JP2017091535A - 電子会議システム - Google Patents

電子会議システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017091535A
JP2017091535A JP2016217933A JP2016217933A JP2017091535A JP 2017091535 A JP2017091535 A JP 2017091535A JP 2016217933 A JP2016217933 A JP 2016217933A JP 2016217933 A JP2016217933 A JP 2016217933A JP 2017091535 A JP2017091535 A JP 2017091535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
data
audio
electronic
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016217933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304345B2 (ja
Inventor
北田 博之
Hiroshi Kitada
博之 北田
ネルソン スティーブン
a nelson Steven
ネルソン スティーブン
ウォン ラナ
Lana Wong
ウォン ラナ
アローラー チャーチット
Arora Charchit
アローラー チャーチット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2017091535A publication Critical patent/JP2017091535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304345B2 publication Critical patent/JP6304345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • G10L25/57Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for processing of video signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • G10L25/63Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination for estimating an emotional state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1831Tracking arrangements for later retrieval, e.g. recording contents, participants activities or behavior, network status
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0027Collaboration services where a computer is used for data transfer and the telephone is used for telephonic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/152Multipoint control units therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】時間の無駄を省き、会議によって与えられる思恵を十分に引き出す電子会議知能の技法を提供する。【解決手段】システムは、複数の参加者を含む電子会議についての第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領する。システムは、オーディオ/ビデオ・データから第一の会議内容データを抽出する。システムは、第一の会議内容データを解析することに基づいて会議内容メタデータを生成する。システムは、会議内容メタデータを、電子会議のレポートに含める。オーディオ/ビデオ・データがシステムが電子会議に介入するためのキューを含むことをシステムが判別したら、第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データを生成する。電子会議の間に、システムは、介入データを、複数の参加者のうちの少なくとも一参加者に関連付けられた一つまたは複数のノードに送る。【選択図】図3

Description

本願は、米国特許法第119条(e)のもとでの2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,325号の優先権を主張するものである。同出願の内容は、ここに参照によって、あたかも本稿に完全に記載されているかのように組み込まれる。
開示の分野
人工知能を用いた電子会議システムに関する。
本節に記載されるアプローチは、追求されることができたアプローチであるが、必ずしも以前に着想または追求されたアプローチではない。よって、特に断わりのない限り、本節に記載されるアプローチのいずれも、単に本節に含まれていることをもって従来技術の資格をもつと想定されるべきではない。
会議は典型的には、複数の人々によって共有される共通の目標の成功裏の達成をコーディネートするための効果的な手段である。しかしながら、会議は、会議自身の適正な組織化なしには、非生産的な時間の使用になることもある。たとえば、会議参加者の小さな部分集合に関わる個別的なトピックにあまりに多くの時間が割かれることがあり、これは残りの参加者にとって時間の無駄になりうる。そのような状況は、会議司会者を務める人物を使うことを通じて回避されることがありうるが、個人的な偏りが、会議司会者を務める人物の中立性に影響することがある。そのような状況は、会議のための十分な準備を通じて回避されることもありうるが、会議中に生じうるあらゆる可能な問題を予見することは不可能であることがある。
会議が時間の無駄になるもう一つの理由は、会議によって与えられる恩恵を十全に引き出さないことによる。たとえば、議事録を作成する、次回の会議をスケジュールする、会議への参加者を分析する、および/または会議中に争点となった問題を分析するといったことは、面倒なフォローアップ作業であり、会議後におろそかにされることがある。たとえフォローアップ作業が実行されるとしても、実行の過程は遅く、膨大なコストがかかることがある。
このように、上述した欠点を低減し、会議に関係した管理業務を実行することが望ましく、有益である。
システムは、一つまたは複数のプロセッサと、命令を記憶している一つまたは複数のコンピュータ可読媒体とを含む。前記命令は、前記一つまたは複数のプロセッサによって実行されたときに、当該システムに、複数の参加者を含む電子会議についての第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領させる。前記命令は当該システムにさらに、前記オーディオ/ビデオ・データが、当該システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別させる。さらに、前記命令は、当該システムに、前記キューに応答して、前記第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データを生成させる。さらにまた、前記命令は、当該システムに、前記電子会議の間に、前記介入データを、前記複数の参加者のうちの少なくとも一参加者に関連付けられた一つまたは複数のノードに送らせる。
実施形態が実装されうる例示的なコンピュータ・アーキテクチャを描く図である。 実施形態が実装されうる例示的なコンピュータ・アーキテクチャを描く図である。 実施形態が実装されうる例示的なコンピュータ・アーキテクチャを描く図である。 例示的な参加者インターフェースを描く図である。 介入データを生成するための構成を描くブロック図である。 介入データの例を描く図である。 介入データの例を描く図である。 介入データの例を描く図である。 介入データの例を描く図である。 レポートを生成するための構成を描くブロック図である。 会議内容メタデータの例を描く図である。 会議内容メタデータの例を描く図である。 会議内容メタデータの例を描く図である。 例示的なレポートを描く図である。 例示的なレポートを描く図である。 介入データを生成する手法を描く流れ図である。 レポートを生成する手法を描く流れ図である。 実施形態が実装されうる例示的なコンピュータ・システムを描く図である。 各図面は、明確な例を描き出す目的で具体的な実施形態を描いているが、他の実施形態は、図面に示される要素の任意のものを省略したり、それに追加したり、並べ替えたり、および/または修正したりしてもよい。明確な例を描き出す目的で、一つまたは複数の図は一つまたは複数の他の図を参照して記述されることがあるが、該一つまたは複数の他の図に描かれる具体的構成を使うことは、他の実施形態では、必須ではない。
以下では、説明の目的で、本開示の十全な理解を提供するために、数多くの個別的詳細が記載されるが、本開示がそうした個別的詳細なしでも実施されうることは明白であろう。他方、よく知られた構造および装置は、本開示を無用に埋没させるのを避けるために、ブロック図の形で示されている。「第一の」「第二の」といった修飾語が要素を区別するために使われることがありうるが、そうした修飾語は必ずしも何らかの特定の順序をも示すものではない。
I.全般的概観
II.ネットワーク・トポロジー
A.会議知能システム
B.ネットワーク・インフラストラクチャー
C.参加者ノード
III.リアルタイム処理
A.会議フロー管理
B.情報検索サービス
C.会議内容補足
D.会議内容メタデータ生成
IV.後処理
A.会議内容解析
B.会議要約
C.参加者分析
V.プロセスの概観
A.介入データの生成
B.レポートの生成
VI.実装機構。
〈I.全般的概観〉
さまざまな管理タスクを実行するために、電子会議のコンテキストに人工知能が導入される。管理タスクは、電子会議の間に実行されるタスクおよび電子会議後に実行されるタスクを含む。人工知能は、いくつかの入力検出ツールのいずれかを使って会議内容を解析することに基づいて管理タスクを実行する。たとえば、人工知能は、会議参加者を特定し、翻訳サービスを提供し、質問に応答し、会議司会者を務めることができる。人工知能はまた、その会議内容解析の諸要素をさまざまなレポートに含めることができる。たとえば、レポートは、議事録作成、フォローアップ項目、会議効率メトリックおよび会議参加者分析を含むことができる。
〈II.ネットワーク・トポロジー〉
図1A〜1Cは、実施形態が実装されうる例示的なコンピュータ・アーキテクチャを描いている。図1A〜1Cは、電子会議100のさまざまな構成を含んでいる。電子会議100は、ネットワーク・インフラストラクチャー104を介して通信上結合された、会議知能システム102および一つまたは複数のノード106A〜Nを含む。ノード106A〜Nは複数の参加者108A〜Nに関連付けられている。
電子会議100は、音声会議セッション、ビデオ会議セッションおよび/またはネットワーク・インフラストラクチャー104と少なくとも一つのノード106Aとの間のデータ伝送に関わる他の会議でありうる。図1A〜1Bを参照するに、電子会議100は参加者108A〜Nの仮想の集まりを含む。図1A〜1Bの例では、参加者108A〜Nは、異なる物理的位置に位置しているが、それでもネットワーク・インフラストラクチャー104を介して互いと通信しうる。図1Cを参照するに、電子会議100は参加者108A〜Nの物理的な集まりを含む。図1Cの例では、参加者108A〜Nは互いに物理的に近接して位置していてもよく、ネットワーク・インフラストラクチャー104なしに互いと連絡しうる。しかしながら、ネットワーク・インフラストラクチャー104は参加者108A〜Nが会議知能システム102と対話できるようにしうる。会議知能システム102は、ノード106Aから入力データを受け取り、および/またはノード106Aに出力データを送る。
ある実施形態では、電子会議100はコンピュータのネットワークに関わる。「コンピュータ」は、一つまたは複数の物理的なコンピュータ、仮想コンピュータおよび/またはコンピューティング装置でありうる。コンピュータはクライアントおよび/またはサーバーでありうる。本稿における「コンピュータ」への言及はいずれも、そうでないことが明記されない限り、一つまたは複数のコンピュータを意味しうる。図面のいずれかに描かれているまたは本稿で記述される論理的および/または機能的なユニットのそれぞれは、図10との関連で本稿でさらに記述される技法の任意のものを使って実装されうる。
〈A.会議知能システム〉
ある実施形態では、会議知能システム102は人工知能を備えたコンピュータである。コンピュータは、電子会議に人工知能を提供することに専用の特殊目的コンピュータまたは電子会議に人工知能を提供する一つまたは複数のサービスを実行する汎用コンピュータでありうる。換言すれば、会議知能はハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアを使って実装されてもよい。限定しない例は、Ricoh BrainおよびIBM Watson(商標)を含む。会議知能システム102は常に利用可能であってもよく(たとえば、常時実行されているプロセスに関わる)、あるいはオンデマンドで利用可能となってもよい(たとえば、必要とされるときに電源投入される)。たとえば、会議知能システム102は、任意の時点において少なくとも一つのコンピュータが会議知能サービスを提供できるよう、複数のコンピュータ上に複製されてもよい。
会議知能システム102は、あたかも電子会議100の参加者に関連付けられたノードであるかのように、会議内容データにアクセスすることができる。こうして、会議知能システム102は、電子会議100に関わる一つまたは複数のノード106A〜Nの任意のものから送信される任意の会議内容データにアクセスしうる。たとえば、会議知能システム102は、電子会議の間のあらゆるデータ送信をモニタリングする、収集するおよび/または解析することができる。
会議知能システム102は、発話認識もしくはテキスト認識、声識別もしくは顔識別、感情分析、オブジェクト検出、ジェスチャー解析、熱的イメージングなどといったいくつかのツールのいずれかを使って会議内容データを解析できる。会議内容データを解析することに基づいて、会議知能システム102は、翻訳を提供する、情報要求に応答する、電子会議100を司会する、レポートを生成する、などといったいくつかの自動化されたタスクのいずれかを実行する。
会議知能システム102は、ネットワーク・インフラストラクチャー104に対していくつかの異なる位置に位置されていてもよい。図1Aおよび1Cを参照するに、会議知能システム102はネットワーク・インフラストラクチャー104の外部に位置している。図1Bを参照するに、会議知能システム102は、ネットワーク・インフラストラクチャー104の少なくとも一部と同位置にある。
