JP2017123091A - レギュレータ - Google Patents
レギュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017123091A JP2017123091A JP2016002342A JP2016002342A JP2017123091A JP 2017123091 A JP2017123091 A JP 2017123091A JP 2016002342 A JP2016002342 A JP 2016002342A JP 2016002342 A JP2016002342 A JP 2016002342A JP 2017123091 A JP2017123091 A JP 2017123091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- mos transistor
- terminal
- transistor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/565—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
- G05F1/569—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
- G05F1/573—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】レギュレータ100は、誤差増幅回路104の出力によって制御される出力トランジスタM1と、第1の端子101にゲートが接続された第1のMOSトランジスタM2と、ソースが第2の端子102に接続され、ゲートとドレインが前記第1のMOSトランジスタM2のドレインに接続された第2のMOSトランジスタM3と、ドレインが出力トランジスタM1のドレインと接続され、ゲートが第2のMOSトランジスタM3のゲートに接続され、ソースが第2の端子102に接続された第3のMOSトランジスタM4と、を有し、誤差増幅回路104の出力が、信号処理回路110又は210を介して第1のMOSトランジスタM2のソースに接続されていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
図1は、第1の実施形態に係るレギュレータの構成図である。
第2の実施形態では、図1に示した第1の実施形態に係るレギュレータ100の信号処理回路110の別の一例について説明する。
第3の実施形態では、図1に示した第1の実施形態に係るレギュレータ100の別の一例について説明する。
第4の実施形態では、図2に示した第2の実施形態に係るレギュレータ100の別の一例について説明する。
101 第1の端子
102 第2の端子
103 基準電圧回路
104 誤差増幅回路
105 インバータ
106 電流源
107 出力端子
110、210 信号処理回路
211 コンパレータ
212 基準電圧
M1 出力トランジスタ
M2 第1のMOSトランジスタ
M3 第2のMOSトランジスタ
M4 第3のMOSトランジスタ
M5 第4のMOSトランジスタ
Claims (6)
- レギュレータの出力電圧が出力される出力端子と、
前記レギュレータの第1の端子と第2の端子との間に接続された基準電圧回路と、
2つの入力を有し、一方の入力に前記基準電圧回路の出力が接続された誤差増幅回路と、
前記誤差増幅回路の出力によって制御され、前記出力電圧を出力する第1導電型の出力トランジスタと、
前記第1の端子と前記第2の端子との間に前記出力トランジスタと直列に接続され、前記出力トランジスタの前記出力電圧を分圧し、分圧した分圧電圧が前記誤差増幅回路の他方の入力に接続された分圧抵抗と、
前記第1の端子にゲートが接続された第1のMOSトランジスタと、
前記第1のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続され、ソースが前記第2の端子に接続され、ゲートとドレインが接続された第2導電型の第2のMOSトランジスタと、
ドレインが前記出力トランジスタのドレインと接続され、ゲートが前記第2のMOSトランジスタのゲートに接続され、ソースが前記第2の端子に接続された第2導電型の第3のMOSトランジスタと、
信号処理回路と、
を有し、
前記誤差増幅回路の出力が、前記信号処理回路を介して前記第1のMOSトランジスタのソースに接続されていることを特徴とするレギュレータ。 - 前記信号処理回路は、
ゲートが前記誤差増幅回路の出力に接続され、ソースが前記第1の端子に接続された第1導電型の第4のMOSトランジスタと、
前記第4のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続された電流源と、
入力と出力を有するインバータと、
を有し、
前記第4のMOSトランジスタのドレインが、前記インバータの前記入力に接続され、
前記インバータの前記出力が、前記第1のMOSトランジスタのソースに接続されていることを特徴とする請求項1に記載のレギュレータ。 - 前記信号処理回路は、
ゲートが前記誤差増幅回路の出力に接続され、ソースが前記第1の端子に接続された第1導電型の第4のMOSトランジスタと、
前記第4のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続された電流源と、
二つの入力を有するコンパレータと、
を有し、
前記第4のMOSトランジスタのドレインが、前記コンパレータの一方の入力に接続され、前記コンパレータの他方の入力に基準電圧が接続され、
前記コンパレータの出力が、前記第1のMOSトランジスタのソースに接続されていることを特徴とする請求項1に記載のレギュレータ。 - レギュレータの出力電圧が出力される出力端子と、
前記レギュレータの第1の端子と第2の端子との間に接続された基準電圧回路と、
2つの入力を有し、一方の入力に前記基準電圧回路の出力が接続された誤差増幅回路と、
前記誤差増幅回路の出力によって制御され、前記出力電圧を出力する第1導電型の出力トランジスタと、
前記第1の端子と前記第2の端子との間に前記出力トランジスタと直列に接続され、前記出力トランジスタの前記出力電圧を分圧し、分圧した分圧電圧が前記誤差増幅回路の他方の入力に接続された分圧抵抗と、
ゲートとソースが接続された第1のMOSトランジスタと、
前記第1のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続され、ソースが前記第2の端子に接続され、ゲートとドレインが接続された第2導電型の第2のMOSトランジスタと、
ドレインが前記出力トランジスタのドレインと接続され、ゲートが前記第2のMOSトランジスタのゲートに接続され、ソースが前記第2の端子に接続された第2導電型の第3のMOSトランジスタと、
信号処理回路と、
を有し、
前記誤差増幅回路の出力が、前記信号処理回路を介して前記第1のMOSトランジスタのゲートとソースに接続されていることを特徴とするレギュレータ。 - 前記信号処理回路は、
ゲートが前記誤差増幅回路の出力に接続され、ソースが前記第1の端子に接続された第1導電型の第4のMOSトランジスタと、
前記第4のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続された電流源と、
入力と出力を有するインバータと、
を有し、
前記第4のMOSトランジスタのドレインが、前記インバータの前記入力に接続され、
前記インバータの前記出力が、前記第1のMOSトランジスタのゲートとソースに接続されていることを特徴とする請求項4に記載のレギュレータ。 - 前記信号処理回路は、
ゲートが前記誤差増幅回路の出力に接続され、ソースが前記第1の端子に接続された第1導電型の第4のMOSトランジスタと、
前記第4のMOSトランジスタのドレインと前記第2の端子との間に接続された電流源と、
二つの入力を有するコンパレータと、
を有し、
前記第4のMOSトランジスタのドレインが、前記コンパレータの一方の入力に接続され、前記コンパレータの他方の入力に基準電圧が接続され、
前記コンパレータの出力が、前記第1のMOSトランジスタのゲートとソースに接続されていることを特徴とする請求項4に記載のレギュレータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002342A JP6700550B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | レギュレータ |
US15/352,791 US9785163B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-11-16 | Regulator |
CN201611170438.XA CN106959718A (zh) | 2016-01-08 | 2016-12-16 | 调节器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002342A JP6700550B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | レギュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017123091A true JP2017123091A (ja) | 2017-07-13 |
JP6700550B2 JP6700550B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=59276353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002342A Active JP6700550B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | レギュレータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9785163B2 (ja) |
JP (1) | JP6700550B2 (ja) |
CN (1) | CN106959718A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107167164B (zh) * | 2016-03-08 | 2020-11-06 | 艾普凌科有限公司 | 磁传感器和磁传感器装置 |
CN106788356B (zh) * | 2016-12-13 | 2019-04-26 | 电子科技大学 | 一种具有实时频率补偿功能的线性稳压器 |
JP6986999B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2021-12-22 | エイブリック株式会社 | ボルテージレギュレータ |
CN113672024B (zh) * | 2021-07-21 | 2022-11-01 | 北京时代民芯科技有限公司 | 一种应用于低功耗ldo的漏电流补偿电路及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301642A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Seiko Instr Inc | ボルテージレギュレータ |
JP2000194431A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Rohm Co Ltd | 安定化電源回路 |
JP2007334573A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Ricoh Co Ltd | 定電圧回路及びその出力電圧制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2953887B2 (ja) | 1992-10-24 | 1999-09-27 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | ボルテージレギュレータ |
JP6205142B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-09-27 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 定電圧回路 |
JP6211889B2 (ja) | 2013-10-22 | 2017-10-11 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | ボルテージレギュレータ |
US9665111B2 (en) * | 2014-01-29 | 2017-05-30 | Semiconductor Components Industries, Llc | Low dropout voltage regulator and method |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002342A patent/JP6700550B2/ja active Active
- 2016-11-16 US US15/352,791 patent/US9785163B2/en active Active
- 2016-12-16 CN CN201611170438.XA patent/CN106959718A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301642A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Seiko Instr Inc | ボルテージレギュレータ |
JP2000194431A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Rohm Co Ltd | 安定化電源回路 |
JP2007334573A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Ricoh Co Ltd | 定電圧回路及びその出力電圧制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9785163B2 (en) | 2017-10-10 |
JP6700550B2 (ja) | 2020-05-27 |
CN106959718A (zh) | 2017-07-18 |
US20170199535A1 (en) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516320B2 (ja) | レギュレータ用半導体集積回路 | |
CN103226370B (zh) | 电压调节器 | |
US9298200B2 (en) | Constant voltage circuit with drooping and foldback overcurrent protection | |
US8665020B2 (en) | Differential amplifier circuit that can change current flowing through a constant-current source according to load variation, and series regulator including the same | |
JP5279544B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
US9411345B2 (en) | Voltage regulator | |
JPWO2006016456A1 (ja) | 回路の保護方法、保護回路およびそれを利用した電源装置 | |
US9372489B2 (en) | Voltage regulator having a temperature sensitive leakage current sink circuit | |
US9348350B2 (en) | Voltage regulator | |
US7928708B2 (en) | Constant-voltage power circuit | |
US9831757B2 (en) | Voltage regulator | |
TWI521324B (zh) | 電壓調節器裝置與相關方法 | |
JP2009003660A (ja) | ボルテージレギュレータ | |
TW201244314A (en) | Voltage regulator | |
JP6700550B2 (ja) | レギュレータ | |
US8766679B1 (en) | Power on reset (POR) circuit | |
US20150311691A1 (en) | Overcurrent protection circuit, semiconductor device and voltage regulator | |
JP5631918B2 (ja) | 過電流保護回路、および、電力供給装置 | |
CN108693916B (zh) | 过电流保护电路以及电压调节器 | |
JP5596200B2 (ja) | 可変電源の温度補償電源電圧の出力回路及びその方法 | |
JP5434170B2 (ja) | 過電流保護装置 | |
US10551860B2 (en) | Regulator for reducing power consumption | |
US20130063201A1 (en) | Reference voltage circuit | |
JP2016015076A (ja) | レギュレータ回路 | |
JP2013196497A (ja) | ボルテージレギュレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |