JP2017106831A - 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法 - Google Patents

微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017106831A
JP2017106831A JP2015241440A JP2015241440A JP2017106831A JP 2017106831 A JP2017106831 A JP 2017106831A JP 2015241440 A JP2015241440 A JP 2015241440A JP 2015241440 A JP2015241440 A JP 2015241440A JP 2017106831 A JP2017106831 A JP 2017106831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microalgae
autofluorescence
lipid
intensity
unit time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015241440A
Other languages
English (en)
Inventor
香成美 入江
Kanami Irie
香成美 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015241440A priority Critical patent/JP2017106831A/ja
Priority to CN201680072300.8A priority patent/CN108700515A/zh
Priority to US16/060,166 priority patent/US20190033216A1/en
Priority to KR1020187016170A priority patent/KR20180084076A/ko
Priority to PCT/JP2016/081088 priority patent/WO2017098815A1/ja
Publication of JP2017106831A publication Critical patent/JP2017106831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N15/0227Investigating particle size or size distribution by optical means using imaging; using holography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6408Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/144Imaging characterised by its optical setup
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1493Particle size
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N2021/635Photosynthetic material analysis, e.g. chrorophyll
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6482Sample cells, cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8466Investigation of vegetal material, e.g. leaves, plants, fruits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】簡易かつ正確に、微細藻類に含まれる脂質を観察可能な微細藻類の観察装置を提供する。
【解決手段】微細藻類を含む流体が流されるフローセル40と、フローセル40に励起光を照射する励起光光源10と、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出する第1の蛍光検出器102Aと、微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出する散乱光検出器105と、検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録する記録部301と、を備える微細藻類の観察装置。記録部301は、例えば、中央演算処理装置(CPU)300に含まれている。微細藻類に含まれる脂質は、オイルボディとも呼ばれる。微細藻類の観察装置は、微細藻類の脂質で生じた自家蛍光の強さの時間変化を表示する表示装置401をさらに備えていてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は環境技術に関し、微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類の迅速モニタリング方法に関する。
微細藻類が生成し、蓄積する脂質をバイオ燃料として利用することに関心が集まっている(例えば、特許文献1及び非特許文献1参照。)。微細藻類からバイオ燃料を製造する際には、微細藻類を培養し、適切なタイミングで培養を終了し、微細藻類あるいは微細藻類を含む流体から脂質を取り出す。適切なタイミングとは、培養プロセス全体で脂質の収量が最大となるところを指す。藻類においては、葉緑素、フィコエリトリン、及びフィコシアンが自家蛍光を発するとの報告はあるものの(例えば、非特許文献2参照。)、脂質が自家蛍光を発するとの報告はない。そのため、微細藻類内の脂質を調べる方法としては、微細藻類の脂質を蛍光色素で染色して、蛍光顕微鏡で微細藻類を観察する方法が提案されている。また、多数の微細藻類を含有する懸濁液の色合いから、微細藻類の脂質の含有量を判断することも提案されている(例えば、非特許文献3参照。)。
特開2014−174034号公報
WANG, et al., "Characterization of a green microalga UTEX 2219-4: Effects of photosynthesis and osmotic stress on oil body formation," Botanical Studies (2011) 53: 305-312 斉藤ら、「2波長の蛍光成分同時検出による藍藻のin situ粒径解析計測法の開発」、レーザー研究、第24巻、第4号、59−66ページ Su et al., "Simultaneous Estimation of Chlorophyll a and Lipid Contents in Microalgae by Three-Color Analysis," Biotechnology and Bioengineering, Vol. 99, No. 4, March 1, 2008
微細藻類の脂質を蛍光色素で染色する方法は人の介在が必須で、手間がかかり、微細藻類をサンプリングしてから測定するまでに時間がかかる。また、蛍光色素は、安全面で取扱に注意が必要であり、かつ高価である。微細藻類を回収し、重量法などを用いてバイオマス量、脂質量を測る方法も人の介在が必須で、手間と時間がかかる。人の介在による計測方法ではサンプリング方法のバラつき、計測それ自体のバラつきが生じうる。また、微細藻類の培養槽が砂漠等の自然の中に作られることもあり、人が頻繁に微細藻類のサンプリング、計測をするために培養現場へ行くことが容易でない場合もありうる。また、微細藻類を含有する懸濁液の色合いから脂質の含有量を判断する方法では、個々の微細藻類の脂質の含有量を正確に判断できない。そこで、本発明は、簡易かつ迅速、詳細に、微細藻類に含まれる脂質を観察可能な微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法等を提供することを目的の一つとする。
本発明者は、鋭意研究の末、微細藻類に励起光を照射すると、微細藻類に含まれる脂質が自家蛍光を発することを見出した。
本発明の態様によれば、(a)微細藻類を含む流体が流されるフローセルと、(b)フローセルに励起光を照射する励起光光源と、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出する蛍光検出器と、(d)微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出する散乱光検出器と、(e)検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録する処理装置と、を備える、微細藻類のモニタリング装置が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の微細藻類のモニタリング装置において、処理装置が、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。処理装置が、単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。処理装置が、分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。処理装置が、微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング装置において、処理装置が、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。処理装置が、微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング装置が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出する蛍光検出器をさらに備えていてもよい。上記の微細藻類のモニタリング装置において、処理装置が、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。処理装置が、単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。処理装置が、分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。処理装置が、微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング装置において、処理装置が、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。処理装置が、微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング装置において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の微細藻類のモニタリング装置が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力する出力部をさらに備えていてもよい。
