JP2017082690A - 回転機械及び回転機械の制御方法 - Google Patents

回転機械及び回転機械の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017082690A
JP2017082690A JP2015212134A JP2015212134A JP2017082690A JP 2017082690 A JP2017082690 A JP 2017082690A JP 2015212134 A JP2015212134 A JP 2015212134A JP 2015212134 A JP2015212134 A JP 2015212134A JP 2017082690 A JP2017082690 A JP 2017082690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
thrust
load
axial direction
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015212134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017082690A5 (ja
JP6596749B2 (ja
Inventor
高善 飯島
Takayoshi Iijima
高善 飯島
橋本 真也
Shinya Hashimoto
真也 橋本
片岡 正人
Masato Kataoka
正人 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015212134A priority Critical patent/JP6596749B2/ja
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to US15/770,645 priority patent/US10619512B2/en
Priority to CN201680061903.8A priority patent/CN108350754B/zh
Priority to PCT/JP2016/081594 priority patent/WO2017073565A1/ja
Priority to DE112016004991.9T priority patent/DE112016004991T5/de
Priority to KR1020187011585A priority patent/KR102039875B1/ko
Publication of JP2017082690A publication Critical patent/JP2017082690A/ja
Publication of JP2017082690A5 publication Critical patent/JP2017082690A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596749B2 publication Critical patent/JP6596749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/162Bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/166Sliding contact bearing
    • F01D25/168Sliding contact bearing for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D3/00Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid
    • F01D3/04Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid axial thrust being compensated by thrust-balancing dummy piston or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/26Systems consisting of a plurality of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • F05D2240/52Axial thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/15Load balancing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ロータのスラスト荷重を受け止めるスラスト軸受装置を有する回転機械において、過大なスラスト荷重に対応する。【解決手段】径方向外側に突出する第一スラストカラー35と第二スラストカラー36が形成され、軸方向に延在するロータ2と、第一スラストカラー35を介して軸方向にかかる荷重を受け止める第一スラスト軸受装置31と、第二スラストカラー36を介して軸方向にかかる荷重を受け止める第二スラスト軸受装置32と、第一スラスト軸受装置31と第二スラスト軸受装置32の少なくとも一方にかかる荷重を制御する荷重制御装置16と、を備える回転機械を提供する。【選択図】図2

Description

本発明は、回転機械及び回転機械の制御方法に関する。
一般に、例えばガスタービン等のロータ(回転軸)を有する回転機械には、ロータのスラスト荷重(軸方向に働く力)を受け止めるスラスト軸受装置が設けられている。
近年、ガスタービンの大出力化に伴い、スラスト軸受装置にかかるスラスト荷重が大きくなっている。例えば、特許文献1には、ロータのスラスト荷重を低減するために、ロータの端部にピストンを設け、油圧によりピストンを軸方向に移動させる装置が記載されている。
特開平9−170401号公報
しかしながら、上記した従来の装置においては、油圧を用いて回転体であるピストンを駆動する構造であるため、作動油のシールが困難であり、高い圧力をかけることができない。よって、回転機械のロータのスラスト荷重が大きくなると対応することができないという課題があった。
この発明は、ロータのスラスト荷重を受け止めるスラスト軸受装置を有する回転機械において、過大なスラスト荷重に対応することができる回転機械及び回転機械の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第一の態様によれば、回転機械は、径方向外側に突出する第一スラストカラーと第二スラストカラーが形成され、軸方向に延在するロータと、前記第一スラストカラーを介して前記軸方向にかかる荷重を受け止める第一スラスト軸受装置と、前記第二スラストカラーを介して前記軸方向にかかる荷重を受け止める第二スラスト軸受装置と、前記第一スラスト軸受装置と第二スラスト軸受装置の少なくとも一方にかかる荷重を制御する荷重制御装置と、を備える。
このような構成によれば、軸方向にかかる荷重が過大になった場合において、第一スラスト軸受装置と第二スラスト軸受装置の少なくとも一方にかかる荷重を制御することによって、両スラスト軸受装置の荷重を平均化して過大な荷重に対応させることができる。
上記回転機械において、前記第二スラスト軸受装置は、前記第二スラストカラーの前記軸方向を向く面を支持する第二スラスト軸受本体を有し、前記荷重制御装置は、前記第二スラスト軸受本体を前記軸方向に押圧する駆動装置を有してもよい。
上記回転機械において、前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーからの荷重を支持する軸受パッドと、前記軸受パッドを支持するキャリアリングと、を有し、前記駆動装置は、前記軸受パッドを押圧してもよい。
上記回転機械において、前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーからの荷重を支持する軸受パッドと、前記軸受パッドを支持するキャリアリングと、を有し、前記駆動装置は、前記キャリアリングを押圧してもよい。
上記回転機械において、前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーの前記軸方向の片側にのみ配置されてよい。
このような構成によれば、スラスト軸受本体をスラストカラーの両側に配置しないことによって、スラスト軸受本体の数を低減することができる。
上記回転機械において、前記第一スラスト軸受装置は、前記第一スラストカラーの前記軸方向を向く面を支持する第一スラスト軸受本体を有し、前記第一スラスト軸受本体は、前記第一スラストカラーの前記軸方向の両側に配置されてよい。
このような構成によれば、ロータが軸方向のいずれの方向に押圧された場合においても、ロータのスラスト荷重を受け止めることができる。
上記回転機械において、前記荷重制御装置は、前記駆動装置に油を供給する第一油供給系統と、前記油の油圧を制御する制御器と、を有し、前記駆動装置は、前記油圧によって前記第二スラスト軸受本体を前記第二スラスト軸受装置にかかる荷重の方向とは逆方向に押圧する構成としてもよい。
上記回転機械において、前記駆動装置は、前記第二スラスト軸受本体を押圧する押圧部を有する駆動ロッドと、前記押圧部が前記第二スラスト軸受本体から離れる方向に前記駆動ロッドを付勢する弾性部材と、を備えてよい。
このような構成によれば、駆動装置の油圧が低い状態において、駆動ロッドを第二スラスト軸受本体から離れる方向に戻すことができる。
上記回転機械において、前記第一スラスト軸受本体と前記第二スラスト軸受本体の少なくとも一方は、前記スラストカラーの前記軸方向を向く面と対面する軸受パッドを有し、前記軸受パッドと前記スラストカラーの軸方向を向く面との間に循環油を供給する第二油供給系統を有してよい。
このような構成によれば、油を供給する系統として、潤滑油を供給する系統と、作動油を供給する系統の二系統が存在することによって、油圧を独立して制御することができる。
本発明の第二の態様によれば、回転機械の制御方法は、軸方向に延在するロータと、前記ロータに前記軸方向にかかる荷重を受け止める第一スラスト軸受および第二スラスト軸受と、を備える回転機械において、主に第一スラスト軸受で前記荷重を受け止める第一運転工程と、前記荷重を監視する荷重監視工程と、前記荷重が予め定められた値に達した場合に前記第一スラスト軸受および前記第二スラスト軸受で前記荷重を受け止める第二運転工程と、を有する。
本発明によれば、ロータのスラスト荷重を受け止めるスラスト軸受装置を有する回転機械において、過大なスラスト荷重に対応することができる。
本発明の実施形態のガスタービンの模式的な断面図である。 本発明の実施形態のガスタービンのロータ及び第一軸受装置の断面図である。 本発明の実施形態の第二スラスト軸受装置の断面図である。 本発明の実施形態の第二変形例の第二スラスト軸受装置の断面図である。 本発明の実施形態の第三変形例の第二スラスト軸受装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態の回転機械であるガスタービンについて図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、ガスタービン1は、空気Aを圧縮する圧縮機20と、圧縮機20で圧縮された空気中で燃料Fを燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器10と、燃焼ガスにより駆動するタービン40と、を備えている。
圧縮機20は、軸線Arを中心として回転する圧縮機ロータ21と、圧縮機ロータ21を覆う圧縮機車室25と、複数の静翼段26と、を有する。タービン40は、軸線Arを中心として回転するタービンロータ41と、タービンロータ41を覆うタービン車室45と、複数の静翼段46と、を有する。
圧縮機ロータ21とタービンロータ41とは、同一軸線Ar上に位置し、互いに接続されてガスタービンロータ2(以下、ロータ2と呼ぶ)を成す。ロータは軸方向に延在しており、例えば、発電機のロータが接続されている。また、圧縮機車室25とタービン車室45とは、互いに接続されてガスタービン車室3を成す。
なお、以下の説明において、回転軸であるロータ2が延びている方向(図1に示す軸線Arに沿う方向)を軸方向とする。また、軸線Arに直交する方向を径方向とし、径方向で軸線Arから遠ざかる側を径方向外側といい、この径方向で軸線Arに近づく側を径方向内側という。また、軸方向であって、タービン40を基準にして圧縮機20側を上流側、圧縮機20を基準にしてタービン40側を下流側という。
