JP2017068228A - 透明表示装置 - Google Patents

透明表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017068228A
JP2017068228A JP2016031096A JP2016031096A JP2017068228A JP 2017068228 A JP2017068228 A JP 2017068228A JP 2016031096 A JP2016031096 A JP 2016031096A JP 2016031096 A JP2016031096 A JP 2016031096A JP 2017068228 A JP2017068228 A JP 2017068228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
transparent
display
image frame
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016031096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6281985B2 (ja
Inventor
謝珮琳
Pei-Lin Hsieh
林享曇
Kyoun Rin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Original Assignee
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chunghwa Picture Tubes Ltd filed Critical Chunghwa Picture Tubes Ltd
Publication of JP2017068228A publication Critical patent/JP2017068228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281985B2 publication Critical patent/JP6281985B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels

Abstract

【課題】黒状態、白状態および透明状態で画像フレームを表示し、且つ透明度を調整することのできる透明表示装置を提供する。【解決手段】透明表示装置は、透明表示ユニットと、コントローラとを含む。透明表示ユニットは、表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する。コントローラは、表示データ信号および透明度制御信号を受信し、それぞれ表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、第1階調および第2階調を決定し、第1および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニットを制御する。第1および第2階調は、それぞれ透明状態、黒状態および白状態を含む3つの表示状態のうちの2つの状態の間の間隔にあり、第1および第2階調に基づいて決定された第1および第2表示状態は、透明状態、黒状態および白状態の表示状態の全てをカバーすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理技術に関するものであり、特に、透明表示装置(transparent display apparatus)に関するものである。
一般的に、液晶ディスプレイ(liquid crystal display, LCD)は、透過型、反射型、半透過型の3つのタイプに大別される。ディスプレイの応用が増えるにつれ、近年、透明表示パネルが発展した。透明表示パネルは、十分な透明度率(transparency rate)を有する。そのため、ユーザーは、透明表示パネルを見て、透明表示パネルの後ろにある背景を観察することができる。本来の透明表示機能に加え、透明表示パネルは、情報表示としても応用することができるため、市場で大きな注目を集めている。
現在の技術では、グレーレベル階調(gray-level gradation)に基づいて透明表示パネルに表示された画像フレームに透明効果を表示することができる。グレーレベル階調は、黒状態(例えば、グレーレベル階調の最小グレーレベル値)から白状態(例えば、グレーレベル階調の最大グレーレベル値)までの間隔にある段階のことである。現在の技術では、透明効果を表示するために、黒状態および白状態のうちの1つを透明状態に変換することによって、透明状態を含む別の階調を生成することができる。例えば、ライトボックスに適した透明表示パネルを例に挙げて説明すると、白状態を透明状態に変換して、黒状態から透明状態までの間隔で新しい階調を生成し、その新しい階調の透明部分によって透明効果を表示することができる。しかしながら、注意すべきこととして、白状態は、正確に表示されない。一方、別の種類の透明表示パネルで、黒状態を透明状態に変換して透明効果を表示する場合、黒状態は、正確に表示されない。
したがって、現在の技術では、黒状態または白状態の表示効果を犠牲にした時にしか透明効果を表示することができず、犠牲にした表示効果は、透明表示パネルの種類が決まった時に決定される。また、透明度は、グレーレベル値に直接依存するため、透明度の調整が非常に制限される。それにより、透明表示パネルの表示効果およびユーザー体験が大きな影響を受ける。
本発明は、透明表示装置を提供する。透明表示装置は、透明表示ユニットと、コントローラとを含む。透明表示ユニットは、表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する。コントローラは、透明表示ユニットに結合される(coupled to)。コントローラは、表示データ信号および透明度制御信号を受信し、表示データ信号に基づいて、透明状態から白状態までの間隔で画像フレームの第1階調を決定し、透明度制御信号に基づいて、黒状態から透明状態までの間隔で画像フレームの第2階調を決定し、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニットを制御し、透明度制御信号の信号強度に基づいて、画像フレームの透明度を調整する。
本発明は、別の透明表示装置を提供する。透明表示装置は、透明表示ユニットと、コントローラとを含む。透明表示ユニットは、表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する。コントローラは、透明表示ユニットに結合される。コントローラは、表示データ信号および透明度制御信号を受信し、表示データ信号に基づいて、黒状態から白状態までの間隔で画像フレームの第1階調を決定し、透明度制御信号に基づいて、黒状態から透明状態までの間隔で画像フレームの第2階調を決定し、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニットを制御し、透明度制御信号の信号強度に基づいて、画像フレームの透明度を調整する。
本発明は、別の透明表示装置を提供する。透明表示装置は、透明表示ユニットと、コントローラとを含む。透明表示ユニットは、液晶層と、偏光素子とを含み、表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する。コントローラは、透明表示ユニットに結合される。コントローラは、表示データ信号および透明度制御信号を受信し、表示データ信号のグレースケール部分に基づいて、液晶層における複数の液晶分子の配置方向を制御し、透明度制御信号に基づいて、偏光素子の偏光方向を制御する。
以上のように、本発明の実施形態が開示する透明表示装置は、表示データ信号および透明度制御信号を同時に使用して、第1階調および第2階調をそれぞれ決定し、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニットを制御することができる。そのため、透明度を効果的に調整することができ、且つ画像フレームを透明状態、黒状態および白状態で効果的に表示することができるため、優れた表示効果とユーザー体験を達成することができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示すブロック図である。 本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示す概略図である。 図2の実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 図2の実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 図2の実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 図2の実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 図2の実施形態の例を示したものである。 従来の透明表示装置の例を示したものである。 図2の実施形態の別の例を示したものである。 従来の透明表示装置の別の例を示したものである。 図2の実施形態の別の例を示したものである。 図2の実施形態の別の例を示したものである。 本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示す別の概略図である。 図8の実施形態に係る画素構成を示す概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る表示状態を示す概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置に適したデュアル信号を使用する制御方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態は、それぞれデュアル信号(dual signal)(例えば、表示データ信号と透明度制御信号)を用いて画像フレームを表示することのできる透明表示装置を提供する。上述した透明度制御信号は、画像フレームの透明度およびそれに対応する制御領域を効果的に決定するために使用される。本発明の実施形態は、表示データ信号に基づいて、3つの表示状態(例えば、透明状態、黒状態および白状態)のうちの2つの状態の間の間隔で第1階調を決定し、透明度制御信号に基づいて、3つの表示状態のうちの別の2つの状態の間の間隔で第2階調を決定することにより、第1階調および第2階調に基づいて、透明状態、黒状態および白状態の全ての状態で画像フレームを効果的に表示することができる。そのため、透明表示装置の表示効果を向上させ、優れたユーザー体験を達成することができる。
図1は、本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示すブロック図である。図1を参照すると、透明表示装置100は、透明表示ユニット110と、コントローラ120とを含む。以下、その機能性について説明する。
透明表示ユニット110は、透明度により特徴付けられ、例えば、液晶表示(LCD)パネル、有機発光ダイオード(organic light emitting diode, OLED)表示パネルまたはその組み合わせ等であってもよい。透明表示ユニット110は、表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて、画像フレームを表示することができる。注意すべきこととして、表示データ信号DSは、画像フレームの色情報(例えば、RGB情報)を含むことができ、透明度制御信号TSは、画像フレームの透明度情報、例えば、透明度の信号強度や、画像フレームの透明度を調整するよう透明度制御信号TSが制御する領域等を含むことができる。
コントローラ120は、透明表示ユニット110に結合される。コントローラ120は、画像処理プロセッサであってもよく、表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSをそれぞれ受信および処理し、表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を制御することができる。例えば、コントローラ120は、処理した表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSを表示ドライバに転送することができるため、表示ドライバは、処理した表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を駆動することができる。別の実施形態において、コントローラ120は、画像処理プロセッサと表示ドライバの組み合わせであってもよいが、本発明はこれに限定されない。
詳しく説明すると、コントローラ120は、表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて、それぞれ2つの階調(例えば、第1階調および第2階調)で画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を制御することができる。特に、2つの階調は、それぞれ透明状態、黒状態および白状態のうちの2つの状態の間の間隔で決定されるため、2つの階調は、透明状態、黒状態および白状態の全ての表示効果をカバーすることができる。そのため、コントローラ120は、透明状態、黒状態および白状態のそれぞれの状態で画像フレームを表示できるよう透明表示ユニット110を制御することができる。2つの階調を決定する時の詳細については、後で説明する。つまり、コントローラ120は、黒状態または白状態の表示効果を犠牲にしなくても、透明状態、黒状態および白状態で画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を制御することができる。
注意すべきこととして、本実施形態において、コントローラ120は、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、画像フレームの透明度を調整することができる。つまり、第2階調は、少なくとも透明状態に基づいて決定される。
言及すべきこととして、本発明の実施形態において、透明状態は、透明度の最大値を指し(例えば、透明表示ユニット110が完全に透明(例えば、光透過率が100%または透明度率100%)で、透明表示ユニット110の後ろの背景が前側ではっきり見える)、黒状態は、最小グレーレベル値を指し、白状態は、最大グレーレベル値を指す。黒状態と白状態は、不透明である。
図1および図2を参照すると、図2は、本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示す概略図である。以下、二重の透明表示パネルの構成について説明する。
本実施形態において、コントローラ120は、表示データ信号DSに基づいて、透明状態から白状態までの間隔で画像フレームの第1階調を決定し、透明度制御信号TSに基づいて、黒状態から透明状態までの間隔で画像フレームの第2階調を決定することができる。そして、コントローラ120は、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を制御し、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、画像フレームの透明度を調整することができる。
具体的に説明すると、透明表示ユニット110は、複数の画素を含むことができ、画素は、表示データ信号DSにより制御される第1画素群と、透明度制御信号TSにより制御される第2画素群とに分けられる。また、透明表示ユニット110は、第1透明表示パネル212と、第2透明表示パネル214とを含むことができる。第1透明表示パネル212は、第1画素群により構成され、第2透明表示パネル214は、第2画素群により構成される。第2透明表示パネル214は、第1透明表示パネル212と平行に配置される。
図2に示すように、第1透明表示パネル212と第2透明表示パネル214は、完全に重複することができる。ユーザーは、透明表示装置100の前側S1に位置し、透明表示ユニット110に表示された画像フレームを見ることができる。また、透明表示装置100は、透明度率が高いため、ユーザーは、透明表示装置100の後側S2にある背景をみることができる。
詳しく説明すると、コントローラ120は、表示データ信号DSのグレーレベル部分に基づいて、第1階調を決定し、第1階調に基づいて、透明状態から白状態までの間隔により決定された第1表示状態で動作するよう第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素(第1透明表示パネル212に構成される)を制御することができる。また、コントローラ120は、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、第2階調を決定し、第2階調に基づいて、黒状態から透明状態までの間隔により決定された第2表示状態で動作するよう第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素(第2透明表示パネル214に構成される)を制御することができる。
さらに具体的に説明すると、1つの実施形態において、第1表示状態は、透明状態および白状態のうちの1つであり、第2表示状態は、黒状態および透明状態のうちの1つであり、コントローラ120は、第1表示状態および第2表示状態に基づいて、透明状態、白状態および黒状態のうちの1つの状態で画像フレームを表示するよう制御することができる。少なくとも1つの第1画素は、少なくとも1つの第2画素と重複(overlap)する。
このように、第1画素および第2画素が互いに重複する観点から見ると、表示データ信号DSのグレーレベル部分を0(例えば、透明状態に対応するグレーレベル値)から1(例えば、白状態に対応するグレーレベル値)までの間隔で表示する場合、コントローラ120は、第1階調を表示データ信号DSのグレーレベル値に比例するよう(例えば、グレーレベル値と同じになるよう)設定することができる。コントローラ120は、第1階調を透明状態と白状態を結合する第1結合比として使用することにより、第1画素が動作する第1表示状態を決定することができる。同様に、透明度制御信号TSの信号強度を0(例えば、黒状態に対応する強度値)から1(例えば、透明状態に対応する強度値)までの間隔で表示する場合、コントローラ120は、第2階調を透明度制御信号TSの信号強度に比例するよう(例えば、透明度制御信号TSの信号強度と同じになるよう)設定し、第2階調を黒状態と透明状態を結合する第2結合比として使用することにより、第2画素が動作する第2表示状態を決定することができる。
そして、第1画素により表示される第1表示状態と第2画素により表示される第2表示状態を重ね合わせる(superposition)ことにより、透明状態、黒状態および白状態の全ての状態で画像フレームを表示することができる。
特に、第1表示状態が透明状態および白状態のうちの1つ(すなわち、表示データ信号DSのグレーレベル値がそれぞれ0および1)であり、且つ第2表示状態が黒状態および透明状態のうちの1つ(すなわち、透明度制御信号TSの強度値がそれぞれ0および1)である時、コントローラ120は、第1表示状態および第2表示状態に基づいて、透明状態、黒状態および白状態のうちの1つの状態で画像フレームを表示するよう制御することができる。図2の実施形態に係る表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて第1表示状態と第2表示状態を重ね合わせた結果は、下記の表1に示した通りである。
Figure 2017068228
図3A〜図3Dを参照すると、図3A〜図3Dは、それぞれ図2の実施形態に係る表示状態を示す概略図である。図3A〜図3Dの実施形態において、透明表示装置100は、背景300の前に配置される。図3Aに示すように、画像フレーム312は、表1に記載した黒状態で表示されるため、画像フレーム312は、黒色であり、画像フレーム312の後ろにある背景300を見ることはできない。図3Bに示すように、画像フレーム314は、表1に記載した透明状態で表示されるため、画像フレーム314の後ろにある背景300を見ることができる。図3Cに示すように、画像フレーム316は、表1に記載した白状態で表示されるため、画像フレーム316は、白色であり、画像フレーム316の後ろにある背景300を見ることはできない。図3Dに示すように、画像フレーム318は、表1に記載した白状態と透明状態の組み合わせで表示されるため、画像フレーム318は、白色であり、画像フレーム318の後ろにある背景300を見ることができる。
図4Aを参照すると、図4Aは、図2の実施形態の例を示したものである。この例では、黒背景404を有する黒オブジェクト402を含む原画像フレーム400は、透明表示ユニット110において透明背景416を有する黒オブジェクト414を含む画像フレーム412として表示される見込みである。黒オブジェクト402に対応する透明度制御信号TSの信号強度は、0であってもよく、黒背景404に対応する透明度制御信号TSの信号強度は、1であってもよい。また、黒オブジェクト402および黒背景404に対応する表示データ信号DSのグレーレベル値は、いずれも0であってもよい。したがって、表示データ信号DSを用いて第1透明表示パネル212(特に、第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素)を制御し、且つ透明度制御信号TSを用いて第2透明表示パネル214(特に、第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素)を制御することによって、画像フレーム412の黒オブジェクト414を黒状態で表示し、画像フレーム412の透明背景416を透明状態で表示することができる。
注意すべきこととして、従来の透明表示装置は、最小グレーレベル値(すなわち、黒状態)を用いて透明状態を表示するため、黒オブジェクト402および黒背景404がいずれも透明状態(従来の透明表示装置の例を示した図4Bに示す)で表示され、黒オブジェクト402は、認識されない。そのため、従来の透明表示装置は、表示効果が下がる。
いくつかの実施形態において、コントローラ120は、表示データ信号DSを適応的に調整することにより、透明度制御信号TSに基づく透明状態の表示効果を向上させることができる。別の観点から見ると、透明度制御信号TSの重みは、表示データ信号DSの重みよりも大きくてもよい。
図5Aを参照すると、図5Aは、図2の実施形態の別の例を示したものである。この例では、白背景504を有する白オブジェクト502を含む原画像フレーム500は、透明表示ユニット110において透明背景516を有する白オブジェクト514を含む画像フレーム512として表示される見込みである。白オブジェクト502に対応する透明度制御信号TSの信号強度は、0であってもよく、白背景504に対応する透明度制御信号TSの信号強度は、1であってもよい。また、白オブジェクト502に対応する表示データ信号DSのグレーレベル値は、1であってもよい。言及すべきこととして、透明度制御信号TSは、最大の透明度(すなわち、信号強度が1)で表示されるよう白背景504を調整するため、白背景504に対応する表示データ信号DSのグレーレベル値は、0に調整される。したがって、表示データ信号DSを用いて第1透明表示パネル212(特に、第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素)を制御し、且つ透明度制御信号TSを用いて第2透明表示パネル214(特に、第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素)を制御することによって、画像フレーム512の白オブジェクト514を白状態で表示し、画像フレーム512の透明背景516を透明状態で表示することができる。
注意すべきこととして、従来の透明表示装置は、最大グレーレベル値(すなわち、白状態)を用いて白状態を表示するため、白オブジェクト502および白背景504がいずれも白状態(従来の透明表示装置の別の例を示した図5Bに示す)で表示され、白オブジェクト502は、白背景504に関して認識されない。そのため、従来の透明表示装置は、表示効果が下がる。
上述した透明度制御信号TSの信号強度の最大値または最小値は、説明するための単なる例である。以下の実施形態において、コントローラ120は、透明度制御信号TSの信号強度の異なる値に応じて、画像フレームの透明度およびそれに対応する制御領域を適応的に調整することができる。
図6を参照すると、図6は、図2の実施形態の別の例を示したものである。図6の実施形態は、図5Aの実施形態に類似しているため、類似部分については説明を省略する。図6の実施形態において、白オブジェクト502に対応する透明度制御信号TSの信号強度は、0.5であるため、画像フレーム612の白オブジェクト614は、白状態と透明状態の組み合わせで表示される。画像フレーム612の透明背景616については、図5Aの実施形態で説明した画像フレーム512の透明背景516と同様に、透明状態で表示される。