ある実施形態では、会議知能システム102は、会議情報保管部(図示せず)に通信上結合されている。会議情報保管部は、会議知能システム102の一部であってもよく、あるいは会議知能システム102とは別個のシステム上に位置していてもよい。会議情報保管部は、データベース、構成設定ファイルおよび/または一つまたは複数の電子会議に関係した会議データを記憶する他の任意のシステムもしくはデータ構造でありうる。たとえば、会議知能システム102は、複数の会議に関係した会議内容データを収集し、会議情報保管部に記憶してもよい。換言すれば、会議知能システム102は、会議関係のデータについての司書のサービスを提供することができる。
会議知能システム102と同様に、会議情報保管部は、ネットワーク・インフラストラクチャー104に対していくつかの異なる位置に位置していてもよい。たとえば、会議情報保管部は、ネットワーク・インフラストラクチャー104の一つまたは複数のコンピュータ上のメモリに記憶されたデータ構造であってもよい。
ある実施形態では、会議知能システム102は、Salesforce、Oracle、SAP、Workdayまたは会議知能システム102を管理するエンティティ以外の任意のエンティティによって管理されるウェブサイトまたはデータベースのようないくつかの外部データ源(図示せず)のいずれかに通信上結合される。会議知能システム102は、ネットワーク・インフラストラクチャー104を介して外部データ源に通信上結合されてもよい。外部データ源は、会議知能システム102に、会議関係であれそれ以外であれ多様なデータの任意のものへのアクセスを提供しうる。
〈B.ネットワーク・インフラストラクチャー〉
ネットワーク・インフラストラクチャー104は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネットなどといった任意の数および型の有線または無線のネットワークを含んでいてもよい。ネットワーク・インフラストラクチャー104はまた、一つまたは複数のサーバー・コンピュータ、負荷均一化コンピュータ、クラウド・ベースのコンピュータ、データ・センター、記憶装置および/または他の任意の特殊目的のコンピュータ装置といった一つまたは複数のコンピュータを含んでいてもよい。たとえば、ネットワーク・インフラストラクチャー104は、リコー社による統一通信システム(UCS: Unified Communication System)サービス・プラットフォームおよび/または電子会議100を管理する他の任意のコンピュータ(単数または複数)を含んでいてもよい。
〈C.参加者ノード〉
一つまたは複数のノード106A〜Nの各ノードは一または複数の参加者108A〜Nに関連付けられている。各参加者は、電子会議100に参加する人である。各ノードは、ネットワーク・インフラストラクチャー104と少なくとも一の参加者との間のデータ伝送を処理する。複数のノード106A〜Nは、いくつかの異なる構成の任意のものを使って互いと通信上結合されうる。たとえば、複数のノードは、中央集中式のサーバーを介してまたはピアツーピア・ネットワークを介して互いと通信上結合されうる。
ある実施形態では、ノードは、電子会議アプリケーションを実行するコンピュータを含む。ノードは、Ricoh UCS P3500のような特殊目的コンピュータまたはRicoh UCS Appのような特殊目的アプリケーションを実行する汎用コンピュータを含みうる。ノードは、カメラ、マイクロフォンおよび電子ホワイトボードのようないくつかの入出力機能の任意のものをも含んでいてもよい。たとえば、ノードは、GPS機能、カメラ、マイクロフォン、加速度計、タッチスクリーンなどをもつスマートフォンを含んでいてもよい。
入出力機構は、グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)のような参加者インターフェースを含んでいてもよい。図2は、ノード106Aにおいて呈示される例示的な参加者インターフェースを描いている。図2を参照するに、ノード106Aは、電子会議100の間に参加者に多様な情報を呈示するウェブ・ベースのインターフェースを含む。図2のウェブ・ベースのインターフェースは、他の参加者に関連する参加者識別データ206、会議知能システム102によって管理される会議アジェンダおよびスケジューリング指示を含むメッセージ204を含む諸ビデオ・ストリームを表示する。会議アジェンダは、アジェンダ・トピック202および現在のアジェンダ・トピックの視覚的指示200とを含む。本稿でのちにより詳細に述べるように、会議知能システム102は、会議内容データを解析することに基づいて、視覚的指示200、スケジューリング指示204および/または参加者識別データ206を提供する。
〈III.リアルタイム処理〉
会議知能システム102は、電子会議100の間に介入し、視覚的指示200、スケジューリング指示204、参加者識別データ206、推薦情報および/または会議知能システム102が電子会議100の間に送信する他の任意のデータといった多様な介入データの任意のものを提供することができる。図3は、介入データを生成するための構成を描くブロック図である。図3を参照するに、会議知能システム102は、ノード106Aからオーディオ/ビデオ・データ300を受領する。オーディオ/ビデオ・データ300は、一つまたは複数のデータ・パケット、データ・ストリームおよび/または電子会議100に関係したオーディオおよび/またはビデオ情報を含む他の任意の形のデータでありうる。オーディオ/ビデオ・データ300は第一の会議内容データ302を含み、該第一の会議内容データ302はキュー304を含む。会議知能システム102はキュー検出論理306を含み、これがオーディオ/ビデオ・データ300がキュー304を含むかどうかを判定する。会議知能システム102はデータ生成論理308をも含み、これがオーディオ/ビデオ・データ300がキュー304を含む場合に介入データ310を生成する。会議知能システム102は、電子会議100の間に、介入データ310をノード106Aに送る。介入データ310は第二の会議内容データ312を含む。
会議知能システム102は、いくつもある仕方のいずれかで電子会議100において介入できる。限定しない例は、会議の流れを管理するため、情報検索サービスを提供するためおよび/または会議内容を補足するために介入することを含む。
〈A.会議フロー管理〉
図4A〜4Bは、会議フローを管理するための構成を描くブロック図である。会議知能システム102は、いくつもある仕方のいずれかで会議フローを管理できる。たとえば、会議知能システム102は、電子会議100が所定の会議スケジュール、たとえばフローチャートまたは各アジェンダ・トピック202についてそれぞれの時間制限のある会議アジェンダに従うことを保証することができる。追加的または代替的に、会議知能システム102は、電子会議100の進行に影響を与える前に、過熱した状況を平穏化することができる。
図4Aは、オーディオ/ビデオ・データ300が特定のアジェンダ・トピックに関係していることを判別するために発話またはテキスト認識を実行するための構成を描いているブロック図である。図4Aを参照するに、第一の会議内容データ302は、「総売上高は来期は1億800万ドルになると予想される」という発話またはテキストの陳述を含む。たとえば、ノード106Aに関連付けられた参加者が、その陳述を話すこと、書くこと、タイプすることまたは表示することによって第一の会議内容データ302を生成させたのであってもよい。会議知能システム102は発話またはテキスト認識論理400を含み、これが第一の会議内容データ302を構文解析して、少なくともキーワード「来期」を検出する。キーワードは、会議知能システム102が、適切なアジェンダ・トピックを指示する介入データ310を生成するためのキュー304である。たとえば、介入データ310は現在のアジェンダ・トピックの継続した指示を引き起こしてもよく、あるいは異なるアジェンダ・トピックの指示を引き起こしてもよい。図4Aの例では、第二の会議内容データ312は、他の情報の中でも、視覚的指示200の位置を、ジャバスクリプト・オブジェクト・ノーテーション(JSON: JavaScript(登録商標) Object Notation)を使って指定する。こうして、該JSONを処理する一つまたは複数のノード106A〜Nは、電子会議100の間の会議アジェンダにおける指定された位置において、視覚的指示200を表示する。
図4Bは、中断されるべき進行中の議論402を検出するために感情分析を実行するための構成を描いている。図4Bを参照するに、会議知能システム102は感情分析論理404を含み、これが、進行中の議論402に関係した第一の会議内容データ302に対して感情分析を実行する。たとえば、会議知能システム102は、怒ったトーンまたは感情を検出してもよく、これが、進行中の議論402を続けるために別の電子会議が自動的にスケジュールされたことを示す介入データ310を会議知能システム102が生成するためのキュー304となる。図4Bの例では、第二の会議内容データ312は、JSONを含み、それから電子会議100の間にスケジューリング指示204が生成されることができる。
会議知能システム102は、上記の例からの要素の任意の組み合わせとの関連でタイマーまたはカウンターを使ってもよい。たとえば、会議知能システム102が特定のアジェンダ・トピックの議論を検出したのち、会議知能システム102はタイマー値を、その特定のアジェンダ・トピックについてのあらかじめ決定された時間限界と比較してもよい。タイマー値が該あらかじめ決定された時間限界を超えていれば、会議知能システム102はスケジューリング指示204を生成させてもよい。追加的または代替的に、会議知能システム102は異なるアジェンダ・トピックの視覚的指示200を引き起こしてもよい。
〈B.情報検索サービス〉
会議知能システム102は、ユーザーフレンドリーな仕方で情報検索サービスを提供することができる。有意なことに、電子会議100の参加者は、構造化問い合わせ言語(SQL: Structured Query Language)のようなコンピュータ言語ではなく自然言語で情報要求を表現してもよい。
図4Cは、要求された情報を取得するための構成を描くブロック図である。図4Cを参照するに、会議知能システム102は「前回の会議はどこで終えたのでしたか?」という質問を含む自然言語要求406を受領する。自然言語要求406は、質問、陳述、命令または他の任意の型の情報要求を含みうることを注意しておく。発話またはテキスト認識論理400が第一の会議内容データ302を構文解析して解釈し、自然言語要求406を検出する。これが、電子会議100の間に少なくとも一つのノード106Aに送られるべき介入データ310を会議知能システム102が生成するためのキュー304である。たとえば、発話またはテキスト認識論理400は単独でまたは感情分析論理404との組み合わせにおいて、情報要求を示す屈折した発話および/またはキーワード、たとえば「誰(who)」「何(what)」「いつ(when)」「どこ(where)」「なぜ(why)」または「どうやって(how)」を検出してもよい。会議知能システム102はこれらおよび他のキーワードを、データ検索のような要求された機能を実行するためのコマンドとして解釈できる。
図4Cの例では、会議知能システム102は、前記質問をコマンドとして解釈し、以前の会議データを検索および解析し、質問への答えを決定してもよい。質問への答えを決定することは、進行中の会議および/または以前の会議に関係した会議内容データを解析し、それにより質問への答えの関連性を高めることを含んでいてもよい。たとえば、「前回の会議はどこで終えたのでしたか?」という質問は現在の会議からのコンテキスト・データ(たとえばメタデータ)、たとえば参加者108A〜Nが誰であるか、現在の議論のトピックなどを使って解析されてもよい。会議知能システム102は、現在の会議からのコンテキスト・データに最も近くマッチする情報を求めて会議情報保管部を探索してもよい。たとえば、会議知能システム102は、会議情報保管部において現在の会議の参加者108A〜Nの一部または全員を含んでいた何らかの以前の会議を検索し、結果をランク付けしてもよい。会議知能システム102は次いで、「前回の会議」が先頭の結果を指していると判別してもよく、先頭の結果に対応する以前の会議における最後のアジェンダ・トピックを検索してもよい。
自然言語要求406に応答して生成される介入データ310は、自然言語要求406に応答して会議知能システム102が取り出す、記憶されている情報410を含む。会議知能システム102は、自然言語要求406に応答する記憶されている情報410の検索を実行するデータ検索論理408を含む。たとえば、データ検索論理408は、会議情報保管部および/またはインターネット上のウェブサイトのような外部データ源を検索してもよい。図4Cの例では、会議知能システム102は、会議情報保管部から取り出された、記憶されていた情報410を含む第二の会議内容データ312を生成する。記憶されていた情報410は、異なる会議についての質問への答えを含む。
ある実施形態では、会議知能システム102は、自然言語要求406を処理し、特定のトピックを研究し、あるいは他の仕方で特定の会議に関係しない情報を検索してもよい。たとえば、自然言語要求406は「アプリからどうやってソースコードを入手するかを考え出さなければならない。」という陳述であってもよい。応答して、会議知能システム102は、自然言語要求406を扱っているさまざまなウェブサイトから情報を取り出してもよい。本稿でのちにより詳細に述べるように、これは、プレゼンテーション、レポートまたは他の何らかの文書を作成するために電子会議100の間に協働することを望む参加者108A〜Nにとって、特に有用な特徴でありうる。
〈C.会議内容補足〉
会議知能システム102は、いくつかのうちのいずれかの仕方で、第一の会議内容データ302を第二の会議内容データ312をもって補足することができる。たとえば、会議知能システム102は、一つまたは複数のノード106A〜Nにおいて参加者識別子を呈示させてもよい。追加的または代替的に、会議知能システム102は、一つまたは複数のノード106A〜Nにおいて第一の会議内容データ302の言語翻訳またはフォーマット変換を呈示させてもよい。
図4Dは、参加者識別情報データをもって会議内容を補足するための構成を描くブロック図である。図4Dを参照するに、会議知能システム102は声または顔認識論理412を含み、これが第一の会議内容データ302に対して声または顔認識を実行し、声または顔を検出する。声または顔は、会議知能システム102が、電子会議100の間に少なくとも一つのノード106Aに送られるべき介入データ310を生成するためのキュー304である。キュー304を検出することに応答して、会議知能システム102は一または複数の参加者108A〜Nを判別し、前記一または複数の参加者108A〜Nを同定する参加者識別情報データ206を生成する。会議知能システム102は、参加者識別情報データ206を含む第二の会議内容データ312を生成し、送信する。一つまたは複数のノード106A〜Nにおいて処理されるとき、第二の会議内容データ312は参加者識別情報データ206を前記一つまたは複数のノード106A〜Nにおいて呈示させる。
ある実施形態では、会議知能システム102は、第一の会議内容データ302に対して発話またはテキスト認識を実行して、特定の言語を検出することができ、該特定の言語が、第一の会議内容データ302の異なる言語への翻訳を含む第二の会議内容データ312を会議知能システム102が生成するためのキュー304となりうる。たとえば、会議知能システム102は、英語の内容を日本語の内容に翻訳してもよい。第二の会議内容データ312は第一の会議内容データ302を置換または補足することができる。たとえば、第二の会議内容データ312は、第一の会議内容データ302の日本語の吹き替えを引き起こしてもよく、あるいは第一の会議内容302に日本語の字幕を追加させてもよい。
ある実施形態では、会議知能システム102は、入出力機構からの入力を検出することができ、前記入力は、会議知能システム102が前記入力を異なるフォーマットに変換するためのキュー304となりうる。たとえば、入出力機構は、手書きのメモまたは手書きのイラストの形で第一の会議内容データ302を入力として受け取る電子ホワイトボードであってもよい。光学式文字認識(OCR)、ベクター・グラフィックスおよび/または他の任意のデータ変換ツールに基づいて、会議知能システム102は第一の会議内容データ302を、機械レタリングまたは機械描画された画像の形の第二の会議内容データ312に変換してもよい。一つまたは複数のノード106A〜Nにおいて処理されるとき、第二の会議内容データ312は該機械レタリングまたは機械描画された画像を、電子ホワイトボード上に出力として提供させてもよい。
〈D.会議内容メタデータ生成〉
図4A〜図4Dはそれぞれ、多様な会議内容メタデータを含む第二の会議内容データ312を描いている。会議知能システム102は、内部および/または外部の情報に基づいて会議内容メタデータを生成する。内部情報は、ネットワーク接続がなくても会議知能システム102にとって容易にアクセス可能である情報を含む。たとえば、会議知能システム102がコンピュータであれば、システム日時は内部情報である。対照的に、外部情報はネットワーク接続を介して会議知能システム102にとってアクセス可能である情報を含む。たとえば、外部データ源から取り出される情報は外部情報である。
図4A〜4Dはそれぞれ、電子会議100の間に一つまたは複数のノード106A〜Nに会議内容メタデータを送ることを描いている。しかしながら、いくつかの会議内容メタデータは、電子会議100の継続期間を通じて送信されないままであってもよい。たとえば、一部の会議内容メタデータは、レポート生成のような内部使用のために会議知能システム102内に記憶されたままであってもよい。図6Cにおいてより詳細に述べるように、そのような会議内容メタデータの注目すべき例は、アクション項目、タスク、締め切りなどといったキーとなる会議ポイントを同定するラベルである。
〈IV.後処理〉
会議知能システム102は、会議内容の解析に基づいて、電子会議100の外でいくつものサービスの任意のものを提供することができる。会議知能システム102は、電子会議100に対して任意の時点において、会議内容を解析しうる。たとえば、電子会議100が終わった後、会議知能システム102は記憶されている会議内容データを解析し、解析された会議内容データに基づいてレポートを生成してもよい。あるいはまた、会議知能システム102は電子会議100の間に会議内容データを解析してもよく、電子会議100が終わった後に、解析された会議内容データに基づいてレポートを生成してもよい。レポートは、会議アジェンダ、会議要約、会議文字起こし、会議参加者分析、スライドショー呈示などといったいくつもある文書の任意のものであってもよい。
図5は、レポートを生成するための構成を描くブロック図である。図5を参照するに、会議知能システム102はノード106Aから、第一の会議内容データ302を含むオーディオ/ビデオ・データ300を受け取る。会議知能システム102はデータ抽出論理500、メタデータ生成論理502およびレポート生成論理506を含む。データ抽出論理500は第一の会議内容データ302をオーディオ/ビデオ・データ300から抽出させる。会議知能システム102は第一の会議内容データ302を解析し、メタデータ生成論理502を使って、会議内容メタデータ504を生成する。レポート生成論理506は、会議内容メタデータ504をレポート508に含めさせる。
会議知能システム102は、レポート508に関し、いくつもあることの任意のものを行ないうる。たとえば、会議知能システム102はレポート508を会議情報保管部に記憶してもよく、あるいはレポート508を電子会議100の参加者108A〜Nに関連付けられた一つまたは複数のノード106A〜Nに提供してもよい。このように、会議知能システム102は、オフライン・モードおよび/またはオンライン・モードでレポート508を生成しうる。
〈A.会議内容解析〉
ある実施形態では、会議知能システム102は、電子会議100の間に会議内容メタデータ504を生成する。たとえば、データ生成論理308はメタデータ生成論理502を含んでいてもよく、第二の会議内容データ312は会議内容メタデータ504を含んでいてもよい。図6A〜6Cは、電子会議100の間に生成されることのできる会議内容メタデータ504の例を描いている。
図6Aは、参加者識別情報データ206を含む会議内容メタデータ504を生成するための構成を描くブロック図である。図6Aを参照するに、データ抽出論理500は、第一の会議内容データ302を抽出し、メタデータ生成論理502に提供する。図6Aの例では、メタデータ生成論理502は声または顔認識論理412を含み、これが第一の会議内容データ302に対して声または顔認識を実行して、電子会議100における一または複数の参加者108A〜Nを識別する。メタデータ生成論理502は、前記一または複数の参加者108A〜Nについての参加者識別情報データ206を含む会議内容メタデータ504を生成する。メタデータ生成論理502は、会議内容メタデータ504をレポート生成論理506に提供する。
図6Bは、第一の会議内容データ302において検出された感情を含む会議内容メタデータ504を生成するための構成を描くブロック図である。図6Bを参照するに、データ抽出論理500は、「そうとは限らない。」という陳述を含む第一の会議内容データ302を抽出する。メタデータ生成論理502は感情分析論理404を含み、これが第一の会議内容データ302に対して感情分析を実行し、電子会議100における参加者の感情600を判別する。メタデータ生成論理502は、感情600を含む会議内容メタデータ504を生成する。図6Bの例では、会議内容メタデータ504は、参加者識別情報データ206および第一の会議内容データ302の翻訳の提供に関係した情報をも含む。こうして、メタデータ生成論理502は、感情分析論理404、声または顔認識論理412および発話またはテキスト認識論理400の組み合わせを含むことができる。
図6Cは、キーとなる会議ポイントを識別するラベルを含む会議内容メタデータ504を生成するための構成を描くブロック図である。図6Cを参照するに、第一の会議内容データ302は「アクション項目火曜日までにスケジュールを作成」という陳述を含む。メタデータ生成論理502は発話またはテキスト認識論理400を含み、これが第一の会議内容データ302に対して発話またはテキスト認識を実行して第一の会議内容データ302における一つまたは複数のキーワード602を認識する。一つまたは複数のキーワード602は電子会議100後に完了されるべきタスク604を示してもよい。たとえば、一つまたは複数のキーワード602は、特定のタスクを実行するための声またはテキスト・コマンドを含んでいてもよい。図6Cの例では、一つまたは複数のキーワード602は、ラベル「アクション項目」とそれに続くコマンド「火曜日までにスケジュールを作成」である。メタデータ生成論理502は、前記一つまたは複数のキーワード602および/またはタスク604を含む会議内容メタデータ504を生成する。
会議知能システム102は、地理的位置情報または会議室利用可能性スケジュールのような内部および/または外部の情報に基づいて会議内容メタデータ504を生成してもよい。図6A〜6Cのそれぞれにおいて、レポート生成論理506は、会議内容メタデータ504をレポート508に含める。図7A〜7Bはレポート508の例を描いている。図7A〜7Bを参照するに、会議知能システム102はウェブ・ベースの参加者インターフェースを介してレポート508を提供する。会議知能システム102は、オンデマンドで、ネットワーク接続を検出したとき、それぞれの電子会議100後自動的に、などいくつもある時点の任意のところでレポート508を一つまたは複数のノード106A〜Nに送ってもよい。
〈B.会議要約〉
図7Aは、例示的な会議要約を描いている。図7Aの例では、レポート508は、図6A〜6Cに描かれている会議内容メタデータ504の多くを含む会議要約である。会議要約は、明示的なデータおよび/または暗黙的なデータを含みうる。明示的なデータは、文書、画像および/または一つまたは複数のノード106A〜Nに由来する他の任意のデータといった会議内容データを含む。図7Aの例では、明示的なデータは、会議アジェンダ、「アクション項目」のリストおよび/または「文書」のリストを含んでいてもよい。暗黙的なデータは、識別子、翻訳および/または会議知能システム102によって生成された他の任意のデータを含む。たとえば、会議要約は、図6Bに描かれた複数の言語での会議文字起こし700へのリンクを提供するドロップダウンリストを含んでいてもよい。もう一つの例として、図6Aに描かれた参加者識別情報データ206が会議要約において、各参加者に関係した個々のレポートへのリンクとして、提供される。図7Bにおいてより詳細に述べるように、個々のレポートは参加者メトリックを含んでいてもよい。
図7Aの例では、会議要約は、図2に描かれた会議アジェンダ、図6Cに描かれたタスク604および一つまたは複数の入出力機構に基づいて生成されたさまざまな文書といった他のレポートへの下線の付けられたリンクをも含む。たとえば、一つまたは複数の入出力機構は、電子ホワイトボードを含んでいてもよい。会議知能システム102は電子ホワイトボード上で入力として受領された任意の手書きのメモまたは手書きのイラストを、光学式文字認識(OCR)、ベクター・グラフィックスおよび/または他の任意の変換ツールに基づいて、機械文字のまたは機械描画された画像に変換してもよい。たとえば、会議知能システム102は、手書きのメモに対してOCRを実行して、どの文字が検出されたかを示すメタデータを生成してもよい。次いで、該メタデータが、特定のフォントまたは他の任意の機械レタリング・フォーマットにおいて検出された文字を生成するために使われてもよい。
ある実施形態では、会議要約は、会議効率のグラフィック描画を含んでいてもよい。図7Aの例では、会議要約は、各アジェンダ・トピック202に対して電子会議100の間に費やされた時間の量を詳述する円グラフを含む。図7Aは、効率性スペクトルを表現するバーをも含む。バーの矢印および/または色付き部分は、特定の会議についての、バー上での相対位置を示してもよい。
〈C.参加者分析〉
図7Bは、例示的な参加者分析を描いている。上記のように、会議要約において特定の参加者を選択することは、選択された参加者のための個別のレポートを呈示させうる。個別のレポートは、選択された参加者についての参加メトリック702を含んでいてもよい。図7Bの例では、レポート508は個別のレポート「会議参加者プロファイル」である。図7Bに描かれた参加メトリック702のうちには、選択された参加者についての参加時間の量、選択された参加者についての参加インデックス、選択された参加者に関連付けられた役割、選択された参加者について検出されたタイムスタンプ付けされた感情のリストがある。参加インデックスは、選択された参加者の会議への寄与の任意の側面の、重み付けされていてもいなくてもよい任意の指標であってもよい。たとえば、「63/100」は、全会議時間のうち、選択された参加者が発言していた割合を示してもよい。選択された参加者に関連付けられた役割は、現在の会議に関しておよび/または特定のエンティティ内において、選択された参加者を記述するいくつもあるカテゴリーの任意のものを示しうる(たとえば、企業の副社長)。たとえば、「アクティブ・プレゼンター」は、選択された参加者が単に他の参加者に応答していたのではなく、議論のためのトピックの多くを提供することもしたことを示しうる。
〈V.プロセスの概観〉
図8および図9は、会議知能システム102によって実行されることのできるさまざまなプロセスを描く流れ図である。ある実施形態では、図8は、電子会議100の間にネットワーク接続をもって実行されるプロセスを描いている。ある実施形態では、図9は、ネットワーク接続ありまたはなしで少なくとも部分的に実行されることのできるプロセスを描いている。
〈A.介入データの生成〉
図8は、介入データ310を生成するための手法を描く流れ図である。ブロック800において、会議知能システム102は、複数の参加者108A〜Nを含む電子会議100についてのオーディオ/ビデオ・データ300を受領する。オーディオ/ビデオ・データ300は、電子会議100のための第一の会議内容データ302を含む。たとえば、Ricoh Brainは、電子会議100の間にボブにオファーをしているアリスに関連付けられたRicoh UCS P3500からのビデオ会議ストリームを受領してもよい。
ブロック802では、会議知能システム102は、オーディオ/ビデオ・データ300が、会議知能システム102が電子会議100において介入するためのキュー304を含んでいることを判別する。会議知能システム102はこの判別を、発話またはテキスト認識、声または顔認識、感情分析などといったオーディオ/ビデオ・データ300に対するいくつかの解析のいずれかを実行することに基づいて行なってもよい。たとえば、Ricoh Brainは第一の会議内容データ302を抽出および解析して、アリスによる貧弱なアイコンタクトを検出してもよい。貧弱なアイコンタクトは、Ricoh Brainにとって、ボブに推薦を送ることによって応答するためのキュー304でありうる。
ブロック804では、会議知能システム102は、キュー304を検出するのに応答して、介入データ310を生成する。介入データ310は、第一の会議内容データ302とは異なる第二の会議内容データ312を含む。たとえば、Ricoh Brainはボブに、カウンターオファーをするよう助言する推薦を生成してもよい。
ブロック806では、会議知能システム102は、電子会議100の間に介入データ310を一つまたは複数のノード106A〜Nに送る。一つまたは複数のノード106A〜Nは、複数の参加者108A〜Nのうち少なくとも一の参加者に関連付けられている。たとえば、Ricoh Brainは前記推薦をボブに送り、前記推薦をアリスには与えずにおくのでもよい。
〈B.レポートの生成〉
図9は、レポート508を生成するための手法を描く流れ図である。ブロック900において、会議知能システム102は、複数の参加者108A〜Nを含む電子会議100についてのオーディオ/ビデオ・データ300を受領する。たとえば、Ricoh Brainは、Ricoh UCSアプリを実行しているチャーリーのスマートフォンから、オーディオ会議データ・パケットを受信してもよい。
ブロック902では、会議知能システム102はオーディオ/ビデオ・データ300から会議内容データを抽出する。たとえば、Ricoh Brainはヘッダ・データをはぎ取り、オーディオ会議データ・パケットのペイロードを解析してもよい。ペイロードの解析は、発話またはテキスト認識、感情分析、声または顔認識などを実行することに関わってもよい。
ブロック904では、会議知能システム102は、会議内容データを解析することに基づいて会議内容メタデータ504を生成する。たとえば、Ricoh Brainは、会議内容データに対して声認識を実行して、チャーリーが電子会議100において発言している人物であると識別してもよい。Ricoh Brainは、名前‐値対の間に「発言者:チャーリー」を含むJSONを生成してもよい。
ブロック906では、会議知能システム102は、電子会議100のレポート508において、会議内容メタデータ504の少なくとも一部を含める。たとえば、Ricoh Brainは、電子会議100の参加者108A〜Nのうちに「チャーリー」を含む「会議要約」レポートを生成してもよい。
〈VI.実装機構〉
ある実施形態によれば、本稿に記載される技法は、一つまたは複数の特殊目的コンピューティング装置によって実装される。特殊目的コンピューティング装置は、本技法を実行するよう固定構成とされていてもよいし、あるいは本技法を実行するよう持続的にプログラムされた、一つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)またはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)のようなデジタル電子デバイスを含んでいてもよいし、あるいはファームウェア、メモリ、他の記憶または組み合わせにおけるプログラム命令に従って本技法を実行するようプログラムされた一つまたは複数の汎用ハードウェア・プロセッサを含んでいてもよい。そのような特殊目的コンピューティング装置は、カスタムの固定構成論理、ASICまたはFPGAをカスタムのプログラミングと組み合わせて本技法を達成してもよい。特殊目的コンピューティング装置はデスクトップ・コンピュータ・システム、ポータブル・コンピュータ・システム、ハンドヘルド装置、ネットワーキング装置または本技法を実装するために固定構成および/またはプログラム論理を組み込んでいる他の任意の装置であってもよい。
たとえば、図10は、ある実施形態が実装されうるコンピュータ・システム1000を描くブロック図である。コンピュータ・システム1000は、情報を通信するためのバス1002または他の通信機構と、情報を処理するための、バス1002に結合されたハードウェア・プロセッサ1004とを含む。ハードウェア・プロセッサ1004はたとえば汎用マイクロプロセッサであってもよい。
コンピュータ・システム1000は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)または他の動的記憶装置のような、情報およびプロセッサ1004によって実行されるべき命令を記憶するための、バス1002に結合されたメイン・メモリ1006をも含む。メイン・メモリ1006はまた、一時変数または他の中間的な情報を、プロセッサ1004によって実行されるべき命令の実行の間、記憶しておくために使われてもよい。そのような命令は、プロセッサ1004にとってアクセス可能な非一時的な記憶媒体に記憶されたとき、コンピュータ・システム1000を、前記命令において指定されている処理を実行するようカスタマイズされた特殊目的機械にする。
コンピュータ・システム1000はさらに、バス1002に結合された、静的な情報およびプロセッサ1004のための命令を記憶するための読み出し専用メモリ(ROM)1008または他の静的記憶装置を含む。磁気ディスクまたは光ディスクのような記憶装置1010が提供され、情報および命令を記憶するためにバス1002に結合される。
コンピュータ・システム1000は、コンピュータ・ユーザーに対して情報を表示するための、陰極線管(CRT)のようなディスプレイ1012にバス1002を介して結合されていてもよい。英数字その他のキーを含む入力装置1014が、情報およびコマンド選択をプロセッサ1004に伝えるためにバス1002に結合される。もう一つの型のユーザー入力装置は、方向情報およびコマンド選択をプロセッサ1004に伝えるとともにディスプレイ1012上でのカーソル動きを制御するための、マウス、トラックボールまたはカーソル方向キーのようなカーソル・コントロール1016である。この入力装置は典型的には、第一軸(たとえばx)および第二軸(たとえばy)の二つの軸方向において二つの自由度をもち、これにより該装置は平面内での位置を指定できる。
コンピュータ・システム1000は、本稿に記載される技法を実施するのに、カスタマイズされた固定構成論理、一つまたは複数のASICもしくはFPGA、コンピュータ・システムと組み合わさってコンピュータ・システム1000を特殊目的機械にするまたはプログラムするファームウェアおよび/またはプログラム論理を使ってもよい。ある実施形態によれば、本稿の技法は、プロセッサ1004がメイン・メモリ1006に含まれる一つまたは複数の命令の一つまたは複数のシーケンスを実行するのに応答して、コンピュータ・システム1000によって実行される。そのような命令は、記憶装置1010のような別の記憶媒体からメイン・メモリ1006に読み込まれてもよい。メイン・メモリ1006に含まれる命令のシーケンスの実行により、プロセッサ1004は、本稿に記載されるプロセス段階を実行する。代替的な実施形態では、ソフトウェア命令の代わりにまたはソフトウェア命令と組み合わせて固定構成の回路が使用されてもよい。
本稿で用いられる用語「記憶媒体」は、データおよび/または機械に特定の仕方で動作させる命令を記憶する任意の非一時的な媒体を指す。そのような記憶媒体は、不揮発性媒体および/または揮発性媒体を含んでいてもよい。不揮発性媒体は、たとえば、記憶装置1010のような光学式または磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メイン・メモリ1006のような動的メモリを含む。記憶媒体の一般的な形は、たとえば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、半導体ドライブ、磁気テープまたは他の任意の磁気データ記憶媒体、CD-ROM、他の任意の光学式データ記憶媒体、孔のパターンをもつ任意の物理的媒体、RAM、PROMおよびEPROM、フラッシュEPROM、NVRAM、他の任意のメモリ・チップまたはカートリッジを含む。
記憶媒体は、伝送媒体とは異なるが、伝送媒体と関連して用いられてもよい。伝送媒体は、記憶媒体間で情報を転送するのに参加する。たとえば、伝送媒体は同軸ケーブル、銅線および光ファイバーを含み、バス1002をなすワイヤを含む。伝送媒体は、電波および赤外線データ通信の際に生成されるような音響波または光波の形を取ることもできる。
さまざまな形の媒体が、一つまたは複数の命令の一つまたは複数のシーケンスを実行のためにプロセッサ1004に搬送するのに関与しうる。たとえば、命令は最初、リモート・コンピュータの磁気ディスクまたは半導体ドライブ上に担持されていてもよい。リモート・コンピュータは該命令をその動的メモリにロードし、該命令をモデムを使って電話線を通じて送ることができる。コンピュータ・システム1000にローカルなモデムが、電話線上のデータを受信し、赤外線送信器を使ってそのデータを赤外線信号に変換することができる。赤外線検出器が赤外線信号において担持されるデータを受信することができ、適切な回路がそのデータをバス1002上に載せることができる。バス1002はそのデータをメイン・メモリ1006に搬送し、メイン・メモリ1006から、プロセッサ1004が命令を取り出し、実行する。メイン・メモリ1006によって受信される命令は、任意的に、プロセッサ1004による実行の前または後に記憶装置1010上に記憶されてもよい。
コンピュータ・システム1000は、バス1002に結合された通信インターフェース1018をも含む。通信インターフェース1018は、ローカル・ネットワーク1022に接続されているネットワーク・リンク1020への双方向データ通信結合を提供する。たとえば、通信インターフェース1018は、統合サービス・デジタル通信網(ISDN)カード、ケーブル・モデム、衛星モデムまたは対応する型の電話線へのデータ通信接続を提供するためのモデムであってもよい。もう一つの例として、通信インターフェース1018は、互換LANへのデータ通信接続を提供するためのローカル・エリア・ネットワーク(LAN)カードであってもよい。無線リンクも実装されてもよい。そのようないかなる実装でも、通信インターフェース1018は、さまざまな型の情報を表すデジタル・データ・ストリームを搬送する電気的、電磁的または光学的信号を送受信する。
ネットワーク・リンク1020は典型的には、一つまたは複数のネットワークを通じた他のデータ装置へのデータ通信を提供する。たとえば、ネットワーク・リンク1020は、ローカル・ネットワーク1022を通じてホスト・コンピュータ1024またはインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)1026によって運営されているデータ設備への接続を提供してもよい。ISP 1026は、現在一般に「インターネット」1028と称される世界規模のパケット・データ通信網を通じたデータ通信サービスを提供する。ローカル・ネットワーク1022およびインターネット1028はいずれも、デジタル・データ・ストリームを担持する電気的、電磁的または光学的信号を使う。コンピュータ・システム1000に/からデジタル・データを搬送する、さまざまなネットワークを通じた信号およびネットワーク・リンク1020上および通信インターフェース1018を通じた信号は、伝送媒体の例示的な形である。
コンピュータ・システム1000は、ネットワーク(単数または複数)、ネットワーク・リンク1020および通信インターフェース1018を通じて、メッセージを送り、プログラム・コードを含めデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバー1030は、インターネット1028、ISP 1026、ローカル・ネットワーク1022および通信インターフェース1018を通じてアプリケーション・プログラムのための要求されたコードを送信してもよい。
受信されたコードは、受信される際にプロセッサ1004によって実行されても、および/または、のちの実行のために記憶装置1010または他の不揮発性記憶に記憶されてもよい。
以上の明細書では、実施形態について、実装によって変わりうる数多くの個別的詳細に言及しつつ述べてきた。よって、明細書および図面は制約する意味ではなく例解する意味で見なされるべきものである。本開示の範囲および何が出願人によって本開示の範囲であると意図されているかの唯一にして排他的な指標は、この出願に対して付与される特許の一組の請求項の、その後の訂正があればそれも含めてかかる請求項が特許された特定の形の、文字通りのおよび等価な範囲である。
100 電子会議
102 会議知能システム
104 ネットワーク・インフラストラクチャー
106 ノード
108 参加者
200 視覚的指示
202 アジェンダ・トピック
204 スケジューリング指示
206 参加者識別データ
300 オーディオ/ビデオ・データ
302 第一の会議内容データ
304 キュー
306 キュー検出論理
308 データ生成論理
310 介入データ
312 第二の会議内容データ
400 発話またはテキスト認識論理
402 進行中の議論
404 感情分析論理
406 自然言語の要求
408 データ検索論理
410 記憶されている情報
412 声または顔認識論理
500 データ抽出論理
502 メタデータ生成論理
504 会議内容メタデータ
506 レポート生成論理
508 レポート
600 感情
602 キーワード
700 会議文字起こし
702 参加者メトリック
800 システムにおいて、複数の参加者を含む電子会議についての、第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領
802 オーディオ/ビデオ・データが、電子会議において介入するためのシステムにとってのキューを含んでいることを判別
804 電子会議において介入するためのキューに応答して、第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データをシステムによって生成
806 電子会議の間に介入データをシステムから、複数の参加者のうち少なくとも一の参加者に関連付けられている一つまたは複数のノードに送付
900 複数の参加者を含む電子会議についてのオーディオ/ビデオ・データを受領
902 オーディオ/ビデオ・データから会議内容データを抽出
904 会議内容データを分析することに基づいて会議内容メタデータを生成
906 会議内容メタデータの少なくとも一部を電子会議のレポートに含める

Claims (20)

  1. 一つまたは複数のプロセッサと;
    命令を記憶している一つまたは複数のコンピュータ可読媒体とを有するシステムであって、前記命令は、前記一つまたは複数のプロセッサによって処理されたときに:
    当該システムにおいて、複数の参加者を含む電子会議についての第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領する段階と;
    当該システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、当該システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階と;
    前記電子会議に介入するための前記キューに応答して、当該システムによって、前記第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データを生成する段階と;
    前記電子会議の間に、前記介入データを、当該システムから、前記複数の参加者のうちの少なくとも一参加者に関連付けられた一つまたは複数のノードに送る段階とを引き起こすものである、
    システム。
  2. 当該システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、当該システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が、前記オーディオ/ビデオ・データに対する発話またはテキスト認識を実行することに基づいて、前記オーディオ/ビデオ・データが前記電子会議についての特定のアジェンダ・トピックに関係していることを判別することを含み、
    前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに前記特定のアジェンダ・トピックの視覚的指示を与える前記第二の会議内容データを含む、
    請求項1記載のシステム。
  3. 当該システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、当該システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が:
    前記オーディオ/ビデオ・データに対して感情分析を実行することに基づいて、中断されるべき進行中の議論を検出することを含む、
    請求項1記載のシステム。
  4. 前記キューが、当該システムが異なる電子会議に関係した記憶されている情報を検索するための自然言語要求を含む、請求項1記載のシステム。
  5. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、異なるアジェンダ・トピックの視覚的指示を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項1記載のシステム。
  6. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、中断された議論を続けるために別の電子会議が自動的にスケジュールされたという指示を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項1記載のシステム。
  7. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、電子ホワイトボードから入力として受領された手書きのメモまたは手書きのイラストから変換された機械レタリングまたは機械で描かれた画像を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項1記載のシステム。
  8. 命令を記憶している一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、一つまたは複数のプロセッサによって処理されたときに:
    システムにおいて、複数の参加者を含む電子会議についての第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領する段階と;
    前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階と;
    前記電子会議に介入するための前記キューに応答して、前記システムによって、前記第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データを生成する段階と;
    前記電子会議の間に、前記介入データを、前記システムから、前記複数の参加者のうちの少なくとも一参加者に関連付けられた一つまたは複数のノードに送る段階とを引き起こすものである、
    一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  9. 前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が、前記オーディオ/ビデオ・データに対する発話またはテキスト認識を実行することに基づいて、前記オーディオ/ビデオ・データが前記電子会議についての特定のアジェンダ・トピックに関係していることを判別することを含み、
    前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに前記特定のアジェンダ・トピックの視覚的指示を与える前記第二の会議内容データを含む、
    請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  10. 前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が:
    前記オーディオ/ビデオ・データに対して感情分析を実行することに基づいて、中断されるべき進行中の議論を検出することを含む、
    請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  11. 前記キューが、前記システムが異なる電子会議に関係した記憶されている情報を検索するための自然言語要求を含む、請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  12. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、異なるアジェンダ・トピックの視覚的指示を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  13. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、中断された議論を続けるために別の電子会議が自動的にスケジュールされたという指示を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  14. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、電子ホワイトボードから入力として受領された手書きのメモまたは手書きのイラストから変換された機械レタリングまたは機械で描かれた画像を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項8記載の一つまたは複数の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  15. システムにおいて、複数の参加者を含む電子会議についての第一の会議内容データを含むオーディオ/ビデオ・データを受領する段階と;
    前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階と;
    前記電子会議に介入するための前記キューに応答して、前記システムによって、前記第一の会議内容データとは異なる第二の会議内容データを含む介入データを生成する段階と;
    前記電子会議の間に、前記介入データを、前記システムから、前記複数の参加者のうちの少なくとも一参加者に関連付けられた一つまたは複数のノードに送る段階とを含む、
    方法。
  16. 前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が、前記オーディオ/ビデオ・データに対する発話またはテキスト認識を実行することに基づいて、前記オーディオ/ビデオ・データが前記電子会議についての特定のアジェンダ・トピックに関係していることを判別することを含み、
    前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに前記特定のアジェンダ・トピックの視覚的指示を与える前記第二の会議内容データを含む、
    請求項15記載の方法。
  17. 前記システムによって、前記オーディオ/ビデオ・データが、前記システムが前記電子会議に介入するためのキューを含むことを判別する段階が:
    前記オーディオ/ビデオ・データに対して感情分析を実行することに基づいて、中断されるべき進行中の議論を検出することを含む、
    請求項15記載の方法。
  18. 前記キューが、前記システムが異なる電子会議に関係した記憶されている情報を検索するための自然言語要求を含む、請求項15記載の方法。
  19. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、電子ホワイトボードから入力として受領された手書きのメモまたは手書きのイラストから変換された機械レタリングまたは機械で描かれた画像を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項15記載の方法。
  20. 前記介入データが、前記一つまたは複数のノードにおいて処理されたときに、中断された議論を続けるために別の電子会議が自動的にスケジュールされたという指示を与える前記第二の会議内容データを含む、請求項15記載の方法。
JP2016217933A 2015-11-10 2016-11-08 電子会議システム Active JP6304345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562253325P 2015-11-10 2015-11-10
US62/253325 2015-11-10
US14/992273 2016-01-11
US14/992,273 US9641563B1 (en) 2015-11-10 2016-01-11 Electronic meeting intelligence

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041878A Division JP6866860B2 (ja) 2015-11-10 2018-03-08 電子会議システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017091535A true JP2017091535A (ja) 2017-05-25
JP6304345B2 JP6304345B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57396252

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217933A Active JP6304345B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-08 電子会議システム
JP2018041878A Active JP6866860B2 (ja) 2015-11-10 2018-03-08 電子会議システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041878A Active JP6866860B2 (ja) 2015-11-10 2018-03-08 電子会議システム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9641563B1 (ja)
EP (1) EP3168801A1 (ja)
JP (2) JP6304345B2 (ja)
CN (1) CN106685916B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017088A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11380309B2 (en) 2019-09-13 2022-07-05 Konica Minolta Inc. Meeting support system, meeting support device, and meeting support program

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786299B2 (en) 2014-12-04 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Emotion type classification for interactive dialog system
US9641563B1 (en) 2015-11-10 2017-05-02 Ricoh Company, Ltd. Electronic meeting intelligence
US11120342B2 (en) 2015-11-10 2021-09-14 Ricoh Company, Ltd. Electronic meeting intelligence
JP6696363B2 (ja) * 2016-08-31 2020-05-20 株式会社リコー 会議支援装置、会議支援システム、会議支援方法、及びプログラム
US10510051B2 (en) 2016-10-11 2019-12-17 Ricoh Company, Ltd. Real-time (intra-meeting) processing using artificial intelligence
US10572858B2 (en) 2016-10-11 2020-02-25 Ricoh Company, Ltd. Managing electronic meetings using artificial intelligence and meeting rules templates
US11307735B2 (en) 2016-10-11 2022-04-19 Ricoh Company, Ltd. Creating agendas for electronic meetings using artificial intelligence
US10860985B2 (en) 2016-10-11 2020-12-08 Ricoh Company, Ltd. Post-meeting processing using artificial intelligence
US10692485B1 (en) * 2016-12-23 2020-06-23 Amazon Technologies, Inc. Non-speech input to speech processing system
US20180218333A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-02 International Business Machines Corporation Sentiment analysis of communication for schedule optimization
US11080723B2 (en) * 2017-03-07 2021-08-03 International Business Machines Corporation Real time event audience sentiment analysis utilizing biometric data
US10565564B2 (en) * 2017-03-08 2020-02-18 International Business Machines Corporation Rescheduling flexible events in an electronic calendar
JP6852478B2 (ja) 2017-03-14 2021-03-31 株式会社リコー 通信端末、通信プログラム及び通信方法
JP6862952B2 (ja) 2017-03-16 2021-04-21 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
CN107404627A (zh) * 2017-07-17 2017-11-28 合肥执念网络科技有限公司 一种基于计算机的会议系统
