JP2017077126A - 電動推進機およびバッテリユニット - Google Patents

電動推進機およびバッテリユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2017077126A
JP2017077126A JP2015204485A JP2015204485A JP2017077126A JP 2017077126 A JP2017077126 A JP 2017077126A JP 2015204485 A JP2015204485 A JP 2015204485A JP 2015204485 A JP2015204485 A JP 2015204485A JP 2017077126 A JP2017077126 A JP 2017077126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
battery unit
electric
propulsion device
electric propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015204485A
Other languages
English (en)
Inventor
裕幸 中山
Hiroyuki Nakayama
裕幸 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2015204485A priority Critical patent/JP2017077126A/ja
Priority to EP16192845.2A priority patent/EP3168122B1/en
Priority to US15/292,201 priority patent/US9994122B2/en
Publication of JP2017077126A publication Critical patent/JP2017077126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4152Inclination sensors for sensing longitudinal inclination of the cycle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電動推進機において、管理者が設定した運転モードの変更を制限する技術を提供する。
【解決手段】電動推進機(電動二輪車)1は、電動モータ6と、電動モータ制御回路と、電動モータ6の出力から推進力を発生させる推進機構(後輪)4と、電動モータ6へ電力を供給するバッテリユニット20とを備えている。バッテリユニット20は、運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子を有している。電動モータ制御回路は、複数の運転モードのうちから指定された運転モードに基づいて電動モータ6を制御するための制御信号を出力する。
【選択図】図6

Description

本発明は、電動推進機の運転モードの切り替えを行う技術に関する。
少なくとも電気を利用して推進力を得る乗り物において、推進力の出力設定を切り替える機構を設けることがある。
例えば、特許文献1は、エンジンとモータとを有するハイブリッド車において、走行モードの選択を可能とする技術を開示する。運転者は、運転席付近に備え付けられたスイッチ類や、タッチスクリーンディスプレイ装置に表示されたスイッチを操作することにより、走行モードの選択を行うことができる。走行モードとして、モータのみを利用するEVモード、燃費を重視するECOモード、ノーマルモード、エンジンおよびモータの両方を利用してより大きなパワーを得るパワーモードなどから選択する技術を開示する。運転席付近にモードを選択するためのスイッチ類を配置することで、操作性が向上する。
また、特許文献2は、電動アシスト3輪自転車において、電動モード、アシストモード、人力モードの切り替えを可能とする技術を開示する。乗車者は、ハンドル付近に配置されているスイッチを操作することにより、これらのモードを選択することができる。特許文献2においても、ハンドル付近にスイッチを配置することで操作性を向上している。
特開2013−126788号公報 特開平9−193877号公報
しかしながら、複数の走行モードを選択するためのスイッチ類が、乗車者によって容易に操作されないことがむしろ必要とされる場合があり得る。たとえば、子供および年配のユーザ向けの車両、ドライビングスクールの車両、運転初心者が乗車する車両は、管理者が設定したとおりに動作することが必要とされる場合がある。具体的には、駆動力の出力が制限されるよう管理者が予め設定しておき、その設定を容易には変更できないようにしておくことが必要とされる場合がある。
本発明は、少なくとも電気により推進力を得る電動推進機において、管理者が設定した運転モードの変更を制限する技術を提供する。
本発明の実施形態に係る電動推進機は、電動モータと、複数の運転モードのうちから指定された運転モードに基づいて前記電動モータを制御するための制御信号を出力する電動モータ制御回路と、前記電動モータの出力から推進力を発生させる推進機構と、前記電動モータへ電力を供給するバッテリユニットであって、前記運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子を有するバッテリユニットとを備えている。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは着脱可能であり、かつ、前記電動推進機に装着されたときに、前記バッテリユニットと、前記電動推進機の前記電動モータおよび前記電動モータ制御回路とを電気的に接続するコネクタを有している。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、前記電動推進機から取り外されている間に前記運転モードの指定を受け付ける。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、指定された前記運転モードを特定するモード情報を記憶する記憶装置を備えている。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、電気を蓄える蓄電部と、前記蓄電部の放電によって生じる電力を制御するバッテリ制御回路とをさらに備え、前記バッテリユニットが前記電動推進機に装着されたとき、前記バッテリ制御回路は前記記憶装置から前記モード情報を読み出して前記電動モータ制御回路に送信する。
ある実施形態において、前記電動推進機は、電源を投入するメインスイッチをさらに備え、前記バッテリユニットが前記電動推進機に装着されているときにおいて、前記バッテリ制御回路は、前記メインスイッチのオンに応答して前記記憶装置から前記モード情報を読み出す。
ある実施形態において、前記メインスイッチのオンに応答して、前記電動モータ制御回路はデータ要求を出力し、前記バッテリ制御回路は、前記データ要求の受信に応答して前記記憶装置から前記モード情報を読み出す。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、前記蓄電部に蓄えられた前記電気の残量を表示する表示装置をさらに備え、前記モード設定操作子が所定の操作を受け付けたとき、前記表示装置は前記電気の残量を表示する。
ある実施形態において、前記モード設定操作子はハードウェアのスイッチまたはボタンである。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、表示装置と、前記表示装置に、前記複数の運転モードの情報を表示させる制御回路と、前記表示装置に表示された前記複数の運転モードのうちから選択された1つの運転モードの指定を受け付けるタッチスクリーンパネルとをさらに備え、前記モード設定操作子は、前記表示装置および前記タッチスクリーンパネルによって構成されている。
ある実施形態において、電動推進機は着座のためのシートをさらに備え、前記バッテリユニットは前記シートの下に配置される。
ある実施形態において、前記複数の運転モードは、前記電動モータの出力トルクと回転数との関係が互いに異なる。
ある実施形態において、前記複数の運転モードは、前記電動モータの出力トルクと回転数との関係を記述したテーブルおよび関数の一方である。
ある実施形態において、電動推進機は、前記モード設定操作子とは異なる、複数の運転モードを選択するためのモード選択スイッチをさらに備え、前記電動モータ制御回路は、前記モード選択スイッチによって選択された運転モードと、前記モード設定操作子によって受け付けられた運転モードとが異なるときは、出力トルクがより低い運転モードを選択する。
ある実施形態において、電動推進機は、前記モード設定操作子とは異なる、複数の運転モードを選択するためのモード選択スイッチをさらに備え、前記電動モータ制御回路は、前記モード設定操作子によって運転モードが設定されていない場合、または、前記モード設定操作子によって、運転モードの自由な切り替えを許容するフリーモードが設定されている場合には、前記モード選択スイッチによって選択された運転モードを選択する。
本発明の実施形態に係るバッテリユニットは、電動推進機に装着されて電力を供給するバッテリユニットであって、電気を蓄える蓄電部と、前記蓄電部の放電によって生じる電力を出力するコネクタと、前記コネクタから出力される電力を制御するバッテリ制御回路と、前記電動推進機の運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子と、前記蓄電部および前記バッテリ制御回路を収容し、前記コネクタおよび前記モード設定操作子が設けられたケースとを備えている。
ある実施形態において、前記コネクタが前記電動推進機と電気的に接続されているとき、前記バッテリ制御回路は、指定された前記運転モードを特定するモード情報を前記コネクタから出力する。
ある実施形態において、前記バッテリ制御回路は、前記電動推進機のメインスイッチのオンに応答して前記モード情報を出力する。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは記憶装置をさらに備え、前記記憶装置は、前記モード設定操作子によって受け付けられた前記運転モードを特定するモード情報を記憶する。
ある実施形態において、前記バッテリユニットは、前記蓄電部に蓄えられた前記電気の残量を表示する表示装置をさらに備え、前記モード設定操作子が所定の操作を受け付けたとき、前記表示装置は前記電気の残量を表示する。
電動推進機に装着されるバッテリユニットが運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子を有している。バッテリユニットが電動推進機に装着されることにより、電動推進機に運転モードが設定される。電動推進機の乗車者は乗車中にバッテリユニットに触れことはできないため、乗車者はモード設定操作子を操作して運転モードを変更することはできない。これにより、管理者は、自らが設定した運転モードを自由に変更されることなく、電動推進機を使用させることができる。
本発明の実施形態に係る電動推進機によれば、バッテリユニットが、運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子を有している。モード設定操作子は、たとえば、ハードウェア的および/または表示画面上にソフトウェア的に設けられたスイッチ、ボタンである。電動推進機に乗車している間は、乗車者は通常、バッテリユニットに触れないため、モード設定操作子を操作して運転モードが変更されることはない。これにより、管理者が設定した運転モードの変更を制限することができる。
本発明の例示的な実施形態1に係る電動二輪車1の外観側面図である。 本発明の例示的な実施形態1に係るバッテリユニット20の外観斜視図である。 本発明の例示的な実施形態1に係るバッテリユニット20の外観上面図である。 本発明の例示的な実施形態1に係るバッテリユニット20のコネクタ22の模式図である。 本発明の例示的な実施形態1に係るバッテリユニット20の操作パネル24の模式図である。 本発明の例示的な実施形態1に係る電動二輪車1を駆動機構に関するハードウェア構成図である。 モータ制御ユニット(MCU)10およびバッテリユニット20に関する内部回路構成図である。 本発明の例示的な実施形態1にかかるバッテリユニット20を利用して運転モードの指定を受け付ける処理の手順を示すフローチャートである。 表示スイッチ24aの押下時間に応じた運転モードの設定方法を説明するための図である。 本発明の例示的な実施形態1にかかる電動二輪車1のメインスイッチオン時のモータ制御ユニット(MCU)およびバッテリ管理システム(BMS)においてそれぞれ行われる処理の手順と、双方の間で行われる通信とを示す図である。 複数の運転モードに対応する、回転数NとトルクTとの関係を示すマップ(N−Tマップ)の例を示す図である。 本発明の例示的な実施形態2にかかる、運転モード設定スイッチをさらに備えた電動二輪車2のハードウェア構成図である。 主として、バッテリユニット20を用いて設定された運転モード、および運転モード設定スイッチを用いて設定された運転モードの一方を採用する、モータ制御ユニット(MCU)の処理の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。同様の構成要素には同様の参照符号を付し、重複する場合にはその説明を省略する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
以下、本明細書において説明される技術は、バッテリユニットからの電力を利用して推進力を得る乗り物(以下「電動推進機」と記述する。)に適用され得る。電動推進機として、たとえばバッテリユニットおよび電動モータを備えた、二輪車、四輪車、電動アシスト自転車、スノーモービル、ヘリコプター、船外機、ジェット推進機が挙げられる。これらは、エンジン等の他の推進機関をさらに備えていてもよい。以下の実施形態の説明では、電動推進機として、主として電動二輪車を例示するが、適宜、他の種類の電動推進機にも言及する場合がある。
(実施形態1)
図1は、本実施形態に係る電動二輪車1の外観側面図である。
以下、本実施形態による電動二輪車1の構成と共に、電動二輪車1の概要を説明する。
電動二輪車1は、車体フレーム2、前輪3、後輪4、アクセル5、電動モータ6、およびシート7を備えている。電動二輪車1はさらに、モータ制御ユニット10、およびバッテリユニット20を備えている。モータ制御ユニットは、「MCU」(Motor Control Unit)とも呼ばれる。以下では「MCU10」とも記述する。
車体フレーム2はシート7を支持している。電動二輪車1のシート7に着座した乗車者は、ステアリングハンドルの右手側に設けられたアクセル5を操作して電動二輪車1の速度を調整する。アクセル5には後に説明するアクセルポジションセンサ32(図6)が設けられており、アクセル5の操作量を検知する。MCU10はアクセル5の操作量に応じた電力をバッテリユニット20から電動モータ6に供給して、電動モータ6の回転を制御する。電動モータ6が回転することにより、図示されないチェーンおよびギヤと、後輪4は、電動モータ6の回転力を推進力に変換して、電動二輪車1を走行させる。これにより、電動二輪車1は乗車者の所望の速度で走行する。
本明細書では、電動モータ6の出力(回転力)から推進力を発生させる機構、たとえば電動二輪車1の駆動輪である後輪4、および/または電動モータ6から後輪4へ推進力を伝達するチェーンまたはベルト(図示せず)を「推進機構」と呼ぶことがある。電動二輪車1以外の乗り物、たとえばスノーモービルに関してはトラックベルトが、ヘリコプターおよび船外機に関してはプロペラが、ジェット推進機に関しては動翼および静翼が、推進機構全部またはその一部に該当する。
電動二輪車1には、複数の運転モードが設けられている。複数の運転モードは、電動モータの出力トルクと回転数との関係が互いに相違する。本実施形態では、複数の運転モードとして、初心者向けのビギナーモード、一般ユーザ向けのノーマルモード、および高出力が可能なパワーモードが選択可能に設けられているとする。MCU10は、複数の運転モードのうちから指定された運転モードに基づいて、電動モータ6を制御するための制御信号を出力する。これにより、電動モータ6が同じ回転数で回転していても、運転モードが異なると、電動モータ6の出力トルクを相違させることができる。
上述した運転モードの設定はバッテリユニット20を利用して行われる。本実施形態では、バッテリユニット20はシート7の下方に配置されており、着脱可能である。バッテリユニット20が電動二輪車1から取り外されている時に、管理者または乗車者(以下、「管理者等」と記述する。)がバッテリユニット20に運転モードを設定する。バッテリユニット20は設定された運転モードを示すモード情報を記憶しておき、電動二輪車1に装着されたタイミングでそのモード情報を電動二輪車1に送信する。その結果、電動二輪車1に所望の運転モードが設定される。
以下、運転モードの設定に関連するバッテリユニット20および電動二輪車1の構成を詳細に説明する。
図2は、本実施形態に係るバッテリユニット20の外観斜視図である。また図3は、本実施形態に係るバッテリユニット20の外観上面図である。バッテリユニット20はケース26によって保護されている。ケース26は、後述する電気回路、たとえば電気を蓄えるバッテリセル等の蓄電部、バッテリ制御回路(CPU)を収容する。図2および図3に示されるように、バッテリユニット20のケース26の表面には、コネクタ22および操作パネル24が設けられている。
図3では、コネクタ22にはキャップが被せられている。キャップを外したコネクタ22には複数の接続端子が設けられている。
図4は、本実施形態に係るバッテリユニット20のコネクタ22を模式的に示す。コネクタ22には7つのピンが設けられており、便宜的にそれぞれにピン番号P1〜P7を付している。本実施形態では、ピン番号P1、P2およびP6のピンのみを説明する。
ピン番号P1のピンは、放電に利用されるプラスの電力ラインである。ピン番号P2のピンは放電に利用されるマイナス(グランド)の電力ラインである。ピン番号P6のピンは、電動二輪車1のMCU10と通信を行う際に利用されるデータラインである。
図5は、本実施形態に係るバッテリユニット20の操作パネル24を模式的に示す。操作パネル24は、ハードウェアの表示スイッチ24aを有している。操作パネル24はさらに、5つのLEDから構成されるLED群24bを有する。LED群24bは、バッテリユニット20に蓄えられた電気の残量を表示する表示装置として機能する。ゲージ24cは、電気の残量の多寡を示す目安として設けられている。図5では、残量が多いほど、図面右方向のLEDが点灯する。
一般に、バッテリユニット20に設けられる表示スイッチ24aは、バッテリユニット20に蓄えられた電気の残量を表示させるために設けられる。本実施形態では、そのような用途で設けられている表示スイッチ24aを、複数の運転モードから所望の運転モードを指定するための入力装置としても利用する。
本実施形態では、管理者等が表示スイッチ24aを押下し続けている時間長に応じて、LED群24bの点灯の意味を変えている。具体的には、表示スイッチ24aが押下されて一定期間が経過するまでは、LED群24bのうちの点灯するLEDの数は、バッテリユニット20内の電気の残量を表す。一方、表示スイッチ24aが一定期間以上継続して押下され続けると、LED群24bの点灯は、選択し得る運転モードを表す。本実施形態では、表示スイッチ24aの押下継続時間が長くなるほど、ビギナーモードから順に、ノーマルモード、パワーモードを選択できるようになる。
以下で、運転モードの選択方法の詳細、および、バッテリユニット20が電動二輪車1に装着されたときのMCU10およびMCU10の動作を説明する。
図6は、本実施形態に係る電動二輪車1を駆動機構に関するハードウェア構成図である。
電動二輪車1は、既に説明したとおり、後輪4、アクセル5、電動モータ6、MCU10、バッテリユニット20を有している。MCU10とバッテリユニット20との接続は、バッテリユニット20のコネクタ22とMCU10のコネクタ35とが電気的かつ機械的に契合することにより、確立される。バッテリユニット20には、操作パネル24およびバッテリ管理システム40が設けられる。バッテリ管理システムは、「BMS」(Battery Management System)とも呼ばれる。以下では「BMS40」とも記述する。BMS40を含むバッテリユニット20の内部回路の構成は、図7に示されており、その内容は後述する。
電動二輪車1は、さらにメインスイッチ30、インジケータ31、アクセルポジションセンサ32、ランスイッチ33、傾斜角センサ34を備えている。
メインスイッチ30は、電動二輪車1の電源をオン/オフするためのスイッチである。バッテリユニット20に電気が蓄えられている状態でメインスイッチ30によって電源がオンされると、MCU10にはたとえば12Vの電源電圧が供給される。これにより、MCU10その他の電装品に電力が供給され、動作可能になる。一方、電源がオフされると内部電圧は0Vに落ちる。
インジケータ31は、車両の動作状態に応じて点灯する、1または複数のランプであり、たとえばステアリングハンドル中央部などの、乗車者が視認しやすい位置に設けられている。
アクセルポジションセンサ32は、アクセルグリップの位置(アクセル操作量)を検知する。アクセルポジションセンサ32は、アクセル操作量を示す情報をMCU10に送る。これによりMCU10はアクセル操作量に応じて電動モータ6の回転を制御できる。
ランスイッチ33は、スタータースイッチである。メインスイッチ30による電源オンの後、ランスイッチ33がさらに押下されたことを検知すると、MCU10は電動モータ6を動作させて電動二輪車1を発進させる。
傾斜角センサ34は、電動二輪車1が走行する道路の傾斜角を検知する。検知された傾斜角を示す情報はMCU10に送られる。MCU10は、たとえばその情報に基づいて車両姿勢を知ることができる。車両姿勢が転倒状態の時には、MCU10は、電動モータ6の回転数を抑制する。これにより電動二輪車1の走行速度を制御することができる。
次に、図7を参照しながら10およびバッテリユニット20の内部回路の構成を詳細に説明する。
図7は、MCU10およびバッテリユニット20に関する内部回路構成図である。
MCU10およびバッテリユニット20は、MCU10のコネクタ22、およびバッテリユニット20のコネクタ35を介して互いに電気的に接続されている。ピン番号P1およびP2のピンは、バッテリユニット20からの電力が供給される電源ラインであり、ピン番号P6のピンは相互通信を行うためのデータラインである。
なお図7では、データラインがバッテリユニット20による車両検出および車両通信に利用されることを明確にするために、便宜的に複数本で示されている。車両検出は、たとえばバッテリユニット20がMCU10と通信可能かどうかを判断することによって実現される。車両通信は上述したモード情報の通信を含む。
まずバッテリユニット20を説明する。
バッテリユニット20は、操作パネル24と、BMS40とを有する。上述のように操作パネル24は表示スイッチ24aおよびLED群24bを有する。
BMS40は、信号処理回路(CPU)41と、電流センサ42と、メモリ43と、集積回路(IC)44と、電池温度センサ45と、バッテリセル群46とを有する。
CPU41は、バッテリユニット20の全体の動作を制御する。CPU41の動作により、たとえば過充電、過放電、セルバランシングなどの保護機能が実現される。CPU41によって実現される他の機能として、たとえば電池容量管理機能、回生制限/禁止/遮断などの保護制御機能、充電器制御機能がある。本実施形態の動作に関連するCPU41の主要な処理の詳細は後述する。本明細書では、CPU41を「バッテリ制御回路」と呼ぶことがある。
電流センサ42は、バッテリユニット20からMCU10に流れる電流を検出する。検知結果はCPU41に送られる。CPU41は、電流値に基づいてバッテリユニット20から供給される電力が適正かどうかを判断できる。
メモリ43は記憶装置であり、たとえばEEPROMである。メモリ43は、管理者等によって指定された運転モードを特定するモード情報を記憶し、保持する。
IC44は、バッテリセル群46に蓄えられている電気量を、たとえば各バッテリセルの電圧値に基づいて監視する。
電池温度センサ45は、バッテリセル群46の温度を検知するセンサである。検知結果はCPU41に送られる。CPU41は、温度値に基づいてバッテリユニット20が過熱状態にあるか否かを判断できる。
バッテリセル群46は、電気を蓄える蓄電部である。バッテリセル群46は、たとえばリチウムイオン二次電池のセルである。バッテリセル群46からは、パワーラインが引き出されてピン番号P1のピンに接続され、グランドラインが引き出されてピン番号P2のピンに接続されている。
MCU10は、信号処理回路(CPU)51と、インバータ回路52と、電流センサ53とを有する。
CPU51は、複数の運転モードのうちから指定された運転モードを示すモード情報をデータラインを介して受け取り、当該モード情報に基づいて、電動モータ6を制御するための制御信号をインバータ回路52に出力する。制御信号は、たとえばパルス幅変調されたPWM信号である。これにより電動モータ6は所望の回転数で回転する。CPU51は電動モータ6の動作を制御する制御回路として機能する。本明細書では、CPU51を「電動モータ制御回路」と呼ぶことがある。
インバータ回路52には、バッテリユニット20からの電源ラインが接続されている。インバータ回路52は、バッテリ22の直流の電力を交流に変換する。インバータ回路52は、CPU51から受け取った制御信号に基づいて、電動モータ6に流す電流量を調整する。インバータ回路52の具体的な構成は周知であるため、本明細書では詳細な説明は省略する。電流センサ53は、電動モータ6に流れる電流量を監視し、電流量を示す信号をCPU51に送る。
電動モータ6は、MCU10から供給される電流量に応じて、回転数が変化する。電動モータ6に付随して、電動モータ6の回転数や回転位置を検知するためのエンコーダ53が設けられている。エンコーダ53の出力はCPU51に送られ、CPU51は電動モータ6の現在の回転数等を知ることができる。
次に、MCU10、およびバッテリユニット20のBMS40の動作を説明する。まず、BMS40が運転モードの指定を受け付ける処理を説明する。
図8は、本実施形態にかかるバッテリユニット20を利用して運転モードの指定を受け付ける処理の手順を示すフローチャートである。図8に示す処理は、バッテリユニット20が電動二輪車1から取り外されている状況下で行われる。なお、バッテリユニット20の内部には電源となるバッテリセル群46が存在するため、CPU41はその電力を利用して動作することができる。
まず、管理者等が操作パネルの表示スイッチ24aを押下する。
ステップS11において、CPU41は表示スイッチ24aの押下を検知する。ステップS12において、CPU41は、押下される時間に応じた運転モードを特定する。 ステップS13において、CPU41は、メモリ43に、運転モードを特定するモード情報を記憶させる。
以下、CPU41のステップS12の処理を、図9を参照しながら詳細に説明する。
図9は、表示スイッチ24aの押下時間に応じて割り当てられる運転モードを示す。横軸は、表示スイッチ24aが押下された時刻を基準とした、押下継続時間(秒)Tである。
(a)は表示スイッチ24aが押下されている(On)か、押下されていない(Off)か、を示す。図9の例では、表示スイッチ24aは約31秒間押下され続けていることを示す。
(b)はLED群24bが点灯している(On)か、消灯している(Off)か、を示す。表示スイッチ24aが押下されて5秒が経過するまでは(0≦T<5)、LED群24bはバッテリユニット20に蓄えられた電気の残量を示している。このとき、残量に応じた個数のLEDが点灯する。
時刻Tが、5≦T<10の期間中は、LED群24bは消灯する。LED群24bは、この後、5秒間隔ごとに点灯と消灯とを繰り返す。図9の例では、LED群24bは、10≦T<15の期間では点灯し、15≦T<20の期間では消灯し、20≦T<25の期間では点灯し、25≦T<30の期間では消灯し、30≦T<35の期間では点灯する。
(c)に示されるように、本実施形態では、LED群24bが点灯する3つの期間(10≦T<15、20≦T<25、30≦T<35)には順に、ビギナーモード、ノーマルモードおよびパワーモードが割り当てられている。LED群24bが点灯しているいずれかの期間で表示スイッチ24aがオフされたことを検知すると、CPU41はその期間に対応する運転モードが指定されたとして、その指定を受け付ける。
図9の例では、表示スイッチ24aは時刻T=31でオフされている。よって、CPU41は、時刻T=31を含む期間30≦T<35に対応するパワーモードの指定を受け付ける。
なお、時刻T=40以降も表示スイッチ24aが押下され続けている場合には、たとえば時刻TをリセットしてT=0に変更し、上述の処理を繰り返してもよい。
なお、図9および上述の説明は、運転モードを指定するための一例に過ぎない。5秒毎にLED群24bの点灯および消灯が繰り返される必要はないし、運転モードの指定方法は表示スイッチ24aの継続的な押下に限られない。後者に関して、他の例として、連続して押下される回数によって、運転モードを指定してもよい。たとえば表示スイッチ24aが1回押下された場合にはLED群24bで残量を表示し、2回連続して素早く押下された場合にはビギナーモードを設定し、3回連続して素早く押下された場合にはノーマルモードを設定し、4回連続して素早く押下された場合にはパワーモードを設定してもよい。たとえばCPU41は、押下間隔が500ミリ秒以内かどうかで複数回押下されたかどうかを判断すればよい。
上述した方法により、バッテリユニット20には、管理者等によって指定された運転モードを特定するモード情報が記憶される。バッテリユニット20のメモリ43に記憶されるモード情報の形式は任意である。たとえば、3つの運転モードに対応する3つの数値(たとえば1〜3)であってもよいし、3つの運転モードの各々を特定可能な2桁の2進数表記であってもよい。
なお、管理者等が運転モードを指定していない場合も考えられる。たとえば電動二輪車1の購入直後である。そのような場合があり得ることを想定して、メモリ43には、最も低出力なビギナーモードを示すモード情報が予め初期値として記憶されていてもよい。または、メモリ43にモード情報が記憶されていない場合には、MCU10のCPU51が、初期運転モードとしてビギナーモードを設定してもよい。
次に、バッテリユニット20のメモリ43にモード情報が記憶されている状況下で、バッテリユニット20が電動二輪車1に装着されたときの、MCU10およびバッテリユニット20の動作を説明する。
図10は、本実施形態にかかる電動二輪車1のメインスイッチオン時のMCU10およびバッテリユニット20においてそれぞれ行われる処理の手順と、双方の間で行われる通信とを示す図である。MCU10の欄は主としてMCU10のCPU51(図7)の処理に対応し、BMS40の欄は主としてBMS40のCPU41(図7)の処理に対応する。また、ステップS22およびステップS23、ステップS25およびステップS26は、MCU10およびBMS40間の通信である。
ステップS21において、MCU10のCPU51はメインスイッチ30のオンを検知する。CPU51が動作する前提として、バッテリユニット20が電動二輪車1に装着され、バッテリユニット20から電力が供給されていることが必要である。
ステップS22において、CPU51は、メインスイッチ30のオンの検知に応答して、ピン番号P6のデータラインを用いてBMS40にデータ要求を送信する。本実施形態は、データ要求としてモード情報の要求を含む。他に、電気の残量の情報の要求等を含んでもよい。
ステップS23において、BMS40のCPU41は、MCU10から送信されたデータ要求を、ピン番号P6のデータラインを介して受信する。
ステップS24において、CPU41はMCU10に送信すべきデータ(通信データ)を収集する。具体的にはCPU41は、通信データとしてメモリ43からモード情報を読み出す。CPU41は、演算を行うことにより、他のデータを通信データとして生成してもよい。
ステップS25において、データ要求への応答として、CPU41は、ピン番号P6のデータラインを用いて通信データを送信する。
ステップS26において、MCU10のCPU51は、ピン番号P6のデータラインを介して通信データを受信する。
ステップS27において、CPU51は通信データからモード情報を抽出し、モード情報に応じたN−Tマップを設定する。
図11は、複数の運転モードに対応する、回転数NとトルクTとの関係を示すN−Tマップa〜cの例を示す図である。N−Tマップaはビギナーモードに対応し、N−Tマップbはノーマルモードに対応し、N−Tマップcはパワーモードに対応する。図11から理解されるように、運転モードが変わると、電動モータ6が同じ回転数で回転していても、電動モータ6の出力トルクが相違する。出力トルクおよび回転数の上限は、ビギナーモード、ノーマルモード、パワーモードの順に高くなる。
なお、図11は、説明の便宜上、アクセル5の開度が最も大きいときの回転数NとトルクTとの関係を示している。アクセル5の開度に応じた回転数とトルクとの関係も規定され得ることに留意されたい。
回転数NとトルクTとの関係を記述する形式は任意である。図11に示すグラフに代えて、マップごとに、複数の回転数と、各回転数に対応するトルク値との関係を記述した数値テーブルが設けられ得る。または、回転数NとトルクTとの関係を記述した関数が用意されてもよい。
上述の処理により、バッテリユニット20が取り外されたときに管理者等が予め設定していた運転モードが電動二輪車1のMCU10に設定され、電動モータ6が制御される。これにより、特に管理者と乗車者とが異なる場合には、管理者の意図に反して乗車者が運転モードの設定を変更することがなくなる。
上述の説明では、バッテリユニット20が電動二輪車1から取り外されている間に、バッテリユニット20に運転モードを指定できるとして説明した。しかしながら、電動二輪車1に装着されている場合であっても、たとえば電動二輪車1の停止中に上述した操作を行うことにより、新たな運転モードをバッテリユニット20に設定してもよい。BMS40のCPU41は、新たに設定された運転モードを随時MCU10のCPU51に通知することにより、MCU10は新たな運転モードで動作することができる。なお、バッテリユニット20はシート7の下方に配置されているため、電動二輪車1の走行時に運転モードの指定を変更することは実際上困難である。したがって、管理者により設定された運転モードを走行中に変更されてしまうことを防止することができる。
MCU10のCPU51は、メインスイッチ30が一旦オフされるまでは現在設定されている運転モードを変更せず固定し、メインスイッチ30が一旦オフされ、再度オンされたタイミングで新たな運転モードを反映してもよい。またはCPU51は、電動二輪車1が停止しているタイミングでのみ新たな運転モードを反映し、電動二輪車1が走行している間は運転モードを固定してもよい。
上述の例では、通常、電気の残量を表示させるための表示スイッチ24aを、運転モードの指定のために利用するとした。バッテリユニット20に、他のスイッチまたはボタンが設けられている場合には、当該スイッチまたはボタンを運転モードの指定に利用してもよい。たとえば、故障を診断するためのボタン(操作子)がバッテリユニット20に設けられている場合には、当該操作子を運転モードの指定に利用してもよいし、運転モードの指定用の専用操作子を設けてもよい。
(実施形態2)
図12は、本実施形態にかかる、運転モード設定スイッチをさらに備えた電動二輪車100のハードウェア構成図である。
電動二輪車100が、図6に示す電動二輪車1と異なる点は、電動二輪車100には運転モード設定スイッチ60が設けられている点にある。電動二輪車100の他のハードウェア構成は電動二輪車1と同じである。よってそれらの再度の説明は省略する。なお、実施形態1による電動二輪車1と同様、電動二輪車100においても、バッテリユニット20を用いた運転モードの指定が行われる。
運転モード設定スイッチ60は、乗車者による運転モードの選択を可能にするスイッチである。実施形態1と同様、本実施形態においても運転モードは、ビギナーモード、ノーマルモード、パワーモードのいずれかを選択可能である。運転モード設定スイッチ60は、たとえばステアリングハンドル近傍の、乗車者が操作しやすい位置に配置され得る。たとえば特許文献1および2に開示された、走行モードを選択するためのスイッチと同等の位置に配置され得る。
運転モード設定スイッチ60を設けることにより、電動二輪車100のMCU10は、バッテリユニット20を用いた運転モードの指定と、運転モード設定スイッチ60を用いた運転モードの指定とを受け付けることになる。このときの処理を、図13を参照しながら説明する。
図13は、主として、バッテリユニット20を用いて設定された運転モード、および運転モード設定スイッチ60を用いて設定された運転モードの一方を採用する、MCU10の処理の例を示すフローチャートである。
図13に示されているステップS25〜S27は、図10における同じステップ番号の処理と同じである。これらの処理の前には、たとえば図8による処理、および図10のステップS21〜S24までの処理も行われていることに留意されたい。これらの内容については、実施形態1の説明を援用する。
まずステップS31において、乗車者が運転モード設定スイッチ60を操作して、所望の運転モードを設定する。この処理は、バッテリユニット20を含む電動二輪車100の動作ではないが、理解の便宜のために図13に含めている。
ステップS32において、MCU10のCPU51は、乗車者による運転モード設定スイッチ60の操作を検知し、設定された運転モードを特定する。
ステップS33において、CPU51は、ステップS27において設定したN−Tマップの運転モードと、運転モード設定スイッチ60の操作によって指定された運転モードとが一致するかどうかを判定する。相違する場合には、CPU51は、出力トルクがより低いN−Tマップを選択し、一致する場合には、現在のN−Tマップをそのまま維持する。
相違する場合の処理をより具体的に説明する。まず、既に設定された運転モードを基準として、運転モード設定スイッチ60を用いて設定された運転モードがより低出力である場合を考える。「より低出力である」とは、パワーモードを基準とした場合にはビギナーモードまたはノーマルモードであることを意味し、ノーマルモードを基準とした場合にはビギナーモードであることを意味する。このときCPU51は、運転モード設定スイッチ60を用いて設定された運転モードに対応するN−Tマップを採用する。
次に、既に設定された運転モードを基準として、運転モード設定スイッチ60を用いて設定された運転モードがより高出力である場合を考える。「より高出力である」とは、ビギナーモードを基準とした場合にはノーマルモードまたはパワーモードであることを意味し、ノーマルモードを基準とした場合にはパワーモードであることを意味する。このときCPU51は、運転モード設定スイッチ60を用いて設定された運転モードを無視し、現在のN−Tマップをそのまま維持する。
上述の処理によれば、バッテリユニット20を用いて予め設定された運転モードよりも高出力な運転モードを乗車者が選択したとしても、その運転モードが選択されることはない。
一方、バッテリユニット20を用いて予め設定された運転モードよりも低出力な運転モードを乗車者が選択した場合には、その低出力の運転モードに変更される。
バッテリユニット20に操作パネル24を設け、かつ電動二輪車1に運転モード設定スイッチ60を設けることにより、さらに運転モードの設定方法を多様化できる。たとえば、実施形態1では管理者等が運転モードを指定していない場合には初期運転モードとしてビギナーモードが設定され得ると説明した。しかしながら本実施形態では、バッテリユニット20側で運転モードが設定されていない場合には、CPU51はそのまま「設定なし」として取り扱い、運転モード設定スイッチ60の操作に応答して運転モードの指定を受け付けてもよい。管理者による運転モードの管理が不要とされる場合において、乗車者が自ら運転モードを決定することができる。
乗車者が自ら運転モードを決定できることを明示的に許容するモードとして、「フリーモード」を設けてもよい。「フリーモード」では、乗車者は、電動二輪車1の運転モード設定スイッチ60を利用して運転モードを自由に切り替えることができる。
さらに、「制限モード」を設けてもよい。「制限モード」は、運転モードの固定を意味する。具体的には、バッテリユニット20の操作パネル24を利用して運転モードが設定された場合には、CPU51はその運転モードにしたがって電動二輪車1を制御し、運転モード設定スイッチ60による操作を受け付けない。
上述した「フリーモード」および「制限モード」はいずれも、バッテリユニット20の操作パネル24を利用して選択することができる。つまり、これらは運転モードの一つとして含まれ得る。
上述の実施形態1および2の説明では、バッテリユニット20として、二次電池を採用した態様を想定して説明したが、二次電池ではなく燃料電池が採用されてもよい。なお、燃料電池で動作する乗り物においても、発生させた電気を二次電池に蓄えるバッテリユニット20が搭載され得る。その場合には、燃料電池および/またはバッテリユニット20に、上述のモード設定操作子(ボタン、スイッチ等)が設けられればよい。
本発明は、バッテリユニット20からの電力を利用して推進力を得る乗り物、たとえばバッテリユニット20および電動モータを備えた、二輪車、四輪車、電動アシスト自転車、スノーモービル、ヘリ、船外機、ジェット推進機などに特に有用である。
1、100 電動二輪車
2 車体フレーム
3 前輪
4 後輪
5 アクセル
6 電動モータ
10 モータ制御ユニット(MCU)
20 バッテリユニット
22、35 コネクタ
24 操作パネル
24a 表示スイッチ
24b LED群(表示装置)
26 ケース
40 バッテリ管理システム(BMS)
41 CPU(バッテリ制御回路)
43 メモリ(記憶装置)
46 バッテリセル群(蓄電部)
51 CPU(電動モータ制御回路)

Claims (20)

  1. 電動モータと、
    複数の運転モードのうちから指定された運転モードに基づいて前記電動モータを制御するための制御信号を出力する電動モータ制御回路と、
    前記電動モータの出力から推進力を発生させる推進機構と、
    前記電動モータへ電力を供給するバッテリユニットであって、前記運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子を有するバッテリユニットと
    を備えた電動推進機。
  2. 前記バッテリユニットは着脱可能であり、かつ、前記電動推進機に装着されたときに、前記バッテリユニットと、前記電動推進機の前記電動モータおよび前記電動モータ制御回路とを電気的に接続するコネクタを有している、請求項1に記載の電動推進機。
  3. 前記バッテリユニットは、前記電動推進機から取り外されている間に前記運転モードの指定を受け付ける、請求項2に記載の電動推進機。
  4. 前記バッテリユニットは、指定された前記運転モードを特定するモード情報を記憶する記憶装置を備える、請求項3に記載の電動推進機。
  5. 前記バッテリユニットは、
    電気を蓄える蓄電部と、
    前記蓄電部の放電によって生じる電力を制御するバッテリ制御回路と
    をさらに備え、
    前記バッテリユニットが前記電動推進機に装着されたとき、前記バッテリ制御回路は前記記憶装置から前記モード情報を読み出して前記電動モータ制御回路に送信する、請求項4に記載の電動推進機。
  6. 前記電動推進機は、電源を投入するメインスイッチをさらに備え、
    前記バッテリユニットが前記電動推進機に装着されているときにおいて、前記バッテリ制御回路は、前記メインスイッチのオンに応答して前記記憶装置から前記モード情報を読み出す、請求項5に記載の電動推進機。
  7. 前記メインスイッチのオンに応答して、前記電動モータ制御回路はデータ要求を出力し、
    前記バッテリ制御回路は、前記データ要求の受信に応答して前記記憶装置から前記モード情報を読み出す、請求項6に記載の電動推進機。
  8. 前記バッテリユニットは、前記蓄電部に蓄えられた前記電気の残量を表示する表示装置をさらに備え、
    前記モード設定操作子が所定の操作を受け付けたとき、前記表示装置は前記電気の残量を表示する、請求項5に記載の電動推進機。
  9. 前記モード設定操作子はハードウェアのスイッチまたはボタンである、請求項1に記載の電動推進機。
  10. 前記バッテリユニットは、
    表示装置と、
    前記表示装置に、前記複数の運転モードの情報を表示させる制御回路と、
    前記表示装置に表示された前記複数の運転モードのうちから選択された1つの運転モードの指定を受け付けるタッチスクリーンパネルと
    をさらに備え、
    前記モード設定操作子は、前記表示装置および前記タッチスクリーンパネルによって構成されている、請求項1に記載の電動推進機。
  11. 着座のためのシートをさらに備え、
    前記バッテリユニットは前記シートの下に配置される、請求項1に記載の電動推進機。
  12. 前記複数の運転モードは、前記電動モータの出力トルクと回転数との関係が互いに異なる、請求項1に記載の電動推進機。
  13. 前記複数の運転モードは、前記電動モータの出力トルクと回転数との関係を記述したテーブルおよび関数の一方である、請求項12に記載の電動推進機。
  14. 前記モード設定操作子とは異なる、複数の運転モードを選択するためのモード選択スイッチをさらに備え、
    前記電動モータ制御回路は、前記モード選択スイッチによって選択された運転モードと、前記モード設定操作子によって受け付けられた運転モードとが異なるときは、出力トルクがより低い運転モードを選択する、請求項12に記載の電動推進機。
  15. 前記モード設定操作子とは異なる、複数の運転モードを選択するためのモード選択スイッチをさらに備え、
    前記電動モータ制御回路は、前記モード設定操作子によって運転モードが設定されていない場合、または、前記モード設定操作子によって、運転モードの自由な切り替えを許容するフリーモードが設定されている場合には、前記モード選択スイッチによって選択された運転モードを選択する、請求項12に記載の電動推進機。
  16. 電動推進機に装着されて電力を供給するバッテリユニットであって、
    電気を蓄える蓄電部と、
    前記蓄電部の放電によって生じる電力を出力するコネクタと、
    前記コネクタから出力される電力を制御するバッテリ制御回路と、
    前記電動推進機の運転モードの指定を受け付けるモード設定操作子と、
    前記蓄電部および前記バッテリ制御回路を収容し、前記コネクタおよび前記モード設定操作子が設けられたケースと
    を備えたバッテリユニット。
  17. 前記コネクタが前記電動推進機と電気的に接続されているとき、前記バッテリ制御回路は、指定された前記運転モードを特定するモード情報を前記コネクタから出力する、請求項16に記載のバッテリユニット。
  18. 前記バッテリ制御回路は、前記電動推進機のメインスイッチのオンに応答して前記モード情報を出力する、請求項17に記載のバッテリユニット。
  19. 前記バッテリユニットは記憶装置をさらに備え、
    前記記憶装置は、前記モード設定操作子によって受け付けられた前記運転モードを特定するモード情報を記憶する、請求項16に記載のバッテリユニット。
  20. 前記蓄電部に蓄えられた前記電気の残量を表示する表示装置をさらに備え、
    前記モード設定操作子が所定の操作を受け付けたとき、前記表示装置は前記電気の残量を表示する、請求項16に記載のバッテリユニット。
JP2015204485A 2015-10-16 2015-10-16 電動推進機およびバッテリユニット Pending JP2017077126A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204485A JP2017077126A (ja) 2015-10-16 2015-10-16 電動推進機およびバッテリユニット
EP16192845.2A EP3168122B1 (en) 2015-10-16 2016-10-07 Electric propulsion machine and battery unit
US15/292,201 US9994122B2 (en) 2015-10-16 2016-10-13 Electric propulsion machine and battery unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204485A JP2017077126A (ja) 2015-10-16 2015-10-16 電動推進機およびバッテリユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017077126A true JP2017077126A (ja) 2017-04-20

Family

ID=57208080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204485A Pending JP2017077126A (ja) 2015-10-16 2015-10-16 電動推進機およびバッテリユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9994122B2 (ja)
EP (1) EP3168122B1 (ja)
JP (1) JP2017077126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028583A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 直男 久保田 電気で動くモーターを使った四輪車、二輪車(自転車を除く)、飛行機、ドローンをカートリッヂ式のバッテリーにする
US11866117B2 (en) 2019-01-16 2024-01-09 Livewire Ev, Llc Motorcycle with virtual braking and virtual clutch

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023006191A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Eaton Intelligent Power Ltd. An adaptively controllable vehicle inverter system and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3276781B2 (ja) * 1994-08-18 2002-04-22 本田技研工業株式会社 電動補助自転車
JPH09193877A (ja) 1996-01-19 1997-07-29 Matsuda Eng:Kk 電動アシスト多輪自転車
JP3493906B2 (ja) * 1996-07-04 2004-02-03 松下電器産業株式会社 電気自転車
JP2004149001A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 電動自転車
US20110226539A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Huss Michael A Vehicle with removable auxiliary power system
JP5303615B2 (ja) * 2011-07-29 2013-10-02 株式会社シマノ 自転車用電装システムの診断装置
JP2013126788A (ja) 2011-12-16 2013-06-27 Denso Corp 車両走行モード切替装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11866117B2 (en) 2019-01-16 2024-01-09 Livewire Ev, Llc Motorcycle with virtual braking and virtual clutch
JP2022028583A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 直男 久保田 電気で動くモーターを使った四輪車、二輪車(自転車を除く)、飛行機、ドローンをカートリッヂ式のバッテリーにする

Also Published As

Publication number Publication date
EP3168122B1 (en) 2021-06-02
US9994122B2 (en) 2018-06-12
US20170190265A1 (en) 2017-07-06
EP3168122A1 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8954212B2 (en) Control device for electric vehicle
JP5797776B2 (ja) 電動二輪車及びその制御装置の動作方法
JP5439298B2 (ja) 電動車両における放電制御装置
CN103237718B (zh) 电动摩托车
JP6720034B2 (ja) 電動補助自転車
JP5166192B2 (ja) 電動車両の減速制御装置
WO2013098902A1 (ja) 電動式乗り物及びその制御装置の動作方法
CN106394801A (zh) 操作控制装置以及自行车用显示装置
JP5146879B2 (ja) アシスト力付き車両
JP2011076903A (ja) バッテリ装置および電動車両
US20080105483A1 (en) Vehicle propulsion system activation device
JP2017077126A (ja) 電動推進機およびバッテリユニット
JP2002247706A (ja) ハイブリッド車の運転状態表示装置
JP2009220669A (ja) 電動自転車
JP2013180691A (ja) 電動型車両
JP6134363B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP2004306818A (ja) 電動アシスト自転車及びその制御方法
JP2001122180A (ja) 電動補助機能付小型電動車両
JP2005035413A (ja) 車両用表示装置および車両
JP4230483B2 (ja) 自動二輪車
JP2006256423A (ja) 電動車両の表示装置
JP2001114173A (ja) 電動車両用駆動モータ・モータコントローラの冷却構造
JP2004338653A (ja) 電動アシスト自転車
JP5150317B2 (ja) 電動自転車
CN113715945B (zh) 用于鞍乘型车辆的开关单元