JP2017071257A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017071257A
JP2017071257A JP2015198518A JP2015198518A JP2017071257A JP 2017071257 A JP2017071257 A JP 2017071257A JP 2015198518 A JP2015198518 A JP 2015198518A JP 2015198518 A JP2015198518 A JP 2015198518A JP 2017071257 A JP2017071257 A JP 2017071257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
display device
state
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015198518A
Other languages
English (en)
Inventor
高松 昌博
Masahiro Takamatsu
昌博 高松
永田 昌秀
Masahide Nagata
昌秀 永田
孝郎 金井
Takao Kanai
孝郎 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2015198518A priority Critical patent/JP2017071257A/ja
Priority to US15/284,167 priority patent/US20170098425A1/en
Priority to DE102016219381.3A priority patent/DE102016219381A1/de
Publication of JP2017071257A publication Critical patent/JP2017071257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/682Arrangements to cover or hide instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1603Arrangements to protect the display from incident light, e.g. hoods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/068Adjustment of display parameters for control of viewing angle adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】車両のインストルメントパネル周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者に伝えるべき情報を高い視認性にて表示可能な車両用の表示装置を提供する。
【解決手段】車両用の表示装置(10)は、車両に搭載されるとともに情報を表示する表示部(15)と、表示部(15)が車両の運転者から視認不能な第1状態と、表示部(15)が前記車両の運転者から視認可能な第2状態と、を切り替え可能なカバー部(11)と、を備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、各種情報を表示する車両用表示装置に関する。
従来から、車両の運転者に各種情報を提供するための車両用表示装置が提案されている。例えば、従来の車両用表示装置の一つ(以下「従来装置」という。)は、メータパネルの一部としてインストルメントパネル(ダッシュボードともいう。)に設けられ、車両の状態を表す各種の表示灯(例えば、ABS及びパワーステアリング等の異常を伝える表示灯、及び、シートベルトの未装着を伝える表示灯など)を備えている。従来装置は、車両の状態に応じて表示灯を点灯させることにより、運転者に該当する情報を提供するようになっている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2012−250609号公報
従来装置においては、各種の表示灯は、運転者に該当する情報を提供する必要がある場合に(例えば、各種の異常が生じた際に)点灯するようになっている。しかし、従来装置の表示灯は、一般にメータパネルの表面に半透明な状態にて形成されているため、点灯していない場合(即ち、運転者に該当する情報を提供する必要がない場合)でも運転者に視認され得る。換言すると、従来装置の表示灯は、情報提供の有無(点灯・消灯)にかかわらず、常に運転者に視認され得る。
そのため、従来装置においては、運転者に情報を提供する必要がある場合に実際に表示灯が点灯しても、運転者の注意を十分に喚起できず(例えば、斬新さに欠け、運転者が驚かず)、運転者に情報を提供するという本来の目的を果たすことができない場合がある。また、常に表示灯が運転者に視認され得るため、インストルメントパネル周辺の美観が損なわれる可能性もある。
なお、上述した課題は、従来装置に限らず、他の一般的な車両用表示装置においても生じ得る。例えば、他の一般的な車両用表示装置として、ヘッドアップディスプレイ(以下「HUD」という。)を用いる場合であっても、HUDの表示装置(光源)から放たれた表示像をインストルメントパネルの外部に放出するための開口部等をインストルメントパネルに設ける必要がある。そのため、上記同様、表示の有無にかかわらず、その開口部等が常に運転者に視認され得る。よって、上記同様、運転者に伝えるべき情報を高い視認性にて表示できない可能性があり、且つ、車両のインストルメントパネル周辺の美観が損なわれる可能性もある。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、車両のインストルメントパネル周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者に伝えるべき情報を高い視認性にて表示可能な車両用表示装置を提供することにある。
上述した目的を達成するために、本発明に係る車両用表示装置は、下記(1)〜(6)の特徴を有している。
(1)
車両に搭載されると共に情報を表示する表示部と、
前記表示部が前記車両の運転者から視認不能な第1状態と、前記表示部が前記車両の運転者から視認可能な第2状態と、を切り替え可能なカバー部と、を備えた、
