JP2017109921A - セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法 - Google Patents

セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017109921A
JP2017109921A JP2016241220A JP2016241220A JP2017109921A JP 2017109921 A JP2017109921 A JP 2017109921A JP 2016241220 A JP2016241220 A JP 2016241220A JP 2016241220 A JP2016241220 A JP 2016241220A JP 2017109921 A JP2017109921 A JP 2017109921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
void
mold
shaped abrasive
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016241220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6258458B2 (ja
Inventor
ジョン ティー. ボーデン,
T Boden John
ジョン ティー. ボーデン,
スコット アール. カラー,
R Culler Scott
スコット アール. カラー,
ドゥワイト ディー. エリクソン,
D Erickson Dwight
ドゥワイト ディー. エリクソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017109921A publication Critical patent/JP2017109921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258458B2 publication Critical patent/JP6258458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/009Tools not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/004Devices for shaping artificial aggregates from ceramic mixtures or from mixtures containing hydraulic binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/14Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/58Applying the releasing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/624Sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/14Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6027Slip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】セラミック成形研磨粒子を作製する方法を提供する。
【解決手段】成形セラミック前駆体粒子を作製することと、か焼した成形セラミック前駆体粒子を提供するために、成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部をか焼することと、セラミック成形研磨粒子を提供するために、か焼した成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む。
【選択図】図2A

Description

発明の詳細な説明
[分野]
本開示は、広義には、研磨粒子及びこれを作製する方法に関する。
[背景]
セラミック成形研磨粒子を作製する既知の方法にしたがうと、セラミック前駆体材料を含むゾル−ゲル組成物は、モールド内のモールドキャビティの中に追い込まれる(urged)。典型的にはモールドキャビティは、例えば、ピラミッド又は切頭三角錐などの一般的な幾何学的形状に対応する、所定の形状を有する。次いで、ゾル−ゲル組成物を部分的に乾燥させ、結果として得られる成形セラミック前駆体粒子は、モールドから取り出され、セラミック成形研磨粒子へと更に処理される。
[概要]
モールドキャビティから成形セラミック前駆体粒子を取り出す間、部分的に乾燥させたゾル−ゲル組成物は、比較的壊れやすく、かつ付着しやすい傾向がある場合があるので、モールド内のモールドキャビティの破損及び/又は閉塞につながる。この問題を克服するために、モールドキャビティの充填の前にモールドに離型剤が塗布されてきた。しかしながら、モールドへの離型剤の塗布は、乾燥前及び/又は乾燥の間に、ゾル−ゲル組成物の形状の変化につながる場合があり、結果として得られる形状がモールドキャビティの形状に対応しない場合がある。この現象は、部分的に乾燥させたゾル−ゲル材料の平坦度及び/又はアスペクト比の制御などの、ひいては結果として得られるセラミック成形研磨粒子の生産の間の再現性について問題を生じさせる。追加的に、モールドへの離型剤の塗布は、モールドキャビティが非常に小さい場合、モールドキャビティに信頼性のあるコーティングを提供しない場合がある。
有利にも、本発明者らは、ゾル−ゲル組成物中に少量の分散した油を含むことによって、例えば、高密度(低い空隙率)などの、望ましい研磨の特性を有しながら、上述の問題を克服することができることを発見した。
一態様では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子を作製する方法を提供し、方法は、
複数のモールドキャビティを有するモールドを提供することであって、それぞれのモールドキャビティが共通の縁部に沿って結合する複数の面によって区切られた、モールドを提供することと、
少なくともいくつかのモールドキャビティをゾル−ゲル組成物で充填することであって、ゾル−ゲル組成物が、液体の媒体及びセラミック前駆体を含み、液体の媒体が揮発性成分及び揮発性成分全体にわたって分散された離型剤を含む、充填することと、
ゾル−ゲル組成物がモールドキャビティ内にある間に、揮発性成分の少なくとも一部をゾル−ゲル組成物から除去し、それによって成形セラミック前駆体粒子を提供することと、を含む。
別の態様では、本開示は、セラミック成形研磨粒子を作製する方法を提供し、方法は、
本開示の方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
セラミック成形研磨粒子を提供するために、成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む。
別の態様では、本開示は、セラミック成形研磨粒子を作製する方法を提供し、方法は、
本開示の方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
か焼した成形セラミック前駆体粒子を提供するために、請求項1に記載の成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部をか焼することと、
セラミック成形研磨粒子を提供するために、か焼した成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む。
別の態様では、本開示は、液体の媒体及びセラミック前駆体を含むゾル−ゲル組成物を提供し、液体の媒体は、揮発性成分及び揮発性成分全体にわたって分散された離型剤を含み、ゾル−ゲル組成物は、ゾル−ゲルを含む。
別の態様では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ複数の共通の縁部に沿って結合する面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
露出した面より面積が小さいモールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子を提供する。
別の態様では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
モールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子を提供する。
別の態様では、本開示は、セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
露出した面より面積が小さいモールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子を提供する。
別の態様では、本開示は、セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
モールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子を提供する。
セラミック成形研磨粒子は、全体的に、例えば、αアルミナなどのセラミック材料からなってもよく、セラミック成形研磨粒子全体にわたって実質的に均一の形態を有してもよい。
本明細書において使用する場合、
用語「楕円体」は、楕円体及び球体を含み、球体は楕円体の特殊な場合と考えられる。
用語「楕円体の断面」は、楕円体を平面で二分することによって得られる楕円体の断面を指す。
用語「成形セラミック前駆体粒子」は、モールドキャビティから取り出すことができ、後に続く処理動作中にその成型された形状を実質的に保持することができる固化されたボディを形成するように、モールドキャビティ内にあるときに、ゾル−ゲル組成物から十分な量の液体の媒体を除去することによって生成される、未か焼未焼結粒子を意味する。
本明細書で使用される「セラミック成形研磨粒子」という用語は、その研磨粒子の少なくとも一部が、成形セラミック前駆体粒子を形成するために使用されるモールドキャビティから複製された所定の形状を有するセラミック研磨粒子を意味する。成形セラミック前駆体粒子は、一般に、セラミック成形研磨粒子を形成するために使用されるモールドキャビティを実質的に複製する所定の形状を有する。本明細書で使用する場合、セラミック成形研磨粒子は、機械的破砕動作によって得られる研磨粒子を除外する。
セラミック前駆体に適用される用語「理論的酸化物重量」は、セラミック前駆体によって生成されたセラミック、セラミックを形成するための焼結(例えば、αアルミナに形質転換される酸化アルミニウム一水和物)後の対応する重量を指す。
成形粒子について言及する場合、用語「面」は、実質的にモールドキャビティから複製される所定の形状を有する表面を意味する。面は、モールドキャビティ壁(すなわち、モールド面)又はモールドキャビティ(すなわち、露出した面)の開口部に対応する場合がある。
本開示の特徴及び利点は、発明を実施するための形態、及び添付の特許請求の範囲を考慮することで更に深い理解が得られるであろう。
本開示にしたがうセラミック成形研磨粒子の作製の例示的な方法を示す概略プロセスフロー図である。 それぞれ、本開示にしたがう例示的な成形セラミック前駆体粒子の上面及び下面の概略斜視図である。 それぞれ、本開示にしたがう例示的な成形セラミック前駆体粒子の上面及び下面の概略斜視図である。 それぞれ、本開示にしたがう例示的なセラミック成形研磨粒子の上面及び下面の概略斜視図である。 それぞれ、本開示にしたがう例示的なセラミック成形研磨粒子の上面及び下面の概略斜視図である。 実施例12で調製されたセラミック成形研磨粒子の顕微鏡写真である。 実施例12で調製されたセラミック成形研磨粒子の顕微鏡写真である。
上記の図面には本開示のいくつかの実施形態が記載されているが、例えば、考察の中で記述したように、その他の実施形態も考えられる。全ての場合において、本開示は、代表として提示するものであって、限定としてではない。図は、縮尺どおりに描かれていない場合もある。同様の参照番号が、同様の部分を示すために複数の図を通じて使用されている場合がある。
[詳細な説明]
セラミック成形研磨粒子を作製する例示的な方法が、図1に示される。第1の工程では、モールドが、複数のモールドキャビティを有して提供される。それぞれのモールドキャビティは、共通の縁部並びに少なくとも1つの外側開口に沿って結合する複数の側面によって区切られる。モールドは、一般に、平坦な下表面及び反対側の上表面を有することができる。上表面は、モールドキャビティを画定する構造化表面であってもよい。モールドは、例えば、ベルト、シート、連続ウェブ、輪転グラビアロールなどのコーティングロール、コーティングロール上に載置されるスリーブ、又はダイとすることができる。モールドキャビティは、モールドキャビティ内に収容されるゾル−ゲル組成物が、乾燥の間空気(又は他の気体)に露出される少なくとも1つの面を有するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、モールドは、1つ以上の側面、及び所望により下面によって区切られる、外側開口部をともなうモールドキャビティを有する。側面及び任意の下面は、平面状又は曲面状であってもよく、かつ共通の縁部(すなわち、2つの面が結合する縁部)に沿って相互に結合する。かかるモールドキャビティ内のゾル−ゲル組成物は、ゾル−ゲル組成物の初期の乾燥の間、少なくとも1つの(例えば、1つ又は2つの)露出した面を有する。このタイプの例示的なモールドは、米国特許出願公開第2010/0146867(A1)号(Bodenら)に記載される。下面は、単一モールド内に設計されてもよく、又は、例えば、米国特許第5,201,916号(Bergら)に記載されるように、2分割モールドの第2の部分から形成されてもよい。
いくつかの実施形態では、モールドキャビティは、1つ以上の側面をともない、かつ下表面のない開口部(例えば、米国特許第5,201,916号(Bergら)に記載されるようにシートを通して形成される開口部)に対応する。側面は、平面状又は曲面状であってもよく、隣接する側面は、互いに共通の縁部に沿って結合する。かかるモールドキャビティ内のゾル−ゲル組成物は、モールドキャビティから取り出されない場合、初期乾燥の間、2つの露出した面を有する。いくつかの実施形態では、かかるモールド内のゾル−ゲル組成物は、初期乾燥の前にモールドから分離され、基板上に配置されてもよい。かかる実施形態では、基板と接触しているゾル−ゲル組成物のその部分の上は、乾燥の間、空気(又は他の気体)に露出される部分ではない。
モールドは、例えば、金属、又は高分子材料などの任意の適切な材料を含むことができる。好適な高分子材料の例としては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ(エーテルスルホン)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、又はこれらの組み合わせなどの熱可塑性樹脂、及び架橋された熱硬化性材料が挙げられる。いくつかの実施形態では、モールド全体は高分子材料から作製される。別の実施形態では、モールドキャビティを含む、乾燥の間、ゾル−ゲル組成物と接触するモールドの上表面は高分子材料を含み、モールディングの他の部分は、他の材料から作製することができる。例えば、その表面張力特性を変更するために、適切な高分子コーティングが金属のモールドに塗布されてもよい。
高分子モールドは、金属のマスター金型から複製することができる。マスター金型は、モールドに所望の逆パターンを有する。マスター金型は、モールドと同じ様式で作製することができる。いくつかの実施形態では、マスター金型は、金属(例えば、ニッケル)で作製され、ダイヤモンド旋削される。高分子シート材料をマスター金型と共に加熱して、この2つを一緒にプレス加工することにより、高分子材料を、マスター金型パターンでエンボス加工することができる。高分子材料は更に、マスター工具上へ押出加工又はキャストされ、次いでプレス加工され得る。高分子材料を冷却して固化し、モールドを製造する。熱可塑性モールドが使用される場合、熱可塑性モールドを歪めて寿命を制限する恐れのある過度の熱を生成しないよう注意が必要である。モールド及び/又はマスター金型の設計及び製作に関する更なる情報は、例えば、米国特許第5,152,917号(Pieperら)、同第5,435,816号(Spurgeonら)、同第5,672,097号(Hoopmanら)、同第5,946,991号(Hoopmanら)、同第5,975,987号(Hoopmanら)、及び同第6,129,540号(Hoopmanら)に見出すことができる。
モールドキャビティへのアクセスは、モールドの上表面及び/又は下表面の開口部とすることができる。いくつかの実施形態では、モールドキャビティは、モールドの厚さ全体に対して延在することができる。いくつかの実施形態では、モールドキャビティは、モールドの厚さの部分に対してのみ延在することができる。いくつかの実施形態では、上表面は、実質的に均一な深さを有するモールドキャビティをともなうモールドの下表面と実質的に平行である。モールドの少なくとも1つの側面(例えば、モールドキャビティがその中に成形される側面)は、揮発性成分が除去される工程の間、周囲の大気に露出したままにすることができる。
モールドキャビティは、特定された三次元形状を有する。いくつかの実施形態では、モールドキャビティの形状は、上から見たときに、モールドキャビティの下表面が、上表面の開口部よりわずかに小さい傾斜した側壁を有する三角形であると言い表せる。傾斜した側壁は、研削性能を強化する場合があり、かつ成形セラミック前駆体粒子のモールドからのより容易な取り出しを可能にする。別の実施形態では、モールドは、複数の三角形のモールドキャビティを備える。複数の三角形のモールドキャビティのそれぞれは、正三角形を含む。
例えば、すべてがほぼ均一の深さ寸法を有する円形、矩形、正方形、六角形、星形、又はこれらの組み合わせなどの他のモールドキャビティ形状も使用することができる。深さ寸法は、モールドキャビティの外側の縁部からモールドキャビティの一番深いところまでの垂直の距離と等しい。所与のモールドキャビティの深さは、均一とすることができ、又はその長さ及び/又は幅に沿って変化することができる。所与のモールドのモールドキャビティは、同じ形状又は異なる形状とすることができる。
次に、モールドキャビティは、ゾル−ゲル組成物で充填される。例えば、ナイフロールコーター又は真空スロットダイコーターなどの任意の技法が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、モールドの上表面は、ゾル−ゲル組成物でコーティングされる。次に、モールドのモールドキャビティ内にゾル−ゲル組成物を完全に押し入れるために、スクレーパ又はならし棒を使用することができる。モールドキャビティに入らないゾル−ゲル組成物の残りの部分は、モールドの上表面から除去して再利用することができる。いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物の小さい部分が上表面上に残る可能性があり、他の実施形態では、上表面には、実質的に分散液がない。スクレーパ又はならし棒によって適用される圧力は、典型的に、100psi(690kPa)未満、又は50psi(340kPa)未満、又は10psi(69kPa)未満である。いくつかの実施形態では、結果的に得られるセラミック成形研磨粒子の厚さの均一性を確実にするために、ゾル−ゲル組成物の露出された表面は、実質的に上面を超えて延在することはない。
ゾル−ゲル組成物は、セラミック前駆体を溶解した又はその中に分散した液体の媒体を備える。ゾル−ゲル組成物は、溶解した又は分散した、例えば、αアルミナ、シリカ、セリア、チタニア、ジルコニア、スピネル、又はこれらの混合物などのセラミック材料に転換可能な、セラミック前駆体(例えば、ナノメートル−スケールの粒子(すなわち、ナノ粒子)として)を含む、種晶を添加されている又は種晶を添加されていないゾル−ゲル組成物であってもよい。
いくつかの実施形態では、セラミック前駆体は、水酸化物、アルミニウムのオキシ水酸化物、ケイ素、チタン、セリウム、及びジルコニウム、並びに水溶性及び/又は反応性塩並びにこれらの化合物;例えば、塩化アルミニウム六水和物、硝酸アルミニウム九水和物、水酸化アルミニウム(ギブサイト)、酸化アルミニウム一水和物(ベーマイトを含む)、アルミニウムイソプロポキシド、アルミニウムイソブトキシド、及びテトラエチルオルト珪酸塩から選択される。いくつかの実施形態では、金属酸化物としては、遷移金属酸化物、希土類金属酸化物、鉱物酸化物、セラミック酸化物、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示の酸化物としては、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、イットリア安定化ジルコニア、酸化ニオブ、及び酸化タンタルが挙げられる。
セラミック作製のために適切な数多くのゾルが、市販されている。例えば、αアルミナの生成のために適切なベーマイトゾルが、Sasol North America Inc.(Houston,Texas)から入手可能である。シリカの生成のために適切なシリカゾルが、Nalco Company(Naperville,Illinois)から入手可能である。セリアゾルは、Eminess Technologies,Inc.(Scottsdale,Arizona)から入手可能である。ジルコニア、シリカ、及びアルミナゾルは、Nissan Chemical America Corporation(Houston Texas)から入手可能である。
セラミック前駆体に加えて、ゾル−ゲル組成物は、揮発性成分である液体の媒体を含む。本開示の実践に有用なゾル−ゲル組成物は、分散したラテックス粒子を含まなくてもよい。いくつかの実施形態では、揮発性成分は、水を含む。いくつかの実施形態では、液体の媒体は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、又は2−メトキシエタノールなどの水溶性又は水混和性の有機溶媒と組み合わせた水を含む。
ゾル−ゲル組成物は、モールドキャビティの充填及びモールド表面の複製を可能にするようにゾル−ゲル組成物の粘性を十分低くするために、十分な量の液体の媒体を含むべきであるが、しかし非常に高価になる、それに続くモールドキャビティからの液体の媒体の除去を生じるので、それほど大量の液体の媒体とするべきではない。いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、例えば、酸化アルミニウム一水和物の粒子などのαアルミナに転換可能な、2重量%〜90重量%のセラミック前駆体、及び少なくとも10重量%、又は50重量%〜70重量%、又は50重量%〜60重量%の水を含む。反対に、いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、30重量%〜50重量%、又は40重量%〜50重量%のセラミック前駆体を含有する。
セラミック前駆体は、ベーマイトを含んでもよい。適切な形状のベーマイトは、既知の技法によって調製することができ又は商業的に得ることができる。市販のベーマイトの例としては、Sasol North America,Inc.からどちらも入手可能な「DISPERAL」及び「DISPAL」の商標を有する製品、又はBASF Corporationから入手可能な「HiQ−40」が挙げられる。これらの酸化アルミニウム一水和物は比較的純粋である。すなわち、一水和物以外の水和物の相をたとえ含んでいるとしても比較的少なく含み、高い表面積を有する。結果として得られるセラミック成形研磨粒子の物理的特性は、一般に、ゾル−ゲル組成物内に使用されるセラミック前駆体のタイプに依存する。
いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、ゲル状態である。本明細書で使用される場合、「ゾル−ゲル」は、液体の媒体中に溶解又は分散したセラミック前駆体のゲル化によって形成された固体の3次元網目構造である。ゾル−ゲル組成物は、変性剤又は変性剤の前駆体を含有してもよい。変性剤は、セラミック成形研磨粒子のいくつかの望ましい特性を強化するように、又はそれに続く焼結工程の有効性を増加させるように機能することができる。変性剤又は変性剤の前駆体は、溶解性の塩の形状であってもよく、典型的には水溶性の塩であってもよい。これらは、典型的には、金属含有化合物からなり、マグネシウム、亜鉛、鉄、シリコン、コバルト、ニッケル、ジルコウム、ハフニウム、クロム、イットリウム、プラセオジウム、サマリウム、イッテルビウム、ネオジム、ランタン、ガドリニウム、セリウム、ジスプロシウム、エルビウム、チタン、又はこれらの混合物の酸化物の前駆体とすることができる。ゾル−ゲル組成物中に存在することができるこれらの添加剤の具体的な濃度は、当該技術に基づき異なることが可能である。典型的には、セラミック前駆体への変性剤又は変性剤の前駆体の導入は、ゾル−ゲル組成物を形成させることになる。一定時間にわたって熱をかけることによって、セラミック前駆体溶液/分散液をゲル化するように誘導することもできる。
ゾル−ゲル組成物は、水和又はか焼した酸化アルミニウムからαアルミナへの形質転換を強化するために、成核剤も含有することができる。この目的のために適切な成核剤としては、αアルミナ、α酸化第二鉄若しくはその前駆体、酸化チタン及びチタン酸塩、酸化クロム、又はこの形質転換を核形成するであろう任意の他の材料の微粒子が挙げられる。成核剤を使用する場合、その量は、αアルミナの形質転換を引き起こすために十分であるべきである。かかるゾル−ゲル組成物の核形成は、米国特許第4,744,802号(Schwabel)に開示される。
より安定なヒドロゾル又はコロイド状のゾル−ゲル組成物を生成するために、ゾル−ゲル組成物中に解膠剤を含むことができる。適切な解膠剤としては、例えば、酢酸、塩酸、ギ酸、及び硝酸のような一塩基酸又は酸化合物が挙げられる。多塩基酸も使用することができるが、多塩基酸はゾル−ゲル組成物を急速にゲル化し、取り扱い又はゾル−ゲル組成物への追加的な成分の導入を困難にする可能性がある。いくつかのベーマイトの商業的供給源は、安定したゾル−ゲル組成物の形成を助ける(吸収されたギ酸又は硝酸などの)酸タイターを含有する。
ゾル−ゲル組成物は、その多くは当業者に周知である、任意の適切な手段によって形成することができる。例えば、ベーマイトゾル−ゲルの場合、酸化アルミニウム一水和物(すなわち、ベーマイト)を解膠剤を含有する水と単に混合することによって、又は解膠剤がそれに添加される酸化アルミニウム一水和物スラリーを形成することによって調製されてもよい。気泡を形成する傾向又は混合中に空気を混入する傾向を低減するために、消泡剤又は他の好適な化学物質を加えることができる。所望する場合、金属酸化物セラミック前駆体、湿潤剤、アルコール、又はカップリング剤などの追加的な薬品を添加することができる。結果として生じるαアルミナ研磨粒子グレインは、米国特許第5,645,619号(Ericksonら)に開示されるように、シリカ及び酸化鉄を含有してもよい。αアルミナ研磨粒子は、米国特許第5,551,963号(Larmie)に開示されているように、ジルコニアを含有してもよい。代替的には、αアルミナ研磨粒子は、米国特許第6,277,161号(Castro)に開示されているように、ミクロ構造又は添加剤を有することができる。
液体の媒体は、揮発性成分(例えば、水及び/又は有機溶媒)並びに揮発性成分中に分散した離型剤を含む。離型剤は、液滴又は微粒子の形態で分散してもよいが、(例えば、1つ以上の乳化剤を使用して)乳化されてもよい。ゾル−ゲル組成物は、セラミック前駆体の理論酸素重量の0.08〜4.25%の量の離型剤を含有してもよいが、他の量が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、セラミック前駆体の理論酸素重量の0.2〜2.0%の量で離型剤を含有する。いくつかの実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、セラミック前駆体の理論酸素重量の0.42〜0.75%の量で離型剤を含有する。
離型剤の例としては、フッ素化物(例えば、過フッ化エーテル及びポリエーテル、フッ素化アルカン、及びこれらの組み合わせ)、炭化水素、及びシリコーンが挙げられる。離型剤は、油又は油の組み合わせを含んでもよい。離型剤は、高剪断混合器又はホモジナイザーを使用して、ゾル−ゲル組成物中の残りの成分に添加されてもよい。適切な高剪断混合器は、商業的供給源から幅広く入手可能である。一旦完全にゲル化すると、ゾル−ゲル混合物の粘度は、離型剤の相バルク分離を阻止する(例えば、ゾル−ゲル組成物の表面上に層を形成する)。
モールドキャビティの少なくとも一部をゾル−ゲル組成物で充填した後、モールドは、液体の媒体の大部分、又は十分な液体の媒体を除去するために、炉の中に置かれ、十分な温度で、かつ十分な時間の間加熱され、乾燥させたゾル−ゲル組成物は流れに対する十分な抵抗力と、モールドから分離され得る、かつ取り扱い得る凝集力と、を有する。望ましくは、液体の媒体は、急速な蒸発速度で除去される。いくつかの実施形態では、蒸発による液体の媒体の除去は、液体の媒体を含む揮発性成分の沸点より高い温度で生じる。乾燥温度の上限は、モールドを作製する材料に依存することが多い。ポリプロピレンモールディングに対しては、温度は、プラスチックの融点より低いべきである。
約40〜50%固体の水性ゾル−ゲル組成物及びポリプロピレンモールドを含む実施形態では、乾燥温度は、約90℃〜約165℃、又は約105℃〜約150℃、又は約105℃〜約120℃とすることができる。
いくつかの実施形態では、成形セラミック前駆体粒子を提供するためにゾル−ゲル組成物を少なくとも部分的に乾燥させた後、成形セラミック前駆体粒子は、典型的にはモールドキャビティから取り出されるが、所望される場合、モールドは、燃焼によって(例えば、か焼の間に)消費されてもよい。他の実施形態では、ゾル−ゲル組成物は、乾燥させる前にモールドキャビティから取り出すことができる。ゾル−ゲル組成物及び/又は成形セラミック前駆体粒子は、モールドキャビティから粒子を取り出すための以下のプロセス、すなわち重力、振動、超音波振動、真空、又は加圧空気を、単独で又は組み合わせて、モールドに対して使用することによって、モールドキャビティから取り出すことができる。
図2A及び図2Bは、本開示にしたがう例示的な成形セラミック前駆体粒子を示す。ここで図2A及び図2Bを参照すると、成形セラミック前駆体粒子200は、共通の縁部230に沿って結合する複数の面220を有する表面210によって区切られる。表面210は、表面210の一部、又は全部の上に空隙240を備える。空隙240は、中空の楕円体の断面(例えば、まるで半球形のアイスクリームディッシャーですくい取ったかのような)を備える。露出した面222は、空隙240の第1の密度(すなわち、露出した面222内の空隙開口部445の面積を、露出した面222の総面積で除算した)を有する。モールド面224は、空隙240の第2の密度(すなわち、モールド面224内の空隙開口部245の面積をモールド面224の総面積で除算した)を有する。
成形セラミック前駆体粒子は、モールドの外側でさらに乾燥させることができる。ゾル−ゲル組成物を、モールド内で所望のレベルまで乾燥させる場合には、この追加的な乾燥工程は必要ない。しかしながら、場合によっては、この追加的な乾燥工程を採用して、ゾル−ゲル組成物がモールドのモールドキャビティ内に滞留する時間を最低限にすることが経済的である場合がある。典型的には、成形研磨材前駆体粒子は、10秒間〜120分間、又は1〜10分間、50℃〜160℃の温度で、又はより典型的には120℃〜150℃の温度で乾燥させられるが、他の条件がまた使用されてもよい。
理論に束縛されるものではないが、空隙は液滴として表面に移動する油から結果的にもたらされ、かつ露出された表面への優先的な移動は、ゾル−ゲル組成物/空気界面によって駆動されると考えられる。
セラミック成形研磨粒子が本開示にしたがう方法によって形成される実施形態では、露出した面222又は露出した面322は、モールドキャビティ内に配置されている間にゾル−ゲル組成物の露出した面(すなわち、モールドキャビティ壁に対して形成されない面)に対応し、モールド面224又はモールド面324は、モールドキャビティ内のモールド表面(すなわち、モールドキャビティ壁に対して形成された面)に対応する。いくつかの実施形態では、第1の面及び第2の面は、相互に接触してもよい。他の実施形態では、第1の面及び第2の面は、相互に接触しない(例えば、これらは、例えば、上面及び下面の場合のように隣接している面によって離間されてもよい)。任意の面又はすべての面は平面状、凹形状、凸形状、又はこれらの組み合わせであってもよい。セラミック成形研磨粒子は、三角錐、切頭三角錐、プリズム、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される形状を有してもよい。
この段階で、成形セラミック前駆体粒子は、一般に、粒子の内側の中に油の液滴を含有する。更に加熱すると、油の液滴は、結果として生じるセラミック成形研磨粒子の内部内に楕円体のキャビティを後に残して気化する。
所望により成形セラミック前駆体粒子は、か焼した成形セラミック前駆体粒子を提供するために、か焼され得る。か焼の間、本質的にすべての揮発性材料が除去され、セラミック前駆体分散体中に存在していた様々な成分は、金属酸化物へと形質転換される。成形研磨材前駆体粒子は、一般に、400℃〜800℃の温度に加熱され、遊離水及び90重量%を超えるあらゆる結合揮発性材料が除去されるまで、この温度範囲内に維持される。任意選択的な工程では、含浸プロセスによって変性剤を導入することが望ましい場合がある。か焼した成形研磨材前駆体粒子の孔内に、水溶性塩を、含浸によって導入することができる。次いで、成形研磨材前駆体粒子は、再度か焼される。この選択肢は、米国特許第5,164,348号(Wood)に更に記載されている。
成形セラミック前駆体粒子及び/又はか焼した成形セラミック前駆体粒子は、セラミック成形研磨粒子を提供するために焼結することができる。焼結する前は、か焼した、成形研磨材前駆体粒子は、完全に高密度化してはおらず、したがって成形研磨粒子として使用するための所望の硬度に欠ける。焼結は、か焼した、成形研磨材前駆体粒子を約1,000℃〜約1,650℃の温度に加熱し、実質的にセラミック前駆体材料の全てがセラミック材料に転換されるまで、これをこの温度範囲内に維持することによって行われる。例えば、αアルミナ一水和物(又は均等物)は、αアルミナに転換されてもよく、空隙率は、15堆積%未満に低減される。このレベルの転換を達成するために、か焼した、成形研磨材前駆体粒子が焼結温度に露出されなければならない時間の長さは多様な因子に依存するが、通常、5秒間〜48時間が典型的である。
別の実施形態において、焼結工程の持続時間は、1分間〜90分間の範囲である。焼結後、結果として得られるセラミック成形研磨粒子は、10ギガパスカル(GPa)、16GPa、18GPa、20GPa、又はそれを超えるビッカース硬さを有することができる。
所望によりか焼後の、成形セラミック前駆体粒子の焼結は、結果的に対応するセラミック成形研磨粒子をもたらす。焼結後、成形セラミック前駆体粒子内に存在する場合がある任意の離型剤は、燃え尽きる。
図3A及び図3Bは、本開示にしたがう代表的なセラミック成形研磨粒子を示す。ここで図3A及び図3Bを参照すると、セラミック成形研磨粒子300は、共通の縁部330に沿って結合する複数の面320を有する表面310によって区切られる。表面310は、表面310の一部又は全部の上に空隙340を備える。空隙340は、中空の楕円体の断面(例えば、まるで半球形のアイスクリームディッシャーですくい取ったかのような)を備える。露出した面322は、空隙340の第1の密度(すなわち、露出した面322内の空隙開口部345の面積を、露出した面322の総面積で除算した)を有する。モールド面324は、空隙340の第2の密度(すなわち、モールド面324内の空隙開口部345の面積をモールド面324の総面積で除算した)を有する。
例えば、か焼温度から焼結温度まで材料を急速に加熱する工程、ゾル−ゲル組成物を遠心分離してスラッジ及び/又は他の廃棄物等を除去する工程などの記述したプロセスを修正するために、他の工程を使用することができる。更に、所望により2つ以上のプロセス工程を組み合わせることによってこのプロセスを修正することができる。本開示のプロセスを修正するために使用できる従来のプロセス工程は、米国特許第4,314,827号(Leitheiser)に、より完全に詳述されている。追加的に、セラミック成形研磨粒子は、米国特許出願公開第2010/0146867(A1)号(Bodenら)に記載されるように、面の1つの上に溝を有することができる。溝は、モールドキャビティの下表面の複数の隆線によって形成され、モールドから成形研磨材の前駆体粒子を取り出すことをより容易にする場合がある。セラミック成形研磨粒子を作製する方法に関する更なる情報が、米国特許出願公開第2009/0165394(A1)号(Cullerら)に開示される。
いくつかの実施形態において、セラミック成形研磨粒子はαアルミナを含む。これらの実施形態、及び他の実施形態では、セラミック成形研磨粒子は、少なくとも3.8、少なくとも3.85、又は更には少なくとも3.9グラム/立方センチメートルの真密度を有する場合がある。
セラミック成形研磨粒子が本開示にしたがう方法によって形成される実施形態では、露出した面222、又は露出した面322は、モールドキャビティ内に配置されている間にゾル−ゲル組成物の露出した面(すなわち、モールドキャビティ壁に対して形成されない面)に対応し、モールド面224、又はモールド面324は、モールドキャビティ内のモールド表面(すなわち、モールドキャビティ壁に対して形成された面)に対応する。いくつかの実施形態では、第1の面及び第2の面は、相互に接触してもよい。他の実施形態では、第1の面及び第2の面は、相互に接触しない(例えば、これらは、例えば、上面及び下面の場合のように隣接している面によって離間されてもよい)。任意の面又はすべての面は平面状、凹形状、凸形状、又はこれらの組み合わせであってもよい。セラミック成形研磨粒子は、三角錐、切頭三角錐、プリズム、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される形状を有してもよい。
いくつかの実施形態では、セラミック成形研磨材前駆体粒子及び/又はセラミック成形研磨粒子の空隙は、約1.2マイクロメートル〜約2.0マイクロメートル、又は約1.5マイクロメートル〜約1.7マイクロメートルの範囲の平均フェレー径を有する。
本開示にしたがうセラミック成形研磨粒子は、研磨物品に組み込むか、又は固めていない(loose)形態で用いることができる。研磨粒子は、一般に、使用前に、所与の粒径分布に分級される。そのような分布は、典型的には、粗粒子から微粒子までのある範囲の粒径を有する。研磨の技術分野において、この範囲は、ときには「粗い」画分、「統制された」画分、及び「細かい」画分と呼ばれる。研磨業界公認の分級基準にしたがって分級された研磨粒子は、各公称等級に対する粒径分布を数量的限界内で指定している。このような工業的に認められた分級規格(すなわち、研磨工業規格の公称等級)としては、アメリカ規格協会(ANSI)規格、研磨製品の欧州生産者連盟(FEPA)規格、及び日本工業規格(JIS)規格として知られているものが挙げられる。
ANSI等級表記(すなわち、公称等級として指定される)としては、ANSI 4、ANSI 6、ANSI 8、ANSI 16、ANSI 24、ANSI 36、ANSI 40、ANSI 50、ANSI 60、ANSI 80、ANSI 100、ANSI 120、ANSI 150、ANSI 180、ANSI 220、ANSI 240、ANSI 280、ANSI 320、ANSI 360、ANSI 400、及びANSI 600が挙げられる。FEPA等級表記としては、P8、P12、P16、P24、P36、P40、P50、P60、P80、P100、P120、P150、P180、P220、P320、P400、P500、P600、P800、P1000、及びP1200が挙げられる。JIS等級表記としては、JIS8、JIS12、JIS16、JIS24、JIS36、JIS46、JIS54、JIS60、JIS80、JIS100、JIS150、JIS180、JIS220、JIS240、JIS280、JIS320、JIS360、JIS400、JIS600、JIS800、JIS1000、JIS1500、JIS2500、JIS4000、JIS6000、JIS8000、及びJIS10,000が挙げられる。
代替的には、セラミック成形研磨粒子は、ASTM E−11「Standard Specification for Wire Cloth and Sieves for Testing Purposes」に準拠する米国標準試験用篩を使用して、篩分けされた公称等級に分級することができる。ASTM E−11は、指定の粒径にしたがって材料を分類するために、枠にはめた織布ワイヤクロスを媒体として用いる試験用篩の設計及び構造の要件を規定している。典型的な表記は、−18+20のように表される場合があり、これは、セラミック成形研磨粒子がASTM E−11の18号篩の規格に準拠する篩を通過するものであり、ASTM E−11の20号篩の規格に準拠する篩の上に留まるものであることを意味する。いくつかの実施形態では、セラミック成形研磨粒子は、大部分の粒子が18号のメッシュ試験用篩を通過し、20、25、30、35、40、45、又は50号のメッシュ試験用篩の上に留まるような粒径を有する。様々な実施形態において、セラミック成形研磨粒子は、−18+20、−20+25、−25+30、−30+35、
−35+40、−40+45、−45+50、−50+60、−60+70、−70+80、−80+100、−100+120、−120+140、
−140+170、−170+200、−200+230、−230+270、−270+325、−325+400、−400+450、
−450+500、又は−500+635を含む公称の篩分けされた等級を有することができる。いくつかの実施形態では、セラミック成形研磨粒子は、25ミリメートル未満、15ミリメートル未満、又は5ミリメートル未満の粒径を有する。
所望する場合、研磨工業規格の公称等級又は公称の篩分けされた等級の研磨材を有するセラミック成形研磨粒子は、他の既知の研磨粒子又は非研磨粒子と混合することができる。いくつかの実施形態では、複数の研磨粒子の総重量に基づき、研磨工業規格の公称等級又は公称の篩分け等級を有する複数の研磨粒子の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、又は更には100重量%が、本開示にしたがって作製されたセラミック成形研磨粒子である。
セラミック成形研磨粒子と混合するのに好適な粒子としては、従来の研磨グレイン、希釈グレイン、又は米国特許第4,799,939号(Markhoff−Mathenyら)及び同第5,078,753号(Brobergら)に記載されるものなどの侵食性疑集体が挙げられる。従来の研磨グレインの代表的な例としては、溶融酸化アルミニウム、シリコンカーバイド、ガーネット、溶融アルミナジルコニア、キュービック窒化ホウ素、ダイヤモンドなどが挙げられる。希釈グレインの代表的な例としては、大理石、せっこう、及びガラスが挙げられる。異なるように成形されたセラミック成形研磨粒子のブレンドを、本発明の物品に使用することができる。
セラミック成形研磨粒子は、表面コーティングも有してもよい。表面コーティングは、研磨物品の研磨グレインと結合剤との接着を改善することで知られており、又はセラミック成形研磨粒子の静電蒸着を支援するために使用することができる。かかる表面コーティングは、特許第5,213,591号(Celikkayaら)、同第5,011,508号(Waldら)、同第1,910,444号(Nicholson)、同第3,041,156号(Rowseら)、同第5,009,675号(Kunzら)、同第5,085,671号(Martinら)、同第4,997,461号(Markhoff−Mathenyら)、及び同第5,042,991号(Kunz)に記載されている。更に、表面コーティングは成形研磨粒子のキャッピングを防ぐ場合がある。キャッピングとは、研磨中の加工対象物からの金属粒子が成形研磨粒子の上面に溶接されるようになる現象を記述する用語である。上記の機能を発揮する表面コーティングは、当業者には既知である。
以下の非限定的な実施例によって本開示の目的及び利点を更に例示するが、これらの実施例に記載する特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に限定するものとして解釈されるべきではない。
特に断らないかぎり、実施例及び本明細書の残りの部分におけるすべての部、比率(%)、及び比等は、重量基準である。
(実施例1)
2316グラムの脱イオン水と66グラムの硝酸とを、1601rpmで作動する高剪断混合器(Scott Turbon Mixer(Adelanto,California))の中で混合して、アルミナゾルを調製した。1600グラムの酸化アルミニウム一水和物(DISPERALとしてSasol North America(Houston,Texas)から入手可能)が1分間にわたって添加された。5分後、追加的な6グラムの硝酸が添加され、7分間の混合の後、12グラムのピーナッツ油(ピーナッツ油N.F.としてAlnor Oil Company(Valley Stream,New York)から入手可能)(ベーマイトの理論酸素重量の0.88%)が混合物に添加され、2分間組み込まれた。バッチサイズは4000グラムであった。結果として生じる組成物は、ゲル化することができ、かつ使用する前に24時間熟成し、それによってゾル−ゲル組成物を準備した。
ゾル−ゲル組成物を、幅5インチ(13cm)のステンレス鋼パテナイフを使用して、微細複製されたモールドのキャビティ内に押し入れた。モールドは、(110ミル(2.8mm)のそれぞれの側面×28ミル(0.7mm)の深さ)の三角形状に成形モールドキャビティを有する9インチ×13インチ(23cm×33cm)のポリプロピレン片であった。側壁モールド面と下面モールド面との間の抜き勾配は、98度であった。モールドは、モールドキャビティの50%が三角形の一辺と90度の角度で交差するモールドキャビティの下表面から立ち上がる8つの平行な隆線を有し、残りのモールドキャビティが平滑なモールドキャビティの下表面を有するように製造された。平行な隆線は0.277mmごとに離隔され、隆線の断面は、高さ0.0127mmで、先端におけるそれぞれの隆線の辺の間の角度が45度の三角形であった。過剰なゾル−ゲル組成物は、パテナイフでモールディングから注意深く取り出された。次いで、コーティングされたモールディングは、水分を除去し、ゾル−ゲル組成物を乾燥させるために空気対流式オーブンの中に45℃で1.5時間置かれ、粒子を形作った。超音波ホーンの補助により、粒子をモールディングから取り出した。0.75%のピーナッツ油をともなう成形研磨材前駆体粒子を約650℃で(15分間)か焼し、次いで、以下の濃度、すなわち1.0%のMgO、1.2%のY、4.0%のLa及び0.05%のCoOの混合硝酸塩溶液(酸化物として報告された)で含浸した。過剰の酢酸溶液を除去し、含浸した成形研磨材前駆体粒子を乾燥させ、その後、この粒子を650℃で(15分間)か焼し、かつ約1400℃で(5分間)焼結した。か焼及び焼結は双方とも、回転式管状釜を使用して実行した。結果として得られる成形粒子を、かさ比重及び真密度について評価した。かさ比重は、ANSI B74.4−1992「Procedure for Bulk Density of Abrasive Grains」にしたがって測定した。真密度は、Micromeritics ACCUPYC 1330 HELIUM PYCNOMETER(Micromeritics Instrument Corporation、(Norcross,Georgia))を使用して測定された。
比較実施例A
比較実施例Aは、ピーナッツ油を添加していないこと以外、実施例7と同じに実施された。実質的にすべての粒子は、モールドキャビティ内で乾燥させている間に断裂したが、モールドから順調に取り外された。
(実施例2〜11)
実施例2〜11は、表1に示すように、様々な量のピーナッツ油を組み込んだことを除いて、実施例1と同様に調製された。
比較実施例B
以下の処方を使用して、ベーマイトゾル−ゲルが作製され、処方は、水(2400部)及び70%水性硝酸(72部)を含有する溶液を11分間高せん断混合することによって、商品名「DISPERAL」を有する酸化アルミニウム一水和物粉末(1600部)を分散することである。結果として生じるゾルゲルは、少なくとも1時間熟成してから塗布した。ゾル−ゲルを、深さ28ミル(0.71mm)及びそれぞれの辺が110ミル(2.79mm)の、三角形に成形モールドキャビティを有するモールドに押し入れた。モールドキャビティの側壁と下面との間の抜き勾配は98度であった。モールドは、モールドキャビティの50%が三角形の一辺と90度の角度で交差するモールドキャビティの下表面から立ち上がる8つの平行な隆線を有し、残りのモールドキャビティが平滑なモールドキャビティの下表面を有するように製造された。米国特許出願公開第2010/0146867(A1)号(Bodenら)に記載されるように、平行な隆起部は0.277mmごとに離隔され、隆線の断面は、高さ0.0127mmで、先端におけるそれぞれの隆線の辺の間の角度が45度の三角形であった。
モールディングの開口部が完全に充填されるように、ゾルゲルをパテナイフでモールドキャビティに押し入れた。ピーナッツ油を約0.5mg/インチ(0.08mg/cm)でモールディングに塗布して、モールディングをコーティングするために、モールド離型剤、メタノール中の0.2%のピーナッツ油が使用された。過剰なメタノールは、モールディングのシートを空気対流炉内に45℃で5分間置くことにより除去した。ゾル−ゲルでコーティングされたモールディングを、45℃の空気対流炉に少なくとも45分間置いて乾燥させた。超音波ホーン上を通過させることにより、前駆体の成形研磨粒子をモールディングから取り出した。前駆体の成形研磨粒子を約650℃でか焼し、次いで(酸化物として報告された)以下の濃度、すなわちMgO、Y、Nd、及びLaがそれぞれ1.8%の、硝酸混合液で含浸した。過剰な硝酸溶液を除去し、開口部を有する含浸した前駆体の成形研磨粒子を乾燥させ、その後、この粒子は再び650℃でか焼され、約1400℃で焼結された。か焼及び焼結は双方とも、回転式管状釜を使用して実行した。
実施例1〜11並びに比較実施例A及びBの組成物及び/又は密度が表1(下記)に報告される。
Figure 2017109921
実施例1〜11に対して、成形研磨粒子前駆体は、モールディングに離型剤を別個に塗布する必要なしに、モールドキャビティのそれぞれから容易に取り出された。表1から明らかなように、ゾル−ゲル組成物中へのピーナッツ油の導入量の増加は、かさ比重(少なくとも部分的に、焼成における粒子収縮の増加に起因する)の増加、及び真密度(空隙率の導入に起因する)の減少を結果的にもたらす。
X線回折は、実施例2〜11で調製されたセラミック成形研磨粒子が、主として感知可能な量のアルミン酸マグネシウムランタンをともなうコランダムであることを確認した。これは典型的であり、かつこの材料に対して予想された焼成化学である。
(実施例12)
実施例12は、ピーナッツ油が、酸化アルミニウム一水和物の重量の2.75%の量(理論酸素重量の3.24%)だけ含まれることを除いて、実施例1と同様に調製された。図4A及び図4Bは、結果として生じるセラミック成形研磨粒子の上(露出した)表面及び下(モールド)表面をそれぞれ示す。これらの顕微鏡写真は、2つの面上の空隙の不均一な分布を示し、図4Aは、図4Bと比較して少なくとも10倍の数の空隙を示す。
(実施例13)
実施例7にしたがって調製された(すなわち、ピーナッツ油が酸化アルミニウム一水和物の重量の0.65%の量で存在する)、10個のセラミック成形研磨粒子(すなわち、焼成した)の露出した面(モールドキャビティ外側開口部に対応する)及び下側モールド面(露出した外面と反対側の)が、JEOL 7600F電界放射走査形電子顕微鏡(JEOL Ltd.(日本、東京)から)を使用して、2,000Xで、後方散乱電子を使用して、独立して画像化された。比較的高倍率なので、粒子のそれぞれの上の不規則領域が選択された。画像は、引き続いてImageJ画像解析ソフトウェアを使用して解析された。10個の露出した面及び10個のモールド面のそれぞれについて個々の露出した空隙の面積を手動で測定し、これらの個々の孔面積測定値を組み合わせて画像当たりの空隙の総面積を得て、次いで、この値を総視野面積で除算して、最終的に「空隙率で覆われた面積百分率」を得ることによって、データが得られた。空隙によって占められているそれぞれの面の表面積の百分率は、露出した面−平均値=0.72%、標準偏差=0.50%;及びモールド面−平均値=0.16%、標準偏差=0.14%であった。
(実施例14)
手順は、ピーナッツ油の代わりにココナッツ油が代用され、残りの成分と組み合される前にココナッツ油を炉内で液体になるまで45℃に加熱されたことを除いて、実施例7と同一であった。
(実施例15)
この実施例では、金属スクリーンが使用された。金属スクリーンは、厚さ22ミル(0.56mm)で、それぞれの辺が0.110インチ(2.8mm)の正3角形状の開口部を有する。実施例1と同様に調製されたゾル−ゲル組成物が、パテナイフを使用して金属スクリーンに塗布され、それによってスクリーン内の開口部を充填した。スクリーンは、直ちに取り出され、試料を45℃で15分間乾燥させた。
(実施例16)