上記の微細藻類のモニタリング装置が、計算結果を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
また、本発明の態様によれば、(a)微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、(b)フローセルに励起光を照射することと、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、(d)微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出することと、(e)検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録することと、を備える、微細藻類のモニタリング方法が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の微細藻類のモニタリング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング方法が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することをさらに備えていてもよい。上記の微細藻類のモニタリング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のモニタリング方法において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の微細藻類のモニタリング方法が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力することを更に備えていてもよい。
上記の微細藻類のモニタリング方法が、計算結果を表示することをさらに備えていてもよい。
また、本発明の態様によれば、(a)微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、(b)フローセルに励起光を照射することと、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、(d)検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、(e)単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算することと、(f)脂質の量と濃度が所定の判別値を超えたときに、微細藻類の培養を終了するタイミングであると判別することと、を備える、微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することをさらに備えていてもよい。上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力することを更に備えていてもよい。
上記の微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法が、計算結果を表示することをさらに備えていてもよい。
また、本発明の態様によれば、(a)複数種類の微細藻類のそれぞれを含む流体のそれぞれをフローセルに流すことと、(b)フローセルに励起光を照射することと、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、(d)微細藻類の種類毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、(e)単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の種類毎に、脂質の量と濃度を計算することと、(f)脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の微細藻類を選別することと、を備える、微細藻類のスクリーニング方法が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の微細藻類のスクリーニング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のスクリーニング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のスクリーニング方法が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することをさらに備えていてもよい。上記の微細藻類のスクリーニング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類のスクリーニング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類のスクリーニング方法において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の微細藻類のスクリーニング方法が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力することを更に備えていてもよい。
上記の微細藻類のスクリーニング方法が、計算結果を表示することをさらに備えていてもよい。
また、本発明の態様によれば、(a)複数の培養条件下で培養されている微細藻類のそれぞれを含む流体をフローセルに流すことと、(b)フローセルに励起光を照射することと、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、(d)微細藻類の培養条件毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、(e)単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナル数と、から、微細藻類の培養条件毎に、脂質の量と濃度を計算することと、(f)脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の培養条件を選別することと、を備える、微細藻類の培養条件のスクリーニング方法が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することをさらに備えていてもよい。上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力することを更に備えていてもよい。
上記の微細藻類の培養条件のスクリーニング方法が、計算結果を表示することをさらに備えていてもよい。
また、本発明の態様によれば、(a)微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、(b)フローセルに励起光を照射することと、(c)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、(d)励起光を照射された微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することと、(e)微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出することと、(f)検出される脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される散乱光の強さと、単位時間内に発せられた散乱光の検出シグナルの数と、から微細藻類の状態を評価することと、(g)微細藻類の状態の評価結果から、微細藻類を含む流体の供給源の環境を評価することと、を備える、環境のモニタリング方法が提供される。脂質で生じた自家蛍光は、黄色光でありうる。
上記の環境のモニタリング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ及び脂質の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の環境のモニタリング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の環境のモニタリング方法が、微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することをさらに備えていてもよい。上記の環境のモニタリング方法において、散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算してもよい。単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算してもよい。分布を計算するための単位時間を時系列上で移動させてもよい。微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化を記録してもよい。
上記の環境のモニタリング方法において、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算し、単位時間内にフローセルを通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算してもよい。微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録してもよい。
上記の環境のモニタリング方法において、フローセルが微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。微細藻類を含む流体が、培養槽とフローセルの間を循環してもよい。上記の環境のモニタリング方法が、計算結果を培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力することを更に備えていてもよい。
上記の環境のモニタリング方法が、計算結果を表示することをさらに備えていてもよい。
本発明によれば、簡易かつ迅速、詳細に、微細藻類に含まれる脂質を観察可能な微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法等を提供可能である。
本発明の第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置の模式図である。 脂質及び葉緑体を内部に含む微細藻類の模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る記録装置に保存される情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る記録装置に保存される情報の群の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る記録装置に保存される、微細藻類で生じた散乱光の強度の時間変化と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の時間変化と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の時間変化と、を示す模式的なグラフである。 脂質及び葉緑体を内部に含む微細藻類の時間変化の模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置のフローセルと、微細藻類の培養槽と、の模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る散乱光強度のヒストグラムの一例である。 本発明の第1の実施の形態に係る脂質の自家蛍光及び葉緑体の自家蛍光のヒストグラムの一例である。 本発明の第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置のフローセルと、微細藻類の培養槽と、の模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る散乱光強度のヒストグラムの一例である。 本発明の第1の実施の形態に係る脂質の自家蛍光及び葉緑体の自家蛍光のヒストグラムの一例である。 本発明の第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置のフローセルと、微細藻類の培養槽と、の模式図である。 本発明の第1の実施の形態に係る散乱光強度のヒストグラムの一例である。 本発明の第1の実施の形態に係る脂質の自家蛍光及び葉緑体の自家蛍光のヒストグラムの一例である。 本発明の第2の実施の形態に係る微細藻類の観察装置の模式図である。 脂質及び葉緑体を内部に含む微細藻類の模式図である。 脂質及び葉緑体を内部に含む微細藻類の模式図である。 本発明の参考例1に係る蛍光染色されていないクロレラの顕微鏡画像である。 本発明の参考例1に係る蛍光染色されていないクロレラの自家蛍光の顕微鏡画像である。 本発明の参考例1に係る蛍光染色されていないクロレラの自家蛍光の顕微鏡画像と、自家蛍光の抽出画像である。 本発明の参考例1に係る蛍光染色されていないクロレラの顕微鏡画像に、自家蛍光の抽出画像を重ねた画像である。 本発明の参考例2に係る蛍光染色されたクロレラの顕微鏡画像である。 本発明の参考例2に係る蛍光染色されたクロレラの蛍光の顕微鏡画像である。 本発明の参考例2に係る蛍光染色されたクロレラの蛍光の顕微鏡画像と、自家蛍光の抽出画像である。 本発明の参考例2に係る蛍光染色されたクロレラの顕微鏡画像に、蛍光の抽出画像を重ねた画像である。 本発明の参考例3に係る蛍光染色されていないクロレラの顕微鏡画像である。 本発明の参考例3に係る蛍光染色されていないクロレラの自家蛍光の顕微鏡画像である。 本発明の参考例3に係る蛍光染色されていないクロレラの自家蛍光の顕微鏡画像と、自家蛍光の抽出画像である。 本発明の参考例3に係る蛍光染色されていないクロレラの顕微鏡画像に、自家蛍光の抽出画像を重ねた画像である。 本発明の参考例4に係る蛍光染色されたクロレラの顕微鏡画像である。 本発明の参考例4に係る蛍光染色されたクロレラの蛍光の顕微鏡画像である。 本発明の参考例4に係る蛍光染色されたクロレラの蛍光の顕微鏡画像と、蛍光の抽出画像である。 本発明の参考例4に係る蛍光染色されたクロレラの顕微鏡画像に、蛍光の抽出画像を重ねた画像である。
以下に本発明の実施の形態を説明する。ただし、本開示の一部をなす記述及び図面は、本発明を限定するものであると理解するべきではない。本開示から当業者には様々な代替技術及び運用技術が明らかになるはずであり、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を包含するということを理解すべきである。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置は、図1に示すように、微細藻類を含む流体が流されるフローセル40と、フローセル40に励起光を照射する励起光光源10と、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出する第1の蛍光検出器102Aと、微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出する散乱光検出器105と、検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録する記録部301と、を備える。記録部301は、例えば、中央演算処理装置(CPU)300に含まれている。微細藻類に含まれる脂質は、オイルボディとも呼ばれる。フローセル40内を流れる流体は、液体であっても、気体であってもよい。以下においては、流体が液体である例を説明する。また、脂質は、微細藻類の体外に分泌され、流体に含まれる脂質を含む。
励起光光源10は、フローセル40中を流れる液体に向けて、広帯域波長の励起光を照射する。励起光光源10としては、例えば、発光ダイオード(LED)及びレーザーが使用可能である。励起光は、例えば、波長が450nmから495nmの青色光である。ただし、励起光の波長及び色は、これらに限定されない。紫色光のように、青色光以外の可視光線であってもよいし、紫外線であってもよい。励起光の波長帯域は、バンドパスフィルター等のフィルターによって設定されてもよい。励起光は、例えば、フローセル40内において、焦点を結ぶ。励起光光源10には、励起光光源10に電力を供給する光源駆動電源11が接続されている。光源駆動電源11には、励起光光源10に供給される電力を制御する電源制御装置12が接続されている。
フローセル40は、励起光に対して透明であり、例えば石英等からなる。フローセル40は、微細藻類が概ね1個ずつ内部を流れる程度の内径を有する。フローセル40は、例えば丸管形状、あるいは角管形状を有する。フローセル40は、例えば、微細藻類が培養されている培養槽に接続されていてもよい。また、培養槽で培養中の微細藻類を含む液体が定期的にフローセル40を流れてもよい。さらに、微細藻類を含む液体が、培養槽とフローセル40の間を循環してもよい。あるいは、培養槽から微細藻類を含む流体を少量ずつサンプリングし、フローセル40に流してもよい。フローセル40内部を流れる液体は、励起光を横切る。
微細藻類は、例えば大きさが数μmから数十μmの単細胞生物である藻類である。微細藻類は、植物プランクトンとも呼ばれることがある。また、例えば、微細藻類は、炭化水素を産生する。微細藻類の例としては、ボトリオコッカス・ブラウニー(Botryococcus braunii)、オーランチオキトリウム(Aurantiochytrium)、シュードコリシスティス(Pseudochoricystis ellipsoidea)、イカダモ(Scenedesmus,Desmodesmus)、クロレラ(Chlorella)、ドナリエラ(Dunaliella)、スピルリナ(Arthrospira,Spirulina)、ユーグレナ(Euglena)、ナンノクロロプシス(Nannochloropsis)、ヘマトコッカス(Haematococcus)、及びMicrocystis aeruginosa等が挙げられる。
フローセル40の中を流れる液体に微細藻類が含まれると、励起光を照射された微細藻類の脂質は、概ね、波長540nmから620nmの黄色光である自家蛍光を発する。脂質の自家蛍光の波長ピークは、概ね、570nmから590nmである。図2に示すように、脂質が発した自家蛍光の強さは、微細藻類に含まれる脂質の大きさを反映している。また、励起光を照射された微細藻類の葉緑体は、概ね、波長650nmから730nmの赤色光である自家蛍光を発する。葉緑体の自家蛍光の波長ピークは、概ね、680nmから700nmである。葉緑体が発した自家蛍光の強さは、微細藻類に含まれる葉緑体の大きさを反映している。なお、脂質の自家蛍光の励起波長と、葉緑体の自家蛍光の励起波長と、は同じであってもよい。さらに、励起光を照射された微細藻類において、ミー散乱により、散乱光が生じる。散乱光の強さは、1個の微細藻類全体の大きさを反映している。
ここで、「大きさ」とは、例えば直径、面積、又は体積である。例えば、微細藻類、微細藻類内の脂質からなる領域、及び葉緑体のそれぞれの形状が粒子に近似できる場合は、「大きさ」とは、粒径であってもよい。
なお、上記の自家蛍光の波長は、励起光の波長帯域が460nmから495nmであり、波長510nm未満の光を吸収し510nm以上の光を透過させる吸収フィルターを介したときの値であり、条件によっては変わりうる。しかし、脂質の自家蛍光の波長帯域は、葉緑体の波長帯域より短いという関係は維持される。
図1に示すように、微細藻類の脂質で生じた自家蛍光を検出する第1の蛍光検出器102Aは、微細藻類の脂質で生じた自家蛍光を受光する第1の受光素子20Aを備える。第1の受光素子20Aの前には、吸収フィルター等の、第1の受光素子20Aで受光可能な光の波長帯域を設定するフィルターを配置してもよい。第1の受光素子20Aとしては、電荷結合素子(CCD)イメージセンサ等の固体撮像素子及びフォトダイオード等の内部光電効果型(光起電力効果)光センサや、光電子増倍管等の外部光電効果型光センサ等が使用可能であり、脂質で生じた自家蛍光を受光すると、光エネルギーを電気エネルギーに変換する。第1の受光素子20Aには、第1の受光素子20Aで生じた電流を増幅する増幅器21Aが接続されている。増幅器21Aには、増幅器21Aに電力を供給する増幅器電源22Aが接続されている。
また、増幅器21Aには、増幅器21Aで増幅された電流を受け取り、第1の受光素子20Aが受光した脂質で生じた自家蛍光の強度を算出する光強度算出装置23Aが接続されている。光強度算出装置23Aは、例えば、検出した自家蛍光のスペクトルの面積に基づいて、脂質で生じた自家蛍光の強度を算出する。光強度算出装置23Aは、画像解析ソフトウェアによって、脂質で生じた自家蛍光の強度を算出してもよい。またあるいは、光強度算出装置23Aは、第1の受光素子20Aで生じた電気信号の大きさに基づき、脂質で生じた自家蛍光の強度を算出してもよい。光強度算出装置23Aには、光強度算出装置23Aが算出した脂質で生じた自家蛍光の強度を保存する光強度記憶装置24Aが接続されている。
第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置は、微細藻類の葉緑体で生じた自家蛍光を検出する第2の蛍光検出器102Bをさらに備えていてもよい。第2の蛍光検出器102Bは、微細藻類の葉緑体で生じた自家蛍光を受光する第2の受光素子20Bを備える。第2の受光素子20Bの前には、吸収フィルター等の、第2の受光素子20Bで受光可能な光の波長帯域を設定するフィルターを配置してもよい。第2の受光素子20Bとしては、電荷結合素子(CCD)イメージセンサ等の固体撮像素子及びフォトダイオード等の内部光電効果型(光起電力効果)光センサや、光電子増倍管等の外部光電効果型光センサ等が使用可能であり、葉緑体で生じた自家蛍光を受光すると、光エネルギーを電気エネルギーに変換する。第2の受光素子20Bには、第2の受光素子20Bで生じた電流を増幅する増幅器21Bが接続されている。増幅器21Bには、増幅器21Bに電力を供給する増幅器電源22Bが接続されている。
また、増幅器21Bには、増幅器21Bで増幅された電流を受け取り、第2の受光素子20Bが受光した葉緑体で生じた自家蛍光の強度を算出する光強度算出装置23Bが接続されている。光強度算出装置23Bは、例えば、検出した自家蛍光のスペクトルの面積に基づいて、葉緑体で生じた自家蛍光の強度を算出する。光強度算出装置23Bは、画像解析ソフトウェアによって、葉緑体で生じた自家蛍光の強度を算出してもよい。またあるいは、光強度算出装置23Bは、第2の受光素子20Bで生じた電気信号の大きさに基づき、葉緑体で生じた自家蛍光の強度を算出してもよい。光強度算出装置23Bには、光強度算出装置23Bが算出した葉緑体で生じた自家蛍光の強度を保存する光強度記憶装置24Bが接続されている。
