JP2017088862A - 導電性オリゴマー又はポリマーで集電体がコーティングされているスーパーコンデンサ、及び該スーパーコンデンサの製造法 - Google Patents

導電性オリゴマー又はポリマーで集電体がコーティングされているスーパーコンデンサ、及び該スーパーコンデンサの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017088862A
JP2017088862A JP2016203520A JP2016203520A JP2017088862A JP 2017088862 A JP2017088862 A JP 2017088862A JP 2016203520 A JP2016203520 A JP 2016203520A JP 2016203520 A JP2016203520 A JP 2016203520A JP 2017088862 A JP2017088862 A JP 2017088862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
current collector
conductive oligomer
supercapacitor
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016203520A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルマ パラヴィ
Verma Pallavi
ヴェルマ パラヴィ
ヴァーグナー トーマス
Thomas Wagner
ヴァーグナー トーマス
ヴィートマイアー マティアス
Widmaier Mathias
ヴィートマイアー マティアス
ビューラー エリーザベト
Buehler Elisabeth
ビューラー エリーザベト
ゴルクス フレデリク
Golks Frederik
ゴルクス フレデリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017088862A publication Critical patent/JP2017088862A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • H01G11/06Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1422Side-chains containing oxygen containing OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/146Side-chains containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3221Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. pyrrole, pyridine or triazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】集電体を含むスーパーコンデンサの製造に適した導電性オリゴマー又はポリマーの提供。【解決手段】下記式で表わされる導電性オリゴマー又はポリマー。[R1は下記式の又はそれらの混合物;R2は、P(O)(OH)2、AlCl2、SiCl3又はそれらの混合物(R3〜R6は、各々無関係にH及びCxH2x+1;xは1〜20の整数;nは100以上の整数)]【選択図】図2

Description

本発明は、導電性オリゴマー又はポリマー及びその製造法に関する。さらに本発明は、導電性オリゴマー又はポリマーでコーティングされている集電体及びその製造法に関する。最後に本発明は、集電体を含むスーパーコンデンサ(Superkondensator)に関する。
先行技術
スーパーコンデンサは、10kW/kg超の高い出力密度を提供することができるが、10Wh/kg未満の限られたエネルギー密度しか有さない。ハイブリッドスーパーコンデンサ(HSC)、例えばリチウムイオンキャパシタが、新世代のスーパーコンデンサであり、これは高いエネルギー密度を有し、かつ従来のスーパーコンデンサより高いエネルギー密度を提供する。
ハイブリッドスーパーコンデンサの出力は、本質的にはその等価直列抵抗(Equivalent Series Resistance - ESR)に依存する。等価直列抵抗は、多数の個々の抵抗、例えば電極材料の固有抵抗、電解液のイオン抵抗及び電極と集電体(集電装置(current collector)とも呼ばれる)との間の接触抵抗が複雑に組み合わさったものである。この接触抵抗は、集電体の適切な表面改質によって低下させることができる。
本発明の開示
導電性ポリマーは、式
Figure 2017088862
を有する。
式中、R1は、
Figure 2017088862
又はそれらの混合物から選択される。これらは、ドーピングされるとポリマーに導電性を付与する構造要素である。ここで、導電性ポリマーとは、殊にドーピングされていない状態では少なくとも10-6S/mの固有導電率を有し、かつドーピングされた状態では少なくとも103S/mの導電率を有するポリマーを意味する。導電性ポリマーのドーピングは、該導電性ポリマーの化学的酸化若しくは電気化学的酸化又は還元によって行うことができる。
基R2は、P(O)(OH)2、AlCl2、SiCl3及びそれらの混合物から選択され、ここで、R3、R4、R5及びR6は、互いに無関係に、H及びCx2x+1から選択され、かつxは1〜20の範囲にある。これにより、その末端のヒドロキシル基又は塩素原子と一緒に、導電性ポリマーが、ヒドロキシル基を有する酸化金属表面に結合することが可能になる。
nは、少なくとも100である。これにより、オリゴマーとして又はポリマーとしてこの結合が実施されることが可能になる。
導電性オリゴマー又はポリマーは、酸化金属表面に共有結合し得るので、集電体と電極との間の結合を、表面処理の従来の方法において可能とされるものより低い接触抵抗でもって提供することに適している。
導電性オリゴマー又はポリマーの製造は、
Figure 2017088862
又はそれらの混合物から成る群から選択される物質の酸化的オリゴマー化又はポリマー化によって実施することができ、ここで、X=Hである。規定時間の経過後、反応混合物にX=R2の同物質を添加する。この2つ目の物質は、その際、オリゴマー化又はポリマー化反応における連鎖停止剤として作用し、ここで、基R2は、オリゴマー又はポリマーの中に入り込んで、該基は、金属表面に接触するためのアンカー基として作用し得る。
集電体は、導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜でコーティングされている金属膜を有する。この単分子膜は、好ましくは自己組織化単分子膜(Self Assembled Monolayer - SAM)として形成されており、そのため、集電体は、金属膜を導電性オリゴマー又はポリマーと単純に接触させることによって得られることができ、かつ、その際、常にスーパーコンデンサの電極の接触にとって最適な単分子膜を形成する。多層膜が形成される場合は、集電体と電極との間の接触抵抗の悪化が生じる。そのほかに、単分子のみの膜の形成によって、集電体の質量及び体積を、厚みのある炭素コーティングを有する従来の集電体と比較して減少させることができる。
有利には、金属膜はその表面に金属酸化物膜を有し、これは導電性オリゴマー又はポリマーをアンカー基によって酸化物膜と共有結合させることを可能にする。このために、アンカー基は、好ましくは少なくとも1つのヒドロキシル基を有する。これは金属酸化物膜の1つのヒドロキシル基と脱水下に共有結合を形成し得るか又はAlCl2基若しくはSiCl3基とHClの脱離下に共有結合を形成し得る。
特に有利には、金属膜は、アルミニウム、殊にアルミニウムフォーム又はアルミニウムフィルムの形態におけるアルミニウムより成る。これらは、スーパーコンデンサにおいて、殊にハイブリッドスーパーコンデンサにおいて一般に使われている集電体材料である。アルミニウムは、金属膜の材料として、それが早くも空気中で酸化アルミニウムより成る金属酸化物膜を形成する利点を有し、これは容易に加水分解可能であり、そのため、該金属酸化物膜は導電性オリゴマー又はポリマーのアンカー基と良好に反応する。
集電体のコーティングに関して原則的には様々の導電性オリゴマー又はポリマーを使用することができるとはいえ、しかしながら、殊に本発明による導電性オリゴマー又はポリマーによるコーティングが設けられる。
集電体の製造のために、金属膜を、導電性オリゴマー又はポリマーの溶液中に浸漬してよい。ここで、アンカー基又は金属酸化物膜の反応性に応じて、導電性オリゴマー又はポリマーを集電体の表面に共有結合させることが可能であり、この場合、このために更なる反応工程が必要ではなくなる。
この溶液の特に適した溶媒は、クロロホルム、アセトニトリル、トルエン、ジメチルスルホキシド及びシクロヘキサンである。
殊にハイブリッドスーパーコンデンサであるスーパーコンデンサは、複数の電極及び複数の集電体を有する。それぞれの集電体は、少なくとも1つの電極に導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜を介して接触する。導電性オリゴマー又はポリマーが本発明による導電性オリゴマー又はポリマーである場合、電気的接触は、好ましくは該導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜の少なくとも1つの基R1を介して行われる。この場合、電子が、集電体の金属からアンカー基の共有結合を介して導電性ポリマー骨格に流れて、そこから電極材料に移ることができる。これによって、集電体とこの集電体に接触する電極との間の接触抵抗を相当下げることができる。
スーパーコンデンサがハイブリッドスーパーコンデンサとして設計されている場合、それは電解液を含む。電解液は、少なくとも1種の溶媒に少なくとも1種の電導度塩を溶かした溶液である。電導度塩は、殊にLiClO4、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSO3CF3、LiN(SO2CF32、LiN(SO2252、LiB(C242、LiBF2(C24)、LiPF3(CF3CF23、N(CH44BF4及びそれらの混合物から成る群から選択される。
電導度塩の十分な溶解性を保証し、かつ正極及び負極の材料と反応しない溶媒として、次の群:アセトニトリル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート及びそれらの混合物から選択される溶媒が殊に適している。
ハイブリッドスーパーコンデンサは、複数の電極及び複数の本発明による集電体を有するハイブリッドスーパーコンデンサを、それぞれの集電体が少なくとも1つの電極に導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜を介して電気的に接触するように準備することによって製造することができる。ここで、集電体の導電性オリゴマー又はポリマーのドーピングを、スーパーコンデンサを電気充電することで行う。
本発明の1つの実施例を図面に表し、かつ、これを以降の記載において詳述する。
本発明の1つの実施例による導電性ポリマーの合成を反応スキームにおいて示す図である。 本発明の1つの実施例によるスーパーコンデンサにおける集電体と電極との接触を概略的に示す図である。
本発明の実施例
塩化鉄(III)1.4gを、窒素雰囲気下で1Mの塩酸50mlに溶解する。30分後にピロール1.2mlを加える。ピロール分子は、酸化的重合反応において図1に記載のポリマーストランドを形成する。更に15分後、同様に図1に記される化合物II 0.1mlを加える。これらの2つの化合物IとIIの反応が、重合の連鎖停止反応を引き起こし、これにより、アンカー基として基R2を有する導電性ポリマーIIIが得られる。温度は、合成全体を通じて0℃で保つ。その後、発生した固体を濾過し、かつメタノール及び続けてアセトンで数回洗浄する。引き続き、最終生成物を真空下で40℃にて12時間乾燥する。これは20%の収率において32537g/モルの数平均分子量で得られ、この分子量は500のn値に相当する。
本発明の1つの実施例による集電体10の製造のために、導電性ポリマー1gをクロロホルム1mlに溶解する。アルミニウムフィルムを、金属膜11として導電性ポリマーの溶液に浸漬する。これを溶液中で室温にて20分間放置し、引き続き溶液から取り出し、クロロホルムで洗浄し、最終的に乾燥する。アルミニウムフィルムは、その表面に酸化アルミニウムより成る金属酸化物膜12を有する。この金属酸化物膜12のヒドロキシル基は、溶液中でアンカー基Aのヒドロキシル基と反応して加水分解し、そうして、導電性ポリマーIIIは金属酸化物膜12に共有結合し、かつ該金属酸化物膜上に単分子膜13が形成する。これを図2に概略的に表しており、ここでは、金属酸化物膜11の一方の側でのコーティングのみが示される。しかし、実際には、金属膜11の全面でコーティングが行われる。それから、ここに例えばリチウムイオンがドーピングされたグラファイトより成る電極20を、電極20の表面が導電性ポリマーIIIのポリマー骨格に接触するように集電体10と接触させ、そうして、単分子膜13を介して集電体10と電極との間で単純な電荷交換が可能となる。この実施例に記載した一組の集電体10と電極20は、スーパーコンデンサ30の構成要素であり、これはリチウムイオンキャパシタとして設計されており、ひいてはハイブリッドスーパーコンデンサに含められる。これは、電解液としてのエチレンカーボネートとジメチルカーボネートとの混合物にLiClO4を溶かした1Mの溶液を含む。これまで公知のリチウムイオンキャパシタと比較して、これは、集電体10と電極20との間の表面抵抗がより小さいことに基づき、より高い出力を提供することができる。
リチウムイオンキャパシタの初回の電気充電時に、導電性ポリマーIIIの電気化学的ドーピングが負極でも正極でも行われる。それによって、第一にポリマーの低い固有導電率が約104S/mに高められる。ここで、負極では、導電性ポリマーIIIの次の酸化が行われる:
Figure 2017088862
そのほかに、正極では、導電性ポリマーIIIの次の還元が行われる:
Figure 2017088862
2つの反応は可逆的であり、そのため、ハイブリッドスーパーコンデンサは再充電可能な電気化学セルとして使用することができる。
10 集電体、 11 金属膜、 12 金属酸化物膜、 13 単分子膜、 20 電極、 30 スーパーコンデンサ

Claims (12)


  1. Figure 2017088862
    の導電性オリゴマー又はポリマーであって、
    前記式中、R1は、
    Figure 2017088862
    又はそれらの混合物から選択され、ここで、R2は、P(O)(OH)2、AlCl2、SiCl3及びそれらの混合物から選択され、ここで、R3、R4、R5及びR6は、互いに無関係に、H及びCx2x+1から選択され、かつxは1〜20の範囲にあり、かつnは少なくとも100である、前記導電性オリゴマー又はポリマー。
  2. 請求項1記載の導電性オリゴマー又はポリマーを製造する方法であって、
