JP2017128488A - 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品 - Google Patents

天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017128488A
JP2017128488A JP2016021277A JP2016021277A JP2017128488A JP 2017128488 A JP2017128488 A JP 2017128488A JP 2016021277 A JP2016021277 A JP 2016021277A JP 2016021277 A JP2016021277 A JP 2016021277A JP 2017128488 A JP2017128488 A JP 2017128488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural product
containing composition
derived component
manufacturing
component containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016021277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6778922B2 (ja
Inventor
敏明 齋藤
Toshiaki Saito
敏明 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016021277A priority Critical patent/JP6778922B2/ja
Publication of JP2017128488A publication Critical patent/JP2017128488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778922B2 publication Critical patent/JP6778922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】短時間で、無機酸を用いることなくミネラル成分を取り出す(あるいは溶解させる)ことができる製造方法を提供すること。【解決手段】岩石を粉砕する工程と、粉砕した岩石と有機酸を含む水溶液とを混合して混合水溶液を得る工程と、前記混合水溶液に、植物から抽出された植物抽出物をさらに混合して混合液を得る工程と、前記混合液を真空乾燥処理する工程と、を含むことを特徴とする天然物由来成分含有組成物の製造方法。【選択図】図1

Description

本発明は、天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品に関する。
従来、様々な機能性飲食料品が市販されており、これらの製造方法においても、様々な製造方法が提案されている。
例えば、アルミニュウム、鉄、カリウム、マグネシュウム等を含む岩石をパウダー化し、このパウダー化した岩石に果汁酵素を配合し蒸留水に浸漬させて、岩石内に含有するミネラルをイオン化して抽出するミネラルイオン液の製造方法が開示されている。このようにして製造されたミネラルイオン液はココナツオイル、コーンオイル、オクチルフェノール系非イオン界面活性剤等を配合して洗浄剤として用いることができる(特許文献1)。
さらには、電気分解した硫酸液と水とを混ぜ、必須ミネラルの無機物ミネラルがイオン化したミネラル溶解物を含む殺菌用水溶液が開示されている(特許文献2)
一方、常温の生水に堆積岩や変成岩を浸漬し、微生物を接種して攪拌し、70〜90%のエタノールおよび有機酸を添加して2〜3週間熟成させ、得られた酸性生成物をアルカリ石で7日間かけて中和する。これに通気剤等を混合して混合物を得た後、この混合物を70〜80℃に加熱して、30〜40℃で10時間程度濃縮し、この濃縮物に澱粉と微量栄養素の粉末とを添加することで健康食品を製造する方法が開示されている(特許文献3)。
また、花崗岩(黒雲母)を含む鉱物の細粒を硫酸水溶液、塩酸水溶液、硝酸水溶液、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムを含む溶液に入れて、鉱物に含まれる多種類のミネラルを溶解させて、多種のミネラルをイオン化させ、不純物を取り除いた後、可溶性キトサンを含むミネラル飲料水が開示されている(特許文献4)
特開平06−080992 特開2012−250925 特開平09−168373 再表2013/073644
しかしながら、従前の方法ではミネラル成分を含有する健康食品を製造するために、硫酸や塩酸もしくは硝酸などのいわゆる無機酸を用いてミネラル成分の原料となる岩石などを溶かしたりする必要があった。または、これらの酸を用いない場合でも、岩石などを用いてミネラル成分を抽出するために、非常に長い時間を要するという問題があった。
また、このようにして製造された健康食品等を摂取したり、飼料や肥料として使用したりしても、数ヶ月から数年経過してもその効果があるのかどうかが明らかではないということがしばしば起こっていた。
そこで本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、無機酸を用いることなく、短時間でミネラル成分を取り出す(あるいは溶解させる)ことができる手段を見出し、また、このような手段で製造された組成物を肥料や飼料に用いた場合に、短期間でその効果が発現することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は岩石を粉砕する工程と、粉砕した岩石と有機酸を含む水溶液とを混合して混合水溶液を得る工程と、この混合水溶液に、植物から抽出された植物抽出物をさらに混合して混合液を得る工程と、この混合液を真空乾燥処理する工程と、を含むことを特徴とする。
