JP2017097310A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017097310A5
JP2017097310A5 JP2015232534A JP2015232534A JP2017097310A5 JP 2017097310 A5 JP2017097310 A5 JP 2017097310A5 JP 2015232534 A JP2015232534 A JP 2015232534A JP 2015232534 A JP2015232534 A JP 2015232534A JP 2017097310 A5 JP2017097310 A5 JP 2017097310A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
light source
light beam
wavelength conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015232534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097310A (ja
JP6525856B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2015232534A external-priority patent/JP6525856B2/ja
Priority to JP2015232534A priority Critical patent/JP6525856B2/ja
Priority to CN201611024637.XA priority patent/CN106842789B/zh
Priority to US15/356,265 priority patent/US9921462B2/en
Priority to CN201811619864.6A priority patent/CN109541879B/zh
Priority to EP16199961.0A priority patent/EP3173849A1/en
Publication of JP2017097310A publication Critical patent/JP2017097310A/ja
Priority to US15/882,349 priority patent/US10133169B2/en
Publication of JP2017097310A5 publication Critical patent/JP2017097310A5/ja
Publication of JP6525856B2 publication Critical patent/JP6525856B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前述のように、特許文献1に記載の構成では、複数のLDからの光束を圧縮する光学系の後に設けられた2枚のフライアイレンズによって、光変換効率の低下を抑制することができる。しかしながら、特許文献1には、前述のフライアイレンズの適切な条件についての開示はない。
そこで、本発明は、波長変換素子の光変換効率の低下を従来よりも抑制することが可能な光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置を提供することを目的とする。
光源からの光束を波長変換素子に導く光源光学系であって、
複数の第1のレンズ面を備える第1のレンズ面アレイと、
複数の第2のレンズ面を備え、前記第1のレンズ面アレイからの光束を受光する第2のレンズ面アレイと、
前記第2のレンズ面アレイからの光束を前記波長変換素子に導くとともに、正のパワーを有する集光光学系と、
前記第2のレンズ面アレイからの光束を、前記集光光学系を介して前記波長変換素子に導く導光面と、を備え、
前記第2のレンズ面の数をNとし、前記第2のレンズ面の焦点距離をfLAとし、前記第2のレンズ面の面積をSLAとするとき、
Figure 2017097310

を満足する、
ことを特徴とする。
本発明によれば、波長変換素子の光変換効率の低下を従来よりも抑制することが可能な光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置を提供することができる。

Claims (10)

  1. 光源からの光束を波長変換素子に導く光源光学系であって、
    複数の第1のレンズ面を備える第1のレンズ面アレイと、
    複数の第2のレンズ面を備え、前記第1のレンズ面アレイからの光束を受光する第2のレンズ面アレイと、
    前記第2のレンズ面アレイからの光束を前記波長変換素子に導くとともに、正のパワーを有する集光光学系と、
    前記第2のレンズ面アレイからの光束を、前記集光光学系を介して前記波長変換素子に導く導光面と、を備え、
    前記第2のレンズ面の数をNとし、前記第2のレンズ面の焦点距離をfLAとし、前記第2のレンズ面の面積をSLAとするとき、
    Figure 2017097310

    を満足する、
    ことを特徴とする光源光学系。
  2. Figure 2017097310

    をさらに満足することを特徴とする請求項1に記載の光源光学系。
  3. 前記集光光学系の焦点距離を前記第2のレンズ面アレイから前記導光面に導かれる光束の光束径で除した値を励起光路のFナンバーFLDとし、前記波長変換素子上に形成される光源スポットの1辺の長さをdphosとするとき、
    Figure 2017097310

    をさらに満足することを特徴とする請求項1または2に記載の光源光学系。
  4. 前記導光面と、前記波長変換素子からの光束を波長に依らずに透過させる透過面とを有する導光素子をさらに備え、
    前記導光面は、前記光源からの光束を反射して前記波長変換素子に導くとともに、前記波長変換素子からの光束のうち前記光源からの光束とは波長が異なる光束を前記光源とは異なる方向に透過させるダイクロイック面である、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光源光学系。
  5. 前記導光面と、前記波長変換素子からの光束を波長に依らずに反射する反射面とを有する導光素子をさらに備え、
    前記導光面は、前記光源からの光束を透過させて前記波長変換素子に導くとともに、前記波長変換素子からの光束のうち前記光源からの光束とは波長が異なる光束を反射して前記光源とは異なる方向に導くダイクロイック面である、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光源光学系。
  6. 前記導光面の法線と平行で前記集光光学系の光軸を含む断面での前記集光光学系の光軸と直交する方向において、前記導光面の幅は前記集光光学系の幅よりも狭い、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光源光学系。
  7. 前記集光光学系の焦点距離を前記集光光学系から前記導光面に導かれる光束の光束径で除した値を蛍光光路のFナンバーとし、前記集光光学系の焦点距離を前記第2のレンズ面アレイから前記導光面に導かれる光束の光束径で除した値を励起光路のFナンバーとするとき、
    前記励起光路のFナンバーは前記蛍光光路のFナンバーよりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の光源光学系。
  8. 前記蛍光光路のFナンバーをFphosとし、前記励起光路のFナンバーをFLDとするとき、
    Figure 2017097310

