JP5458027B2 - 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム - Google Patents
次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5458027B2 JP5458027B2 JP2011003155A JP2011003155A JP5458027B2 JP 5458027 B2 JP5458027 B2 JP 5458027B2 JP 2011003155 A JP2011003155 A JP 2011003155A JP 2011003155 A JP2011003155 A JP 2011003155A JP 5458027 B2 JP5458027 B2 JP 5458027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- conference participant
- next speaker
- conference
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
12:ディスプレイ
13:カメラ
14:マイク
15:スピーカ
16:キーボード
2 :次発話者誘導サーバ
21:データ取得部
22:次発話者決定部
23:タイミング決定部
24:次発話者通知部
25:通知音声記憶部
Claims (9)
- ネットワークを介した遠隔会議における次発話者誘導装置であって、
次に発言する次発話者を会議参加者に通知するための通知音声であり、当該会議参加者が発声した音声から取得した通知音声を、会議参加者毎に記憶する通知音声記憶手段と、
会議参加者が使用する各端末から入力される、当該会議参加者の映像データ、音声データおよびキー入力データのうち、少なくとも映像データと音声データのいずれか一方を含む1つ以上の入力データを取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段が取得した入力データを分析し、次発話者を会議参加者の中から決定する次発話者決定手段と、
前記データ取得手段が取得した入力データを分析して会話の切れ目を検出し、次発話者を通知するタイミングを決定するタイミング決定手段と、
前記通知音声記憶手段から、次発話者決定手段が決定した次発話者に対応する通知音声を取得し、前記タイミング決定手段が決定したタイミングで前記通知音声を会議参加者の各端末に送信し、出力させる次発話者通知手段と、を有すること
を特徴とする次発話者誘導装置。 - 請求項1記載の次発話者誘導装置であって、
前記次発話者決定手段は、前記入力データを分析し、会議参加者毎に、当該会議参加者に発生した所定のイベントを検出し、前記イベントが検出されると所定のポイントを加算し、ポイントが閾値を超えた会議参加者を次発話者として決定すること
を特徴とする次発話者誘導装置。 - 請求項2記載の次発話者誘導装置であって、
前記所定のイベントには、他の会議参加者との発話の衝突により発話を中断した場合、話者の発話音声と身体動作のタイミングが所定の相関関係で同調している場合、および次発話者として推薦された場合の少なくとも1つが含まれること
を特徴とする次発話者誘導装置。 - 請求項1記載の次発話者誘導装置であって、
前記次発話者決定手段は、会議参加者自らが次発話者となることを要求する次発話者要求を端末から受信した場合、または、他の会議参加者を次発話者として推薦する推薦要求を端末から受信した場合、前記次発話者要求の会議参加者または前記推薦要求の他の会議参加者を次発話者として決定すること
を特徴とする次発話者誘導装置。 - ネットワークを介した遠隔会議における、コンピュータが行う次発話者誘導方法であって、
前記コンピュータは、
次に発言する次発話者を会議参加者に通知するための通知音声であり、当該会議参加者が発声した音声から取得した通知音声を、会議参加者毎に記憶する通知音声記憶部を有し、
会議参加者が使用する各端末から入力される、当該会議参加者の映像データ、音声データおよびキー入力データのうち、少なくとも映像データと音声データのいずれか一方を含む1つ以上の入力データを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップで取得した入力データを分析し、次発話者を会議参加者の中から決定する次発話者決定ステップと、
前記データ取得ステップで取得した入力データを分析して会話の切れ目を検出し、次発話者を通知するタイミングを決定するタイミング決定ステップと、
前記通知音声記憶部から、次発話者決定ステップで決定した次発話者に対応する通知音声を取得し、前記タイミング決定ステップで決定したタイミングで前記通知音声を会議参加者の各端末に送信し、出力させる次発話者通知ステップと、を行うこと
を特徴とする次発話者誘導方法。 - 請求項5記載の次発話者誘導方法であって、
前記次発話者決定ステップは、前記入力データを分析し、会議参加者毎に、当該会議参加者に発生した所定のイベントを検出し、前記イベントが検出されると所定のポイントを加算し、ポイントが閾値を超えた会議参加者を次発話者として決定すること
を特徴とする次発話者誘導方法。 - 請求項6記載の次発話者誘導方法であって、
前記所定のイベントには、他の会議参加者との発話の衝突により発話を中断した場合、話者の発話音声と身体動作のタイミングが所定の相関関係で同調している場合、および次発話者として推薦された場合の少なくとも1つが含まれること
を特徴とする次発話者誘導方法。 - 請求項5記載の次発話者誘導方法であって、
前記次発話者決定ステップは、会議参加者自らが次発話者となることを要求する次発話者要求を端末から受信した場合、または、他の会議参加者を次発話者として推薦する推薦要求を端末から受信した場合、前記次発話者要求の会議参加者または前記推薦要求の他の会議参加者を次発話者として決定すること
を特徴とする次発話者誘導方法。 - 請求項5から請求項8のいずれか一項に記載の次発話者誘導方法をコンピュータに実行させるための次発話者誘導プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003155A JP5458027B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003155A JP5458027B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012146072A JP2012146072A (ja) | 2012-08-02 |
JP5458027B2 true JP5458027B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=46789583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003155A Expired - Fee Related JP5458027B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5458027B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3111627B1 (en) * | 2014-02-28 | 2018-07-04 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Perceptual continuity using change blindness in conferencing |
US9641563B1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-02 | Ricoh Company, Ltd. | Electronic meeting intelligence |