これによれば、無機酸を用いることなく、有機酸とともに植物抽出物を用いることで、岩石を溶解させることができ、沈殿物を生じさせることなく有色透明な溶液を得ることができる。岩石は粉砕して用いることが好ましく、粉砕した岩石の粒度は1.5〜2mm未満であれば特に制限無く、既存の手段を用いて粉砕すれば良い。
また、真空乾燥処理により水分を取り除くことができるため、得られた粒状物を再度水に溶解すれば、再び、沈殿物を生じさせることなく有色透明の溶液を得ることができる。
さらに、混合液を得る工程において、海藻を加えることで、同じように、岩石を溶解させつつ、海藻を溶解させることができ、沈殿物を生じさせることなく有色透明な溶液を得ることができる。
このようにして得られた天然物由来成分含有組成物を水に溶解させると、機能性飲食料品として用いることができ、例えば、この機能性飲食料品を水に溶解したものを肥料として植物の育成に用いると、何も特別な肥料を与えずに通常通りに育てた場合と比較して、格段の成長を実現することができる。
また、海藻を加えた天然物由来成分含有組成物は、機能性飲食料品としてガンの治療薬として提供することができる。この天然物由来成分含有組成物をガンの治療薬として服用する場合には、固形化しても良いし、固形化せずに飲料として服用しても良い。
本発明によれば、無機酸を用いることなく、有機酸とともに植物抽出物を用いることで、岩石を、もしくは岩石と海藻とを溶解させることができ、沈殿物を生じさせることなく有色透明な溶液を得ることができる。これを真空乾燥処理にて水分を除去し固形化することで、粒状の固形物を得ることができる。これをそのまま、あるいは、再度水に溶解して有色透明の溶液を得ることができ、機能性飲食料品として用いることができる。この機能性飲食料品は動植物の育成剤やガンの治療薬として提供することができる。
本発明の天然物由来成分含有組成物およびその溶解性を示す写真図であり、図1(a)は、真空乾燥処理により得られた天然物由来成分含有組成物を示す写真図であり、図1(b)は、粉砕機により粉状に粉砕された天然物由来成分含有組成物を示す写真図であり、図1(c)は、粉状の天然物由来成分含有組成物を水に溶かした際の水溶液の写真図である。 本発明の天然物由来成分含有組成物を青ねぎの育成に用いた場合の育成状態を示す写真図である。 図3は、本発明の天然物由来成分含有組成物を枝豆の育成に用いた場合の育成状態を示す写真図であり、図3(a)は、枝豆の茎葉部分の比較写真図、図3(b)は、枝豆の実の部分の重量を測定した比較写真図である。 図4は、本発明の天然物由来成分含有組成物をさとうきびの育成に用いた場合の育成状態を示す写真図であり、図4(a)は、各月(4月、5月、7月、9月)のさとうきびの育成状態を示す写真図であり、図4(b)は、さとうきびの茎部分の重量を測定した比較写真図である。 図5は、本発明の天然物由来成分含有組成物をレタスの育成に用いた場合の育成状態を示す写真図であり、図5(a)は、レタスの比較写真図、図5(b)は、レタスの重量を測定した比較写真図である。 図6は、本発明の天然物由来成分含有組成物を空芯菜の育成に用いた場合の育成状態を示す写真図であり、図6(a)は、播種直後の空芯菜の比較写真図、図6(b)は、空芯菜の育成状態を比較した比較写真図である。 図7は、あるガン患者のMRI画像図であって、脳腫瘍、副腎ガン、肝臓ガンおよび腰椎ガン等が認められるMRI画像図である。図7(a)は、本発明の天然物由来成分含有組成物を用いた機能性飲食料品服用前の頭部MRI画像図であり、図7(b)は、本発明の天然物由来成分含有組成物を用いた機能性飲食料品服用後の頭部MRI画像図であり、図7(c)は、本発明の天然物由来成分含有組成物を用いた機能性飲食料品服用前の腹部MRI画像図であり、図7(d)は、本発明の天然物由来成分含有組成物を用いた機能性飲食料品服用後の腹部MRI画像図である。
天然物由来成分含有組成物を提供する方法として、まずは天然物由来成分含有組成物の製造方法について説明する。
本発明の好ましい実施形態の一態様として、天然物由来成分含有組成物の製造方法は、岩石を粉砕する工程と、粉砕した岩石と有機酸を含む水溶液とを混合して混合水溶液を得る工程と、混合水溶液に、植物から抽出された植物抽出物をさらに混合して混合液を得る工程と、混合液を真空乾燥処理する工程と、を含むことを特徴とする。
岩石は、マグマが冷えたり、堆積物が続成作用を受けたりして固結した形態、または、既存の岩石が変成作用を受けた形態を有するものであり、地殻とマントルとを構成する主要な物質が凝集して存在するものである。
本発明で用いる岩石は、火成岩を用いることができ、火成岩には火山岩及び深成岩があり、火山岩は流紋岩、安山岩及び玄武岩を含み、深成岩は花崗岩、閃緑岩及び斑レイ岩を含む。火成岩は、成分組成(化学組成(シリカの含有量))によって、酸性岩(流紋岩と花崗岩)、中性岩(安山岩と閃緑岩)、苦鉄質岩(玄武岩と斑レイ岩)に分類され、この順にシリカの含有量が減少している。
この中でも特に、多くのミネラル成分をバランスよく含有する花崗岩を用いることができる。また、花崗岩はその含有成分が流紋岩と同様であり、流紋岩も花崗岩と同様に好ましく用いることができ、例えば、流紋岩としては黒曜岩を用いることができる。花崗岩は、石材(通称、御影石として流通)としての流通性が高くて入手しやすく、また、他の岩石と比較しても取扱が容易で好ましく、さらにまた、市販のミネラルウォーター(天然水)のミネラル源でもあり、含有ミネラルが溶出しやすいこともあって、特に好ましく用いることができる。花崗岩には黒雲母花崗岩、両雲母花崗岩及び閃雲母花崗岩があり、種類に関係なく用いることができる。
