JP5146879B2 - アシスト力付き車両 - Google Patents

アシスト力付き車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5146879B2
JP5146879B2 JP2008176298A JP2008176298A JP5146879B2 JP 5146879 B2 JP5146879 B2 JP 5146879B2 JP 2008176298 A JP2008176298 A JP 2008176298A JP 2008176298 A JP2008176298 A JP 2008176298A JP 5146879 B2 JP5146879 B2 JP 5146879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift position
vehicle
assist
force
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008176298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010013028A (ja
Inventor
諭 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2008176298A priority Critical patent/JP5146879B2/ja
Publication of JP2010013028A publication Critical patent/JP2010013028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146879B2 publication Critical patent/JP5146879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、ペダル踏力と、ペダル踏力の大きさに応じたアシスト力との合力を駆動輪に供給するとともに、運転者の操作により変速可能としたアシスト力付き車両に関し、詳細には変速位置の表示に関する。
ペダル踏力とペダル踏力の大きさに応じたアシスト力との合力を駆動輪に供給するようにしたアシスト力付き車両が市販されている。この種のアシスト力付き車両において、変速装置を備える場合がある。この変速装置として、例えば後輪のハブ内に配設された変速機構とハンドル付近に配置された変速操作装置とを制御ケーブルで接続した構成のものがある。運転者が変速操作装置を操作すると変速機構の変速位置が切り替わる。そしてこの種の変速装置を備えた車両では、変速位置によってペダル踏力に対するアシスト力の供給比率(アシスト比率)に差が生じる。そこで変速位置検出センサを取り付け、変速位置に応じた適正なアシスト力の供給を可能にしたものがある(例えば特許文献1参照)。
特開2000−118481
ところで、前記変速位置を検出可能としたアシスト力付き車両の場合、販売店において、変速機構の実際の変速位置と、変速位置検出センサが認識する変速位置とが一致するよう調整する必要がある。しかし一般に変速位置検出センサが認識する変速位置を外部から確認することはできないため、前記調整作業が困難であるという問題がある。この調整作業を容易化するには、変速位置検出センサの認識状態を表示させるための表示装置を組み込むか、又は専用の特殊機器が必要となるが、何れの場合もコスト高となる。
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、コスト高を招くことなく変速機構の実際の変速位置と変速位置検出センサが認識する変速位置とを一致させるための調整作業を容易に行うことができるアシスト力付き車両を提供することを課題としている。
請求項1の発明は、ペダル踏力を検知する踏力検知センサと、ペダル踏力に応じたアシスト力を駆動輪に供給するアシスト力供給装置と、運転者の操作により変速する変速機構と、車両状態を表示するシステム状況表示部とを備えたアシスト力付き車両であって、前記変速機構の変速位置を検出する変速位置検出センサと、通常のアシスト走行時の車両状態を表示する通常表示モードと変速機構の変速位置を表示する変速位置表示モードの何れかを選択可能の表示モード選択部と、表示モード選択部により変速位置表示モードが選択されたとき前記システム状況表示部に変速位置を表示させる表示状態制御部とを備えたことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載のアシスト力付き車両において、前記システム状況表示部は、バッテリ残容量を表示する残量表示LEDであることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1に記載のアシスト力付き車両において、前記システム状況表示部は、電源オンを表示する電源オンLEDであることを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1に記載のアシスト力付き車両において、前記システム状況表示部は、バッテリ残量を表示する残量LEDとアシストレベルを表示するアシストレベルLEDとの組合せであることを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項1に記載のアシスト力付き車両において、前記表示状態制御部は、前記変速位置検出センサによる変速位置が認識できない場合は前記システム状況表示部にその旨を表示させることを特徴としている。
請求項6の発明は、請求項1に記載のアシスト力付き車両において、前記変速位置検出センサは、前記システム状況表示部に表示された変速位置が前記変速機構の実際の変速位置に一致するように車体フレームへの取り付け位置を調整可能となっていることを特徴としている。
請求項1の発明に係るアシスト力付き車両によれば、システム状況表示部に変速位置を表示させるようにしたので、該表示された変速位置が変速機構の実際の変速位置に一致するように、例えば、請求項6に記載されているように、変速位置検出センサの車体フレームへの取付位置を調整することにより、容易に前記両変速位置を一致させることができる。
そして前記調整にあたり、この種の車両に元々から備えられているシステム状況表示部、例えば請求項2に記載されたバッテリ残量表示LED、請求項3に記載された電源オンLED、あるいは請求項4に記載されたバッテリ残量表示LEDとアシストレベル表示LEDの組合せを利用したので、専用の特殊機器を必要とせず、コスト増加を来すこともない。
請求項5の発明によれば、前記変速位置検出センサによる変速位置が認識できない場合は、その旨を表示するようにしたので、この点からも変速機構の実際の変速位置と変速位置検出センサによる変速位置とを容易確実に一致させることができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図9は、本発明の一実施形態によるアシスト力付き車両を説明するための図である。
図において、1はアシスト力付き車両としての電動アシスト自転車であり、これの車体フレーム2はヘッドパイプ3と、該ヘッドパイプ3から車体後方斜め下方に延びるダウンチューブ4と、該ダウンチューブ4の後端から上方に起立して延びるシートチューブ5と、該シートチューブ5の下端付近から後方に略水平に延びる左,右一対のチェーンステー6と、該両チェーンステー6の後端部と前記シートチューブ5の上部とを結合する左,右一対のシートステー7とを備えている。
前記ヘッドパイプ3にはフロントフォーク8が左右に回動可能に軸支されている。このフロントフォーク8の下端には前輪9が軸支されており、上端には操向ハンドル10が固着されている。また前記シートチューブ5の上端にはサドル11が装着されている。さらに前記チェーンステー6の後端には後輪12が軸支されている。
本実施形態の電動アシスト自転車1は、運転者によりペダル15bからクランク15aを介してペダル軸15に加えられたペダル踏力を駆動チェン17に供給する人力駆動系13と、前記ペダル踏力の大きさに応じた電動モータ18からのアシスト力を前記駆動チェン17に供給するアシスト力駆動系(アシスト力供給装置)14とを備えている。
前記駆動チェン17は、前記ペダル軸15に装着された駆動スプロケット15cと前記後輪12のハブ16に固定された従動スプロケット16aとに巻回されている。
前記アシスト力駆動系14は、前記シートチューブ5と後輪12の前縁との間に配設されたバッテリユニット33と、前記ペダル軸15を囲むように配置された駆動ユニット41とを備えている。該駆動ユニット41は、前記バッテリユニット33で駆動される電動モータ18,前記ペダル踏力を検出する踏力検知センサ26及びコントロールユニット27を含む。このコントロールユニット27はCPU31とモータ駆動回路32とを備えている。
前記電動モータ18は前記ペダル軸15の後側に配設され、該電動モータ18の出力スプロケット18aは前記駆動チェン17に噛合している。これにより電動モータ18によるアシスト力が前記駆動チェン17から後輪12に供給される。
そして本実施形態の電動アシスト自転車1は変速装置19を備えている。この変速装置19は、前記後輪12のハブ16内には配設された3段変速式の変速機構22と、前記操向ハンドル10の右グリップ部に配設された変速操作装置24と、該変速操作装置24による操作量を前記変速機構22に伝達する制御ケーブル20とを有する。
駆動チェン17を介して伝えられるペダル踏力とアシスト力の合力により前記後輪ハブ16内の入力軸が回転される。前記変速機構22は、この入力軸の回転を第1速〜第3速の何れかの変速比で変速して該後輪ハブ16内の出力軸に伝達する。この出力軸の回転は後輪12に伝達される。
前記制御ケーブル20は、アウタケーブル20aと該アウタケーブル20a内に摺動可能に挿入されたインナケーブル20bとから構成されており、該インナケーブル20bの途中には、変速位置を検出する変速位置検出センサ25が接続されている。
前記変速位置検出センサ25は、前記チェーンステー6に取り付けられ、前記変速操作装置24の操作量に応じたインナケーブル20bの移動量に基づいて変速位置を検出するように構成されている。
より具体的には、前記変速位置検出センサ25は、ケース25aと、これの底面に所定間隔を開けて配置された第1速用,第2速用,第3速用接点25b,25c,25dと、該各接点に摺接可能に配置された端子25eと、該端子25eを移動可能に保持する保持ボルト25fとを有する。この保持ボルト25fは蓋25gの長孔25h内を移動可能となっており、また保持ボルト25fは前記制御ケーブル20のインナケーブル20bに対し任意の位置で固定可能となっている。
さらにまた、前記ケース25a及び蓋25gはブラケット6aを介して前記チェーンステー(車体フレーム)6に固定されている。前記ケース25aは、これに植設されたピン25iをブラケット6aに形成されたガイド長孔6b内に挿入するとともに、固定ボルト25jを長孔6cを通してケース25aに締め込むことにより、該長孔6b,6cの範囲内で任意の位置に固定可能となっている。これにより前記ケース25a、ひいては前記接点25b〜25dは、前記制御ケーブル20に対する軸線方向の取り付け位置が調整可能となっている。
また前記ペダル軸15と駆動スプロケット15cとの間には運転者によりペダル軸15に入力された踏力(トルク)を検出するための踏力検知センサ26が配設されている。
また本実施形態の電動アシスト自転車1は、操向ハンドル10付近に操作パネル40を備えている。この操作パネル40は操作部29とシステム状況表示部30からなる。前記操作部29は、運転者がオンオフ操作を行う電源スイッチ21、アシストレベル切替スイッチ23及びヘッドライトをオンオフするランプスイッチ28を有する。
前記システム状況表示部30は、3個のLEDからなり、バッテリ残容量を表示する残量表示LED34、1個のLEDからなり、電源オン状態で点灯する電源オンLED35、及び2個のLEDからなり、アシストレベルがハイ又はローであることを表示するアシストレベルLED36を有する。
また前記駆動ユニット41内に配設された前記コントローラ27は、前記電動モータ18への印加電圧,印加電流により出力を制御する。このコントローラ27は、前記駆動モータ18の駆動制御や前記システム状況表示部30の表示状態制御を行うCPU31を備えている。
前記CPU31は、前記変速位置検出センサ25からの変速位置検知信号a、前記踏力検知センサ26からの踏力検知信号b、及び前記操作部29における各種スイッチ21〜23のオンオフ信号cが入力され、これらの検知信号及び内蔵する制御マップに基づいてアシスト力を演算し、演算されたアシスト力に応じたモータ制御信号(PWM出力)Aをモータ駆動回路32に出力する。モータ駆動回路32は前記モータ制御信号Aに基づいて駆動モータ18を駆動制御する。
また前記CPU31は、前記システム状況表示部30に、表示制御信号(LED表示/消灯信号)Bを出力することにより、電源がオンされた場合は電源オンLED35を点灯させ、アシストレベルLED36にアシストレベルを表示させ、また残量表示LED34にバッテリ残容量を表示させる。
さらにまた、前記操作部29は、前記システム状況表示部30を、通常のアシスト走行時におけるアシストレベルやバッテリ残容量を表示する通常表示モードと、前記変速機構22の変速位置を表示する変速位置表示モードの何れかを選択可能とする表示モード選択部としても機能する。
具体的には、電源スイッチを通常通りオンした場合は通常表示モードとなる。一方、アシストレベル切替スイッチ23を押した状態で電源スイッチ21を押した場合は変速位置表示モードとなる。なお、変速位置表示モードへの切替方法は前記例に限定されないのは言うまでもない。
前記CPU31は、図8に示すように、前記アシストレベル切替スイッチ23及び電源スイッチ21の操作により変速位置表示モードが選択されると(ステップS1)、変速位置検知信号aにより変速位置を確認し、前記残量表示LED34を利用して変速位置を表示させる(ステップS2,S3)。なお、変速位置表示モードが選択されていない場合は、通常のアシスト力制御となる(ステップS4)。
前記CPU31は、具体的には、前記変速位置検出センサ25からの変速位置検知信号aがシフト段数1(第1速)を表している場合、つまり端子25eが第1速用接点25bに接触している場合(図7(a)参照)は、図9に示すように、前記残量表示LED34の左側のLEDのみを点灯させ、中央及び右側のLEDは消灯させる。
同様に、前記CPU31は、前記変速位置検知信号aがシフト段数2(第2速)を表している場合、つまり端子25eが第2速用接点25cに接触している場合(図7(b)参照)は、中央のLEDのみを点灯させ、残りは消灯させる。さらにまたシフト段数3で、端子25eが第3速用接点25dに接触している場合(図7(c)参照)は、右側のLEDのみを点灯させ、残りは消灯させる。
さらにまた前記変速位置検出センサ25による変速位置が何れのシフト段数とも認識されない場合、つまり前記端子25eが何れの接点とも接触していない場合(図7(d参照)は、前記3個のLEDを点滅させる。
そして、前記変速機構22の実際の変速位置と、前記残量表示LED34により表示される変速位置が異なる場合は、両変速位置が一致するように調整することとなる。具体的には、例えば変速機構22の変速位置は、シフト段数1であるのに対し、残量表示LED34の中央のLEDが点灯している、あるいは何れのLEDも点灯していない場合は、固定ボルト25jを緩めて、シフト位置検出センサ25のケース25aひいては接点25b〜25dを制御ケーブル20に対してこれの軸線方向に少しずつ移動させ、前記残量表示LED34の左側のLEDが点灯したときに前記固定ボルト25jを締め込んで前記ケース25aを固定する。シフト段数2,3においても同様にチェックし調整することとなる。
以上のように、本実施形態では、残量表示LED34の3個のLEDの点灯及び消灯の組合せにより、変速機構22の変速位置を表示するようにしたので、変速位置検出センサ25によって検出される変速位置が、変速機構22の実際の変速位置に一致するように、例えば変速位置検出センサ25の取付位置を調整することにより、両変速位置を容易確実に一致させることができ。
また前記調整において、この種の車両に元々備えられているバッテリ残量を表示するための残量表示LED34を利用したので、前記調整のために専用の特殊機器を準備する必要がなく、コストの増大を回避できる。
なお、前記実施形態では、残量表示LED34を構成する3個のLEDを利用して変速位置検知信号aを表示するようにしたが、この変速位置の表示方法は、図9に示す例に限られるものではなく、例えば図10,図11に示す方法であっても良い。この場合も、前記実施形態の場合と同様の効果が得られる。
図10は、変速機構22は3段変速タイプであり、残量表示LED34を備えておらず、電源オンLED35のみを備えている場合を示す。電源オンLED35の点灯時間及び消灯時間を、例えば図10に示すように組み合わせることにより、シフト段数1,2,3及び認識なしを表示することができる。
また、図11は、変速機構22は8段変速タイプであり、4個のLEDからなる残量表示LED34と、2個のLEDからなるアシストレベルLED36を備えている場合を示す。残量表示LED34の4個のLEDと、アシストレベルLED36の2個のLEDの点灯,消灯又は点滅の組み合わせにより、シフト段数1〜8及び認識なしを表示することができる。
なお、前記実施形態では、電動アシスト自転車の場合を説明したが、本発明の適用範囲は前記自転車に限られるものではなく、人力とモータアシスト力との組合せで駆動され、かつ変速機構を備えた車両であれば何れにも適用可能である。また、人力とモータアシスト力とが合力された後において変速するように構成されている場合を説明したが、本発明は、前記合力される前に変速するものにも適用できる。
本発明の一実施形態による電動アシスト自転車の右側面図である。 前記実施形態自転車のブロック構成図である。 前記実施形態自転車の変速装置の構成図である。 前記変速装置の変速位置検出センサを模式的に示す分解斜視図である。 前記変速位置検出センサの斜視図である。 前記変速位置検出センサの車体フレームへの取付状態を示す模式事である。 前記変速位置検出センサの動作を説明するための模式事である。 前記実施形態自転車の動作を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態自動二輪車のシフト位置の表示例を示す図である。 前記シフト位置表示の変形例を示す図である。 前記シフト位置表示の他の変形例を示す図である。
符号の説明
1 電動アシスト自転車(アシスト力付き車両)
14 アシスト力駆動系(アシスト力供給装置)
22 変速機構
25 変速位置検出センサ
26 踏力検知センサ
29 操作部(表示モード選択部)
30 システム状況表示部
31 CPU(表示状態制御部)
34 残量表示LED
35 電源オンLED
36 アシストレベルLED

Claims (6)

  1. ペダル踏力を検知する踏力検知センサと、
    ペダル踏力に応じたアシスト力を駆動輪に供給するアシスト力供給装置と、
    運転者の操作により変速する変速機構と、
    車両状態を表示するシステム状況表示部と
    を備えたアシスト力付き車両であって、
    前記変速機構の変速位置を検出する変速位置検出センサと、
    通常のアシスト走行時の車両状態を表示する通常表示モードと変速機構の変速位置を表示する変速位置表示モードの何れかを選択可能の表示モード選択部と、
    該表示モード選択部により変速位置表示モードが選択されたとき前記システム状況表示部に変速位置を表示させる表示状態制御部と
    を備えたことを特徴とするアシスト力付き車両。
  2. 請求項1に記載のアシスト力付き車両において、
    前記システム状況表示部は、バッテリ残容量を表示する残量表示LEDである
    ことを特徴とするアシスト力付き車両。
  3. 請求項1に記載のアシスト力付き車両において、
    前記システム状況表示部は、電源オンを表示する電源オンLEDである
    ことを特徴とするアシスト力付き車両。
  4. 請求項1に記載のアシスト力付き車両において、
    前記システム状況表示部は、バッテリ残容量を表示する残量LEDとアシストレベルを表示するアシストレベルLEDとの組合せである
    ことを特徴とするアシスト力付き車両。
  5. 請求項1に記載のアシスト力付き車両において、
    前記表示状態制御部は、前記変速位置検出センサによる変速位置が認識できない場合は前記システム状況表示部にその旨を表示させる
    ことを特徴とするアシスト力付き車両。
  6. 請求項1に記載のアシスト力付き車両において、
    前記変速位置検出センサは、前記システム状況表示部に表示された変速位置が前記変速機構の実際の変速位置に一致するように車体フレームへの取り付け位置を調整可能となっている
    ことを特徴とするアシスト力付き車両。
JP2008176298A 2008-07-04 2008-07-04 アシスト力付き車両 Active JP5146879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176298A JP5146879B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 アシスト力付き車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176298A JP5146879B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 アシスト力付き車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010013028A JP2010013028A (ja) 2010-01-21
JP5146879B2 true JP5146879B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41699553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176298A Active JP5146879B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 アシスト力付き車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5146879B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060078A (zh) * 2010-12-30 2011-05-18 陈军生 一种新型自行车
CN102849168B (zh) * 2011-07-01 2014-08-06 久鼎金属实业股份有限公司 由侦测助力马达的电流来调整骑乘状态的助力自行车
JP5498451B2 (ja) * 2011-08-22 2014-05-21 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
JP5649549B2 (ja) * 2011-10-13 2015-01-07 株式会社シマノ 自転車用駆動ユニット
CN103129689B (zh) * 2011-11-29 2015-02-11 天津金轮自行车集团有限公司 一种山地电动助力自行车及其电动助力的方法
CN103192937B (zh) * 2012-01-06 2015-05-06 乐荣工业股份有限公司 混合动力载具驱动装置
CN102765458A (zh) * 2012-06-25 2012-11-07 蔡想军 用于骑行装置的便携式驱动发电机
CN102837795A (zh) * 2012-09-12 2012-12-26 苏州工业园区同盛车业有限公司 一体式速度传感器
CN102849169A (zh) * 2012-09-28 2013-01-02 苏州原点工业设计有限公司 电动自行车
CN103057655A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 江苏科技大学 一种电动自行车安全行驶装置及方法
CN103057656B (zh) * 2013-01-09 2015-05-20 彼得·约翰森 一种通过踏板控制速度的马达系统
CN103129688B (zh) * 2013-03-21 2015-09-02 程恩广 折叠式电动自行车
CN103192935A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 无锡市崇安区科技创业服务中心 电动车手刹装置
CN103192938B (zh) * 2013-04-16 2015-04-08 苏州八方电机科技有限公司 安装在普通自行车上的且带倒刹功能的中置电机
WO2016024300A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 駆動ユニットおよび電動アシスト自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010013028A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146879B2 (ja) アシスト力付き車両
EP3147192B1 (en) Straddle-type electric vehicle
US10035560B2 (en) Bicycle control device, motor assist bicycle including bicycle control device, and method of controlling motor of motor assist bicycle
US10407125B2 (en) Electric vehicle
US9896156B2 (en) Gear changing control apparatus
JP6761314B2 (ja) 電動補助自転車
WO2012093435A1 (ja) 電動自転車
WO2019035191A1 (ja) 電動補助自転車
JP7118696B2 (ja) 駆動システム、および駆動システムを備えた車両
TW201223795A (en) Bicycle regenerative brake control device
JP2017100540A (ja) 電動補助自転車
JP2017121836A (ja) 手元操作装置および電動アシスト自転車
JP6220637B2 (ja) 電動補助自転車
JP2016135674A (ja) 自転車用制御装置、及び自転車用制御装置を備える電動アシスト自転車
TWI738364B (zh) 電動車輛
EP1447282A2 (en) Systeme and method of operating a vehicle
JP5872999B2 (ja) 電動機付自転車
WO2017057515A1 (ja) 電動アシスト自転車
JP5883224B2 (ja) 電動アシスト自転車の表示装置および電動アシスト自転車
JP2010013027A (ja) アシスト力付き車両
JP6228048B2 (ja) 電動アシスト自転車
JP5658052B2 (ja) 鞍乗型車両
US12017724B2 (en) Electronic device related to human-powered vehicle operating device and method for controlling electronic device related to human-powered vehicle operating device
JP6781069B2 (ja) 電動アシスト自転車用表示装置および電動アシスト自転車
JP7203156B1 (ja) 乗物及び車両の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5146879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250