JP2017115033A - フラックス用洗浄剤組成物 - Google Patents

フラックス用洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017115033A
JP2017115033A JP2015252185A JP2015252185A JP2017115033A JP 2017115033 A JP2017115033 A JP 2017115033A JP 2015252185 A JP2015252185 A JP 2015252185A JP 2015252185 A JP2015252185 A JP 2015252185A JP 2017115033 A JP2017115033 A JP 2017115033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
cleaning
flux
cleaning composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015252185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6598671B2 (ja
Inventor
大輔 茅窪
Daisuke KAYAKUBO
大輔 茅窪
浩一 川下
Koichi Kawashita
浩一 川下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2015252185A priority Critical patent/JP6598671B2/ja
Priority to CN201680075671.1A priority patent/CN108431194B/zh
Priority to KR1020187018720A priority patent/KR20180096659A/ko
Priority to PCT/JP2016/086515 priority patent/WO2017110493A1/ja
Priority to MYPI2018001063A priority patent/MY184875A/en
Priority to TW105142397A priority patent/TWI696693B/zh
Publication of JP2017115033A publication Critical patent/JP2017115033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598671B2 publication Critical patent/JP6598671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2034Monohydric alcohols aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/20Other heavy metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】フラックス残渣の洗浄に好適なフラックス用洗浄剤組成物の提供。【解決手段】下記式(I)で表される化合物(成分A)、下記式(II)で表される化合物(成分B)、下記式(III)で表される化合物(成分C)、下記式(IV)で表される化合物(成分D)、芳香族アルコール(成分E)、及び水(成分F)を含有し、成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))が、0.18以上0.45以下である、フラックス用洗浄剤組成物に関する。R4-O-(CH2CH2O)n-H (II)R5-O-(CH2CH2O)m-H (III)R6OCH2−CH(OH)-CH2OH (IV)【選択図】なし

Description

本開示は、フラックス用洗浄剤組成物、フラックス残渣の洗浄方法及び電子部品の製造方法に関する。
近年、プリント配線板やセラミック基板への電子部品の実装に関しては、低消費電力、高速処理といった観点から、部品が小型化し、半田フラックスの洗浄においては洗浄すべき隙間が狭くなってきている。また、環境安全面から鉛フリー半田が用いられるようになってきており、これに伴いロジン系フラックスが用いられている。
特許文献1には、有機溶剤、炭素数4〜12のアルキル基又はアルケニル基を有するグリセリルエーテル5〜30重量%、及び水5重量%以上を含有してなる金属部品、電子部品、半導体部品および液晶表示パネル等の精密部品用の含水系洗浄剤組成物が開示されている。
特許文献2には、(A)グリセリルエーテルを0.25〜15.0重量%、(B)HLBが12.0〜18.0である非イオン界面活性剤を1.0〜60.0重量%、(C)炭化水素を1.0〜10.0重量%、(D)グリコールエーテルを1.0〜20.0重量%、及び(E)水を含有してなり、かつ該成分(B)の非イオン界面活性剤が次の式:R−X−(EO)m(PO)n−Hで示され、かつ、該成分(B)と該成分(A)との重量比(成分(B)/成分(A))が4/1〜8/1であり、洗浄剤組成物が均一で、安全性が高く、狭いギャップにおける各種汚れの洗浄性、繰り返し洗浄性及びすすぎ性に優れ、洗浄時とすすぎ時において耐泡立ち性の良い硬質表面用洗浄剤組成物が開示されている。
特許文献3には、ベンジルアルコールからなる半田付け電子部品のフラックス洗浄剤が開示されている。
特許文献4には、全体量に対して、グリコール化合物の含有量が1重量%未満の場合には、ベンジルアルコールの含有量を70〜99.9重量%の範囲およびアミノアルコールの含有量を0.1〜30重量%の範囲とし、グリコール化合物の含有量が1〜40重量%の場合には、ベンジルアルコールの含有量を15〜99重量%の範囲およびアミノアルコールの含有量を0.1〜30重量%の範囲とすることを特徴とする半田フラックス除去用洗浄剤が開示されている。
特許文献5には、(A)ベンジルアルコール50〜70重量%、(B)ある特定の水溶性グリコールエーテル20〜40重量%、(C)HLBが12〜18であるノニオン界面活性剤1〜20重量%、(D)水5〜20重量%、(E)アルカノールアミン、アルカリ塩類、有機酸、消泡剤、増粘剤からなる群より選ばれた少なくとも1種を残重量%含有し、上記(A)〜(E)成分を配合して全体を100重量%としてなることを特徴とする工業用洗浄剤組成物が開示されている。
特許文献6には、炭素数1〜18の炭化水素基を有するグリセリルエーテルを含有する、精密部品用又はその組立加工工程に使用される冶工具類用洗浄剤組成物が開示されている。
特許文献7には、ある特定のポリオキシアルキレンジアルキルエーテル、ある特定のポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル及びアミン系化合物を含有し、25℃での動粘度が5mm2/s以下の電子部品、精密部品またはその組立加工工程に使用される治工具類の固体表面に存在する油脂、機械油、切削油、グリース、液晶、ロジン系フラックス等の汚れ除去に好適に使用しうる洗浄剤組成物が開示されている。
特開2004−2688号公報 特開2010−155904号公報 特開平4−34000号公報 国際公開第2005/021700公報 特開2000−8080号公報 特開平6−346092号公報 特開平10−168488号公報
近年、半導体パッケージ基板の小型化によって、半田バンプの微小化や接続する部品との隙間が狭くなってきている。そして、半田バンプの微小化や接続する部品との隙間が狭くなることで、上記特許文献に開示されている洗浄剤組成物では、フラックス残渣洗浄性が十分であるとは言えなくなっている。
そこで、本開示は、フラックス残渣の洗浄に好適なフラックス用洗浄剤組成物、それを用いた洗浄方法及び電子部品の洗浄方法を提供する。
本開示は、下記式(I)で表される化合物(成分A)、下記式(II)で表される化合物(成分B)、下記式(III)で表される化合物(成分C)、下記式(IV)で表される化合物(成分D)、芳香族アルコール(成分E)、及び水(成分F)を含有し、成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))が、0.18以上0.45以下である、フラックス用洗浄剤組成物に関する。
Figure 2017115033
上記式(I)において、R1は水素原子、メチル基、エチル基及びアミノエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R2は水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、メチル基及びエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R3はヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基から選ばれる少なくとも1種である。
4-O-(CH2CH2O)n-H (II)
上記式(II)において、R4は炭素数4以上7以下の炭化水素基を示し、nは付加モル数であって1以上5以下の整数である。
5-O-(CH2CH2O)m-H (III)
上記式(III)において、R5は炭素数8以上12以下の炭化水素基を示し、mは平均付加モル数であって4以上8以下の数である。
6OCH2−CH(OH)-CH2OH (IV)
上記式(IV)において、R6は炭素数6以上11以下の炭化水素基を示す。
本開示は、フラックス残渣を有する被洗浄物を本開示に係る洗浄剤組成物で洗浄する工程を有する、フラックス残渣の洗浄方法に関する。
本開示は、半導体チップ、チップ型コンデンサ、及び回路基板から選ばれる少なくとも1つの部品を、フラックスを使用した半田付けにより回路基板上に搭載する工程、並びに前記部品等を接続するための半田バンプを回路基板上に形成する工程から選ばれる少なくとも1つの工程と、前記部品が搭載された回路基板及び前記半田バンプが形成された回路基板から選ばれる少なくとも1つを本開示に係るフラックス残渣の洗浄方法により洗浄する工程とを含む電子部品の製造方法に関する。
本開示によれば、フラックス残渣の洗浄性が優れるフラックス用洗浄剤組成物を提供できる。
本開示は、特定のアミン(成分A)、特定のグリコールエーテル(成分B)、特定のポリオキシエチレンアルキルエーテル(成分C)、特定のグリセリルエーテル(成分D)及び芳香族アルコール(成分E)を含有する洗浄剤組成物において、成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計質量との比を規定することにより、従来よりもフラックス残渣の洗浄性が向上するという知見に基づく。
すなわち、本開示は、前記式(I)で表される化合物(成分A)、前記式(II)で表される化合物(成分B)、前記式(III)で表される化合物(成分C)、前記式(IV)で表される化合物(成分D)、芳香族アルコール(成分E)、及び水(成分F)を含有し、成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))が、0.18以上0.45以下である、フラックス用洗浄剤組成物(以下、「本開示に係る洗浄剤組成物」ともいう)に関する。本開示によれば、フラックス残渣の洗浄性が優れるフラックス用洗浄剤組成物が得られうる。さらに、本開示によれば、安定性及び水によるすすぎ性が良好で、半田金属への腐食等の影響を抑制できるフラックス用洗浄剤組成物が得られうる。
本開示に係る洗浄剤組成物における効果の作用メカニズムの詳細は不明な部分があるが、以下のように推定される。すなわち、本開示に係る洗浄剤組成物では、前記成分A及び成分Bの存在下で、成分C、成分D及び成分Eが特定の質量比で含有されているために、洗浄剤組成物中で成分C、成分D及び成分Eが配向して存在し、フラックスの溶解性は高いが水に溶けにくい成分Eを洗浄剤組成物中に均一に分散させることができ、その結果、フラックス残渣に対する洗浄性が向上すると推測される。さらに、上記のような配向が起こることにより、半田表面を腐食する要因と考えられるアミン成分(成分A)が必要以上に半田と接触するのを抑制できるため、半田バンプ表面に腐食等の影響を起こさないと推測される。但し、本開示はこのメカニズムに限定して解釈されなくてもよい。
さらに、近年、半田バンプの微小化や接続する部品との隙間が狭くなることに伴い、印刷性、溶融性、洗浄性を維持しつつ、ボイドの発生を抑制可能な高機能なフラックス(例えば、高活性フラックス)が使用されているが、本開示に係る洗浄剤組成物は、このような高機能なフラックスの残渣に対しても好適に用いられうる。
本開示において「フラックス」とは、電極や配線等の金属と半田金属との接続を妨げる酸化物を取り除き、前記接続を促進するために用いられる、半田付けに使用されるロジン又はロジン誘導体を含有するロジン系フラックスやロジンを含まない水溶性フラックス等をいい、本開示において「半田付け」はリフロー方式及びフロー方式の半田付けを含む。本開示において「半田フラックス」とは、半田とフラックスとの混合物をいう。本開示において「フラックス残渣」とは、フラックスを用いて半田バンプを形成した後の基板、及び/又はフラックスを用いて半田付けをした後の基板等に残存するフラックス由来の残渣をいう。例えば、回路基板上に他の部品(例えば、半導体チップ、チップ型コンデンサ、他の回路基板等)が積層して搭載されると前記回路基板と前記他の部品との間に空間(隙間)が形成される。前記搭載のために使用されるフラックスは、リフロー等により半田付けされた後に、フラックス残渣としてこの隙間にも残存しうる。本開示において「フラックス用洗浄剤組成物」とは、フラックス又は半田フラックスを用いて半田バンプを形成及び/又は半田付けした後のフラックス残渣を洗浄するための洗浄剤組成物をいう。本開示に係る洗浄剤組成物による洗浄性の顕著な効果発現の点から、半田は鉛(Pb)フリー半田であることが好ましい。
[成分A]
本開示に係る洗浄剤組成物における成分Aは、下記式(I)で表される化合物である。
Figure 2017115033
上記式(I)において、R1は水素原子、メチル基、エチル基及びアミノエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R2は水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、メチル基及びエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R3はヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基から選ばれる少なくとも1種である。
成分Aとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン等のアルカノールアミン、並びにこれらのアルキル化物及びアミノアルキル化物等が挙げられる。成分Aの具体例としては、洗浄性向上の観点から、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−メチルモノイソプロパノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−エチルモノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−ジメチルモノエタノールアミン、N−ジメチルモノイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N−ジエチルモノエタノールアミン、N−ジエチルモノイソプロパノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−エチルジイソプロパノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノイソプロパノールアミン、N−(β−アミノエチル)ジエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)ジイソプロパノールアミンから選ばれる少なくとも1種が好ましく、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−ジメチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン及びN−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、N−メチルモノエタノールアミン及びN−ジメチルモノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Aの含有量は、洗浄性向上の観点から、0.2質量%以上が好ましく、0.3質量%以上がより好ましく、0.4質量%以上がさらに好ましく、0.5質量%以上がよりさらに好ましく、そして、洗浄性向上及び半田金属の腐食抑制の観点から、10質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましく、3質量%以下がよりさらに好ましい。
[成分B]
本開示に係る洗浄剤組成物における成分Bは、下記式(II)で表される化合物である。
4-O-(CH2CH2O)n-H (II)
上記式(II)において、R4は、炭素数4以上7以下の炭化水素基を示し、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、炭素数4以上6以下の炭化水素基が好ましく、4以上6以下のアルキル基がより好ましい。nは付加モル数を示し、1以上5以下の整数であり、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、1以上4以下の整数が好ましく、2以上3以下の整数がより好ましい。
成分Bとしては、例えば、炭素数4以上7以下の炭化水素基を有する、エチレングリコールモノアルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、トリエチレングリコールモノアルキルエーテル、テトラエチレングリコールモノアルキルエーテル、ペンタエチレングリコールモノアルキルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、テトラエチレングリコールモノフェニルエーテル、ペンタエチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、ジエチレングリコールモノベンジルエーテル、トリエチレングリコールモノベンジルエーテル、テトラエチレングリコールモノベンジルエーテル及びペンタエチレングリコールモノベンジルエーテル等が挙げられる。成分Bとしては、洗浄性向上、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、モノエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル及びジエチレングリコールモノベンジルエーテルから選ばれる少なくとも1種が好ましく、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、モノエチレングリコールモノヘキシルエーテル及びジエチレングリコールモノヘキシルエーテルから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル及びジエチレングリコールモノヘキシルエーテルから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、すすぎ性の観点から、ジエチレングリコールモノブチルエーテルがよりさらに好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Bの含有量は、洗浄性向上、すすぎ性向上、洗浄剤組成物の粘度低下、安定性向上、半田金属の腐食抑制の観点から、10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上がよりさらに好ましい。前記成分Bの含有量は、洗浄剤組成物の粘度を下げる観点から、25質量%以上がよりさらに好ましい。前記成分Bの含有量は、洗浄性向上、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、45質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、35質量%以下がさらに好ましい。
[成分C]
本開示に係る洗浄剤組成物における成分Cは、下記式(III)で表される化合物である。
5-O-(CH2CH2O)m-H (III)
上記式(III)において、R5は炭素数8以上12以下の炭化水素基を示し、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、炭素数8以上10以下の炭化水素基が好ましく、8以上10以下のアルキル基がより好ましい。mは平均付加モル数を示し、4以上8以下の数であり、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、5以上7以下の数が好ましく、5以上6以下の数がより好ましい。
成分Cとしては、前記式(III)で表される炭素数8以上12以下の炭化水素基を有し、エチレンオキサイドの平均付加モル数(m)が4以上8以下である、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル等が挙げられ、洗浄性向上の観点から、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましい。R5の炭化水素基の炭素数は、洗浄性向上、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、10以下が好ましい。成分Cの具体例としては、例えば、ポリオキシエチレン2-エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレン2−プロピルヘプチルエーテル、ポリオキシエチレン4−メチルプロピルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレン5−メチルプロピルヘキシルエーテル、及びポリオキシエチレンドデシルエーテルから選ばれる少なくとも1種が挙げられ、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、ポリオキシエチレン2-エチルヘキシルエーテルが好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Cの含有量は、洗浄性向上、すすぎ性向上、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、20質量%以上さらに好ましく、そして、すすぎ性向上、洗浄剤組成物の粘度低下及び安定性向上の観点から、50質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい。
[成分D]
本開示に係る洗浄剤組成物における成分Dは、下記式(IV)で表される化合物である。本開示によれば、成分Dを用いることで、フラックス残渣に対して優れた洗浄性が得られるという利点がある。
6OCH2−CH(OH)-CH2OH (IV)
上記式(IV)において、R6は炭素数6以上11以下の炭化水素基を示し、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、炭素数8以上10以下の炭化水素基が好ましく、8以上10以下のアルキル基がより好ましい。
成分Dとしては、前記式(IV)で表される炭素数6以上11以下の炭化水素基を有するグリセリルエーテルであって、安定性向上の観点から、アルキルグリセリルエーテルが好ましい。洗浄性向上及び安定性向上の観点から、R6は、炭素数6以上11以下の直鎖若しくは分岐鎖を有するアルキル基又はアルケニル基が好ましく、炭素数6以上10以下のアルキル基がより好ましく、炭素数8のアルキル基がさらに好ましい。R6としては、例えばn−ヘキシル基、イソヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n-デシル基等の炭素数6以上11以下のアルキル基が挙げられ、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、2―エチルヘキシル基、及びn−デシル基から選ばれる少なくとも1つが好ましく、2―エチルヘキシル基がより好ましい。成分Dの具体例としては、例えば、ヘキシルグリセリルエーテル、オクチルグリセリルエーテル、2−エチルヘキシルグリセリルエーテル、ノニルグリセリルエーテル、デシルグリセリルエーテル、及びウンデシルグリセリルエーテルから選ばれる少なくとも1つが挙げられる。
本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Dの含有量は、洗浄性向上、すすぎ性向上及び安定性向上の観点から、0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、1.5質量%以上がさらに好ましく、2質量%以上がよりさらに好ましく、そして、同様の観点から、15質量%以下が好ましく、13質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましく、7質量%以下がよりさらに好ましい。
[成分E]
本開示に係る洗浄剤組成物は、洗浄性向上の観点から、芳香族アルコール(成分E)を含有する。
成分Eとしては、芳香環及び水酸基を有する化合物であればよく、洗浄性向上の観点から、成分Eの芳香族アルコールの炭素数は、7以上が好ましく、10以下が好ましく、9以下がより好ましい。成分Eの具体例としては、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、4−メチルベンジルアルコール、4−エチルベンジルアルコール、2−フェニル−1−プロパノール、及び2−フェニル−2−プロパノールから選ばれる少なくとも1種が挙げられ、洗浄性向上の観点から、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール及び4−エチルベンジルアルコールから選ばれる少なくとも1種が好ましく、ベンジルアルコールがより好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Eの含有量は、洗浄性向上の観点から、高含有量であることが好ましいが、安定性、洗浄性向上及びすすぎ性向上の観点から、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましく、3質量%以上がさらに好ましく、5質量%以上がよりさらに好ましく、そして、同様の観点から、25質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましく、15質量%以下がさらに好ましい。
[成分Eと成分C及びDとの質量比]
本開示において、成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))は、洗浄性向上、すすぎ性向上及び安定性向上の観点から、0.18以上であって、0.2以上が好ましく、0.25以上がより好ましく、そして、0.45以下であって、0.4以下が好ましく、0.35以下がより好ましい。
[成分Cと成分Dとの質量比]
成分Cの質量と成分Dの質量との比(成分C/成分D)は、すすぎ性向上及び安定性向上の観点から、5以上が好ましく、6以上がより好ましく、7以上がさらに好ましく、そして、同様の観点から、10以下が好ましく、9.5以下がより好ましく、9以下がさらに好ましい。
[成分F]
本開示に係る洗浄剤組成物における成分Fは、水である。水としては、イオン交換水、RO水、蒸留水、純水、超純水等が使用され得る。本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Fの含有量は、洗浄性向上及び安定性向上の観点から、10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましく、そして、同様の観点から、60質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、40質量%以下がさらに好ましく、30質量%以下がよりさらに好ましい。
