JP2017131890A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017131890A5
JP2017131890A5 JP2017082999A JP2017082999A JP2017131890A5 JP 2017131890 A5 JP2017131890 A5 JP 2017131890A5 JP 2017082999 A JP2017082999 A JP 2017082999A JP 2017082999 A JP2017082999 A JP 2017082999A JP 2017131890 A5 JP2017131890 A5 JP 2017131890A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
component
cross
section
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017082999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017131890A (ja
JP6333436B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017082999A priority Critical patent/JP6333436B2/ja
Priority claimed from JP2017082999A external-priority patent/JP6333436B2/ja
Publication of JP2017131890A publication Critical patent/JP2017131890A/ja
Publication of JP2017131890A5 publication Critical patent/JP2017131890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333436B2 publication Critical patent/JP6333436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、驚くべきことに、本発明では繊維の表面にポリエチレングリコール系の繊維処理剤が付着していると、不織布形成時の加熱および帯電処理によって、不織布の帯電能が飛躍的に高まり、捕集効率を2倍以上に向上させることもできる。そして、この場合においても捕集効率は高いまま長期間にわたって持続する。
本明細書の開示内容は、以下の態様を含み得る。
(態様1)
帯電した不織布を含む静電フィルターであって、該不織布は、熱可塑性樹脂からなる第1成分と、該第1成分の紡糸後の融点よりも高い紡糸後の融点を有する熱可塑性樹脂からなる第2成分とを含み、かつ該第1成分が該第2成分の表面の少なくとも一部を被覆してなる異形断面複合繊維を含む、静電フィルター。
(態様2)
前記不織布の構成繊維の少なくとも一部が前記第1成分によって熱接着されている、態様1に記載の静電フィルター。
(態様3)
前記異形断面複合繊維は、前記第1成分が繊維表面の全部を占める鞘部を構成しており、前記第2成分が芯部を構成している芯鞘型の繊維である、態様1または2に記載の静電フィルター。
(態様4)
前記異形断面複合繊維の少なくとも一部は、繊維の長さ方向に垂直な面で切断した横断面の断面形状において、3個以上8個以下の凸部を有する、態様1〜3のいずれか1項に記載の静電フィルター。
(態様5)
前記異形断面複合繊維の少なくとも一部が、その繊維表面の少なくとも一部に、前記凸部と凸部との間に形成された、繊維の長さ方向に沿って延びる凹部を1または複数有し、前記凹部のうち少なくとも1つが、繊維の横断面において鋭角を形成している、態様4に記載の静電フィルター。
(態様6)
前記異形断面複合繊維にポリエチレングリコール系の繊維処理剤が付着している、態様1〜5のいずれか1項に記載の静電フィルター。
(態様7)
熱可塑性樹脂からなる第1成分と、該第1成分の紡糸後の融点よりも高い紡糸後の融点を有する熱可塑性樹脂からなる第2成分とを含み、かつ該第1成分が該第2成分の表面の少なくとも一部を被覆してなる異形断面複合繊維を用いた不織布に帯電処理を施して前記不織布を帯電させる工程を含む、静電フィルターの製造方法。
(態様8)
前記帯電処理を施す工程の前に、前記異形断面複合繊維を含むウェブに熱を付与して該ウェブの構成繊維の少なくとも一部を前記第1成分によって熱接着させることによって前記不織布を得る工程をさらに含む、態様7に記載の製造方法。
(態様9)
前記熱接着させる工程の前に、前記異形断面複合繊維にポリエチレングリコール系の繊維処理剤を付与する工程をさらに含む、態様7または8に記載の製造方法。
(態様10)
態様1〜6のいずれか1項に記載の静電フィルターに空気を通してその中に含まれる粒子を捕集する工程を含む空気清浄方法。

Claims (7)

  1. 帯電した不織布を含む静電フィルターであって、該不織布は、熱可塑性樹脂からなる第1成分と、該第1成分の紡糸後の融点よりも高い紡糸後の融点を有する熱可塑性樹脂からなる第2成分とを含み、かつ該第1成分が該第2成分の表面の少なくとも一部を被覆してなる異形断面複合繊維を含み、
    該異形断面複合繊維の少なくとも一部は、該第1成分が繊維表面の全部を占める鞘部を構成しており、該第2成分が芯部を構成している芯鞘型の繊維であり、かつ繊維の長さ方向に垂直な面で切断した横断面の断面形状において、3個以上8個以下の凸部を有し、
    該異形断面複合繊維の少なくとも一部が、その繊維表面の少なくとも一部に、該凸部と凸部との間に形成された、繊維の長さ方向に沿って延びる凹部を1または複数有し、該凹部のうち少なくとも1つが、繊維の横断面において鋭角を形成していて、
    前記異形断面複合繊維は、前記横断面において、凸部先端から繊維の中心に直線を引いたとき、繊維中心から凸部先端までの長さをL とし、第2成分の凸部先端から繊維の中心に直線を引いたときの、繊維中心から第2成分の凸部先端までの長さをL としたとき、前記L に対するL の比(L /L )が0.25以上であり、
    前記異形断面複合繊維の凸部先端と繊維の中心を結ぶ直線と、隣り合う凹部の底部同士を結ぶ線分との交点を求め、前記交点から凸部先端までの長さをL としたとき、前記L に対するL の比(L /L )が0.25以上である、
    静電フィルター。
  2. 前記不織布の構成繊維の少なくとも一部が前記第1成分によって熱接着されている、請求項1に記載の静電フィルター。
  3. 前記異形断面複合繊維にポリエチレングリコール系の繊維処理剤が付着している、請求項1または2に記載の静電フィルター。
  4. 熱可塑性樹脂からなる第1成分と、該第1成分の紡糸後の融点よりも高い紡糸後の融点を有する熱可塑性樹脂からなる第2成分とを含み、かつ該第1成分が該第2成分の表面の少なくとも一部を被覆してなる異形断面複合繊維を用いた不織布に帯電処理を施して前記不織布を帯電させる工程を含み、
    該異形断面複合繊維の少なくとも一部は、該第1成分が繊維表面の全部を占める鞘部を構成しており、該第2成分が芯部を構成している芯鞘型の繊維であり、かつ繊維の長さ方向に垂直な面で切断した横断面の断面形状において、3個以上8個以下の凸部を有し、
    該異形断面複合繊維の少なくとも一部が、その繊維表面の少なくとも一部に、該凸部と凸部との間に形成された、繊維の長さ方向に沿って延びる凹部を1または複数有し、該凹部のうち少なくとも1つが、繊維の横断面において鋭角を形成していて、
    前記異形断面複合繊維は、前記横断面において、凸部先端から繊維の中心に直線を引いたとき、繊維中心から凸部先端までの長さをL とし、第2成分の凸部先端から繊維の中心に直線を引いたときの、繊維中心から第2成分の凸部先端までの長さをL としたとき、前記L に対するL の比(L /L )が0.25以上であり、
    前記異形断面複合繊維の凸部先端と繊維の中心を結ぶ直線と、隣り合う凹部の底部同士を結ぶ線分との交点を求め、前記交点から凸部先端までの長さをL としたとき、前記L に対するL の比(L /L )が0.25以上である、
    静電フィルターの製造方法。
  5. 前記帯電処理を施す工程の前に、前記異形断面複合繊維を含むウェブに熱を付与して該ウェブの構成繊維の少なくとも一部を前記第1成分によって熱接着させることによって前記不織布を得る工程をさらに含む、請求項に記載の製造方法。
  6. 前記熱接着させる工程の前に、前記異形断面複合繊維にポリエチレングリコール系の繊維処理剤を付与する工程をさらに含む、請求項またはに記載の製造方法。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の静電フィルターに空気を通してその中に含まれる粒子を捕集する工程を含む空気清浄方法。
JP2017082999A 2017-04-19 2017-04-19 静電フィルター Active JP6333436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082999A JP6333436B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 静電フィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082999A JP6333436B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 静電フィルター

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012221521A Division JP6133035B2 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 静電フィルター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017131890A JP2017131890A (ja) 2017-08-03
JP2017131890A5 true JP2017131890A5 (ja) 2017-09-14