散乱光検出器105は、散乱光を受光する散乱光受光素子50を備える。散乱光受光素子50としては、電荷結合素子(CCD)イメージセンサ等の固体撮像素子及びフォトダイオード等の内部光電効果(光起電力効果)型光センサや、光電子増倍管等の外部光電効果型光センサ等が使用可能であり、光を受光すると、光エネルギーを電気エネルギーに変換する。散乱光受光素子50には、散乱光受光素子50で生じた電流を増幅する増幅器51が接続されている。増幅器51には、増幅器51に電力を供給する増幅器電源52が接続されている。
また、増幅器51には、増幅器51で増幅された電流を受け取り、散乱光受光素子50が受光した散乱光の強度を算出する光強度算出装置53が接続されている。光強度算出装置53は、例えば、検出した散乱光のスペクトルの面積に基づいて、散乱光の強度を算出する。光強度算出装置53は、画像解析ソフトウェアによって、散乱光の強度を算出してもよい。またあるいは、光強度算出装置53は、散乱光受光素子50で生じた電気信号の大きさに基づき、散乱光の強度を算出してもよい。光強度算出装置53には、光強度算出装置53が算出した散乱光の強度を保存する光強度記憶装置54が接続されている。
フローセル40内を液体が流れると、励起光光源10が励起光を照射し、第1及び第2の蛍光検出器102A、102Bが、それぞれ、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度と、を測定し、光強度記憶装置24A、24Bに保存する。また、散乱光検出器105が、微細藻類で生じた散乱光を測定し、散乱光の光強度を光強度記憶装置54に保存する。同時に検出された2つの波長帯域の自家蛍光と、散乱光と、は、同一個体の微細藻類由来とみなしうる。さらに、少なくとも、散乱光と、葉緑体の自家蛍光と、が同時に検出された場合、1個の微細藻類が励起光を横切ったとみなしうる。したがって、散乱光と、脂質の自家蛍光と、葉緑体の自家蛍光と、が同時に検出された回数から、フローセル40を通過した微細藻類の数を計測することが可能となる。
記録部301は、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度と、を光強度記憶装置24A、24Bから読み出す。また、記録部301は、微細藻類で生じた散乱光の強度を、光強度記憶装置54から読み出す。さらに、記録部301は、図3に示すように、1個の微細藻類で生じた散乱光の強度と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度と、の情報に、検出日時等の時間情報を付加し、図1に示すCPU300に接続された記録装置351に保存する。
例えば、一定の期間、微細藻類で生じた散乱光の強度と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度と、の測定を繰り返すことにより、記録装置351に、図4に示すように、微細藻類で生じた散乱光の強度と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度と、の情報が蓄積され、図5に示すような、微細藻類で生じた散乱光の強度の時間変化と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の時間変化と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の時間変化と、が記録される。
微細藻類は、例えば図6に示すように、培養初期においては、細胞分裂が活発であり、微細藻類に占める脂質の大きさが小さく、葉緑体の大きさが大きい。しかし、培養時間が経過するにつれて、細胞分裂の頻度が低下すると、微細藻類内部における脂質の生成がすすみ、微細藻類内に脂質が蓄積される。このように、微細藻類の大きさに対する脂質及び葉緑体の大きさは、微細藻類の状態によって変化する。
上述したように、微細藻類で生じた散乱光の強度は、1個の微細藻類全体の大きさを反映しており、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度は、微細藻類内の脂質の大きさを反映しており、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度は、微細藻類内の葉緑体の大きさを反映している。したがって、微細藻類で生じた散乱光の強度の時間変化と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の時間変化と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の時間変化と、を記録することにより、微細藻類の大きさの時間変化と、微細藻類内の脂質の大きさの時間変化と、微細藻類内の葉緑体の大きさの時間変化と、を把握することが可能となる。また、上述したように、微細藻類の大きさに対する脂質及び葉緑体の大きさは、微細藻類の状態によって変化することから、微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさの時間変化から、微細藻類の状態を把握することが可能となる。
CPU300は、大きさ計算部302をさらに備えていてもよい。大きさ計算部302は、微細藻類で生じた散乱光の強度に基づき、微細藻類の大きさを算出する。大きさ計算部302は、予め取得した、散乱光の強度と、微細藻類の大きさと、の関係に基づき、微細藻類の大きさを算出してもよい。
また、大きさ計算部302は、脂質で生じた自家蛍光の強度に基づき、微細藻類内の脂質の大きさを算出する。大きさ計算部302は、予め取得した、脂質の自家蛍光の強度と、脂質の大きさと、の関係に基づき、脂質の大きさを算出してもよい。
さらに、大きさ計算部302は、葉緑体で生じた自家蛍光の強度に基づき、微細藻類内の葉緑体の大きさを算出する。大きさ計算部302は、予め取得した、葉緑体の自家蛍光の強度と、葉緑体の大きさと、の関係に基づき、脂質の大きさを算出してもよい。
記録部301が、大きさ計算部302が算出した微細藻類の大きさの時間変化と、脂質の大きさの時間変化と、葉緑体の大きさの時間変化と、を、記録装置351に記録してもよい。
CPU300は、さらに、統計部303を備えていてもよい。統計部303は、所定の単位時間内に微細藻類をフローセル40に流して計測された微細藻類の大きさ、脂質の大きさ、及び葉緑体の大きさを統計分析する。例えば、統計部303は、所定の単位時間内に微細藻類をフローセル40に流して計測された微細藻類の大きさの分布、脂質の大きさの分布、及び葉緑体の大きさの分布を算出する。統計部303は、分布を表すヒストグラムを作成してもよい。ここで、単位時間とは、任意に設定される時間の範囲であり、分布を計算するための母集団を規定する。
例えば、図7に示すように、培養槽100と、フローセル40と、の間を、細胞分裂が活発な時期の微細藻類を巡回させて、散乱光の強度、脂質が発した自家蛍光の強度、及び葉緑体が発した自家蛍光の強度を、1個の微細藻類毎に測定すると、図8に示すように、微細藻類の大きさを表す散乱光の強度の分布は、弱い方に偏るヒストグラムが得られる。また、図9に示すように、脂質の大きさを表す脂質の自家蛍光の強度の分布は一定であるが、葉緑体の大きさを表す葉緑体の自家蛍光の強度の分布は、強い方に偏るヒストグラムが得られる。したがって、図8に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類は、小さいことが把握される。また、図9に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類においては、葉緑体の含有量が多いことが把握される。
また、例えば、図10に示すように、培養槽100と、フローセル40と、の間を、脂質の生産量と葉緑体の含有量が同じくらいの時期の微細藻類を巡回させて、散乱光の強度、脂質が発した自家蛍光の強度、及び葉緑体が発した自家蛍光の強度を、1個の微細藻類毎に測定すると、図11に示すように、微細藻類の大きさを表す散乱光の強度の分布は、強い方に偏るヒストグラムが得られる。また、図12に示すように、脂質の大きさを表す脂質の自家蛍光の強度の分布と、葉緑体の大きさを表す葉緑体の自家蛍光の強度の分布と、が、共に一定となる。したがって、図11に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類は、大きいことが把握される。また、図10に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類においては、脂質の生産量と、葉緑体の含有量と、が、同程度であることが把握される。
さらに、例えば、図13に示すように、培養槽100と、フローセル40と、の間を、脂質の生産量が葉緑体の含有量よりも多い時期の微細藻類を巡回させて、散乱光の強度、脂質が発した自家蛍光の強度、及び葉緑体が発した自家蛍光の強度を、1個の微細藻類毎に測定すると、図14に示すように、微細藻類の大きさを表す散乱光の強度の分布が一定のヒストグラムが得られる。また、図15に示すように、脂質の大きさを表す脂質の自家蛍光の強度の分布は、強い方に偏る。したがって、図14に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類の大きさの分布は、一定であることが把握される。また、図15に示すヒストグラムから、培養槽100内で培養されている微細藻類においては、脂質の生産量が多いことが把握される。
またさらに、統計部303は、単位時間を時系列上で移動させ、図8、図9、図11、図12、図14、及び図15に示したようなヒストグラムを時系列に従って複数作成してもよい。統計部303は、時系列に従って複数作成し、蓄積したヒストグラムを重ねて、分散の時間変化を解析してもよい。ヒストグラムの時系列変化から、培養槽で培養されている微細藻類の状態を把握することが可能となる。
記録部301が、統計部303が算出した微細藻類の大きさの分布の時間変化と、脂質の大きさの分布の時間変化と、葉緑体の大きさの分布の時間変化と、を、記録装置351に記録してもよい。
図1に示すCPU300は、定量部304をさらに備えていてもよい。定量部304は、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積と、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の強さと、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の量と濃度を計算する。例えば、定量部304は、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数を横軸にとり、各検出シグナルの強さを縦軸にとって、各検出シグナルの強さと、検出シグナルの数との関係式の積分値を、微細藻類の量として算出する。また、定量部304は、微細藻類の量を、フローセル40を通過した流体の体積で除して、単位流体あたりの微細藻類の濃度を計算する。例えば、定量部304は、単位時間内に発せられた微細藻類の散乱光の検出シグナルの数を、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積で除して、微細藻類の濃度を計算する。
また、定量部304は、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算する。例えば、定量部304は、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数を横軸にとり、各検出シグナルの強さを縦軸にとって、各検出シグナルの強さと、検出シグナルの数との関係式の積分値を、脂質の量として算出する。また、定量部304は、脂質の量を、フローセル40を通過した流体の体積で除して、単位流体あたりの脂質の濃度を計算する。
また、例えば、定量部304は、脂質の量を、微細藻類の量で除して、単位微細藻類量あたりの脂質の量を算出する。さらに、例えば、定量部304は、脂質の濃度を、微細藻類の濃度で除して、単位微細藻類濃度あたりの脂質の濃度を算出する。
またさらに、例えば、定量部304は、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さが一定以上である検出シグナルの数を、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積で除して、ある一定以上量の脂質をもつ微細藻類の濃度を計算してもよい。
また、定量部304は、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積と、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、葉緑体の量と濃度を計算する。例えば、定量部304は、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数を横軸にとり、各検出シグナルの強さを縦軸にとって、各検出シグナルの強さと、検出シグナルの数との関係式の積分値を、葉緑体の量として算出する。また、定量部304は、葉緑体の量を、フローセル40を通過した流体の体積で除して、単位流体あたりの葉緑体の濃度を計算する。
また、例えば、定量部304は、葉緑体の量を、微細藻類の量で除して、単位微細藻類量あたりの葉緑体の量を算出する。さらに、例えば、定量部304は、葉緑体の濃度を、微細藻類の濃度で除して、単位微細藻類濃度あたりの葉緑体の濃度を算出する。
またさらに、例えば、定量部304は、単位時間内に検出された葉緑体の自家蛍光の強さが一定以上である検出シグナルの数を、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積で除して、ある一定以上量の葉緑体をもつ微細藻類の濃度を計算してもよい。
記録部301が、定量部304が計算した微細藻類の量と濃度の時間変化と、脂質の量と濃度の時間変化と、葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録装置351に保存してもよい。
図1に示すCPU300は、評価部305をさらに備えていてもよい。評価部305は、微細藻類の脂質で生じた自家蛍光の強さの分布の時間変化から、微細藻類の状態を評価する。例えば、微細藻類の脂質で生じた自家蛍光の強さの分布が、所定の判別値を超えた場合、評価部305は、微細藻類の培養を終了するタイミングであると評価する。あるいは、評価部305は、微細藻類が、脂質を抽出するのに適した状態であり、微細藻類から脂質を抽出するタイミングであると評価してもよい。自家蛍光の所定の判別値は、微細藻類の種類、培養条件、抽出される脂質の用途等に応じて、適宜設定されうる。脂質で生じた自家蛍光の強さが、所定の判別値を超えた後、培養槽から微細藻類を回収し、微細藻類から脂質を抽出するとよい。
あるいは、評価部305は、脂質の量と濃度が、所定の判別値を超えた場合に、微細藻類の培養を終了するタイミングであると評価してもよいし、あるいは、微細藻類が、脂質を抽出するのに適した状態であり、微細藻類から脂質を抽出するタイミングであると評価してもよい。
図1に示すCPU300には、表示装置401が接続されている。表示装置401は、例えば、記録装置351に保存されている微細藻類で生じた散乱光の強度の時間変化と、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の時間変化と、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の時間変化と、を表示する。また、表示装置401は、記録装置351に保存されている微細藻類の大きさの時間変化と、脂質の大きさの時間変化と、葉緑体の大きさの時間変化と、を表示する。さらに、表示装置401は、記録装置351に保存されている微細藻類の大きさの分布の時間変化と、脂質の大きさの分布の時間変化と、葉緑体の大きさの分布の時間変化と、を表示する。
CPU300は、大きさ計算部302、統計部303、定量部304、及び評価部305の計算結果を、フローセル40に接続された培養槽の培養条件を制御する培養制御装置に出力する出力部306をさらに備えていてもよい。
以上説明した第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置は、予め蛍光染色をすることなく、微細藻類に含まれる脂質の時間変化を観察することが可能である。例えば、大量の微細藻類を培養している場合、全ての微細藻類を蛍光染色することは容易ではない。これに対し、第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置を用いれば、フローセルに微細藻類を連続的に流すことにより、微細藻類に含まれる脂質を経時的に観察することが可能となる。
なお、従来、藻類においては、葉緑素、フィコエリトリン、及びフィコシアンが自家蛍光を発するとの報告はあるものの、脂質が自家蛍光を発するとの報告はない。これは、脂質は蛍光染色で調べることが一般化しており、脂質の自家蛍光に注目することがこれまではなく、脂質が自家蛍光を発することが知られていなかったためと考えられる。
近年、微細藻類に含まれる脂質をバイオ燃料、医薬品、化粧品、及びサプリメント等として利用する試みがなされている。微細藻類に含まれる脂質の量は、培養条件やその他の環境条件等によって変動し、微細藻類全体の大きさに占める脂質の大きさの割合は、一定ではない。これに対し、培養槽で培養されている微細藻類の脂質を利用する場合は、微細藻類のそれぞれにおいて、微細藻類の大きさに占める脂質の大きさの割合が大きいことが好ましい。
これに対し、第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置によれば、脂質で生じた自家蛍光の強さの時間変化を観察することにより、微細藻類に占める脂質の大きさの時間変化を把握することが可能となる。そのため、複数種類の微細藻類から、脂質の量が多い微細藻類をスクリーニングすることも可能となる。ここで、複数種類の微細藻類とは、学術上同一とみなされても、複数の異なる株由来の微細藻類や、複数の異なる遺伝子を導入された微細藻類も含む。
微細藻類をスクリーニングする方法は、例えば、複数種類の微細藻類のそれぞれを含む流体のそれぞれをフローセル40に流すことと、フローセル40に励起光を照射することと、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、記録部301が、微細藻類の種類毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さを記録装置351に時系列に記録することと、定量部304が、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の種類毎に、脂質の量と濃度を計算することと、脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の微細藻類を選別することと、を備える。所定の判別値は、適宜設定される。
また、第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置によれば、脂質の量が多い微細藻類が生じやすい培養条件やその他の環境条件をスクリーニングすることも可能となる。微細藻類の培養条件のスクリーニング方法は、例えば、複数の培養条件下で培養された微細藻類のそれぞれを含む流体をフローセル40に流すことと、フローセル40に励起光を照射することと、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、記録部301が、微細藻類の培養条件毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さと単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数を記録装置351に時系列に記録することと、定量部304が、単位時間内にフローセル40を通過した流体の体積と、単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の培養条件毎に、脂質の量と濃度を計算することと、脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の培養条件を選別することと、を備える。所定の判別値は、適宜設定される。
なお、微細藻類のスクリーニングと、培養条件のスクリーニングと、を組み合わせてもよい。
さらに、第1の実施の形態に係る微細藻類の観察装置によれば、微細藻類を含む流体の供給源の環境をモニタリングすることも可能となる。微細藻類を含む流体の供給源の環境としては、川、池、海、及び浄水場等が挙げられる。環境のモニタリング方法は、微細藻類を含む流体をフローセル40に流すことと、フローセル40に励起光を照射することと、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、励起光を照射された微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することと、微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出することと、検出される脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される散乱光の強さと、単位時間内に発せられた散乱光の検出シグナルの数と、から微細藻類の状態を評価することと、微細藻類の状態の評価結果から、微細藻類を含む流体の供給源の環境を評価することと、を備える。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態に係る微細藻類の観察装置のCPU300は、図16に示すように、同時に検出された散乱光の強さと、脂質で生じた自家蛍光の強さと、葉緑体で生じた自家蛍光の強さと、を比較する比較部307をさらに備える。
比較部307は、例えば、散乱光の強度に対する、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の比を算出する。比較部307は、散乱光の強度の値を100等に正規化し、正規化された散乱光の強度に対する、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の比を算出してもよい。
また、比較部307は、例えば、散乱光の強度に対する、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の比を算出する。比較部307は、正規化された散乱光の強度に対する、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の比を算出してもよい。
比較部307は、大きさ計算部302が算出した微細藻類の大きさと、脂質の大きさと、葉緑体の大きさと、を比較してもよい。
第2の実施の形態において、評価部305は、微細藻類で生じた散乱光の強さと、脂質で生じた自家蛍光の強さと、葉緑体で生じた自家蛍光の強さと、を比較した結果から、微細藻類の状態を評価してもよい。
例えば、微細藻類で生じた散乱光の強度に対する、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の比の分布が所定の判別値より小さい場合、図17に示すように、当該微細藻類における脂質の割合が小さいと評価する。また、微細藻類で生じた散乱光の強度に対する、微細藻類の脂質が発した自家蛍光の強度の比の分布が所定の判別値より大きい場合、図18に示すように、当該微細藻類における脂質の割合が大きいと評価する。
さらに、例えば、微細藻類で生じた散乱光の強度に対する、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の比の分布が所定の判別値より小さい場合、図18に示すように、当該微細藻類における葉緑体の割合が小さいと評価する。また、微細藻類で生じた散乱光の強度に対する、微細藻類の葉緑体が発した自家蛍光の強度の比の分布が所定の判別値より大きい場合、図17に示すように、当該微細藻類における葉緑体の割合が大きいと評価する。
第2の実施の形態に係る微細藻類の観察装置によれば、散乱光の強さと、脂質で生じた自家蛍光の強さと、を比較することにより、微細藻類の大きさに占める脂質の大きさの割合を把握することが可能となる。
例えば、微細藻類から脂質を抽出する際に、微細藻類で生じた散乱光の強さに対する微細藻類の脂質で生じた自家蛍光の強さの比の分布が所定の判別値を超えた場合に、微細藻類から脂質を抽出するタイミングであると判定し、微細藻類から脂質を抽出してもよい。あるいは、微細藻類の葉緑体で生じた自家蛍光の強さに対する微細藻類の脂質で生じた自家蛍光の強さの比の分布が所定の判別値を超えた場合に、微細藻類から脂質を抽出するタイミングであると判定し、微細藻類から脂質を抽出してもよい。
また、微細藻類をスクリーニングする際に、散乱光の強さに対する脂質で生じた自家蛍光の強さの比が所定の判別値を超えた種類の微細藻類を選別してもよい。あるいは、葉緑体で生じた自家蛍光の強さに対する脂質で生じた自家蛍光の強さの比が所定の判別値を超えた種類の微細藻類を選別してもよい。
さらに、微細藻類の培養条件をスクリーニングする際に、散乱光の強さに対する脂質で生じた自家蛍光の強さの比が所定の判別値を超えた微細藻類の培養条件を選別してもよい。あるいは、葉緑体で生じた自家蛍光の強さに対する脂質で生じた自家蛍光の強さの比が所定の判別値を超えた微細藻類の培養条件を選別してもよい。
(参考例1)
国立研究開発法人国立環境研究所微生物系統保存施設より、クロレラ(Chlorella vulgaris Beijerinck、NIES−2170)の分譲を受けた。その後、25℃の恒温槽内の液体C培地中で、クロレラを培養した。培養中、クロレラと液体C培地が入れられた試験管は、100rpmでシェーカーされていた。また、培養中、恒温槽内においては、分譲機関の推奨培養条件にしたがって、昼色光の蛍光灯の10時間の点灯と14時間の消灯が繰り返された。
培養された蛍光染色されていないクロレラを含む10μLの液体C培地をスライドグラスに垂らし、カバーガラスをかけた。次に、オリンパス株式会社製のUIS搭載顕微鏡によって、蛍光染色していないクロレラの図19に示す透過顕微鏡画像を撮影した。
その後、スライドグラスを移動することなく、同じ顕微鏡によって、蛍光染色していないクロレラの図20に示す蛍光顕微鏡画像を撮影した。具体的には、励起光光源から広帯域(WIB)励起光を発し、バンドパスフィルター(BP 460−495)によって、励起光の波長帯域を460nmから495nmにし、対物レンズを介して蛍光染色していないクロレラに励起光を照射した。励起光を照射された蛍光染色していないクロレラで生じた自家蛍光を、対物レンズ、及び波長510nm未満の光を吸収し510nm以上の光を透過させる吸収フィルター(BA510IF)を介して、カメラで撮影した。励起光の照射時間(クロレラの露出時間)は、1.0秒であった。なお、励起光に対して、減光(ND)フィルターは用いなかった。
図21(a)に示すクロレラの蛍光顕微鏡画像において、線で囲まれた部分では、主に黄色の自家蛍光が観察された。その他の部分では、主に赤色の自家蛍光が観察された。図21(b)に示すように、画像解析ソフト(ImagePro)を用いて、クロレラの蛍光顕微鏡画像における黄色の自家蛍光が発せられた部分を、黒色で抽出し、その他の部分を白色にした、黄色の自家蛍光の抽出画像を作成した。図19に示す透過顕微鏡画像に、図21(b)に示す黄色の自家蛍光が発せられた部分の抽出画像を重ね合わせると、図22に示すように、透過顕微鏡画像で観察された細胞内組織の形状と、黄色の自家蛍光が発せられた部分の形状と、が一致した。
(参考例2)
ピーク波長が503nmの脂質標識蛍光色素であるBODIPY(登録商標)493/503を用意し、エタノール中に希釈して、1mg/mLの蛍光試薬溶液を調整した。次に、参考例1と同じく培養されたクロレラを含む100μLの液体C培地に、0.1μLの蛍光試薬溶液を添加して、クロレラをBODIPY(登録商標)で染色した。
参考例1の顕微鏡観察と同日に、BODIPY(登録商標)で染色されたクロレラを含む10μLの液体C培地をスライドグラスに垂らし、カバーガラスをかけた。次に、オリンパス株式会社製のUIS搭載顕微鏡によって、BODIPY(登録商標)で染色されたクロレラの図23に示す透過顕微鏡画像を撮影した。
その後、スライドグラスを移動することなく、同じ顕微鏡によって、BODIPY(登録商標)で染色されたクロレラの図24に示す蛍光顕微鏡画像を撮影した。具体的には、広帯域(WIB)励起光を発し、バンドパスフィルター(BP 460−495)によって、励起光の波長帯域を460nmから495nmにし、対物レンズを介してBODIPY(登録商標)で染色されたクロレラに励起光を照射した。励起光を照射されたBODIPY(登録商標)で染色されたクロレラで生じた蛍光を、対物レンズ、及び波長510nm未満の光を吸収し510nm以上の光を透過させる吸収フィルター(BA510IF)を介して、カメラで撮影した。励起光の照射時間(クロレラの露出時間)は、0.5秒であった。なお、励起光に対して、平均透過率(Tav)が25%のNDフィルターを用いた。
図25(a)に示すクロレラの蛍光顕微鏡画像において、線で囲まれた部分では、主に緑色の蛍光が観察された。その他の部分では、主に赤色の蛍光が観察された。図25(b)に示すように、画像解析ソフト(ImagePro)を用いて、クロレラの蛍光顕微鏡画像における緑色の蛍光が発せられた部分を、黒色で抽出し、その他の部分を白色にした、緑色の蛍光の抽出画像を作成した。図23に示す透過顕微鏡画像に、図25(b)に示す緑色の蛍光が発せられた部分の抽出画像を重ね合わせると、図26に示すように、透過顕微鏡画像で観察された細胞内組織の形状と、緑色の蛍光が発せられた部分の形状と、が一致した。
また、脂質を標識することが既知であるBODIPY(登録商標)で染色されたクロレラ内の蛍光が観察された部分の形状と、図22に示す蛍光染色されていないクロレラ内の黄色の自家蛍光が観察された部分の形状と、は、類似していた。このことから、クロレラ内の脂質が、バンドパスフィルター(BP 460−495)及び吸収フィルター(BA510IF)を用いた場合に黄色で観察される自家蛍光を発することが確認された。
(参考例3)
参考例1と同様に培養された蛍光染色されていないクロレラを含む10μLの液体C培地をスライドグラスに垂らし、カバーガラスをかけた。次に、オリンパス株式会社製のUIS搭載顕微鏡によって、蛍光染色していないクロレラの図27に示す透過顕微鏡画像を撮影した。
その後、スライドグラスを移動することなく、同じ顕微鏡によって、蛍光染色していないクロレラの図28に示す蛍光顕微鏡画像を撮影した。撮影条件は、参考例1の図20と同じである。
図29(a)に示すクロレラの蛍光顕微鏡画像において、線で囲まれた部分では、主に黄色の自家蛍光が観察された。その他の部分では、主に赤色の自家蛍光が観察された。図29(b)に示すように、画像解析ソフト(ImagePro)を用いて、クロレラの蛍光顕微鏡画像における黄色の自家蛍光が発せられた部分を、黒色で抽出し、その他の部分を白色にした、自家蛍光の抽出画像を作成した。図27に示す透過顕微鏡画像に、図29(b)に示す黄色の自家蛍光が発せられた部分の抽出画像を重ね合わせると、図30に示すように、透過顕微鏡画像で観察された細胞内組織の形状と、黄色の自家蛍光が発せられた部分の形状と、が一致した。
(参考例4)
ピーク波長が637nmの脂質標識蛍光色素であるナイルレッドを用意し、アセトン中に希釈して、1mg/mLの蛍光試薬溶液を調整した。次に、参考例3と同じく培養されたクロレラを含む200μLの液体C培地に、1.0μLの蛍光試薬溶液を添加して、クロレラをナイルレッドで染色した。
参考例3の顕微鏡観察と同日に、ナイルレッドで染色されたクロレラを含む10μLの液体C培地をスライドグラスに垂らし、カバーガラスをかけた。次に、オリンパス株式会社製のUIS搭載顕微鏡によって、ナイルレッドで染色されたクロレラの図31に示す透過顕微鏡画像を撮影した。
その後、スライドグラスを移動することなく、同じ顕微鏡によって、ナイルレッドで染色されたクロレラの図32に示す蛍光顕微鏡画像を撮影した。具体的には、広帯域(WIG)励起光を発し、バンドパスフィルター(BP 530−550)によって、励起光の波長帯域を530nmから550nmにし、対物レンズを介してナイルレッドで染色されたクロレラに励起光を照射した。励起光を照射されたナイルレッドで染色されたクロレラで生じた蛍光を、対物レンズ、及び波長575nm未満の光を吸収し波長575nm以上の光を透過させる吸収フィルター(BA575IF)を介して、カメラで撮影した。励起光の照射時間(クロレラの露出時間)は、1.0秒であった。なお、励起光に対して、平均透過率(Tav)が25%のNDフィルターと、平均透過率(Tav)が6%のNDフィルターと、を用いた。
図33(a)に示すクロレラの蛍光顕微鏡画像において、主に赤色の蛍光が観察された。図33(b)に示すように、画像解析ソフト(ImagePro)を用いて、クロレラの蛍光顕微鏡画像における赤色の蛍光が発せられた部分を、黒色で抽出し、その他の部分を白色にした、赤色の蛍光の抽出画像を作成した。図31に示す透過顕微鏡画像に、図33(b)に示す赤色の蛍光が発せられた部分の抽出画像を重ね合わせると、図34に示すように、透過顕微鏡画像で観察された細胞内組織の形状が観察された部分と、赤色の蛍光が発せられた部分の形状と、が一致した。
