JP2017110809A - 垂直方向に有効な空気ばねを備えた防振装置 - Google Patents

垂直方向に有効な空気ばねを備えた防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017110809A
JP2017110809A JP2016240946A JP2016240946A JP2017110809A JP 2017110809 A JP2017110809 A JP 2017110809A JP 2016240946 A JP2016240946 A JP 2016240946A JP 2016240946 A JP2016240946 A JP 2016240946A JP 2017110809 A JP2017110809 A JP 2017110809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
actuator
vibration device
air spring
inner housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6862167B2 (ja
Inventor
エバース アーント
Evers Arndt
エバース アーント
フランク ホフマン
Frank Hofmann
ホフマン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Integrated Dynamics Engineering GmbH
Original Assignee
Integrated Dynamics Engineering GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Integrated Dynamics Engineering GmbH filed Critical Integrated Dynamics Engineering GmbH
Publication of JP2017110809A publication Critical patent/JP2017110809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862167B2 publication Critical patent/JP6862167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0232Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means with at least one gas spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/022Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using dampers and springs in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • F16F15/0275Control of stiffness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0218Mono-tubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0281Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、アクティブ防振システムに好適であり、かつ、コンパクトな空間内で高い補償力を生成することができる防振装置を提供することである。【解決手段】本発明は、垂直方向においてのみ有効である空気ばねを備える防振装置に関し、空気ばねは、垂直に有効なアクチュエーターが配置される作動空間を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、垂直方向においてのみ有効である空気ばねを備えた防振装置に関する。より詳細には、本発明は、半導体産業における装置、例えば、リソグラフィー装置、光学検査装置、及びウェハー処理装置を支持する定常振動防止システムに用いられる防振装置に関する。
空気ばねに基づくアクティブ及びパッシブ防振システムが既知である。空気ばねのパッシブ伝達特徴により、質量−ばね系の固有振動数を超える床面からの防振が既に達成される。振動振幅の増加は、固有振動数周辺の範囲においてのみ発生し、この増加は振動の減衰に極めて大きく依拠する場合がある。
したがって、空気式防振装置を備えるこのようなパッシブシステムは、アクティブ制御によって改良されてきた。特にこの目的で、隔離される荷重の上に、加速度、速度又は床面までの距離を測定するセンサが配置され、通常、システムに補償する力を印加する非接触型アクチュエーターを駆動する。
空気ばねは、通常、支持される荷重の質量に応じて構成される。幾つかの場合において、特に支持される荷重が変化するとき、レベル制御弁を用いて給気及び排気を制御するレベル制御が付加的に採用される。したがって、空気ばねは、アクティブ防振システムの制御システム内に一体化されている。
これとは異なる場合においてシステムの制御に用いられる非接触型アクチュエーターは、多くの場合ローレンツ原理に基づいており、移動コイル及び永久磁石からなる。一方の構成要素は支持される荷重上に取り付けられ、他方は床面に連結される。
荷重が大きく変化する場合、ソレノイドアクチュエーターを介した高さ制御及び空気ばねのレベル制御は限界に達する。
一方、特許文献1(Integrated Dynamics Engineering GmbH社)は、高さ調節可能な垂直防振のためのコイルばねを開示している。このコイルばねは、ベース又は隔離される荷重に水平方向に強固に接続されており、それにより、隔離される荷重を水平方向にシフトさせることなく高さ調節を達成することを可能にしている。
しかしながら、このような純粋に機械的なばねは、空気ばねの反応挙動とは著しく異なる反応挙動を呈するので、多くの用途では、この純粋に機械的なばねは考慮の対象とならない。
隔離される荷重が高移動質量である、及び/又はシステム上で移動質量に高加速度を加える用途に対しても好適な空気式防振システムを提供することは困難である。この場合には大きな力が必要とされるが、限られた空間と起こり得る垂直及び水平の組み合わされた移動とに起因して、この力は限られた程度でしか実現することができない。
欧州特許出願公開第2759763号明細書
したがって、本発明は、従来技術の上記欠点を軽減する目的に基づいている。
より詳細には、本発明の目的は、アクティブ防振システムに好適であり、かつ、コンパクトな空間内で高い補償力を生成することができる防振装置を提供することである。
本発明の目的は、請求項1に係る防振装置によって、及び本発明による防振装置を備える、請求項12に係る防振システムによって既に達成されている。
本発明の好ましい実施形態及び改良形態は、従属請求項の主題によって明示されている。
本発明は、特に、半導体産業において定常的に設置され、装置を支持することに用いられる防振システムの一部を形成する防振装置に関する。そのような防振システムは概して、防振で取り付けられる台又はフレームを備えており、その上で関連する装置が支持される。
防振装置は、垂直方向においてのみ有効である空気ばねを備える。
空気ばねは、特に、ベース又は隔離される荷重に水平方向に強固に接続され、したがって、垂直方向においてのみ防振を提供する。「水平」及び「垂直」という用語は、設置状態での配向を指す。
好ましくは、防振装置は水平防振のための更なる構成要素を備える。この水平防振のための更なる構成要素は、特に可撓性ロッド又は座屈ペンデュラムとすることができる。
本発明によれば、垂直方向において有効な少なくとも1つのアクチュエーターが、空気ばねの作動空間内に配置される。
垂直方向において有効なアクチュエーター、特にソレノイドアクチュエーターの使用により、設置空間を変更することなく垂直方向における更なる防振が可能となる。アクチュエーターは、特にアクティブ防振に用いられる。
好ましくはコイル及び永久磁石から形成されるアクチュエーターは、空気ばねの対向する構成要素、特に内側ハウジング及び外側ハウジングは水平方向に移動しないことから利益を得る。
したがって、コイルと磁石との間に存在する間隙は、特に狭くすることができ、特に、5mm未満の幅、好ましくは1mm未満の幅、より好ましくは0.5mm未満の幅とすることができる。
これにより、空気ばねの作動空間内で大きな力を生成することが可能となる。
本発明の好ましい実施形態では、可撓性ロッド又は座屈ペンデュラムは、防振装置の内側ハウジング内に配置され、この可撓性ロッド又は座屈ペンデュラムは、空気ばねの作動空間内に突出する。
したがって、可撓性ロッド又は座屈ペンデュラムは、空気ばねの作動空間の外部に配置されるが、内側ハウジングを通って空気ばねの作動空間内に突出する。内側ハウジングは、隔離される荷重の延出部を形成し、また、特に少なくともその一部分は管状設計を有しており、そのことによってもシステムのコンパクトな設計を可能にしている。
好ましくは、アクチュエーターのコイルは、内側ハウジングの周囲に延びており、特に内側ハウジングにプレス加工されるか又はこのハウジングに接着加工され、また、磁石、特に永久磁石は、外側ハウジングに沿って延びている。特に、磁石は、環状形状を有しており、その設置状態において、コイルが磁石の中で移動する。
本発明の代替的な一実施形態によって考察されるように、アクチュエーターの磁石を内側ハウジングに、及びコイルを外側ハウジングに施す、反対の設計を有することも想定可能であることが理解されるであろう。
本発明の更なる実施形態において、防振装置は、複数のアクチュエーター、特にソレノイドアクチュエーターを備え、これらのアクチュエーターは重ね合わされる。1つの実施形態では、防振装置は、少なくとも3つの重ね合わされた磁気アクチュエーターを備える。これによっても、コンパクトな空間内で大きな力を生成することが可能となる。
水平方向における空気ばねの固い連結は、特に、空気ばねと平行に接続される、少なくとも1つの板ばねによって達成することができる。
板ばねを、特に空気ばねの作動空間内に配置して、作動空間を囲む内側ハウジングと外側ハウジングとを相互接続することができる。
好ましくは、防振装置は、外側ハウジングに対して内側ハウジングが傾斜することを防止するために、垂直に離間した少なくとも2つの板ばねを備える。
板ばねは、板ばねアセンブリの一部とすることができる。
特に、リングセグメントから形成されるセグメント化された板ばねを用いることができる。
板ばねは、好ましくは交換可能である。これによって、特に防振装置の固有振動数を容易に調整することが可能となる。特に、短い整定時間を達成するために、5Hz超の固有振動数を達成することが可能である。
本発明に係る防振装置が防振システムの一部を形成する場合、特に、作動空間内の、アクチュエーターの一体化に起因して節約された空間を、アクチュエーターの外側ハウジングの外部に配置され、かつ、水平方向において有効である少なくとも1つの更なるアクチュエーターのために用いることが可能である。
本発明に係る防振装置の概略断面図である。 内側ハウジングを示す図である。 外側ハウジングを示す図である。 本発明に係る、アクチュエーターを備えた防振システムの概略図である。
ここで、図1〜図4の図面を参照しながら、本発明の主題をより詳細に説明する。
図1は、本発明に係る防振装置1を示す概略断面図である。防振装置1は、作動空間4を有し、かつ、ベース部2及びヘッド部3を備える、空気ばねとして構成される。ヘッド部3は、ピストンプレートとして特に設計されており、隔離される荷重に接続されるか又は隔離される荷重の一部である。
空気ばねは、ベース部2に取り付けられた外側ハウジング8と、内側ハウジング9とを備える。外側ハウジング8及び内側ハウジング9は、弾性膜5によって閉鎖されている。膜5は、クランプリング6によって外側ハウジングに、及びクランプリング7によって内側ハウジング9に固定される。
空気圧制御弁(図示せず)によって制御することができる、作動空間4の優勢な圧力に起因して、内側ハウジング9は、外側ハウジング8に対して空気圧で支持され、また、膜5の弾性に起因して、垂直方向に移動可能である。
空気ばねを水平方向に固くベース部2に連結させるために、垂直方向に離間した複数の板ばね14を備える板ばねアセンブリ13が、内側ハウジング9と外側ハウジング8との間に設けられる。
この例示的な実施形態では、内側ハウジング9及び外側ハウジング8の接続は、板ばねアセンブリ13をベース部2に締結することにより達成される。
水平方向における防振効果のために、曲げロッド12が設けられ、この曲げロッド12は、ねじ10によってヘッド部に、及びねじ11によって内側ハウジング9に接続される。
内側ハウジング9は、少なくともその切断部分はカップ状の形状を有しており、空気ばねのヘッド部3から作動空間4内に延びている。これにより、コンパクトな設計が提供されると同時に、座屈点が下方にシフトし、したがってシステムが安定化する。
内側ハウジング9の外面は、少なくともその一部分は円筒形状を有しており、その上に少なくとも1つのコイル15が施される。この例示的な実施形態では、複数のコイル15が内側ハウジング9に重ね合せの関係で締め付けられる。
ソレノイドアクチュエーターを形成するために、環状磁石16が、外側ハウジング8内にコイル15に対向して設置される。それぞれの対向するコイル15及び磁石16は、ソレノイドアクチュエーターを画定する。
これは、簡易的な実施が可能であり、また、任意選択で防振装置に後付けすることも同様に可能である。
好ましくは、まずコイル15が内側ハウジング9に取り付けられ、次に磁石16が外側ハウジング8に取り付けられ、そしてこれら2つのアセンブリが組み合わされる。
空気ばねは垂直方向においてのみ有効であるため、コイル15と磁石16との間の間隙は狭く、これによって大きな力をコンパクトな空間内で生成することが可能となる。
図2は、図1に示されている防振装置の、予め組立てられた内側ハウジングの概略断面図を示している。
コイル15が内側ハウジング9に締め付けられている。
内側ハウジング9は、下部23と該下部23に取り付けられる上部22とを備え、コイル15との接合面として機能することができる。
下部23は、板ばねアセンブリ13の領域で狭くなっている。
別の場合においては、内側ハウジング9はカップ状であり、可撓性ロッド12が内側ハウジング9の底部に固定される。
図3は、外側ハウジング8の概略断面図を示している。
環状磁石16が、円筒形状を有する外側ハウジング8に挿入されていることを見て取ることができる。これらの環状磁石16は、例えば接着剤結合(図示せず)によって、外側ハウジング8に固定することができる。
さらに、クランプリング6が頂部に配置されていることを見て取ることができ、このクランプリング6は、膜(図1の5)を固定するように機能する。このクランプリング6は、組立てのために除去されなければならないことが理解されるだろう。
図4は、防振のために取り付けられる台20を備え、この台20の上に半導体デバイスを処理する装置24が配置される、防振システム18の概略図を示している。
台20の上に、隔離される荷重の振動を検出するセンサ19が配置される。センサ19は、速度センサ、加速度センサ、又は距離センサの形態で実施することができる。
センサ19は、台20を支える防振装置1を駆動する制御装置21に連結されている。
この例示的な実施形態では、制御装置21は、空気ばねの空気圧制御弁及び防振装置1内に設けられるソレノイドアクチュエーターの双方を制御する。
防振装置1のハウジングの外部に、水平方向におけるアクティブ制御を可能にするアクチュエーター25が配置される。また、これらのアクチュエーターは、センサに基づいてアクティブに制御される。この対応する制御ループについては、ここでは説明されない。
本発明は、コンパクトな空間内で、空気圧の原理によって動作し、大きな制御力のアクティブ制御を可能にする防振装置を提供することを可能にする。
1 防振装置
2 ベース部
3 ヘッド部
4 作動空間
5 膜
6 クランプリング
7 クランプリング
8 外側ハウジング
9 内側ハウジング
10 ねじ
11 ねじ
12 可撓性ロッド
13 板ばねアセンブリ
14 板ばね
15 コイル
16 磁石
17 間隙
18 防振システム
19 センサ
20 台
21 制御装置
22 上部
23 下部
24 半導体デバイスを処理する装置
25 アクチュエーター

Claims (15)

  1. 防振装置(1)であって、垂直方向においてのみ有効である空気ばねを備え、該空気ばねは作動空間(4)を有し、垂直方向において有効な少なくとも1つのアクチュエーターが前記作動空間(4)内に配置される、防振装置。
  2. 請求項1に記載の防振装置(1)であって、該防振装置(1)は、水平方向における防振のための更なる構成要素を備える、防振装置。
  3. 請求項1又は2に記載の防振装置(1)であって、前記更なる構成要素は、可撓性ロッド(12)又は座屈ペンデュラムとして実施される、防振装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、前記可撓性ロッド(12)又は前記座屈ペンデュラムは前記防振装置(1)の内側ハウジング(9)内に配置され、前記可撓性ロッド(12)又は前記座屈ペンデュラムは前記空気ばねの前記作動空間(4)内に突出する、防振装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、前記アクチュエーターはソレノイドアクチュエーターとして実施される、防振装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、該防振装置は内側ハウジング(9)及び外側ハウジング(8)を有し、該内側ハウジング(9)及び該外側ハウジング(8)の間に前記作動空間が配置される、防振装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、少なくとも1つのコイル(15)が前記内側ハウジングの周囲に延びており、及び少なくとも1つの磁石が前記外側ハウジングに沿って延びている、防振装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、重ね合わされる複数のアクチュエーター、特にソレノイドアクチュエーターを備える、防振装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、前記アクチュエーターはソレノイドアクチュエーターとして実施され、及びコイル(15)と磁石(16)とを備え、該コイル(15)と該磁石(16)との間の間隙(17)は、5mm未満の幅、好ましくは1mm未満の幅、より好ましくは0.5mm未満の幅を有する、防振装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、前記空気ばねの前記作動空間(4)内に配置される少なくとも1つの板ばね(14)を備え、該少なくとも1つの板ばね(14)は前記空気ばねと平行に接続される、防振装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の防振装置(1)であって、前記板ばね(14)は板ばねアセンブリの一部である、防振装置。
  12. 防振システム(18)であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の少なくとも1つの防振装置を備える、防振システム。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の防振システム(18)であって、該防振システムは、半導体デバイスを処理する装置(24)、特にリソグラフィー装置、光学検査装置、又はウェハー処理装置を備える、防振システム。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の防振システム(18)であって、防振のために取り付けられる荷重又は該防振システムが配置される床面の振動を検出する少なくとも1つのセンサと、該少なくとも1つのセンサからの信号に基づいて前記空気ばね及び/又は前記アクチュエーターをアクティブに制御する制御装置(21)と、を備える、防振システム。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の防振システム(18)であって、前記アクチュエーターの外側ハウジング(8)の外部に配置され、水平方向において有効である少なくとも1つの更なるアクチュエーター(25)を備える、防振システム。
JP2016240946A 2015-12-16 2016-12-13 垂直方向に有効な空気ばねを備えた防振装置 Active JP6862167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15200391.9 2015-12-16
EP15200391.9A EP3181944B1 (de) 2015-12-16 2015-12-16 Schwingungsisolator mit einer vertikal wirksamen pneumatischen feder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017110809A true JP2017110809A (ja) 2017-06-22
JP6862167B2 JP6862167B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=54850103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240946A Active JP6862167B2 (ja) 2015-12-16 2016-12-13 垂直方向に有効な空気ばねを備えた防振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10941833B2 (ja)
EP (1) EP3181944B1 (ja)
JP (1) JP6862167B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225586A1 (ja) 2017-06-05 2018-12-13 Agc株式会社 含フッ素弾性共重合体およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3181944B1 (de) 2015-12-16 2023-04-26 Integrated Dynamics Engineering GmbH Schwingungsisolator mit einer vertikal wirksamen pneumatischen feder
EP3260732B1 (de) * 2016-06-23 2019-03-27 Integrated Dynamics Engineering GmbH Pneumatischer aktor sowie verfahren zum betrieb eines aktiven schwingungsisolationssystem
EP3260733B1 (de) 2016-06-23 2019-08-07 Integrated Dynamics Engineering GmbH Aktives stationäres schwingungsisolationssystem
DE102018125503A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Amk Holding Gmbh & Co. Kg Lagervorrichtung für einen Luftkompressor eines Fahrzeugs
CN110925356B (zh) * 2019-12-12 2021-11-30 中国工程物理研究院应用电子学研究所 一种调压减振致稳光学平台装置