JP6333436B2 JP6333436B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=59503110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017082999A Active JP6333436B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 静電フィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6333436B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193233B2 (ja) * 2018-01-31 2022-12-20 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 静電フィルター構造体
JP7047593B2 (ja) * 2018-05-23 2022-04-05 東レ株式会社 湿式不織布
WO2021106842A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社村田製作所

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1278533C (en) * 1989-08-22 1991-01-02 E. Lee Noddin Polyimide composite filter fabrics
JPH03293008A (ja) * 1990-04-06 1991-12-24 Toyobo Co Ltd エレクトレットフィルター及びその製造方法
JP3579738B2 (ja) * 1991-05-23 2004-10-20 東洋紡績株式会社 エレクトレットフィルター
JP3166866B2 (ja) * 1991-07-04 2001-05-14 東洋紡績株式会社 エレクトレット濾材
JP3810871B2 (ja) * 1996-11-06 2006-08-16 大和紡績株式会社 複合繊維及び不織布
JP4030146B2 (ja) * 1997-02-28 2008-01-09 三菱製紙株式会社 光反応性有害物除去材
JP4747255B2 (ja) * 2000-12-27 2011-08-17 Jnc株式会社 帯電性を有するトウおよびそれを用いた積層体
JP2002339256A (ja) * 2001-02-08 2002-11-27 Ube Nitto Kasei Co Ltd エレクトレット不織布用ポリオレフィン系熱接着繊維およびエレクトレット不織布
US6926961B2 (en) * 2001-08-15 2005-08-09 Invista North America S.A.R.L. Nonwoven blend with electret fiber
JP2007098370A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Daiwabo Co Ltd 複層フィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101617072B (zh) 具有高表面积纤维的改进的复合过滤介质
CN102883789B (zh) 带电过滤器和面罩
JP2017131890A5 (ja)
JP2716675B2 (ja) 静電効果を有する空気濾過材およびその製造方法
CN105771427B (zh) 一种空气过滤用驻极体非织造过滤材料
EP2060311B1 (de) Luftfiltermedium
CN106029965A (zh) 擦洗制品及制备和使用方法
CN108778457A (zh) 具有粉末状和/或纤维状的回收材料和/或种子纤维的真空清洁器滤袋
KR102477321B1 (ko) 섬유 적층체
JP6511289B2 (ja) 内燃機関用プレエアフィルタ
KR100739587B1 (ko) 고성능 복합필터의 제조방법 및 그로부터 형성된 복합필터
US20170151514A1 (en) Air filter material
JP6133035B2 (ja) 静電フィルター
JP2011214217A (ja) 嵩高不織布の製造方法
JPWO2018221063A1 (ja) 不織布フィルター
JP6333436B2 (ja) 静電フィルター
US20050148266A1 (en) Self-supporting pleated electret filter media
JP6278792B2 (ja) 自動車エンジン用濾材並びにその製造方法
JPS622060B2 (ja)
JP2010115570A (ja) エアフィルタ用帯電不織布およびエアフィルタ
JP2017514032A (ja) フェノール樹脂及びイオン性補強材を含む不織布繊維構造体及び方法
JP2004060115A (ja) 棒状繊維成形体
JP2004003065A (ja) 複合繊維不織布及びその複合不織布
JP3703986B2 (ja) 摩擦帯電型不織布
JP2012096223A5 (ja) 繊維ろ材の製造方法、繊維ろ材及び高速ろ過装置