また、脂質を標識することが既知であるナイルレッドで染色されたクロレラ内の蛍光が観察された部分の形状と、図30に示した蛍光染色されていないクロレラ内のバンドパスフィルター(BP 460−495)及び吸収フィルター(BA510IF)を用いた場合に黄色で観察される自家蛍光の部分の形状と、は、類似していた。
10 励起光光源
11 光源駆動電源
12 電源制御装置
20A 第1の受光素子
20B 第2の受光素子
21A、21B、51 増幅器
22A、22B、52 増幅器電源
23A、23B、53 光強度算出装置
24A、24B、54 光強度記憶装置
40 フローセル
50 散乱光受光素子
100 培養槽
102A 第1の蛍光検出器
102B 第2の蛍光検出器
105 散乱光検出器
301 記録部
302 大きさ計算部
303 統計部
304 定量部
305 評価部
306 出力部
307 比較部
351 記録装置
401 表示装置

Claims (20)

  1. 微細藻類を含む流体が流されるフローセルと、
    前記フローセルに励起光を照射する励起光光源と、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出する蛍光検出器と、
    前記微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出する散乱光検出器と、
    検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録する処理装置と、を備える、
    微細藻類のモニタリング装置。
  2. 前記脂質で生じた自家蛍光は、黄色光である、請求項1に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  3. 前記処理装置が、前記散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、前記脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算する、請求項1又は2に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  4. 前記処理装置が、単位時間内に計測した微細藻類の大きさ及び前記単位時間内に計測した脂質の大きさの分布を計算する、請求項3に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  5. 前記処理装置が、前記分布を計算するための前記単位時間を時系列上で移動させる、請求項4に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  6. 前記処理装置が、前記微細藻類の大きさ及び前記脂質の大きさの時間変化を記録する、請求項3に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  7. 前記処理装置が、
    単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に発せられた前記微細藻類の散乱光の強さと、前記単位時間内に発せられた前記微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、前記微細藻類の量と濃度を計算し、
    前記単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された前記脂質の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた前記脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、前記脂質の量と濃度を計算する、
    請求項1又は2に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  8. 前記処理装置が、前記微細藻類の量と濃度の時間変化と、前記脂質の量と濃度の時間変化と、を記録する、請求項7に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  9. 前記微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出する蛍光検出器を更に備える、請求項1又は2に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  10. 前記処理装置が、前記散乱光の強さから微細藻類の大きさを計算し、前記脂質の自家蛍光の強さから脂質の大きさを計算し、前記葉緑体の自家蛍光の強さから葉緑体の大きさを計算する、請求項9に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  11. 前記処理装置が、単位時間内に計測した微細藻類の大きさ、前記単位時間内に計測した脂質の大きさ、及び前記単位時間内に計測した葉緑体の大きさの分布を計算する、請求項10に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  12. 前記処理装置が、前記微細藻類の大きさ、前記脂質の大きさ、及び前記葉緑体の大きさの時間変化を記録する、請求項10に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  13. 前記処理装置が、
    単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に発せられた前記微細藻類の散乱光の強さと、前記単位時間内に発せられた前記微細藻類の散乱光の検出シグナルの数と、から、前記微細藻類の量と濃度を計算し、
    前記単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された前記脂質の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた前記脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、前記脂質の量と濃度を計算し、
    前記単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された前記葉緑体の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた前記葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、前記葉緑体の量と濃度を計算する、
    請求項9に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  14. 前記処理装置が、前記微細藻類の量と濃度の時間変化と、前記脂質の量と濃度の時間変化と、前記葉緑体の量と濃度の時間変化と、を記録する、請求項13に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  15. 計算結果を表示する表示装置を更に備える、請求項3から14のいずれか1項に記載の微細藻類のモニタリング装置。
  16. 微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、
    前記フローセルに励起光を照射することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、
    前記微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出することと、
    検出される脂質の自家蛍光と散乱光の強さを時系列に記録することと、を備える、
    微細藻類のモニタリング方法。
  17. 微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、
    前記フローセルに励起光を照射することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、
    検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、
    単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、脂質の量と濃度を計算することと、
    前記脂質の量と濃度が所定の判別値を超えたときに、微細藻類の培養を終了するタイミングであると判別することと、
    を備える、微細藻類の培養終了のタイミングの判別方法。
  18. 複数種類の微細藻類のそれぞれを含む流体のそれぞれをフローセルに流すことと、
    前記フローセルに励起光を照射することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、
    微細藻類の種類毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、
    単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の種類毎に、脂質の量と濃度を計算することと、
    前記脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の微細藻類を選別することと、
    を備える、微細藻類のスクリーニング方法。
  19. 複数の培養条件下で培養されている微細藻類のそれぞれを含む流体をフローセルに流すことと、
    前記フローセルに励起光を照射することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、
    微細藻類の培養条件毎に、検出される脂質の自家蛍光の強さを時系列に記録することと、
    単位時間内に前記フローセルを通過した流体の体積と、前記単位時間内に検出された脂質の自家蛍光の強さと、前記単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、から、微細藻類の培養条件毎に、脂質の量と濃度を計算することと、
    前記脂質の量と濃度が所定の判別値を超えた種類の培養条件を選別することと、
    を備える、微細藻類の培養条件のスクリーニング方法。
  20. 微細藻類を含む流体をフローセルに流すことと、
    前記フローセルに励起光を照射することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの脂質で生じた自家蛍光を検出することと、
    前記励起光を照射された微細藻類のそれぞれの葉緑体で生じた自家蛍光を検出することと、
    前記微細藻類のそれぞれで生じた散乱光を検出することと、
    検出される脂質の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた脂質の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される葉緑体の自家蛍光の強さと、単位時間内に発せられた葉緑体の自家蛍光の検出シグナルの数と、検出される散乱光の強さと、単位時間内に発せられた散乱光の検出シグナルの数と、から微細藻類の状態を評価することと、
    前記微細藻類の状態の評価結果から、前記微細藻類を含む流体の供給源の環境を評価することと、
    を備える、環境のモニタリング方法。
JP2015241440A 2015-12-10 2015-12-10 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法 Pending JP2017106831A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241440A JP2017106831A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法
CN201680072300.8A CN108700515A (zh) 2015-12-10 2016-10-20 微藻类的监测装置以及微藻类的监测方法
US16/060,166 US20190033216A1 (en) 2015-12-10 2016-10-20 Microalgae monitoring apparatus and microalgae monitoring method
KR1020187016170A KR20180084076A (ko) 2015-12-10 2016-10-20 미세 조류의 모니터링 장치 및 미세 조류의 모니터링 방법
PCT/JP2016/081088 WO2017098815A1 (ja) 2015-12-10 2016-10-20 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241440A JP2017106831A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017106831A true JP2017106831A (ja) 2017-06-15

Family

ID=59013008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241440A Pending JP2017106831A (ja) 2015-12-10 2015-12-10 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190033216A1 (ja)
JP (1) JP2017106831A (ja)
KR (1) KR20180084076A (ja)
CN (1) CN108700515A (ja)
WO (1) WO2017098815A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107102003A (zh) * 2017-06-29 2017-08-29 温州大学 一种水华蓝藻模拟实验监测系统及方法
JP2021076545A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 東亜ディーケーケー株式会社 珪藻中に蓄積されたオイルの濃度の測定装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102100197B1 (ko) 2018-08-17 2020-04-14 (주)엠큐빅 플로우 셀을 이용한 미세조류 연속 모니터링 장치
KR102116516B1 (ko) * 2018-10-26 2020-06-05 주식회사 에이이 스피루리나 분말 가루의 지표성분을 이용한 산지 분별방법 및 이를 위한 용매추출방법
CN110320168B (zh) * 2019-07-31 2021-07-09 河海大学 一种测量微囊藻群体内部透光性的方法
JP2022016077A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 アズビル株式会社 微細藻類の脂質蓄積量の測定装置及び微細藻類の脂質蓄積量の測定方法
DE102021113471A1 (de) * 2021-05-25 2022-12-01 SQ Beteiligungs UG (haftungsbeschränkt) Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Zustands suspendierter bewegter Partikel
CN118272196B (zh) * 2024-06-04 2024-08-27 江苏省沿海开发投资有限公司 光生物反应器的实时监测方法及设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268993A (ja) * 1991-03-26 1993-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脂質含有藻類の識別方法
EP1873233B1 (en) * 2005-04-12 2013-09-25 Denso Corporation Microalgae and process for producing hydrocarbon
US20130116459A1 (en) * 2011-10-13 2013-05-09 Los Alamos National Security, Llc Method and apparatus for acoustically manipulating biological particles
JP6115199B2 (ja) 2013-03-11 2017-04-19 栗田工業株式会社 微細藻類の脂溶性成分含量の判断方法および微細藻類の培養方法
US20140291550A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-02 National Institute Of Standards And Technology Flow cytometer systems and associated methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107102003A (zh) * 2017-06-29 2017-08-29 温州大学 一种水华蓝藻模拟实验监测系统及方法
CN107102003B (zh) * 2017-06-29 2023-08-11 温州大学苍南研究院 一种水华蓝藻模拟实验监测系统及方法
JP2021076545A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 東亜ディーケーケー株式会社 珪藻中に蓄積されたオイルの濃度の測定装置
JP7304272B2 (ja) 2019-11-13 2023-07-06 東亜ディーケーケー株式会社 珪藻中に蓄積されたオイルの濃度の測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108700515A (zh) 2018-10-23
US20190033216A1 (en) 2019-01-31
WO2017098815A1 (ja) 2017-06-15
KR20180084076A (ko) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017098815A1 (ja) 微細藻類のモニタリング装置及び微細藻類のモニタリング方法
CN103852409B (zh) 用于流式细胞仪中血细胞的成像系统
WO2006104201A1 (ja) 細胞画像解析方法、細胞画像解析プログラム、細胞画像解析装置、スクリーニング方法およびスクリーニング装置
CN104204767A (zh) 有数字全息显微镜的流式细胞仪
JP6115199B2 (ja) 微細藻類の脂溶性成分含量の判断方法および微細藻類の培養方法
Küpper et al. A microscope for two-dimensional measurements of in vivo chlorophyll fluorescence kinetics using pulsed measuring radiation, continuous actinic radiation, and saturating flashes
US20140291550A1 (en) Flow cytometer systems and associated methods
JP2017209073A (ja) 粒子検出装置
WO2017098816A1 (ja) 微細藻類に含まれる脂質の検出装置及び微細藻類に含まれる脂質の検出方法
JP5841315B2 (ja) 微小粒子分析装置
Teplicky et al. Fluorescence properties of Chlorella sp. algae
Chiu et al. Detecting cabbage seedling diseases by using chlorophyll fluorescence
JP2022016077A (ja) 微細藻類の脂質蓄積量の測定装置及び微細藻類の脂質蓄積量の測定方法
CN112557353B (zh) 一种基于延迟发光光谱的细胞活力检测方法和装置
US20150125899A1 (en) Fluorescence-assisted counting apparatus for qualitative and/or quantitative measurement of fluorescently tagged particles
RU2592574C2 (ru) Оптический способ оценки функционального состояния растений
KR20140093389A (ko) 광화학센서를 이용한 생태독성측정장치
EP4042224A1 (en) Label-free hematology and histopathology analysis using deep-ultraviolet microscopy
Hofstraat et al. Flow cytometry and other optical methods for characterization and quantification of phytoplankton in seawater
Breunig et al. Multiphoton imaging of freezing and heating effects in plant leaves
Gerritsen et al. Combining two-photon excitation with fluorescence lifetime imaging
JP2014206551A (ja) データ表示方法、プログラム、データ解析装置及び微小粒子分析システム
Solovchenko et al. Real-time spectral techniques for detection of the buildup of valuable compounds and stress in microalgal cultures: implications for biotechnology
CN104198409A (zh) 一种基于可见近红外光谱技术的浸入式藻种鉴别方法
Deng et al. Monitoring the life cycle stages of Haematococcus pluvialis by using FLIM