JP6977408B2 (ja) 2017-09-05 2021-12-08 株式会社リコー 情報処理システム、端末装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US10972299B2 (en) * 2017-09-06 2021-04-06 Cisco Technology, Inc. Organizing and aggregating meetings into threaded representations
US10552546B2 (en) 2017-10-09 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Speech-to-text conversion for interactive whiteboard appliances in multi-language electronic meetings
US11030585B2 (en) 2017-10-09 2021-06-08 Ricoh Company, Ltd. Person detection, person identification and meeting start for interactive whiteboard appliances
US11062271B2 (en) 2017-10-09 2021-07-13 Ricoh Company, Ltd. Interactive whiteboard appliances with learning capabilities
US10553208B2 (en) 2017-10-09 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Speech-to-text conversion for interactive whiteboard appliances using multiple services
US10956875B2 (en) 2017-10-09 2021-03-23 Ricoh Company, Ltd. Attendance tracking, presentation files, meeting services and agenda extraction for interactive whiteboard appliances
EP3701399B1 (en) * 2017-10-23 2023-05-31 Notarize, Inc. System and method for automated online notarization meeting recovery
WO2019108231A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collaboration devices
US10657954B2 (en) 2018-02-20 2020-05-19 Dropbox, Inc. Meeting audio capture and transcription in a collaborative document context
US10467335B2 (en) * 2018-02-20 2019-11-05 Dropbox, Inc. Automated outline generation of captured meeting audio in a collaborative document context
US11488602B2 (en) 2018-02-20 2022-11-01 Dropbox, Inc. Meeting transcription using custom lexicons based on document history
US10757148B2 (en) 2018-03-02 2020-08-25 Ricoh Company, Ltd. Conducting electronic meetings over computer networks using interactive whiteboard appliances and mobile devices
JP7087556B2 (ja) * 2018-03-29 2022-06-21 株式会社リコー 共用支援サーバ、共用システム、支援方法、及びプログラム
US10867610B2 (en) 2018-05-04 2020-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Computerized intelligent assistant for conferences
US10621991B2 (en) * 2018-05-06 2020-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Joint neural network for speaker recognition
US10692486B2 (en) * 2018-07-26 2020-06-23 International Business Machines Corporation Forest inference engine on conversation platform
US20200042949A1 (en) * 2018-08-03 2020-02-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated calendar event association via implicit tagging
JP7284449B2 (ja) 2018-09-28 2023-05-31 株式会社リコー 表示端末、表示制御方法およびプログラム
CN109560941A (zh) * 2018-12-12 2019-04-02 深圳市沃特沃德股份有限公司 会议记录方法、装置、智能终端及存储介质
US11263593B1 (en) * 2019-02-06 2022-03-01 Intrado Corporation Dynamic and automated management of meetings based on contextual information
US11216787B1 (en) * 2019-02-06 2022-01-04 Intrado Corporation Meeting creation based on NLP analysis of contextual information associated with the meeting
US11501262B1 (en) * 2019-02-06 2022-11-15 Intrado Corporation Dynamic and automated management of meetings based on contextual information
JP7205697B2 (ja) 2019-02-21 2023-01-17 株式会社リコー 通信端末、共用システム、表示制御方法およびプログラム
US11263384B2 (en) 2019-03-15 2022-03-01 Ricoh Company, Ltd. Generating document edit requests for electronic documents managed by a third-party document management service using artificial intelligence
US11080466B2 (en) 2019-03-15 2021-08-03 Ricoh Company, Ltd. Updating existing content suggestion to include suggestions from recorded media using artificial intelligence
US11270060B2 (en) 2019-03-15 2022-03-08 Ricoh Company, Ltd. Generating suggested document edits from recorded media using artificial intelligence
US11573993B2 (en) * 2019-03-15 2023-02-07 Ricoh Company, Ltd. Generating a meeting review document that includes links to the one or more documents reviewed
US11392754B2 (en) 2019-03-15 2022-07-19 Ricoh Company, Ltd. Artificial intelligence assisted review of physical documents
US11720741B2 (en) 2019-03-15 2023-08-08 Ricoh Company, Ltd. Artificial intelligence assisted review of electronic documents
US11024328B2 (en) * 2019-04-24 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating a synopsis of a meeting
CN110072075B (zh) * 2019-04-30 2022-05-13 平安科技(深圳)有限公司 一种基于人脸识别的会议管理方法、系统和可读存储介质
US11689379B2 (en) 2019-06-24 2023-06-27 Dropbox, Inc. Generating customized meeting insights based on user interactions and meeting media
US11790900B2 (en) * 2020-04-06 2023-10-17 Hi Auto LTD. System and method for audio-visual multi-speaker speech separation with location-based selection
US11343460B2 (en) 2020-09-10 2022-05-24 Atlassian Pty Ltd. Participation management system for videoconferencing
US11350058B1 (en) * 2021-01-21 2022-05-31 Dell Products, Lp System and method for intelligent contextual session management for videoconferencing applications
US11627009B2 (en) * 2021-01-22 2023-04-11 Dell Products L.P. Session management of content driven meeting summaries, action items, meeting context continuity, and segment audio-video (AV) replay for collaboration solutions
US11955127B2 (en) * 2021-02-24 2024-04-09 Kyndryl, Inc. Cognitive correlation of group interactions
US11750671B2 (en) 2021-02-24 2023-09-05 Kyndryl, Inc. Cognitive encapsulation of group meetings
DE102021202541A1 (de) * 2021-03-16 2022-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Computerimplementiertes System zur Speicherung und Verarbeitung automatisiert erfassbarer Daten einer Verhandlung und ein rechnergestütztes Verfahren zum Trainieren
US11349679B1 (en) * 2021-03-19 2022-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversational AI for intelligent meeting service
US20220351149A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Zoom Video Communications, Inc. Agenda Intelligence System
US11663024B2 (en) * 2021-06-07 2023-05-30 International Business Machines Corporation Efficient collaboration using a virtual assistant
US11916687B2 (en) * 2021-07-28 2024-02-27 Zoom Video Communications, Inc. Topic relevance detection using automated speech recognition
US11831696B2 (en) 2022-02-02 2023-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimizing richness in a remote meeting
US11729009B1 (en) 2022-02-15 2023-08-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent meeting agent
WO2023215706A1 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 ZoomEssence, Inc. Degradation-resistant aldehyde-containing compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269232A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 電子会議システムにおける回答支援システム
JP2005277462A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fujitsu Ltd 会議支援システム、議事録生成方法、およびコンピュータプログラム
JP2007336344A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Canon Inc 情報端末装置、その駆動方法及びプログラム
JP2008099330A (ja) * 2007-12-18 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、携帯電話機
