JP2017088419A - 積層体 - Google Patents
積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017088419A JP2017088419A JP2015216008A JP2015216008A JP2017088419A JP 2017088419 A JP2017088419 A JP 2017088419A JP 2015216008 A JP2015216008 A JP 2015216008A JP 2015216008 A JP2015216008 A JP 2015216008A JP 2017088419 A JP2017088419 A JP 2017088419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- support
- main surface
- protrusions
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052661 anorthite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- GWWPLLOVYSCJIO-UHFFFAOYSA-N dialuminum;calcium;disilicate Chemical compound [Al+3].[Al+3].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GWWPLLOVYSCJIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 3
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910004140 HfO Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 26
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 5
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N copper tungsten Chemical compound [Cu].[W] SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/04—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
- H01L33/06—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/14—Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/18—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
- C30B25/186—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0075—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0016—Processes relating to electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【課題】発光特性に優れた発光素子の製造に使用可能な積層体を提供する。
【解決手段】積層体1は、支持主面10Aを有する板状の支持体10と、支持主面10A上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部20と、を備える。突出部20は、多角形状の平面形状を有することが好ましい。突出部20は、板状の形状を有することが好ましい。複数の突出部20の支持体10とは反対側の主面22は、突出部20を構成するIII族窒化物の{0001}面に対応し、隣り合う複数の突出部20において互いに対向する面である端面23は、突出部20を構成するIII族窒化物の{11−20}面に対応することが好ましい。
【選択図】図1
【解決手段】積層体1は、支持主面10Aを有する板状の支持体10と、支持主面10A上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部20と、を備える。突出部20は、多角形状の平面形状を有することが好ましい。突出部20は、板状の形状を有することが好ましい。複数の突出部20の支持体10とは反対側の主面22は、突出部20を構成するIII族窒化物の{0001}面に対応し、隣り合う複数の突出部20において互いに対向する面である端面23は、突出部20を構成するIII族窒化物の{11−20}面に対応することが好ましい。
【選択図】図1
Description
本発明は積層体に関し、より特定的には半導体発光素子の製造に使用可能な積層体に関するものである。
III族窒化物からなる半導体層が積層された半導体積層体は、発光素子の製造に用いることができる。具体的には、たとえばサファイア基板上に、AlN層、n型AlGaN層、量子井戸構造、およびp型AlGaN層を順次積層し、さらに適切な電極を形成することにより、紫外光を発光する発光素子を得ることができる(たとえば、非特許文献1参照)。
M.Kneissl,et al.、"Advances in group III−nitride−based deep UV light−emitting diode technology"、Semicond.Sci.Technol.26(2011)014036
しかし、上記非特許文献1に開示された構造では、サファイア基板上に形成されるAlN層の転位密度を十分に低減することは難しい。そのため、AlN層上に形成される量子井戸構造を含む半導体層の結晶性が低くなる。その結果、発光素子に十分な発光特性を付与することが難しいという問題がある。そこで、発光特性に優れた発光素子の製造に使用可能な積層体を提供することを目的の1つとする。
本発明に従った積層体は、支持主面を有する板状の支持体と、支持主面上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部と、を備える。
上記積層体によれば、発光特性に優れた発光素子の製造に使用可能な積層体を提供することができる。
[本願発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施態様を列記して説明する。本願の積層体は、支持主面を有する板状の支持体と、支持主面上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部と、を備える。
最初に本願発明の実施態様を列記して説明する。本願の積層体は、支持主面を有する板状の支持体と、支持主面上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部と、を備える。
本願の積層体においては、支持体の支持主面上に複数の突出部が配置される。そのため、上記複数の突出部上に、複数の突出部を接続するように半導体層をエピタキシャル成長により形成することができる。このようにすることにより、平面的に見て隣接する突出部間(隣接する突出部に挟まれる溝)に対応する半導体層の突出部側の主面には、突出部に接触しない領域が形成される。これにより、突出部と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力が当該領域において解放される。そのため、突出部と半導体層との間の格子定数の差に起因する半導体層の結晶性の悪化が抑制される。そして、突出部の転位密度が1×108cm−3以下にまで低減されることにより、転位密度が低減された半導体層が得られる。その結果、半導体層上に量子井戸構造を含む他の半導体層を形成することで、結晶性に優れた量子井戸構造が得られる。結晶性に優れた量子井戸構造は、発光特性の向上に寄与する。このように、本願の積層体によれば、発光特性に優れた発光素子の製造に使用可能な積層体を提供することができる。
上記積層体において、突出部は、多角形状の平面形状を有していてもよい。このようにすることにより、横方向(突出部の主面に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
上記積層体において、平面的に見て、隣り合う突出部において互いに対向する辺の長さは、隣り合う突出部間の距離の2√3倍以上であってもよい。このようにすることにより、横方向(突出部の主面に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
上記積層体において、平面的に見て、互いに対向する突出部の角部は2以下であってもよい。このようにすることにより、横方向(突出部の主面に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
上記積層体において、突出部は、板状の形状を有していてもよい。このようにすることにより、横方向(突出部の主面に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
上記積層体において、複数の突出部の支持体とは反対側の主面は、突出部を構成するIII族窒化物の{0001}面に対応していてもよい。隣り合う複数の突出部において互いに対向する面である端面は、突出部を構成するIII族窒化物の{11−20}面に対応していてもよい。このようにすることにより、横方向(突出部の主面に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
上記積層体では、平面的に見て、支持体において、突出部に重なる領域の面積率は30%以上90%以下であってもよい。突出部に重なる領域の面積率が30%未満では、複数の突出部を接続するように半導体層を形成することが難しくなる。一方、突出部に重なる領域の面積率が90%を超えると、突出部と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力が、十分に解放されない。突出部に重なる領域の面積率を30%以上90%以下とすることにより、突出部と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力を十分に開放しつつ、複数の突出部を接続するように半導体層を形成することが容易となる。
上記積層体において、支持体は、板状のベース体と、ベース体の一方の主面上に配置された誘電体膜と、を含んでいてもよい。誘電体膜のベース体とは反対側の主面が、支持主面であってもよい。このような構造を採用することにより、積層体の作製が容易となる。
上記積層体において、誘電体膜は、SiO2(二酸化珪素)、SiON(酸窒化珪素)、SiN(窒化珪素)、TiN(窒化チタン)、HfO(酸化ハフニウム)、TiO2(二酸化チタン)、ZrO2(二酸化ジルコニウム)、Al2O3(酸化アルミニウム)、またはGa2O3(酸化ガリウム)からなる群から選択される1以上の化合物から構成されていてもよい。これらの材料は、誘電体膜を構成する材料として好適である。
上記積層体において、ベース体は、ムライト、アノーサイト、モリブデン、珪素、窒化アルミニウムまたは炭化珪素からなっていてもよい。これらの材料は、ベース体を構成する材料として好適である。
上記積層体において、平面的に見て、突出部は10μm以下の周期で配置されてもよい。このようにすることにより、突出部上に形成される半導体層の結晶性を一層向上させることができる。
上記積層体において、突出部の厚みは、10μm以下であってもよい。10μmを超える厚みを確保しなくとも、突出部と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力を十分に開放することができる。また、突出部の厚みは、10nm以上であることが好ましい。これにより、上記応力をより確実に開放することができる。さらに、突出部の厚みは、100nm以上であることがより好ましい。これにより、上記応力を一層確実に開放することができる。
[本願発明の実施形態の詳細]
(実施の形態1)
次に、本発明にかかる積層体の一実施の形態である実施の形態1を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
(実施の形態1)
次に、本発明にかかる積層体の一実施の形態である実施の形態1を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
図1を参照して、本実施の形態における積層体であるベース積層体1は、支持体10と、複数の突出部20とを備える。
支持体10は、ベース体11と、誘電体膜12とを含む。支持体10は、支持主面10Aを有する。ベース体11は、板状の形状を有する。ベース体11は、たとえば円盤状の形状を有する。ベース体11の直径は、たとえば50mm以上である。ベース体11の直径は、100mm以上であってもよく、150mm以上であってもよい。ベース体11は、たとえばムライト、アノーサイト、モリブデン、珪素、窒化アルミニウムまたは炭化珪素からなるものとすることができる。
誘電体膜12は、ベース体11の一方の主面上に接触して配置される。誘電体膜12は、たとえばSiO2、SiON、SiN、TiN、HfO、TiO2、ZrO2、Al2O3、またはGa2O3からなる群から選択される1以上の化合物から構成される誘電体からなっていてもよい。誘電体膜12のベース体11とは反対側の主面が、支持体10の支持主面10Aである。
突出部20は、基準平面99から突出する。支持体10の支持主面10Aは、基準平面99に重なる。すなわち、支持主面10Aを含む平面は、基準平面99に一致する。突出部20は、第1主面21と、第2主面22と、端面23とを有する。第1主面21および第2主面22は、たとえば突出部20を構成する結晶の{0001}面に対応する。端面23は、たとえば突出部20を構成する結晶の{11−20}面に対応する。全ての端面23が、突出部20を構成する結晶の{11−20}面に対応していてもよい。第1主面21は基準平面99に沿う。第1主面21において、突出部20は支持体10の支持主面10Aに接触する。隣り合う突出部20において互いに対向する端面23は、溝部29を規定する。すなわち、溝部29は、隣り合う突出部20の端面23に挟まれた領域(空間)である。突出部20の厚みは、たとえば10μm以下である。
突出部20は、転位密度が1×108cm−3以下であり、アルミニウム(Al)、またはアルミニウムおよびガリウム(Ga)と、窒素(N)とからなる単結晶から構成される。すなわち、突出部20は、AlxGa1−xNの組成式で表され、0≦x<1を満たすIII族窒化物の単結晶からなる。複数の突出部20は、等間隔に配置される。各突出部20は、同一形状を有する。突出部20は、板状の形状を有する。突出部20は、平面的に見て多角形形状を有している。すなわち、突出部20は、多角柱形状を有している。転位密度は、エッチピット法により測定することができる。
図2を参照して、本実施の形態において、突出部20の平面形状は、同一の四角形形状である。四角形の各辺の長さは等しい。すなわち、突出部20の平面形状は菱形である。菱形を構成する鋭角は60°、鈍角は120°とすることができる。突出部20は、支持体10の支持主面10Aの全域にわたって一定の間隔をおいて敷き詰められるように配置される。平面的に見て、突出部20は10μm以下の周期で配置される。互いに対向する突出部20の角部25の数が2となるように、突出部20は配置される。すなわち、直線状の溝部29が交差する領域には、2つの角部25が位置する。
本実施の形態における突出部20の平面形状として、他の形状を採用することも可能である。図3〜図5を参照して、突出部20の平面形状の変形例について説明する。なお、図2〜図5は、支持主面10Aを上方から見た平面図である。図3を参照して、第1の変形例において、突出部20の平面形状は六角形である。六角形を構成する各辺の長さは等しい。突出部20の平面形状は正六角形とすることができる。互いに対向する突出部20の角部25の数が3となるように、突出部20は配置される。すなわち、直線状の溝部29が交差する領域には、3つの角部25が位置する。
図4を参照して、第2の変形例において、突出部20の平面形状は三角形である。三角形を構成する各辺の長さは等しい。突出部20の平面形状は正三角形とすることができる。互いに対向する突出部20の角部25の数が6となるように、突出部20は配置される。すなわち、直線状の溝部29が交差する領域には、6つの角部25が位置する。
図5を参照して、第3の変形例において、突出部20の平面形状は三角形である。三角形を構成する各辺の長さは等しい。突出部20の平面形状は正三角形とすることができる。互いに対向する突出部20の角部25の数が3となるように、突出部20は配置される。すなわち、直線状の溝部29が交差する領域には、3つの角部25が位置する。
ベース積層体1においては、支持体10の支持主面10A上に複数の突出部20が配置される。そのため、上記複数の突出部20上に、複数の突出部20を接続するように半導体層をエピタキシャル成長により形成することができる。このようにすることにより、平面的に見て隣接する突出部20間(隣接する突出部20に挟まれる溝29)に対応する半導体層の突出部20側の主面には、突出部20に接触しない領域が形成される。これにより、突出部20と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力が当該領域において解放される。そのため、突出部20と半導体層との間の格子定数の差に起因する半導体層の結晶性の悪化が抑制される。そして、突出部20の転位密度が1×108cm−3以下にまで低減されることにより、転位密度が低減された半導体層が得られる。その結果、半導体層上に量子井戸構造を含む他の半導体層を形成することで、結晶性に優れた量子井戸構造が得られる。
図2〜図5を参照して、隣り合う突出部20において互いに対向する辺の長さLは、隣り合う突出部20間の距離Dの2√3倍以上であることが好ましい。これにより、突出部20上に半導体層を形成するに際して、横方向(突出部20の第2主面22に沿った方向)において連続的な第1半導体層30を形成することが容易となる。
ベース積層体1において、平面的に見て、互いに対向する突出部の角部25は、図2に示すように2以下であることが好ましい。このようにすることにより、横方向(突出部20の第2主面22に沿った方向)において連続的な半導体層を突出部20上に形成することが容易となる。
また、平面的に見て、支持体10において、突出部20に重なる領域の面積率は、30%以上90%以下であることが好ましい。これにより、突出部20と半導体層との間の格子定数の差に起因する応力を十分に開放しつつ、複数の突出部20を接続するように半導体層を突出部上に形成することが容易となる。
次に、図6〜図13を参照して、実施の形態1におけるベース積層体の製造方法およびベース積層体を用いた発光素子の製造方法について説明する。
図6を参照して、本実施の形態におけるベース積層体1、およびこれを用いた発光素子の製造方法では、まず工程(S11)として貼り合わせ基板準備工程が実施される。この工程(S11)では、図7に示すように、たとえば直径2インチ(50.8mm)の貼り合わせ基板が準備される。より具体的には、支持体10に対してIII族窒化物層28が貼り合わされた構造を有する貼り合わせ基板が準備される。III族窒化物層28は、転位密度が1×108cm−3以下であり、AlxGa1−xNの組成式で表され、0≦x<1を満たすIII族窒化物からなる。支持体10は、ベース体11と誘電体膜12とを含む。誘電体膜12は、III族窒化物層28をベース体11に対して接合する接合層である。貼り合わせ基板は、円盤状の支持体10と、支持体10の支持主面10A上に配置されるIII族窒化物層28とを含む。
次に、工程(S12)としてマスク層形成工程が実施される。この工程(S12)では、図7および図8を参照して、所望の突出部20となるべきIII族窒化物層28の領域を覆うようにレジストからなるマスク層91が形成される。溝部29となるべき領域に開口部92が位置するように、マスク層91が形成される。具体的には、たとえばIII族窒化物層28上にレジスト層が形成され、フォトリソグラフィープロセスにより、所望の領域に開口部92を有するマスク層91が形成される。
次に、工程(S13)としてドライエッチング工程が実施される。この工程(S13)では、図8を参照して、工程(S12)において形成されたマスク層91をマスクとしてドライエッチングが実施される。これにより、開口部92に対応する領域のIII族窒化物層28が除去される。その後、マスク層91が除去されることにより、図1に示すように、支持体10の支持主面10A(基準平面)から突出する突出部20を有する本実施の形態のベース積層体1が得られる。引き続き、このベース積層体1を用いた発光素子の製造方法を説明する。
工程(S21)として第1半導体層形成工程が実施される。この工程(S21)では、図1および図9を参照して、工程(S13)において得られたベース積層体1の突出部20上に、第1半導体層30が形成される。第1半導体層30は、たとえば気相エピタキシャル成長により形成することができる。ここで、工程(S12)〜(S13)において、端面23が突出部20を構成する結晶の{11−20}面に対応するように形成される。そのため、工程(S21)において横方向(突出部20の第2主面22に沿った方向)への結晶の成長が容易となる。その結果、横方向(突出部20の第2主面22に沿った方向)において連続的な第1半導体層30が容易に形成される。以上の手順により、図9に示す半導体積層体2が得られる。
図9を参照して、第1半導体層30は、複数の突出部20の、第1主面21とは反対側の主面である第2主面22上に、複数の突出部20を接続するように配置される。第1半導体層30は、転位密度が1×109cm−3以下である単結晶からなる。第1半導体層30は、AlyGa1−yNの組成式で表され、0<y≦1およびx<yを満たすIII族窒化物からなる。
第1半導体層30は、第1主面31と、第1主面31とは反対側の主面である第2主面32とを有する。第1主面31において、第1半導体層30は、突出部20の第2主面22に接触する。第1半導体層30の第1主面31は、突出部20に接触する領域である接触領域31Aと、突出部20に接触しない領域である非接触領域31Bとを含む。接触領域31Aは、平面的に見て、第1半導体層30において突出部20に重なる領域に対応する。非接触領域31Bは、空間である溝部29を挟んで支持体10の支持主面10Aに対向する。
次に、工程(S31)〜(S33)として、n型半導体層形成工程、量子井戸構造形成工程およびp型半導体層形成工程が順次実施される。工程(S31)では、図9および図10を参照して、工程(S21)において形成された第1半導体層30上に、n型半導体層40が形成される。n型半導体層40は、たとえば気相エピタキシャル成長により形成することができる。
工程(S32)では、工程(S31)において形成されたn型半導体層40上に、量子井戸構造50が形成される。量子井戸構造50は、たとえば気相エピタキシャル成長により形成することができる。量子井戸構造50の形成は、量子井戸層51の形成とバリア層52の形成とを交互に繰り返すことにより実施することができる。
工程(S33)では、工程(S32)において形成された量子井戸構造50上に、p型半導体層60が形成される。p型半導体層60は、たとえば気相エピタキシャル成長により形成することができる。工程(S21)、(S31)、(S32)および(S33)は、原料ガスを変更しつつ連続的に気相エピタキシャル成長により形成することができる。以上の手順により、図10に示す量子井戸構造付き半導体積層体3が得られる。
図10を参照して、本実施の形態における半導体積層体である量子井戸構造付き半導体積層体3は、半導体積層体2において、第1半導体層30の、突出部20とは反対側の主面である第2主面32上に配置され、量子井戸構造50を含む第2半導体層をさらに備える。第2半導体層は、n型半導体層40と、量子井戸構造50と、p型半導体層60と、を含む。
n型半導体層40は、第1半導体層30の第2主面32上に接触するように配置された半導体層である。n型半導体層40は、III族窒化物の単結晶からなっている。具体的には、たとえば導電型がn型であるAlGaNが、n型半導体層40を構成する材料として採用される。n型半導体層40に含まれるn型不純物としては、たとえばSi(珪素)を採用することができる。
量子井戸構造50は、n型半導体層40の、第1半導体層30に面する側とは反対側の第1主面40A上に接触するように配置されている。量子井戸構造50は、III−V族化合物半導体からなる量子井戸層51とバリア層52とが交互に積層された構造を有している。量子井戸構造50は、紫外光を発光する発光層である。
p型半導体層60は、量子井戸構造50のn型半導体層40に面する側とは反対側の主面50A上に接触するように配置された半導体層である。p型半導体層60は、III族窒化物の単結晶からなっている。具体的には、たとえば導電型がp型であるAlGaNが、p型半導体層60を構成する材料として採用される。p型半導体層60に含まれるp型不純物としては、たとえばMg(マグネシウム)を採用することができる。
なお、本実施の形態においては、量子井戸構造50は多重量子井戸構造であるが、これに代えて単一量子井戸構造を採用することもできる。
半導体積層体2および量子井戸構造付き半導体積層体3においては、基準平面99から突出する複数の突出部20上に、複数の突出部20を接続するように第1半導体層30が配置されている。このような構造が採用されることにより、平面的に見て隣接する突出部20に挟まれる溝29に対応する第1半導体層30の第1主面31には、突出部20に接触しない領域である非接触領域31Bが形成される。これにより、突出部20と第1半導体層30との間の格子定数の差に起因する応力が非接触領域31Bにおいて解放される。そのため、突出部20と第1半導体層30との間の格子定数の差に起因する第1半導体層30の結晶性の悪化が抑制される。そして、突出部20の転位密度が1×108cm−3以下にまで低減されることにより、転位密度が1×109cm−3以下である第1半導体層30が得られる。その結果、第1半導体層30上に量子井戸構造50を含む第2半導体層を形成することで、結晶性に優れた量子井戸構造50が得られる。
次に、工程(S41)としてp側電極形成工程が実施される。この工程(S41)では、図10および図11を参照して、工程(S33)において形成されたp型半導体層60上に、p側電極70が形成される。具体的には、p型半導体層60の、量子井戸構造50とは反対側の主面61上に接触するように、Ni/Auからなるp側電極70が形成される。p側電極70は、たとえば蒸着法により形成することができる。
次に、工程(S42)として、第2支持体貼り合わせ工程が実施される。この工程(S42)では、図11および図12を参照して、工程(S41)において形成されたp側電極70のp型半導体層60とは反対側の主面71上に、はんだ層81を介して第2支持体82が接合される。具体的には、p側電極70と第2支持体82との間に溶融状態のAuSnはんだが供給され、その後冷却される。これにより、p側電極70と第2支持体82とが貼り合わされる。
次に、工程(S34)として、支持体除去工程が実施される。この工程(S34)では、図12および図13を参照して、図12に示す構造体から支持体10が除去される。具体的には、たとえば二酸化珪素からなる誘電体膜12がフッ酸により除去されることにより、支持体10が剥離される。
次に、工程(S43)としてn側電極形成工程が実施される。この工程(S43)では、工程(S34)において支持体10が除去されて露出した第1半導体層30の第1主面31の非接触領域31Bに接触するように、n側電極90が形成される。n側電極90は、たとえば蒸着法により形成することができる。以上の手順により、本実施の形態の発光素子100を製造することができる。その後、たとえばダイシングにより各素子に分離される。
図13を参照して、実施の形態1における発光素子100は、支持体10が除去された量子井戸構造付き半導体積層体3と、量子井戸構造付き半導体積層体3上に形成された電極とを備える。より具体的には、発光素子100は、支持体10が除去された量子井戸構造付き半導体積層体3と、n側電極90と、p側電極70と、第2支持体82と、を備えている。
n側電極90は、量子井戸構造付き半導体積層体3を構成する第1半導体層30の非接触領域31B上に接触して配置される。n側電極90は、第1半導体層30にオーミック接触可能な金属などの導電体からなっている。n側電極90を構成する導電体としては、たとえばTi(チタン)/Al(アルミニウム)を採用することができる。
p側電極70は、量子井戸構造付き半導体積層体3を構成するp型半導体層60の量子井戸構造50とは反対側の主面61上に接触して配置される。p側電極70は、p型半導体層60にオーミック接触可能な金属などの導電体からなっている。p側電極70を構成する導電体としては、たとえばNi(ニッケル)/Au(金)を採用することができる。
第2支持体82は、p側電極70上にはんだ層81を介して接合される。はんだ層81は、たとえば金(Au)とスズ(Sn)の合金であるAuSnからなるものとすることができる。第2支持体82は、板状の形状を有している。第2支持体82は、たとえばCuW(銅タングステン合金)、Cu(銅)などからなるものとすることができる。
この発光素子100に対して順方向に電圧が印加されると、p型半導体層60から正孔が、n型半導体層40から電子が、量子井戸構造50へと注入される。そして、量子井戸構造50内において再結合し、発光する。本実施の形態では、上記構造の量子井戸構造50が採用されることにより、紫外光が放出される。
ここで、本実施の形態の発光素子100は、上述のように結晶性に優れた発光層としての量子井戸構造50を含む。そのため、発光素子100は、優れた発光特性(発光効率)を有し、紫外線を発光する発光素子となっている。
上記第1半導体層30の転位密度は1×108cm−3以下であることが好ましい。これにより、一層結晶性に優れた量子井戸構造50を得ることが可能となる。
さらに、上記第1半導体層30において、対称面である(0002)面のX線ロッキングカーブの半値幅が800arcsec以下であり、非対称面である(10−12)面のX線ロッキングカーブの半値幅が1500arcsec以下であることが好ましい。これにより、一層結晶性に優れた量子井戸構造50を得ることが可能となる。
(実施の形態2)
次に、ベース積層体1を用いた他の発光素子の製造方法について説明する。実施の形態2における発光素子150は、実施の形態1の発光素子100の製造方法において、突出部20および第1半導体層30を除去した後、n側電極を形成することにより製造することができる。図14は、実施の形態2における発光素子の製造方法の概略を示すフローチャートである。図14を参照して、まず工程(S11)〜(S13)までが実施され、実施の形態1の場合と同様にベース積層体1が作製される。次に、工程(S21)〜(S42)が実施の形態1の場合と同様に実施される。これにより、図12に示す構造体が得られる。
次に、ベース積層体1を用いた他の発光素子の製造方法について説明する。実施の形態2における発光素子150は、実施の形態1の発光素子100の製造方法において、突出部20および第1半導体層30を除去した後、n側電極を形成することにより製造することができる。図14は、実施の形態2における発光素子の製造方法の概略を示すフローチャートである。図14を参照して、まず工程(S11)〜(S13)までが実施され、実施の形態1の場合と同様にベース積層体1が作製される。次に、工程(S21)〜(S42)が実施の形態1の場合と同様に実施される。これにより、図12に示す構造体が得られる。
次に、図12および図15を参照して、実施の形態1の場合と同様に工程(S34)が実施され、支持体10が除去される。さらに、工程(S35)としての突出部除去工程および工程(S36)としての第1半導体層除去工程が順次実施される。工程(S35)では、突出部20が除去される。工程(S36)では第1半導体層30が除去される、工程(S35)および(S36)における突出部20および第1半導体層30の除去は、たとえばドライエッチングにより実施することができる。これにより、n型半導体層40の量子井戸構造50とは反対側の主面が露出する。
次に、工程(S43)としてn側電極形成工程が実施される。この工程(S43)では、工程(S36)において第1半導体層30が除去されて露出したn型半導体層40の量子井戸構造50とは反対側の主面に接触するように、n側電極90が形成される。n側電極90は、たとえば蒸着法により形成することができる。以上の手順により、図15に示す発光素子150を製造することができる。その後、たとえばダイシングにより各素子に分離される。
図15および図13を参照して、本実施の形態の製造方法により製造可能な発光素子150は、基本的には実施の形態1の場合と同様の構造を有し、同様の効果を奏する。しかし、本実施の形態の製造方法により製造可能な発光素子150は、n側電極の形成位置において、実施の形態1の場合とは異なっている。
図15および図13を参照して、図15に示す発光素子150は、図13に示す実施の形態1の発光素子100から突出部20および第1半導体層30が除去されるとともに、n型半導体層40に接触するようにn側電極90が形成されている。n側電極90は、n型半導体層40の、量子井戸構造50とは反対側の主面上に配置される。
発光素子150は、突出部20および第1半導体層30による光(紫外光)の吸収が回避される点において、実施の形態1の構造に対して利点を有している。
上記実施の形態1の場合と同様の手順で工程(S11)〜(S21)を実施して(図6参照)、図9に示す半導体積層体2を作製した(実施例A)。そして、第1半導体層30の表面(支持体10とは反対側の主面)のモフォロジーを調査するとともに、第1半導体層30の(0002)面および(10−12)面のX線ロッキングカーブの半値幅を確認する実験を行った。比較のため、図6の製造方法において工程(S12)および(S13)を省略し、図16に示す半導体積層体200を作製した(比較例A)。半導体積層体200は、実施の形態1の支持体10と同様の支持体110と、支持体110上に配置され、実施の形態1の突出部20と同様の材料からなるIII族窒化物層120と、III族窒化物層120上に形成され、実施の形態1の第1半導体層30と同様の材料からなる第1半導体層130とを備える。すなわち、半導体積層体200は、実施の形態1の半導体積層体2と同様の構造において、周期的な突出部20に代えて連続的な層であるIII族窒化物層120が採用された構造を有している。この半導体積層体200についても、実施例Aと同様にモフォロジーの確認および半値幅の測定を実施した。表面のモフォロジーは、微分干渉顕微鏡およびSEM(Scanning Electron Microscope)による観察により確認した。(0002)面および(10−12)面のX線ロッキングカーブの半値幅は、X線回折装置を用いて測定した。当該半値幅が小さいことは、結晶性に優れていることを意味する。実験の結果を表1に示す。
上記実施の形態2の場合と同様の手順で図15に示す発光素子150を作製した(実施例B)。チップの平面形状は一辺1mmの正方形形状とした。周波数1kHz、デューティー比5%のパルス電流を電流値100mAの条件で発光素子150に流した場合の光出力(ピーク)を測定した。比較のため、図17に示す従来の発光素子300を作製した(比較例B)。そして、実施例Bと同様に光出力を測定した。
図17を参照して、発光素子300は、サファイア基板210と、サファイア基板210上に形成されたバッファ層220と、バッファ層220上に形成されたn型半導体層230と、n型半導体層230上に形成された量子井戸構造240と、量子井戸構造240上に形成されたp型半導体層250とを備える。p型半導体層250上には、p側電極271が形成されている。また、p型半導体層250および量子井戸構造240を貫通し、n型半導体層230内に底部を有するトレンチが形成されている。そして、当該トレンチの底において露出するn型半導体層230に接触するようにn側電極280が形成されている。バッファ層220は、AlNからなる。n型半導体層230およびp型半導体層250は、それぞれ実施例Bのn型半導体層40およびp型半導体層60と同様の材料からなっている。また、量子井戸構造240は、実施例Bの量子井戸構造50と同様の材料および構造からなる。p側電極271およびn側電極280は、実施例Bのp側電極70およびn側電極90と同様の材料からなっている。実験の結果を表2に示す。
なお、本願において、突出部が等間隔に配置される状態、および同一の形状を有している状態とは、幾何学的に完全な等間隔および同一形状を意味するものではなく、製造上不可避な誤差を含むものである。すなわち、等間隔、同一形状を意図して製造した結果、不可避的に生じる誤差を含むものについても、突出部が等間隔に配置される状態、同一の形状を有している状態に含まれる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本願の積層体は、発光効率の向上が求められる発光素子の製造に、特に有利に適用され得る。
1 ベース積層体
2 半導体積層体
3 量子井戸構造付き半導体積層体
10 支持体
10A 支持主面
11 ベース体
12 誘電体膜
20 突出部
21 第1主面
22 第2主面
23 端面
25 角部
28 III族窒化物層
29 溝部
30 第1半導体層
31 第1主面
31A 接触領域
31B 非接触領域
32 第2主面
40 n型半導体層
40A 第1主面
50 量子井戸構造
50A 主面
51 量子井戸層
52 バリア層
60 p型半導体層
61 主面
70 p側電極
71 主面
81 はんだ層
82 第2支持体
90 n側電極
91 マスク層
92 開口部
99 基準平面
100 発光素子
150 発光素子
2 半導体積層体
3 量子井戸構造付き半導体積層体
10 支持体
10A 支持主面
11 ベース体
12 誘電体膜
20 突出部
21 第1主面
22 第2主面
23 端面
25 角部
28 III族窒化物層
29 溝部
30 第1半導体層
31 第1主面
31A 接触領域
31B 非接触領域
32 第2主面
40 n型半導体層
40A 第1主面
50 量子井戸構造
50A 主面
51 量子井戸層
52 バリア層
60 p型半導体層
61 主面
70 p側電極
71 主面
81 はんだ層
82 第2支持体
90 n側電極
91 マスク層
92 開口部
99 基準平面
100 発光素子
150 発光素子
Claims (11)
- 支持主面を有する板状の支持体と、
前記支持主面上に配置され、III族窒化物からなり、転位密度が1×108cm−3以下である複数の突出部と、を備える、積層体。 - 前記突出部は、多角形状の平面形状を有する、請求項1に記載の積層体。
- 平面的に見て、隣り合う前記突出部において互いに対向する辺の長さは、前記隣り合う突出部間の距離の2√3倍以上である、請求項2に記載の積層体。
- 平面的に見て、互いに対向する突出部の角部は2以下である、請求項2または3に記載の積層体
- 前記突出部は、板状の形状を有する、請求項2〜4のいずれか1項に記載の積層体。
- 前記複数の突出部の前記支持体とは反対側の主面は、前記突出部を構成するIII族窒化物の{0001}面に対応し、
隣り合う前記複数の突出部において互いに対向する面である端面は、前記突出部を構成するIII族窒化物の{11−20}面に対応する、請求項5に記載の積層体。 - 平面的に見て、前記支持体において、前記突出部に重なる領域の面積率は30%以上90%以下である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の積層体。
- 前記支持体は、
板状のベース体と、
前記ベース体の一方の主面上に配置された誘電体膜と、を含み、
前記誘電体膜の前記ベース体とは反対側の主面が、前記支持主面である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の積層体。 - 前記誘電体膜は、SiO2、SiON、SiN、TiN、HfO、TiO2、ZrO2、Al2O3、またはGa2O3からなる群から選択される1以上の化合物から構成される、請求項8に記載の積層体。
- 前記ベース体は、ムライト、アノーサイト、モリブデン、珪素、窒化アルミニウムまたは炭化珪素からなる、請求項8または9に記載の積層体。
- 平面的に見て、前記突出部は10μm以下の周期で配置される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の積層体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216008A JP2017088419A (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 積層体 |
US15/535,173 US20170338376A1 (en) | 2015-11-02 | 2016-10-28 | Layered body |
PCT/JP2016/082116 WO2017077962A1 (ja) | 2015-11-02 | 2016-10-28 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216008A JP2017088419A (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 積層体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088419A true JP2017088419A (ja) | 2017-05-25 |
Family
ID=58662322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216008A Pending JP2017088419A (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 積層体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170338376A1 (ja) |
JP (1) | JP2017088419A (ja) |
WO (1) | WO2017077962A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000331947A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-11-30 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導体基材及びその作製方法 |
US20080006849A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-01-10 | Industrial Technology Research Institute | Fabricating method of nitride semiconductor substrate and composite material substrate |
JP2012001432A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Soraa Inc | 大領域窒化物結晶およびその作製方法 |
JP2013030617A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合基板およびその製造方法、ならびに複合ウエハ |
JP2014157977A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US113001A (en) * | 1871-03-28 | Improvement in flood-gates | ||
JP2006521984A (ja) * | 2003-03-18 | 2006-09-28 | クリスタル フォトニクス,インコーポレイテッド | Iii族の窒化物装置を製作する方法およびそのように製作された装置 |
TW200610150A (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-16 | Kyocera Corp | Sapphire baseplate, epitaxial substrate and semiconductor device |
US8455894B1 (en) * | 2008-10-17 | 2013-06-04 | Soraa, Inc. | Photonic-crystal light emitting diode and method of manufacture |
CN101740677A (zh) * | 2008-11-20 | 2010-06-16 | 深圳世纪晶源华芯有限公司 | 图形化衬底的GaN基LED外延片及该外延片的制备方法 |
JP5729135B2 (ja) * | 2010-06-17 | 2015-06-03 | 株式会社Sumco | サファイアシードおよびその製造方法、ならびにサファイア単結晶の製造方法 |
-
2015
- 2015-11-02 JP JP2015216008A patent/JP2017088419A/ja active Pending
-
2016
- 2016-10-28 US US15/535,173 patent/US20170338376A1/en not_active Abandoned
- 2016-10-28 WO PCT/JP2016/082116 patent/WO2017077962A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000331947A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-11-30 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導体基材及びその作製方法 |
US20080006849A1 (en) * | 2006-06-07 | 2008-01-10 | Industrial Technology Research Institute | Fabricating method of nitride semiconductor substrate and composite material substrate |
JP2012001432A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Soraa Inc | 大領域窒化物結晶およびその作製方法 |
JP2013030617A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 複合基板およびその製造方法、ならびに複合ウエハ |
JP2014157977A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、積層iii族窒化物複合基板、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170338376A1 (en) | 2017-11-23 |
WO2017077962A1 (ja) | 2017-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048076B2 (ja) | 電流拡散層を含む発光ダイオードの製造方法 | |
JP4572270B2 (ja) | 窒化物半導体素子およびその製造方法 | |
US20200212252A1 (en) | Method of manufacturing deep ultraviolet light emitting device | |
JP5238865B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007266577A (ja) | 窒化物半導体装置及びその製造方法 | |
TWI359506B (en) | Light-emitting device and manufacturing method the | |
JP2012256918A (ja) | 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2007149791A (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の作成方法 | |
JP2008288397A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2019501529A (ja) | 放射放出半導体チップの製造方法および放射放出半導体チップ | |
JP2018121028A (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | |
JP6654596B2 (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | |
JP5434573B2 (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体素子 | |
KR101368687B1 (ko) | 초격자 구조를 이용한 질화물계 반도체 발광 소자의 제조 방법 | |
JP6945666B2 (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | |
JP5646545B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2008071910A (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード素子およびその製造方法 | |
JP5868650B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
WO2017077962A1 (ja) | 積層体 | |
WO2017077961A1 (ja) | 半導体積層体、発光素子および発光素子の製造方法 | |
JP5095653B2 (ja) | 窒化物半導体構造 | |
TWI450414B (zh) | Nitride semiconductor device | |
KR101303589B1 (ko) | 질화물계 반도체 발광 소자 및 그의 제조 방법 | |
JP6383826B1 (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | |
JP2006332225A (ja) | 窒化物系発光ダイオード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191224 |