    を満足することを特徴とする請求項7に記載の光源光学系。
  9. 光源からの光束を波長変換素子に導く光源光学系であって、
    複数の第1のレンズ面を備える第1のレンズ面アレイと、
    複数の第2のレンズ面を備え、前記第1のレンズ面アレイからの光束を受光する第2のレンズ面アレイと、
    前記第2のレンズ面アレイからの光束を前記波長変換素子に導くとともに、正のパワーを有する集光光学系と、
    前記第2のレンズ面アレイからの光束を、前記集光光学系を介して前記波長変換素子に導く導光面と、を備え、
    前記集光光学系の焦点距離を前記第2のレンズ面アレイから前記導光面に導かれる光束の光束径で除した値を励起光路のFナンバーFLDとし、前記波長変換素子上に形成される光源スポットの1辺の長さをdphosとするとき、
    Figure 2017097310

    を満足する、
    ことを特徴とする光源光学系。
  10. 前記光源と、
    前記光源からの光束の進行方向に設けられた正レンズと、
    前記波長変換素子と、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光源光学系と、
    光変調素子と、
    前記光源光学系からの光束を用いて前記光変調素子を照明する照明光学系と、
    前記光源光学系からの光束を前記光変調素子に導くとともに、前記光変調素子からの光束を投射光学系に導く色分離合成系と、を備える、
    ことを特徴とする投射型表示装置。
JP2015232534A 2015-11-28 2015-11-28 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置 Active JP6525856B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232534A JP6525856B2 (ja) 2015-11-28 2015-11-28 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置
CN201611024637.XA CN106842789B (zh) 2015-11-28 2016-11-18 光源光学系统和使用光源光学系统的投影显示装置
US15/356,265 US9921462B2 (en) 2015-11-28 2016-11-18 Light source optical system and projection display apparatus employing the same
CN201811619864.6A CN109541879B (zh) 2015-11-28 2016-11-18 光源光学系统和使用光源光学系统的投影显示装置
EP16199961.0A EP3173849A1 (en) 2015-11-28 2016-11-22 Light source optical system and projection display apparatus employing the same
US15/882,349 US10133169B2 (en) 2015-11-28 2018-01-29 Light source optical system and projection display apparatus employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232534A JP6525856B2 (ja) 2015-11-28 2015-11-28 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019086264A Division JP6790170B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017097310A JP2017097310A (ja) 2017-06-01
JP2017097310A5 true JP2017097310A5 (ja) 2018-05-17
JP6525856B2 JP6525856B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57391830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232534A Active JP6525856B2 (ja) 2015-11-28 2015-11-28 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9921462B2 (ja)
EP (1) EP3173849A1 (ja)
JP (1) JP6525856B2 (ja)
CN (2) CN106842789B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525856B2 (ja) * 2015-11-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置
CN108761981B (zh) * 2018-04-28 2020-10-20 苏州佳世达光电有限公司 投影机
JP7341740B2 (ja) * 2019-06-12 2023-09-11 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置
CN112213908B (zh) * 2019-07-12 2022-12-02 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统与显示设备
CN110715192A (zh) * 2019-11-27 2020-01-21 广州市超亮电子科技有限公司 蓝色激光转化为白光点光源的装置
JP7400417B2 (ja) * 2019-11-29 2023-12-19 株式会社リコー 光源光学系、光源装置及び画像表示装置
JP2021128273A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 キヤノン株式会社 光源装置、およびこれを備える画像投写装置
CN212112106U (zh) * 2020-04-20 2020-12-08 深圳光峰科技股份有限公司 一种光引导元件以及光源装置
JP7484448B2 (ja) 2020-06-04 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP7400632B2 (ja) 2020-06-04 2023-12-19 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
CN113946090A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 深圳光峰科技股份有限公司 一种光源系统与投影系统
JP7428095B2 (ja) 2020-07-21 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP2022021957A (ja) 2020-07-23 2022-02-03 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
CN114063375B (zh) * 2020-08-10 2024-01-23 成都极米科技股份有限公司 一种光源系统
CN114114812B (zh) 2020-08-27 2023-04-21 精工爱普生株式会社 照明装置和投影仪
JP2022144381A (ja) 2021-03-19 2022-10-03 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP7405123B2 (ja) 2021-09-28 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置およびプロジェクター
CN114815276A (zh) * 2022-05-03 2022-07-29 安徽师范大学 一种采用复眼透镜的均匀照明光学系统

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054067B2 (en) * 2003-05-27 2006-05-30 Nippon Hoso Kyokai Three-dimensional image optical system
US20070177263A1 (en) * 2004-07-23 2007-08-02 Kuraray Co. Ltd Back projection-type screen and back projection-type projection device
JP5527594B2 (ja) 2010-03-24 2014-06-18 カシオ計算機株式会社 光源ユニット及びプロジェクタ
JP5699568B2 (ja) 2010-11-29 2015-04-15 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター
WO2012075949A1 (zh) * 2010-12-08 2012-06-14 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 光源
CN202109406U (zh) * 2010-12-08 2012-01-11 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 光波长转换轮组件及带该光波长转换轮组件的光源
JP5675320B2 (ja) * 2010-12-17 2015-02-25 日立マクセル株式会社 光源装置、および、投写型映像表示装置
JP5648556B2 (ja) * 2011-03-28 2015-01-07 ソニー株式会社 照明装置、投射型表示装置および直視型表示装置
JP5849613B2 (ja) * 2011-10-31 2016-01-27 株式会社リコー 画像表示装置
JP5915124B2 (ja) * 2011-11-30 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP5982915B2 (ja) 2012-03-21 2016-08-31 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP2013250285A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光源装置及び画像表示装置
TW201405048A (zh) 2012-07-19 2014-02-01 瓦維安股份有限公司 用於投影顯示器之基於磷光體的燈具
JP2014119471A (ja) 2012-12-13 2014-06-30 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
TWI459122B (zh) 2013-01-17 2014-11-01 Delta Electronics Inc 光學系統
JP5766371B2 (ja) * 2013-01-23 2015-08-19 三菱電機株式会社 投写装置
JP2014182358A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光源装置及び画像表示装置
JP6205784B2 (ja) * 2013-03-28 2017-10-04 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター
JP6335532B2 (ja) * 2014-02-03 2018-05-30 キヤノン株式会社 照明光学系、画像投射装置およびその制御方法
JP6375626B2 (ja) 2014-01-17 2018-08-22 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2015145976A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 キヤノン株式会社 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2015145975A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 キヤノン株式会社 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2015163947A (ja) 2014-02-03 2015-09-10 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置
DE102014202090B4 (de) 2014-02-05 2024-02-22 Coretronic Corporation Beleuchtungsvorrichtung mit einer Wellenlängenkonversionsanordnung
JP6536202B2 (ja) * 2015-06-18 2019-07-03 セイコーエプソン株式会社 光源装置、照明装置およびプロジェクター
JP6525856B2 (ja) * 2015-11-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017097310A5 (ja)
JP6525856B2 (ja) 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置
EP3176638B1 (en) Light-emitting device and projection system
EP2988170B1 (en) Light-emitting device and projection system
EP2818792A3 (en) Vehicle lighting unit
EP3086024A3 (en) Light emitting module
JP6270407B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
JP2012245285A5 (ja)
JP2013541808A5 (ja)
WO2011085146A3 (en) Compact light-mixing led light engine and white led lamp with narrow beam and high cri using same
JP2012203391A5 (ja)
EP2709366A3 (en) Scanning type projector
JP2012108478A5 (ja) 光源ユニットの調整装置及び製造方法
JP2017194523A (ja) 光源装置および画像投射装置
US8785885B1 (en) Fluorescence imaging module
JP2016045302A5 (ja) 光源装置及び投影装置
JP2015223462A5 (ja)
JP2015223463A5 (ja)
JP2013238797A5 (ja)
JP2016120104A5 (ja)
EP2757414A3 (en) Optical light source system for a projector
JP2015138121A5 (ja)
JP2013175892A5 (ja) 導光体、照明装置、および画像読取装置
JPWO2015145608A1 (ja) レーザ装置
JP2016066847A5 (ja)