JP2017094734A - 印刷機においてシートを温度調整する方法 - Google Patents

印刷機においてシートを温度調整する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094734A
JP2017094734A JP2016225098A JP2016225098A JP2017094734A JP 2017094734 A JP2017094734 A JP 2017094734A JP 2016225098 A JP2016225098 A JP 2016225098A JP 2016225098 A JP2016225098 A JP 2016225098A JP 2017094734 A JP2017094734 A JP 2017094734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
temperature
regions
region
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016225098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732641B2 (ja
Inventor
ミュラー アンドレアス
Andreas Mueller
ミュラー アンドレアス
クナーベ アレクサンダー
Alexander Knabe
クナーベ アレクサンダー
ロルフ ミュラー
Rolf Mueller
ミュラー ロルフ
カイ オスカー ミュラー
Kai Osakar Mueller
オスカー ミュラー カイ
ハッハマン ペーター
Peter Hachmann
ハッハマン ペーター
ギーザー ミヒャエル
Michael Gieser
ギーザー ミヒャエル
ドルツ ヴォルフガング
Wolfgang Dolz
ドルツ ヴォルフガング
シュミット トーマス
Thomas Schmidt
シュミット トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2017094734A publication Critical patent/JP2017094734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732641B2 publication Critical patent/JP6732641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00212Controlling the irradiation means, e.g. image-based controlling of the irradiation zone or control of the duration or intensity of the irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/42Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for heating selectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】順応不良なシートを加工するのに適した温度調整方法を提供する。
【解決手段】印刷機においてシート13を温度調整する方法であって、シート13の複数の領域において初期温度が測定により求められる。測定された初期温度に応じて、放射器12の複数のセグメント14をそれぞれ異なって制御し、複数の領域のうちより低温の領域にはより強く放射を行う、かつ複数の領域のうちより高温の領域にはより弱く放射を行うまたは放射を行わない。これにより、複数の領域において、共通の最終温度を得るまたは少なくとも温度均一化を達成するようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷機においてシートを温度調整する方法に関する。
独国特許出願公開第3642204号明細書において、インクジェット記録装置が記述されている。このインクジェット記録装置は、種々の記録媒体を様々な温度に加温するのに適した加熱装置を備える。このインクジェット記録装置では、加熱装置は、様々な温度に関する熱エネルギを生成する少なくとも2つのタイプの加熱素子から成る。記録媒体が透明であるか否かに応じて、選択的に異なるタイプの加熱素子を制御することができる。記録媒体が不透明な記録媒体、たとえば木材繊維を使用しない紙であるとき、記録媒体の記録面は、印刷工程中に約100℃から140℃に加熱される。これに対して、記録媒体がOHPフィルムの場合、この記録媒体は、約80℃〜100℃に加温される。加熱装置の複数の加熱素子の間で切替えが行われ、これにより、加熱装置の消費電力を低減することができる。記録媒体は、加熱素子により加温される圧盤(プラテン)と滑り接触されている。これにより、記録媒体は、吐出されたインク滴がそこに着弾する前後に予め設定された温度に加熱される。
本発明の根底を成す課題は、順応不良なシートを加工するのに適した温度調整方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法により解決される。本発明に係る、印刷機においてシートを温度調整する方法では、シートの複数の領域において初期温度を測定により求め、測定された初期温度に応じて、放射器の複数のセグメントをそれぞれ異なって制御して、複数の領域のうちより低温の領域にはより強く放射を行い、複数の領域のうちより高温の領域にはより弱く放射を行いまたは放射を行わず、これにより、複数の領域において、共通の最終温度が得られるまたは少なくとも温度均一化が達成されるようにする。
