D1、D2を形成する。
画像形成装置1のコントローラ102は、画像診断指示を取得するとプリンタ部4に、図8に例示する測定用チャートをシートPに形成して出力させる(S301)。出力されたシートPは、ユーザやサービスマンにより画像読取部200の原稿台202に載置される。コントローラ102は、画像読取部200により測定用チャート読み取り動作を実行する。画像読取部200は、測定用チャートを読みり、測定用チャートの読取結果に対応する読取データ(画像信号)をコントローラ102へ出力する。コントローラ102は、画像読取部200から出力された測定用チャートの読取データ(画像信号)を取得する(S303)。
画質に問題が発生している場合(S307:Y)、コントローラ102は、表示部118により画質に問題があることを通知させる(S309)。図11は、画質に問題がある場合に表示部118に表示される通知画の例示図である。この例では、ユーザやサービスマンが理解しやすいような具体的なメッセージと、コード化した情報とが表示される。図11の通知画像は、画質の問題の内容及び問題が発生しているユニットの名前を含む。画質に問題が発生していない場合(S307:N)、コントローラ102は、表示部118により画質に問題がないことを通知させる(S310)。コントローラ102は、画質の診断結果の通知後に画像特徴量を格納部121に格納する(S311)。このように具体的なメッセージを表示することで画質の問題の発生と交換ユニットを通知するために、ユーザやサービスマンが交換の必要なユニットを容易に判断することができる。
コントローラ102の画像診断部126は、測定用チャートのラスタ画像から白地部W1、W2に縦スジ状の有彩色のスジ画像が発生していないか否かを判断する(S401)。スジ画像が発生している場合(S401:N)、画像診断部126は、スジ画像が混色であるか否かを判断する(S402)。特定した色がイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの単一色の場合(S402:N)、画像診断部126は、スジ画像が感光ドラムクリーニング不良に起因して発生したと判断する。この場合、コントローラ102は、対応する色のプロセスカートリッジ50が交換ユニットであると決定して表示部118に表示する。特定した色が混色の場合(S402:Y)、画像診断部126は、スジ画像が中間転写ベルト31のクリーニング不良に起因して発生したと判断する。この場合、コントローラ102は、転写クリーナ38が交換ユニットであると決定して表示部118に表示する。

Claims (7)

  1. 第1有彩色の画像を形成する第1画像形成ユニットと、
    前記第1有彩色と異なる第2有彩色の画像を形成する第2画像形成ユニットと、
    前記第1画像形成ユニットと前記第2画像形成ユニットとを制御して前記第1有彩色の第1測定用画像と前記第2有彩色の第2測定用画像とが重ねられた重畳測定用画像をシートに形成させ、前記シートに形成された前記重畳測定用画像に関する読取データを所定の読取デバイスから取得し、前記読取データを解析し、前記第1測定用画像におけるスジ画像及び前記第2測定用画像におけるスジ画像を解析結果に基づいて検知するコントローラと、を備え、
    前記第1画像形成ユニットは、
    第1感光体と、
    前記第1感光体を帯電する第1帯電ユニットと、
    前記第1感光体を露光して前記第1感光体に静電潜像を形成する第1露光ユニットと、
    第1スリーブ上の前記第1有彩色の現像剤を用いて前記第1感光体上の前記静電潜像を現像する第1現像ユニットと、を備え、
    前記第2画像形成ユニットは、
    第2感光体と、
    前記第2感光体を帯電する第2帯電ユニットと、
    前記第2感光体を露光して前記第2感光体に静電潜像を形成する第2露光ユニットと、
    第2スリーブ上の前記第2有彩色の現像剤を用いて前記第2感光体上の前記静電潜像を現像する第2現像ユニットと、を備え、
    前記コントローラは、前記第1測定用画像を形成するために、前記第1スリーブに印加される第1現像バイアスの絶対値が前記第1帯電ユニットにより帯電された前記第1感光体の表面電位の絶対値より大きくなるように、前記第1画像形成ユニットを制御し、前記第2測定用画像を形成するために、前記第2スリーブに印加される第2現像バイアスの絶対値が前記第2帯電ユニットにより帯電された前記第2感光体の表面電位の絶対値より大きくなるように、前記第2画像形成ユニットを制御することを特徴とする、
    画像形成装置。
  2. ブラックの画像を形成する第3画像形成ユニットをさらに備えており、
    前記3画像形成ユニットは、
    第3感光体と、
    前記第3感光体を帯電する第3帯電ユニットと、
    前記第3感光体を露光して前記第3感光体に静電潜像を形成する第3露光ユニットと、
    第3現像バイアスが印加される第3スリーブを有し、前記第3スリーブ上の前記ブラックの現像剤を用いて前記第3感光体上の前記静電潜像を現像する第3現像ユニットと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記第3画像形成ユニットを制御して前記ブラックの測定用画像を他のシートに形成させ、前記他のシートに形成された前記ブラックの測定用画像に関する読取データを取得し、前記ブラックの測定用画像におけるスジ画像を、前記ブラックの測定用画像に関する前記読取データに基づいて検知し、前記ブラックの測定用画像を形成するために、前記第3現像バイアスの絶対値が前記第3帯電ユニットにより帯電された前記第3感光体の表面電位の絶対値より大きくなるように、前記第3画像形成ユニットを制御することを特徴とする、
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記コントローラは、前記第1画像形成ユニットに前記第1露光ユニットで前記第1感光体を露光することなく、前記第1測定用画像を形成させ、前記第2画像形成ユニットに前記第2露光ユニットで前記第2感光体を露光することなく、前記第2測定用画像を形成させることを特徴とする、
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記コントローラは、所定条件を満たさないユニットを、前記スジ画像の検知結果に基づいて決定することを特徴とする、
    請求項記載の画像形成装置。
  5. 前記決定されたユニットを報知する報知ユニットをさらに備えることを特徴とする、
    請求項記載の画像形成装置。
  6. 前記第1感光体及び前記第2感光体は円筒形状であり、
    前記第1測定用画像の長さは前記第1感光体の外周長さより長く
    前記第2測定用画像の長さは前記第2感光体の外周長さより長いことを特徴とする、
    請求項記載の画像形成装置。
  7. 第1感光体と、前記第1感光体を帯電する第1帯電ユニットと、前記第1感光体を露光して前記第1感光体に静電潜像を形成する第1露光ユニットと、第1スリーブ上の第1有彩色の現像剤を用いて前記第1感光体上の前記静電潜像を現像する第1現像ユニットとを有し、第1有彩色の画像を形成する第1画像形成ユニットと、
    第2感光体と、前記第2感光体を帯電する第2帯電ユニットと、前記第2感光体を露光して前記第2感光体に静電潜像を形成する第2露光ユニットと、第2スリーブ上の前記第1有彩色と異なる第2有彩色の現像剤を用いて前記第2感光体上の前記静電潜像を現像する第2現像ユニットとを有し、前記第2有彩色の画像を形成する第2画像形成ユニットと、
    を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記第1画像形成ユニットを制御して第1測定用画像を形成し、
    前記第2画像形成ユニットを制御して第2測定用画像を形成し、
    前記第1測定用画像と前記第2測定用画像とを重ねて重畳測定用画像をシートに形成し、
    所定の読取デバイスを用いて前記重畳測定用画像を読み取り、
    前記重畳測定用画像の読取データを解析し、
    前記第1測定用画像におけるスジ画像を検知し、
    前記第2測定用画像におけるスジ画像を検知し、
    前記第1測定用画像が形成される場合、前記第1スリーブに印加される第1現像バイアスの絶対値が、前記第1帯電ユニットにより帯電された前記第1感光体の表面電位の絶対値より大きく、
    前記第2測定用画像が形成される場合、前記第2スリーブに印加される第2現像バイアスの絶対値が、前記第2帯電ユニットにより帯電された前記第2感光体の表面電位の絶対値より大きいことを特徴とする、
    画像形成装置の制御方法。
JP2016018647A 2016-02-03 2016-02-03 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 Active JP6700817B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018647A JP6700817B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
US15/413,938 US9885991B2 (en) 2016-02-03 2017-01-24 Image forming apparatus and control method for an image forming apparatus
CN201710052359.7A CN107037702B (zh) 2016-02-03 2017-01-24 图像形成装置和用于图像形成装置的控制方法
DE102017102023.3A DE102017102023A1 (de) 2016-02-03 2017-02-02 Bilderzeugungsvorrichtung und Steuerverfahren für eine Bilderzeugungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016018647A JP6700817B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017138445A JP2017138445A (ja) 2017-08-10
JP2017138445A5 true JP2017138445A5 (ja) 2019-03-14
JP6700817B2 JP6700817B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59327421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016018647A Active JP6700817B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9885991B2 (ja)
JP (1) JP6700817B2 (ja)
CN (1) CN107037702B (ja)
DE (1) DE102017102023A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6794729B2 (ja) * 2016-09-08 2020-12-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成制御プログラム
JP2018132719A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
WO2019013287A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 新日鐵住金株式会社 内燃機関用ピストン及びその製造方法
EP3438756B1 (en) * 2017-08-04 2021-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3438757B1 (en) * 2017-08-04 2021-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3438755B1 (en) 2017-08-04 2022-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7006075B2 (ja) * 2017-09-22 2022-01-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP7075563B2 (ja) * 2018-05-21 2022-05-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、異常判断方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3313952B2 (ja) * 1995-09-14 2002-08-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2002014507A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 画像形成装置
JP4065485B2 (ja) * 2001-11-09 2008-03-26 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置の色検知手段出力値の補正方法、およびその方法を備えたカラー画像形成装置
JP4027287B2 (ja) * 2002-09-30 2007-12-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20060061830A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus
KR100830920B1 (ko) * 2005-08-08 2008-05-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 발광 장치의 광량 보정 방법, 화상 형성 장치 및 표시 장치
CN100504633C (zh) * 2005-08-31 2009-06-24 佳能株式会社 图像形成设备及其控制方法
JP4262268B2 (ja) 2005-08-31 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2008067073A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、階調補正方法、およびプログラム
JP5186904B2 (ja) * 2007-01-31 2013-04-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP5796971B2 (ja) * 2011-02-28 2015-10-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8570601B2 (en) * 2011-04-29 2013-10-29 Xerox Corporation Process direction streak source diagnosis in printers
JP6021352B2 (ja) * 2012-02-27 2016-11-09 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及び補正方法
JP2014134673A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015082053A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017138445A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP6700933B2 (ja) 画像形成装置
US9885991B2 (en) Image forming apparatus and control method for an image forming apparatus
CN109388039B (zh) 图像形成装置
JP5562469B2 (ja) 画像形成装置
JP2008186013A (ja) 画像形成装置
JP2010244019A (ja) 画像形成装置
JP4935106B2 (ja) 画像形成装置及び像担持体のメンテナンス方法
JP2010066313A (ja) 画像形成装置
US8180235B2 (en) Image forming apparatus
JP4903644B2 (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2010122398A (ja) 画像形成装置における現像方法と装置
JP2008003110A (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5919876B2 (ja) 画像形成装置
JP6659155B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2013054182A (ja) 画像形成装置
JP2003131444A (ja) 画像形成装置
JP4301187B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006221034A (ja) 画像形成装置
JP2001265110A (ja) 画像形成装置
JP2003091106A (ja) 画像形成装置
JP2007212991A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2006220815A (ja) 画像形成装置
JP4589066B2 (ja) 画像形成装置
JP2005049574A (ja) 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