圧縮機ロータ21は、軸線Arを中心として軸方向に延びるロータ軸22と、このロータ軸22に取り付けられている複数の動翼段23と、を有する。複数の動翼段23は、軸方向に並んでいる。各動翼段23は、いずれも、周方向に並んでいる複数の動翼23aで構成されている。複数の動翼段23の各下流側には、静翼段26が配置されている。各静翼段26は、圧縮機車室25の内側に設けられている。各静翼段26は、いずれも、周方向に並んでいる複数の静翼26aで構成されている。
タービンロータ41は、軸線Arを中心として軸方向に延びるロータ軸42と、このロータ軸42に取り付けられている複数の動翼段43と、を有する。複数の動翼段43は、軸方向に並んでいる。各動翼段43は、いずれも、周方向に並んでいる複数の動翼43aで構成されている。複数の動翼段43の各上流側には、静翼段46が配置されている。各静翼段46は、タービン車室45の内側に設けられている。各静翼段46は、いずれも、周方向に並んでいる複数の静翼46aで構成されている。
ロータ軸42の外周側とタービン車室45の内周側との間であって、軸方向で静翼46a及び動翼43aが配置されている環状の空間は、燃焼器10からの燃焼ガスが流れるガス流路9を成す。このガス流路9は、軸線Arを中心として環状を成し、軸方向に長い。
ガスタービン1は、ロータ2を回転可能に支持する第一軸受装置5と、第二軸受装置6と、荷重制御装置16と、を有している。第一軸受装置5は、ロータ2の上流側の端部に設けられている。第二軸受装置6は、ロータ2の下流側の端部に設けられている。
第一軸受装置5は、第一ジャーナル軸受装置11と、第一スラスト軸受装置31と、第二スラスト軸受装置32と、第一潤滑油供給装置13(第二油供給系統)と、を有している。ジャーナル軸受装置11は、ケーシング7に固定されており、ロータ2の径方向の移動を規制する。第一スラスト軸受装置31及び第二スラスト軸受装置32は、ケーシング7に固定されており、ロータ2の軸方向の荷重を受け止め、ケーシング7に対するロータ2の軸方向の移動を規制する。
第一潤滑油供給装置13は、潤滑油供給ライン28を介して第一ジャーナル軸受装置11とスラスト軸受装置31,32に対して潤滑油の供給を行う。軸受装置にて潤滑に使用された潤滑油は、潤滑油回収ライン29を介して回収されて、再度潤滑に使用される。これにより、潤滑油が軸受装置11,31,32に循環する。
第一スラスト軸受装置31にて使用される潤滑油は、第一潤滑油回収ライン29Aを介して回収される。第二スラスト軸受装置32にて使用される潤滑油は、第二潤滑油回収ライン29Bを介して回収される。第一潤滑油回収ライン29Aには、第一潤滑油回収ライン29Aを流れる潤滑油の温度を測定する温度測定装置30が設けられている。
第二軸受装置6は、第二ジャーナル軸受装置14と、第二潤滑油供給装置15と、を有している。
図2に示すように、第一スラスト軸受装置31は、一対の第一スラスト軸受本体33を有している。第一スラスト軸受本体33は、ロータ2に形成されている第一スラストカラー35に対応して設けられている。第一スラストカラー35は、ロータ2の外周面から径方向外側に突出している。
第一スラスト軸受装置31は、第一スラストカラー35を介して軸方向にかかるスラスト荷重を受け止める。第一スラスト軸受本体33は、第一スラストカラー35を挟んで、軸方向の上流側及び下流側に配置されている。即ち、第一スラスト軸受本体33は、第一スラストカラー35の軸方向の両側に配置されている。
なお、本実施形態のガスタービン1は、ガスタービン1の出力の上昇に伴い、ロータ2が軸方向の下流側に向かって押圧される。即ち、一対の第一スラスト軸受本体33のうち、主に軸方向下流側に配置されている第一スラスト軸受本体33がスラスト荷重を受け止める。
第一スラスト軸受本体33は、第一スラストカラー35の軸方向を向く面35Aと対面して配置されている。第一スラスト軸受本体33は、ティルティングパッド軸受であり、第一スラストカラー35からの荷重を支持する複数の軸受パッド50と、軸受パッド50を支持するキャリアリング51と、を有している。
複数の軸受パッド50は同一形状をなし、第一スラストカラー35の軸方向を向く面35Aと対面する位置にロータ2を中心として周方向に等間隔に軸線Arに対して対称に配置されている。軸受パッド50には、第一潤滑油供給装置13から潤滑油が供給され、第一スラストカラー35と軸受パッド50との間に潤滑油膜が形成される。これにより、第一スラストカラー35の回転時に第一スラストカラー35と軸受パッド50との間で生じる摩擦等を低減することができる。
なお、複数の軸受パッド50は、必ずしも同一形状である必要はない。また、複数の軸受パッド50は、軸線Arに対して対称に配置されている必要はない。例えば、上方に配置される軸受パッド50と下方に配置される軸受パッド50の周方向の幅を異なるものとしてもよい。
第二スラスト軸受装置32は、第二スラスト軸受本体34を有している。第二スラスト軸受装置32は、第二スラストカラー36を介して軸方向にかかるスラスト荷重を受け止める。第二スラスト軸受本体34は、第二スラストカラー36の軸方向下流側に配置されている。即ち、第二スラスト軸受本体34は、第二スラストカラー36の軸方向の片側に配置されている。換言すれば、第二スラスト軸受本体34は、ガスタービン1の出力の上昇に伴い、第二スラストカラー36が移動する方向に配置されている。
第二スラスト軸受本体34は、軸受パッド50とキャリアリング51と、を有している。第二スラスト軸受本体34は、第一スラスト軸受本体33と同様の構成であるので、説明を省略する。
荷重制御装置16は、油圧によって第二スラスト軸受本体34を第二スラスト軸受装置32にかかるスラスト荷重の方向とは逆方向に押圧することによって、第一スラスト軸受装置31にかかるスラスト荷重を制御する装置である。荷重制御装置16は、油圧によって駆動される駆動装置17と、作動油供給装置18(第一油供給系統)と、制御器19と、を有している。
図3に示すように、駆動装置17は、ボックス53と、ボックス53の内部に配置されたプレート55と、プレート55の移動に伴い駆動される複数の駆動ロッド54と、スプリング56(弾性部材、圧縮コイルばね)と、を有している。作動油供給装置18は、ボックス53の内部に作動油を供給する装置である。
駆動装置17は、作動油供給装置18から供給される高圧の作動油の圧力により、駆動ロッド54を軸方向に駆動するアクチュエーターである。駆動装置17は、ケーシング7に固定されている。
ボックス53は、ロータ2を囲うように周方向に延在しており、第二スラスト軸受本体34と、ケーシング7との間に配置されている。プレート55は、ボックス53内に収容されて、ボックス53の内部空間を軸方向上流側の第一空間A1と軸方向下流側の第二空間A2とに区画している。作動油が第二空間A2に供給されることにより、プレート55は、軸方向上流側に移動する。
複数の駆動ロッド54は、ロータ2を中心として周方向に等間隔に軸線Ar(図2参照)に対して対称に配置されている。駆動ロッド54の軸方向上流側の端部には、押圧部57が設けられている。駆動ロッド54の軸方向下流側の端部は、プレート55に接続されている。押圧部57は、軸方向上流側に向かって第二スラスト軸受本体34を押圧するように配置されている。即ち、プレート55と共に駆動ロッド54が軸方向上流側に移動することによって、押圧部57が第二スラスト軸受本体34を押圧する。これにより、第二スラスト軸受本体34は、軸方向上流側に押圧される。
なお、複数の駆動ロッド54は、軸線Arに対して対称に配置されている必要はない。
駆動装置17はケーシング7に固定されているため、第二スラスト軸受本体34は、ケーシング7に対して相対的に移動する。
スプリング56は、コイル状をなす弾性部材であり、圧縮コイルばねである。スプリング56は、ボックス53の軸方向上流側の壁部53Aとプレート55との間に配置されている。縮められたスプリング56が元に戻る弾性力によって、プレート55がボックス53の軸方向上流側の壁部53Aから離れる方向に付勢される。即ち、スプリング56によって駆動装置17の駆動ロッド54(押圧部57)がボックス53の内部に没入する方向に付勢される。これにより、押圧部57が第二スラスト軸受本体34から離れる方向に移動する。
なお、本実施形態では、弾性部材としてスプリング56を採用したが、これに限ることはない。例えば、板バネやエラストマーを用いてもよい。
制御器19は、作動油供給装置18を制御するコンピューターである。制御器19は、ガスタービン1の出力、温度測定装置30によって測定される温度等を監視する機能を有している。
ケーシング7には、第一スラストカラー35(図2参照)と第二スラストカラー36の間の空間をシールするシール装置37が設けられている。シール装置37は、ケーシング7の内周面に配置されたリング状のシール装置本体38と、シール装置本体38からロータ2の外周面に向かって突出する複数のシールフィン39とを有している。
次に、本実施形態のガスタービン1における荷重制御装置16の制御方法について説明する。本実施形態のガスタービン1は、ロータ2のスラスト荷重(軸方向に働く力)を受け止めるスラスト軸受装置31,32を有している。荷重制御装置16は、第一スラスト軸受装置31の許容以上のスラスト荷重が発生した場合に、第二スラスト軸受装置32を軸方向に押圧することによって、スラスト荷重を分散する機能を有している。
荷重制御装置16の制御方法は、主に第一スラスト軸受装置31で荷重を受け止める第一運転工程と、荷重を監視する荷重監視工程と、荷重が予め定められた値に達した場合に第一スラスト軸受装置31及び第二スラスト軸受装置32で荷重を受け止める第二運転工程と、を有する。
荷重監視工程において、制御器19はガスタービン1の出力を監視する。ここで、ガスタービン1の出力は、第一スラスト軸受装置31にかかるスラスト荷重と比例しているため、ガスタービン1の出力が上昇するに従って、スラスト荷重も増大する。
なお、スラスト荷重を監視する方法は出力に限ったことではなく、スラスト荷重に相当又は比例するパラメータであればよい。例えばスラスト荷重そのもの、回転機械の回転数、回転機械又は軸受の部材のメタル温度、軸受の廃油温度など、又はこれらの組合せでもよい。また、ガスタービン1の車室圧又は圧縮機20の圧力比でもよい。
制御器19は、ガスタービン1の出力が予め定められた出力値Pに達したことを検知すると、第二運転工程として、第二スラスト軸受装置32を移動させる。
第二運転工程において、制御器19は、作動油供給装置18に対して駆動装置17のボックス53に作動油を供給するように指令する。これにより、プレート55が軸方向上流側に移動して、押圧部57が第二スラスト軸受本体34のキャリアリング51を押圧する。これにより、軸受パッド50が第二スラストカラー36に押圧され、第二スラスト軸受装置32が機能する。
第二運転工程にて参照されるガスタービンの出力値Pは、第一スラスト軸受本体33の定格荷重に基づいて決定される。出力値Pは、例えば、第一スラスト軸受本体33にかかるスラスト荷重が、定格荷重に達した際のガスタービン1の出力を用いて設定することができる。
また、荷重制御装置16は、ガスタービン1の出力に応じて押圧部57によって第二スラスト軸受本体34を押圧する押圧力を調整することができる。例えば、上記した出力値Pよりも出力が高くなるに従って、押圧力を増大させることができる。
上記実施形態によれば、スラスト軸受装置に対して軸方向にかかるスラスト荷重が過大になった場合において、第二スラスト軸受本体34を押圧して第一スラスト軸受装置31にかかるスラスト荷重を制御することによって、両スラスト軸受装置31,32の荷重を平均化することができる。これにより、スラスト軸受装置を過大な荷重に対応させることができる。
また、複数の駆動ロッド54が周方向に延在するプレート55に連結されていることによって、複数の押圧部57の押圧力を平均化することができる。
また、駆動装置17にスプリング56を設けたことによって、第二空間A2内の油圧が低い状態において、駆動ロッド54をボックス53の内部に没入させることができる。
また、上記実施形態においては、第二スラスト軸受本体34は、第二スラストカラー36の軸方向の片側にのみ配置されている。スラスト軸受本体をスラストカラーの両側に配置しないことによって、スラスト軸受本体の数を低減することができる。即ち、第一スラスト軸受装置31に過大なスラスト荷重がかけられた場合にのみ第二スラスト軸受装置32を使用するため、スラスト荷重が過大になった場合にスラスト荷重がかからない方向にスラスト軸受装置を配置する必要はない。
また、油を供給する系統として、潤滑油を供給する系統である潤滑油供給装置13,15と、作動油を供給する作動油供給装置18の二系統が存在することによって、油圧を独立して制御することができる。
また、第一スラスト軸受本体33が第一スラストカラー35の軸方向の両側に配置されていることによって、ガスタービン1の出力が低い場合等、ロータ2が軸方向の上流側に押圧された場合においても、ロータ2のスラスト荷重を受け止めることができる。
なお、上記実施形態では、第一スラスト軸受装置31にかかるスラスト荷重を低減するために、第二スラスト軸受本体34を押圧する構成としたが、これに限ることはない。第二スラスト軸受装置32にかかるスラスト荷重を低減するために、第一スラスト軸受本体33を押圧する構成としてもよい。
(第一変形例)
次に、本発明の実施形態のガスタービンの第一変形例について説明する。
上記実施形態のガスタービン1においては、荷重制御装置16をガスタービン1の出力に基づいて制御する構成としたがこれに限ることはない。第一スラスト軸受装置31にて使用された潤滑油の温度は、第一スラスト軸受装置31にかかるスラスト荷重に比例して上昇する。よって、第一潤滑油回収ライン29Aに設けられている温度測定装置30によって測定される潤滑油の温度に基づいて荷重制御装置16を制御してもよい。
制御器19は、第一潤滑油回収ライン29Aを流れる潤滑油の温度が予め定められた温度に達したことを検知すると、第二運転工程を実行する。
上記変形例によれば、スラスト軸受装置の負荷が反映される潤滑油の温度に基づいて、荷重制御装置16を制御することができる。
また、シール装置37が設けられていることによって、第一スラスト軸受装置31にて使用された潤滑油と第二スラスト軸受装置32にて使用された潤滑油とが混ざり合うことを防止することができる。これにより、第一スラスト軸受装置31にて使用された潤滑油の温度をより正確に測定することができる。
なお、荷重制御装置16を制御するために参照する要素は、上記したガスタービン1の出力、潤滑油の温度に限ることはない。例えば、ケーシング7のメタル温度や、車室内部の圧力や、ガスタービン1の回転数を参照してもよい。
(第二変形例)
次に、本発明の実施形態のガスタービンの第二変形例について説明する。
上記実施形態のガスタービン1においては、駆動装置17は、第二スラスト軸受本体34のキャリアリング51を押圧する構成としたがこれに限ることはない。図4に示すように、本変形例の駆動装置17は、駆動装置17の駆動ロッド54の押圧部57が、第二スラスト軸受本体34の軸受パッド50を直接押圧するように構成されている。駆動ロッド54は、第二スラスト軸受本体34のキャリアリング51に形成されている貫通孔51Aを貫通している。
(第三変形例)
次に、本発明の実施形態のガスタービンの第三変形例について説明する。
上記実施形態のガスタービン1においては、圧縮コイルばねであるスプリング56の弾性力を壁部53Aとプレート55とが離間するように作用させることによって、押圧部57を第二スラスト軸受本体34から離間させる構成としたがこれに限ることはない。
図5に示すように、本変形例の駆動装置17は、押圧部57の背面57Aと、ボックス53の軸方向下流側の壁部53Bとを接続するスプリング56Cを有している。本実施形態のスプリング56Cは引張コイルばねである。スプリング56Cの一端は、押圧部57の背面57Cに固定部58を介して固定されている。スプリング56Cの他端は、ボックス53の壁部53Bに固定部59を介して固定されている。
伸ばされたスプリング56Cが元に戻る弾性力によって、押圧部57と壁部53Bとが接近する方向に付勢される。即ち、スプリング56Cによって駆動装置17の駆動ロッド54(押圧部57)がボックス53の内部に没入する方向に付勢される。これにより、押圧部57が第二スラスト軸受本体34から離れる方向に移動する。
この変形例によれば、第一実施形態の駆動装置17が有するプレート55を不要とすることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、クレームの範囲によってのみ限定される。
例えば、上記実施形態では、回転機械としてガスタービンを例示したが、スラスト荷重を発生させるロータを有する回転機械であれば、例えば、蒸気タービン、軸流圧縮機等、他の回転機械に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、第一スラスト軸受装置31及び第二スラスト軸受装置32の両方が、ティルティングパッド軸受であるとしたが、これに限ることはない。例えば、第一スラスト軸受装置31及び第二スラスト軸受装置32のうち一方をスラストころ軸受としてもよい。
1 ガスタービン
2 ガスタービンロータ
3 ガスタービン車室
5 第一軸受装置
6 第二軸受装置
7 ケーシング
10 燃焼器
11 第一ジャーナル軸受装置
13 第一潤滑油供給装置(第二油供給系統)
14 第二ジャーナル軸受装置
15 第二潤滑油供給装置
16 荷重制御装置
17 駆動装置
18 作動油供給装置(第一油供給系統)
19 制御器
20 圧縮機
25 圧縮機車室
28 潤滑油供給ライン
29 潤滑油回収ライン
30 温度測定装置
31 第一スラスト軸受装置
32 第二スラスト軸受装置
33 第一スラスト軸受本体
34 第二スラスト軸受本体
35 第一スラストカラー
36 第二スラストカラー
37 シール装置
38 シール装置本体
39 シールフィン
40 タービン
45 タービン車室
50 軸受パッド
51 キャリアリング
53 ボックス
54 駆動ロッド
55 プレート
56,56C スプリング(弾性部材)
57 押圧部
Ar 軸線

Claims (10)

  1. 径方向外側に突出する第一スラストカラーと第二スラストカラーが形成され、軸方向に延在するロータと、
    前記第一スラストカラーを介して前記軸方向にかかる荷重を受け止める第一スラスト軸受装置と、
    前記第二スラストカラーを介して前記軸方向にかかる荷重を受け止める第二スラスト軸受装置と、
    前記第一スラスト軸受装置と第二スラスト軸受装置の少なくとも一方にかかる荷重を制御する荷重制御装置と、を備える回転機械。
  2. 前記第二スラスト軸受装置は、前記第二スラストカラーの前記軸方向を向く面を支持する第二スラスト軸受本体を有し、
    前記荷重制御装置は、前記第二スラスト軸受本体を前記軸方向に押圧する駆動装置を有する請求項1に記載の回転機械。
  3. 前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーからの荷重を支持する軸受パッドと、前記軸受パッドを支持するキャリアリングと、を有し、
    前記駆動装置は、前記軸受パッドを押圧する請求項2に記載の回転機械。
  4. 前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーからの荷重を支持する軸受パッドと、前記軸受パッドを支持するキャリアリングと、を有し、
    前記駆動装置は、前記キャリアリングを押圧する請求項2に記載の回転機械。
  5. 前記第二スラスト軸受本体は、前記第二スラストカラーの前記軸方向の片側にのみ配置されている請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の回転機械。
  6. 前記第一スラスト軸受装置は、前記第一スラストカラーの前記軸方向を向く面を支持する第一スラスト軸受本体を有し、前記第一スラスト軸受本体は、前記第一スラストカラーの前記軸方向の両側に配置されている請求項5に記載の回転機械。
  7. 前記荷重制御装置は、
    前記駆動装置に油を供給する第一油供給系統と、
    前記油の油圧を制御する制御器と、を有し、
    前記駆動装置は、前記油圧によって前記第二スラスト軸受本体を前記第二スラスト軸受装置にかかる荷重の方向とは逆方向に押圧する請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の回転機械。
  8. 前記駆動装置は、前記第二スラスト軸受本体を押圧する押圧部を有する駆動ロッドと、
    前記押圧部が前記第二スラスト軸受本体から離れる方向に前記駆動ロッドを付勢する弾性部材と、を備える請求項7に記載の回転機械。
  9. 前記第一スラスト軸受装置と前記第二スラスト軸受装置の少なくとも一方は、前記スラストカラーの前記軸方向を向く面と対面する軸受パッドを有し、
    前記軸受パッドと前記スラストカラーの軸方向を向く面との間に潤滑油を供給する第二油供給系統を有する請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の回転機械。
  10. 軸方向に延在するロータと、
    前記ロータに前記軸方向にかかる荷重を受け止める第一スラスト軸受および第二スラスト軸受と、を備える回転機械において、
    主に第一スラスト軸受で前記荷重を受け止める第一運転工程と、
    前記荷重を監視する荷重監視工程と、
    前記荷重が予め定められた値に達した場合に前記第一スラスト軸受および前記第二スラスト軸受で前記荷重を受け止める第二運転工程と、
    を有する回転機械の制御方法。
JP2015212134A 2015-10-28 2015-10-28 回転機械及び回転機械の制御方法 Active JP6596749B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212134A JP6596749B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 回転機械及び回転機械の制御方法
CN201680061903.8A CN108350754B (zh) 2015-10-28 2016-10-25 旋转机械以及旋转机械的控制方法
PCT/JP2016/081594 WO2017073565A1 (ja) 2015-10-28 2016-10-25 回転機械及び回転機械の制御方法
DE112016004991.9T DE112016004991T5 (de) 2015-10-28 2016-10-25 Rotationsmaschine und verfahren zum steuern einer rotationsmaschine
US15/770,645 US10619512B2 (en) 2015-10-28 2016-10-25 Rotary machine and method for controlling rotary machine
KR1020187011585A KR102039875B1 (ko) 2015-10-28 2016-10-25 회전 기계 및 회전 기계의 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212134A JP6596749B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 回転機械及び回転機械の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017082690A true JP2017082690A (ja) 2017-05-18
JP2017082690A5 JP2017082690A5 (ja) 2018-08-23
JP6596749B2 JP6596749B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=58631578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015212134A Active JP6596749B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 回転機械及び回転機械の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10619512B2 (ja)
JP (1) JP6596749B2 (ja)
KR (1) KR102039875B1 (ja)
CN (1) CN108350754B (ja)
DE (1) DE112016004991T5 (ja)
WO (1) WO2017073565A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11060561B2 (en) * 2019-02-20 2021-07-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oil bath type bearing device and rotary machine
JP2021110289A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 東芝エネルギーシステムズ株式会社 タービンおよびスラスト力調整方法
JP2021134753A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 三菱重工マリンマシナリ株式会社 蒸気タービンのロータのターニング方法およびターニング治具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2547008B (en) * 2016-02-04 2020-07-29 Rolls Royce Plc Balancing of axial thrust forces within a gas turbine engine
PL3370052T3 (pl) * 2017-03-01 2021-11-15 Christoph Böhmer Betriebsverpachtung Gmbh Wyważarka
KR101914877B1 (ko) * 2017-09-08 2018-11-02 두산중공업 주식회사 회전축의 지지 구조체 및 이를 포함하는 터빈 및 가스터빈
US10578159B1 (en) * 2019-04-05 2020-03-03 Florida Turbine Technologies, Inc. Self-metering hydrostatic thrust bearing
EP3916255B1 (en) * 2020-05-26 2022-10-05 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Multi-stage axial bearings for turbines
CN114320500B (zh) * 2022-01-06 2023-05-12 西安航空学院 一种大功率涡轮空气马达
CN114607696A (zh) * 2022-03-25 2022-06-10 西安热工研究院有限公司 一种机械密封和推力轴承组合承载装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917704Y1 (ja) * 1970-09-02 1974-05-09
JPS5524291A (en) * 1978-08-04 1980-02-21 Bbc Brown Boveri & Cie Thrust bearing device
JPH09170401A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト制御装置
JP2002310142A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受装置
JP2010048420A (ja) * 1996-12-13 2010-03-04 General Electric Co <Ge> 磁気スラスト補償装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH516727A (it) * 1969-07-04 1971-12-15 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per il montaggio di serramenti nelle costruzioni a base di pannelli prefabbricati
JPS4917704A (ja) 1972-06-06 1974-02-16
US5141389A (en) * 1990-03-20 1992-08-25 Nova Corporation Of Alberta Control system for regulating the axial loading of a rotor of a fluid machine
US5791868A (en) * 1996-06-14 1998-08-11 Capstone Turbine Corporation Thrust load compensating system for a compliant foil hydrodynamic fluid film thrust bearing
US5827040A (en) * 1996-06-14 1998-10-27 Capstone Turbine Corporation Hydrostatic augmentation of a compliant foil hydrodynamic fluid film thrust bearing
US5741116A (en) * 1996-12-18 1998-04-21 Delaware Capital Formation Inc. Compressor thrust bearings
US6457933B1 (en) * 2000-12-22 2002-10-01 General Electric Company Methods and apparatus for controlling bearing loads within bearing assemblies
CN2786313Y (zh) * 2005-04-28 2006-06-07 牡丹江富通汽车空调有限公司 斜盘连杆驱动空心喷涂活塞式可变排量压缩机
DE102008058618B4 (de) * 2008-11-22 2021-06-24 BMTS Technology GmbH & Co. KG Baukastensystem für Abgasturbolader
JP2014080990A (ja) 2012-10-12 2014-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受システム
JP2014118909A (ja) 2012-12-18 2014-06-30 Toshiba Corp タービン
US9415705B2 (en) 2014-05-01 2016-08-16 AISIN Technical Center of America, Inc. Power seat with complete manual walk-in system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917704Y1 (ja) * 1970-09-02 1974-05-09
JPS5524291A (en) * 1978-08-04 1980-02-21 Bbc Brown Boveri & Cie Thrust bearing device
JPH09170401A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト制御装置
JP2010048420A (ja) * 1996-12-13 2010-03-04 General Electric Co <Ge> 磁気スラスト補償装置
JP2002310142A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11060561B2 (en) * 2019-02-20 2021-07-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oil bath type bearing device and rotary machine
JP2021110289A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 東芝エネルギーシステムズ株式会社 タービンおよびスラスト力調整方法
JP2021134753A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 三菱重工マリンマシナリ株式会社 蒸気タービンのロータのターニング方法およびターニング治具
JP7370280B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-27 三菱重工マリンマシナリ株式会社 蒸気タービンのロータのターニング方法およびターニング治具

Also Published As

Publication number Publication date
US10619512B2 (en) 2020-04-14
US20180320551A1 (en) 2018-11-08
KR102039875B1 (ko) 2019-11-04
DE112016004991T5 (de) 2018-07-19
KR20180059512A (ko) 2018-06-04
CN108350754B (zh) 2020-12-11
JP6596749B2 (ja) 2019-10-30
WO2017073565A1 (ja) 2017-05-04
CN108350754A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596749B2 (ja) 回転機械及び回転機械の制御方法
US7344357B2 (en) Methods and apparatus for assembling a rotary machine
US11028927B2 (en) Wide differential pressure range air riding carbon seal
US8182153B2 (en) Bearing damper with spring seal
JP3781774B2 (ja) 加圧型ボールベアリングアッセンブリ
JP2007315397A (ja) 間隔可変のパッキンリング片組立体及びタービンダイヤフラム
US20070257445A1 (en) Tension Spring Actuators for Variable Clearance Positive Pressure Packings for Steam Turbines
RU2365766C1 (ru) Упругодемпферная опора роторной машины
JPWO2014038080A1 (ja) スラスト軸受装置及びそれを用いた回転機械
US9212665B2 (en) Planetary-type auxiliary bearing for a hydrostatic primary bearing
JP2007321950A (ja) 円筒ころ軸受
WO2018016268A1 (ja) フォイル軸受
JP2011137491A (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受装置
US11708909B2 (en) Carbon seal
JP2015514184A (ja) ターボ機械の同軸シャフトの間を封止するための装置
US9878793B2 (en) Cooling air supply control system for air cycle machine
JP6280884B2 (ja) 可変静翼駆動装置、及び軸流流体機械
RU183419U1 (ru) Уплотнение турбомашины
KR100292889B1 (ko) 구름베어링마모에 대한 보상방법
KR20190023818A (ko) 가변형 틸팅 패드 베어링 시스템
JP2015137708A (ja) 油切装置及び回転機械
JP6278445B2 (ja) シール装置、回転機械
WO2015064457A1 (ja) 継手構造及び風力発電装置
US11353036B2 (en) Balancing system and method for turbomachine
RU2525378C1 (ru) Торцевое уплотнение ротора турбомашины

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350