    Figure 2017088862
    又はそれらの混合物から成る群から選択される物質の酸化的オリゴマー化又はポリマー化を実施し、ここで、X=Hであり、かつ規定時間の経過後、反応混合物にX=R2の前記物質を添加する、前記方法。
  3. 集電体(10)であって、導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜(13)でコーティングされている金属膜(11)を有する、前記集電体(10)。
  4. 金属膜(11)がその表面に金属酸化物膜(12)を有すること、及び導電性オリゴマー又はポリマーがアンカー基(R2)によって酸化物膜と共有結合していることを特徴とする、請求項3記載の集電体(10)。
  5. 金属膜(11)がアルミニウムから成ること、及び金属酸化物膜(12)が酸化アルミニウムを含むことを特徴とする、請求項4記載の集電体(10)。
  6. 導電性オリゴマー又はポリマーが、請求項1記載の導電性オリゴマー又はポリマーであることを特徴とする、請求項3から5までのいずれか1項記載の集電体(10)。
  7. 請求項3から6までのいずれか1項記載の集電体(10)を製造する方法であって、
    金属膜(11)を、導電性オリゴマー又はポリマーの溶液中に浸漬する、前記方法。
  8. 複数の電極(20)及び請求項3から6までのいずれか1項記載の複数の集電体(10)を有するスーパーコンデンサ(30)であって、それぞれの集電体(10)が少なくとも1つの電極(20)に導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜(13)を介して電気的に接触する、前記スーパーコンデンサ(30)。
  9. 複数の電極(20)及び請求項6記載の複数の集電体(10)を有するスーパーコンデンサ(30)であって、それぞれの集電体(10)が少なくとも1つの電極(20)に導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜(13)の少なくとも1つの基R1を介して電気的に接触する、前記スーパーコンデンサ(30)。
  10. ハイブリッドスーパーコンデンサであることを特徴とする、請求項9記載のスーパーコンデンサ(30)。
  11. LiClO4、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSO3CF3、LiN(SO2CF32、LiN(SO2252、LiB(C242、LiBF2(C24)、LiPF3(CF3CF23、N(CH44BF4及びそれらの混合物から成る群から選択される電導度塩を有する電解液を含むことを特徴とする、請求項10記載のスーパーコンデンサ(30)。
  12. 請求項10又は11記載のスーパーコンデンサ(30)を製造する方法において、複数の電極(20)及び請求項3から6までのいずれか1項記載の複数の集電体(10)を有するハイブリッドスーパーコンデンサを、それぞれの集電体(10)が少なくとも1つの電極(20)に導電性オリゴマー又はポリマーの単分子膜(13)を介して電気的に接触するように準備し、ここで、集電体(10)の導電性オリゴマー又はポリマーのドーピングを、スーパーコンデンサ(30)を電気充電することにより行うことを特徴とする、前記方法。
JP2016203520A 2015-10-21 2016-10-17 導電性オリゴマー又はポリマーで集電体がコーティングされているスーパーコンデンサ、及び該スーパーコンデンサの製造法 Withdrawn JP2017088862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015220490.1A DE102015220490A1 (de) 2015-10-21 2015-10-21 Superkondensator, dessen Kollektoren mit einem elektrisch leitfähigen Oligomer oder Polymer beschichtet sind, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015220490.1 2015-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017088862A true JP2017088862A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58489986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203520A Withdrawn JP2017088862A (ja) 2015-10-21 2016-10-17 導電性オリゴマー又はポリマーで集電体がコーティングされているスーパーコンデンサ、及び該スーパーコンデンサの製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017088862A (ja)
CN (1) CN107033348A (ja)
DE (1) DE102015220490A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790368A (en) * 1995-06-27 1998-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Capacitor and manufacturing method thereof
CN101635201B (zh) * 2008-07-22 2011-02-09 国家纳米科学中心 一种聚吡咯纳米结构电极及其制备方法和应用
DE102009016659A1 (de) * 2008-09-23 2010-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Ankergruppe für Monolagen organischer Verbindungen auf Metall und damit hergestelltes Bauelement auf Basis organischer Elektronik
CN103117175B (zh) * 2013-02-25 2016-08-03 中国科学院过程工程研究所 一种多元复合纳米材料、其制备方法及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN107033348A (zh) 2017-08-11
DE102015220490A1 (de) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105742077B (zh) 电力存储装置、锂离子二次电池、双电层电容器和锂离子电容器
Obrezkov et al. An ultrafast charging polyphenylamine-based cathode material for high rate lithium, sodium and potassium batteries
KR101647170B1 (ko) 불소계 중합체의 제조 방법
KR20190072968A (ko) 금속전지용 음극, 이를 포함하는 금속전지, 및 상기 금속전지용 음극의 제조방법
JP6533302B2 (ja) 電荷貯蔵体としての特定のポリマーの使用
JP6247284B2 (ja) リチウム二次電池用の電極材料として役立つポリマー
KR20190036509A (ko) 전하 저장물로서의 티안트렌-함유 중합체의 용도
JP5011561B2 (ja) 電極材料
US11909047B2 (en) Oligomer of N,N′-di(hetero)aryl-5,10-dihydrophenazine, cathode active material, cathode, battery thereof, and process for preparing same
WO2020084828A1 (ja) ポリマー、電極活物質及び二次電池
CN112358624B (zh) 一种可宽温程工作的聚合物电解质及其制备方法
JP4948946B2 (ja) 電極材料およびその製造方法ならびにそれを用いた蓄電池
JP4948878B2 (ja) 電極材料ならびにそれを用いた二次電池およびキャパシタ
Wang et al. Achieving multi-dimensional Li+ transport nanochannels via spatial-partitioning in crystalline ionic covalent organic frameworks for highly stable lithium metal anode
JP6505688B2 (ja) ベンゼン−ビス(ジチオン酸)誘導体を含む、有機電池の電極用物質
JP2017088862A (ja) 導電性オリゴマー又はポリマーで集電体がコーティングされているスーパーコンデンサ、及び該スーパーコンデンサの製造法
JP5425694B2 (ja) 過充放電処理をすることによって得られるリチウムイオン二次電池用の正極活物質、該正極活物質を備えるリチウムイオン二次電池用の正極及び該正極を構成要素として含むリチウムイオン二次電池
JP5333887B2 (ja) 電極活物質及びこれを用いた電極
CN108615937B (zh) 聚合物电解质、固态电解质膜及锂离子电池
JPS5942784A (ja) 電池
JP2006048975A (ja) 電極材料および電気化学素子
JP5218962B2 (ja) 複合体電極
JP2501821B2 (ja) 二次電池
KR20210026937A (ko) 4급 암모늄 모이어티로 가교된 이중-빗 구조의 폴리실록산계 고체 폴리머 전해질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2006049386A (ja) 電気二重層キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200713