JP2017097633A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017097633A5
JP2017097633A5 JP2015229375A JP2015229375A JP2017097633A5 JP 2017097633 A5 JP2017097633 A5 JP 2017097633A5 JP 2015229375 A JP2015229375 A JP 2015229375A JP 2015229375 A JP2015229375 A JP 2015229375A JP 2017097633 A5 JP2017097633 A5 JP 2017097633A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
diagnosis
vehicle control
shared storage
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015229375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097633A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015229375A priority Critical patent/JP2017097633A/ja
Priority claimed from JP2015229375A external-priority patent/JP2017097633A/ja
Priority to CN201680055509.3A priority patent/CN108351840B/zh
Priority to US15/761,972 priority patent/US10789184B2/en
Priority to EP16868313.4A priority patent/EP3382562B1/en
Priority to PCT/JP2016/081655 priority patent/WO2017090364A1/ja
Publication of JP2017097633A publication Critical patent/JP2017097633A/ja
Publication of JP2017097633A5 publication Critical patent/JP2017097633A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 車両の動作を制御する車両制御装置であって、
    前記車両の動作を制御する制御演算を実行する第1および第2演算装置、
    前記第1および第2演算装置が共有する共有記憶領域を診断するメモリ診断部、
    前記メモリ診断部が診断する診断対象領域が格納しているデータの複製を記憶する補助記憶部、
    前記メモリ診断部が前記診断対象領域を診断する間は前記第1および第2演算装置が前記診断対象領域内に格納されているデータに代えて前記補助記憶部内に格納されている前記複製を用いて前記制御演算を実行するようにアクセス先アドレスを設定するアクセス先設定部、
    を備えることを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記メモリ診断部は、前記共有記憶領域を診断する処理を実装したメモリ診断プログラムとして構成されており、
    前記第1演算装置は、前記メモリ診断部を実行することにより前記共有記憶領域を診断し、
    前記車両制御装置はさらに、前記第1演算装置が前記メモリ診断部を実行開始すると前記共有記憶領域が診断中である旨を前記アクセス先設定部に対して通知する通知部を備えており、
    前記アクセス先設定部は、前記通知部から前記共有記憶領域が診断中である旨の通知を受け取ると、前記第2演算装置が前記診断対象領域に代えて前記補助記憶部に対してアクセスするようにアクセス先アドレスを設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  3. 前記車両制御装置は、前記第1および第2演算装置がアクセスするメモリ装置を備え、 前記共有記憶領域と前記補助記憶部はともに、前記メモリ装置が有する記憶領域として構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  4. 前記車両制御装置は、前記共有記憶領域を有する共有記憶装置を備え、
    前記補助記憶部は、前記複製を記憶する補助記憶領域として構成されており、
    前記車両制御装置はさらに、前記共有記憶装置とは異なる記憶装置であって前記補助記憶領域を有する補助記憶装置を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  5. 前記補助記憶装置は、前記共有記憶装置よりも信頼性の高い記憶装置によって構成されている
    ことを特徴とする請求項4記載の車両制御装置。
  6. 前記補助記憶装置は、いずれかの演算装置がデータを書き込む間は他の演算装置からのアクセスを排除する排他的記憶装置として構成されることにより、前記共有記憶装置よりも高い信頼性を有する記憶装置として構成されている
    ことを特徴とする請求項5記載の車両制御装置。
  7. 前記通知部は、前記第1演算装置が前記メモリ診断部を実行完了すると前記共有記憶領域の診断が完了した旨を前記アクセス先設定部に対して通知し、
    前記アクセス先設定部は、前記通知部から前記共有記憶領域の診断が完了した旨の通知を受け取ると、前記第2演算装置が前記補助記憶部に代えて前記診断対象領域に対してアクセスするようにアクセス先アドレスを設定する
    ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。
  8. 前記共有記憶領域は、前記メモリ診断部が一括して診断する前記診断対象領域の個数を指定する診断個数データを格納しており、
    前記補助記憶部は、前記診断個数データが指定する前記個数以上の前記診断対象領域の複製を記憶することができる記憶容量を備え、
    前記メモリ診断部は、前記診断個数データが指定する前記個数の前記診断対象領域を一括して診断し、
    前記アクセス設定部は、前記メモリ診断部が前記共有記憶領域の診断を開始してから前記診断個数データが指定する前記個数の前記診断対象領域を診断し終えるまでの間は、前記第1および第2演算装置が前記診断対象領域内に格納されているデータに代えて前記補助記憶部内に格納されている前記複製を用いて前記制御演算を実行するようにアクセス先アドレスを設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  9. 前記共有記憶領域は、前記複製を記憶している前記補助記憶部上のアドレスを記述する退避先アドレスデータを格納し、
    前記第1および第2演算装置は、前記退避先アドレスデータが記述している前記補助記憶部上のアドレスから前記複製を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  10. 前記補助記憶部は、前記診断対象領域を格納している前記共有記憶領域上のアドレスを記述する退避元アドレスデータを格納し、
    前記第1演算装置は、前記共有記憶領域の診断が完了した後、前記退避先アドレスデータが記述している前記補助記憶部上のアドレスが格納しているデータを取得し、前記退避元アドレスデータが記述しているアドレスに対してその取得したデータを書き戻す
    ことを特徴とする請求項9記載の車両制御装置。
  11. 前記メモリ診断部は、前記共有記憶領域を診断する処理を実装したメモリ診断プログラムとして構成されており、
    前記第1および第2演算装置は、前記共有記憶領域のうち自身がデータを書き込む領域に対して、前記メモリ診断部を実行することにより前記診断を実施する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  12. 前記メモリ診断部は、前記共有記憶領域を診断する処理を実装したメモリ診断プログラムとして構成されており、
    前記第1および第2演算装置は、前記共有記憶領域のうち自身がデータを書き込む割合が他の演算装置よりも高い領域に対して、前記メモリ診断部を実行することにより前記診断を実施する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
JP2015229375A 2015-11-25 2015-11-25 車両制御装置 Pending JP2017097633A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229375A JP2017097633A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 車両制御装置
CN201680055509.3A CN108351840B (zh) 2015-11-25 2016-10-26 车辆控制装置
US15/761,972 US10789184B2 (en) 2015-11-25 2016-10-26 Vehicle control device
EP16868313.4A EP3382562B1 (en) 2015-11-25 2016-10-26 Vehicle control device
PCT/JP2016/081655 WO2017090364A1 (ja) 2015-11-25 2016-10-26 車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229375A JP2017097633A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 車両制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018181912A Division JP6654230B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097633A JP2017097633A (ja) 2017-06-01
JP2017097633A5 true JP2017097633A5 (ja) 2018-04-19

Family

ID=58764185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229375A Pending JP2017097633A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10789184B2 (ja)
EP (1) EP3382562B1 (ja)
JP (1) JP2017097633A (ja)
CN (1) CN108351840B (ja)
WO (1) WO2017090364A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11197136B2 (en) * 2018-09-26 2021-12-07 Micron Technology, Inc. Accessing a memory resource at one or more physically remote entities
JP7176341B2 (ja) * 2018-10-10 2022-11-22 株式会社デンソー モータ制御用の情報処理装置
JP2022065218A (ja) * 2019-03-05 2022-04-27 日立Astemo株式会社 車両制御装置
JP7235591B2 (ja) * 2019-05-28 2023-03-08 株式会社東芝 情報処理回路及び情報処理方法
JP7259666B2 (ja) * 2019-09-17 2023-04-18 株式会社デンソー 車載制御装置
EP3822786A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-19 Visteon Global Technologies, Inc. A data processing system and a method for controlling a data processing system
CN113742795A (zh) 2020-05-27 2021-12-03 台湾积体电路制造股份有限公司 对集成电路中的半导体存储器的安全级别进行认证的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125753A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Fujitsu Ltd メモリのオンライン診断方式
KR100230454B1 (ko) * 1997-05-28 1999-11-15 윤종용 다중처리 시스템의 캐시메모리 검사방법
JP2001167005A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Nec Corp メモリ診断方法とメモリ診断回路および半導体記憶装置
US6763432B1 (en) * 2000-06-09 2004-07-13 International Business Machines Corporation Cache memory system for selectively storing directory information for a higher level cache in portions of a lower level cache
US8219762B1 (en) * 2004-08-13 2012-07-10 Oracle America, Inc. Computer system and method for leasing memory location to allow predictable access to memory location
FR2884629B1 (fr) * 2005-04-15 2007-06-22 Atmel Corp Dispositif d'amelioration de la bande passante pour des circuits munis de controleurs memoires multiples
JP2007066246A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Ltd コントローラの自己診断システム及び方法
JP2007226640A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nec Corp メモリ診断処理回路およびメモリ診断処理方法
JP4979060B2 (ja) * 2006-03-03 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御用半導体集積回路
JP4458119B2 (ja) * 2007-06-11 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 マルチプロセッサシステム及びその制御方法
US8549208B2 (en) * 2008-12-08 2013-10-01 Teleputers, Llc Cache memory having enhanced performance and security features
US9037928B2 (en) * 2012-01-01 2015-05-19 Mosys, Inc. Memory device with background built-in self-testing and background built-in self-repair
WO2012095982A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 富士通株式会社 マルチコアプロセッサシステム、およびスケジューリング方法
JP5745868B2 (ja) * 2011-01-18 2015-07-08 トヨタ自動車株式会社 マルチプロセッサシステム
US20180107591A1 (en) * 2011-04-06 2018-04-19 P4tents1, LLC System, method and computer program product for fetching data between an execution of a plurality of threads
JP5816572B2 (ja) * 2012-02-23 2015-11-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
US20140310488A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Transparent Io, Inc. Logical Unit Management using Differencing
JP6145345B2 (ja) 2013-07-22 2017-06-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置
US9213634B2 (en) * 2013-11-22 2015-12-15 Apple Inc. Efficient reuse of segments in nonoverwrite storage systems
JP6243266B2 (ja) * 2014-03-20 2017-12-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置及びメモリ診断方法
US9449717B2 (en) * 2014-06-20 2016-09-20 Arm Limited Memory built-in self-test for a data processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017097633A5 (ja)
TWI407374B (zh) 依據一非對稱之多處理器設備執行診斷操作
US9058197B2 (en) Method for sharing memory of virtual machine and computer system using the same
CN106662995B (zh) 用于提供中间线程抢占的装置、方法、系统、介质和设备
JP2020173870A (ja) 中央処理装置(cpu)と補助プロセッサとの間の改善した関数コールバック機構
US10621093B2 (en) Heterogeneous computing system configured to adaptively control cache coherency
JP2019075101A5 (ja)
JP2016511489A5 (ja)
JP2010282252A5 (ja)
JP2015505388A5 (ja)
JP2016508273A5 (ja)
JP2018515822A5 (ja)
JP2014164769A5 (ja)
WO2017090364A1 (ja) 車両制御装置
JP2015506041A5 (ja)
JP2020531096A5 (ja)
JP2018528515A5 (ja)
JP2014106736A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及び電子デバイス及びプログラム及び記憶媒体
JP6453997B2 (ja) ヘテロジニアスプロセッサシステムにおけるキャッシュ間のデータ移動
JP2021503119A5 (ja)
JP2014132490A5 (ja)
GB2581111A (en) Memory based configuration state registers
JP2015015024A (ja) 制御装置を駆動する方法及びモデル計算ユニットを有する制御装置
JP2011107925A5 (ja)
GB2576288A (en) Generating and verifying hardware instruction traces including memory data contents