車両用表示装置であること。
(2)
上記(1)に記載の車両用表示装置において、
前記カバー部が、
前記車両のインストルメントパネルの表面の一部を構成すると共に、前記表面と該カバー部とが面一である第1位置から、前記表面から該カバー部の少なくとも一部が分離した第2位置まで、の範囲内にて移動可能であり、
前記表示部が、
前記カバー部が前記第1位置にあるときに前記第1状態にあり、前記カバー部が前記第2位置にあるときに前記第2状態にあると共に該表示部の表示面が前記車両の運転者の視点位置に対応した方向に向かう、
車両用表示装置であること。
(3)
上記(2)に記載の車両用表示装置において、
前記表示部が、
前記カバー部が前記第1位置にあるときに前記インストルメントパネルに格納されて前記第1状態となり、前記カバー部が前記第2位置にあるときに前記インストルメントパネルから露出して前記第2状態となる、
車両用表示装置であること。
(4)
上記(1)に記載の車両用表示装置において、
前記表示部が前記第1状態にある場合、前記表示部に表示する情報に基づき、前記表示部を前記第2状態に切り替えるか否かを定める、
車両用表示装置であること。
(5)
上記(4)に記載の車両用表示装置であって、
前記表示部に表示する情報が前記車両の緊急状態を表す情報である場合、前記表示部を前記第2状態に切り替える、
車両用表示装置であること。
(6)
上記(2)に記載の車両用表示装置であって、
前記表示面を前記車両の運転者の視点位置に対応した方向に向かわせるように、前記表示部の位置及び前記カバー部の位置の少なくとも一方を調整する、
車両用表示装置であること。
上記(1)の構成によれば、カバー部を必要に応じて操作することにより、表示部の状態を第1状態から第2状態に切り替えることができる。そこで、例えば、カバー部を運転者の注意を惹き難い形状または構造等(例えば、カバー部をインストルメントパネルの表面と一体化させた構造、又は、カバー部の形状をエアコン用空気吹出口のフィンに似せた構造)とすれば、表示部が第1状態にある場合、表示部の存在そのものを運転者に認識させ難くすることができる。換言すると、表示部を隠すことができる。
更に、このように隠された表示部が第1状態から第2状態に切り替わると、表示部が運転者の視界に突然現れることとなる。別の言い方をすると、車両用表示装置が使われていない状態(第1状態)から使われている状態(第2状態)に切り替わったとき、運転者は、例えば通常のインストルメントパネルから突如として表示部が現れたかのように、驚き及び斬新さ等と共に表示部を認識することになる。よって、表示部が常に運転者に視認される場合に比べ、運転者の注意をより強く喚起できる。
したがって、本構成の車両用表示装置は、車両のインストルメントパネル周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者に伝えるべき情報を高い視認性にて表示できる。
上記(2)の構成によれば、カバー部を必要に応じて第1位置から第2位置に移動させることにより、表示部を第1状態から第2状態に変化させられる。更に、情報の表示中(カバー部が第2位置にある期間中)には表示部の表示面が運転者の視点位置に向かうため、情報の視認性を高められる。よって、運転者は、表示部を驚き及び斬新さ等と共に認識するだけでなく、その表示部を高い視認性にて認識することになる。したがって、本構成の車両用表示装置は、車両のインストルメントパネル周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者に伝えるべき情報を高い視認性にて表示できる。
ところで、上記「表示面が前記車両の運転者の視点位置に対応した方向に向かう」とは、予め想定される運転者の頭部位置から事前に設計(推定)された視点位置に表示部を向けること(事後的な調整なし)、及び、運転者の実際の頭部位置をカメラ等を用いて測定すると共にその頭部位置から特定された視点位置に表示部を向けること(事後的な調整あり)の一方または双方であればよく、具体的な方法は特に制限されない。
上記(3)の構成によれば、カバー部の移動に伴って表示部を格納または露出させられる。したがって、本構成の車両用表示装置は、カバー部が第1位置にあるときには表示部を確実に視認不能な状態(第1状態)にでき、カバー部が第2位置にあるときには表示部を確実に視認可能な状態(第2状態)にできる。
上記(4)の構成によれば、表示部に表示する情報の重要度などを考慮して表示部の状態(第1状態または第2状態)を制御できる。そのため、そのような考慮なしに表示部を第1状態から第2状態に切り替える場合(例えば、エンジン始動時に、常に、カバー部を上述した第1位置から第2位置に移動させる場合)に比べ、運転者の注意を喚起し易い。したがって、本構成の車両用表示装置は、運転者に伝えたい情報をより確実に運転者に認識させられる。
上記(5)の構成によれば、緊急時(例えば、衝突を回避すべき場合、及び、速度が所定の制限値を超えた場合など)において表示部の状態を第1状態から第2状態に切り替える(例えば、カバー部を第1位置から第2位置に移動させる)ことができる。そのため、例えば、平常時には第1状態にある(例えば、第1位置にあり閉じている)カバー部が、緊急時に第2状態に移動することになる(例えば、第2位置に移動して開くことになる)。したがって、本構成の車両用表示装置は、運転者の注意を喚起し、運転者に伝えたい情報(緊急情報)をより確実に運転者に認識させられる。
ところで、上記「車両の緊急状態を表す情報」とは、運転者に伝えるべき緊急性が高い情報とも言い換え得る。例えば、この情報として、例えば、車両が前方にある物体等に衝突する可能性が高いことを表す情報、車両の車速が所定の制限値を超えたことを表す情報、車両の各種機器に異常が生じたことを表す情報、及び、運転者の居眠り等を認識したことを表す情報などが挙げられる。
上記(6)の構成によれば、情報の視認性の更なる向上を図ることができる。例えば、表示部がカバー部と独立して移動(傾斜)可能であれば、カバー部を固定したまま表示部の位置(傾斜角)を調整することにより、表示面を運転者の視点位置に対応した方向に向かわせられる。また、表示部がカバー部に固定されていれば、カバー部の位置を調整することにより、表示面を運転者の視点位置に対応した方向に向かわせられる。
本発明によれば、カバー部によって表示部が視認可能であるか視認不能であるかを切り替えられる。その結果、本発明の車両用表示装置は、従来装置に比べ、車両のインストルメントパネル周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者に伝えるべき情報を驚き及び斬新さ等と共に高い視認性にて表示できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、第1の実施形態における運転席側の車室内を側方から視た場合のインストルメントパネルの近傍を示す概略図である。 図2は、本発明に係る表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図3は、表示装置の駆動機構の概略を説明する概略図である。 図4は、制御ユニットの構成を示すブロック図である。 図5は、表示装置の駆動手順を示すフローチャートである。 図6(A)は、表示装置がオープン状態にある場合の車両のインストルメントパネル近傍の外観を示す正面図であり、図6(B)は、表示装置がクローズ状態にある場合の車両のインストルメントパネル近傍の外観を示す正面図である。 図7は、第2の実施形態における表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図8は、第3の実施形態における表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図9は、第4の実施形態における表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図10は、第5の実施形態における表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図11は、第6の実施形態における表示装置の外観を示す概略斜視図である。 図12は、カバー部とディスプレイとが連結された表示装置の駆動機構の概略を説明する図である。
<第1の実施形態>
以下、図面を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10」という。)について説明する。
図1に示すように、表示装置10は、インストルメントパネル20の車両前方側の上面に運転席に着座する運転者hmと向かい合うように、設置されている。
図2に示すように、表示装置10は、インストルメントパネル20に埋め込まれるように設置されている。表示装置10は、表(おもて)面に開口部18zが形成された凹部18を有する筐体13と、開口部18zを開閉自在なカバー部11と、凹部18に収容されるディスプレイ(表示部)15と、を備える。カバー部11は、インストルメントパネル20の表面の一部として構成され、開口部18zを覆うように閉じられると、インストルメントパネル20の他部と一体となってインストルメントパネル20の表面を形成する(即ち、面一となる)ようになっている。
カバー部11の車両前方側の端部(図中の奥側の端部。以下「カバー部11の前端部」という。)には、凹部18の壁面に水平方向に軸支された回転軸14zと、カバー部11の前端部から突設し、回転軸14zが挿通される孔部11yが形成された突起片11zと、から構成されたヒンジ機構が設けられている。
このヒンジ機構により、カバー部11は、回転軸14zを中心に図中の矢印a方向に回動可能となっている。カバー部11が回動すると、カバー部11の車両後方側の端部(図中の手前側の端部。以下「カバー部11の後端部」という。)は、インストルメントパネル20の他部と面一な位置(第1位置)からインストルメントパネル20の他部から浮き上がるようにリフトアップ(分離)した位置(第2位置)までの範囲内において、移動することになる。換言すると、表示装置10は、閉じた状態(クローズ状態)と開いた状態(オープン状態)を切り替え可能となっている。
ディスプレイ15の車両下方側の端部(図中の下側の端部。以下「ディスプレイ15の下端部」という。)には、凹部18の壁面に水平方向に軸支された回転軸14yと、ディスプレイ15の下端部から突設し、回転軸14yが挿通される孔部15yが形成された突起片15xと、から構成されたヒンジ機構が設けられている。
このヒンジ機構により、ディスプレイ15は、回転軸14yを中心に矢印b方向に回動可能となっている。これにより、ディスプレイ15をカバー部11の移動に伴って移動させられる。具体的には、表示装置10が閉じた状態から開いた状態に変化すると、凹部18に収容されたディスプレイ15が露出する。そして、ディスプレイ15が回動すると、ディスプレイ15の上部が起き上がり、表示面15zが運転席側から視認可能な状態となる。この回動動作の詳細は後述される。
ディスプレイ15の表示面15zは、内側(車両前方側。図中の奥側)に湾曲した曲面形状を有している。これにより、ディスプレイ15が起き上がった状態では、運転席に着座する運転者hmの目線の位置が多少上下にずれても、表示面15zが視認可能な状態が維持されることになる。
図3に示すように、表示装置10は、カバー部11を回転軸14zを中心に矢印a方向に回動させるカバー駆動機構41、及び、ディスプレイ15を回転軸14yを中心に矢印b方向に回動させるディスプレイ駆動機構42を有している。カバー駆動機構41は、モータ及びギアを内蔵し、モータの駆動力によって回転軸14zが軸支されたギアを駆動し、回転軸14zと共にカバー部11を回動させるようになっている。同様に、ディスプレイ駆動機構42は、モータ及びギアを内蔵し、モータの駆動力によって回転軸14yが軸支されたギアを駆動し、回転軸14yと共にディスプレイ15を回動させるようになっている。
カバー駆動機構41及びディスプレイ駆動機構42は、インストルメントパネル20に設置されたパネルメータ等を制御する制御ユニット(ECUを含む)等によって制御されてもよく、表示装置10専用の制御ユニットによって制御されてもよい。いずれの場合も、制御ユニットは、車載ネットワーク等を介して、車両の運転状態(速度、G値(加速度)、車間距離等)を表す運転データを受信し、カバー駆動機構41及びディスプレイ駆動機構42に制御信号を送信する。
図4は、表示装置10専用の制御ユニットを用いてカバー駆動機構41及びディスプレイ駆動機構42等を制御する例を表す。表示装置10は、制御ユニット40を搭載する。制御ユニット40は、ECU45、メモリ47及び入力I/F48を有する。ECU45は、CPU及びROM等を内蔵し、表示装置10の各部を統括的に制御する。ECU45には、メモリ47及び入力I/F48、並びに、ディスプレイ15、カバー駆動機構41及びディスプレイ駆動機構42が接続されている。
メモリ47は、ECU45が実行する動作プログラムや表示データ等を記憶する。表示データとしては、例えば、車両が前方にある物体等に衝突する可能性が高いことを表す情報(危険マーク等)や、車両の車速が所定の制限値を超えたことを表す情報(「速度超過」のテキスト等)が挙げられる。メモリ47は、運転席に着座する運転者hmの視点位置に対応するディスプレイ角度を記憶する。入力I/F48には、他の制御ユニットで計測された、車速、G値および車間距離等の運転データが入力される。
図5のフローチャートを参照しながら、表示装置10が車両の緊急状態を表す情報(緊急情報)を表示する工程を説明する。但し、緊急情報は表示装置10の作動の一例を説明するための便宜上の情報に過ぎず、表示装置10は緊急情報とは異なる情報(例えば、車両の車速及びナビケーション情報など)を表示するようにも構成され得る。
まず、ECU45は、ステップS1にて、入力I/F48を介して、車速、G値及び車間距離等の運転データを読み込む。
次いで、ECU45は、ステップS2にて、運転データに基づき、車両の緊急状態を表す情報(緊急情報)を検知したか否かを判別する。緊急情報を検知していない場合、ECU45は、ステップS2にて「No」と判定し、ステップS1の処理に戻る。一方、緊急情報を検知した場合、ECU45は、ステップS2にて「Yes」と判定してステップS3に進み、カバー駆動機構41によってカバー部11を開くリフトアップ動作を開始させる。
次いで、ECU45は、ステップS4にて、メモリ47に記憶された緊急情報に対応する表示データ及び運転席に着座する運転者hmの視点位置に対応する目標ディスプレイ角度を読み込む。なお、運転者hmの視点位置は、予め想定される運転者hmの頭部の位置から事前に設計(推定)された視点位置であってもよく(事後的な調整なし)、運転者hmの実際の頭部の位置をカメラ等を用いて測定すると共にその頭部の位置から特定された視点位置であってもよい(事後的な調整あり)。
次いで、ECU45は、ステップS5にて、ディスプレイ駆動機構42によってディスプレイ15を起立させるウェイクアップ動作を行い、実際のディスプレイ角度が上述した目標ディスプレイ角度に一致するようにディスプレイ15の角度を調整する。即ち、ステップS3〜ステップS5により、ディスプレイ15が運転者hmに「視認可能」な状態となる。
次いで、ECU45は、ステップS6にて、カバー部11のオープン後かつディスプレイ15の起立後、ディスプレイ15に緊急情報を表示させる(図6(A)も参照。)。なお、ECU45は、カバー部11のオープン途中またはディスプレイ15の起立途中であってもディスプレイ15に緊急情報を表示させ得る。
図6(A)に示すように、表示装置10のカバー部11の後端部(図中の手前側)がリフトアップすると共にディスプレイ15が起き上がることにより、表示面15zに表示された緊急情報(本例では、危険マーク)が、運転者hmに視認される。
次いで、ECU45は、ステップS7にて、再び入力I/F48を介して運転データを受信する。そして、ECU45は、ステップS8にて、入力I/F48を介して入力される運転データに基づき、車両の緊急状態が解除されたか否かを判別する。例えば、緊急状態が解除されていない場合、ECU45は、ステップS8にて「No」と判定し、ステップS6に戻る。一方、緊急状態が解除された場合、ECU45は、ステップS8にて「Yes」と判定してステップS9に進み、カバー駆動機構41によってカバー部11をクローズする動作を開始すると共に、ディスプレイ駆動機構42によってディスプレイ15を傾斜させる動作を開始する。カバー部11のクローズ動作が完了すると、カバー部11はインストルメントパネル20の一部として面一の状態となり、表示装置10が見えにくくなる(図6(B)を参照。)。即ち、ディスプレイ15が運転者hmに「視認不能」な状態となる。
図6(B)に示すように、表示装置10がインストルメントパネル20に埋め込まれるように格納されると、運転者hmからディスプレイ15が視認されない。これにより、インストルメントパネル20の美観が保たれる。
その後、ECU45は、ステップS1の処理に戻り、上述したルーチンを繰り返す。
このように、カバー部11を格納位置(第1位置)からリフトアップ位置(第2位置)に移動させることで、ディスプレイ15(表示部)が視認不能な状態から視認可能な状態に変化する。これにより、運転者hmは、通常のインストルメントパネル20から突如としてディスプレイ15(表示部)が現れたかのように、驚き及び斬新さ等と共にディスプレイ15(表示部)を認識することになる。更に、表示面15zが運転者hmの視点位置に向かうため、ディスプレイ15に表示される情報の視認性が高まる。よって、表示装置10は、車両のインストルメントパネル20の周辺の美観を出来る限り損なうことなく、運転者hmに伝えるべき情報を高い視認性にて表示できる。
更に、ディスプレイ15に表示する情報の重要度(本例では、緊急情報であるか否か)を考慮してカバー部11の移動を制御できる。そのため、そのような考慮なしに(例えば、エンジン始動時には常に)カバー部11を第1位置から第2位置に移動させる場合に比べ、運転者hmの注意を喚起し易い。具体的には、平常時には第1位置にある(閉じている)カバー部11が、緊急時に第2位置に移動する(開く)ことになる。よって、表示装置10は、運転者hmに伝えたい情報をより確実に運転者hmに認識させられる。
更に、ディスプレイ15がカバー部11と独立して傾斜可能であるため、カバー部11を固定したままディスプレイ15の位置(傾斜角)を調整できる。これにより、情報の視認性の更なる向上を図ることができる。
<第2の実施形態>
次いで、図7を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10A」という。)について説明する。
第1の実施形態に係る表示装置10では、ディスプレイ15の表示面15zは、湾曲した曲面形状を有している。一方、第2の実施形態に係る表示装置10Aでは、ディスプレイ15Aの表示面15z1は、平坦な形状を有している。
表示装置10Aの構成は第1の実施形態に係る表示装置10とほぼ同一の構成を有するため、表示装置10と同一の構成要素については同一の符号を用いることにより、その説明を省略する。このことは、第3〜第6の実施形態においても、同様である。
図7に示すように、表示装置10Aでは、ディスプレイ15Aの表示面15z1は平坦な面(平面)である。この場合においても、ディスプレイ15A表示面15z1は、予めさだめられた視点位置に向けられてもよく(事後的な調整なし)、カメラ等を用いて測定された視点位置に向けられてもよい(事後的な調整あり)。
例えば、ECU45は、ディスプレイ駆動機構42を制御して表示面15z1の角度(水平面からの傾き)を調整し、表示面15z1に直交する方向(以下「表示方向」という。)を運転者hmの視点位置に対応した方向(視線方向)に合わせるように構成され得る。具体的には、ECU45は、カメラ等により運転者hmの視点位置を繰り返し検出し、リアルタイムに検出された運転者hmの目線位置の情報を取得し、常に表示方向が運転者hmの視線方向になるように、ディスプレイ駆動機構42を制御してもよい。これにより、運転者hmの目線位置の動きに合わせた表示面15z1の角度調整が可能となり、情報の視認性を高められる。
<第3の実施形態>
次いで、図8を参照しながら、本発明の第3の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10B」という。)について説明する。
図8に示すように、表示装置10Bは、第2の実施形態に係る表示装置10Aと同様にディスプレイ15Bの表示面15z2は平面である。一方、ディスプレイ15Bは、カバー部11の後端部(図中の手前側)よりも前方の(図中の奥側の)位置に配置されている。
ディスプレイ15Bがこのような位置に配置されることにより、カバー部11によってディスプレイ15Bへの外光の入光が防がれ、ディスプレイ15Bの周囲が暗くなる。そのため、表示面15z2に表示される画像の輝度が周囲と比べて相対的に大きくなり、情報の視認性を高められる。
上述した第1〜第3の実施形態では、インストルメントパネル20の表面の一部を形成するカバー部11が開閉することによってディスプレイ15,15A,15Bが視認可能な状態(第1状態)と視認不能な状態(第2状態)とを切り替える実施形態について、説明した。以下、第1〜第3の実施形態とは異なる機構によって第1状態と第2状態とを切り替える実施形態(第4〜第6の実施形態)について、説明する。
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10C」という。)について、図9を参照しながら、説明する。
表示装置10Cでは、第1〜第3の実施形態とは異なり、カバー部11がインストルメントパネル20に対して移動不能に固定されている。そして、第1〜第3の実施形態におけるカバー部11の移動に代えて、ディスプレイ15Cの表示面15z3の前に設けられた複数のフィン31が回動する。これら複数のフィン31の回動により、第1状態と第2状態とが切り替わるようになっている。
具体的には、表示装置10Cでは、ディスプレイ15Cの表示面15z3が平面であり、表示面15z3の前に複数のフィン31が設けられている。ディスプレイ15Cは、カバー部11、横壁面19及びインストルメントパネル20の表面に囲まれた空間内に配置されている。
複数のフィン31の傾き(フィン角度)は、モータ及びギア等の駆動機構(図示省略)によって変更可能となっている。そして、第1の実施形態(図5のフローチャートを参照。)と同様、車両の緊急状態を表す情報(緊急情報)を検知した場合、ディスプレイ15Cの表示面15z3が運転者hmに視認されることになるフィン31の目標フィン角度と、実際のフィン31のフィン角度と、が一致するように複数のフィン31の傾き(フィン角度)が調整される。一方、緊急状態が解除された場合、ディスプレイ15Cの表示面15z3が運転者hmに視認されないフィン角度(例えば、フィン31が最も車両下方向に傾いたフィン角度)となるよう、複数のフィン31の傾きが調整される。
なお、目標フィン角度は、第1の実施形態と同様、予め想定される運転者hmの頭部の位置から事前に設計(推定)されたフィン角度であってもよく(事後的な調整なし)、運転者hmの実際の頭部の位置をカメラ等を用いて測定すると共にその頭部の位置から特定されたフィン角度であってもよい(事後的な調整あり)。
なお、フィン31は、図9に示すようにインストルメントパネル20の表面と平行(横向き)に並べられてもよく、インストルメントパネル20の表面と垂直に(縦向き)に並べられてもよい。
<第5の実施形態>
次いで、図10を参照しながら、本発明の第5の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10D」という。)について説明する。
図10に示すように、表示装置10Dは、カバー部11Dが前端部(図中の奥側)を中心に回動することによってカバー部11Dが山形に盛り上がるように、折り曲げ可能な構造を有している。
カバー部11Dは、中央部近傍において折り曲げ可能に構成されている。図中の手前側のカバー部11Dの表面には、僅かな窪みが形成されており、この窪みの内側に収容されるようにディスプレイ15Dが配置されている。これにより、カバー部11Dが閉じた状態では、カバー部11Dの表面はインストルメントパネル20の他部の表面と略同じ高さで面一となる。一方、カバー部11Dを山形になるように折り曲げる際、カバー部11Dの手前側部分が、開口部18zの周縁部を摺動するように、図中の奥方向に移動する。
これにより、ディスプレイ15Dの表示面15z4の傾きが変わり、表示方向を運転者hmの視線方向に調整できる。一方、カバー部11Dが閉じられた状態では、ディスプレイ15Dの表示方向はインストルメントパネル20の表面に対してほぼ垂直であるため、運転者hmはディスプレイ15Dの表示面15z4を実質的に視認できない。更に、この状態では、ディスプレイ15Dには何も表示されていない。即ち、ディスプレイ15Dが運転者hmに実質的に「視認不能」な状態となる。
なお、カバー部11Dが閉じられた状態の場合、ディスプレイ15Dにインストルメントパネル20と同色または同模様の画像を表示させてもよい。これにより、運転者hmがディスプレイ15Dを更に視認し難くできる。更に、カバー部11Dを僅かに図中の下側に移動させ、ディスプレイ15Dの表示方向を車両の前方に向けてもよい。これにより、運転者hmがディスプレイ15Dの表示面15z4を視認することが更に困難となる。
<第6の実施形態>
次いで、図11を参照しながら、本発明の第6の実施形態に係る車両用表示装置(以下「表示装置10E」という。)について説明する。
図11に示すように、表示装置10Eは、第5の実施形態に係る表示装置10Dとほぼ同様の構造を有する。但し、表示装置10Eは、カバー部11Eが谷形に窪むように折り曲げ可能な構造を有している。
カバー部11Eの表面には、僅かな窪みが形成されており、この窪みの内側に収容されるようにディスプレイ15Eが配置されている。これにより、カバー部11Eが閉じた状態では、カバー部11Eの表面はインストルメントパネル20の表面と略同じ高さで面一となる。一方、カバー部11Eを谷形になるように折り曲げる際、カバー部11Eの手前側部分が、開口部18zの周縁部を摺動するように、図中の奥方向に移動する。
これにより、ディスプレイ15Eの表示面15z5の傾きが変わり、表示方向を運転者hmの視線方向に調整できる。一方、カバー部11Eが閉じられた状態では、ディスプレイ15Eの表示方向はインストルメントパネル20の表面に対してほぼ垂直であるため、運転者hmはディスプレイ15Eの表示面15z5を実質的に視認できない。更に、この状態では、ディスプレイ15Dには何も表示されていない。即ち、ディスプレイ15Dが運転者hmに実質的に「視認不能」な状態となる。
なお、カバー部11Eが閉じられた状態の場合、ディスプレイ15Eにインストルメントパネル20と同色または同模様の画像を表示させてもよい。これにより、運転者hmがディスプレイ15Eを更に視認し難くできる。更に、カバー部11Eを僅かに図中の上側に移動させ、ディスプレイ15Eの表示方向を車両の前方に向けてもよい。これにより、運転者hmがディスプレイ15Eの表示面15z5を視認することが更に困難となる。
<他の実施形態>
本発明は上記実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用できる。即ち、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、第1〜第3、第5及び第6の実施形態では、カバー部とディスプレイとは分離しており、カバー部を開く動作と、ディスプレイを傾斜させる動作とは別々の駆動機構によってなされている。しかし、カバー部とディスプレイとは連結されてもよい。例えば、図12(表示装置10F)に示すように、ディスプレイ15Fがカバー部11Fの後端部(図中の右側)に固定されている場合、カバー部11Fの傾斜角度を変更することによってディスプレイ15Fの位置および表示面15z6の傾きが変更される。よって、ディスプレイ15Fの表示方向(表示面に対して垂直な方向の傾き)が、運転者hmの視線方向からずれている場合、カバー部の傾斜角度を調整することにより、表示方向を運転者hmの視線方向に合わせるように調整できる。これにより、ディスプレイ駆動機構を省略できるため、表示装置の構成を簡略化できる。
更に、カバー部を開閉する方式として、上述した各実施形態では、カバー部の前端部(車両前方側)を中心に回動させる駆動機構を例に挙げたが、他の種々の駆動機構を採用してもよい。例えば、カバー部を僅かに上下動させた後、左右方向に移動させるスライド式の駆動機構、カバー部を平行に保った状態で上下に移動させる昇降式の駆動機構、カバー部を左右中央で分割するように開閉するゲート式の駆動機構等が用いられ得る。
ここで、上述した本発明に係る車両用表示装置の実施形態の特徴を、下記(1)〜(6)に簡潔に纏めて列記する。
(1)車両に搭載されると共に情報を表示する表示部(ディスプレイ15〜15F)と、
前記表示部(15〜15F)が前記車両の運転者(hm)から視認不能な第1状態と、前記表示部(15〜15F)が前記車両の運転者(hm)から視認可能な第2状態と、を切り替え可能なカバー部(11,31)と、を備えた、車両用表示装置(10〜10F)。
(2)上記(1)に記載の車両用表示装置において、
前記カバー部(11)が、
前記車両のインストルメントパネル(20)の表面の一部を構成すると共に、前記表面と該カバー部とが面一である第1位置(図6(B)参照)から、前記表面から該カバー部の少なくとも一部が分離した第2位置(図6(A)参照)まで、の範囲内にて移動可能であり、
前記表示部(15〜15F)が、
前記カバー部(11)が前記第1位置にあるときに前記第1状態にあり、前記カバー部(11)が前記第2位置にあるときに前記第2状態にあると共に該表示部(15〜15F)の前記表示面(15z〜15z6)が前記車両の運転者(hm)の視点位置に対応した方向に向かう、
車両用表示装置。
(3)上記(2)に記載の車両用表示装置において、
前記表示部(15〜15F)が、
前記カバー部(11)が前記第1位置にあるときに前記インストルメントパネル(20)に格納されて前記第1状態となり、前記カバー部(11)が前記第2位置にあるときに前記インストルメントパネル(20)から露出して第2状態となる、
車両用表示装置。
(4)上記(1)に記載の車両用表示装置であって、
前記表示部(15〜15F)が前記第1状態にある場合、前記表示部(15〜15F)に表示する情報に基づき、前記表示部(15〜15F)を前記第2状態に切り替えるか否かを定める(図5のルーチン参照)、
車両用表示装置。
(5)上記(4)に記載の車両用表示装置であって、
前記表示部(15〜15F)に表示する情報が前記車両の緊急状態を表す情報である場合、前記表示部(15〜15F)を前記第2状態に切り替える、
車両用表示装置。
(6)上記(2)に記載の車両用表示装置であって、
前記表示面(15z〜15z6)を前記車両の運転者(hm)の視点位置に対応した方向に向かわせるように、前記表示部(15〜15F)の位置及び前記カバー部(11)の位置の少なくとも一方を調整する、
車両用表示装置。
10 表示装置
11 カバー部
15 表示部(ディスプレイ)
20 インストルメントパネル

Claims (6)

  1. 車両に搭載されると共に情報を表示する表示部と、
    前記表示部が前記車両の運転者から視認不能な第1状態と、前記表示部が前記車両の運転者から視認可能な第2状態と、を切り替え可能なカバー部と、を備えた、
    車両用表示装置。
  2. 請求項1に記載の車両用表示装置において、
    前記カバー部が、
    前記車両のインストルメントパネルの表面の一部を構成すると共に、前記表面と該カバー部とが面一である第1位置から、前記表面から該カバー部の少なくとも一部が分離した第2位置まで、の範囲内にて移動可能であり、
    前記表示部が、
    前記カバー部が前記第1位置にあるときに前記第1状態にあり、前記カバー部が前記第2位置にあるときに前記第2状態にあると共に該表示部の表示面が前記車両の運転者の視点位置に対応した方向に向かう、
    車両用表示装置。
  3. 請求項2に記載の車両用表示装置において、
    前記表示部が、
    前記カバー部が前記第1位置にあるときに前記インストルメントパネルに格納されて前記第1状態となり、前記カバー部が前記第2位置にあるときに前記インストルメントパネルから露出して前記第2状態となる、
    車両用表示装置。
  4. 請求項1に記載の車両用表示装置において、
    前記表示部が前記第1状態にある場合、前記表示部に表示する情報に基づき、前記表示部を前記第2状態に切り替えるか否かを定める、
    車両用表示装置。
  5. 請求項4に記載の車両用表示装置であって、
    前記表示部に表示する情報が前記車両の緊急状態を表す情報である場合、前記表示部を前記第2状態に切り替える、
    車両用表示装置。
  6. 請求項2に記載の車両用表示装置であって、
    前記表示面を前記車両の運転者の視点位置に対応した方向に向かわせるように、前記表示部の位置及び前記カバー部の位置の少なくとも一方を調整する、
    車両用表示装置。
JP2015198518A 2015-10-06 2015-10-06 車両用表示装置 Pending JP2017071257A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198518A JP2017071257A (ja) 2015-10-06 2015-10-06 車両用表示装置
US15/284,167 US20170098425A1 (en) 2015-10-06 2016-10-03 Vehicle display apparatus
DE102016219381.3A DE102016219381A1 (de) 2015-10-06 2016-10-06 Fahrzeug-Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015198518A JP2017071257A (ja) 2015-10-06 2015-10-06 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017071257A true JP2017071257A (ja) 2017-04-13

Family

ID=58355998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015198518A Pending JP2017071257A (ja) 2015-10-06 2015-10-06 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170098425A1 (ja)
JP (1) JP2017071257A (ja)
DE (1) DE102016219381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108237919A (zh) * 2018-01-10 2018-07-03 广州小鹏汽车科技有限公司 一种汽车中控大屏的辅助显示方法和系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183943B2 (ja) * 2019-05-09 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ステアリングモジュール
US11752872B2 (en) 2019-06-07 2023-09-12 Ford Global Technologies, Llc Interior vehicle component
CN113561774A (zh) * 2021-08-17 2021-10-29 恒大新能源汽车投资控股集团有限公司 车辆的显示装置、控制方法、控制器及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338375A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Nhk Spring Co Ltd ディスプレイ装置の支持装置
US6012785A (en) * 1997-02-06 2000-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Retractable setting-up structure for car display
JP2002518236A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 ウォン ジョン リー ダッシュパネル内設型車両用モニター装置及びその使用方法
JP2003231425A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Tokai Rika Co Ltd 車両状態表示装置
JP2005029040A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Denso Corp 車両の表示器角度調整装置およびプログラム
JP2007038851A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2008067312A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像表示システム
JP2009075988A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP2010032316A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 表示手段制御装置及び表示手段制御方法並びに表示手段制御用プログラム
JP2010036659A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP2013233864A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Yazaki Corp 車両用表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070013882A1 (en) * 2005-06-07 2007-01-18 Carl Zeiss Smt Ag Method of manufacturing projection objectives and set of projection objectives manufactured by that method
PT1924731E (pt) * 2005-06-20 2014-04-07 Greenearth Cleaning Llc Sistema e método para limpeza a seco de artigos
US7696954B2 (en) * 2005-09-22 2010-04-13 Yazaki Corporation Multi display device
DE102006025382B3 (de) * 2006-05-31 2007-12-20 Siemens Ag Verschlussblendenvorrichtung
JP5323132B2 (ja) 2011-06-02 2013-10-23 本田技研工業株式会社 車両用計器
KR200481926Y1 (ko) * 2012-03-23 2016-11-29 삼성디스플레이 주식회사 시계
JP6296389B2 (ja) 2014-04-01 2018-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 分電盤

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012785A (en) * 1997-02-06 2000-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Retractable setting-up structure for car display
JPH11338375A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Nhk Spring Co Ltd ディスプレイ装置の支持装置
JP2002518236A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 ウォン ジョン リー ダッシュパネル内設型車両用モニター装置及びその使用方法
JP2003231425A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Tokai Rika Co Ltd 車両状態表示装置
JP2005029040A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Denso Corp 車両の表示器角度調整装置およびプログラム
JP2007038851A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2008067312A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像表示システム
JP2009075988A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Denso Corp 車両周辺監視装置
JP2010032316A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Pioneer Electronic Corp 表示手段制御装置及び表示手段制御方法並びに表示手段制御用プログラム
JP2010036659A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
JP2013233864A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Yazaki Corp 車両用表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108237919A (zh) * 2018-01-10 2018-07-03 广州小鹏汽车科技有限公司 一种汽车中控大屏的辅助显示方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20170098425A1 (en) 2017-04-06
DE102016219381A1 (de) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286243B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6123761B2 (ja) 車両用表示装置
JP6098486B2 (ja) 車両用表示装置
US20170097504A1 (en) Display device
JP2009292409A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016030503A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017071257A (ja) 車両用表示装置
JP2005331317A (ja) 複合型表示装置
US20160124224A1 (en) Dashboard system for vehicle
JP2012242586A (ja) 表示装置
JP2015090483A (ja) 情報表示装置
JP2016053691A (ja) 車両用投影表示装置
JP6760903B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016053690A (ja) 車両用投影表示装置
CN113119849A (zh) 投影装置及其控制方法
JP2016053622A (ja) 表示装置
JP2017109577A (ja) 情報表示システム
JP5316430B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法
JP2020056887A (ja) 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
JPWO2020045328A1 (ja) 表示装置
JP6528965B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2005331831A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット
JP2020029221A (ja) 表示装置
JP6205158B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2006248322A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180814