プラスチックスキージを使用してゾル−ゲルが塗布される間、金属スクリーンが垂直に保持されることと、過剰なゾル−ゲルをスクリーンの両方の側面上から同時に剥ぎ取ることと、ゾル−ゲルでコーティングされた金属スクリーンを45℃で15分間乾燥させることと、乾燥させる間粒子がスクリーンから収集パン内へと落ちることと、を除いて、実施例15が繰り返された。
(実施例17)
10個のセラミック成形研磨材前駆体(すなわち、焼成されていない)粒子の露出した面(モールドキャビティ外側開口部に対応する)及び下側モールド面(露出した外面と反対側の)が、後方散乱電子を使用したJEOL 7600F電界放射走査形電子顕微鏡を2,000Xで使用して、独立して画像化された。粒子が未焼成で、ピーナッツ油のレベルが酸化アルミニウム一水和物の重量の2.5%(理論酸素重量の2.9%)であることを除いて、粒子が実施例1にしたがって調製された。比較的高倍率なので、粒子のそれぞれの上の不規則領域が選択された。画像は、引き続いてImageJ画像解析ソフトウェアを使用して解析された。10個の露出した面及び10個のモールド面のそれぞれについて個々の露出した空隙の面積を手動で測定し、これらの個々の孔面積測定値を組み合わせて画像当たりの空隙の総面積を得て、次いで、この値を総視野面積で除算して、最終的に「空隙率で覆われた面積百分率」を得ることによって、データが得られた。空隙によって占められているそれぞれの面の表面積の百分率は、露出した面−平均値=6.5%、標準偏差=1.7%;及びモールド面−平均値=0.8%、標準偏差=0.4%であった。
(実施例18)
10個のセラミック成形研磨材(すなわち、焼成された)粒子の露出した面(モールドキャビティ外側開口部に対応する)及び下側モールド面(露出した外面と反対側の)が、後方散乱電子を使用したJEOL 7600F電界放射走査形電子顕微鏡を2,000Xで使用して、独立して画像化された。ピーナッツ油のレベルが酸化アルミニウム一水和物の重量の2.5%(理論酸素重量の2.9%)であることを除いて、粒子が実施例1にしたがって調製された。比較的高倍率なので、粒子のそれぞれの上の不規則領域が選択された。画像は、引き続いてImageJ画像解析ソフトウェアを使用して解析された。10個の露出した面及び10個のモールド面のそれぞれについて個々の露出した空隙の面積を手動で測定し、これらの個々の孔面積測定値を組み合わせて画像当たりの空隙の総面積を得て、次いでこの値を総視野面積で除算して、最終的に「空隙率で覆われた面積百分率」を得ることによって、データが得られた。空隙によって占められているそれぞれの面の表面積の百分率は、露出した面−平均値=6.04%、標準偏差=2.21%;及びモールド面−平均値=0.24%、標準偏差=0.18%であった。露出した面上の平均の空隙のフェレー径は、1.57マイクロメートルで、標準偏差=0.79マイクロメートルであり、かつこれはモールド面上では1.64マイクロメートル、標準偏差=0.72マイクロメートルであった。
(実施例19)
10個のセラミック成形研磨粒子(焼成された)の露出した面(モールドキャビティ外側開口部に対応する)及び下側モールド面(露出した外面と反対側の)が、後方散乱電子を使用したJEOL 7600F電界放射走査形電子顕微鏡を2,000Xで使用して、独立して画像化された。粒子は、実施例2にしたがって調製された(すなわち、ピーナッツ油が酸化アルミニウム一水和物の重量の0.1%の量で存在する)。比較的高倍率なので、粒子のそれぞれの上の不規則領域が選択された。画像は、引き続いてImageJ画像解析ソフトウェアを使用して解析された。10個の露出した面及び10個のモールド面のそれぞれについて個々の露出した空隙の面積を手動で測定し、これらの個々の孔面積測定値を組み合わせて画像当たりの空隙の総面積を得て、次いで、この値を総視野面積で除算して、最終的に「空隙率で覆われた面積百分率」を得ることによって、データが得られた。空隙によって占められているそれぞれの面の表面積の百分率は、露出した面−平均値=0.11%、標準偏差=0.08%;及びモールド面−平均値=0.04%、標準偏差=0.04%であった。
[本開示の選択された実施形態]
第1の実施形態では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子を作製する方法であって、
複数のモールドキャビティを有するモールドを提供することであって、それぞれのモールドキャビティが共通の縁部に沿って結合する複数の面によって区切られた、モールドを提供することと、
少なくともいくつかのモールドキャビティをゾル−ゲル組成物で充填することであって、ゾル−ゲル組成物が、液体の媒体及びセラミック前駆体を含み、液体の媒体が揮発性成分及び揮発性成分全体にわたって分散された離型剤を含む、充填することと、
ゾル−ゲル組成物がモールドキャビティ内にある間に、揮発性成分の少なくとも一部をゾル−ゲル組成物から除去し、それによって成形セラミック前駆体粒子を提供することと、を含む、方法を提供する。
第2の実施形態では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子をモールドから分離することを更に含む、第1の実施形態にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製する、方法を提供する。
第3の実施形態では、本開示は、セラミック成形研磨粒子を作製する方法であって、
第1又は第2の実施形態の方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結して、セラミック成形研磨粒子を提供することと、を含む、方法を提供する。
第4の実施形態では、本開示は、セラミック成形研磨粒子を作製する方法であって、
第1〜3の実施形態のいずれか1つの方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
か焼した成形セラミック前駆体粒子を提供するために、請求項1に記載の成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部をか焼することと、
セラミック成形研磨粒子を提供するために、か焼した成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む、方法を提供する。
第5の実施形態では、本開示は、第3又は第4の実施形態にしたがう方法であって、セラミック成形研磨粒子がαアルミナを含む、方法を提供する。
第6の実施形態では、本開示は、第3〜5の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、セラミック成形研磨粒子が研磨工業規格の公称等級を有する、方法を提供する。
第7の実施形態では、本開示は、第3〜6の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、セラミック成形研磨粒子が5ミリメートル未満の粒径を有する、方法を提供する。
第8の実施形態では、本開示は、第3〜7の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、セラミック成形研磨粒子が、少なくとも3.8グラム/立方センチメートルの真密度を有する、方法を提供する。
第9の実施形態では、本開示は、第1〜8の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、離型剤が油を含む、方法を提供する。
第10の実施形態では、本開示は、第1〜9の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、ゾル−ゲル組成物中に、セラミック前駆体の理論酸素重量の0.08〜4.25%の量の離型剤が含まれる、方法を提供する。
第11の実施形態では、本開示は、第1〜10の実施形態のいずれか1つにしたがう方法であって、セラミック前駆体がαアルミナ前駆体を含む、方法を提供する。
第12の実施形態では、本開示は、液体の媒体及びセラミック前駆体を含み、液体の媒体が揮発性成分及び揮発性成分全体にわたって分散される油を含み、ゾル−ゲル組成物がゾル−ゲル含む、ゾル−ゲル組成物を提供する。
第13の実施形態では、本開示は、第12の実施形態にしたがうゾル−ゲル組成物であって、離型剤が油を含む、ゾル−ゲル組成物を提供する。
第14の実施形態では、本開示は、第12又は13の実施形態にしたがうゾル−ゲル組成物であって、ゾル−ゲル組成物中に、セラミック前駆体の理論酸素重量の0.08〜4.25%の量の離型剤が含まれる、ゾル−ゲル組成物を提供する。
第15の実施形態では、本開示は、第12〜14の実施形態のいずれか1つにしたがうゾル−ゲル組成物であって、セラミック前駆体がαアルミナ前駆体を含む、ゾル−ゲル組成物を提供する。
第16の実施形態では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
露出した面より面積が小さいモールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子を提供する。
第17の実施形態では、本開示は、第16の実施形態にしたがうセラミック成形研磨粒子であって、露出した面がモールド面の反対側である、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第18の実施形態では、本開示は、成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
モールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子を提供する。
第19の実施形態では、本開示は、第18の実施形態にしたがうセラミック成形研磨粒子であって、露出した面がモールド面の反対側である、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第20の実施形態では、本開示は、セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
露出した面より面積が小さいモールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第21の実施形態では、本開示は、第20の実施形態にしたがうセラミック成形研磨粒子であって、露出した面がモールド面と反対側である、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第22の実施形態では、本開示は、セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、複数の面が、
その上に空隙の部分を有する露出した面であって、空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
モールド面であって、モールド面がその上の空隙の部分を有し、モールド面が空隙の第2の密度を有し、空隙の第1の密度が、空隙の第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第23の実施形態では、本開示は、第22の実施形態にしたがう成形セラミック前駆体粒子であって、露出した面がモールド面の反対側である、成形セラミック前駆体粒子を提供する。
第24の実施形態では、本開示は、第20〜23の実施形態のいずれか1つによるセラミック成形研磨粒子であって、セラミック成形研磨粒子が研磨工業規格の公称等級を有する、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第25の実施形態では、本開示は、第20〜24の実施形態のいずれか1つにしたがうセラミック成形研磨粒子であって、セラミック成形研磨粒子が5ミリメートル未満の粒径を有する、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第26の実施形態では、本開示は、第20〜25の実施形態のいずれか1つにしたがうセラミック成形研磨粒子であって、セラミック成形研磨粒子がαアルミナを含む、セラミック成形研磨粒子を提供する。
第27の実施形態では、本開示は、第20〜26の実施形態のいずれか1つにしたがうセラミック成形研磨粒子であって、セラミック成形研磨粒子が、少なくとも3.8グラム/立方センチメートルの真密度を有する、セラミック成形研磨粒子を提供する。
すべての特許並びに本明細書で上記引用した特許及び出版物は、特に除外されない限り、参照により本明細書に組み込まれる。当業者であれば、本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく本開示の様々な改変及び変更を行うことが可能であり、また、本開示は上記に記載した例示的な実施形態に不要に限定されるべきではない点は理解されるべきである。

Claims (27)

  1. 成形セラミック前駆体粒子を作製する方法であって、
    複数のモールドキャビティを有するモールドを提供することであって、それぞれのモールドキャビティが共通の縁部に沿って結合する複数の面によって区切られた、モールドを提供することと、
    少なくともいくつかの前記モールドキャビティをゾル−ゲル組成物で充填することであって、前記ゾル−ゲル組成物が、液体の媒体及びセラミック前駆体を含み、前記液体の媒体が揮発性成分及び前記揮発性成分全体にわたって分散された離型剤を含む、充填することと、
    前記ゾル−ゲル組成物が前記モールドキャビティ内にある間に、前記揮発性成分の少なくとも一部を前記ゾル−ゲル組成物から除去し、それによって前記成形セラミック前駆体粒子を提供することと、を含む、方法。
  2. 前記成形セラミック前駆体粒子を前記モールドから分離することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. セラミック成形研磨粒子を作製する方法であって、
    請求項1又は2に記載の方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
    セラミック成形研磨粒子を提供するために、成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む、方法。
  4. セラミック成形研磨粒子を作製する方法であって、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法にしたがって、成形セラミック前駆体粒子を作製することと、
    か焼した成形セラミック前駆体粒子を提供するために、請求項1に記載の前記成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部をか焼することと、
    セラミック成形研磨粒子を提供するために、前記か焼した成形セラミック前駆体粒子の少なくとも一部を焼結することと、を含む、方法。
  5. 前記セラミック成形研磨粒子がαアルミナを含む、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記セラミック成形研磨粒子が、研磨工業規格の公称等級を有する、請求項3〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記セラミック成形研磨粒子が、5ミリメートル未満の粒径を有する、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記セラミック成形研磨粒子が、少なくとも3.8グラム/立方センチメートルの真密度を有する、請求項3〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記離型剤が油を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ゾル−ゲル組成物中に、前記セラミック前駆体の理論酸素重量の0.08〜4.25%の量の前記離型剤が含まれる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記セラミック前駆体が、αアルミナ前駆体を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 液体の媒体及びセラミック前駆体を含み、前記液体の媒体が、揮発性成分及び前記揮発性成分全体にわたって分散された離型剤を含み、ゾル−ゲルを含む、ゾル−ゲル組成物。
  13. 前記離型剤が油を含む、請求項12に記載のゾル−ゲル組成物。
  14. 前記ゾル−ゲル組成物中に、前記セラミック前駆体の理論酸素重量の0.08〜4.25%の量の前記離型剤が含まれる、請求項12又は13に記載のゾル−ゲル組成物。
  15. 前記セラミック前駆体が、αアルミナ前駆体を含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載のゾル−ゲル組成物。
  16. 成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、前記表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、前記空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、前記複数の面が、
    その上に前記空隙の部分を有する露出した面であって、前記空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
    前記露出した面より面積が小さいモールド面であって、前記モールド面がその上に前記空隙の部分を有し、前記モールド面が前記空隙の第2の密度を有し、前記空隙の前記第1の密度が、前記空隙の前記第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子。
  17. 前記露出した面が、前記モールド面と反対側である、請求項16に記載の成形セラミック前駆体粒子。
  18. 成形セラミック前駆体粒子であって、それぞれの成形セラミック前駆体粒子は、セラミック前駆体を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、前記表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、前記空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、前記複数の面が、
    その上に前記空隙の部分を有する露出した面であって、前記空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
    モールド面であって、前記モールド面がその上の前記空隙の部分を有し、前記モールド面が前記空隙の第2の密度を有し、前記空隙の前記第1の密度が、前記空隙の前記第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、成形セラミック前駆体粒子。
  19. 前記露出した面が、前記モールド面と反対側である、請求項18に記載の成形セラミック前駆体粒子。
  20. セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、前記表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、前記空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、前記複数の面が、
    その上に前記空隙の部分を有する露出した面であって、前記空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
    前記露出した面より面積が小さいモールド面であって、前記モールド面がその上の前記空隙の部分を有し、前記モールド面が前記空隙の第2の密度を有し、前記空隙の前記第1の密度が、前記空隙の前記第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子。
  21. 前記露出した面が、前記モールド面と反対側である、請求項20に記載のセラミック成形研磨粒子。
  22. セラミック成形研磨粒子であって、それぞれのセラミック成形研磨粒子は、セラミック材料を含み、かつ共通の縁部に沿って結合する複数の面を有する表面によって区切られ、前記表面は、その少なくとも一部の上に空隙を有し、前記空隙は、中空の楕円体の断面として形作られ、前記複数の面が、
    その上に前記空隙の部分を有する露出した面であって、前記空隙の第1の密度を有する、露出した面と、
    モールド面であって、前記モールド面がその上の前記空隙の部分を有し、前記モールド面が前記空隙の第2の密度を有し、前記空隙の前記第1の密度が、前記空隙の前記第2の密度より大きい、モールド面と、を含む、セラミック成形研磨粒子。
  23. 前記露出した面が、前記モールド面と反対側である、請求項22に記載の成形セラミック前駆体粒子。
  24. 前記セラミック成形研磨粒子が、研磨工業規格の公称等級を有する、請求項20〜23のいずれか一項に記載のセラミック成形研磨粒子。
  25. 前記セラミック成形研磨粒子が、5ミリメートル未満の粒径を有する、請求項20〜24のいずれか一項に記載のセラミック成形研磨粒子。
  26. 前記セラミック成形研磨粒子が、αアルミナを含む、請求項20〜25のいずれか一項に記載のセラミック成形研磨粒子。
  27. 前記セラミック成形研磨粒子が、少なくとも3.8グラム/立方センチメートルの真密度を有する、請求項20〜26のいずれか一項に記載のセラミック成形研磨粒子。
JP2016241220A 2011-07-12 2016-12-13 セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法 Active JP6258458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161506913P 2011-07-12 2011-07-12
US61/506,913 2011-07-12
US201161508190P 2011-07-15 2011-07-15
US61/508,190 2011-07-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520203A Division JP6151689B2 (ja) 2011-07-12 2012-06-28 セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017109921A true JP2017109921A (ja) 2017-06-22
JP6258458B2 JP6258458B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=46466957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520203A Active JP6151689B2 (ja) 2011-07-12 2012-06-28 セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法
JP2016241220A Active JP6258458B2 (ja) 2011-07-12 2016-12-13 セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520203A Active JP6151689B2 (ja) 2011-07-12 2012-06-28 セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9790410B2 (ja)
EP (2) EP2731922B1 (ja)
JP (2) JP6151689B2 (ja)
KR (1) KR20140059776A (ja)
CN (2) CN103649010B (ja)
BR (1) BR112014000690B1 (ja)
CA (1) CA2841435A1 (ja)
MX (1) MX365860B (ja)
RU (1) RU2014100042A (ja)
WO (1) WO2013009484A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012061033A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 3M Innovative Properties Company Laser method for making shaped ceramic abrasive particles, shaped ceramic abrasive particles, and abrasive articles
RU2013135445A (ru) 2010-12-31 2015-02-10 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Абразивное изделие (варианты) и способ его формования
CN108262695A (zh) 2011-06-30 2018-07-10 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括氮化硅磨粒的磨料制品
EP2726248B1 (en) 2011-06-30 2019-06-19 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles
US9662766B2 (en) 2011-09-07 2017-05-30 3M Innovative Properties Company Method of abrading a workpiece
US9517546B2 (en) 2011-09-26 2016-12-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles including abrasive particulate materials, coated abrasives using the abrasive particulate materials and methods of forming
EP2797715A4 (en) 2011-12-30 2016-04-20 Saint Gobain Ceramics SHAPED ABRASIVE PARTICLE AND METHOD OF FORMING THE SAME
WO2013102170A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
KR20140106737A (ko) 2011-12-30 2014-09-03 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 형상화 연마입자들 형성
WO2013106597A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same
WO2013106602A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
US9242346B2 (en) 2012-03-30 2016-01-26 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products having fibrillated fibers
BR112014024937B1 (pt) 2012-04-04 2021-01-12 3M Innovative Properties Company partícula abrasiva conformada de cerâmica, pluralidade de partículas abrasivas, artigo abrasivo e método para produzir partículas abrasivas conformadas de cerâmica
WO2013177446A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and methods of forming same
EP2866977B8 (en) 2012-06-29 2023-01-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
EP2906392A4 (en) 2012-10-15 2016-07-13 Saint Gobain Abrasives Inc GRINDING PARTICLES WITH SPECIAL FORMS AND METHOD FOR FORMING SUCH PARTICLES
CA2888733A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles, methods of making, and abrasive articles including the same
WO2014106173A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
PL2978566T3 (pl) 2013-03-29 2024-07-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Cząstki ścierne o określonych kształtach i sposoby formowania takich cząstek
TW201502263A (zh) 2013-06-28 2015-01-16 Saint Gobain Ceramics 包含成形研磨粒子之研磨物品
RU2643004C2 (ru) 2013-09-30 2018-01-29 Сен-Гобен Серэмикс Энд Пластикс, Инк. Формованные абразивные частицы и способы их получения
US9566689B2 (en) 2013-12-31 2017-02-14 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9771507B2 (en) 2014-01-31 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same
EP3100994A4 (en) * 2014-01-31 2017-08-30 NGK Insulators, Ltd. Porous plate-shaped filler
EP3131705A4 (en) 2014-04-14 2017-12-06 Saint-Gobain Ceramics and Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
WO2015160854A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10150900B2 (en) * 2014-04-21 2018-12-11 3M Innovative Properties Company Abrasive particles and abrasive articles including the same
WO2015163249A1 (ja) * 2014-04-23 2015-10-29 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜
US9902045B2 (en) 2014-05-30 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles
US9707529B2 (en) 2014-12-23 2017-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
US9676981B2 (en) 2014-12-24 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle fractions and method of forming same
US10196551B2 (en) 2015-03-31 2019-02-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
CA2988012C (en) 2015-06-11 2021-06-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
EP3436217B1 (en) 2016-04-01 2022-02-23 3M Innovative Properties Company Elongate shaped abrasive particles, and methods of making the same
EP3455320A4 (en) 2016-05-10 2019-11-20 Saint-Gobain Ceramics&Plastics, Inc. GRINDING PARTICLES AND METHOD FOR FORMING THEREOF
EP4071224A3 (en) 2016-05-10 2023-01-04 Saint-Gobain Ceramics and Plastics, Inc. Methods of forming abrasive articles
US11230653B2 (en) 2016-09-29 2022-01-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
US10759024B2 (en) 2017-01-31 2020-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10865148B2 (en) 2017-06-21 2020-12-15 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
DE102017210799A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Geformtes keramisches Schleifkorn sowie Verfahren zur Herstellung eines geformten keramischen Schleifkorns
CN113174235A (zh) * 2017-10-02 2021-07-27 3M创新有限公司 细长磨料颗粒、其制备方法以及包含细长磨料颗粒的磨料制品
EP4081369A4 (en) 2019-12-27 2024-04-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. GRINDING ARTICLES AND METHODS OF FORMING SAME
WO2022229744A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 3M Innovative Properties Company Abrasive cut-off wheels and methods of making the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254685A (ja) * 1985-04-30 1986-11-12 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− 研磨材粒子の製造方法、アルミナベースセラミック研磨材粒子及び研磨材製品
WO2004080916A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Ngk Insulators, Ltd. 無機質多孔体及びその製造方法
US20110009032A1 (en) * 2007-09-13 2011-01-13 Steven Bradley Vaughan Deburring Medium and Process
JP2012512048A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜側壁を備える成形研磨粒子

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA743715A (en) 1966-10-04 The Carborundum Company Manufacture of sintered abrasive grain of geometrical shape and controlled grit size
US1910444A (en) 1931-02-13 1933-05-23 Carborundum Co Process of making abrasive materials
US3041156A (en) 1959-07-22 1962-06-26 Norton Co Phenolic resin bonded grinding wheels
GB986847A (en) 1962-02-07 1965-03-24 Charles Beck Rosenberg Brunswi Improvements in or relating to abrasives
US3859407A (en) 1972-05-15 1975-01-07 Corning Glass Works Method of manufacturing particles of uniform size and shape
JPS4923395A (ja) 1972-06-30 1974-03-01
JPS5548576A (en) 1978-10-04 1980-04-07 Genjiyuu Inoue Manufacturing method of grinding wheel
US4314827A (en) 1979-06-29 1982-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4799939A (en) 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
AU604899B2 (en) 1987-05-27 1991-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic, impregnation method of making the same and products made therewith
CH675250A5 (ja) 1988-06-17 1990-09-14 Lonza Ag
US5011508A (en) 1988-10-14 1991-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shelling-resistant abrasive grain, a method of making the same, and abrasive products
US5077241A (en) * 1988-11-17 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sol gel-derived ceramic bubbles
YU32490A (en) 1989-03-13 1991-10-31 Lonza Ag Hydrophobic layered grinding particles
US4997461A (en) 1989-09-11 1991-03-05 Norton Company Nitrified bonded sol gel sintered aluminous abrasive bodies
US5085671A (en) 1990-05-02 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of coating alumina particles with refractory material, abrasive particles made by the method and abrasive products containing the same
US5078753A (en) 1990-10-09 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive containing erodable agglomerates
US5152917B1 (en) 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
JP2001501547A (ja) 1992-06-12 2001-02-06 アルミナム カンパニー オブ アメリカ 非平面を有する多層構造の製造方法
US5201916A (en) * 1992-07-23 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped abrasive particles and method of making same
US5366523A (en) 1992-07-23 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing shaped abrasive particles
US5213591A (en) 1992-07-28 1993-05-25 Ahmet Celikkaya Abrasive grain, method of making same and abrasive products
JP3560341B2 (ja) 1992-09-25 2004-09-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー アルミナおよびジルコニアを含む砥粒
US5435816A (en) 1993-01-14 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
SG64333A1 (en) 1993-09-13 1999-04-27 Minnesota Mining & Mfg Abrasive article method of manufacture of same method of using same for finishing and a production tool
US6054093A (en) 1994-10-19 2000-04-25 Saint Gobain-Norton Industrial Ceramics Corporation Screen printing shaped articles
US5645619A (en) 1995-06-20 1997-07-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making alpha alumina-based abrasive grain containing silica and iron oxide
SE515393C2 (sv) * 1995-10-03 2001-07-23 Skf Nova Ab Sätt att forma kroppar av en uppslamning av pulver i vatten med ett irreversibelt gelbildande protein
US5975987A (en) 1995-10-05 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for knurling a workpiece, method of molding an article with such workpiece, and such molded article
US6228340B1 (en) 1997-08-25 2001-05-08 The Regents Of The University Of California Method for the production of macroporous ceramics
US5946991A (en) 1997-09-03 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Method for knurling a workpiece
WO1999038817A1 (en) 1998-01-28 1999-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making abrasive grain using impregnation and abrasive articles
US6277161B1 (en) 1999-09-28 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Abrasive grain, abrasive articles, and methods of making and using the same
US6248286B1 (en) * 1999-12-03 2001-06-19 Ut-Battelle, Llc Method of making a functionally graded material
US6391072B1 (en) 2000-05-04 2002-05-21 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Abrasive grain
JP2002361562A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Koremura Toishi Seisakusho:Kk 砥石の製造方法
US6802878B1 (en) * 2003-04-17 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Abrasive particles, abrasive articles, and methods of making and using the same
US20050060941A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making the same
GB2417921A (en) * 2004-09-10 2006-03-15 Dytech Corp Ltd A method of fabricating a catalyst carrier
TWI320401B (en) 2005-02-05 2010-02-11 Compal Electronics Inc Method for manufacturing a microwave substrate
US8008624B2 (en) 2007-01-16 2011-08-30 General Electric Company X-ray detector fabrication methods and apparatus therefrom
DE102007056627B4 (de) 2007-03-19 2023-12-21 Lapmaster Wolters Gmbh Verfahren zum gleichzeitigen Schleifen mehrerer Halbleiterscheiben
JP5643106B2 (ja) 2007-12-19 2014-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 精密形状付与多孔質粒子
US8123828B2 (en) 2007-12-27 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive shards, shaped abrasive particles with an opening, or dish-shaped abrasive particles
JP5414694B2 (ja) 2007-12-27 2014-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 成形され断裂された研磨粒子及びこの研磨粒子を使用する研磨物品、並びにそれらの作製方法
US8557214B2 (en) 2008-05-15 2013-10-15 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Porous metal oxide particles
US8142891B2 (en) 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Dish-shaped abrasive particles with a recessed surface
US8142532B2 (en) * 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with an opening
CN102317038B (zh) 2008-12-17 2014-02-05 3M创新有限公司 带凹槽的成形磨粒
US10137556B2 (en) 2009-06-22 2018-11-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with low roundness factor
CN101717257A (zh) * 2009-12-01 2010-06-02 西安交通大学 溶胶凝胶法制备氧化铝基连续纤维的工艺
JP5651190B2 (ja) 2009-12-02 2015-01-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 双対テーパ形状の成形研磨粒子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254685A (ja) * 1985-04-30 1986-11-12 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− 研磨材粒子の製造方法、アルミナベースセラミック研磨材粒子及び研磨材製品
WO2004080916A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Ngk Insulators, Ltd. 無機質多孔体及びその製造方法
US20110009032A1 (en) * 2007-09-13 2011-01-13 Steven Bradley Vaughan Deburring Medium and Process
JP2012512048A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜側壁を備える成形研磨粒子

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014000690A2 (pt) 2017-02-14
EP2731922B1 (en) 2022-11-09
US20180010026A1 (en) 2018-01-11
EP3858800A1 (en) 2021-08-04
US10000677B2 (en) 2018-06-19
CN103649010B (zh) 2016-09-21
CN104726062A (zh) 2015-06-24
CN103649010A (zh) 2014-03-19
JP2014526977A (ja) 2014-10-09
BR112014000690B1 (pt) 2020-12-08
CN104726062B (zh) 2017-09-29
KR20140059776A (ko) 2014-05-16
JP6258458B2 (ja) 2018-01-10
US20140109490A1 (en) 2014-04-24
MX365860B (es) 2019-06-18
RU2014100042A (ru) 2015-08-20
JP6151689B2 (ja) 2017-06-21
WO2013009484A3 (en) 2013-06-13
EP3858800B1 (en) 2024-07-24
EP2731922A2 (en) 2014-05-21
CA2841435A1 (en) 2013-01-17
US9790410B2 (en) 2017-10-17
MX2014000435A (es) 2014-03-21
WO2013009484A2 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258458B2 (ja) セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法
US10669461B2 (en) Shaped abrasive particles and method of making
RU2616464C2 (ru) Формованные абразивные частицы, способы получения и абразивные изделия, включающие их
JP5414694B2 (ja) 成形され断裂された研磨粒子及びこの研磨粒子を使用する研磨物品、並びにそれらの作製方法
US9074119B2 (en) Particulate materials and methods of forming same
KR101095750B1 (ko) 연마 입자, 연마 제품, 그의 제조 및 사용 방법
BR112013001831B1 (pt) partículas abrasivas formatadas
KR20110093946A (ko) 개구를 갖는 성형된 연마 입자
JP2021534280A (ja) 微粒子材料およびそれを形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250