WO2022076829A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Nikon Corporation Vibration reducer with flexures
CN113341660A (zh) * 2021-06-10 2021-09-03 江苏瑞鑫集成电路设备有限公司 一种精密光刻机的震荡抑制承接座
CN113323985B (zh) * 2021-06-29 2022-04-19 常州大学 一种抗冲击的可调刚度隔振器
CN113983099B (zh) * 2021-10-29 2022-09-23 福州大学 一种基于金属橡胶可调高度的三向隔振器及其工作方法
DE102022111155A1 (de) 2022-05-05 2023-11-09 Integrated Dynamics Engineering Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schwingungsisolator mit einer Schraubenfeder und einem Aktor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263415A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Canon Inc アクティブ除振装置および除振装置用複合アクチュエータ
JP2005282696A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 除振マウント装置、露光装置及びデバイス製造方法
EP1803963A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-04 Integrated Dynamics Engineering GmbH Hybrides Steifigkeitsmodul zur Schwingungsisolation
JP2010127383A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁サスペンション装置
US20150219179A1 (en) * 2012-12-19 2015-08-06 Harbin Institute Of Technology Vibration isolator with zero stiffness whose angle degree of freedom is decoupled with spherical air bearing

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889936A (en) 1974-04-12 1975-06-17 Wright Barry Corp Combined air mounts
SU612087A1 (ru) 1975-10-31 1978-06-25 Научно-Производственное Объединение "Автоматгормаш" Пневматический исполнительный механизм
DE8900312U1 (ja) 1989-01-12 1989-05-11 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau, De
EP0410647B1 (en) 1989-07-24 1994-12-07 Tokkyo Kiki Kabushiki Kaisha Method of controlling positions and vibrations and active vibration control apparatus therefor
IT1231308B (it) 1989-07-27 1991-11-28 Tetra Dev Co Unita' a pistone con membrana a rotolamento
US5111735A (en) 1990-10-30 1992-05-12 Beloit Corporation Air spring with quick release valve
DE4133878C2 (de) 1991-10-12 1995-04-13 Continental Ag Luftfeder mit einem Schlauchrollbalg aus elastomerem Werkstoff
DE4241997C1 (de) 1992-12-12 1994-05-26 Daimler Benz Ag Pneumatisch steuerbarer Stellantrieb
DE4324595C1 (de) 1993-07-22 1994-12-15 Escher Wyss Gmbh Schüttelbock
US5779010A (en) * 1996-07-12 1998-07-14 Technical Manufacturing Corporation Suspended low-frequency horizontal pendulum isolator for vibration isolation systems
US6126137A (en) * 1997-01-29 2000-10-03 Advanced Isolation Systems, Ltd. Vibration isolation system
JPH11294520A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Canon Inc 除振装置、これを用いた露光装置およびデバイス製造方法、ならびに除振方法
JP2000220690A (ja) 1999-02-01 2000-08-08 Canon Inc 能動的除振装置、露光装置およびデバイス製造方法
US7095482B2 (en) 2001-03-27 2006-08-22 Nikon Corporation Multiple system vibration isolator
US6926263B1 (en) * 2001-04-17 2005-08-09 Technical Manufacturing Corporation High center of gravity stable pneumatic isolator
US6746005B1 (en) 2001-10-04 2004-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Constant natural frequency passive-active mount
US7320414B2 (en) 2002-07-09 2008-01-22 Terrence Robert Davis Beverage dispense
US6953109B2 (en) * 2002-10-08 2005-10-11 Nikon Corporation Vibration isolator with low lateral stiffness
JP2005114083A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Ebara Corp 真空チャンバの除振システム
JP4463573B2 (ja) 2004-01-22 2010-05-19 藤倉ゴム工業株式会社 除振装置
EP1811526A4 (en) * 2004-07-23 2008-04-16 Nikon Corp HOLDING DEVICE, STAGE DEVICE, EXPOSURE DEVICE AND COMPONENT MANUFACTURING METHOD
JP2006083883A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Fujikura Rubber Ltd 除振台装置
JP4662163B2 (ja) * 2006-04-14 2011-03-30 アイシン精機株式会社 振動減衰装置
EP1857878B1 (de) * 2006-05-20 2010-01-20 Integrated Dynamics Engineering GmbH Aktives Schwingungsisolationssystem mit einem kombinierten Positionsaktor
US7552620B2 (en) 2006-09-07 2009-06-30 3M Innovative Properties Company Fluid permeation testing method employing mass spectrometry
DE112007002284T5 (de) 2006-09-26 2009-08-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Schwingungsübertragungsdämpfungsvorrichtung
DE102007059631B4 (de) 2007-12-10 2009-09-17 Integrated Dynamics Engineering Gmbh Schwingungsisolator zur Verwendung im Vakuum
JP2009188053A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
JP5064316B2 (ja) 2008-07-01 2012-10-31 特許機器株式会社 除振装置
JP5015309B2 (ja) 2009-11-24 2012-08-29 ヤマハ発動機株式会社 車両用油圧式緩衝器
AU2011338574B2 (en) 2010-12-07 2015-07-09 General Compression, Inc. Compressor and/or expander device with rolling piston seal
US9039217B2 (en) 2011-09-21 2015-05-26 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
FR2993943B1 (fr) 2012-07-24 2017-04-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Actionneur pneumatique, en particulier pour la regulation de l'ouverture de la soupape de decharge d'un turbocompresseur
CN103047346B (zh) 2012-12-19 2014-06-11 哈尔滨工业大学 滚动关节轴承角度解耦的磁浮零刚度隔振器与隔振系统
EP2759735B1 (de) * 2013-01-29 2016-06-15 Integrated Dynamics Engineering GmbH Stationäres Schwingungsisolationssystem sowie Verfahren zur Regelung eines Schwingungsisolationssystems
EP2759736B1 (de) 2013-01-29 2015-09-16 Integrated Dynamics Engineering GmbH Eine Schraubenfeder umfassender Schwingungsisolator
EP2998611B1 (de) 2014-09-18 2019-07-24 Integrated Dynamics Engineering GmbH Schwingungsisolator mit pneumatischer Feder
EP3181944B1 (de) 2015-12-16 2023-04-26 Integrated Dynamics Engineering GmbH Schwingungsisolator mit einer vertikal wirksamen pneumatischen feder
EP3260732B1 (de) 2016-06-23 2019-03-27 Integrated Dynamics Engineering GmbH Pneumatischer aktor sowie verfahren zum betrieb eines aktiven schwingungsisolationssystem
EP3260733B1 (de) 2016-06-23 2019-08-07 Integrated Dynamics Engineering GmbH Aktives stationäres schwingungsisolationssystem

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001263415A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Canon Inc アクティブ除振装置および除振装置用複合アクチュエータ
JP2005282696A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 除振マウント装置、露光装置及びデバイス製造方法
EP1803963A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-04 Integrated Dynamics Engineering GmbH Hybrides Steifigkeitsmodul zur Schwingungsisolation
JP2010127383A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁サスペンション装置
US20150219179A1 (en) * 2012-12-19 2015-08-06 Harbin Institute Of Technology Vibration isolator with zero stiffness whose angle degree of freedom is decoupled with spherical air bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225586A1 (ja) 2017-06-05 2018-12-13 Agc株式会社 含フッ素弾性共重合体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3181944B1 (de) 2023-04-26
US20170175845A1 (en) 2017-06-22
US10941833B2 (en) 2021-03-09
JP6862167B2 (ja) 2021-04-21
EP3181944A1 (de) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6862167B2 (ja) 垂直方向に有効な空気ばねを備えた防振装置
US20140209779A1 (en) Stationary vibration isolation system and method for controlling a vibration isolation system
JP6352641B2 (ja) コイルバネを有する振動絶縁装置
JP6308999B2 (ja) 能動的除振システム
US9429208B2 (en) Vibration isolator with zero stiffness whose angle degree of freedom is decoupled with spherical air bearing
GB2519272B (en) Magnetically suspended vibration isolator with zero stiffness whose angle degree of freedom is decoupled with a joint ball bearing
US9429209B2 (en) Magnetically suspended and plane-drove vibration isolator
JP6599187B2 (ja) 空気ばねを備えた防振装置
EP0767320A2 (en) Vibration damping apparatus
KR102371302B1 (ko) 장치, 특히 차량 구성 요소를 위한 조작 유닛
KR102453615B1 (ko) 능동 방진 시스템 작동 방법 및 공압 액추에이터
CN106556460B (zh) 主动去振装置及该主动去振装置的振动传感器的设置方法
US20100211225A1 (en) Combined motion sensor for use in feedback control systems for vibration isolation
US10634210B2 (en) Isolator for a stationary vibration isolation system
JP4225456B2 (ja) 負荷の振動絶縁支持の装置および方法
CN112984044B (zh) 精密设备搭载用除振装置
JP2000249185A (ja) アクティブ型除振装置
JP2019173940A (ja) 空気浮上式振動制御システム
JP2001050334A (ja) アクティブ型除振装置
JP2008057781A (ja) ヒステリシスのない空気軸受による能動防振システム
KR20080029074A (ko) 전기액추에이터를 이용한 고정밀장비 운동제어용모션컨트롤러 및 이를 이용한 운동제어시스템
KR20090109250A (ko) 비접촉평면액추에이터 그리고 이를 이용한 제진대 및능동진동제어시스템
JP6147114B2 (ja) 除振装置
KR101684610B1 (ko) 전자기력을 이용한 능동형 댐퍼장치
JP2006022858A (ja) 除振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250