また、花崗岩の主要構成鉱物は、石英、カリ長石、斜長石、黒雲母、白雲母、普通角閃石であり、磁鉄鉱、柘榴石、ジルコン、燐灰石などの副成分鉱物を含むこともある。
表1に例として、産業技術総合研究所による岩石標準試料の一つであるJG−2(岐阜県蛭川村の苗木花崗岩)の組成を示す(単位は重量%)。なお、花崗岩は、その産地の地質・地形によって含有鉱物の種類や比率が様々に異なっており、それに応じて、含有ミネラル成分及びその組成比が異なることもあるが、本発明の花崗岩は産地に関係なく用いることができる。
本発明による天然物由来成分含有組成物の製造方法によって、花崗岩に含有されている多種多様のミネラル成分が、有機酸及び植物抽出物の作用により、溶液中に溶出する。本発明に用いる岩石としては、上述した花崗岩類に属する岩石であれば、制限なく用いることができる。
溶出したミネラル成分は、有機酸及び植物抽出物の作用により完全に溶解し、イオン化した状態となり、溶液中では有色透明の状態を保つことができるものと考えられる。
また、本発明において使用する岩石は、可能な限り、粉砕した状態で用いることが好ましく、粉砕加工された状態で用いられることがより好ましい。岩石を粉砕して細かくすることによって、岩石に含有されるミネラル金属が溶出しやすくなるためである。粉砕した岩石であれば、適宜用いることができ、特に、粉砕加工された岩石の大きさは、一辺が約0.5mm乃至1.5mm程度の粒状が好ましく用いられるが、さらには1mm程度がより好ましく、超音波処理で十分に攪拌される程度の大きさであれば、その粒径に制限はない。また、岩石は市販されているものを入手して用いることができ、粉砕加工済みの市販の製品を用いてもよい。
また、使用する岩石は、一例として、市販の約10kgの岩石の粉砕物を用いることが好ましいが、その使用量は特に制限されず、真空乾燥処理工程で用いる装置の種類や性能に応じ適宜調節して使用することができる。岩石の添加量を変化させることによって、岩石から溶出するミネラル成分の含有量を調節することができ、天然物由来成分含有組成物を製造することができる。
岩石を粉砕するには、粉砕処理装置を用いることが好ましい。粉砕処理装置としては、クラッシャやミル等の適宜市販の粉砕処理装置を用いることができる。特に、ステンレス製ミルやダイヤモンドミルを用いて岩石を粉砕することが好ましい。
また、本発明で用いる有機酸はクエン酸が好ましく、無水化物であり、特に、粉末状が好ましく、市販されているものを適宜入手して用いることができる。また、クエン酸以外に、酢酸などの有機酸を用いてもよい。また、飲食品としての原材料に用いることができ、人体に無害な有機酸であれば、特に制限されないで、必要に応じて適宜用いることができる。有機酸の使用量も、岩石の場合と同様に、約10kgであるが、その使用量は適宜調節して用いてよい。また特に、クエン酸は、岩石由来のミネラル成分を容易に溶解することができる。
また、本発明で用いる植物抽出物は大根の抽出物であることが好ましく、市販されている大根を適宜入手して用いることができる。大根は、根茎部、葉部のいずれを用いてもよく、根茎部、葉部の両方を用いても良い。大根の抽出物を得るには、根茎部、葉部に限らず、ぶつ切りにした大根やすり潰した大根をそのまま用いても良いし、すり潰した大根をろ過して繊維分を取り除き、ろ液(液体)部分だけを用いても良い。大根の使用量としては、岩石の場合と同様、約10kgであるが、その使用量は適宜調節して用いても良い。
また、本発明で使用する水は、飲料用に適した水であればよく、例えば、各市町村の上水道から取水される水を用いることができるが、特に制限はない。水の使用量も、岩石及び有機酸の場合と同様に、約10L(約10Kg)であるが、その使用量は適宜調節して用いてよい。
本発明の天然物由来成分含有組成物の製造方法における真空乾燥処理工程は、真空乾燥装置を用いて行なうことが好ましい。
本発明の天然物由来成分含有組成物の製造方法においては、一例として、市販入手可能な岩石(例えば、御影石や稲田石)約10kgをミル等の粉砕機において粉砕した粉砕物ないし粒子、約10kgの有機酸(例えば、無水クエン酸粉末や酢酸)を含む水溶液、約10kgの植物抽出物を混合槽に入れ、2〜48時間、好ましくは、3〜36時間、さらに好ましくは、4〜24時間、攪拌混合する。植物抽出物の作用により、岩石が溶解し、ミネラル成分が溶液中でイオン化して存在する。この溶液を真空乾燥処理装置を用いて真空乾燥させることにより、岩石のミネラル成分、有機酸および植物抽出物の混合物を固化させ、粒状固体を得ることができる。
真空乾燥処理装置は液体をそのまま真空乾燥処理できる装置であれば、特に制限されず、市販の真空乾燥処理装置を適宜入手して用いることができる。この真空乾燥処理装置は、好ましくは−95.0kPa〜−98.0kPa、より好ましくは−96.0kPa〜−98.0kPa、さらに好ましくは−97.0kPa〜−98.0kPaの真空度を達成することができる。また、真空乾燥処理装置の処理時間は、好ましくは2〜24時間、より好ましくは3〜20時間、さらに好ましくは4〜18時間である。これにより、24時間以内という短時間で、岩石、有機酸および植物抽出物を含む有色透明の溶液を固形化することができる。真空乾燥処理装置の動作温度は好ましくは20〜80℃、より好ましくは30〜60℃、さらに好ましくは35〜45℃である。これにより、100℃未満という低温温度域で、岩石、有機酸および植物抽出物を含む有色透明の溶液を固形化させた天然物由来成分含有組成物を得ることができる。
このようにして得られた固形状の天然物由来成分含有組成物は、もう一度水に溶解させると、沈殿物を生じさせること無く、有色透明の溶液を得ることができる。
真空乾燥処理により得られた固形状の天然物由来成分含有組成物はそのままで、あるいは再び水に溶解させて得られる有色透明の溶液を、機能性食品あるいは機能性飲料として用いることができる。
このような機能性飲食料品として用いた場合には、免疫力の向上等を図ることができ、例えば、視力回復、体力の改善、滋養強壮の機能改善が見られる。
また、この機能性飲食料品を育成剤(例えば、植物の肥料や動物の飼料)として与えると、動植物の育ちが早くなり、その味も向上する。
適用可能な動植物には制限が無く、どのような動植物に対しても有効な効力を発揮するが、例えば、豚、牛などのその他の家畜の飼料として与えても良いし、青ねぎ、枝豆、とうもろこし、さとうきび、レタス、空芯菜、トマトなどのその他の肥料として播種することもできる。これにより、家畜の飼料として与えた場合には、肉質や味が向上し、植物の肥料として播種した場合には、育ちが早く、重量や糖度等が向上する。
また、本発明の天然物由来成分含有組成物には香味料、香料などの添加物を適宜添加し、さらに、追加的な機能性添加物を添加して、機能性飲料として最適な組成に調製して供給することができる。特に、本発明の天然物由来成分含有組成物を水に溶解して有色透明の水溶液として機能性飲料品とする場合、飲料品として好ましい飲み心地を付与するために、必要に応じて、香味料、香料などの添加物を適宜添加したり、また、別の有効成分をも添加したりすることで、より高い機能性を有する飲料品とすることができる。さらにまた、本発明の機能性飲料は透明な飲料だけに制限されず、その他の成分と混ぜることにより濁りのある機能性飲料とすることもできる。さらに、これらの高濃度機能性飲料は希釈して飲用することもできる。さらにまた、本発明のこれらの機能性飲料は、寒天などの固形化剤(ゲル化剤)を添加して調製することで、機能性飲料をゲル状固形物として提供することもできる。
さらにまた、本発明の天然物由来成分含有組成物の粉末を機能性食品の原材料として用いることで、この粉末が、胃酸により溶解され、ヒトの消化器官等から容易に吸収されるので、様々な機能性食品の原材料として有用に用いることができる。本発明では、特に好ましくは、嗜好食品として飴菓子の原材料の一部として有用に用いることができるが、これに制限されない。また、本発明の天然物由来成分含有組成物は、機能性食品の全質量ないし重量の少なくとも1質量%、好ましくは10質量%で用いられることが好ましいが、機能性食品の種類に応じて、適宜含有量を調整して用いることができる。また、機能性食品は、球状、錠剤状、カプセル状など、原材料となる天然物由来成分含有組成物の粉末はその形状を制限することなく、任意の形態とすることができる。
このようにして、本発明の天然物由来成分含有組成物の溶解溶液又は天然物由来成分含有組成物の粉末を機能性飲料品又は機能性食品として用いた場合、例えば、視力回復、滋養強壮等の健康改善に著しい効果を発揮し、特に、視力回復においては、飲用後ないし飲食後約30分〜3時間で著しい効果が認められ、身体の機能回復をもたらすことができる。したがって、本発明の天然物由来成分含有組成物を基にして、天然物由来成分が溶解した天然物由来成分含有組成物の溶解溶液を供給することができるだけでなく、この天然物由来成分含有組成物の溶解溶液によってヒトの消化器官等で吸収効率の高い天然物由来成分含有組成物が強化された機能性飲料として用いることも有用となり、さらに、得られた天然物由来成分含有組成物の溶解溶液やその粉末は、人体にとって天然ミネラルの吸収効率が強化された機能性飲食品の原料として用いることも有用となる。
また、本発明の天然物由来成分含有組成物の製造方法において、前述と同様の操作で、一例として、市販入手可能な岩石(例えば、御影石や稲田石)をミル等の粉砕機において粉砕した粉砕物ないし粒子、有機酸(例えば、無水クエン酸粉末や酢酸)を含む水溶液、植物抽出物を混合槽に入れる際に、海藻を加え、2〜48時間、好ましくは、3〜36時間、さらに好ましくは、4〜24時間、攪拌混合する。植物抽出物の作用により、岩石及び海藻が溶解し、ミネラル成分が溶液中でイオン化して存在する。この溶液を真空乾燥処理装置を用いて真空乾燥させることにより、岩石のミネラル成分、海藻成分、有機酸および植物抽出物の混合物を固化させ、粒状固体を得ることができる。
海藻としては、特に制限無く、市販されているものを適宜入手して用いることができる。海藻としては、昆布を用いることが好ましい。昆布は、産地等は特に制限されず、市販されているものを適宜入手して用いることができる。海藻の使用量としては、岩石の場合と同様、約10kgであるが、その使用量は適宜調節して用いても良い。
本発明の天然物由来成分含有組成物の製造方法においては、前述と同様の操作で、一例として、市販入手可能な岩石(例えば、御影石や稲田石)約10kgをミル等の粉砕機において粉砕した粉砕物ないし粒子、約10kgの有機酸(例えば、無水クエン酸粉末や酢酸)を含む水溶液、約10kgの植物抽出物を混合槽に入れる際に、昆布約10kgを加え、2〜48時間、好ましくは、3〜36時間、さらに好ましくは、4〜24時間、攪拌混合する。植物抽出物の作用により、岩石及び昆布が溶解し、ミネラル成分が溶液中でイオン化して存在する。この溶液を真空乾燥処理装置を用いて真空乾燥させることにより、岩石のミネラル成分、海藻成分、有機酸および植物抽出物の混合物を固化させ、粒状固体を得ることができる。
このようにして得られた固形状の天然物由来成分含有組成物は、もう一度水に溶解させると、沈殿物を生じさせること無く、有色透明の溶液を得ることができる。
真空乾燥処理により得られた固形状の天然物由来成分含有組成物はそのままで機能性食品として用いることができる。また、水に溶解させて得られた有色透明の溶液は、機能性飲良品として用いることができる。
この機能性飲食料品は、ガンの治療薬として用いることができる。
この機能性飲食料品をガンの治療薬として用いると、好ましくは数日〜1ヶ月、より好ましくは4日〜3週間、さらに好ましくは、5日〜2週間毎日服用することで、ガンを完治することができる。本発明の天然物由来成分含有組成物は、天然物由来の成分を含有しているため、その服用量としては特に制限されないが、好ましくは2g〜50g、より好ましくは4g〜25g、さらに好ましくは5g〜15gである。一日の服用回数としては、特に制限されず、一日に一度服用することとしても良いし、一日複数回に分けて服用するようにしても良い。
適用対象となるガンは、例えば、肺ガン、胃ガン、肝臓ガン、副腎ガン、膵臓ガン、脳腫瘍、大腸ガン、直腸ガン、胆管ガン、腰椎ガンなどのその他のガンに適用可能であるが、特に制限されること無く、多種多様なガンに対して本発明の天然物由来成分含有組成物は有効に作用する。
以下に実施例及び比較例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
[実施例1]
(天然物由来成分含有組成物1の製造方法)
市販の御影石約10kgを市販の粉砕機(株式会社東京ユニコム社製T−626)にて粉状になるまで粉砕し、攪拌槽に導入する。この攪拌槽に有機酸としてのクエン酸(濃度約30%)を含む水溶液を約10kg、すり潰した大根(葉部分を含む)約10kgをろ過したろ液部を混ぜ入れる。これを24時間攪拌反応させて有色透明の溶液を得る。この溶液を、そのまま真空乾燥処理装置(株式会社F・E・C社製FED−500)に導入し、真空度−98.0kPa、真空乾燥処理温度が45℃で24時間真空乾燥処理することにより、固形状の天然物由来成分含有組成物を得た(図1(a)参照)。得られた固形状の天然物由来成分含有組成物を市販の粉砕機(株式会社東京ユニコム社製T−626)にて粉状にすることで、粉末状の天然物由来成分含有組成物を得た(図1(b)参照)。
[実施例2]
(天然物由来成分含有組成物2の製造方法)
市販の御影石約10kgを市販の粉砕機(株式会社東京ユニコム社製T−626)にて粉状になるまで粉砕し、攪拌槽に導入する。この攪拌槽に有機酸としてのクエン酸(濃度30%)を含む水溶液を約10kg、すり潰した大根(葉部分を含む)約10kgをろ過したろ液部および昆布約10kgを混ぜ入れる。これを24時間攪拌反応させて有色透明の溶液を得る。この溶液を、そのまま真空乾燥処理装置(株式会社F・E・C社製FED−500)に導入し、真空度−98.0kPa、真空乾燥処理温度が45℃で24時間真空乾燥処理することにより、固形状の天然物由来成分含有組成物を得た(図1(a)と同様の固形物が得られる)。得られた固形状の天然物由来成分含有組成物を市販の粉砕機(株式会社東京ユニコム社製T−626)にて粉状にすることで、粉末状の天然物由来成分含有組成物を得た(図1(b)と同様の粉状物が得られる)。
[天然物由来成分含有組成物の可溶性試験]
実施例1又は2で得られた天然物由来成分含有組成物(粉状固形物)を用いて、これを再び水に溶解させた。一例として、実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物を溶解させたものを図1(c)に示す。このように、沈殿物を生じることなく、有色(薄緑色)透明の溶液を得た。
[機能性飲食料品の作成]
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1をすり鉢ですり潰し、粉末状の天然物由来成分含有組成物を得た(図1(b)と同様の粉状物が得られる)。これをそのまま、機能性食品として用いることができる。また、この粉末状天然物由来成分含有組成物を水に溶解した溶液(図1(c))は、そのまま機能性飲良品として用いることができる。さらに、この天然物由来成分含有組成物は、動植物に対する育成剤(例えば、飼料もしくは肥料)に用いることができる。
(効果)
本発明の天然物由来成分含有組成物を機能性飲食料品として服用(例えば、1日あたり5gずつ)した場合に、免疫力がアップし、細胞の若返りを図ることができ、アンチエイジング効果を期待することができる。
<植物育成>
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を300gとり、水1Lに溶解させ、30重量%濃度となるように溶液濃度を調整し、天然物由来成分含有組成物水溶液として調整した。これを青ねぎ(図2参照)、枝豆(図3参照)、さとうきび(図4参照)、レタス(図5参照)および空芯菜(図6参照)の育成肥料(育成剤、促進剤)として用いた。1株あたり与える量は、天然物由来成分含有組成物の量として概ね15g/日となるように播種を行なった。天然物由来成分含有組成物を育成肥料として与えず通常の水のみを与える比較対象区と、天然物由来成分含有組成物を育成肥料として与える試験区と、に対して、青ねぎ(図2参照)、枝豆(図3参照)さとうきび(図4参照)、レタス(図5参照)および空芯菜(図6参照)について実験を行なった。
(青ねぎ育成)
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を含む水溶液を試験区の青ねぎに播種し、育成を行なった。図2に示すように、本発明の天然物由来成分含有組成物を播種しない比較対象区と比べて、天然物由来成分含有組成物を播種した試験区で育てた青ねぎは生長が早く、表2に示すように、その重量も増加した。
(枝豆育成)
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を含む水溶液を試験区の枝豆に播種し、育成を行なった。図3(a)に示すように、本発明の天然物由来成分含有組成物を播種しない比較対象区と比べて、天然物由来成分含有組成物を播種した試験区で育てた枝豆は生長が早く、幹も太くなっており、実の付きもよく、表3に示すように、その収穫重量も増加した。
(さとうきび育成)
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を含む水溶液を試験区のさとうきびに播種し、育成を行なった。図4(a)に示すように、本発明の天然物由来成分含有組成物を播種しない比較対象区と比べて、天然物由来成分含有組成物を播種した試験区で育てたさとうきびは生長が早く、比較対象区のさとうきびと比較して1mほど成長の差が確認される。図4(b)に示すように、試験区のさとうきびは比較対象区のさとうきびよりも幹が太く重量も増加しており、表4に示すように、その糖度も増加した。
(レタス育成)
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を含む水溶液を試験区のレタスに播種し、育成を行なった。図5(a)に示すように、本発明の天然物由来成分含有組成物を播種しない比較対象区と比べて、天然物由来成分含有組成物を播種した試験区で育てたレタスは生長が早く、葉も大きくなっており、表5に示すように、その収穫重量も増加した。
(空芯菜育成)
実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物1を含む水溶液を試験区の空芯菜に播種し、育成を行なった。図6(a)に示すように、当初1回(平成27年8月30日)だけ図6(a)左側の鉢植え(プランター)に実施例1で得られた天然物由来成分含有組成物を播種し、本発明の天然物由来成分含有組成物を播種しない比較対象区(図6(a)右側の鉢植え(プランター))と比べて、天然物由来成分含有組成物を播種した試験区で育てた空芯菜は、図6(b)に示すように、生長が早く(平成27年10月1日現在)、葉も成長していた。
<ガンの治療薬>
実施例2で得られた天然物由来成分含有組成物2をすり鉢ですり潰し、粉末状の天然物由来成分含有組成物2を得た。これをそのまま、機能性食品として用いることができる。また、この粉末状の天然物由来成分含有組成物2を水に溶解した溶液は、そのまま飲用に用いることができる。この天然物由来成分含有組成物2の粉末は、ガンの治療薬として用いることができる。
図7(a)および図7(c)は、あるガン患者のMRI画像であって、脳腫瘍、副腎ガン、肝臓ガンおよび腰椎ガン等が認められるMRI画像である。国立大学附属病院の主治医に余命2週間と宣告された後、本発明のガンの治療薬を1日あたり5g、2週間続けて服用した結果、図7(b)および図7(d)に示すように、各種ガンの縮小が認められ、その後も1日あたり同量の飲用を2週間続けた結果、主治医により完治が認められた。
表6は、その他のガン患者も含めた、ガンの種類、服用日数とその後の経過について示すものである。この結果から、すべての患者が快方に向かっている(その後、完治と診断された)ことがわかる。
本発明は、岩石(および海藻)を有機酸および小物抽出物を用いて溶解させ、真空乾燥処理にて粒状の天然物由来成分含有組成物を得ることができ、この天然物由来成分含有組成物は、機能性飲食料品として服用することにより免疫力の向上等を図ることができ、例えば、視力回復、体力の改善、滋養強壮の機能改善を図ることができる。また、この天然物由来成分含有組成物は、動植物の育成剤として用いることにより、動植物の成長促進等を促すことができる。さらに、本発明の天然物由来成分含有組成物は、ガンの治療薬として用いることにより、ガン患者の完治に貢献することができる。

Claims (22)

  1. 岩石を粉砕する工程と、
    粉砕した岩石と有機酸を含む水溶液とを混合して混合水溶液を得る工程と、
    前記混合水溶液に、植物から抽出された植物抽出物をさらに混合して混合液を得る工程と、
    前記混合液を真空乾燥処理する工程と、
    を含むことを特徴とする天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  2. 前記混合液を得る工程において、海藻を加えることを特徴とする請求項1に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  3. 前記岩石は火成岩であることを特徴とする請求項1または2に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  4. 前記火成岩は花崗岩であることを特徴とする請求項3に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  5. 前記有機酸はクエン酸又は酢酸であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  6. 前記植物は大根であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  7. 前記海藻は昆布であることを特徴とする請求項2〜6のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  8. 前記真空乾燥処理は20℃〜80℃で行なうことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  9. 前記真空乾燥処理は2時間〜24時間の範囲で行なうことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法により得られた天然物由来成分含有組成物を含む肥料。
  11. 請求項2〜9のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法により得られた天然物由来成分含有組成物を含む機能性飲食料品。
  12. 粉砕した岩石と、
    有機酸を含む水溶液と、
    植物から抽出された植物抽出物と、
    を含む混合液を、真空乾燥処理することにより得られる天然物由来成分含有組成物。
  13. 前記混合液にさらに海藻を加えることを特徴とする請求項12に記載の天然物由来成分含有組成物。
  14. 前記岩石は火成岩であることを特徴とする請求項12または13に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  15. 前記火成岩は花崗岩であることを特徴とする請求項14に記載の天然物由来成分含有組成物の製造方法。
  16. 前記有機酸はクエン酸又は酢酸であることを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物。
  17. 前記植物は大根であることを特徴とする請求項12〜16のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物。
  18. 前記海藻は昆布であることを特徴とする請求項13〜17のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物。
  19. 前記真空乾燥処理は20℃〜80℃で行なうことを特徴とする請求項12〜18のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物。
  20. 前記真空乾燥処理は2時間〜24時間の範囲で行なうことを特徴とする請求項12〜19のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物。
  21. 請求項12〜20のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物を含む肥料。
  22. 請求項13〜20のいずれか1項に記載の天然物由来成分含有組成物を用いた機能性飲食料品。
JP2016021277A 2016-01-19 2016-01-19 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品 Active JP6778922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021277A JP6778922B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021277A JP6778922B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017128488A true JP2017128488A (ja) 2017-07-27
JP6778922B2 JP6778922B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=59394468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021277A Active JP6778922B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6778922B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109106741A (zh) * 2018-09-21 2019-01-01 爱心科研股份公司 天然抗癌药物及其制作方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267769A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Masabumi Ito 植物成育適正矯正剤
JP2000226332A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Ichimaru Pharcos Co Ltd 抗変異原性作用物質
JP2006232805A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 National Agriculture & Food Research Organization 機能性飲食品
JP2008136945A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Harumi Toda 天然ミネラル含有剤、及びそれらの製造方法
JP2010100790A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sne Sogo Kenkyusho:Kk 天然ミネラルイオン含有植物皮果汁液組成物
JP2011011997A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shizen Kobo Kk 生物由来の天然カルシウムをナノ化状態で提供する方法
JP2011125837A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Akushion:Kk 大根の抽出液で還元水を製造し、その滴定で清水を還元する方法とその利用技術
JP2012082111A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sangyo Shinko Kk ミネラル補給資材およびその製造方法
KR20120072819A (ko) * 2010-12-24 2012-07-04 박노연 식물성장 촉진용 미네랄수의 제조방법 및 그의 사용방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267769A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Masabumi Ito 植物成育適正矯正剤
JP2000226332A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Ichimaru Pharcos Co Ltd 抗変異原性作用物質
JP2006232805A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 National Agriculture & Food Research Organization 機能性飲食品
JP2008136945A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Harumi Toda 天然ミネラル含有剤、及びそれらの製造方法
JP2010100790A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Sne Sogo Kenkyusho:Kk 天然ミネラルイオン含有植物皮果汁液組成物
JP2011011997A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Shizen Kobo Kk 生物由来の天然カルシウムをナノ化状態で提供する方法
JP2011125837A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Akushion:Kk 大根の抽出液で還元水を製造し、その滴定で清水を還元する方法とその利用技術
JP2012082111A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sangyo Shinko Kk ミネラル補給資材およびその製造方法
KR20120072819A (ko) * 2010-12-24 2012-07-04 박노연 식물성장 촉진용 미네랄수의 제조방법 및 그의 사용방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109106741A (zh) * 2018-09-21 2019-01-01 爱心科研股份公司 天然抗癌药物及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6778922B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104286825B (zh) 木耳润肺营养粉及其制法
CN105105037A (zh) 富硒大麦苗早餐代餐粉及其制备方法
JP6778922B2 (ja) 天然物由来成分含有組成物の製造方法、天然物由来成分含有組成物、これを用いた機能性飲食料品
CN101317612A (zh) 一种超微细茶粉的制备方法
JP2009126775A (ja) ビタミン強化有機質または無機質の農産物栽培用肥料
KR101917180B1 (ko) 규소 기반의 식품첨가물 제조 방법
CN101869342B (zh) 一种含有支链氨基酸的固体饮料的制备方法
KR100993571B1 (ko) 미네랄 함유수의 제조방법 및 이에 의해 제조된 미네랄 함유수
CN106720371A (zh) 一种蕨麻牦牛奶茶及其制备方法
CN103005214B (zh) 一种用于刺参稚参饲料的海泥替代物
JP4944166B2 (ja) 生物由来の天然カルシウムをナノ化状態で提供する方法
JP2018048101A (ja) 眼疾患治療薬およびその製造方法
JP2018048102A (ja) 眼疾患治療薬およびその製造方法
JP3430127B2 (ja) 細片化したアブラナ科植物のγ−アミノ酪酸の含量を高める方法
CN107136418B (zh) 一种薏苡苗粉的生产工艺
KR20130034540A (ko) 발효천마 과립의 제조방법
JP6399419B1 (ja) 組成物
KR101840942B1 (ko) 제독유황이 함유된 단미사료의 제조방법
JPS60259160A (ja) 卵殻粉の製造方法
CN110074275A (zh) 一种仔猪饲料及其制备工艺
CN107751567A (zh) 饲料用缓释型复方甜菊糖微囊的制备方法
JP2019151611A (ja) 組成物およびその製造方法ならびに疾患改善組成物およびその製造方法
KR102268307B1 (ko) 진주에서 추출된 미네랄을 포함하는 음용수 및 이의 제조방법
KR20020022540A (ko) 천연 게르마늄 광석을 함유하는 비료 조성물 및 이에의하여 재배된 곤달비를 이용하여 제조된 식품
JP2001292749A (ja) ミネラル液およびミネラルの抽出方法並びに前記ミネラル液を含有するミネラル飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250