本発明に係る方法では、シートに、シート面全体にわたって一定の温度が加えられるのではなく、シートは、より低温の箇所では、より高温の箇所よりもより強く加温される。これにより、シート内の熱分布を均一化することができる。これは、シートを水性のインクにより印刷しようとする場合に極めて有利である。このようなインクは、シートの温度差に極めて敏感に反応する。したがって、本発明に係る方法により、シートの、印刷されるべき面全体がほぼ一様のシート温度になることは有利である。
このシート温度は、品質的に良好な印刷工程を得るために、印刷工程中にシートが載置するジェッティング胴またはジェッティング無端ベルトの温度に適合されている。本発明に係る方法では、1つまたは複数の放射器が使用されることにより、短すぎる順応により引き起こされる温度差を、1枚のシート内で、また複数のシートにわたって効果的に補整することができる。
本発明に係る方法の種々の改良態様が考えられる。
放射器の出力を測定されたシート温度に応じて調整することができ、これにより、温度調整後の均一なシート温度(最終温度)が得られる。そのために、温度調整(初期温度)の前に、1つまたは複数のサーモグラフィまたは別の適切なセンサシステム、たとえば赤外線高温計を用いてシート温度を記録することができ、またシートが温度調整区間を通走する際に領域ごとに放射器の出力を調整することができるので、シートは、放射器の傍を通過した後で、一様の最終温度を有する。このようにして、シート搬送方向で拡大するシートの温度差を検出して、補整することができる。
調整のために、第1のセンサシステムおよび第2のセンサシステムを一緒に使用することができる。この場合、放射器の最初の制御を、第1のセンサシステムの情報、すなわちシートの厚さ、シートの熱容量、シートの熱伝導率および場合により行われるシートの前処理などの他の公知のパラメータに応じて行うことができる。たとえばプライマによるシートの被覆であるそのような前処理は、第1のセンサシステムによる記録または測定前に、または第1のセンサシステムとその下流側に配置された放射器との間で行うことができる。放射器の下流側に配置された第2のセンサシステムにより、放射器は、測定された温度に基づいて後調整することができ、これにより、残存する目標値からの差がさらに低減される。制御回路の動作状態で各々の基板に対して得られる制御パラメータは、制御装置にまたは印刷ジョブ固有のモバイルデータメモリに記憶して、後続ジョブに際して再び呼び出すことができ、これにより、損紙が低減される。
1つまたは複数の放射器は、赤外線放射器であってもよい。より高速な応答を得るために、1つまたは複数の放射器は、LED放射器であってもよい。
複数のセンサまたはカメラがその傍を通過するシートに対して平行に向けられることにより、第1のセンサシステムおよび/または第2のセンサシステムによる温度検出を、シート搬送方向だけではなく、シート搬送方向に対して横向きに行うこともできる。この場合、放射器は、シート搬送方向に対して横向きに複数のサブセグメントに分割されており、各サブセグメントは、対応するシート領域におけるシート温度に応じて制御される。これにより、シート搬送方向に対して横向きの温度変動も補整することができ、シート温度のより良好な均一化を達成することができる。この二次元的な温度調整の場合、個々のLEDユニットに分割されていて、これらを個別に制御することができるLED放射器の使用が有利である。
本発明の好適な改良態様は、以下の好適な実施の態様の記述および付属の図面から明らかである。
本発明に係る方法を実施する印刷機を示す。 印刷機のシート搬送ドラムと、2つのセンサシステムと、これらのセンサシステムの間でシート搬送ドラムに向けられた放射器とを示す。 放射器によるシートの温度調整前のシートの温度分布を示す。 シート上の放射器の出力の分布を示す。 温度調整後のシート上の温度分布を示す。
図1には、本発明に係る方法を実施する印刷機1が示されている。この印刷機1は、デジタル印刷に用いられる枚葉印刷機である。この印刷機1は、給紙パイル3を含むシートフィーダ2と、排出パイル5とシートを排出パイル5上に排出するチェーンコンベヤ6とを含むシートデリバリ4とを備える。さらに、印刷機1は、インクジェット印刷ヘッド9の傍を通過してシートを搬送するジェッティング胴8を有するインクジェット印刷部7を備える。シート搬送方向10でジェッティング胴8の上流側に、シート搬送ドラム11が配置されている。ジェッティング胴8の代わりに、シートに印刷を行う間にシートの搬送を行う無端の搬送ベルトを設けてもよい。
図2には、シート搬送ドラム11と、シート搬送ドラム11上でシート13の加温および温度調整を行う放射器12とが示されている。放射器12は、ドラム周に沿って延在する一連のセグメント14に分割されている。各セグメント14は、赤外線放射を放出する管または一連のLEDにより形成されていてもよい。制御装置16により、各セグメント14は、その放射出力および動作段階に関して個別に制御可能である。
放射出力は、たとえばその都度の印刷ジョブのシート13の厚さに依存する。シート厚さは、制御装置16に入力されるまたは制御装置16に記憶されている。放射出力は、制御装置16に入力されるまたは制御装置に記憶されている他のパラメータに、たとえばシート13が前処理されているか、またどのようにシート13が前処理されているかに依存してもよい。
各々のセグメント14の接続および遮断により時間的に制限される動作段階は、たとえば印刷機1の機械速度に依存する。制御装置16は、実際の機械速度またはシート搬送周波数(シートクロック)に関する情報をセンサから受け取ることができる。