JP2014143668A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2015154315A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 日本電信電話株式会社 映像会議サーバ、映像会議システム、および、映像会議方法

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191690A (ja) 1993-12-24 1995-07-28 Canon Inc 議事録作成装置及び多地点議事録作成システム
JP3185505B2 (ja) 1993-12-24 2001-07-11 株式会社日立製作所 会議録作成支援装置
JPH08316953A (ja) 1995-05-16 1996-11-29 Toshiba Corp 電子会議システム
US5907324A (en) 1995-06-07 1999-05-25 Intel Corporation Method for saving and accessing desktop conference characteristics with a persistent conference object
US6377288B1 (en) 1998-01-12 2002-04-23 Xerox Corporation Domain objects having computed attribute values for use in a freeform graphics system
JP2001175720A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Toko Seiki Co Ltd 会議支援システム
JP2001249945A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Nec Corp 感情生成方法および感情生成装置
US6789064B2 (en) 2000-12-11 2004-09-07 International Business Machines Corporation Message management system
JP2002207753A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Teijin Seiki Co Ltd マルチメディア情報記録作成提供システム
US20030018659A1 (en) 2001-03-14 2003-01-23 Lingomotors, Inc. Category-based selections in an information access environment
US8239197B2 (en) 2002-03-28 2012-08-07 Intellisist, Inc. Efficient conversion of voice messages into text
US7143033B2 (en) 2002-04-03 2006-11-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Automatic multi-language phonetic transcribing system
JP2004112518A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Takenaka Komuten Co Ltd 情報提供装置
US7454460B2 (en) 2003-05-16 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Method and system for delivering produced content to passive participants of a videoconference
US7761386B2 (en) 2003-06-15 2010-07-20 Mordechai Teicher Method and apparatus for arranging social meetings
US20050027800A1 (en) 2003-07-28 2005-02-03 International Business Machines Corporation Agenda-driven meetings
JP4268093B2 (ja) 2004-06-04 2009-05-27 株式会社日立製作所 会議遷移制御方法、会議遷移制御サーバおよび会議遷移制御プログラム
US20060031326A1 (en) 2004-07-06 2006-02-09 Francis Ovenden Managing personal communications from a calendar scheduling application
JP2006085440A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US10200468B2 (en) * 2004-11-18 2019-02-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Active agenda
US20060224430A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Cisco Technology, Inc. Agenda based meeting management system, interface and method
US20060282266A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Microsoft Corporation Static analysis of grammars
US20070106724A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Gorti Sreenivasa R Enhanced IP conferencing service
US20070106931A1 (en) 2005-11-08 2007-05-10 Nokia Corporation Active notes application
US7668304B2 (en) * 2006-01-25 2010-02-23 Avaya Inc. Display hierarchy of participants during phone call
US8849907B1 (en) * 2006-03-31 2014-09-30 Rockstar Consortium Us Lp System and method for notifying participants of topics in an ongoing meeting or conference
US20080022209A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 Lyle Ruthie D Dynamically controlling content and flow of an electronic meeting
US20080040187A1 (en) 2006-08-10 2008-02-14 International Business Machines Corporation System to relay meeting activity in electronic calendar applications and schedule enforcement agent for electronic meetings
US7693736B1 (en) 2006-10-30 2010-04-06 Avaya Inc. Recurring meeting schedule wizard
JP2008152527A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20090006161A1 (en) 2007-06-27 2009-01-01 Yen-Fu Chen Systems and methods for managing events of event scheduling applications
US8400489B2 (en) * 2007-09-13 2013-03-19 Alcatel Lucent Method of controlling a video conference
GB0719129D0 (en) 2007-10-01 2007-11-07 Torridon Solutions Ltd Improvements relating to graphical user interfaces
US8200520B2 (en) 2007-10-03 2012-06-12 International Business Machines Corporation Methods, systems, and apparatuses for automated confirmations of meetings
US8214242B2 (en) * 2008-04-24 2012-07-03 International Business Machines Corporation Signaling correspondence between a meeting agenda and a meeting discussion
US20100085415A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Polycom, Inc Displaying dynamic caller identity during point-to-point and multipoint audio/videoconference
US20100198644A1 (en) 2009-02-04 2010-08-05 Dell Products L.P. System and method for computer-aided coordination of presentation events
US8265022B2 (en) * 2009-02-10 2012-09-11 Apple Inc. Apparatus and methods for transmission of emergency call data over wireless networks
US8477174B2 (en) * 2009-02-27 2013-07-02 Avaya Inc. Automatic video switching for multimedia conferencing
US20100257462A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Avaya Inc Interpretation of gestures to provide visual queues
US20100268534A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Microsoft Corporation Transcription, archiving and threading of voice communications
US9111263B2 (en) 2009-06-15 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive meeting management
US8335689B2 (en) 2009-10-14 2012-12-18 Cogi, Inc. Method and system for efficient management of speech transcribers
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US20110246172A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Polycom, Inc. Method and System for Adding Translation in a Videoconference
US8768686B2 (en) 2010-05-13 2014-07-01 International Business Machines Corporation Machine translation with side information
JP5644266B2 (ja) * 2010-08-30 2014-12-24 株式会社リコー 電子黒板システム、電子黒板装置、電子黒板システムの制御方法及びプログラム
US20120166532A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Yun-Fang Juan Contextually Relevant Affinity Prediction in a Social Networking System
JP5458027B2 (ja) * 2011-01-11 2014-04-02 日本電信電話株式会社 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム
US8639719B2 (en) 2011-02-02 2014-01-28 Paul Tepper Fisher System and method for metadata capture, extraction and analysis
JP2014520297A (ja) 2011-04-25 2014-08-21 ベベオ,インク. 高度な個人的時刻表アシスタントのためのシステムよび方法
US8812510B2 (en) 2011-05-19 2014-08-19 Oracle International Corporation Temporally-correlated activity streams for conferences
US20130006693A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Haynes Iii James M Planning a Meeting or Event
US8832301B2 (en) 2011-07-21 2014-09-09 Parlant Technology System and method for enhanced event participation
US20130073329A1 (en) 2011-08-24 2013-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and System for Calendaring Events
US20130063542A1 (en) 2011-09-14 2013-03-14 Cisco Technology, Inc. System and method for configuring video data
JP5764473B2 (ja) 2011-11-17 2015-08-19 株式会社日立製作所 イベントデータ処理装置
US9245254B2 (en) * 2011-12-01 2016-01-26 Elwha Llc Enhanced voice conferencing with history, language translation and identification
US9110891B2 (en) 2011-12-12 2015-08-18 Google Inc. Auto-translation for multi user audio and video
JPWO2013105483A1 (ja) * 2012-01-10 2015-05-11 株式会社カプコン ゲーム装置
GB2502944A (en) 2012-03-30 2013-12-18 Jpal Ltd Segmentation and transcription of speech
US8914452B2 (en) 2012-05-31 2014-12-16 International Business Machines Corporation Automatically generating a personalized digest of meetings
US20150106146A1 (en) 2012-06-18 2015-04-16 Google Inc. Priority calendar
US9576325B2 (en) 2012-07-09 2017-02-21 Facebook, Inc. Recommending additional users for an event using a social networking system
US9269073B2 (en) 2012-09-20 2016-02-23 Avaya Inc. Virtual agenda participant
US10629188B2 (en) 2013-03-15 2020-04-21 International Business Machines Corporation Automatic note taking within a virtual meeting
US9055190B2 (en) * 2013-04-30 2015-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arrangement of multiple audiovisual streams
US9678953B2 (en) 2013-06-11 2017-06-13 Facebook, Inc. Translation and integration of presentation materials with cross-lingual multi-media support
US20140365202A1 (en) 2013-06-11 2014-12-11 Facebook, Inc. Translation and integration of presentation materials in cross-lingual lecture support
US20150181020A1 (en) 2013-08-15 2015-06-25 HarQen, Inc. System and Method for Utilizing Metadata Associated with Audio Files in a Conversation Management System
US20150067047A1 (en) 2013-09-03 2015-03-05 Cisco Technology, Inc. Providing a meeting rules template for a meeting service in a network environment
AU2014332090A1 (en) 2013-10-07 2016-05-05 Ckn Group, Inc. Systems and methods for interactive digital data collection
US10459985B2 (en) * 2013-12-04 2019-10-29 Dell Products, L.P. Managing behavior in a virtual collaboration session
US9373075B2 (en) 2013-12-12 2016-06-21 International Business Machines Corporation Applying a genetic algorithm to compositional semantics sentiment analysis to improve performance and accelerate domain adaptation
CN103888711A (zh) * 2014-01-28 2014-06-25 中译语通科技(北京)有限公司 一种智能音视频会议系统
US9204098B1 (en) * 2014-06-30 2015-12-01 International Business Machines Corporation Dynamic character substitution for web conferencing based on sentiment
WO2016000010A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Governright Pty Ltd Governance reporting method and system
JP6515468B2 (ja) 2014-09-08 2019-05-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US10002345B2 (en) 2014-09-26 2018-06-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Conferencing auto agenda planner
CN104639869B (zh) * 2014-12-09 2018-04-20 广东威创视讯科技股份有限公司 视频会议联想提示的方法与系统
US11120342B2 (en) 2015-11-10 2021-09-14 Ricoh Company, Ltd. Electronic meeting intelligence
US9641563B1 (en) 2015-11-10 2017-05-02 Ricoh Company, Ltd. Electronic meeting intelligence
US20180101760A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Ricoh Company, Ltd. Selecting Meeting Participants for Electronic Meetings Using Artificial Intelligence
US10860985B2 (en) 2016-10-11 2020-12-08 Ricoh Company, Ltd. Post-meeting processing using artificial intelligence
US11307735B2 (en) 2016-10-11 2022-04-19 Ricoh Company, Ltd. Creating agendas for electronic meetings using artificial intelligence
US10510051B2 (en) 2016-10-11 2019-12-17 Ricoh Company, Ltd. Real-time (intra-meeting) processing using artificial intelligence
US10572858B2 (en) 2016-10-11 2020-02-25 Ricoh Company, Ltd. Managing electronic meetings using artificial intelligence and meeting rules templates
US10553208B2 (en) 2017-10-09 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Speech-to-text conversion for interactive whiteboard appliances using multiple services
US11062271B2 (en) 2017-10-09 2021-07-13 Ricoh Company, Ltd. Interactive whiteboard appliances with learning capabilities
US10956875B2 (en) 2017-10-09 2021-03-23 Ricoh Company, Ltd. Attendance tracking, presentation files, meeting services and agenda extraction for interactive whiteboard appliances
US10552546B2 (en) 2017-10-09 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Speech-to-text conversion for interactive whiteboard appliances in multi-language electronic meetings
US11030585B2 (en) 2017-10-09 2021-06-08 Ricoh Company, Ltd. Person detection, person identification and meeting start for interactive whiteboard appliances

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269232A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Hitachi Ltd 電子会議システムにおける回答支援システム
JP2005277462A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fujitsu Ltd 会議支援システム、議事録生成方法、およびコンピュータプログラム
JP2007336344A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Canon Inc 情報端末装置、その駆動方法及びプログラム
JP2008099330A (ja) * 2007-12-18 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、携帯電話機
JP2014143668A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2015154315A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 日本電信電話株式会社 映像会議サーバ、映像会議システム、および、映像会議方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017088A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7180168B2 (ja) 2018-07-25 2022-11-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11380309B2 (en) 2019-09-13 2022-07-05 Konica Minolta Inc. Meeting support system, meeting support device, and meeting support program

Also Published As

Publication number Publication date
EP3168801A1 (en) 2017-05-17
US9641563B1 (en) 2017-05-02
US10445706B2 (en) 2019-10-15
CN106685916B (zh) 2020-06-16
US20170134446A1 (en) 2017-05-11
US20180365657A1 (en) 2018-12-20
US10268990B2 (en) 2019-04-23
CN106685916A (zh) 2017-05-17
US20170213193A1 (en) 2017-07-27
JP2018136952A (ja) 2018-08-30
JP6304345B2 (ja) 2018-04-04
US20170213192A1 (en) 2017-07-27
JP6866860B2 (ja) 2021-04-28
US10062057B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6969653B2 (ja) 電子会議システム
JP6304345B2 (ja) 電子会議システム
JP6481723B2 (ja) 人工知能及び会議ルールテンプレートを用いる電子会議の管理
US10748194B2 (en) Collaboration group recommendations derived from request-action correlations
JP2019061594A (ja) 会議支援システムおよび会議支援プログラム
US20140278405A1 (en) Automatic note taking within a virtual meeting
US20190279619A1 (en) Device and method for voice-driven ideation session management
US20150066935A1 (en) Crowdsourcing and consolidating user notes taken in a virtual meeting
CN116368785A (zh) 智能查询缓冲机制
WO2021171449A1 (ja) サーバ装置、会議支援システム、会議支援方法及びプログラム
TR2021016559A2 (tr) Toplanti notlarinin akilli bi̇çi̇mde yöneti̇lmesi̇ni̇ sağlayan bi̇r si̇stem
JP2023079353A (ja) 対話管理装置、対話管理システム及び対話管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6304345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151