[洗浄剤組成物のその他の成分]
本開示に係る洗浄剤組成物は、必要に応じてその他の成分を含有することができる。本開示に係る洗浄剤組成物中のその他の成分の含有量は、0質量%以上2.0質量%以下が好ましく、0質量%以上1.5質量%以下がより好ましく、0質量%以上1.3質量%以下がさらに好ましく、0質量%以上1.0質量%以下がさらにより好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物におけるその他の成分としては、発泡性抑制の観点から、例えば、炭素数10〜18の炭化水素(成分G)が挙げられる。成分Gとしては、同様の観点から、例えば、ドデセン及びテトラデセンから選ばれる少なくとも1種が挙げられる。本開示に係る洗浄剤組成物中の成分Gの含有量は、発泡性抑制の観点から、0.5質量%以上が好ましく、0.8質量%以上がより好ましく、そして、1.5質量%以下が好ましく、1.3質量%以下がより好ましく、1.0質量%以下がさらにより好ましい。
さらに、本開示に係る洗浄剤組成物は、本開示の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、通常洗浄剤に用いられる、ヒドロキシエチルアミノ酢酸、ヒドロキシエチルイミノ2酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸等のアミノカルボン酸塩等のキレート力を持つ化合物、防腐剤、防錆剤、殺菌剤、抗菌剤、シリコーン系消泡剤、酸化防止剤、ヤシ脂肪酸メチルや酢酸ベンジル等のエステルあるいはアルコール類等を適宜含有することができる。
[洗浄剤組成物の製造方法]
本開示に係る洗浄剤組成物は、前記成分A〜F及び必要に応じてその他の成分を公知の方法で配合することによって製造できる。したがって、本開示は、少なくとも前記成分A〜Fを配合する工程を含む、洗浄剤組成物の製造方法に関する。本開示において「配合する」とは、成分A〜F及び必要に応じてその他の成分を同時に又は任意の順に混合することを含む。本開示に係る洗浄剤組成物の製造方法において、各成分の配合量は、上述した本開示に係る洗浄剤組成物中の各成分の含有量と同じとすることができる。本開示において「洗浄剤組成物中の各成分の含有量」とは、洗浄時、すなわち、洗浄剤組成物を洗浄に使用する時点での前記各成分の含有量をいう。本開示に係る洗浄剤組成物は、添加作業、貯蔵及び輸送の観点から、濃縮液として製造及び保管し、使用時に成分A〜成分Eが上述した含有量(すなわち、洗浄時の含有量)になるよう水(成分F)で希釈して用いることができる。
[洗浄剤組成物のpH]
本開示に係る洗浄剤組成物のpHは、フラックス残渣に対する洗浄力を向上させる点から、pH8以上pH14以下が好ましい。pHは、必要により、硝酸、硫酸等の無機酸、オキシカルボン酸、多価カルボン酸、アミノポリカルボン酸、アミノ酸等の有機酸、及びそれらの金属塩やアンモニウム塩、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アミン等の成分A以外の塩基性物質を適宜、所望量で配合することで調整することができる。
[被洗浄物]
本開示に係る洗浄剤組成物は、フラックス残渣を有する被洗浄物の洗浄に使用される。フラックス残渣を有する被洗浄物としては、例えば、リフローされた半田を有する被洗浄物が挙げられる。被洗浄物の具体例としては、例えば、電子部品及びその製造中間物が挙げられ、具体的には、半田付け電子部品及びその製造中間物が挙げられ、より具体的には、部品が半田で半田付けされた電子部品及びその製造中間物、部品が半田を介して接続されている電子部品及びその製造中間物、半田付けされた部品の隙間にフラックス残渣を含む電子部品及びその製造中間物、半田を介して接続されている部品の隙間にフラックス残渣を含む電子部品及びその製造中間物等が挙げられる。前記製造中間物は、半導体パッケージや半導体装置を含む電子部品の製造工程における中間製造物であって、例えば、フラックスを使用した半田付けにより、半導体チップ、チップ型コンデンサ、及び回路基板から選ばれる少なくとも1つの部品が搭載された回路基板、及び/又は、前記部品を半田接続するための半田バンプが形成された回路基板を含む。被洗浄物における隙間とは、例えば、回路基板とその回路基板に半田付けされて搭載された部品(半導体チップ、チップ型コンデンサ、回路基板等)との間に形成される空間であって、その高さ(部品間の距離)が、例えば、5〜500μm、10〜250μm、或いは20〜100μmの空間をいう。隙間の幅及び奥行きは、搭載される部品や回路基板上の電極(ランド)の大きさや間隔に依存する。
[フラックス残渣の洗浄方法]
本開示は、フラックス残渣を有する被洗浄物を本開示に係る洗浄剤組成物に接触させることを含む、フラックス残渣の洗浄方法に関する(以下、本開示に係る洗浄方法ともいう)。本開示に係る洗浄方法は、フラックス残渣を有する被洗浄物を本開示に係る洗浄剤組成物で洗浄する工程を有する。被洗浄物に本開示に係る洗浄剤組成物を接触させる方法、又は、被洗浄物を本開示に係る洗浄剤組成物で洗浄する方法としては、例えば、超音波洗浄装置の浴槽内で接触させる方法、洗浄剤組成物をスプレー状に射出して接触させる方法(シャワー方式)等が挙げられる。本開示に係る洗浄剤組成物は、希釈することなくそのまま洗浄に使用できる。本開示の洗浄方法は、洗浄剤組成物に被洗浄物を接触させた後、水でリンスし、乾燥する工程を含むことが好ましい。本開示の洗浄方法であれば、半田付けした部品の隙間に残存するフラックス残渣を効率よく洗浄できる。本開示の洗浄方法による洗浄性及び狭い隙間への浸透性の顕著な効果発現の点から、半田は鉛(Pb)フリー半田であることが好ましい。さらに、同様の観点から、本開示に係る洗浄方法は、国際特許公報2006/025224公報、特公平6−75796号公報、特開2014−144473号公報、特開2004−230426号公報、特開2013−188761号公報、特開2013−173184号公報等に記載されているフラックスを用いて半田接続した電子部品に対して使用することが好ましい。本開示の洗浄方法は、本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄力が発揮されやすい点から、本開示に係る洗浄剤組成物と被洗浄物との接触時に超音波を照射することが好ましく、その超音波は比較的強いものであることがより好ましい。前記超音波の周波数としては、同様の観点から、26〜72Hz、80〜1500Wが好ましく、36〜72Hz、80〜1500Wがより好ましい。
[電子部品の製造方法]
本開示の電子部品の製造方法は、半導体チップ、チップ型コンデンサ、及び回路基板から選ばれる少なくとも1つの部品を、フラックスを使用した半田付により回路基板上に搭載する工程、並びに前記部品等を接続するための半田バンプを回路基板上に形成する工程から選ばれる少なくとも1つの工程と、前記部品が搭載された回路基板及び前記半田バンプが形成された回路基板から選ばれる少なくとも1つを本開示の洗浄方法により洗浄する工程とを含む。フラックスを使用した半田付けは、例えば、鉛フリー半田で行われるものであり、リフロー方式でもよく、フロー方式でもよい。電子部品は、半導体チップが未搭載の半導体パッケージ、半導体チップが搭載された半導体パッケージ、及び、半導体装置を含む。本開示の電子部品の製造方法は、本開示の洗浄方法を行うことにより、半田付けされた部品の隙間や半田バンプの周辺等に残存するフラックス残渣が低減され、フラックス残渣が残留することに起因する電極間でのショートや接着不良が抑制されるから、信頼性の高い電子部品の製造が可能になる。さらに、本開示の洗浄方法を行うことにより、半田付けされた部品の隙間等に残存するフラックス残渣の洗浄が容易になることから、洗浄時間が短縮化でき、電子部品の製造効率を向上できる。
[キット]
本開示は、本開示に係る洗浄方法及び/又は本開示に係る電子部品の製造方法に使用するためのキットであって、本開示に係る洗浄剤組成物を構成する前記成分A〜Fのうちの少なくとも1成分が他の成分と混合されない状態で保管されている、キットに関する。
本開示に係るキットとしては、例えば、前記成分Aを含有する溶液(第1液)と、成分B〜Fを含有する溶液(第2液)とが、相互に混合されていない状態で保存されており、これらが使用時に混合されるキット(2液型洗浄剤組成物)が挙げられる。前記第1液及び第2液には、各々必要に応じて任意成分が含まれていても良い。該任意成分としては、例えば、増粘剤、分散剤、防錆剤、塩基性物質、界面活性剤、高分子化合物、可溶化剤、酸化防止剤、防腐剤、消泡剤、抗菌剤等が挙げられる。
本開示はさらに以下の洗浄剤組成物、洗浄方法、製造方法に関する。
<1>
下記式(I)で表される化合物(成分A)、下記式(II)で表される化合物(成分B)、下記式(III)で表される化合物(成分C)、下記式(IV)で表される化合物(成分D)、芳香族アルコール(成分E)、及び水(成分F)を含有し、
成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))が、0.18以上0.45以下である、フラックス用洗浄剤組成物。
Figure 2017115033
上記式(I)において、R1は水素原子、メチル基、エチル基及びアミノエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R2は水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、メチル基及びエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R3はヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基から選ばれる少なくとも1種である。
4-O-(CH2CH2O)n-H (II)
上記式(II)において、R4は炭素数4以上7以下の炭化水素基を示し、nは付加モル数であって1以上5以下の整数である。
5-O-(CH2CH2O)m-H (III)
上記式(III)において、R5は炭素数8以上12以下の炭化水素基を示し、mは平均付加モル数であって4以上8以下の数である。
6OCH2−CH(OH)-CH2OH (IV)
上記式(IV)において、R6は炭素数6以上11以下の炭化水素基を示す。
<2> 成分Aとしては、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−メチルモノイソプロパノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−エチルモノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−ジメチルモノエタノールアミン、N−ジメチルモノイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N−ジエチルモノエタノールアミン、N−ジエチルモノイソプロパノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−エチルジイソプロパノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノイソプロパノールアミン、N−(β−アミノエチル)ジエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)ジイソプロパノールアミンから選ばれる少なくとも1種が好ましく、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−ジメチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン及びN−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、N−メチルモノエタノールアミン及びN−ジメチルモノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましい、<1>に記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<3> 成分Aの含有量は、0.2質量%以上が好ましく、0.3質量%以上がより好ましく、0.4質量%以上がさらに好ましく、0.5質量%以上がよりさらに好ましい、<1>又は<2>に記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<4> 成分Aの含有量は、10質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、5質量%以下がさらに好ましく、3質量%以下がよりさらに好ましい、<1>から<3>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<5> 上記式(II)において、R4は、炭素数4以上6以下の炭化水素基が好ましく、4以上6以下のアルキル基がより好ましい、<1>から<4>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<6> 上記式(II)において、nは、1以上4以下の数が好ましく、2以上3以下の数がより好ましい、<1>から<5>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<7> 成分Bとしては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、モノエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル及びジエチレングリコールモノベンジルエーテルから選ばれる少なくとも1種が好ましく、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、モノエチレングリコールモノヘキシルエーテル及びジエチレングリコールモノヘキシルエーテルから選ばれる少なくとも1種がより好ましく、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル及びジエチレングリコールモノヘキシルエーテルから選ばれる少なくとも1種がより好ましい、<1>から<6>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<8> 成分Bの含有量は、10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましく、20質量%以上がよりさらに好ましく、25質量%以上がよりさらに好ましい、<1>から<7>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<9> 成分Bの含有量は、45質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、35質量%以下がさらに好ましい、<1>から<8>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<10> 式(III)において、R5は炭素数8以上12以下の炭化水素基を示し、炭素数8以上10以下の炭化水素基が好ましく、8以上10以下のアルキル基がより好ましい、<1>から<9>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<11> 式(III)において、mは、5以上7以下の数が好ましく、5以上6以下の数がより好ましい、<1>から<10>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<12> 式(III)において、R5の炭化水素基の炭素数は、10以下が好ましい、<1>から<11>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<13> 成分Cとしては、ポリオキシエチレン2-エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレン2−プロピルヘプチルエーテル、ポリオキシエチレン4−メチルプロピルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレン5−メチルプロピルヘキシルエーテル、及びポリオキシエチレンドデシルエーテルから選ばれる少なくとも1種である、<1>から<12>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<14> 成分Cの含有量は、10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、20質量%以上さらに好ましい、<1>から<13>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<15> 成分Cの含有量は、50質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい、<1>から<14>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<16> 式(IV)において、R6は、炭素数8以上10以下の炭化水素基が好ましく、8以上10以下のアルキル基がより好ましい、<1>から<15>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<17> 式(IV)において、R6は炭素数6以上11以下の直鎖若しくは分岐鎖を有するアルキル基又はアルケニル基が好ましく、炭素数6以上10以下のアルキル基がより好ましく、炭素数8のアルキル基がさらに好ましい、<1>から<16>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<18> 成分Dは、ヘキシルグリセリルエーテル、オクチルグリセリルエーテル、2−エチルヘキシルグリセリルエーテル、ノニルグリセリルエーテル、デシルグリセリルエーテル、及びウンデシルグリセリルエーテルから選ばれる少なくとも1種である、<1>から<17>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<19> 成分Dの含有量は、0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、1.5質量%以上がさらに好ましく、2質量%以上がよりさらに好ましい、<1>から<18>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<20> 成分Dの含有量は、15質量%以下が好ましく、13質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましく、7質量%以下がよりさらに好ましい、<1>から<19>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<21> 成分Eの芳香族アルコールの炭素数は、7以上が好ましく、10以下が好ましく、9以下がより好ましい、<1>から<20>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<22> 成分Eは、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、4−メチルベンジルアルコール、4−エチルベンジルアルコール、2−フェニル−1−プロパノール、及び2−フェニル−2−プロパノールから選ばれる少なくとも1種であり、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール及び4−エチルベンジルアルコールから選ばれる少なくとも1種が好ましく、ベンジルアルコールがより好ましい、<1>から<21>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<23> 成分Eの含有量は、1質量%以上が好ましく、2質量%以上がより好ましく、3質量%以上がさらに好ましく、5質量%以上がよりさらに好ましい、<1>から<22>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<24> 成分Eの含有量は、25質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましく、15質量%以下がさらに好ましい、<1>から<23>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<25> 成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計質量との比[成分E/(成分C+成分D)]は、0.2以上が好ましく、0.25以上がより好ましい、<1>から<24>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<26> 成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計質量との比[成分E/(成分C+成分D)]は、0.4以下が好ましく、0.35以下がより好ましい、<1>から<25>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<27> 成分Cの質量と成分Dの質量との比(成分C/成分D)は、5以上が好ましく、6以上がより好ましく、7以上がさらに好ましい、<1>から<26>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<28> 成分Cの質量と成分Dの質量との比(成分C/成分D)は、10以下が好ましく、9.5以下がより好ましく、9以下がさらに好ましい、<1>から<27>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<29> 成分Fの含有量は、10質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましい、<1>から<28>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<30> 成分Fの含有量は、60質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、40質量%以下がさらに好ましく、30質量%以下がよりさらに好ましい、<1>から<29>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<31> 本開示に係る洗浄剤組成物は、炭素数10〜18の不飽和結合を有する又は有さない炭化水素(成分G)をさらに含有する、<1>から<30>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<32> 成分Gは、ドデセン及びテトラデセンから選ばれる少なくとも1種である、<1>から<31>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<33> 成分Gの含有量は、0.5質量%以上が好ましく、0.8質量%以上がより好ましい、<1>から<32>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<34> 成分Gの含有量は、1.5質量%以下が好ましく、1.3質量%以下がより好ましく、1.0質量%以下がさらにより好ましい、<1>から<33>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<35> pHは、8以上14以下である、<1>から<34>のいずれかに記載のフラックス用洗浄剤組成物。
<36> フラックス残渣を有する被洗浄物を、<1>から<35>のいずれかに記載の洗浄剤組成物で洗浄する工程を有する、フラックス残渣の洗浄方法。
<37> 被洗浄物が、半田付け電子部品の製造中間物である、<36>に記載のフラックス残渣の洗浄方法。
<38> 半導体チップ、チップ型コンデンサ、及び回路基板から選ばれる少なくとも1つの部品を、フラックスを使用した半田付けにより回路基板上に搭載する工程、並びに前記部品等を接続するための半田バンプを回路基板上に形成する工程から選ばれる少なくとも1つの工程と、前記部品が搭載された回路基板及び前記半田バンプが形成された回路基板から選ばれる少なくとも1つを、<36>又は<37>に記載のフラックス残渣の洗浄方法により洗浄する工程を含む、電子部品の製造方法。
<39> <1>から<35>のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、電子部品の製造への使用。
<40> <1>から<35>のいずれかに記載の洗浄剤組成物を構成する前記成分A〜Fのうちの少なくとも1成分が他の成分と混合されない状態で保管されている、キット。
以下に、実施例により本開示を具体的に説明するが、本開示はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
1.洗浄剤組成物の調製(実施例1〜4、比較例1〜13)
100mLガラスビーカーに、下記表1に記載の組成となるように各成分を配合し、下記条件で混合することにより、実施例1〜4及び比較例1〜13の洗浄剤組成物を調製した。表1中の各成分の数値は、断りのない限り、調製した洗浄剤組成物における含有量(質量%)を示す。
・液温度:25℃
・攪拌機:マグネチックスターラー(50mm回転子)
・回転数:300rpm
・攪拌時間:10分
洗浄剤組成物の成分として下記のものを使用する。
・N−メチルエタノールアミン(成分A)(日本乳化剤株式会社製、アミノアルコール MMA)
・トリエタノールアミン(非成分A)(株式会社日本触媒製)
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル(成分B)(日本乳化剤株式会社製、ブチルジグリコール)
・ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル(成分B)(日本乳化剤株式会社製、ヘキシルジグリコール)
・エチレングリコールモノイソプロピルエーテル(非成分B)(日本乳化剤株式会社製、イソプロピルグリコール)
・ジエチレングリコールモノイソプロピルエーテル(非成分B)(日本乳化剤株式会社製、イソプロピルジグリコール)
・ポリオキシエチレン2−エチルヘキシルエーテル(成分C)(青木油脂工業株式会社製、ブラウノン EH−6、エチレンオキサイド平均付加モル数6)
・ベンジルアルコール(成分E)(ランクセス株式会社製)
・1−ドデセン(成分G)(出光興産株式会社製、リニアレン12)
・水(成分F)(オルガノ株式会社製純水装置G−10DSTSETで製造した1μS/cm以下の純水)
・2−エチルヘキシルグリセリルエーテル(成分D)(下記製造方法にて製造)
2−エチルヘキサノール130g及び三フッ化ホウ素エーテル錯体2.84gを、撹拌しながら0℃まで冷却する。温度を0℃に保ちながら、エピクロロヒドリン138.8gを1時間で滴下する。滴下終了後、減圧下(13〜26Pa)、100℃で余剰のアルコールを留去する。この反応混合物を50℃まで冷却し、50℃を保ちながら48%水酸化ナトリウム水溶液125gを1時間で滴下し、3時間撹拌した後、200mLの水を加え、分層させる。水層を除いた後、更に100mLの水で2回洗浄して、208gの粗2−エチルヘキシルグリシジルエーテルを得る。この粗2−エチルヘキシルグリシジルエーテル208g、水104.8g、ラウリン酸5.82g及び水酸化カリウム18.5gをオートクレーブに入れ、140℃で5時間撹拌する。減圧下(6.67kPa)、100℃で脱水後、ラウリン酸9.7g及び水酸化カリウム2.72gを加え、160℃で15時間反応し、その後減圧蒸留(53〜67Pa,120〜123℃)により精製し、110.2gの2−エチルヘキシルグリセリルエーテルを得る。
2.洗浄剤組成物の評価
調製した実施例1〜4及び比較例1〜13の洗浄剤組成物を用いて洗浄性、安定性、すすぎ性、及び半田金属への影響について試験を行い、評価した。
[洗浄性試験]
以下の条件でテスト基板を洗浄する洗浄性試験を行った。
<テスト基板>
銅配線プリント基板(10mm×15mm)上に、スクリーン版を用いて下記フラックスを塗布する。その後、マイクロボール(千住金属工業株式会社製:M705φ0.3mm)を10個搭載し、窒素雰囲気下250℃でリフローすることでテスト基板を作製する。
[フラックスの組成]
酸変性超淡色ロジン(荒川化学株式会社製、パインクリスタル KE−604)25質量%、完全水添ロジン(イーストマンケミカル社製、Foral AX−E)10質量%、ターピネオール(日本テルペン化学株式会社製、ターピネオールC)10質量%、ヘキシルジグリコール(日本乳化剤株式会社製)30質量%、ジブロモブテンジオール(東京化成工業株式会社製、trans−2,3−ジブロモ−2−ブテン−1,4−ジオール)2.5質量%、ダイマー酸(Arizona Chemical社製、UNIDYME14)10質量%、グルタル酸(東京化成工業株式会社製)2.5質量%、硬化ヒマシ油(豊国製油株式会社製)4質量%、ヘキサメチレンヒドロキシステアリン酸アミド(日本化成株式会社製、スリパックスZHH)2質量%、パルミチン酸デキストリン(千葉製粉株式会社製、レオパールTL2)2質量%、ヒンダードフェノール系酸化防止剤(BASF社製、イルガノックス245)2質量%
[フラックスの製造方法]
溶剤のターピネオールとヘキシルジグリコールとを混合した後、残りの他の成分を添加して溶解することにより、前記組成のフラックスを得た。
<洗浄方法>
洗浄は、以下の手順にて行った。まず、洗浄槽、第1リンス槽、第2リンス槽を以下の条件で準備する。洗浄槽は、50mm回転子を一つ入れた50mLガラスビーカーに各洗浄剤組成物を50g添加し、温浴に入れて、回転数100rpmにて攪拌しながら60℃に加温することにより得た。第1リンス槽及び第2リンス槽は、50mm回転子を一つ入れた100mLガラスビーカーを二つ用意し、それぞれに純水100gを添加し、温浴に入れて、回転数100rpmで攪拌しながら40℃に加温することにより得た。
次に、テスト基板をピンセットで保持して、前記洗浄槽へ挿入し、回転数100rpmで撹拌しながら3分間浸漬する。次に、テスト基板をピンセットで保持して第1リンス槽に挿入し、回転数100rpmで攪拌しながら3分間浸漬する。さらに、テスト基板をピンセットで保持して第2リンス槽に挿入し、回転数100rpmで攪拌しながら3分間浸漬する。最後に、テスト基板を窒素パージし乾燥する。
<洗浄性の評価>
洗浄後、テスト基板を光学顕微鏡VHX-2000(株式会社キーエンス製)で観察し、半田バンプ周辺に残存するフラックス残渣の有無を目視確認し、下記の判定基準で洗浄性を評価する。その結果を下記表1に示す。
[評価基準]
A:洗浄残りが0個
B:洗浄残りが1個
C:洗浄残りが2個以上
<安定性の評価>
洗浄剤組成物を調製後、温度25℃にて5分間静置した後の液の状態(相分離状態)を目視観察し、下記の評価基準で安定性を評価する。その結果を表1に示す。
[評価基準]
○:透明
△:白濁
×:分離
<すすぎ性の評価>
すすぎ性の評価は、下記の手順で行った。評価の結果を表1に示す。
(1)すすぎ性の評価に用いる洗浄槽及びテスト基板を、上記洗浄性の評価に用いた洗浄槽及びテスト基板と同様にして準備し、洗浄槽にテスト基板(以下、基板という)を10分間浸漬する。
(2)その後、20秒かけて前記基板をゆっくり引き上げ、500mLガラスビーカーに純水500gを入れ40℃に加温した第1リンス槽に無攪拌で2分間浸漬する。
(3)前記第1リンス槽から20秒かけて前記基板をゆっくり引き上げ、500mLガラスビーカーに純水500gを入れ40℃に加温した第2リンス槽に無攪拌で2分間浸漬する。
(4)前記第2リンス槽から20秒かけて前記基板をゆっくり引き上げ、500mLガラスビーカーに純水500gを入れ40℃に加温した抽出槽に浸漬し、超音波(38kHz、400W)で10分間基板を処理し、基板表面に付着した洗浄剤組成物の成分を抽出する。
(5)次に前記第1及び第2リンス槽中の水、並びに前記抽出槽中の抽出水の有機物濃度を全有機炭素計(TOC)により測定し、下記式にしたがって、第1リンス槽における油分除去率を算出する。
第1リンス槽における油分除去率(%)
=(第1リンス槽中の有機物重量)÷(第1リンス槽中の有機物重量
+第2リンス槽中の有機物重量+抽出槽中の有機物重量)×100
<半田金属への影響評価>
洗浄性の評価を行った後のテスト基板上の半田金属を光学顕微鏡VHX-2000(株式会社キーエンス製)及び卓上顕微鏡 Miniscope TM3030 (株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用いて目視観察し、下記の評価基準で半田金属への影響を評価する。その評価結果を表1に示す。
[評価基準]
×:腐食等による半田金属への影響あり
○:半田金属への影響なし
Figure 2017115033
上記表1に示すとおり、実施例1〜4の洗浄剤組成物は、成分A〜Eの少なくとも1つを含まない比較例1〜3、6〜13に比べて、洗浄性、安定性及びすすぎ性に優れ、かつ、半田金属への影響が抑制されていた。さらに、実施例1〜4の洗浄剤組成物は、成分E/(成分C+成分D)が0.18〜0.45ではない比較例4〜5の洗浄剤組成物に比べて、洗浄性、安定性及びすすぎ性に優れていた。
本開示を用いることにより、フラックス残渣の洗浄が良好に行えることから、例えば、電子部品の製造プロセスにおけるフラックス残渣の洗浄工程の短縮化及び製造される電子部品の性能・信頼性の向上が可能となり、半導体装置の生産性を向上できる。

Claims (6)

  1. 下記式(I)で表される化合物(成分A)、下記式(II)で表される化合物(成分B)、下記式(III)で表される化合物(成分C)、下記式(IV)で表される化合物(成分D)、芳香族アルコール(成分E)、及び水(成分F)を含有し、
    成分Eの質量と成分C及び成分Dの合計の質量との比(成分E/(成分C+成分D))が、0.18以上0.45以下である、フラックス用洗浄剤組成物。
    Figure 2017115033
    上記式(I)において、R1は水素原子、メチル基、エチル基及びアミノエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R2は水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、メチル基及びエチル基から選ばれる少なくとも1種であり、R3はヒドロキシエチル基及びヒドロキシプロピル基から選ばれる少なくとも1種である。
    4-O-(CH2CH2O)n-H (II)
    上記式(II)において、R4は炭素数4以上7以下の炭化水素基を示し、nは付加モル数であって1以上5以下の整数である。
    5-O-(CH2CH2O)m-H (III)
    上記式(III)において、R5は炭素数8以上12以下の炭化水素基を示し、mは平均付加モル数であって4以上8以下の数である。
    6OCH2−CH(OH)-CH2OH (IV)
    上記式(IV)において、R6は炭素数6以上11以下の炭化水素基を示す。
  2. 成分Eが、ベンジルアルコールである、請求項1記載の洗浄剤組成物。
  3. フラックス残渣を有する被洗浄物を請求項1又は2に記載の洗浄剤組成物で洗浄する工程を有する、フラックス残渣の洗浄方法。
  4. 被洗浄物が、半田付け電子部品の製造中間物である、請求項3に記載の洗浄方法。
  5. 半導体チップ、チップ型コンデンサ、及び回路基板から選ばれる少なくとも1つの部品を、フラックスを使用した半田付けにより回路基板上に搭載する工程、並びに前記部品等を接続するための半田バンプを回路基板上に形成する工程から選ばれる少なくとも1つの工程と、前記部品が搭載された回路基板及び前記半田バンプが形成された回路基板から選ばれる少なくとも1つを請求項3又は4に記載のフラックス残渣の洗浄方法により洗浄する工程とを含む、電子部品の製造方法。
  6. 請求項1又は2に記載の洗浄剤組成物の、電子部品の製造への使用。
JP2015252185A 2015-12-24 2015-12-24 フラックス用洗浄剤組成物 Active JP6598671B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252185A JP6598671B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 フラックス用洗浄剤組成物
CN201680075671.1A CN108431194B (zh) 2015-12-24 2016-12-08 助焊剂用清洗剂组合物
KR1020187018720A KR20180096659A (ko) 2015-12-24 2016-12-08 플럭스용 세정제 조성물
PCT/JP2016/086515 WO2017110493A1 (ja) 2015-12-24 2016-12-08 フラックス用洗浄剤組成物
MYPI2018001063A MY184875A (en) 2015-12-24 2016-12-08 Cleaning composition for removing flux
TW105142397A TWI696693B (zh) 2015-12-24 2016-12-21 助焊劑用清潔劑組合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015252185A JP6598671B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 フラックス用洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017115033A true JP2017115033A (ja) 2017-06-29
JP6598671B2 JP6598671B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=59090103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015252185A Active JP6598671B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 フラックス用洗浄剤組成物

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6598671B2 (ja)
KR (1) KR20180096659A (ja)
CN (1) CN108431194B (ja)
MY (1) MY184875A (ja)
TW (1) TWI696693B (ja)
WO (1) WO2017110493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023017749A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 日油株式会社 導電性ペースト用洗浄剤および導電性ペーストの洗浄方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109365383A (zh) * 2018-10-31 2019-02-22 无锡日月合金材料有限公司 一种银基焊料的清洗方法
KR20210099579A (ko) * 2018-12-05 2021-08-12 카오카부시키가이샤 플럭스 잔사 제거용 세정제 조성물
WO2020116534A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 花王株式会社 フラックス残渣の洗浄
CN110724605B (zh) * 2019-10-08 2021-03-05 苏州柯仕达电子材料有限公司 一种环保型水基清洗剂及其制备方法
WO2024075678A1 (ja) * 2022-10-07 2024-04-11 株式会社Adeka バイオ由来分岐アルキルグリセリルエーテルの製造方法及び該方法により製造されるバイオ由来分岐アルキルグリセリルエーテル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008080A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 工業用洗浄剤組成物、及びこれを用いた洗浄方法
JP2004002688A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Kao Corp 精密部品用洗浄剤組成物
JP2007224165A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kaken Tec Kk 両用洗浄剤および被洗浄物の洗浄方法
JP2010155904A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kao Corp 硬質表面用洗浄剤組成物
WO2012005068A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 化研テック株式会社 洗浄剤組成物用原液、洗浄剤組成物および洗浄方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434000A (ja) 1990-05-30 1992-02-05 Hitachi Ltd フラックス洗浄剤およびそれを用いた半田付け電子部品の洗浄方法
JPH05125395A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Metsuku Kk 洗浄剤組成物
JP3229711B2 (ja) 1993-06-08 2001-11-19 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2949425B2 (ja) 1996-10-11 1999-09-13 花王株式会社 洗浄剤組成物
CN101037646B (zh) * 2003-08-27 2010-12-08 化研科技株式会社 除去助焊剂用洗涤剂及助焊剂的洗涤方法
JP5466836B2 (ja) * 2008-06-13 2014-04-09 花王株式会社 フラックス用洗浄剤組成物
CA2807599A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Kyzen Corporation Cleaning agent for removal of soldering flux
JP6226144B2 (ja) * 2014-02-27 2017-11-08 荒川化学工業株式会社 洗浄剤組成物原液、洗浄剤組成物および洗浄方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008080A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 工業用洗浄剤組成物、及びこれを用いた洗浄方法
JP2004002688A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Kao Corp 精密部品用洗浄剤組成物
JP2007224165A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kaken Tec Kk 両用洗浄剤および被洗浄物の洗浄方法
JP2010155904A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Kao Corp 硬質表面用洗浄剤組成物
WO2012005068A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 化研テック株式会社 洗浄剤組成物用原液、洗浄剤組成物および洗浄方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023017749A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 日油株式会社 導電性ペースト用洗浄剤および導電性ペーストの洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108431194A (zh) 2018-08-21
TW201732029A (zh) 2017-09-16
CN108431194B (zh) 2021-02-02
TWI696693B (zh) 2020-06-21
JP6598671B2 (ja) 2019-10-30
MY184875A (en) 2021-04-28
KR20180096659A (ko) 2018-08-29
WO2017110493A1 (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598671B2 (ja) フラックス用洗浄剤組成物
JP5428859B2 (ja) 鉛フリーハンダフラックス除去用洗浄剤組成物、および鉛フリーハンダフラックスの除去方法
JP5857740B2 (ja) 鉛フリーハンダ水溶性フラックス除去用洗浄剤、除去方法及び洗浄方法
JP5466836B2 (ja) フラックス用洗浄剤組成物
KR102176804B1 (ko) 스크린판용 세정제 조성물
KR102225717B1 (ko) 땜납 플럭스 잔사 제거용 세정제 조성물
KR102419315B1 (ko) 무연 납땜 용제용 세정제 조성물, 무연 납땜 용제의 세정 방법
JP5252853B2 (ja) ハンダフラックス用洗浄剤組成物
JP2017119782A (ja) 水溶性フラックス用洗浄剤組成物
JP7385597B2 (ja) フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
TW200402469A (en) Detergent composition for cleaning precision parts
JP7370339B2 (ja) フラックス残渣の洗浄
JP6202678B2 (ja) 半田フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
JP6345512B2 (ja) 半田フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
TW202223074A (zh) 助焊劑用清潔劑組合物
JP2021042327A (ja) フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
JP2012131878A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6598671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250