US10554705B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-02-04 | Sony Corporation | System and method for controlling client electronic devices in wireless local ad hoc network |
JP2019139387A (ja) * | 2018-02-07 | 2019-08-22 | 日本電信電話株式会社 | 推定装置、推定方法、およびプログラム |
JP7185179B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-12-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ファシリテーション支援システムおよびファシリテーション支援プログラム |
JP7286303B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2023-06-05 | 株式会社イトーキ | 会議支援システム及び会議用ロボット |
JP7347994B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-09-20 | 株式会社日立製作所 | 会議支援システム |
JP6724227B1 (ja) * | 2019-10-24 | 2020-07-15 | 菱洋エレクトロ株式会社 | 会議支援装置、会議支援方法及び会議支援プログラム |
CN113132542A (zh) * | 2021-05-06 | 2021-07-16 | 上海纽偲钽文化传媒有限公司 | 一种基于互联网的线上会议系统及方法 |
CN114500132B (zh) * | 2022-01-12 | 2024-03-26 | 甲骨易(北京)语言科技股份有限公司 | 一种同传联络方法和联络器 |
WO2024070550A1 (ja) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | 京セラ株式会社 | システム、電子機器、システムの制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3070497B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2000-07-31 | 日本電気株式会社 | テレビ会議システム |
JP3638146B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2005-04-13 | パイオニア株式会社 | テレビ会議システム及びそれに用いる端末、接続制御方法並びに接続制御プログラム |
JP2005274680A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | National Institute Of Information & Communication Technology | 会話分析方法、会話分析装置、および会話分析プログラム |
JP4992196B2 (ja) * | 2005-04-25 | 2012-08-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子会議制御プログラム |
JP2006345250A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Fujitsu Ltd | 発言者決定方法 |
WO2007007847A1 (ja) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | 電子会議システム、電子会議管理装置、端末装置、電子会議管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5267269B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-08-21 | 富士通株式会社 | 会議管理装置及び方法 |
-
2011
- 2011-01-11 JP JP2011003155A patent/JP5458027B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012146072A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458027B2 (ja) | 次発話者誘導装置、次発話者誘導方法および次発話者誘導プログラム | |
US10218852B2 (en) | Methods and systems for providing teleconference participant quality feedback | |
JP6651989B2 (ja) | 映像処理装置、映像処理方法、及び映像処理システム | |
US20220059077A1 (en) | Training speech recognition systems using word sequences | |
JP2016103081A (ja) | 会話分析装置、会話分析システム、会話分析方法及び会話分析プログラム | |
JP6565500B2 (ja) | 発話状態判定装置、発話状態判定方法、及び判定プログラム | |
JP2010074494A (ja) | 会議支援装置 | |
JP2017118364A (ja) | コミュニケーションシステム、コミュニケーション装置およびコミュニケーションプログラム | |
Byun et al. | Honest signals in video conferencing | |
JP2010176544A (ja) | 会議支援装置 | |
JP6943237B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US20220059094A1 (en) | Transcription of audio | |
EP3819904A1 (en) | Method of determining the speech in a web-rtc audio or video communication and/or collaboration session and communication system | |
JP2010086356A (ja) | 意識関与度測定装置、意識関与度測定方法および意識関与度測定プログラム | |
JP5143114B2 (ja) | 発話の予備動作検出及び伝達方法及び装置及びプログラム | |
JP2013183183A (ja) | 会議装置、会議方法および会議プログラム | |
JP7532182B2 (ja) | リモート会議支援制御装置、方法およびプログラム | |
JP5919182B2 (ja) | ユーザモニタリング装置およびその動作方法 | |
JP2013110508A (ja) | 会議装置、会議方法および会議プログラム | |
JP5432805B2 (ja) | 発言機会均等化方法、発言機会均等化装置及び発言機会均等化プログラム | |
JP5164911B2 (ja) | アバタ生成装置、方法およびプログラム | |
JP6529065B2 (ja) | ロボット制御装置、ロボット制御システムおよびロボット制御プログラム | |
JP7269269B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2013167987A (ja) | 遠隔対話支援装置および遠隔対話支援方法 | |
JP7342928B2 (ja) | 会議支援装置、会議支援方法、会議支援システム、および会議支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5458027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |