JP2017116587A - 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法 - Google Patents

表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017116587A
JP2017116587A JP2015248622A JP2015248622A JP2017116587A JP 2017116587 A JP2017116587 A JP 2017116587A JP 2015248622 A JP2015248622 A JP 2015248622A JP 2015248622 A JP2015248622 A JP 2015248622A JP 2017116587 A JP2017116587 A JP 2017116587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
lcd
display
crystal display
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015248622A
Other languages
English (en)
Inventor
暁 三枝
Akira Saegusa
暁 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015248622A priority Critical patent/JP2017116587A/ja
Publication of JP2017116587A publication Critical patent/JP2017116587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】1つの画面を構成する複数のLCDにおける濃淡差を簡便に低減させること。【解決手段】隣接させて、1つの表示領域20を構成する第1LCD13aと第2LCD13bと、第1LCD13a,第2LCD13bに対応付けられ、対応する第1LCD13a、第2LCD13bの輝度を制御する複数のドライバ14a,14bと、第1LCD13aの輝度を基準とし、第2LCD13bの輝度を、基準の輝度に補正するための補正部32を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法に関するものである。
従来、複数のLCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)を用いて1つの画面を構成する画像表示機器において、画面遷移をよりスムーズにするため、CPU(Central Processing Unit)に大きな負担がかからないよう、各LCDに対して1つの駆動ドライバを用いている。
特許文献1には、1枚の液晶パネルで形成される画面を複数に分割してデューティの異なる複数の表示部を出力特性に応じた駆動電圧で駆動することが記載されている。
特開2005−266389号公報
しかしながら、上記特許文献1のような方法では、それぞれのLCDに対し、表示画面の濃淡を決める電圧となる基準電圧をそれぞれ個別に制御する必要があり、複数のLCDを用いて1つの画面を表現する場合には、LCDのつなぎ目が目立ったり、画面の濃淡に微妙な差が生じるという問題があった。また、LCDや周辺部品の経年劣化等により、時間経過に伴い濃淡差が生じることも問題であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、1つの画面を構成する複数のLCDにおける濃淡差を簡便に低減させることのできる表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、隣接させて、1つの表示領域を構成する複数の液晶ディスプレイと、各前記液晶ディスプレイに対応付けられ、対応する前記液晶ディスプレイの輝度を制御する複数のドライバと、一の前記液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の前記液晶ディスプレイ以外の他の前記液晶ディスプレイの輝度を、前記基準の輝度に補正するための補正手段とを備える表示装置を提供する。
本発明の構成によれば、複数の液晶ディスプレイを隣接させて1つの表示領域が構成され、各液晶ディスプレイはそれぞれに対応したドライバによって、一の液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の液晶ディスプレイ以外の他の液晶ディスプレイの輝度が基準の輝度に補正される。
液晶ディスプレイの輝度は液晶ディスプレイに設定される電圧値に応じて異なる。本発明によれば、部品のバラつきや経年劣化等により複数の液晶ディスプレイそれぞれが全く同値の電圧値を出力することが困難であっても、一の液晶ディスプレイの輝度を基準に他の液晶ディスプレイの輝度を補正するための補正手段が設けられているので、液晶ディスプレイに対応するドライバをそれぞれ制御することにより、複数の液晶ディスプレイで構成される1つの表示領域内のコントラストの差異を補正できる。これにより、隣接させた液晶ディスプレイのつなぎ目を目立たなくさせたり、画面の濃淡差を低減させたりすることができる。
上記表示装置は、複数の前記液晶ディスプレイが隣接する境界近傍において、前記液晶ディスプレイの境界を含み、前記境界を形成する複数の前記液晶ディスプレイを跨ぐように構成される前記表示領域よりも小さいサンプル領域を具備してもよい。
表示領域全体に基づいて補正をするよりも、サンプル領域に着目することにより、簡便に補正できる。
上記表示装置の前記サンプル領域は、濃色で表示されてもよい。
濃色が用いられることにより、他の前記液晶ディスプレイの輝度と、前記基準の輝度との濃淡差が判断しやすくなる。
上記表示装置は、一の前記液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の前記液晶ディスプレイの輝度と、一の前記液晶ディスプレイ以外の他の前記液晶ディスプレイの輝度とに所定の輝度差があると判定された場合には、他の前記液晶ディスプレイの輝度を一の前記基準の輝度に一致させるように各前記ドライバを制御する制御手段を具備してもよい。
これにより、複数の液晶ディスプレイを隣接させて構成された1つの表示領域の輝度差を簡便に補正し、濃淡差を低減することができる。
本発明は、室内機と、前記室内機を遠隔から操作するリモートコントローラに設けられる上記いずれかに記載の表示装置と、室外機とを具備する空気調和機を提供する。
本発明は、隣接させて、1つの表示領域を構成する複数の液晶ディスプレイと各前記液晶ディスプレイに対応付けられ、対応する前記液晶ディスプレイを制御するドライバとを具備する表示装置の制御方法であって、一の前記液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の前記液晶ディスプレイ以外の他の前記液晶ディスプレイの輝度を前記基準の輝度に一致させる工程を有する表示装置の制御方法を提供する。
本発明は、1つの画面を構成する複数のLCDにおける濃淡差を簡便に低減できるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係る空気調和機の概略構成図である。 本発明の第1実施形態に係る空気調和機のリモコンの構成図である。 本発明の第1実施形態に係る空気調和機のリモコンの画面例である。 本発明の第1実施形態に係る空気調和機のリモコンの他の画面例である。 本発明の第1実施形態に係る空気調和機の動作フローである。 本発明の第1実施形態に係る空気調和機のリモコンの他の画面例である。 本発明の第2実施形態に係るリモコンの構成図である。
以下に、本発明の実施形態に係る表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法について図面を参照して説明する。本実施形態においては、電源保護装置は、空気調和システムの室内機の制御装置における電源と接続される基板に設けられることとして説明するが、本発明はこれに限定されない。
〔第1実施形態〕
図1には、本発明の実施形態に係る空気調和機1の外観斜視図の一例が示されている。空気調和機1は、室外ユニット2と室内ユニット3とを備えて構成されている。室外ユニット2は、屋外の適所に設置され、また、室内ユニット3は、室内の壁面等に据付け板4を介して設置されるものであり、この室外ユニット2と室内ユニット3は、内外接続配管5および図示省略の信号線等を介して接続されることにより一体化され、リモートコントローラ(以下「リモコン」という)6によって運転操作されるようになっている。
室外ユニット2には、公知の如く、圧縮機、室外熱交換器、室外送風機、四方切換弁、膨張弁および室外コントローラ等の室外側機器類が収容設置されるとともに、室内ユニット3には、室内熱交換器、室内送風機、室内コントローラ等の室内側機器類が収容設置されている。これら圧縮機、室外熱交換器、四方切換弁、膨張弁、室内熱交換器等が、内外接続配管5を含む冷媒配管を介して順次配管接続されることにより、密閉サイクルとされた公知の冷凍サイクルが構成されている。
また、室内ユニット3は、上面(および/または前面)に設けられている吸込みグリル7から室内空気を吸込み、その空気を室内熱交換器(図示略)により冷却または加熱して温調した後、送風機を介して下部の吹出し口8から室内に吹出すことにより、室内の空調に供する構成とされている。
図2は、本実施形態に係るリモコン6の構成図である。
リモコン6は、表示装置10と、操作部11とを備えている。
操作部11は、例えば、図2に示されるように空気調和機1の操作者によって操作される[ハイパワー]ボタン、[運転/停止]ボタン、及び[省エネ]ボタンを備えており、ボタンを介して入力された指令を制御装置15等に出力する。例えば、操作者は、空気調和機1の運転を開始させる場合に、操作部11に設けられる[運転/停止]ボタンを押すことにより、運転開始指令が制御装置15に入力され、制御装置15が空気調和機1の運転を開始させる指令を出力する。
表示装置10は、第1LCD(Liquid Crystal Display、一の液晶ディスプレイ)13aと、第2LCD(一の液晶ディスプレイ以外の他の液晶ディスプレイ)13bと、LCDドライバ14a,14bと、制御装置15とを備えている。
以下の説明において、第1LCD13a,第2LCD13b及びLCDドライバ14a,14bは、区別する場合には末尾にa,bを付し、特に区別しない場合には、a,bを省略してLCD13やLCDドライバ14と示す。
第1LCD13a,第2LCD13bは、それぞれ対応するLCDドライバ14a,14bによって制御される。第1LCD13aと第2LCD13bは、隣接して配置されており、1つの表示領域20を構成している。第1LCD13aは、表示領域20の上側領域とし、第2LCD13bは、表示領域20の下側領域として配置されている。
本実施形態においては、2つのLCDを隣接させて1つの表示領域を構成しているが、表示領域を構成するために隣接させるLCDの個数はこれに限定されず、3つ以上であってもよい。
LCDドライバ14、それぞれ対応するLCD13と制御線で接続され、対応するLCD13を制御する。LCDドライバ14a,14b、制御装置15には、3.3[V]の電源が接続されている。
LCDドライバ14は、制御装置15から取得した指令に基づいて、負荷(例えば、LCDに設定される輝度)に応じた電圧値の電圧10[V]〜18[V]を、制御線を介してLCD13に供給する。
また、LCDドライバ14は、LCD13の情報を処理する制御装置15のCPU負担を低減させるために、LCD13に応じて、それぞれを設けられている。
LCD13の輝度設定において、例えば、輝度設定レベル1〜10のうち、レベル1に対応する電圧値が10[V]であり、制御装置15はLCDドライバ14からLCD13に10[V]の電圧を供給する指令が出力された場合を検討する。各LCDドライバ14に対し、10[V]の電圧供給指令が出力されても、機器の個体差や経年劣化等の原因によって、LCDドライバ14aから第1LCD13aに実際に供給される電圧は10.1[V]となり、LCDドライバ14bから第2LCD13bに実際に供給される電圧値が10.0[V]になる、といったように誤差が生じることがある。電圧値に誤差が生じると、表示領域20の輝度に誤差が生じ、結果的にリモコン6の画面上の濃淡に差が生じる。本実施形態においては、このような誤差を補正し、複数のLCD13の濃淡差を低減させる。
制御装置15は、例えば、図示しないCPU(中央演算装置)、RAM(Random Access Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体等から構成されている。後述の各種機能を実現するための一連の処理の過程は、プログラムの形式で記録媒体等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、後述の各種機能が実現される。
具体的には、制御装置15は、制御部31と補正部(補正手段)32を備えている。
制御部31は、入力された指令を取得するとともに、取得した指令に従ってLCDドライバ14a,14b、及びLCDドライバ14a,14bの輝度を制御する。
補正部32は、一の液晶ディスプレイ(例えば、13a)の輝度を基準とし、一の液晶ディスプレイ以外の他の液晶ディスプレイ(例えば、13b)の輝度を、基準の輝度となるように補正する。
また、本実施形態に係るリモコン6の表示領域20は、表示させる機能だけでなく、タッチパネル等の入力機能を組み合わせた装置とし、画面上の表示ボタンを押すことにより、空気調和機1の操作や、画面表示を切り替えることができる。
例えば、空気調和機1の操作者は、リモコン6の操作によって表示領域20のコントラスト設定画面(図3参照)において、表示装置10の表示領域20を目視し、表示領域20を構成する複数のLCD13間で濃淡差があると認識した場合に、[▲濃]ボタンまたは[▼淡]ボタンを押すことによって、表示領域20の全体の濃淡差、すなわち、輝度差を調整する。
また、図3のコントラスト設定画面の右上に配置されている[上下個別]ボタンを押すことにより、図4に示されるようなサンプル領域50が表示される。図4の表示領域20の中央(LCD13を隣接させた境界近傍)には直線が描かれているが、これはLCD13の区切れ目の理解を容易にするための想像線Xであって、実際には表示領域20上には線が描かれることはない。
サンプル領域50は、複数のLCD13が隣接する境界近傍において、LCD13の境界を含み、境界を形成する複数のLCD13を跨ぐように構成される表示領域20よりも小さい領域とする。
サンプル領域50は、表示領域20内で表示される色が濃い状態と、表示領域20内で表示される色が淡い状態との複数色を組み合わせて構成するとよい。例えば、表示領域20がモノクロで表されている場合には、最も濃い状態として黒色部と、最も淡い状態として白色部とを設ける。本実施形態においては、サンプル領域50は、最も濃い色と最も淡い色の2色で示すこととして説明するが、これに限定されず、サンプル領域50は1色としてもよいし、3色以上であってもよい。
サンプル領域50において、上側(第1LCD13a)と下側(第2LCD13b)とで濃淡差がない場合には、サンプル領域50に区切れ目が見えることはないが、上側と下側とで濃淡差が生じている場合には、想像線Xの位置に区切れ目が見えることとなる。区切れ目の有無を判断するには、サンプル領域50は濃色を用いた方がよい。
以下に、本実施形態に係る空気調和機1の作用について図1から図6を用いて説明する。図5は、本実施形態の空気調和機1の作用を説明するための動作フローである。
空気調和機1の運転中において、リモコン6は、図6のような表示がされている場合に、空気調和機1の操作者が表示装置10の表示領域20内のコントラストに違和感があると判断した場合に、コントラスト設定を行うための画面操作を行うと、表示領域20には図3のようなコントラスト設定画面が表示される。表示領域20中の[▲濃]ボタンまたは[▼淡]ボタンが押されることにより、表示領域20の濃淡設定が全体的に一括で変更される(図5のステップSA1)。表示領域20を構成する第1LCD13aと第2LCD13bの濃淡差の有無が判定され(図5のステップSA2)、濃淡差があると判定された場合には、図3の表示領域20の右上の[上下個別]ボタンが押される。濃淡差がないと判定された場合には、ステップSA6に移行する。
[上下個別]ボタンが押されると、制御装置15は、図4に示されるような表示領域20をLCD13毎に上下個別に設定するためのコントラスト上下個別画面を表示領域20に表示させる。(図5のステップSA3)。操作者は、表示された表示領域20を目視し、上側の第1LCD13aの輝度を基準とし、下側の第2LCD13bの輝度が第1LCD13aの輝度に一致するように、[▲濃]ボタンまたは[▼淡]ボタンを押す。例えば、サンプル領域50の第1LCD13aの輝度が低く(色が濃い)、第2LCD13bの輝度が高い(色が淡い)場合に、[▲濃]ボタンを適宜押すことによって、第2LCD13bの輝度を徐々に低く(色濃く)させる。このように、操作者は、「上下個別」ボタンを押すことにより、所望のタイミングで、基準とするLCD13に対して、基準と異なる輝度となっているLCD13の輝度を補正することができる。
表示領域20を介して[▲濃]ボタンが押されることで、制御装置15は、LCD13bの輝度を下げるように(電圧値を上げるように)LCDドライバ14bを制御する。また、表示領域20を介して[▼淡]ボタンが押された場合には、制御装置15は、LCD13bの輝度を上げるように(電圧値を下げるように)LCDドライバ14bを制御する。LCDドライバ14bは対応する第2LCD13bに対し、制御指令に応じた所定の電圧を供給させることで、第2LCD13bの濃淡調整がなされ、コントラストが調整される(図5のステップSA4)。
表示領域20を構成する第1LCD13aと第2LCD13bの濃淡差の有無が判定され(図5のステップSA5)、濃淡差がないと判定された場合には、設定を完了する[セット]ボタンが押される(図5のステップSA5)ことにより、本処理が終了される。また、第1LCD13aと第2LCD13bの濃淡が一致していないと判定された場合には、ステップSA4が繰り返される。
以上説明してきたように、本実施形態に係る表示装置10、及びそれを備えた空気調和機1、並びに表示装置10の制御方法の製造方法によれば、第1LCD13aと第2LCD13bを隣接させて1つの表示領域20が構成され、各LCD13はそれぞれに対応したLCDドライバ14a,14bによって、輝度が設定される。
各LCD13a,13bの輝度はLCDに設定される電圧値に応じて異なる。本実施形態によれば、部品のバラつき、経年劣化等により複数のLCDのそれぞれが全く同値の電圧値を出力することが困難であっても、第1LCD13aの輝度を基準に第2LCD13bの輝度を補正するための補正部32が設けられているので、LCD13に対応するLCDドライバ14をそれぞれ制御することにより、複数のLCD13で構成される1つの表示領域20内の濃淡(コントラスト)の差異を補正できる。これにより、隣接させたLCD13のつなぎ目を目立たなくさせ、画面の濃淡差を低減させることができる。
また、表示領域20の全体の表示に基づいて補正してもよいが、濃淡の組み合わせで構成されたサンプル領域50に着目して補正することによって、より簡便に補正できる。
サンプル領域50には濃色が用いられることにより、他のLCD13(例えば、第2LCD13b)の輝度と、基準となるLCD13(例えば、第1LCD13a)の輝度との濃淡差が判断しやすくなる。これにより、複数のLCD13を隣接させて構成された1つの表示領域20の輝度差を簡便に補正し、濃淡差を可及的に低減することができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態について図7を用いて説明する。第1実施形態においては人間によって濃淡調整の判断を行っていたが、これに代えて、本実施形態においては、補正部32’によって濃淡調整をするか否かの判断を行う。以下、本実施形態について、第1実施形態と共通する点については説明を省略し、異なる点について主に説明する。
図7に示されるように、本実施形態に係る制御装置15’は、制御部31’と補正部32’とを備えている。
補正部32’は、一の液晶ディスプレイ(例えば、13a)の輝度を基準とし、一の液晶ディスプレイの輝度と、一の液晶ディスプレイ以外の他の液晶ディスプレイ(例えば、13b)の輝度とに所定の輝度差があると判定した場合には、他の液晶ディスプレイ(例えば、13b)の輝度を基準の輝度に一致させる補正値を決定する。
制御部31’は、LCDドライバ14bを制御し、第2LCD13bの輝度が、決定された補正値に従って調整される。
表示装置10の輝度は、各LCDドライバ14から制御されるそれぞれのLCD13の電圧値に基づいて決定されることを勘案し、上記所定の輝度差は、複数のLCD13間の電圧差に基づいて算出されるものとする。
以下に、本実施形態に係る空気調和機1の作用について説明する。ここでは、第1LCD13aの輝度を基準とし、第2LCD13bの輝度を基準の輝度に一致させるように制御する場合を例に挙げて説明する。
入力装置や外部入力等を介して、リモコン6の表示装置10の輝度調整を開始する指令を取得すると、第1LCD13aの輝度と、他のLCDである第2LCD13bの輝度との輝度差が演算され、所定の輝度差以上か否かが判定される。所定の輝度差未満であれば、輝度差がないと判定され、輝度の補正は行われない。
所定の輝度差以上であると判定された場合には、第1LCD13aの輝度を基準とし、第2LCD13bの輝度が第1LCD13aの輝度に一致するように、LCDドライバ14bに対応する第2LCD13bの輝度を補正する補正値が決定され、補正指令が出力される。LCDドライバ14bは、対応する第2LCD13bの輝度を補正値と補正指令に基づいて制御し、第1LCD13aの輝度に一致するように出力電圧を調整する。
このように、複数のLCD13を隣接させて構成された1つの表示領域の輝度(コントラスト)差を、制御装置15の補正部32’によって簡便に補正し、濃淡差を低減することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。例えば、第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせてもよい。
1 空気調和機
6 リモコン
13a,13b LCD(液晶ディスプレイ)
14a,14b LCDドライバ(ドライバ)
15、15’ 制御装置
20 表示領域
32、32’ 補正部

Claims (6)

  1. 隣接させて、1つの表示領域を構成する複数の液晶ディスプレイと、
    各前記液晶ディスプレイに対応付けられ、対応する前記液晶ディスプレイの輝度を制御する複数のドライバと、
    一の前記液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の前記液晶ディスプレイ以外の他の前記液晶ディスプレイの輝度を、前記基準の輝度に補正するための補正手段と
    を備える表示装置。
  2. 複数の前記液晶ディスプレイが隣接する境界近傍において、前記液晶ディスプレイの境界を含み、前記境界を形成する複数の前記液晶ディスプレイを跨ぐように構成される前記表示領域よりも小さいサンプル領域を具備する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記サンプル領域は、濃色で表示される請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記補正手段は、一の前記液晶ディスプレイの輝度と、他の前記液晶ディスプレイの輝度とに所定の輝度差があると判定した場合には、他の前記液晶ディスプレイの輝度を前記基準の輝度に一致させるように補正値を決定し、
    他の前記液晶ディスプレイの輝度は、決定された前記補正値に従って調整される請求項1から請求項3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 室内機と、
    前記室内機を遠隔から操作するリモートコントローラに設けられる請求項1から請求項4のいずれかに記載の表示装置と、
    室外機と
    を具備する空気調和機。
  6. 隣接させて、1つの表示領域を構成する複数の液晶ディスプレイと各前記液晶ディスプレイに対応付けられ、対応する前記液晶ディスプレイを制御するドライバとを具備する表示装置の制御方法であって、
    一の前記液晶ディスプレイの輝度を基準とし、一の前記液晶ディスプレイ以外の他の前記液晶ディスプレイの輝度を前記基準の輝度に一致させる工程を有する表示装置の制御方法。
JP2015248622A 2015-12-21 2015-12-21 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法 Pending JP2017116587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248622A JP2017116587A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248622A JP2017116587A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017116587A true JP2017116587A (ja) 2017-06-29

Family

ID=59234388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248622A Pending JP2017116587A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017116587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111237986A (zh) * 2020-01-13 2020-06-05 广东志高暖通设备股份有限公司 空调显示装置及空调
JPWO2019111092A1 (ja) * 2017-12-07 2020-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその動作方法
CN113465882A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 由田新技股份有限公司 显示模块校正方法以及显示模块校正系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553529A (ja) * 1991-06-13 1993-03-05 Sharp Corp 表示装置
JP2001242834A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Optrex Corp 液晶駆動回路
WO2012157651A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及びテレビジョン受像機
JP2013242061A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Daikin Industries Ltd ワイヤレスリモコン
JP2014194525A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Canon Inc 画像表示装置、画像出力装置、及びその制御方法