さらに、透明度制御信号TSは、画像フレームにおける特定領域の透明度を調整するために使用される。具体的に説明すると、1つの実施形態において、コントローラ120は、画像フレームにおける透明度制御信号TSの制御領域を検出し、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、制御領域内の透明度を調整することができる。
図7を参照すると、図7は、図2の実施形態の別の例を示したものである。図7の実施形態は、図5Aの実施形態に類似しているため、類似部分については説明を省略する。図7の実施形態において、透明度制御信号TSは、制御領域710の情報を含むため、コントローラ120は、制御領域710に対応する透明度制御信号TSの信号強度が0.5である(図5Aと同様に、白オブジェクト502に対応する透明度制御信号TSの信号強度が0である)ことを得ることができる。そのため、画像フレーム712は、透明状態と黒状態の組み合わせにより決定された透明度で表示される制御領域710を含むことができる。
以上のように、本発明が開示する実施形態は、透明度制御信号TSおよび表示データ信号DSを用いて第1および第2階調を決定するため、第1および第2階調に基づいて、画像フレームを同時に制御および表示することができる。透明度および対応する制御領域は、透明度制御信号TSにより決定される。特に、透明度制御信号TSおよび表示データ信号DSにより制御される二重の透明表示パネルを含む透明表示ユニット110の構成を提供することができる。その結果、透明表示ユニット110は、透明状態、黒状態および白状態で画像フレームを表示するよう効果的に制御することができるため、黒状態または白状態の表示効果を犠牲にしなくても、優れた表示効果を提供することができる。
図1および図8を参照すると、図8は、本発明の1つの実施形態に係る透明表示装置を示す別の概略図である。以下、2種類の画素を含む透明表示ユニット110の構成について説明する。
本実施形態において、コントローラ120は、表示データ信号DSに基づいて、黒状態から白状態までの間隔で画像フレームの第1階調を決定し、透明度制御信号TSに基づいて、黒状態から透明状態までの間隔で画像フレームの第2階調を決定することができる。そして、コントローラ120は、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームの透明度を表示するよう透明表示ユニット110を制御し、透明制御信号TSの信号強度に基づいて、画像フレームの透明度を調整することができる。
具体的に説明すると、透明表示ユニット110は、複数の画素を含むことができ、画素は、画表示データ信号DSにより制御される第1画素群と、透明度制御信号TSにより制御される第2画素群とに分けられる。また、透明表示ユニット110は、第3透明表示パネル812と、シェルター層814とを含むことができる。第3透明表示パネル812は、第1画素群および第2画素群で共同配置され、第2画素群の各画素は、第1画素群のうちの少なくとも1つの画素と隣接して配置される。また、シェルター層814は、第3透明表示パネル812と平行に配置され、第1画素群の各画素を保護するために使用される。そのため、第1画素群の各画素は、黒状態を表示することができる。図2の実施形態と同様に、ユーザーは、前側S1に位置し、透明表示装置100の後側S2の背景を見ることができる。
そして、図9を参照すると、図9は、図8の実施形態に係る画素構成を示す概略図であり、第3透明表示パネル812およびシェルター層814の詳細な構成を例示的に示したものである。本実施形態において、第3透明表示パネル812は、複数の画素T、R、GおよびBを含むことができる。第1画素群は、色を表示するための複数のカラーサブ画素(すなわち、画素R、GおよびBであり、それぞれ赤色画素、緑色画素および青色画素を示す)を含むことができ、第2画素群は、画像フレームの透明度を制御するための複数の透明サブ画素(すなわち、画素T)を含むことができる。さらに、画素ユニット900は、第1画素群の画素R、画素Gおよび画素Bと第2画素群の画素Tを含む第3透明表示パネル812に繰り返し配置され、画素ユニット900の画素R、GおよびBは、L字型に配置される。一方、シェルター層814は、シェルター層(sheltering region)SRと、非シェルター層(non-sheltering region)NSRとを含むことができる。シェルター層SRは、画素R、GおよびBと重複し、非シェルター層NSRは、画素Tと重複することができる。
したがって、コントローラ120は、画表示データ信号DSのグレーレベル部分に基づいて、第1階調を決定し、第1階調に基づいて、黒状態から白状態までの間隔により決定された第1表示状態で動作するよう第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素(すなわち、少なくとも1つのカラーサブ画素)を制御することができる。また、コントローラ120は、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、第2階調を決定し、第2階調に基づいて、黒状態から透明状態までの間隔により決定された第2表示状態で動作するよう第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素(すなわち、少なくとも1つの透明サブ画素)を制御することができる。
さらに詳しく説明すると、1つの実施形態において、第1表示状態は、黒状態および白状態のうちの1つであってもよく、第2表示状態は、黒状態および透明状態のうちの1つであってもよく、コントローラ120は、第1表示状態および第2表示状態に基づいて、透明状態、黒状態および白状態のうちの1つの状態で画像フレームを表示するよう制御することができる。少なくとも1つの第1画素は、少なくとも1つの第2画素に隣接して配置される。
そのため、画素ユニット(例えば、画素R、G、B(すなわち、3つの第1画素)および画素T(すなわち、第2画素)を含む画素ユニット900)の観点から見ると、画表示データ信号DSのグレーレベル部分を0(例えば、黒状態に対応するグレーレベル値)から1(例えば、白状態に対応するグレーレベル値)までの間隔で表示する場合、コントローラ120は、第1階調を表示データ信号DSのグレーレベル値に比例するよう(例えば、グレーレベル値と同じになるよう)設定することができる。コントローラ120は、第1階調を黒状態と白状態を結合する第1結合比として使用することにより、第1画素(すなわち、各画素R、G、B)が動作する第1表示状態を決定することができる。同様に、透明度制御信号TSの信号強度を0(例えば、黒状態に対応する強度値)から1(例えば、透明状態に対応する強度値)までの間隔で表示する場合、コントローラ120は、第2階調を透明度制御信号TSの信号強度に比例するよう設定し、第2階調を黒状態と透明状態を結合する第2結合比として使用することにより、第2画素(すなわち画素T)が動作する第2表示状態を決定することができる。
そして、第1画素(例えば、画素ユニット900の画素R、G、B)で表示される第1表示状態と第2画素(例えば、画素ユニット900の画素T)により表示される第2表示状態を重ね合わせることにより、透明状態、黒状態および白状態の全ての状態で画像フレームを表示することができる。
特に、第1表示状態が黒状態および白状態のうちの1つ(すなわち、表示データ信号DSのグレーレベル値がそれぞれ0および1)であり、且つ第2表示状態が黒状態および透明状態のうちの1つ(すなわち、透明度制御信号TSの強度値がそれぞれ0および1)である時、コントローラ120は、第1表示状態および第2表示状態に基づいて、透明状態、黒状態および白状態のうちの1つの状態で画像フレームを表示するよう制御することができる。図8および図9の実施形態に係る表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて第1表示状態と第2表示状態を重ね合わせた結果は、下記の表2に示した通りである。
Figure 2017068228
注意すべきこととして、図8および図9において開示した透明表示ユニット110の構成に基づくと、画素R、GおよびBは、第3透明表示パネル812の表示領域とみなされ、画素Tは、第3透明表示パネル812の透明領域とみなされる。また、画素R、G、BおよびTは、エレクトロウェッティング表示画素(electrowetting display pixel)であってもよい。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
また、上述した実施形態(例えば、図7の実施形態)と同様に、本実施形態の透明度制御信号TSも、透明度および対応する制御領域を決定するために使用されるため、ここでは説明を省略する。
言及すべきこととして、図9の実施形態で開示した画素配置は、単なる例である。別の実施形態において、画素ユニットの画素R、G、BおよびTは、水平方向または垂直方向に沿ってストライプ状に隣接して配置されてもよく、設計の要求に応じて適応的に調整することができるため、本発明はこれに限定されない。
以下の実施形態において、光偏光を調整するための透明表示ユニット110の別の構成について説明する。
具体的に説明すると、透明表示ユニット110は、液晶層と、偏光素子とを含む。コントローラ120は、表示データ信号DSのグレースケール部分に基づいて、液晶層における複数の液晶分子の配置方向を制御し、透明度制御信号TSに基づいて、偏光素子の偏光方向を制御することができる。つまり、コントローラ120は、表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSを同時に使用して、透明表示ユニット110の光偏光を制御することにより、透明状態、黒状態および白状態で画像フレームを表示できるよう透明表示ユニット110を制御することができる。
図10A〜図10Cを参照すると、図10A〜図10Cは、それぞれ本発明の1つの実施形態に係る表示状態を示す概略図である。図10A〜図10Cの実施形態において、透明表示ユニット110は、液晶層1012と、偏光素子とを含むことができ、偏光素子は、第1偏光ユニット1014Uと、第2偏光ユニット1014Dとを含むことができる。コントローラ120は、透明度制御信号TSの信号強度に基づいて、第1偏光ユニット1014Uの第1偏光軸と第2偏光ユニット1014Dの第2偏光軸の間の角度を制御し、角度に基づいて、偏光方向を決定することができる。また、コントローラ120は、表示データ信号DSのグレースケール部分に基づいて、電場を制御し、電場に基づいて、液晶層1012における液晶分子の配置方向を決定することができる。
さらに詳しく説明すると、コントローラ120は、液晶分子の配置方向に基づいて、透明状態から白状態の間隔で画像フレームの第1階調を決定し、偏光素子の偏光方向に基づいて、黒状態から透明状態の間隔で画像フレームの第2階調を決定することができる。そして、コントローラ120は、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニット110を制御することができる。
特に、コントローラ120は、第1偏光ユニット1014Uの第1偏光軸および第2偏光ユニット1014Dの第2偏光軸を互いに直交または平行するよう制御することによって、第1表示状態が黒状態であるか透明状態であるかを決定し、液晶分子の配置方向を起立または散乱するよう制御することによって、第2表示状態が透明状態であるか白状態であるかを決定することができる。そして、コントローラ120は、第1表示状態および第2表示状態に基づいて、透明状態、白状態および黒状態のうちの1つの状態で画像フレームを表示するよう制御することができる。
例えば、コントローラ120は、表示データ信号DSを用いてスイッチSWのオンオフを制御することができる。表示データ信号DSのグレーレベル部分が0(例えば、透明状態に対応するグレーレベル値)である時、スイッチSWがオンになり、電圧Vが提供されて電場を生成するため、液晶分子は、垂直に起立するよう制御される。また、表示データ信号DSのグレーレベル部分が1(例えば、白状態に対応するグレーレベル値)である時、スイッチSWがオフになり、電圧Vが提供されないため、液晶分子は、散乱するよう制御される。
さらに、透明度制御信号TSの信号強度が0(例えば、黒状態に対応する強度値)である時、第1偏光ユニット1014Uおよび第2偏光ユニット1014Dは、互いに垂直に配置されるため、透明表示ユニット110を貫通する光を遮断することができる。透明度制御信号TSの信号強度が1(例えば、透明状態に対応する強度値)である時、第1偏光ユニット1014Uおよび第2偏光ユニット1014Dは、平行に配置されるため、透明表示ユニット110に光を貫通させることができる。
つまり、本実施形態において、表示データ信号DSは、第1表示状態が透明状態および白状態のうちの1つであるかどうかを決定するために使用される。また、透明度制御信号TSは、第2表示状態が黒状態および透明状態のうちの1つであるかどうかを決定するために使用される。さらに、液晶層1012により表示される第2表示状態と第1偏光ユニット1014Uおよび第2偏光ユニット1014Dにより表示される第2表示状態を重ね合わせることによって、画像フレームを透明状態、黒状態および白状態の全ての状態で正確に表示することができる。
以上のように、図10A〜図10Cの実施形態に係る表示データ信号DSおよび透明度制御信号TSに基づいて第1表示状態と第2表示状態を重ね合わせた結果は、下記の表3に示した通りである。図10A〜図10Cは、それぞれ黒状態、透明状態および白状態を示したものである。
Figure 2017068228
また、上述した実施形態(例えば、図7の実施形態)と同様に、本実施形態の透明度制御信号TSも、透明度および対応する制御領域を決定するために使用され、コントローラ120も、表示データ信号DSを適応的に調整することができ、透明度制御信号TSに基づいて、透明状態の表示効果を向上させることができる。したがって、上述した実施形態と類似するため、ここでは説明を省略する。
注意すべきこととして、上述した実施形態において、透明度制御信号TSの信号強度の値および表示データ信号DSのグレーレベル部分の値は、単なる例である。別の実施形態において、透明度制御信号TSおよび表示データ信号DSは、例えば、0〜255(すなわち、8ビットで表される)の範囲内で変化してもよく、または別の値であってもよい。本発明は、これに限定されない。
別の観点から見ると、本発明の実施形態は、透明表示装置に適したデュアル信号を使用する制御方法を提供することができる。図11を参照すると、ステップS1110において、コントローラは、表示データ信号および透明度制御信号を受信する。ステップS1120において、コントローラは、表示データ信号に基づいて、画像フレームの第1階調を決定し、透明度制御信号に基づいて、画像フレームの第2階調を決定する。注意すべきこととして、第1階調および第2階調は、それぞれ透明状態、黒状態および白状態のうちの2つの状態により決定される間隔内にあるため、第1階調および第2階調は、透明状態、黒状態および白状態の表示効果を全てカバーすることができる。ステップS1130において、コントローラは、第1階調および第2階調に基づいて、画像フレームを表示するよう透明表示ユニットを制御する。注意すべきこととして、透明表示ユニットの異なる構成に応じて、ステップS1120の詳細を適応的に調整することができ、その詳細については、上述した実施形態を参照することができる。
以上のように、本発明の実施形態が開示する透明表示装置は、表示データ信号および透明度制御信号を含むデュアル信号を同時に使用して、第1階調および第2階調を決定することができる。第1階調および第2階調に基づいて、2つの表示状態をそれぞれ決定することができるため、2つの表示状態を重ね合わせることによって、透明状態、黒状態および白状態の表示効果を全てカバーすることができる。また、透明度制御信号によって、透明度および対応する制御領域を効果的に制御することができる。さらに、デュアル信号を適用して透明表示ユニットの適切な設計、例えば、二重の透明表示パネルの構成、2種類の画素の構成、および光偏光を調整する構成等を制御することができる。そのため、透明状態、黒状態および白状態のそれぞれの状態で画像フレームを表示することができるため、優れた表示効果とユーザー体験を達成することができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
本発明は、黒状態、白状態および透明状態で同時に画像フレームを表示することができ、且つ画像フレームの一部または全ての透明度を適応的に調整することのできる透明表示装置に関するものである。それにより、透明表示装置の表示効果およびユーザー体験を向上させることができる。
100 透明表示装置
110 透明表示ユニット
120 コントローラ
212 第1透明表示パネル
214 第2透明表示パネル
300、404、416、504、516、616 背景
312、314、316、318、400、412、500、512、612、712 画像フレーム
402、414、502、514、614 オブジェクト
710 制御領域
812 第3透明表示パネル
814 シェルター層
900 画素ユニット
1012 液晶層
1014U 第1偏光ユニット
1014D 第2偏光ユニット
DS 表示データ信号
TS 透明度制御信号
NSR 非シェルター領域
SR シェルター領域
SW スイッチ
S1 前側
S2 後側
S1110〜S1130 ステップ

Claims (18)

  1. 表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する透明表示ユニットと、
    前記透明表示ユニットに結合されるとともに、前記表示データ信号および前記透明度制御信号を受信し、前記表示データ信号に基づいて、透明状態から白状態までの間隔で前記画像フレームの第1階調を決定し、前記透明度制御信号に基づいて、黒状態から前記透明状態までの間隔で前記画像フレームの第2階調を決定し、前記第1階調および前記第2階調に基づいて、前記画像フレームを表示するよう前記透明表示ユニットを制御し、前記透明度制御信号の信号強度に基づいて、前記画像フレームの透明度を調整するコントローラと、
    を含む透明表示装置。
  2. 前記コントローラが、前記画像フレームにおける前記透明度制御信号の制御領域を検出し、前記透明度制御信号の前記信号強度に基づいて、前記制御領域内の透明度を調整する請求項1に記載の透明表示装置。
  3. 前記透明表示ユニットが、複数の画素を含み、前記複数の画素が、前記表示データ信号により制御される第1画素群と、前記透明度制御信号により制御される第2画素群とに分けられた請求項1に記載の透明表示装置。
  4. 前記透明表示ユニットが、さらに、
    前記第1画素群により構成された第1透明表示パネルと、
    前記第1透明表示パネルと平行に配置され、前記第2画素群により構成された第2透明表示パネルと、
    を含む請求項3に記載の透明表示装置。
  5. 前記コントローラが、前記表示データ信号のグレーレベル部分に基づいて、前記第1階調を決定し、前記第1階調に基づいて、前記透明状態から前記白状態までの前記間隔により決定された第1表示状態で動作するよう前記第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素を制御し、前記透明度制御信号の前記信号強度に基づいて、前記第2階調を決定し、前記第2階調に基づいて、前記黒状態から前記透明状態までの前記間隔により決定された第2表示状態で動作するよう前記第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素を制御する請求項4に記載の透明表示装置。
  6. 前記第1表示状態が、前記透明状態および前記白状態のうちの1つであり、前記第2表示状態が、前記黒状態および前記透明状態のうちの1つであり、前記コントローラが、前記第1表示状態および前記第2表示状態に基づいて、前記透明状態、前記白状態および前記黒状態のうちの1つの状態で前記画像フレームを表示するよう制御し、前記少なくとも1つの第1画素が、前記少なくとも1つの第2画素と重複する請求項5に記載の透明表示装置。
  7. 表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する透明表示ユニットと、
    前記透明表示ユニットに結合されるとともに、前記表示データ信号および前記透明度制御信号を受信し、前記表示データ信号に基づいて、黒状態から白状態までの間隔で前記画像フレームの第1階調を決定し、前記透明度制御信号に基づいて、前記黒状態から透明状態までの間隔で前記画像フレームの第2階調を決定し、前記第1階調および前記第2階調に基づいて、前記画像フレームを表示するよう前記透明表示ユニットを制御し、前記透明度制御信号の信号強度に基づいて、前記画像フレームの透明度を調整するコントローラと、
    を含む透明表示装置。
  8. 前記コントローラが、前記画像フレームにおける前記透明度制御信号の制御領域を検出し、前記透明度制御信号の前記信号強度に基づいて、前記制御領域内の透明度を調整する請求項7に記載の透明表示装置。
  9. 前記透明表示ユニットが、複数の画素を含み、前記複数の画素が、前記表示データ信号により制御される第1画素群と、前記透明度制御信号により制御される第2画素群とに分けられた請求項7に記載の透明表示装置。
  10. 前記透明表示ユニットが、さらに、
    前記第1画素群および前記第2画素群で共同配置され、前記第2画素群の各画素が、前記第1画素群のうちの少なくとも1つの画素と隣接して配置された第3透明表示パネルと、
    前記第3透明表示パネルと平行に配置され、前記第1画素群の各画素を保護するシェルター層と、
    を含む請求項9に記載の透明表示装置。
  11. 前記コントローラが、前記表示データ信号のグレーレベル部分に基づいて、前記第1階調を決定し、前記第1階調に基づいて、前記黒状態から前記白状態までの前記間隔により決定された第1表示状態で動作するよう前記第1画素群のうちの少なくとも1つの第1画素を制御し、前記透明度制御信号の前記信号強度に基づいて、前記第2階調を決定し、前記第2階調に基づいて、前記黒状態から前記透明状態までの前記間隔により決定された第2表示状態で動作するよう前記第2画素群のうちの少なくとも1つの第2画素を制御する請求項10に記載の透明表示装置。
  12. 前記第1表示状態が、前記黒状態および前記白状態のうちの1つであり、前記第2表示状態が、前記黒状態および前記透明状態のうちの1つであり、前記コントローラが、前記第1表示状態および前記第2表示状態に基づいて、前記透明状態、前記白状態および前記黒状態のうちの1つの状態で前記画像フレームを表示するよう制御し、前記少なくとも1つの第1画素が、前記少なくとも1つの第2画素に隣接して配置された請求項11に記載の透明表示装置。
  13. 前記第1画素群が、複数のカラーサブ画素を含み、前記第2画素群が、前記画像フレームの前記透明度を制御するための複数の透明サブ画素を含む請求項9に記載の透明表示装置。
  14. 液晶層および偏光素子を含み、表示データ信号および透明度制御信号に基づいて、画像フレームを表示する透明表示ユニットと、
    前記透明表示ユニットに結合されるとともに、前記表示データ信号および前記透明度制御信号を受信し、前記表示データ信号のグレースケール部分に基づいて、前記液晶層における複数の液晶分子の配置方向を制御し、前記透明度制御信号に基づいて、前記偏光素子の偏光方向を制御するコントローラと、
    を含む透明表示装置。
  15. 前記偏光素子が、第1偏光ユニットおよび第2偏光ユニットを含み、前記コントローラが、前記透明度制御信号の信号強度に基づいて、前記第1偏光ユニットの第1偏光軸と前記第2偏光ユニットの第2偏光軸の間の角度を制御し、前記角度に基づいて、前記偏光素子の前記偏光方向を決定し、前記表示データ信号の前記グレースケール部分に基づいて、電場を制御し、前記電場に基づいて、前記液晶分子の前記配置方向を決定する請求項14に記載の透明表示装置。
  16. 前記コントローラが、前記液晶分子の前記配置方向に基づいて、透明状態から白状態の間隔で前記画像フレームの第1階調を決定し、前記偏光素子の前記偏光方向に基づいて、黒状態から前記透明状態の間隔で前記画像フレームの第2階調を決定し、前記第1階調および前記第2階調に基づいて、前記画像フレームを表示するよう前記透明表示ユニットを制御する請求項15に記載の透明表示装置。
  17. 前記コントローラが、前記第1偏光軸および前記第2偏光軸を互いに直交または平行するよう制御することによって、第1表示状態が前記黒状態であるか前記透明状態であるかを決定し、前記液晶分子の前記配置方向を起立または散乱するよう制御することによって、第2表示状態が前記透明状態であるか前記白状態であるかを決定し、前記第1表示状態および前記第2表示状態に基づいて、前記透明状態、前記白状態および前記黒状態のうちの1つの状態で前記画像フレームを表示する請求項16に記載の透明表示装置。
  18. 前記コントローラが、前記画像フレームにおける前記透明度制御信号の制御領域を検出し、前記透明度制御信号の前記信号強度に基づいて、前記制御領域内の透明度を調整する請求項14に記載の透明表示装置。
JP2016031096A 2015-10-01 2016-02-22 透明表示装置 Expired - Fee Related JP6281985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/872,151 2015-10-01
US14/872,151 US9666118B2 (en) 2015-10-01 2015-10-01 Transparent display apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205053A Division JP2018036663A (ja) 2015-10-01 2017-10-24 透明表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017068228A true JP2017068228A (ja) 2017-04-06
JP6281985B2 JP6281985B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=58447526

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031096A Expired - Fee Related JP6281985B2 (ja) 2015-10-01 2016-02-22 透明表示装置
JP2017205053A Pending JP2018036663A (ja) 2015-10-01 2017-10-24 透明表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205053A Pending JP2018036663A (ja) 2015-10-01 2017-10-24 透明表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9666118B2 (ja)
JP (2) JP6281985B2 (ja)
CN (1) CN106560885A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106471636B (zh) * 2014-06-26 2018-09-21 Nec照明株式会社 有机el面板控制装置、光源装置、有机el面板控制方法、程序以及记录介质
US9666118B2 (en) * 2015-10-01 2017-05-30 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Transparent display apparatus
CN107886907A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 中华映管股份有限公司 透明显示装置及其透明显示面板的驱动方法
TWI660634B (zh) * 2017-12-26 2019-05-21 Industrial Technology Research Institute 雙介質顯示面板之驅動方法及應用其之電子裝置及顯示系統
FR3079991B1 (fr) * 2018-04-09 2020-04-03 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de transmission d’une image numerique monochrome via une interface de transmission comportant une pluralite de canaux de transmission

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212805B1 (en) * 1996-01-06 2001-04-10 Contra Vision Limited Panel with light permeable images
JP2010091609A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2011507016A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 カン ヴィー コーク 着色領域及び透明領域を備えた反射性一方向スクリーン
JP2011059215A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Panasonic Corp 表示装置
JP2013024953A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Systec:Kk 透過表示器とこれを用いた透視画像観測装置
JP2013142804A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法。

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576870A (en) * 1993-04-23 1996-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel having a phase grating formed of liquid crystal molecules
US6084647A (en) * 1996-11-22 2000-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3752381B2 (ja) * 1998-03-30 2006-03-08 日本航空電子工業株式会社 表示装置
US6198523B1 (en) * 1999-10-28 2001-03-06 Hewlett-Packard Co. Ferroelectric liquid crystal light doubler with temperature and voltage controlled tilt angle
US6657609B2 (en) * 2001-09-28 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal displays with reduced flicker
US8031273B2 (en) * 2004-09-17 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic device
JP4536489B2 (ja) * 2004-11-15 2010-09-01 株式会社 日立ディスプレイズ 光学素子及びそれを用いた表示装置
US7463399B2 (en) * 2005-09-28 2008-12-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display and a method of driving the same
JP2009161631A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 液晶材料、液晶表示素子および液晶表示装置
JP5173966B2 (ja) * 2009-08-31 2013-04-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP2011059589A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、携帯情報端末、携帯情報端末の表示制御方法及び表示制御プログラム、
US8890771B2 (en) * 2010-01-06 2014-11-18 Apple Inc. Transparent electronic device
JP5868050B2 (ja) 2011-07-20 2016-02-24 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP2013041099A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Panasonic Corp 透明ディスプレイ装置
TWI457675B (zh) 2011-08-29 2014-10-21 Au Optronics Corp 畫素結構、液晶顯示面板與透明液晶顯示器
CN102495495B (zh) * 2011-10-28 2015-03-11 友达光电股份有限公司 具可透视性的显示装置及其使用的影像显示方法
KR20130064486A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 삼성디스플레이 주식회사 광투과율 제어가 가능한 표시장치
JP2013218008A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Jvc Kenwood Corp 表示装置
KR101793628B1 (ko) * 2012-04-08 2017-11-06 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
TW201348816A (zh) 2012-05-28 2013-12-01 Acer Inc 透明顯示裝置
CN103293747B (zh) * 2012-06-29 2015-12-16 上海天马微电子有限公司 透明液晶显示装置
CN103576357B (zh) 2012-07-24 2016-12-21 上海天马微电子有限公司 一种透明显示器
US9437131B2 (en) * 2013-07-05 2016-09-06 Visteon Global Technologies, Inc. Driving a multi-layer transparent display
CN103488020A (zh) * 2013-08-09 2014-01-01 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
US20150130686A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Bose Corporation Cascaded displays
JP6326219B2 (ja) * 2013-11-26 2018-05-16 圭祐 戸田 表示装置および表示方法
KR20150081599A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JP2016020959A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP6327062B2 (ja) * 2014-08-25 2018-05-23 オムロン株式会社 表示装置
US9666118B2 (en) * 2015-10-01 2017-05-30 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Transparent display apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212805B1 (en) * 1996-01-06 2001-04-10 Contra Vision Limited Panel with light permeable images
JP2011507016A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 カン ヴィー コーク 着色領域及び透明領域を備えた反射性一方向スクリーン
JP2010091609A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2011059215A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Panasonic Corp 表示装置
JP2013024953A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Systec:Kk 透過表示器とこれを用いた透視画像観測装置
JP2013142804A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法。

Also Published As

Publication number Publication date
US9666118B2 (en) 2017-05-30
JP2018036663A (ja) 2018-03-08
JP6281985B2 (ja) 2018-02-21
US20170098408A1 (en) 2017-04-06
CN106560885A (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018036663A (ja) 透明表示装置
US9799275B2 (en) Display device
US20090027425A1 (en) Display device and driving method for display device
WO2016169143A1 (zh) 显示面板、其显示方法及显示装置
US10627641B2 (en) 3D display panel assembly, 3D display device and driving method thereof
US20130207948A1 (en) Transparent display apparatus and method for operating the same
KR20140040860A (ko) 멀티프라이머리 이미지 디스플레이 패널을 포함하는 디스플레이 장치 상에 디스플레이되는 이미지 데이터를 처리하는 방법
JP2013229933A (ja) ディスプレイに対してプライバシを与えるための方法及びデバイス
US10204573B2 (en) Pixel matrix and display method thereof
CN108122546B (zh) 显示设备及其图像处理方法
US20170229075A1 (en) Driving method of liquid crystal display panel
JP2011186439A (ja) トリックビュー向けの視野角依存性画素を有するディスプレイ及び方法
CN106560880B (zh) 显示装置和该显示装置的图像渲染方法
CN108122544B (zh) 显示装置及其驱动方法
KR101493098B1 (ko) 액정표시장치
JP2007017768A (ja) 表示装置
KR20160082546A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US10789901B2 (en) Liquid crystal display device
JP2008233803A (ja) 表示装置
US9311886B2 (en) Display device including signal processing unit that converts an input signal for an input HSV color space, electronic apparatus including the display device, and drive method for the display device
US10083662B2 (en) Data processing method for transparent liquid crystal display
JP2014216920A (ja) 表示装置
US9355614B2 (en) Image quality processing method and display device using the same
US20110050561A1 (en) Color Electrophoretic Display and Display Method Thereof
CN112785986B (zh) 显示系统及其驱动电路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees