JP2005331831A - ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005331831A
JP2005331831A JP2004151760A JP2004151760A JP2005331831A JP 2005331831 A JP2005331831 A JP 2005331831A JP 2004151760 A JP2004151760 A JP 2004151760A JP 2004151760 A JP2004151760 A JP 2004151760A JP 2005331831 A JP2005331831 A JP 2005331831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
display device
instrument panel
head
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004151760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263658B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Aoki
邦光 青木
Yoshiyuki Furuya
嘉之 古屋
Hideaki Kageyama
英明 蔭山
Takeshi Nakamura
中村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004151760A priority Critical patent/JP4263658B2/ja
Priority to US11/129,298 priority patent/US7466220B2/en
Publication of JP2005331831A publication Critical patent/JP2005331831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263658B2 publication Critical patent/JP4263658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0181Adaptation to the pilot/driver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】収容部を増大させることなく、使用時にインパネラインから突出するミラーを収容可能にして、インストルメントパネル周りの美観を低下させることのないヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニットを提供する。
【解決手段】使用時には、ミラー3c1の一部が収容部1aの開口部1a2の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していたミラー3c1の一部が開口部1a2の下方に降下するように、ミラー3c1がその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転される。このように、回転運動だけでミラー3c1全体を収容部1aに納めることが可能になるので、ミラー収納のための駆動機構が簡易になる。また、ミラー3c1全体を単にインストルメントパネル1内に押し込むのではなく、ミラー3c1を回転させることにより収容部1a内に納めるようにしているので、収容部1aが増大することがない。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両等に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニットに関し、特に、インストルメントパネルに埋設され、表示デバイスからの表示像をウインドシールド側に反射させるミラーを備えるヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニットに関する。
近年、車両等には、図2(A)に示すように、インストルメントパネル(単に、インパネともよぶ)1に埋設された表示デバイス5の表示像をミラー3c1によりウインドシールド6に反射させて、ドライバに視認させるヘッドアップディスプレイ装置が搭載されることがある。なお、図2は、背景技術の説明にも用いているが、本発明の従来例ではない。
ところで、安全面等の観点から、インストルメントパネル1の高さには制限が設けられている。一方、インストルメントパネル1内のスペース7には、エアコン装置に連通するエアダクト、補強部材、ワイヤーハーネス等の多くの部材が配置されることが多くなっている。
ウインドシールド6の形状や傾き等によっては、ある程度、ウインドシールド6に近接させてミラー3c1を配置せざるを得ないこともあるが、上述のようなインストルメントパネル1の高さ制限により、使用時には、ミラー3c1の一部がインストルメントパネル1のライン(単に、インパネラインともよぶ)から突出するように配置せざるを得なくなる場合がでてくる。
また、ヘッドアップディスプレイ装置は、不使用時である主に昼間には、ミラー3c1を隠蔽したり防塵したりすることが好ましい。このためには、不使用時には、ミラー3c1を隠蔽したり防塵したりするための部材が必要となってくる。このような場合、不使用時には、ミラー3c1全体を下方に平行移動させてインストルメントパネル1内に押し込み、その上方をカバー部材で隠蔽できればよいのだが、上述したように、インストルメントパネル1内に収容される部材類の増加傾向により、ミラー3c1全体をインストルメントパネル1内に押し込むためのスペースをインストルメントパネル1内に割り当てるのは困難である。
すなわち、上述のようなインストルメントパネル1の高さ制限と、インストルメントパネル1内の収容部材の増加傾向により、ミラー3c1の配置は使用時のままにして、不使用時には、このミラー3c1を隠蔽及び防塵する必要がでてくる。
なお、所定の表示像を表示出力する表示デバイスからの表示像をウインドシールド側に反射させるミラーを備えるヘッドアップディスプレイ装置の一例として下記特許文献1に記載されたものがある。
特開2002−331855号公報
上述のように、ミラー3c1の配置は使用時のままにして、不使用時にはミラー3c1を隠蔽及び防塵するためには、収容部1aの開口面、すなわち、インパネラインから突出するミラー3c1の一部を覆うような形状のカバー部材が必要になる。
ところが、このようなカバー部材を用いると、不使用時にはインストルメントパネル1の上面の一部が隆起してしまい、この結果、インパネラインがくずれて美観が大きく低下することになる。また、使用時にも、このような形状のカバー部材を収納するスペースが必要となってくる。
よって本発明は、上述した現状に鑑み、収容部を増大させることなく、使用時にインパネラインから突出するミラーを収容可能にして、インストルメントパネル周りの美観を低下させることのないヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニットを提供することを課題としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載のヘッドアップディスプレイ装置は、所定の表示像を表示出力する表示デバイスと、前記表示像をウインドシールド側に反射させる光学部材と、インストルメントパネルに埋設され、前記表示デバイス及び前記光学部材を収容可能な収容部と、前記収容部の開口部を覆うインパネカバーと、を備えたヘッドアップディスプレイ装置であって、使用時には、前記表示像を運転席に着座したドライバーに視認させるために、前記光学部材の一部を前記収容部の上方に突出させ、不使用時には、前記表示像を前記ドライバーに視認させることを無視し、使用時に突出していた前記光学部材の一部を前記収容部に収納させる、光学部材制御機構、を備えることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、使用時には、表示像をドライバーに視認させるために、光学部材の一部を収容部の上方に突出させ、不使用時には、表示像をドライバーに視認させることを無視し、使用時に突出していた光学部材の一部を収容部に収納させる。このように、不使用時には、表示像をドライバーに視認させることを無視し、すなわち、光学系を崩して、使用時に突出していた光学部材の一部を収容部に収納させるようにしているので、収容部が増大することがない。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載のヘッドアップディスプレイ装置は、所定の表示像を表示出力する表示デバイスと、前記表示像をウインドシールド側に反射させるミラーと、インストルメントパネルに埋設され、前記表示デバイス及び前記ミラーを収容可能な収容部と、前記収容部の開口部を覆うインパネカバーと、を備えたヘッドアップディスプレイ装置であって、使用時には、前記ミラーの一部が前記収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していた前記ミラーの一部が前記開口部の下方に降下するように、前記ミラーをその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転させるミラー回転機構、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、使用時には、ミラーの一部が収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していたミラーの一部が開口部の下方に降下するように、ミラーがその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転される。このように、回転運動だけでミラー全体を収容部内に納めることが可能になるので、ミラー収納のための駆動機構が簡易になる。また、ミラー全体を単にインストルメントパネル内に押し込むのではなく、ミラーを回転させることにより収容部内に納めるようにしているので、収容部が増大することがない。
上記課題を解決するためになされた請求項3記載のヘッドアップディスプレイ装置は、請求項2記載のヘッドアップディスプレイ装置において、前記インパネカバーは、平板状であり、前記ミラーの回転と連動して前記開口部と平行にスライドして、前記不使用時には、前記インストルメントパネルと面一になるように前記開口部を覆う、ことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、インパネカバーは、不使用時にはインストルメントパネルと面一になるように収容部の開口部を覆う。また、インパネカバーは、平板状であり、ミラーの回転と連動してスライドする。
上記課題を解決するためになされた請求項4記載のヘッドアップディスプレイ装置は、請求項2又は請求項3記載のヘッドアップディスプレイ装置において、運転席に着座したドライバーのアイレンジの高低に応じて、前記使用時における前記ミラーの前記アイレンジに対する角度を調整可能なアイレンジ調整機構、を更に備えることを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、運転席に着座したドライバーのアイレンジの高低に応じてミラーの角度が調整可能である。
上記課題を解決するためになされた請求項5記載のミラーユニットは、インストルメントパネルに埋設され、所定の表示像を表示出力する表示デバイスと前記表示像をウインドシールド側に反射させるミラーとを収容可能な収容部を備えるヘッドアップディスプレイ装置に用いられ、前記ミラーをその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転させるミラー回転機構と、前記ミラー回転機構が取りつけられ、使用時には、前記ミラーの一部が前記収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していた前記ミラーの一部が前記開口部の下方に降下するように、前記収容部の内壁に固定される固定部と、を備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明によれば、ミラーユニットを収容部に取り付けると、使用時には、ミラーの一部が収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していたミラーの一部が開口部の下方に降下するように、ミラーがその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転される。ミラーユニットは、ミラーを回転させることによりミラーを収容部内に納めるようにしているので、収容部が増大することがない。
請求項1記載の発明によれば、使用時には、表示像をドライバーに視認させるために、光学部材の一部を収容部の上方に突出させ、不使用時には、表示像をドライバーに視認させることを無視し、使用時に突出していた光学部材の一部を収容部に収納させる。このように、不使用時には、表示像をドライバーに視認させることを無視し、すなわち、光学系を崩して、使用時に突出していた光学部材の一部を収容部に収納させるようにしているので、収容部が増大することがない。したがって、インストルメントパネル上に隆起するカバー部材も不要となり、不使用時のインストルメントパネル周りの美観を低下させることがない。
請求項2記載の発明によれば、使用時には、ミラーの一部が収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していたミラーの一部が開口部の下方に降下するように、ミラーがその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転される。このように、回転運動だけでミラー全体を収容部内に納めることが可能になるので、ミラー収納のための駆動機構が簡易になる。また、ミラー全体を単にインストルメントパネル内に押し込むのではなく、ミラーを回転させることにより収容部内に納めるようにしているので、収容部が増大することがない。したがって、インストルメントパネル上に隆起するカバー部材も不要となり、不使用時のインストルメントパネル周りの美観を低下させることがない。
請求項3記載の発明によれば、インパネカバーは、不使用時にはインストルメントパネルと面一になるように収容部の開口部を覆うので、不使用時の美観を低下させることがない。また、インパネカバーは、平板状であり、ミラーの回転と連動してスライドするので、スペース効率もよい。
請求項4記載の発明によれば、運転席に着座したドライバーのアイレンジの高低に応じてミラーの角度が調整可能であるので、表示像の視認性も向上する。
請求項5記載の発明によれば、ミラーユニットを収容部に取り付けると、使用時には、ミラーの一部が収容部の開口部の上方に突出し、不使用時には、使用時に突出していたミラーの一部が開口部の下方に降下するように、ミラーがその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転される。ミラーユニットは、ミラーを回転させることによりミラーを収容部内に納めるようにしているので、収容部が増大することがない。したがって、インストルメントパネル上に隆起するカバー部材を不要とし、不使用時のインストルメントパネル周りの美観を低下させることがない。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。まず、図1及び図2を用いて、本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置について概略的に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置を概略的に示す斜視図である。図2(A)及び図2(B)は、本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用時及び不使用時における状態をそれぞれ概略的に示す図である。なお、図1は、本ヘッドアップディスプレイ装置の使用時の状態に対応する。
図1及び図2(A)に示すように、車両のフロント部のインストルメントパネル1には、本ヘッドアップディスプレイ装置の収容部1aが埋設されている。収容部1aの内壁は、基本的に平面状の箱形に形成されており、上面はインストルメントパネル1が矩形状に刳り抜かれて開口部1a2が形成されている。車両のフロント部のインストルメントパネル1には、運転席に着座したドライバーに対向するように、速度計、回転計等が一体化されたコンビネーションメータ2も配置されている。
収容部1a内には、所定の表示像を表示出力する液晶表示装置からで構成される表示デバイス5が取り付けられている。表示デバイス5の表示面に対向する収容部1aの内壁1a1には、非球面の拡大ミラー3c1(単に、ミラーともよび、請求項では光学部材に対応する)が対面するように配置される。拡大ミラー3c1は、表示デバイス5からの表示像がドライバーから正視されるように、ウインドシールド6の形状や位置関係に依存して、非球面であり、使用時には、図1に示すように、やや傾斜して配置される。なお、拡大ミラー3c1は、後述するミラーユニット3に含まれる。ミラーユニット3については、図3〜図6を用いて詳細に説明する。
収容部1aの開口部1a2には、インパネカバー4がスライド可能に覆設される。インパネカバー4は、インストルメントパネル1と同色であり、開口部1a2と同形状で平板状をしている。インパネカバー4は、ミラー3c1の回転運動と連動し、使用時には、図1及び図2(A)に示すように、開口部1a2を全開し、不使用時には、インストルメントパネル1と面一になるように開口部1a2を覆う。インパネカバー4は、インストルメントパネル1と同色であり、不使用時にはインストルメントパネル1と面一になるように開口部1a2を覆うので、不使用時のインストルメントパネル1周りの美観を低下させることがない。また、インパネカバー4は、平板状であり、ミラー3c1の回転と連動してスライドするので、スペース効率もよい。
使用時には、図1及び図2(A)に示すように、ミラー3c1の一部は開口部1a2の上方に突出する。この状態において、表示デバイス5の表示像は、開口部1a2から一部が突出するように傾いたミラー3c1によりウインドシールド6に反射されて、着座したドライバのアイレンジERに向かう。これにより、ドライバからは、ウインドシールド6を通過した車両前方の光景と、ウインドシールド6で反射された表示像とが同時に視認可能になる。
一方、不使用時には、使用時に突出していたミラー3c1の一部が開口部1a2の下方に降下して、図2(B)に示すように、ミラー3c1全体が収容部1a内に収まる。これと共に、インパネカバー4もインストルメントパネル1と面一となるように、開口部1a2に覆設される。使用時と不使用時と間のミラー3c1の変位は、ミラー3c1の反射面と略垂直な回転軸を中心にした回転運動にしたがう。なお、図2(B)において、4aは、インパネカバー4のスライド領域を示す。
続いて、本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置に用いられるミラーユニット3の構成について、図3〜図5を用いて説明する。図3(A)及び図3(B)はそれぞれ、本発明の一実施形態に係るミラーユニット全体の正面図及び側面図である。図4(A)及び図4(B)はそれぞれ、図3のミラーユニットにおける固定部の正面図及び側面図である。図5(A)及び図5(B)はそれぞれ、図3のミラーユニットにおける固定部及び保持部の正面図及び側面図である。
図3に示すように、ミラーユニット3は、固定部3aと、保持部3bと、ミラー部3cとから構成されている。ミラーユニット3は、固定部3aが上記収容部1aの壁1a1に沿うようにして取り付けられる。
固定部3aは、図3〜図5に示すように、基本的に板状であり、ピン3a1、扇ギア3a2、アーム3a3、モータギアボックス3a4及びピニオンギア3a5を含んで構成される。固定部3aにおけるモータギアボックス3a4等が搭載されいない面が、収容部1aの壁1a1に沿うようにして取り付けられる。
ピン3a1は、ミラー3c1の回転軸となるもので、後述の保持部3bの孔3b3が挿通される。扇ギア3a2は、モータギアボックス3a4に内蔵されるモータの回転力がピニオンギア3a5を介して伝達され、回転軸3a21を中心にして所定角度だけ回転する。扇ギア3a2の回転は、ピン3a31、3a32で連結されたアーム3a3を介して、保持部3bに伝達される。
また、保持部3bも、図3及び図5に示すように、基本的に板状であり、モータギアボックス3b1、軸受部3b2、孔3b3を含んで構成される。モータギアボックス3b1は、この保持部3bに重載されるミラー部3cを回転させるためのモータ及びギアを内蔵している。軸受部3b2には、ミラー部3cの回転軸3c3が搭置される。孔3b3には、固定部3aのピン3a1が挿通され、ここを中心に固定部3aが回転することになる。
そして、ミラー部3cは、図3に示すように、拡大ミラー3c1、ミラーホルダー3c2、回転軸3c3、3c4を含んで構成される。拡大ミラー3c1は、非球面の凹面鏡であり、ミラーホルダー3c2により保持される。ミラーホルダー3c2は、拡大ミラー3c1の外形よりやや小さい矩形状の開口部を有する枠体である。回転軸3c3は、ミラーホルダー3c2の一短側面に設けられおり、上記保持部3bの軸受部3b2に搭置される。
回転軸3c4は、ミラーホルダー3c2の他短側面に設けられおり、保持部3bに搭載されるモータギアボックス3b1に挿通される。これにより、ミラー部3cは、モータギアボックス3b1からの回転力を受けて、所定角度だけ傾倒可能になる。したがって、個々のドライバー対するアイレンジに対する角度が調整可能になる。なお、ピン3a1、扇ギア3a2、アーム3a3、モータギアボックス3a4、ピニオンギア3a5は、請求項中のミラー回転機構、光学部材制御機構に対応し、モータギアボックス3b1、軸受部3b2、回転軸3c3、3c4は、請求項中のアイレンジ調整機構に対応する。
続いて、図6を用いて、上記ミラーユニットの動作について、図6を用いて説明する。図6(A)は、ミラーユニットにおける固定部及び保持部の動作を示す正面図であり、図6(B)は、ミラーユニット全体の動作を示す正面図である。なお、図中、実線は不使用時の状態、点線は使用時の状態を示す。
図6(A)及び図6(B)の実線で示すような不使用時の状態において、使用時の状態に移行するための所定のスイッチ操作が行われると、これに応答して、モータギアボックス3a4に内蔵されるモータが回転し、その回転力は、ピニオンギア3a5を介して扇ギア3a2に伝達される。そうすると、扇ギア3a2は、3a2′に示す使用時の状態まで、回転軸3a21を中心にして回転する。この扇ギア3a2の回転にともなって、アーム3a3は、保持部3bを、図中、上方に押し上げる。そうすると、保持部3bは、3b′に示す使用時の状態まで、回転軸3a1を中心にして回転する。この結果、保持部3bに重載されるミラー部3cも、3c′に示す使用時の状態に変位する。
逆に、図6(A)及び図6(B)の点線で示すような使用時の状態において、不使用時の状態に移行するための所定のスイッチ操作が行われると、モータギアボックス3a4に内蔵されるモータは逆回し、上記と逆の動作により、ミラー部3c′は、3cに示す不使用時の状態に変位する。なお、図中、3b1′及び3b2′はそれぞれ、不使用時におけるモータギアボックス及び軸受部の状態を示す。
更に、図7を用いて、収容部1aに取り付けられたミラーユニット3の動作について説明する。図7(A)〜図7(D)は、本発明の一実施形態に係るミラーユニットの動作を示す図である。
図7(A)に示すように、使用時においては、ミラー3c1の一部が開口部1a2の上方に突出した状態でミラー部3cは安定している。このとき、ミラーユニット3は上記図6(B)の点線で示すようになっている。また、この状態では、インパネカバー4は、開口部1a2を全開するように、インストルメントパネル1の下方に収納されている。
この状態から、不使用時の状態へ移行させるための所定のスイッチ操作が行われると、使用時に突出していたミラー3c1の一部が開口部1a2の下方に降下して、図7(B)に示すように、ミラー3c1全体が収容部1a内に収まる。図7(A)から図7(B)への移行にともなうミラーユニット3の詳細な動作は、図6を用いて説明したとおりである。この状態では、ミラーユニット3は上記図6(B)の実線で示すようになっている。
続いて、インパネカバー4が、スライド溝4bにガイドされつつ、図7(B)及び図7(C)の矢印で示すように、徐々に開口部1a2を塞ぐように前進及びやや上昇していき、最終的に、図7(D)に示す不使用時の状態では、開口部1a2を完全に塞ぐように、開口部1a2に覆設される。インパネカバー4が開口部1a2に覆設されると、インパネカバー4はインストルメントパネル1と面一となる。なお、このようにインパネカバー4を動作させるためには、図示しないモータの回転力が利用される。
逆に、図7(D)に示すような不使用時の状態において、使用時の状態に移行するための所定のスイッチ操作が行われると、上記と逆の動作により、ミラーユニット3及びインパネカバー4は、図7(C)、図7(B)を経て、図7(A)に示す使用時の状態に変位する。
なお、上記動作においては、ミラーユニット3の動作が終了した後に、インパネカバー4が動作開始するようになっているが、これらの動作は同時進行するようにしてもよい。但し、インパネカバー4の動作が、ミラーユニット3の回転動作を妨げることのないようにすることが必要である。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、不使用時には、表示像をドライバーに視認させることを無視し、すなわち、光学系を崩して、使用時に突出していたミラーの一部を収容部に収納させるようにしているので、収容部が増大することがない。特に、回転運動だけでミラー3c1全体を収容部内に収めるようにしているので、ミラー3c1収納のための駆動機構が簡易になる。また、ミラー3c1全体を単にインストルメントパネル1内に押し込むのではなく、ミラーを回転させるようにしているので、ミラー3c1全体をインストルメントパネル1内に収めるための収容部1aが増大することがない。これらの結果、インストルメントパネル1上に隆起するカバー部材も不要となり、不使用時のインストルメントパネル1周りの美観を低下させることがない。
なお、上記実施形態で例示したミラー回転機構やアイレンジ調整機構は、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、そのような変形例も本発明に含まれる。
本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置を概略的に示す斜視図である。 図2(A)及び図2(B)は、本発明の一実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の使用時及び不使用時における状態をそれぞれ概略的に示す図である。 図3(A)及び図3(B)はそれぞれ、本発明の一実施形態に係るミラーユニット全体の正面図及び側面図である。 図4(A)及び図4(B)はそれぞれ、図3のミラーユニットにおける固定部の正面図及び側面図である。 図5(A)及び図5(B)はそれぞれ、図3のミラーユニットにおける固定部及び保持部の正面図及び側面図である。 図6(A)は、ミラーユニットにおける固定部及び保持部の動作を示す正面図であり、図6(B)は、ミラーユニット全体の動作を示す正面図である。 図7(A)〜図7(D)は、本発明の一実施形態に係るミラーユニットの動作を示す図である。
符号の説明
1 インストルメントパネル
2 メータ
3 ミラーユニット
4 インパネカバー
5 表示デバイス
6 ウインドシールド
3a 固定部
3b 保持部
3c ミラー部
3c1 ミラー

Claims (5)

  1. 所定の表示像を表示出力する表示デバイスと、
    前記表示像をウインドシールド側に反射させる光学部材と、
    インストルメントパネルに埋設され、前記表示デバイス及び前記光学部材を収容可能な収容部と、
    前記収容部の開口部を覆うインパネカバーと、を備えたヘッドアップディスプレイ装置であって、
    使用時には、前記表示像を運転席に着座したドライバーに視認させるために、前記光学部材の一部を前記収容部の上方に突出させ、
    不使用時には、前記表示像を前記ドライバーに視認させることを無視し、使用時に突出していた前記光学部材の一部を前記収容部に収納させる、光学部材制御機構、
    を備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 所定の表示像を表示出力する表示デバイスと、
    前記表示像をウインドシールド側に反射させるミラーと、
    インストルメントパネルに埋設され、前記表示デバイス及び前記ミラーを収容可能な収容部と、
    前記収容部の開口部を覆うインパネカバーと、を備えたヘッドアップディスプレイ装置であって、
    使用時には、前記ミラーの一部が前記収容部の開口部の上方に突出し、
    不使用時には、使用時に突出していた前記ミラーの一部が前記開口部の下方に降下するように、前記ミラーをその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転させるミラー回転機構、
    を備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 請求項2記載のヘッドアップディスプレイ装置において、
    前記インパネカバーは、
    平板状であり、
    前記ミラーの回転と連動して前記開口部と平行にスライドして、前記不使用時には、前記インストルメントパネルと面一になるように前記開口部を覆う、
    ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 請求項2又は請求項3記載のヘッドアップディスプレイ装置において、
    運転席に着座したドライバーのアイレンジの高低に応じて、前記使用時における前記ミラーの前記アイレンジに対する角度を調整可能なアイレンジ調整機構、
    を更に備えることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  5. インストルメントパネルに埋設され、所定の表示像を表示出力する表示デバイスと前記表示像をウインドシールド側に反射させるミラーとを収容可能な収容部を備えるヘッドアップディスプレイ装置に用いられ、
    前記ミラーをその反射面と略垂直な回転軸を中心に回転させるミラー回転機構と、
    前記ミラー回転機構が取りつけられ、
    使用時には、前記ミラーの一部が前記収容部の開口部の上方に突出し、
    不使用時には、使用時に突出していた前記ミラーの一部が前記開口部の下方に降下するように、前記収容部の内壁に固定される固定部と、
    を備えることを特徴とするミラーユニット。
JP2004151760A 2004-05-21 2004-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット Expired - Fee Related JP4263658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151760A JP4263658B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット
US11/129,298 US7466220B2 (en) 2004-05-21 2005-05-16 Head-up display apparatus and mirror unit for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151760A JP4263658B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331831A true JP2005331831A (ja) 2005-12-02
JP4263658B2 JP4263658B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=35374868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151760A Expired - Fee Related JP4263658B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7466220B2 (ja)
JP (1) JP4263658B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145652A (ja) * 2009-11-12 2011-07-28 Johnson Controls Technology Co 特に自動車用のディスプレイ装置
JP2016206612A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社リコー 画像表示装置及び物体装置
KR101761116B1 (ko) * 2010-01-27 2017-07-25 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 특히 자동차용 디스플레이 장치
JP2021092683A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 コニカミノルタ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798026B2 (en) * 2006-01-11 2010-09-21 Continental Automotive Systems Us, Inc. Generated pointer image for an instrument cluster display
DE102006007283B4 (de) * 2006-02-16 2018-05-03 Airbus Operations Gmbh Landmarken-Informationssystem in einem Flugzeug
DE102006042595B4 (de) * 2006-09-11 2016-11-17 Continental Automotive Gmbh Anzeigeeinrichtung
JP5251853B2 (ja) * 2009-12-08 2013-07-31 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ装置におけるステッピングモータの駆動方法の決定方法
US20110241853A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Delphi Technologies, Inc. High-mount projection display apparatus for a vehicle
JP5953987B2 (ja) * 2012-06-29 2016-07-20 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置
JP6111940B2 (ja) * 2013-09-05 2017-04-12 株式会社デンソー 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US9964762B2 (en) * 2015-10-07 2018-05-08 E-Lead Electronic Co., Ltd. Electric reflective plate device
JP6671942B2 (ja) * 2015-12-09 2020-03-25 マレリ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
CN108128265B (zh) * 2016-12-01 2021-03-05 光宝电子(广州)有限公司 抬头显示器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188236A (ja) * 1985-02-18 1986-08-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH0790730B2 (ja) * 1986-11-12 1995-10-04 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US5237455A (en) * 1991-12-06 1993-08-17 Delco Electronics Corporation Optical combiner with integral support arm
US5576687A (en) * 1991-12-20 1996-11-19 Donnelly Corporation Vehicle information display
US5805119A (en) * 1992-10-13 1998-09-08 General Motors Corporation Vehicle projected display using deformable mirror device
JP2906887B2 (ja) * 1992-12-21 1999-06-21 日産自動車株式会社 自動車用ヘッドアップディスプレイユニット取付け構造
JP3573765B2 (ja) * 1993-03-18 2004-10-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両のヘッドアップディスプレイ装置
US5473447A (en) * 1994-02-14 1995-12-05 Polaroid Corporation Heads-up and heads-down displays employing holographic stereograms
US5394203A (en) * 1994-06-06 1995-02-28 Delco Electronics Corporation Retracting head up display with image position adjustment
US5457575A (en) * 1994-06-20 1995-10-10 Delco Electronics Corporation Retracting head up display with fine adjustment of combiner
US5905477A (en) * 1996-08-12 1999-05-18 Shimadzu Corporation Head-up display having installation mechanism
JP4486274B2 (ja) * 2001-05-11 2010-06-23 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ用開口部カバーユニット
US6795237B1 (en) * 2003-06-02 2004-09-21 Ford Motor Company Overhead console active night vision system for an interior cabin of a vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145652A (ja) * 2009-11-12 2011-07-28 Johnson Controls Technology Co 特に自動車用のディスプレイ装置
KR101761116B1 (ko) * 2010-01-27 2017-07-25 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 특히 자동차용 디스플레이 장치
JP2016206612A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社リコー 画像表示装置及び物体装置
US10663721B2 (en) 2015-04-28 2020-05-26 Ricoh Company, Ltd. Image display apparatus and object apparatus
JP2021092683A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 コニカミノルタ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050259301A1 (en) 2005-11-24
US7466220B2 (en) 2008-12-16
JP4263658B2 (ja) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7659868B2 (en) Head-up display apparatus and cover-mirror unit used for the same
KR101558658B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
JP4263658B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及びこれに用いられるミラーユニット
JP6265701B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5020252B2 (ja) 格納式の自動車用表示装置と、前記装置を装着する車
JP4404738B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6114380B2 (ja) 表示システム
JP4648730B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007086226A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6124685B2 (ja) 表示装置
JP5146906B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10712560B2 (en) Head-up display device for vehicle and control method of head-up display for vehicle
JP4223942B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9919600B2 (en) Vehicle information display systems
JP2006062501A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2006168648A (ja) アウターミラー
JP4588384B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2006069473A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6524637B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US8477426B2 (en) Display device, notably for a motor vehicle
JP2024026577A (ja) 車両用ミラー装置
JP2017071257A (ja) 車両用表示装置
JP2006248322A (ja) 車両用表示装置
JP2006065092A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2009090700A (ja) 表示装置付き後写鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4263658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees