JP2017132229A - 射出成形システム - Google Patents

射出成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017132229A
JP2017132229A JP2016016666A JP2016016666A JP2017132229A JP 2017132229 A JP2017132229 A JP 2017132229A JP 2016016666 A JP2016016666 A JP 2016016666A JP 2016016666 A JP2016016666 A JP 2016016666A JP 2017132229 A JP2017132229 A JP 2017132229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
setting
molding machine
injection
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016016666A
Other languages
English (en)
Inventor
昌博 阿部
Masahiro Abe
昌博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016016666A priority Critical patent/JP2017132229A/ja
Priority to CN201710059639.0A priority patent/CN107020729A/zh
Priority to EP17152963.9A priority patent/EP3199322B1/en
Publication of JP2017132229A publication Critical patent/JP2017132229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • B29C45/683Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using both a toggle mechanism as mould closing device and another mechanism as mould clamping device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7604Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76993Remote, e.g. LAN, wireless LAN

Abstract

【課題】射出成形機の構造が異なる場合に、射出成形機の設定の互換性を確保した、射出成形システムの提供。
【解決手段】複数の射出成形機と、複数の前記射出成形機を接続するネットワークとを有する、射出成形システムであって、一の前記射出成形機は、記憶部に記憶された設定を、前記ネットワークを介して他の前記射出成形機に送信する、射出成形システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形システムに関する。
特許文献1に記載の射出成形機は、成形条件を記憶する成形条件記憶部と、着脱自在な記憶媒体のリード/ライト部とを有する。リード/ライト部は、成形条件記憶部に記憶された成形条件を記憶媒体に書き込んだり、記憶媒体に記憶された成形条件を読み出したりする。成形条件をある1つの射出成形機で設定しておけば、他の射出成形機において作業者が煩雑な手入力による設定操作を行う必要がない。
特開2003−200476号公報
従来、設定の複写に、射出成形機に着脱自在な記憶媒体が用いられており、多数機に同一の設定を複写する作業が煩雑であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、多数機に同一の設定を容易に複写できる、射出成形システムの提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
複数の射出成形機と、複数の前記射出成形機を接続するネットワークとを有する、射出成形システムであって、
一の前記射出成形機は、記憶部に記憶された設定を、前記ネットワークを介して他の前記射出成形機に送信する、射出成形システムが提供される。
本発明の一態様によれば、多数機に同一の設定を容易に複写できる、射出成形システムが提供される。
一実施形態による射出成形システムに備えられる一の射出成形機の型開完了時の状態を示す図である。 一実施形態による射出成形システムに備えられる一の射出成形機の型締時の状態を示す図である。 一実施形態による送信元の設定送信用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信元の項目選択用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信元の機選択用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信先の受信許否用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信先の反映許否用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信先のタイミング選択用操作画面を示す図である。 一実施形態による送信元の返信内容表示画面を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、一実施形態による射出成形システムに備えられる一の射出成形機の型開完了時の状態を示す図である。図2は、一実施形態による射出成形システムに備えられる一の射出成形機の型締時の状態を示す図である。図1および図2に示すように、射出成形機2は、フレームFrと、型締装置10と、射出装置40と、エジェクタ装置50と、制御装置90と、入力装置95と、出力装置96とを有する。
先ず、型締装置10、およびエジェクタ装置50について説明する。型締装置10などの説明では、型閉時の可動プラテン13の移動方向(図1および図2中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン13の移動方向(図1および図2中左方向)を後方として説明する。
型締装置10は、金型装置30の型閉、型締、型開を行う。型締装置10は、固定プラテン12、可動プラテン13、サポートプラテン15、タイバー16、トグル機構20、型締モータ21および運動変換機構25を有する。
固定プラテン12は、フレームFrに対し固定される。固定プラテン12における可動プラテン13との対向面に固定金型32が取り付けられる。
可動プラテン13は、フレームFr上に敷設されるガイド(例えばガイドレール)17に沿って移動自在とされ、固定プラテン12に対し進退自在とされる。可動プラテン13における固定プラテン12との対向面に可動金型33が取り付けられる。
固定プラテン12に対し可動プラテン13を進退させることにより、型閉、型締、型開が行われる。固定金型32と可動金型33とで金型装置30が構成される。
サポートプラテン15は、固定プラテン12と間隔をおいて連結され、フレームFr上に型開閉方向に移動自在に載置される。尚、サポートプラテン15は、フレームFr上に敷設されるガイドに沿って移動自在とされてもよい。サポートプラテン15のガイドは、可動プラテン13のガイド17と共通のものでもよい。
尚、本実施形態では、固定プラテン12がフレームFrに対し固定され、サポートプラテン15がフレームFrに対し型開閉方向に移動自在とされるが、サポートプラテン15がフレームFrに対し固定され、固定プラテン12がフレームFrに対し型開閉方向に移動自在とされてもよい。
タイバー16は、固定プラテン12とサポートプラテン15とを間隔をおいて連結する。タイバー16は、複数本用いられてよい。各タイバー16は、型開閉方向に平行とされ、型締力に応じて伸びる。少なくとも1本のタイバー16には型締力検出器18が設けられる。型締力検出器18は、タイバー16の歪みを検出することによって型締力を検出し、検出結果を示す信号を制御装置90に送る。
尚、型締力検出器18は、歪みゲージ式に限定されず、圧電式、容量式、油圧式、電磁式などでもよく、その取り付け位置もタイバー16に限定されない。
トグル機構20は、固定プラテン12に対し可動プラテン13を移動させる。トグル機構20は、可動プラテン13とサポートプラテン15との間に配設される。トグル機構20は、クロスヘッド20a、一対のリンク群などで構成される。各リンク群は、ピンなどで屈伸自在に連結される複数のリンク20b、20cを有する。一方のリンク20bは可動プラテン13に揺動自在に取付けられ、他方のリンク20cはサポートプラテン15に揺動自在に取付けられる。クロスヘッド20aを進退させると、複数のリンク20b、20cが屈伸し、サポートプラテン15に対し可動プラテン13が進退する。
型締モータ21は、サポートプラテン15に取付けられており、トグル機構20を作動させる。型締モータ21は、クロスヘッド20aを進退させることにより、リンク20b、20cを屈伸させ、可動プラテン13を進退させる。
運動変換機構25は、型締モータ21の回転運動を直線運動に変換してクロスヘッド20aに伝達する。運動変換機構25は、例えばボールねじ機構などで構成される。
型締装置10の動作は、制御装置90によって制御される。制御装置90は、型閉工程、型締工程、型開工程などを制御する。
型閉工程では、型締モータ21を駆動してクロスヘッド20aを設定速度で前進させることにより、可動プラテン13を前進させ、可動金型33を固定金型32に接触させる。クロスヘッド20aの位置や速度は、例えば型締モータ21のエンコーダ21aなどにより検出される。その検出結果を示す信号が、制御装置90に送られる。
型締工程では、型締モータ21をさらに駆動してクロスヘッド20aを設定位置までさらに前進させることで型締力を生じさせる。型締時に可動金型33と固定金型32との間にキャビティ空間34が形成され、キャビティ空間34に液状の成形材料が充填される。充填された成形材料が固化されることで、成形品が得られる。キャビティ空間34の数は複数でもよく、その場合、複数の成形品が同時に得られる。
型開工程では、型締モータ21を駆動してクロスヘッド20aを設定速度で後退させることにより、可動プラテン13を後退させ、可動金型33を固定金型32から離間させる。
尚、本実施形態の型締装置10は、駆動源として、型締モータ21を有するが、型締モータ21の代わりに、油圧シリンダを有してもよい。また、型締装置10は、型開閉用にリニアモータを有し、型締用に電磁石を有してもよい。
また、本実施形態の型締装置10は、型開閉方向が水平方向の横型であるが、型開閉方向が鉛直方向の竪型でもよい。
エジェクタ装置50は、金型装置30から成形品を突き出す。エジェクタ装置50は、エジェクタモータ51、運動変換機構52、およびエジェクタロッド53を有する。
エジェクタモータ51は、可動プラテン13に取り付けられる。エジェクタモータ51は、運動変換機構52に直結されるが、ベルトやプーリなどを介して運動変換機構52に連結されてもよい。
運動変換機構52は、エジェクタモータ51の回転運動をエジェクタロッド53の直線運動に変換する。運動変換機構52は、例えばボールねじ機構などで構成される。
エジェクタロッド53は、可動プラテン13の貫通穴において進退自在とされる。エジェクタロッド53の前端部は、可動金型33内に進退自在に配設される可動部材35と接触する。尚、エジェクタロッド53は、可動部材35に連結されてもよい。
エジェクタ装置50の動作は、制御装置90によって制御される。制御装置90は、突出し工程などを制御する。
突出し工程では、エジェクタモータ51を駆動してエジェクタロッド53を前進させることにより、可動部材35を前進させ、成形品を突き出す。その後、エジェクタモータ51を駆動してエジェクタロッド53を後退させ、可動部材35を元の位置まで後退させる。エジェクタロッド53の位置や速度は、例えばエジェクタモータ51のエンコーダ51aにより検出される。その検出結果を示す信号が、制御装置90に送られる。
次に、射出装置40について説明する。射出装置40の説明では、型締装置10の説明と異なり、充填時のスクリュ43の移動方向(図1および図2中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ43の移動方向(図1および図2中右方向)を後方として説明する。
射出装置40は、フレームFrに対し進退自在なスライドベースSbに設置され、金型装置30に対し進退自在とされる。射出装置40は、金型装置30にタッチされ、金型装置30内に成形材料を充填する。
射出装置40は、例えば、シリンダ41、ノズル42、スクリュ43、冷却器44、計量モータ45、射出モータ46、圧力検出器47、加熱器48、および温度検出器49を有する。
シリンダ41は、供給口41aから内部に供給された成形材料を加熱する。供給口41aはシリンダ41の後部に形成される。シリンダ41の後部の外周には、水冷シリンダなどの冷却器44が設けられる。冷却器44よりも前方において、シリンダ41の外周には、バンドヒータなどの加熱器48と温度検出器49とが設けられる。
シリンダ41は、シリンダ41の軸方向(図1および図2中左右方向)に複数のゾーンに区分される。各ゾーンに加熱器48と温度検出器49とが設けられる。ゾーン毎に、温度検出器49の実測温度が設定温度になるように、制御装置90が加熱器48を制御する。
ノズル42は、シリンダ41の前端部に設けられ、金型装置30に対し押し付けられる。ノズル42の外周には、加熱器48と温度検出器49とが設けられる。ノズル42の実測温度が設定温度になるように、制御装置90が加熱器48を制御する。
スクリュ43は、シリンダ41内において回転自在に且つ進退自在に配設される。
計量モータ45は、スクリュ43を回転させることにより、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ41からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。
射出モータ46は、スクリュ43を進退させる。射出モータ46は、スクリュ43を前進させることにより、スクリュ43の前方に蓄積された液状の成形材料をシリンダ41から射出し金型装置30内に充填させる。その後、射出モータ46は、スクリュ43を前方に押し、金型装置30内の成形材料に圧力をかける。不足分の成形材料が補充できる。射出モータ46とスクリュ43との間には、射出モータ46の回転運動をスクリュ43の直線運動に変換する運動変換機構が設けられる。この運動変換機構は、ボールねじ機構などで構成される。
圧力検出器47は、例えば射出モータ46とスクリュ43との間に配設され、スクリュ43が成形材料から受ける圧力、スクリュ43に対する背圧などを検出する。スクリュ43が成形材料から受ける圧力は、スクリュ43から成形材料に作用する圧力に対応する。圧力検出器47は、その検出結果を示す信号を制御装置90に送る。
射出装置40の動作は、制御装置90によって制御される。制御装置90は、充填工程、保圧工程、計量工程などを制御する。
充填工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定速度で前進させ、スクリュ43の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置30内に充填させる。スクリュ43の位置や速度は、例えば射出モータ46のエンコーダ46aにより検出される。その検出結果を示す信号が制御装置90に送られる。スクリュ43の位置が設定位置に達すると、充填工程から保圧工程への切替(所謂、V/P切替)が行われる。スクリュ43の設定速度は、スクリュ43の位置や時間などに応じて変更されてよい。
尚、充填工程においてスクリュ43の位置が設定位置に達した後、その設定位置にスクリュ43を一時停止させ、その後にV/P切替が行われてもよい。V/P切替の直前において、スクリュ43の停止の代わりに、スクリュ43の微速前進または微速後退が行われてもよい。
保圧工程では、射出モータ46を駆動してスクリュ43を設定圧力で前方に押し、金型装置30内の成形材料に圧力をかける。不足分の成形材料が補充できる。成形材料の圧力は、例えば圧力検出器47により検出される。その検出結果を示す信号が制御装置90に送られる。
保圧工程では金型装置30内の成形材料が徐々に冷却され、保圧工程完了時にはキャビティ空間34の入口が固化した成形材料で塞がれる。この状態はゲートシールと呼ばれ、キャビティ空間34からの成形材料の逆流が防止される。保圧工程後、冷却工程が開始される。冷却工程では、キャビティ空間34内の成形材料の固化が行われる。成形サイクルの短縮のため、冷却工程中に計量工程が行われてよい。
計量工程では、計量モータ45を駆動してスクリュ43を設定回転数で回転させ、スクリュ43の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。これに伴い、成形材料が徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ43の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ43が後退させられる。スクリュ43の回転数は、例えば計量モータ45のエンコーダ45aにより検出される。その検出結果を示す信号が制御装置90に送られる。
計量工程では、スクリュ43の急激な後退を制限すべく、射出モータ46を駆動してスクリュ43に対して設定背圧を加えてよい。スクリュ43に対する背圧は、例えば圧力検出器47により検出される。その検出結果を示す信号が制御装置90に送られる。スクリュ43が設定位置まで後退し、スクリュ43の前方に所定量の成形材料が蓄積されると、計量工程が終了する。
尚、本実施形態の射出装置40は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式でもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。可塑化シリンダ内にはスクリュが回転自在にまたは回転自在に且つ進退自在に配設され、射出シリンダ内にはプランジャが進退自在に配設される。
制御装置90は、図1や図2に示すようにCPU(Central Processing Unit)91と、メモリなどの記憶媒体92と、入力インターフェイス93と、出力インターフェイス94とを有する。制御装置90は、記憶媒体92に記憶されたプログラムをCPU91に実行させることにより、各種の制御を行う。また、制御装置90は、入力インターフェイス93で外部からの信号を受信し、出力インターフェイス94で外部に信号を送信する。
入力装置95は、ユーザの入力操作を受け付け、ユーザの入力操作に応じた操作信号を制御装置90に送信する。入力装置95としては、例えばタッチパネルが用いられる。タッチパネルは、後述の出力装置96を兼ねる。
出力装置96は、制御装置90による制御下で、入力装置95の入力操作に応じた操作画面を表示する。操作画面は、複数用意され、切り替えて表示されたり、重ねて表示されたりする。
ユーザは、出力装置96で表示される操作画面を見ながら、入力装置95を操作することにより各種の設定を行う。設定は、記憶媒体92に記憶され、必要に応じて読み出される。記憶媒体92が特許請求の範囲に記載の記憶部に対応する。
射出成形システムは、複数の射出成形機2、2A、2Bと、複数の射出成形機2、2A、2Bを接続するネットワーク4とを有する。射出成形機2A、2Bは、射出成形機2と同様の構成を有する。ネットワーク4は、有線で複数の射出成形機2、2A、2Bを接続してもよいし、無線で複数の射出成形機2、2A、2Bを接続してもよい。
一の射出成形機2は、予め記憶した設定を、ネットワーク4を介して他の射出成形機2A、2Bに送信する。例えば、一の射出成形機2は設定送信用操作画面100(図3参照)を有しており、設定送信用操作画面100の設定送信ボタン101をユーザが操作したとき、一の射出成形機2が予め記憶した設定を他の射出成形機2A、2Bに送信する。
送信する設定は、例えば、(1)成形条件の設定、(2)ユーザ情報の設定、(3)外部信号の設定、(4)監視の設定、および(5)警告灯の設定のうち少なくとも1つを含む。
(1)成形条件の設定は、例えば、型締装置10の設定、射出装置40の設定、エジェクタ装置50の設定などを含む。
制御装置90は、成形条件を示す制御量の設定値と制御量の検出値とに基づいて、制御対象機器の操作量を生成する。制御対象機器としては、例えば電力機器が用いられ、モータやヒータなどが用いられる。制御装置90は、制御量の設定値と制御量の検出値との差分がゼロになるように、制御対象機器の操作量を生成してよい。尚、本実施形態の制御方式は、フィードバック制御であるが、フィードフォワード制御でもよい。
(2)ユーザ情報の設定は、例えば、操作画面などの入力操作の権限に関する設定を含む。ユーザの技能や熟練度に応じて異なる権限が設定され、ユーザ毎に入力操作の可能な項目が設定される。権限は、設定の送信に関する権限を含んでよく、例えば設定送信用操作画面100などの入力操作を行う権限を含んでよい。
制御装置90は、ユーザの識別情報(例えば名前や識別番号など)とユーザの権限情報とを対応付けて記憶媒体92に記憶する。制御装置90は、操作画面を操作するユーザの識別情報を読取機などで取得し、取得した識別情報と予め記憶媒体92に記憶された情報とに基づいて各種の入力操作の許否を決定する。尚、読取機としては、タッチパネル、一次元コードリーダ、二次元コードリーダなどが用いられる。
(3)外部信号の設定は、例えば、射出成形機2から外部機器に所定信号を出力する条件の設定、外部機器から送られる所定信号の入力の有無に応じて許否する射出成形機2の動作の設定などを含む。外部機器としては、取出機、ベルトコンベア、材料供給装置、金型温調装置などが挙げられる。取出機は、射出成形機2から成形品を取出す。ベルトコンベアは、取出機から成形品を受取り、搬送する。材料供給装置は、射出装置40に成形材料を供給する。金型温調装置は、金型装置30の温度を調整する。
制御装置90は、外部機器に所定信号を出力することで、外部機器に動作のタイミングを指示する。また、制御装置90は、外部機器から所定信号の入力が有る間、予め設定した動作を許可し、外部機器から所定信号の入力が無い間、予め設定した動作を禁止するインターロック機能を有する。尚、インターロック機能は、外部機器から所定信号の入力が無い間、予め設定した動作を許可し、外部機器から所定信号の入力が有る間、予め設定した動作を禁止するものでもよい。
(4)監視の設定は、例えば、射出成形機2に備えられる各種の検出器による検出値の許容範囲の設定を含む。検出器としては、圧力検出器、温度検出器、位置検出器、速度検出器、トルク検出器などが挙げられる。
制御装置90は、検出器の検出値が許容範囲から外れる場合に、出力装置96などに警報を出力させる。警報には、画像や音などが用いられる。
(5)警告灯の設定は、例えば、警告灯の表示設定を含む。警告灯が、射出成形機2や外部機器などの異常の種類を識別表示できる。識別表示は、色の組合せなどによって行われる。
制御装置90は、異常を検知した場合に、検知した異常の種類に応じた警告灯の表示を行う。警告灯は、射出成形機2に備えられる。
上述の如く、一の射出成形機2は、予め記憶した設定を、ネットワーク4を介して他の射出成形機2A、2Bに送信する。よって、射出成形機2、2A、2Bに着脱自在な記憶媒体などを用いて設定を複写する場合に比べて、多数機に同一の設定を容易に複写できる。また、設定元から設定を送信するので、誤った設定の送信を防止できる。
一の射出成形機2は、記憶媒体92などに予め記憶した設定を、ネットワーク4を介して他の複数の射出成形機2A、2Bに一斉送信する。設定送信ボタン101の1回の操作で多数機に同一の設定を複写でき、ユーザの手間を低減できる。
送信元の射出成形機2は、送信先の射出成形機2A、2Bに送信する設定の項目を、複数の項目から選択する。例えば、送信元の射出成形機2は、項目選択用操作画面110(図4参照)を有しており、項目選択用操作画面110の入力結果に従って、送信先の射出成形機2A、2Bに送信する設定の項目を選択する。特定の項目の設定のみ送信できる。
項目選択用操作画面110は、例えば、項目毎に設定を送信するか否かを入力する個別項目選択欄111と、全ての項目の設定を送信するか否かを入力する全項目選択欄112とを有する。項目としては、例えば(1)成形条件、(2)ユーザ情報、(3)外部信号、(4)監視、および(5)警告灯などが挙げられる。(1)成形条件の項目は、さらに複数の項目に細分化されてもよい。
項目選択用操作画面110は、例えば所定の入力操作に応じて表示される。ユーザは、項目選択用操作画面110を見ながら、個別項目選択欄111および/または全項目選択欄112の入力操作を行う。
送信元の射出成形機2は、送信先の射出成形機を、ネットワーク4を介して接続された複数の射出成形機2A、2Bから選択する。例えば、送信元の射出成形機2は、機選択用操作画面120(図5参照)を有しており、機選択用操作画面120の入力結果に従って、送信先の射出成形機を選択する。特定の射出成形機にのみ設定を送信できる。
機選択用操作画面120は、例えば、機毎に設定を送信するか否かを入力する個別機選択欄121と、全機に設定を送信するか否かを入力する全機選択欄122とを有する。機選択用操作画面120は、例えば所定の入力操作に応じて表示される。ユーザは、機選択用操作画面120を見ながら、個別機選択欄121および/または全機選択欄122の入力操作を行う。
尚、送信元の射出成形機2は、ネットワーク4を介して接続された複数の射出成形機2A、2Bの運転状況を監視し、その監視結果に基づいて送信先の射出成形機を選択してもよい。送信先として選択される射出成形機は、例えば、電源が入っており且つ運転モードが所定のモード(例えば全自動モード以外のモード)である射出成形機である。
射出成形機の運転モードには、例えば「全自動モード」、「半自動モード」、「手動モード」、「準備モード」、「切モード」がある。「全自動モード」は、型閉工程、型締工程、充填工程、保圧工程、計量工程、型開工程、突出し工程等の一連の工程を自動で繰り返し行うモードである。「半自動モード」は、一連の工程を自動で1回だけ行うモードである。「手動モード」は、一連の工程を一工程ずつユーザの要求に応じて行うモードである。「準備モード」は、モータや油圧シリンダ、電磁石などの駆動源の出力を絞るモードである。「切モード」は、駆動源の動作を禁止するモードである。
送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の射出成形機2から送信される設定を、受信するか否か選択する。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、受信許否用操作画面130(図6参照)を有しており、受信許否用操作画面130の入力結果に従って、送信元から送信される設定を受信するか否か選択する。送信先の運転状況などを加味して、送信元から送信される設定を受信するか否か選択できる。
受信許否用操作画面130は、例えば、受信を許諾する受信許諾ボタン131と、受信を拒否する受信拒否ボタン132とを有する。受信許否用操作画面130は、送信元による設定の送信を検知したときに表示されてもよいし、所定の入力操作に応じて表示されてもよい。ユーザは、受信許否用操作画面130を見ながら、受信許諾ボタン131または受信拒否ボタン132のいずれかの入力操作を行う。
尚、送信先の射出成形機2A、2Bは、自らの運転状況に基づいて、送信元から送信される設定の受信の許否を選択してもよい。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、自らの電源が入っており且つ自らの運転モードが所定のモード(例えば全自動モード以外のモード)である場合にのみ、設定の受信を許諾してもよい。
尚、送信先の射出成形機2A、2Bは、設定の項目毎に、設定の受信の許否を選択してもよい。項目としては、例えば(1)成形条件、(2)ユーザ情報、(3)外部信号、(4)監視、および(5)警告灯などが挙げられる。(1)成形条件の項目は、さらに複数の項目に細分化されてもよい。また、送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の機毎に、設定の受信の許否を選択してもよい。
送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の射出成形機2から送信される設定を反映するか否か選択する。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、反映許否用操作画面140(図7参照)を有しており、反映許否用操作画面140の入力結果に従って、設定を反映するか否か選択する。運転状況などを加味して、設定を反映するか否か選択できる。設定が反映されると、送信元の射出成形機2の設定で、送信先の射出成形機2A、2Bが運転される。
反映許否用操作画面140は、例えば、反映を許諾する反映許諾ボタン141と、反映を拒否する反映拒否ボタン142とを有する。反映許否用操作画面140は、送信元による設定の送信を検知したときに表示されてもよいし、所定の入力操作に応じて表示されてもよい。ユーザは、反映許否用操作画面140を見ながら、反映許諾ボタン141または反映拒否ボタン142のいずれかの入力操作を行う。
尚、送信先の射出成形機2A、2Bは、自らの運転状況に基づいて、設定の反映の許否を選択してもよい。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、自らの電源が入っており且つ自らの運転モードが所定のモード(例えば全自動モード以外のモード)である場合にのみ、設定の反映を許諾してもよい。
尚、送信先の射出成形機2A、2Bは、設定の項目毎に、設定の反映の許否を選択してもよい。項目としては、例えば(1)成形条件、(2)ユーザ情報、(3)外部信号、(4)監視、および(5)警告灯などが挙げられる。(1)成形条件の項目は、さらに複数の項目に細分化されてもよい。また、送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の機毎に、設定の反映の許否を選択してもよい。
送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の射出成形機2から送信される設定を反映するタイミングを選択する。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、タイミング選択用操作画面150(図8参照)を有しており、タイミング選択用操作画面150の入力結果に従って、設定を反映するタイミングを選択する。運転状況などを加味して、設定を反映するタイミングを選択できる。
タイミング選択用操作画面150は、例えば、反映を実施するタイミングを選択するタイミング選択欄151を有する。タイミング選択用操作画面150は、送信元による設定の送信を検知したときに表示されてもよいし、所定の入力操作に応じて表示されてもよい。ユーザは、タイミング選択用操作画面150を見ながら、タイミング選択欄151の入力操作を行う。
尚、送信先の射出成形機2A、2Bは、自らの運転状況に基づいて、設定を反映するタイミングを選択してもよい。また、送信先の射出成形機2A、2Bは、設定の項目毎に、設定を反映するタイミングを選択してもよい。例えば、(1)成形条件の設定、(3)外部信号の設定、および(4)監視の設定などは、全自動モード終了時に反映されてよい。一方、(2)ユーザ情報の設定、(5)警告灯の設定などは、受信時に反映されてよい。また、送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の機毎に、設定を反映するタイミングを選択してもよい。
送信先の射出成形機2A、2Bは、送信元の射出成形機2による設定の送信に対し採った対応を、送信元の射出成形機2に返信する。例えば、送信先の射出成形機2A、2Bは、受信の許否の別、反映の許否の別、反映のタイミング、反映済/未反映の別などを、送信元の射出成形機2に返信する。送信元の射出成形機2が、送信先の射出成形機2A、2Bの設定状況を把握できる。
送信元の射出成形機2は、送信先の射出成形機2A、2Bからの返信の内容を表示する画面(図9参照)を有する。この画面は、例えば、送信先の射出成形機2A、2Bにおける、受信の許否の別、反映の許否の別、反映のタイミング、反映済/未反映の別などを表示する。送信元のユーザが、送信先の射出成形機2A、2Bの設定状況を把握できる。
以上、射出成形システムの実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、上記実施形態では、制御装置90が設定の送信や受信、反映を行う処理装置として機能するが、処理装置と制御装置90とは別に設けられてもよい。
上記実施形態では、ネットワーク4を介して接続された複数の射出成形機2、2A、2Bのうち、特定の射出成形機2が送信元専用として用いられるが、全ての射出成形機2、2A、2Bが送信元になりうる。
また、親の射出成形機2から子の射出成形機2A、2Bに送信(1次送信)された設定は、子の射出成形機2A、2Bから孫の射出成形機にさらに送信(2次送信)されてもよい。このように送信は転送を含んでよく、転送の回数は1回ではなく複数回でもよい。
ネットワーク4を介して接続された複数の射出成形機2、2A、2Bのうち、全ての射出成形機2、2A、2Bが送信用(転送用を含む)および受信用の設定画面を有してもよいし、各射出成形機2、2A、2Bが役割に応じて特定の種類の設定画面を有してもよい。
2 射出成形機
10 型締装置
12 固定プラテン
13 可動プラテン
15 サポートプラテン
20 トグル機構
21 型締モータ
40 射出装置
41 シリンダ
42 ノズル
43 スクリュ
45 計量モータ
46 射出モータ
47 圧力検出器
50 エジェクタ装置
51 エジェクタモータ
52 運動変換機構
53 エジェクタロッド
90 制御装置
95 入力装置
96 出力装置
100 設定送信用操作画面
110 項目選択用操作画面
120 機選択用操作画面
130 受信許否用操作画面
140 反映許否用操作画面
150 タイミング選択用操作画面

Claims (10)

  1. 複数の射出成形機と、複数の前記射出成形機を接続するネットワークとを有する、射出成形システムであって、
    一の前記射出成形機は、記憶部に記憶された設定を、前記ネットワークを介して他の前記射出成形機に送信する、射出成形システム。
  2. 一の前記射出成形機は、記憶部に記憶された設定を、前記ネットワークを介して他の複数の前記射出成形機に一斉送信する、請求項1に記載の射出成形システム。
  3. 送信元の前記射出成形機は、送信先の前記射出成形機に送信する設定の項目を、複数の項目から選択する、請求項1または2に記載の射出成形システム。
  4. 送信元の前記射出成形機は、送信先の前記射出成形機を、前記ネットワークを介して接続された複数の前記射出成形機から選択する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の射出成形システム。
  5. 送信先の前記射出成形機は、送信元の前記射出成形機から送信される設定を、受信するか否か選択する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形システム。
  6. 送信先の前記射出成形機は、送信元の前記射出成形機から送信される設定を、反映するか否か選択する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の射出成形システム。
  7. 送信先の前記射出成形機は、送信元の前記射出成形機から送信される設定を反映するタイミングを選択する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の射出成形システム。
  8. 送信先の前記射出成形機は、送信元の前記射出成形機による設定の送信に対し採った対応を、送信元の前記射出成形機に返信する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の射出成形システム。
  9. 送信元の前記射出成形機は、送信先の前記射出成形機からの返信の内容を表示する画面を有する、請求項8に記載の射出成形システム。
  10. 前記設定は、成形条件の設定、ユーザ情報の設定、外部信号の設定、監視の設定、および警告灯の設定のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の射出成形システム。
JP2016016666A 2016-01-29 2016-01-29 射出成形システム Pending JP2017132229A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016666A JP2017132229A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 射出成形システム
CN201710059639.0A CN107020729A (zh) 2016-01-29 2017-01-24 注射成型系统
EP17152963.9A EP3199322B1 (en) 2016-01-29 2017-01-25 Injection molding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016666A JP2017132229A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 射出成形システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017132229A true JP2017132229A (ja) 2017-08-03

Family

ID=57906482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016666A Pending JP2017132229A (ja) 2016-01-29 2016-01-29 射出成形システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3199322B1 (ja)
JP (1) JP2017132229A (ja)
CN (1) CN107020729A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142472A1 (ja) 2018-01-16 2019-07-25 住友重機械工業株式会社 射出成形機
WO2020122187A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、コントローラ
WO2020122186A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム、コントローラ
WO2020122194A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム、コントローラ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6947771B2 (ja) * 2019-03-28 2021-10-13 ファナック株式会社 射出成形システム
JPWO2021060501A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01
CN111805845B (zh) * 2020-08-04 2022-07-05 上海善九科技有限公司 一种带有智能化控制系统的注塑模具
JP2024514891A (ja) * 2021-04-15 2024-04-03 パルパック アー・ベー セルロース製品トグルプレスモジュールおよびこれを使用するための方法
WO2022218872A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Pulpac AB A cellulose product toggle pressing module and method for using the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198967A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシンの制御データ設定装置
JPH10187457A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fuji Xerox Co Ltd プログラム及びデータの管理方法
JP2005228210A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Canon Inc 情報処理装置
JP2006110765A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の遠隔監視システム
JP2011121283A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Japan Steel Works Ltd:The 射出工程のスケジュール調整方法および射出工程調整装置ならびに射出成形機
JP2012074903A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yamaha Corp リモート制御システム
JP2014156096A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Fanuc Ltd 射出成形機の通信ネットワークシステム
WO2014192049A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機の制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701907B2 (ja) * 2001-12-28 2005-10-05 東洋機械金属株式会社 射出成形機
DE102004041891B3 (de) * 2004-08-31 2006-04-13 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh EDV-technische Integration aller betrieblichen Abläufe in Produktionsmaschinen
DE102006031268A1 (de) * 2006-07-06 2008-01-10 Krauss Maffei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur benutzerspezifischen Überwachung und Regelung der Produktion
DE102008016869A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-15 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Maschinenanordnung mit einer Mehrzahl von Produktionsmaschinen, insbesondere von Kunststoff-Spritzgießmaschinen
AT12820U1 (de) * 2011-01-03 2012-12-15 Engel Austria Gmbh Betriebsverfahren für spritzgiessmaschinen
DE102012104493A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zum Betrieb von Produktionsmaschinen/Kunststoff verarbeitenden Maschinen
DE102011102776A1 (de) * 2011-05-28 2012-11-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Produktionsmaschine und Verfahren zum Betrieb der Produktionsmaschine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198967A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシンの制御データ設定装置
JPH10187457A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fuji Xerox Co Ltd プログラム及びデータの管理方法
JP2005228210A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Canon Inc 情報処理装置
JP2006110765A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の遠隔監視システム
JP2011121283A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Japan Steel Works Ltd:The 射出工程のスケジュール調整方法および射出工程調整装置ならびに射出成形機
JP2012074903A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yamaha Corp リモート制御システム
JP2014156096A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Fanuc Ltd 射出成形機の通信ネットワークシステム
WO2014192049A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142472A1 (ja) 2018-01-16 2019-07-25 住友重機械工業株式会社 射出成形機
WO2020122187A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、コントローラ
WO2020122186A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム、コントローラ
WO2020122194A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム、コントローラ
CN113165062A (zh) * 2018-12-12 2021-07-23 住友重机械工业株式会社 注射成型机、注射成型系统、控制器
JPWO2020122186A1 (ja) * 2018-12-12 2021-10-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム
JP7472042B2 (ja) 2018-12-12 2024-04-22 住友重機械工業株式会社 射出成形機、射出成形システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3199322A1 (en) 2017-08-02
CN107020729A (zh) 2017-08-08
EP3199322B1 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017132229A (ja) 射出成形システム
JP6802690B2 (ja) 成形機
JP6284091B2 (ja) 射出成形機
JP6591260B2 (ja) 射出成形用情報管理装置、および射出成形機
JP7043321B2 (ja) 射出成形機
JP6815892B2 (ja) 射出成形機
JP6305963B2 (ja) 射出成形機支援システムおよび射出成形機支援方法
JP2017087588A (ja) 射出成形用情報管理装置、および射出成形機
JP2016221878A (ja) 射出成形機
JP2017136791A (ja) 射出成形機
TW201536519A (zh) 射出成形機及射出成形機的操作畫面
WO2020195680A1 (ja) 射出成形機の動作のプレビュー表示機能
JP6289917B2 (ja) 射出成形機
JP6284803B2 (ja) 射出成形機
JP6776141B2 (ja) 成形条件管理装置、および射出成形機
JP5653599B2 (ja) 成形条件設定画面、成形条件設定装置及び成形条件設定方法
EP3715088B1 (en) Molding machine and computer program
JP2015189055A (ja) 射出成形機、および射出成形機の操作画面
KR101679931B1 (ko) 사출성형기
JP6716185B1 (ja) 射出成形機の画像記録装置
JP2008284778A (ja) 射出成形機
JP2006305933A (ja) 射出成形機の制御装置
JP2019177634A (ja) 射出成形機
JP2019214212A (ja) 射出成形機
KR102180228B1 (ko) 자동 설정 기능이 구비된 사출 성형기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200515

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200904

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200908

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210224

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210330

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210330