US20150187289A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Samsung Display Co., Ltd. Method of compensating mura of display apparatus and vision inspection apparatus performing the method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553529A (ja) * 1991-06-13 1993-03-05 Sharp Corp 表示装置
JP2001242834A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Optrex Corp 液晶駆動回路
WO2012157651A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及びテレビジョン受像機
JP2013242061A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Daikin Industries Ltd ワイヤレスリモコン
JP2014194525A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Canon Inc 画像表示装置、画像出力装置、及びその制御方法
US20150187289A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Samsung Display Co., Ltd. Method of compensating mura of display apparatus and vision inspection apparatus performing the method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019111092A1 (ja) * 2017-12-07 2020-12-24 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその動作方法
JP7289793B2 (ja) 2017-12-07 2023-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置およびその補正方法
CN111237986A (zh) * 2020-01-13 2020-06-05 广东志高暖通设备股份有限公司 空调显示装置及空调
CN113465882A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 由田新技股份有限公司 显示模块校正方法以及显示模块校正系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074787B2 (en) Operation controller for compressor and air conditioner having the same
JP2017116587A (ja) 表示装置、及びそれを備えた空気調和機、並びに表示装置の制御方法
KR101611304B1 (ko) 무드조명이 구비된 공기조화기 및 그 동작방법
KR100785600B1 (ko) 공기 조화 장치
JP6242309B2 (ja) 空気調和機
JP2009030878A (ja) 空気調和機
KR20090080745A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
US8878854B2 (en) Heating, ventilation and air conditioning system user interface having adjustable fonts and method of operation thereof
JP4480667B2 (ja) 空気調和機
JP2013029272A (ja) 設定値自動変更装置および方法
JP2015135201A (ja) 空気調和機
JP5535849B2 (ja) 空気調和機
WO2015063985A1 (ja) 空気調和システム
KR20080057994A (ko) 공기조화기
JP6150750B2 (ja) 室内機及び空気調和装置
KR20090041604A (ko) 공기조화기
KR20060128190A (ko) 공기 조화기 소음 제어 방법
JP5780172B2 (ja) 空気調和装置のリモコン
KR101622619B1 (ko) 공기조화기 및 그 운전 방법
KR102557652B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
KR20180091521A (ko) 공기조화기의 운전 제어 방법
JPH0257847A (ja) 空気調和装置
KR20090089050A (ko) 차량용 공조시스템의 콘트롤러
KR100544708B1 (ko) 공기조화기의 제어 방법
JP2017180893A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170621

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204