第1のセンサシステム17は、シート搬送方向10で、ここではドラム回転方向で、放射器12の上流側に配置されており、第2のセンサシステム18は、シート搬送方向10で、放射器12の下流側に配置されている。センサシステム17,18は、サーモグラフィまたは赤外線高温計として構成されていてもよい。第1のセンサシステム17により、シート13の温度が、その仮想の領域X1〜X6で測定される。
図3aは、各領域X1〜X6がシート搬送方向10に対して垂直に延在し、かつシート幅全体にわたって延在するストリップの態様を有することを示す。シート13は、領域X1〜X6にそれぞれ異なる温度を有することがある。たとえば、領域X1〜X6は、シート13の、シート搬送ドラム11のグリッパシステム19に把持される前縁により近付くほど、より高温であり得る。シート搬送方向10で、シート搬送ドラム11の上流側に、同様にシート前縁を把持するグリッパシステムを備える別のシート搬送ドラムが配置されていてもよい。シート13は、別のシート搬送ドラムのグリッパシステムからの(シート長さ)距離が増加するにつれ、別のシート搬送ドラムの周面に対する密着度がより小さくなり、これにより、別のシート搬送ドラムからシート13への熱伝達が、シート前縁からシート後縁にかけてまたは領域X6から領域X1にかけてより不良になる。別のシート搬送ドラムの直ぐ周辺に配置された、最後に(不可避に)加温する熱源に基づいて、別のシート搬送ドラムは、シート13よりも高い温度を有し、これにより、前述の熱伝達が引き起こされる。その結果、シート13が別のシート搬送ドラムからシート搬送ドラム11へ引き渡されるとき、領域X1〜X6において、シート13がそれぞれ異なる温度を有することになる。
搬送方向10で相前後して位置する領域X1〜X6は、第1のセンサシステム17により、その傍をシート13が通過するとき、順次、その初期温度に関して測定技術的に検出される。領域X1〜X6の、測定されたそれぞれ異なる初期温度に応じて、セグメント14は、制御装置16により、より低温の領域(たとえばX1〜X3)がより強く、より高温の領域(たとえばX4〜X6)がより弱く放射され、これにより加温されるように、制御される。つまり、放射器12により、シート13に、シート13の初期温度プロファイルに関して負のまたは逆の温度プロファイルが及ぼされる。
制御装置16は、全ての領域X1〜X6が共通の最終温度に至るようにするまたはこれらの領域X1〜X6において少なくとも所定の温度均一化を達成するようにするために、各領域X1〜X6にとって必要とされる各セグメント14の出力に関して、セグメント14を順次制御する。領域X1は、特に集中的な放射を必要とし、そのために各セグメント14はその最大出力で作動させなければならない。この場合、セグメント14は、順次、シート搬送方向10で最も下流側のセグメント14で始まって、領域X1が各セグメント14の目標領領域に位置するときに、最大出力に調整される。最大出力に対応する放射は、いわば、領域X1とともに複数のセグメント14の間を渡る。
第2のセンサシステム18は、各領域X1〜X6において、得られた最終温度を測定し、これを制御装置16にシグナリングする。制御装置16は、シグナリングされた最終温度を、制御装置16に記憶された目標値と比較して、放射器12を調整する。領域X1〜X6において、測定された最終温度(実際値)が、所定の目標値から大きく異なると、制御装置16は、セグメント14を制御して、後続のシート13において該当する領域X1〜X6の最終温度が目標値に適合されるようにする。
図3aには、シート13が一連の仮想の領域Y1〜Y10に分割されており、各領域Y1〜Y10がそれぞれストリップとしてシート搬送方向10に対して平行に延在することが示されている。矩形の領域X1Y1〜X6Y10のマトリックス(方眼パターン)が、領域X1〜X6(横ストリップ、行)と領域Y1〜Y10(縦ストリップ、列)との交点に形成される。
第1のセンサシステム17は、一連のサブシステム17a,17bに分割されていてもよく、また第2のセンサシステム18は、一連のサブシステム18a,18bに分割されていてもよく、この場合、両方のサブシステムは、シート搬送方向10に対して横向きに、したがってシート搬送ドラム11の回転軸線に対して平行に延在する。第1のセンサシステム17のサブシステム17a,17bの数は、領域Y1〜Y10の数に対応し、第2のセンサシステム18のサブシステム18a,18bにおいても、各サブシステム18a,18bは、領域Y1〜Y10のそれぞれ別の1つに割り当てられている。したがって、第1のセンサシステム17は、矩形の領域X1Y1〜X6Y10のそれぞれに対してその初期温度を測定することができる。
放射器12の各セグメント14は、一連のサブセグメント15に分割されており、サブセグメント15の各々は、それぞれ別の1つの領域Y1〜Y10に対応する。各サブセグメント15は、シート13を局所的に加温する1つまたは複数の発光ダイオード(LED)を備える。制御装置16は、サブセグメント15を個別に制御するので、図3bに略示されているように、矩形の領域X1Y1〜X6Y10に関する領域ごとのまたは局所的に個別化されたシート13の温度調整が行われる。サブセグメント15の制御は、第1のセンサシステム17によりこれらの領域X1Y1〜X6Y10において測定される初期温度に応じて行われるので、図3cに略示されているように、全ての領域X1Y1〜X6Y10において、目標値に対応する共通の最終温度が目標とされる。
制御装置16を用いて、実際値と目標値の比較により、サブセグメント15を後調整するために、領域X1Y1〜X6Y10の実際の最終温度(実際値)は、温度調整の直後に第2のセンサシステム18により測定される。
二次元的な温度測定および二次元的な温度調整は、特に、より低温の中央領領域と、中央領領域を取り囲むより高温の縁領領域とを有するシート13において有利である。そのようなシートは、給紙パイル3の短すぎる順応時間の結果として生じることがある。このようなシートが運搬車両または貯蔵室から空調が成された印刷場に運ばれると、給紙パイル3は、印刷場の室温より大きく下回る温度を有することがある。順応時間の間に給紙パイル3は、印刷場において、外側から内側へかけて温度上昇する。順応時間が短すぎると、給紙パイル3は、印刷開始時に、依然として低温の中心部を有し、給紙パイル3の中央に位置するシートは、より低温の中心領領域を有する。シート温度均一化により、温度調整の直後に行われるインクジェット印刷に関する改善された印刷条件が得られる。インクジェット印刷において使用されるインクは、その粘度に関して温度に極めて敏感であり、本発明による構成手段が講じられない場合、シート13におけるより高温のシート領域では、より低温のシート領域よりも素早く吸収されてしまうことになる。
このような構成手段により、順応時間を短縮して、印刷ジョブをより迅速に仕上げることができる、つまり、生産性が高められる。
1 印刷機
2 シートフィーダ
3 給紙パイル
4 シートデリバリ
5 排出パイル
6 チェーンコンベヤ
7 インクジェット印刷部
8 ジェッティング胴
9 インクジェット印刷ヘッド
10 シート搬送方向
11 シート搬送ドラム
12 放射器
13 シート
14 セグメント
15 サブセグメント
16 制御装置
17 第1のセンサシステム
17a サブシステム
17b サブシステム
18 第2のセンサシステム
18a サブシステム
18b サブシステム
19 グリッパシステム
X1−X6 領域
Y1−Y10 領域

Claims (10)

  1. 印刷機(1)においてシート(13)を温度調整する方法であって、
    シート(13)の複数の領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)において初期温度を測定により求め、測定された初期温度に応じて、放射器(12)の複数のセグメント(14)をそれぞれ異なって制御して、前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)のうちより低温の領域にはより強く放射を行い、前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)のうちより高温の領域にはより弱く放射を行いまたは放射を行わず、これにより前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)において共通の最終温度を得るまたは少なくとも温度均一化を達成するようにすることを特徴とする、印刷機においてシートを温度調整する方法。
  2. シート温度測定およびシート温度調整を、それぞれ二次元的に行う、請求項1記載の方法。
  3. 前記放射器(12)により、シート(13)に、シート(13)の初期温度プロファイルに関して負のまたは逆の放射出力プロファイルを適用する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記放射器(12)として、前記印刷機(1)のシート搬送ドラム(11)の周に沿って延在する一連の複数のセグメント(14)に分割された放射器(12)を用いる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 制御装置(16)により、各々の前記セグメント(14)を個別に該セグメントの放射出力および動作段階に関して制御する、請求項4記載の方法。
  6. 各々の前記セグメント(14)は、一連のサブセグメント(15)に分割されている、請求項5記載の方法。
  7. 前記制御装置(16)を用いて、実際値と目標値の比較により、前記サブセグメント(15)を後調整する、請求項6記載の方法。
  8. 第1のセンサシステム(17)により、前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)のうち、シート搬送方向(10)で相前後して位置する領域を、順次、該領域の初期温度に関して測定技術的に検出する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)は、矩形の領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)の方眼パターンを形成し、前記第1のセンサシステム(17)により、各々の矩形の前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)において該領域の初期温度を測定する、請求項8記載の方法。
  10. 第2のセンサシステム(18)により、各々の前記領域(X1〜X6,X1Y1〜X6Y10)において、得られた最終温度を測定する、請求項8または9記載の方法。
JP2016225098A 2015-11-18 2016-11-18 印刷機においてシートを温度調整する方法 Expired - Fee Related JP6732641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015222718.9 2015-11-18
DE102015222718 2015-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094734A true JP2017094734A (ja) 2017-06-01
JP6732641B2 JP6732641B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=58639754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225098A Expired - Fee Related JP6732641B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-18 印刷機においてシートを温度調整する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9815296B2 (ja)
JP (1) JP6732641B2 (ja)
CN (1) CN106985551B (ja)
DE (1) DE102016221054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199010A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018204315A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben und gesteuerten Anhalten einer Druckmaschine
DE102019200667A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Überwachen der Temperatur von bewegten Bogen aus Bedruckstoff
JP7017017B2 (ja) 2018-12-04 2022-02-08 株式会社ミヤコシ インクジェット印刷装置
EP3771570B1 (de) * 2019-07-30 2021-07-14 Heidelberger Druckmaschinen AG Verfahren zum behandeln eines bogens in einer druckmaschine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296607A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2001334723A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Hitachi Koki Co Ltd 印刷用紙の前処理装置
JP2008230230A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ装置、及び、インクジェットプリント方法
JP2013028090A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法
JP2013039737A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2013139087A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Fujifilm Corp 画像記録装置、予備乾燥装置、画像記録方法及び予備乾燥方法
US20140366760A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Stuart J. Boland Liquid dispersal in radiant dryers for printing systems
JP2015091652A (ja) * 2013-11-01 2015-05-14 株式会社リコー 基板の目標加熱

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642204A1 (de) 1985-12-10 1987-06-11 Seiko Epson Corp Tintenstrahlschreiber
DE19807643C2 (de) * 1998-02-23 2000-01-05 Industrieservis Ges Fuer Innov Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen eines Trocknungsgutes an der Oberfläche eines schnell geförderten Trägermaterials, insbesondere zum Druckfarbentrocknen
US6877247B1 (en) * 2000-08-25 2005-04-12 Demoore Howard W. Power saving automatic zoned dryer apparatus and method
WO2005116089A1 (en) * 2004-01-23 2005-12-08 Con-Trol-Cure, Inc. Light emitting apparatus and method for curing inks, coatings and adhesives
DE102007040139A1 (de) 2006-09-27 2008-04-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine
JP2011069567A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Komori Corp シート状物の乾燥装置
WO2012163614A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschine und ein verfahren zur regelung einer bahnspannung
US20130120494A1 (en) * 2011-09-30 2013-05-16 Borden H. Mills, III Reducing condensation accumulation in printing systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296607A (ja) * 1999-04-16 2000-10-24 Mutoh Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP2001334723A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Hitachi Koki Co Ltd 印刷用紙の前処理装置
JP2008230230A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンタ装置、及び、インクジェットプリント方法
JP2013028090A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法
JP2013039737A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2013139087A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Fujifilm Corp 画像記録装置、予備乾燥装置、画像記録方法及び予備乾燥方法
US20140366760A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Stuart J. Boland Liquid dispersal in radiant dryers for printing systems
JP2015091652A (ja) * 2013-11-01 2015-05-14 株式会社リコー 基板の目標加熱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199010A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106985551A (zh) 2017-07-28
US20170136794A1 (en) 2017-05-18
DE102016221054A1 (de) 2017-05-18
CN106985551B (zh) 2019-11-15
US9815296B2 (en) 2017-11-14
JP6732641B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732641B2 (ja) 印刷機においてシートを温度調整する方法
US10183503B2 (en) Drying device and printing apparatus
US9616681B2 (en) Image forming apparatus and drying device for image forming apparatus
CN105691009B (zh) 干燥装置、印刷装置及干燥方法
JP5419756B2 (ja) 温度センサの校正方法、記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録装置
JP5217575B2 (ja) ターゲット搬送装置及び記録装置
US7802882B2 (en) Printing apparatus, target transport device, and target transport method
JP5989977B2 (ja) プリント装置および方法
JP5398675B2 (ja) 予熱領域全体を通じて媒体の温度と大きさを均一に保つ方法
JP6757685B2 (ja) 不良インクジェットを補償するシステム及び方法
US20130307890A1 (en) Ink jet printer and method for depositing a protective layer on a substrate
JP3821283B2 (ja) 画像形成装置
JP2013116638A (ja) 記録装置
US20200101766A1 (en) Image forming apparatus and method for controlling plurality of heaters in image forming apparatus
US11155104B2 (en) Medium heating device having a second heater for heating a region downstream of a first heater
JP2016150439A (ja) プリント装置
JP7484155B2 (ja) インクジェット画像形成装置および温度調整方法
JP2016002753A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021070320A (ja) 液体吐出装置
US12005698B2 (en) Heating device and liquid discharge apparatus
US20230113997A1 (en) Heating device and liquid discharge apparatus
JP2018187930A (ja) シート用の温度調整装置を備えるデジタル印刷機
JP7358920B2 (ja) 液体吐出装置
JP2014128932A (ja) 画像記録装置及びテストチャート出力方法
JP6922709B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees