JP2017077568A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017077568A
JP2017077568A JP2015206227A JP2015206227A JP2017077568A JP 2017077568 A JP2017077568 A JP 2017077568A JP 2015206227 A JP2015206227 A JP 2015206227A JP 2015206227 A JP2015206227 A JP 2015206227A JP 2017077568 A JP2017077568 A JP 2017077568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
debris
workpiece
plate
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6647829B2 (ja
Inventor
俊悟 吉井
Shungo Yoshii
俊悟 吉井
潤一 九鬼
Junichi Kuki
潤一 九鬼
花菜 相田
Kana Aida
花菜 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2015206227A priority Critical patent/JP6647829B2/ja
Priority to TW105127517A priority patent/TW201718152A/zh
Priority to KR1020160122130A priority patent/KR20170046068A/ko
Priority to SG10201608478VA priority patent/SG10201608478VA/en
Priority to US15/293,587 priority patent/US20170106471A1/en
Priority to CN201610907385.9A priority patent/CN106583931A/zh
Publication of JP2017077568A publication Critical patent/JP2017077568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647829B2 publication Critical patent/JP6647829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/009Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a non-absorbing, e.g. transparent, reflective or refractive, layer on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させること。
【解決手段】水溶性保護膜(78)を通過したレーザ光線によって板状ワーク(W)の上面をアブレーション加工するレーザ加工装置であって、板状ワークの上面にレーザ光線を照射する加工ノズル(43)が、レーザ光線の照射によって板状ワークの上面から飛散したデブリを捕獲するデブリ捕獲チャンバ(61)を備え、当該デブリ捕獲チャンバの捕獲空間(69)でエア噴射口(66)と吸引口(67)とを対向させてレーザ光線の光路に直交するエアの流れを作って、吸引口にデブリ(D)を吸引させる構成にした。
【選択図】図5

Description

本発明は、デブリを除去する加工ノズルを備えたレーザ加工装置に関する。
従来、板状ワークに対して吸収性を有する波長のパルスレーザーを照射し、板状ワークの一部を昇華させて加工溝を形成するアブレーション加工が知られている。アブレーション加工では、加工溝の形成時に板状ワークの溶解で生じたデブリの飛沫が飛散し、飛散したデブリが板状ワークの上面に付着して品質が低下するという問題がある。そこで、板状ワークの上面を保護膜で覆った状態で、保護膜側から板状ワークに対してアブレーション加工して、保護膜上にデブリを堆積させた後に保護膜と共にデブリを除去する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この場合、保護膜もレーザ加工されるが、レーザ光線の集光点は板状ワーク内に位置付けられているため、保護膜ではレーザ光線が集光されていない。よって、保護膜が焼かれることなく溶解されるため、デブリが板状ワークに付着するのが防止される。また、アブレーション加工では、飛散したデブリで、レーザ光線が遮光されないようにする方法が提案されている。例えば、レーザ光線の光軸に沿ってエアを噴射して、加工溝からデブリを吹き飛ばす方法が知られている(例えば、特許文献2、3参照)。さらに、レーザ光線のビームパワーやパス数(レーザ光線の走査回数)を増やす方法も知られている。
特許第4993886号公報 特開2012−30235号公報 特開2012−24831号公報
しかしながら、特許文献2、3に記載の方法では、加工溝から吹き飛ばされたデブリが加工溝に再付着したり、デブリが加工ノズルに付着してレーザ光線の光路を妨げる場合がある。また、レーザ光線の光路内にデブリが僅かに残ったとしても適切な深さの加工溝を形成するためにレーザ光線のビームパワーやパス数を増やす対策があるが、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすと、板状ワークに加工熱が伝わってデバイスにダメージが生じるという問題があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させることができるレーザ加工装置を提供することを目的とする。
本発明のレーザ加工装置は、チャックテーブルに保持された板状ワークの上面を保護する水溶性保護膜を透して板状ワークの上面にレーザ光線を照射させてアブレーション加工するレーザ加工装置であって、レーザ光線を集光させる集光器と、該集光器で集光されたレーザ光線を板状ワークの上面に対し垂直に照射させ板状ワークから飛散するデブリを板状ワークの上面から除去する加工ノズルとを備え、該加工ノズルは、該集光器で集光したレーザ光線を通過させ板状ワークの上面に対し垂直に照射させるレーザ光通過口と、該レーザ光通過口を通過したレーザ光線の照射で板状ワークから飛散するデブリを除去するデブリ除去手段と、を備え、該デブリ除去手段は、該レーザ光通過口を配設する上壁と該上壁から垂下する側壁と該上壁に対向しデブリを捕獲する開口を有する下壁とから構成されるデブリ捕獲チャンバと、該デブリ捕獲チャンバと吸引源とを連通する吸引口と、該レーザ光通過口を通過するレーザ光線の光路に対し直交する方向に該レーザ光通過口と該開口との範囲で横断し該吸引口に向かってエアを噴射するエア噴射口と、を備え、該エア噴射口からエアを噴射させデブリを該吸引口から吸引し除去する事を特徴とする。
この構成によれば、加工ノズルのレーザ光通過口から板状ワークの上面にレーザ光線が照射され、デブリ捕獲チャンバ内ではレーザ光線に対して直交する方向でエア噴射口からエアが噴射される。レーザ光通過口から下壁の開口までの範囲でレーザ光線の光路をエアが横断するため、エア噴射口から吸引口に向かって板状ワークの上面に沿った気流が作られる。レーザ光線の照射によって板状ワークから飛散したデブリが吸引口に吸引されるため、デブリ捕獲チャンバ内でレーザ光線がデブリに遮られることがない。よって、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させることができる。また、加工点周辺がデブリ捕獲チャンバで包囲された状態でデブリが吸引されるため、加工ノズルの周囲にデブリが飛散することもない。
また上記レーザ加工装置において、該エア噴射口から噴射されるエアは、500m/secから600m/secの流速で噴射される。
本発明によれば、レーザ光線の照射によって板状ワークから飛散したデブリが、レーザ光線の光路に直交する方向に吹き飛ばされるため、レーザ光線の光路がデブリに遮られることがない。よって、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させることができる。
本実施の形態のレーザ加工装置の斜視図である。 比較例に係る加工ノズル及び吸引設備の断面図である。 本実施の形態に係る加工ヘッドの斜視図である。 本実施の形態に係る加工ヘッドの断面図である。 本実施の形態の加工ヘッドによるレーザ加工動作の説明図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態のレーザ加工装置の斜視図である。なお、以下に示すレーザ加工装置は一例を示すものであり、板状ワークに対してアブレーション加工が可能であれば、適宜変更されてもよい。
図1に示すように、レーザ加工装置1は、チャックテーブル11上の板状ワークWの上面に加工ヘッド40からレーザ光線を照射して、板状ワークWをアブレーション加工するように構成されている。板状ワークWの上面は格子状の分割予定ラインで区画され、区画された各領域に各種デバイスが形成されている。板状ワークWには粘着テープTが貼着され、板状ワークWは粘着テープTを介して環状フレームFに支持される。なお、板状ワークWは、シリコン、ガリウム砒素等の半導体ウェーハでもよいし、セラミック、ガラス、サファイア系の光デバイスウェーハでもよい。
なお、アブレーションとは、レーザ光線の照射強度が所定の加工閾値以上になると、固体表面で電子、熱的、光科学的及び力学的エネルギーに変換され、その結果、中性原子、分子、正負のイオン、ラジカル、クラスタ、電子、光が爆発的に放出され、固体表面がエッチングされる現象をいう。
レーザ加工装置1のハウジング10の上面には、X軸方向に延在する矩形状の開口が形成されており、この開口はチャックテーブル11と共に移動可能な移動板12及び蛇腹状の防水カバー13により被覆されている。防水カバー13の下方には、チャックテーブル11をX軸方向に移動させる不図示のボールねじ式の移動機構が設けられている。チャックテーブル11の上面には、ポーラスセラミック材により板状ワークWを吸着する保持面14が形成されている。保持面14はチャックテーブル11内の流路を通じて吸引源に接続され、保持面14に生じる負圧によって粘着テープTを介して板状ワークWが吸引保持される。
チャックテーブル11は、装置中央の受け渡し位置と加工ヘッド40に臨む加工位置との間で往復移動される。図1は、チャックテーブル11が受け渡し位置に待機した状態を示している。ハウジング10において、この受け渡し位置に隣接した一の角部が一段下がっており、下がった箇所に載置テーブル16が昇降可能に設けられている。載置テーブル16には、板状ワークWを収容したカセットCが載置される。カセットCが載置された状態で載置テーブル16が昇降することによって、高さ方向において板状ワークWの引出位置及び押込位置が調整される。
載置テーブル16の後方には、Y軸方向に平行な一対のセンタリングガイド18と、一対のセンタリングガイド18とカセットCとの間で板状ワークWを出し入れするプッシュプル機構19が設けられている。一対のセンタリングガイド18によって、プッシュプル機構19による板状ワークWの出し入れがガイドされると共に板状ワークWのX軸方向が位置決めされる。また、プッシュプル機構19によって、カセットCから一対のセンタリングガイド18に加工前の板状ワークWを引き出される他、一対のセンタリングガイド18からカセットCに加工済みの板状ワークWが押し込まれる。
一対のセンタリングガイド18の近傍には、センタリングガイド18とチャックテーブル11との間で板状ワークWを搬送する第1の搬送アーム20が設けられている。第1の搬送アーム20の旋回によって、L字状のアーム部21の先端の搬送パッド22で板状ワークWが搬送される。また、受け渡し位置のチャックテーブル11の後方には、スピンナー洗浄機構24が設けられている。スピンナー洗浄機構24では、回転中のスピンナーテーブル25に向けて洗浄水が噴射されて板状ワークWが洗浄された後、洗浄水の代わりに乾燥エアが吹き付けられて板状ワークWが乾燥される。
ハウジング10上には、板状ワークWをレーザ加工する加工ヘッド40を支持する支持台27が設けられている。加工ヘッド40は、発振部41から発振したレーザ光線を集光器42(図3参照)で集光し、集光器42で集光されたレーザ光線を加工ノズル43(図3参照)で板状ワークWの上面に対し垂直に照射させている。なお、板状ワークWの上面に対し垂直とは、完全な垂直に限らず、板状ワークWの上面から所望の深さに集光できれば、板状ワークWの上面に対して僅かに傾いた略垂直な状態も含む。また、加工ヘッド40には、加工ノズル43をY軸方向及びZ軸方向に移動させる移動機構(不図示)が連結されている。
支持台27の側面28には、チャックテーブル11とスピンナー洗浄機構24との間で板状ワークWを搬送する第2の搬送アーム30が設けられている。第2の搬送アーム30の進退移動によって、支持台27の側面28から斜め前方に延びたアーム部31の先端の搬送パッド32で板状ワークWが搬送される。支持台27の上にはモニタ29が載せられており、モニタ29には加工条件等が表示される。このように構成されたレーザ加工装置1では、加工ノズル43(図3参照)から板状ワークWの分割予定ラインにレーザ光線が照射され、加工ノズル43に対してチャックテーブル11が相対移動されることで板状ワークWの上面に加工溝が形成される。
この場合、板状ワークWの上面は、アブレーション加工時に板状ワークWの部分的な溶融で生じたデブリの付着を防止するために水溶性保護膜78(図4参照)で被覆されている。水溶性保護膜78には、例えば、ポリビニルアルコール(PVA:Polyvinyl Alcohol)やポリエチレングリコール(PEG:Polyethylene Glycol)が使用される。このように、水溶性保護膜78にデブリを付着させることで、アブレーション加工時に板状ワークWの上面に対するデブリの付着が防止される。加工済みの板状ワークWは、スピンナー洗浄機構24で洗浄水が吹き付けられることで、板状ワークWから水溶性保護膜78と共にデブリが洗い流される。
一般にアブレーション加工では、板状ワークWの上面から飛散したデブリにレーザ光線が遮られて加工性が低下する場合がある。この場合、加工ノズルからレーザ光線の光軸に沿ってエアを吹き付けたり、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やしたりして、板状ワークWの上面から飛散したデブリの影響を減らす方法が考えられる。しかしながら、レーザ光線の光軸に沿ってエアを吹き付ける方法では、舞い上がったデブリが再びレーザ光線の光路を遮る場合がありレーザ光線の加工エネルギーを低下させ加工溝を浅くしていて、ビームパワーやパス数を増加する方法ではデバイスに対するダメージが大きい。
図2に示すように、加工ノズル81の先端に板状ワークWの上方を覆う吸引設備82を取り付けて、吸引設備82内に板状ワークWの上面に沿った気流を生じさせる構成も考えられる。これにより、板状ワークWの上面から飛散したデブリDが気流に乗って吸引設備82の排気ダクト83に排出されるため、レーザ光線の光路がデブリDに妨げられることがなく、板状ワークWに対する加工性が低下することがない。しかしながら、この構成では、アブレーション加工中に多量のエアが消費されると共に、加工ノズル81の先端に大型の吸引設備82を取り付けなければならない。
そこで、本実施の形態では、加工ノズル43自体にデブリ捕獲チャンバ61(図4参照)を形成して、加工点の直上で板状ワークWの上面に沿った気流を生じさせながら、板状ワークWにレーザ光線を照射している。これにより、少量のエアであってもレーザ光線の光路上からデブリDを除去することができ、板状ワークWに対する加工性が低下することがない。また、加工ノズル43の先端に板状ワークWの上方を覆うような大型の吸引設備82(図2参照)を設ける必要がなく、装置構成を簡略化することができる。さらに、デブリによってレーザ光線が遮光されることがないのでレーザ光線のビームパワーを上げたりやパス数を増やす必要がなく、デバイスにダメージを与えることもない。
以下、図3及び図4を参照して、加工ヘッドについて説明する。図3は、本実施の形態に係る加工ヘッドの斜視図である。図4は、本実施の形態に係る加工ヘッドの断面図である。
図3及び図4に示すように、加工ヘッド40は、集光器42の下部に加工ノズル43が取り付けられ、集光器42で集光させたレーザ光線を加工ノズル43から板状ワークWに照射すると共に、板状ワークWから飛散したデブリDを加工ノズル43で除去している。集光器42内には、アブレーション加工時に生じるデブリDから集光レンズ51を保護する保護カバーガラス52が取り付けられている。集光器42の内部空間は、この保護カバーガラス52によって集光レンズ51が収容される円筒状の上部空間53と、レーザ光線の通り路となる逆円錐台状の下部空間54とに仕切られている。
集光器42の下部空間を形成する内周面55には環状溝56が形成されており、環状溝56にはエアの供給通路57が連通している。供給通路57は、集光器42の外側面のエア配管の接続部分58を通じてエア供給源59に接続されている。供給通路57からのエアは環状溝56で回り込むように流れると共に、集光器42の内周面に沿って下方に流れて、レーザ光線の光路に沿った気流を形成している。なお、保護カバーガラス52は、レーザ光線を透過可能な材料で形成されている。保護カバーガラス52には、レーザ光線の波長等に応じて適宜適切な材料が使用される。
加工ノズル43の上壁62には、集光器42で集光されたレーザ光線を通過させ、板状ワークWの上面に対して照射させるレーザ光通過口65が形成されている。レーザ光通過口65は、集光器42の下部空間54に連なる逆円錐台状に形成されており、下部空間54と共にレーザ光線の光路に沿って加工点Pに向けてエアを噴射している。レーザ光通過口65の出口が狭いため、レーザ光通過口65から噴射されるエアの流速が高められている。レーザ光通過口65から噴射されるエアによって、レーザ光通過口65を通じて集光器42側にデブリDが侵入することがなく、保護カバーガラス52にデブリDが付着し難くなっている。
また、加工ノズル43には、レーザ光通過口65を通過したレーザ光線の照射で板状ワークWから飛散するデブリDを除去するデブリ除去手段が設けられている。デブリ除去手段は、デブリ捕獲チャンバ61内でレーザ光の光路に直交する方向でエア噴射口66と吸引口67とを対向させて、加工点Pの真上で板状ワークW(水溶性保護膜78)の上面に沿った気流を生じさせている。デブリ捕獲チャンバ61は、レーザ光通過口65が配設された上壁62と、上壁62から垂下する側壁63と、上壁62に対向してデブリDを捕獲する開口68を有する下壁64とによって構成されている。
デブリ捕獲チャンバ61には、レーザ光通過口65に連通するデブリDの捕獲空間69が形成されている。デブリ捕獲チャンバ61の側壁63には、デブリDの捕獲空間69を挟み込むようにエア噴射口66と吸引口67とが形成されている。エア噴射口66は、チャックテーブル11の加工送り方向の後方側(図示左側)の側壁63に形成され、吸引口67は、チャックテーブル11の加工送り方向の前方側(図示右側)の側壁63に形成されている。エア噴射口66と吸引口67とが捕獲空間69内で対向することで、捕獲空間69にはチャックテーブル11の加工送り方向と同じ方向に気流が作られる。
エア噴射口66の供給通路71は、側壁63の外側面のエア配管の接続部分72を通じてエア供給源59に接続されている。吸引口67は、下壁64の開口68から斜め上方に向かって延在しており、側壁63の外側面のエア配管の接続部分73を通じて吸引源74に接続されている。エア噴射口66から噴射されたエアは、レーザ光通過口65から開口68までの範囲で、レーザ光線の光路に対して直交する方向で光路を横断して吸引口67に吸引される。このような構成により、板状ワークW(水溶性保護膜78)の上面に沿った気流が形成され、捕獲空間69内に取り込まれたデブリDが吸引口67に吸引されて板状ワークW上から除去される。
この場合、デブリ捕獲チャンバ61は板状ワークWに対する加工点Pの周辺を包囲可能な大きさ有している。すなわち、捕獲空間69にデブリDを取り込む開口68は、板状ワークWの1本の分割予定ラインのライン幅を覆うことが可能な幅で、加工点Pの前後近辺を覆うことが可能な長さを有している。このため、デブリ捕獲チャンバ61が加工点Pの直上に位置付けられることで、加工点Pがデブリ捕獲チャンバ61に包囲されて、加工点PからデブリDが飛散した直後に捕獲空間69にデブリDが捕獲される。よって、加工点Pの周辺にデブリDが散らばることなく、板状ワークWからデブリDが良好に除去される。
また、デブリ捕獲チャンバ61は加工点Pの近辺のみを包囲する大きさに形成され、加工点Pの近辺に飛散したデブリDだけを除去している。これにより、少量のエアでレーザ光線の光路からデブリDを除去することができ、板状ワークWに対する加工性を向上させることができる。よって、デブリ捕獲チャンバ61を小型化することができ、大型の吸引設備を設けることがなく装置構成を簡略化することができる。なお、エア噴射口66は、板状ワークWの上面に沿った気流を生じさせるように、板状ワークW(水溶性保護膜78)の上面に近い高さ位置(例えば、5mm)に配設されている。
以下、図5を参照して、加工ヘッドによるレーザ加工動作について説明する。図5は、本実施の形態の加工ヘッドによるレーザ加工動作の説明図である。なお、図5Aはレーザ加工動作の説明図、図5Bは加工送り方向とエアの噴射方向が同じ場合のレーザ加工動作、図5Cは加工送り方向とエアの噴射方向を逆向きした場合のレーザ加工動作をそれぞれ示している。
図5Aに示すように、加工ヘッド40が板状ワークWの分割予定ラインに位置付けられると共に、集光器42によってレーザ光線の集光点が板状ワークWの内部に調節される。加工ヘッド40から照射されたレーザ光線が水溶性保護膜78を透過して、板状ワークWに対してアブレーション加工が開始される。アブレーション加工では、板状ワークWを保持したチャックテーブル11が加工送りされ、板状ワークWの上面には分割予定ラインに沿って加工溝79が形成される。板状ワークWの溶融によってデブリDが発生するが、加工点Pの直上に位置するデブリ捕獲チャンバ61によってデブリDが除去される。
すなわち、デブリ捕獲チャンバ61には、板状ワークW(水溶性保護膜78)の上面に沿った気流と、レーザ光線の光路に沿ってレーザ光通過口65から加工点に向かう気流とが作られている。デブリ捕獲チャンバ61の捕獲空間69に取り込まれたデブリDは、エア噴射口66から吸引口67に向かう気流によってレーザ光線の光路から除去される。また、デブリDがこの横向きに流れる気流を上方に抜けたとしても、レーザ光通過口65から下方に噴射される気流によってデブリDが捕獲空間69に戻される。よって、集光器42側にデブリDが侵入することがなく、吸引口67によってデブリDが吸引される。
このとき、図5Bに示すように、エア噴射口66によるエアの噴射方向がチャックテーブル11の加工送り方向と同じ方向になっている。エア噴射口66の真下には加工溝79が形成される前の板状ワークW(水溶性保護膜78)の上面が位置するため、エア噴射口66から板状ワークWの上面までの距離が近づけられている。エア噴射口66から噴射されたエアは板状ワークWの上面に沿って流れるため、板状ワークWの上面で整流されてエア噴射口66から吸引口67に向かう流れが作られる。よって、加工点Pから飛散したデブリDが、加工点Pの直上の気流によって即座に吸引口67に吸引される。
これに対し、図5Cに示す比較例のように、エア噴射口66によるエアの噴射方向がチャックテーブル11の加工送り方向と逆方向の場合には、エア噴射口66の真下には板状ワークWの上面の加工溝79が位置している。したがって、エア噴射口66から板状ワークWの加工溝79までの距離が遠ざけられている。エア噴射口66から噴射されたエアは加工溝79内に広がって流れるため、加工溝79でエアの流れが乱れて、エア噴射口66から吸引口67の下側を通過する流れが作られる。よって、加工点Pから飛散したデブリDが、加工溝79を通る気流によって加工ノズル43の下方を通過してデブリDが周囲に飛散してしまう。
このように、板状ワークWがアブレーション加工されてデブリDが発生すると、デブリ捕獲チャンバ61によってデブリDが捕獲される。デブリ捕獲チャンバ61内では、レーザ光線の光路に直交する方向でデブリDが吸引口67に吸引されるため、レーザ光線の光路がデブリDに妨げられることなくアブレーション加工を継続することができる。また、加工点Pの直上でレーザ光線の光路に直交する方向でデブリDを吸引口67に誘導するように気流が作られるため、少ないエアの流量でデブリDを除去することができ、板状ワークWの加工溝79にデブリDが残ることがない。
(実験例)
以下、実験例について説明する。実験例では、エア噴射口66からのエアの流量[L/min]、流速[m/sec]を変えてアブレーション加工を実施して、板状ワークの上面に残るデブリを確認した。また、ノズルとしては、直径1.0[mm]のエア噴射口66を有するものと、直径2.0[mm]のエア噴射口66を有するものとを用いて、板状ワーク(水溶性保護膜)の上面から5mmの高さにエア噴射口を位置付けて実施した。この結果、下記表1に示すような結果が得られた。
Figure 2017077568
流量が15[L/min]で流速が320[m/sec]の条件と、流量が20[L/min]で流速が420[m/sec]の条件とでは、エアの流速が遅いためレーザ光線が照射される加工点Pの直上に僅かにデブリが飛散していた。その為、レーザ光線は飛散するデブリで遮光されレーザ光線の出力を加工に生かすことができなく加工溝79の深さが浅くなっていた。次に、流量が25[L/min]で流速が530[m/sec]の条件では、板状ワークの上方でデブリの飛散は無くなった。しかしながら、流量が同じ25[L/min]で流速が280[m/sec]の条件では、板状ワークの上方のデブリが残ってしまっていた。このことから、エアの流量ではなく、エアの流速がデブリを除去するのに重要であることが判明した。
さらに、流量が30[L/min]、流速が640[m/sec]の条件では、板状ワークの加工溝の深さが浅くなっていた。これは、エアの勢いでデブリを吹き飛ばすが、吸引口67から吸引されるエアの流量より、吸引口67に供給されるエアの流量が多いためデブリ捕獲チャンバ61内のデブリが吸引され切れずにデブリ捕獲チャンバ61内にデブリが残るため、残ったデブリがレーザ光線を遮光するためであると推測される。以上のことから、エア噴射口66から噴射されるエアは、500[m/sec]から600[m/sec]の流速で噴射されることが特に好ましい。
また、本件発明者が、エア噴射口66からのエアの噴射量と、吸引口67によるエアの吸引量の関係を調べたところ、エアの噴射量と吸引量の流量バランスによっては、流れの状態が変わって加工点Pの直上付近でデブリが滞留する場合があることを発見した。例えば、エア噴射口66からのエアの噴射量が25[L/min]のときには、吸引口67によるエアの吸引量が150−250[L/min]でも加工点Pの直上付近でデブリの滞留が生じなかった。一方で、エア噴射口66からのエアの噴射量が30[L/min]のときには、吸引口67によるエアの吸引量が150−250[L/min]のときに加工点Pの直上付近でデブリが滞留した。このため、加工点Pの直上でデブリを滞留させないように(適切な流速を確保するように)、エア噴射口66からのエアの噴射量と吸引口67によるエアの吸引量との流量バランスが調整されていることが好ましい。
以上のように、本実施の形態のレーザ加工装置1は、加工ノズル43のレーザ光通過口65から板状ワークWの上面にレーザ光線が照射され、デブリ捕獲チャンバ61内ではレーザ光線に対して直交する方向でエア噴射口66からエアが噴射される。レーザ光通過口65から下壁64の開口68までの範囲でレーザ光線の光路をエアが横断するため、エア噴射口66から吸引口67に向かって板状ワークWの上面に沿った気流が作られる。レーザ光線の照射によって板状ワークWから飛散したデブリが吸引口67に吸引されるため、デブリ捕獲チャンバ61内でレーザ光線がデブリに遮られることがない。よって、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させることができる。また、加工点P周辺がデブリ捕獲チャンバ61で包囲された状態でデブリが吸引されるため、加工ノズル43の周囲にデブリが飛散することもない。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
例えば、上記した本実施の形態において、エアの噴射方向がチャックテーブル11の加工送り方向と同じ方向にしたが、吸引口67でデブリを適切に吸引可能であれば、エアの噴射方向がチャックテーブル11の加工送り方向と異なる方向でもよい。例えば、エアの噴射方向がチャックテーブル11の加工送り方向に対して斜めに交差する方向でもよい。
また、上記した本実施の形態において、加工ノズル43からレーザ光線の光軸に沿ってエアを噴射する構成について説明したが、加工ノズル43からレーザ光線の光軸に沿ってエアを噴射しなくてもよい。少なくとも、加工ノズル43では、エア噴射口66から吸引口67に向けてのみエアが噴射されていればよい。
以上説明したように、本発明は、レーザ光線のビームパワーやパス数を増やすことなく、加工性を向上させることができるという効果を有し、特に、デブリを除去する加工ノズルを備えたレーザ加工装置に有用である。
1 レーザ加工装置
11 チャックテーブル
42 集光器
43 加工ノズル
61 デブリ捕獲チャンバ
62 デブリ捕獲チャンバの上壁
63 デブリ捕獲チャンバの側壁
64 デブリ捕獲チャンバの下壁
65 レーザ光通過口
66 エア噴射口
67 吸引口
68 デブリ捕獲チャンバの開口
74 吸引源
78 水溶性保護膜
79 加工溝
D デブリ
W 板状ワーク

Claims (2)

  1. チャックテーブルに保持された板状ワークの上面を保護する水溶性保護膜を透して板状ワークの上面にレーザ光線を照射させてアブレーション加工するレーザ加工装置であって、
    レーザ光線を集光させる集光器と、該集光器で集光されたレーザ光線を板状ワークの上面に対し垂直に照射させ板状ワークから飛散するデブリを板状ワークの上面から除去する加工ノズルとを備え、
    該加工ノズルは、該集光器で集光したレーザ光線を通過させ板状ワークの上面に対し垂直に照射させるレーザ光通過口と、該レーザ光通過口を通過したレーザ光線の照射で板状ワークから飛散するデブリを除去するデブリ除去手段と、を備え、
    該デブリ除去手段は、該レーザ光通過口を配設する上壁と該上壁から垂下する側壁と該上壁に対向しデブリを捕獲する開口を有する下壁とから構成されるデブリ捕獲チャンバと、該デブリ捕獲チャンバと吸引源とを連通する吸引口と、該レーザ光通過口を通過するレーザ光線の光路に対し直交する方向に該レーザ光通過口と該開口との範囲で横断し該吸引口に向かってエアを噴射するエア噴射口と、を備え、
    該エア噴射口からエアを噴射させデブリを該吸引口から吸引し除去する事を特徴とするレーザ加工装置。
  2. 該エア噴射口から噴射されるエアは、500m/secから600m/secの流速で噴射される請求項1記載のレーザ加工装置。
JP2015206227A 2015-10-20 2015-10-20 レーザ加工装置 Active JP6647829B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206227A JP6647829B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 レーザ加工装置
TW105127517A TW201718152A (zh) 2015-10-20 2016-08-26 雷射加工裝置
KR1020160122130A KR20170046068A (ko) 2015-10-20 2016-09-23 레이저 가공 장치
SG10201608478VA SG10201608478VA (en) 2015-10-20 2016-10-10 Laser processing apparatus
US15/293,587 US20170106471A1 (en) 2015-10-20 2016-10-14 Laser processing apparatus
CN201610907385.9A CN106583931A (zh) 2015-10-20 2016-10-18 激光加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206227A JP6647829B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077568A true JP2017077568A (ja) 2017-04-27
JP6647829B2 JP6647829B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=58522679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206227A Active JP6647829B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 レーザ加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170106471A1 (ja)
JP (1) JP6647829B2 (ja)
KR (1) KR20170046068A (ja)
CN (1) CN106583931A (ja)
SG (1) SG10201608478VA (ja)
TW (1) TW201718152A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018192478A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
JP2020142278A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社ディスコ 評価方法及び確認用流体噴射装置
CN112549156A (zh) * 2020-11-16 2021-03-26 环旭电子股份有限公司 一种切割支撑平台及切割系统
KR20220012177A (ko) 2020-07-22 2022-02-03 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치
WO2023218831A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 コマツ産機株式会社 レーザ加工機、及び、レーザ加工機用のノズルユニット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102379215B1 (ko) * 2017-10-31 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 레이저 장치
CN108080638B (zh) * 2018-01-30 2023-07-04 华中科技大学 一种非晶合金箔材的激光3d打印成形系统及成形方法
US10695875B2 (en) * 2018-03-19 2020-06-30 Asia Vital Components Co., Ltd. Soldering method of soldering jig
JP7201343B2 (ja) * 2018-06-19 2023-01-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7114708B2 (ja) 2018-06-27 2022-08-08 ギガフォトン株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
IT201800007468A1 (it) * 2018-07-24 2020-01-24 Apparato per rimuovere residui di lavorazione e relativo metodo
CN109128499B (zh) * 2018-08-07 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 清洁装置
CN109807716A (zh) * 2019-03-05 2019-05-28 盐城工学院 一种通讯计算机显示屏切割打磨装置
CN112809170A (zh) * 2019-10-29 2021-05-18 大族激光科技产业集团股份有限公司 硅晶圆切割装置及方法
JP7431601B2 (ja) * 2020-02-10 2024-02-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN112967953B (zh) * 2020-12-31 2023-09-08 深圳中科飞测科技股份有限公司 半导体处理设备的使用方法、半导体处理设备、及存储介质
US20230215721A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-06 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor Manufacturing Equipment and Method of Expelling Residue Through Suction Hood

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069249A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2013184189A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Disco Corp レーザー加工装置
JP2014036987A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626141A (en) * 1970-04-30 1971-12-07 Quantronix Corp Laser scribing apparatus
US3866398A (en) * 1973-12-20 1975-02-18 Texas Instruments Inc In-situ gas-phase reaction for removal of laser-scribe debris
US4027137A (en) * 1975-09-17 1977-05-31 International Business Machines Corporation Laser drilling nozzle
DE2643981A1 (de) * 1976-09-29 1978-03-30 Texas Instruments Deutschland Vorrichtung zum absaugen des beim ritzen von halbleiterscheiben mittels laserstrahlen entstehenden staubs
US4162390A (en) * 1977-10-03 1979-07-24 The International Nickel Company, Inc. Laser welding chamber
DE3008176C2 (de) * 1979-03-07 1986-02-20 Crosfield Electronics Ltd., London Gravieren von Druckzylindern
CH642891A5 (de) * 1979-11-21 1984-05-15 Laser Work Ag Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung eines werkstuecks mittels laserstrahl.
FR2627409A1 (fr) * 1988-02-24 1989-08-25 Lectra Systemes Sa Appareil de coupe laser muni d'un dispositif d'evacuation des fumees
US5359176A (en) * 1993-04-02 1994-10-25 International Business Machines Corporation Optics and environmental protection device for laser processing applications
US5601737A (en) * 1993-07-27 1997-02-11 Matsushita Electric Works, Ltd. Surface treating process involving energy beam irradiation onto multilayered conductor parts of printed circuit board
JP2000165017A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Taiyo Yuden Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法及びその装置
AT410067B (de) * 2000-11-16 2003-01-27 Fronius Schweissmasch Prod Vorrichtung für einen laser-hybrid-schweissprozess
TWI236944B (en) * 2001-12-17 2005-08-01 Tokyo Electron Ltd Film removal method and apparatus, and substrate processing system
JP5165203B2 (ja) * 2006-03-07 2013-03-21 ソニー株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4404085B2 (ja) * 2006-11-02 2010-01-27 ソニー株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工ヘッド及びレーザ加工方法
FR2936177B1 (fr) * 2008-09-24 2011-08-26 Air Liquide Procede de soudage laser de type co2 avec buse a jet dynamique.
US8530783B2 (en) * 2009-02-03 2013-09-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Laser cutting system
DE102009011308A1 (de) * 2009-03-02 2010-09-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur simultanen Mikrostrukturierung und Dotierung von Halbleitersubstraten
JP5587595B2 (ja) * 2009-12-11 2014-09-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US9040389B2 (en) * 2012-10-09 2015-05-26 Infineon Technologies Ag Singulation processes
JP6196059B2 (ja) * 2013-04-10 2017-09-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US10307864B2 (en) * 2013-12-13 2019-06-04 Avonisys Ag Methods and systems to keep a work piece surface free from liquid accumulation while performing liquid-jet guided laser based material processing
JP2015134373A (ja) * 2013-12-20 2015-07-27 日化精工株式会社 レーザー加工用保護膜剤
JP6334235B2 (ja) * 2014-04-07 2018-05-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069249A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP2013184189A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Disco Corp レーザー加工装置
JP2014036987A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018192478A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
JP2020142278A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社ディスコ 評価方法及び確認用流体噴射装置
JP7191474B2 (ja) 2019-03-06 2022-12-19 株式会社ディスコ 評価方法及び確認用流体噴射装置
KR20220012177A (ko) 2020-07-22 2022-02-03 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치
CN112549156A (zh) * 2020-11-16 2021-03-26 环旭电子股份有限公司 一种切割支撑平台及切割系统
WO2023218831A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 コマツ産機株式会社 レーザ加工機、及び、レーザ加工機用のノズルユニット

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201608478VA (en) 2017-05-30
TW201718152A (zh) 2017-06-01
JP6647829B2 (ja) 2020-02-14
CN106583931A (zh) 2017-04-26
KR20170046068A (ko) 2017-04-28
US20170106471A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647829B2 (ja) レーザ加工装置
JP6104025B2 (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP4993886B2 (ja) レーザー加工装置
JP5431831B2 (ja) レーザー加工装置
JP6346827B2 (ja) 加工方法
JP2017035714A (ja) レーザ加工装置
KR20160012073A (ko) 패키지 기판의 가공 방법
JP2016159376A (ja) 切削装置
TW201600210A (zh) 雷射加工裝置
TWI669201B (zh) Cutting device
JP2010120038A (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP5610991B2 (ja) レーザ加工装置
JP2016036818A (ja) レーザー加工装置
JP2011092967A (ja) レーザースクライブ装置
JP2022046068A (ja) レーザー加工装置
JP2011125871A (ja) レーザ加工装置
JP6363894B2 (ja) レーザー加工装置
KR20230085864A (ko) 레이저 가공 장치 및 데브리 제거 장치
JP7431601B2 (ja) レーザー加工装置
JP2013163216A (ja) レーザー加工装置
KR20170133931A (ko) 레이저 어블레이션용 집진시스템
JP2013006200A (ja) レーザ加工装置
JP2022021713A (ja) レーザー加工装置
JP2010056312A (ja) ダイシング装置及びワーク洗浄乾燥方法
JP6625438B2 (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250