JP2017065664A - 車両の液圧制御装置 - Google Patents
車両の液圧制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017065664A JP2017065664A JP2016037345A JP2016037345A JP2017065664A JP 2017065664 A JP2017065664 A JP 2017065664A JP 2016037345 A JP2016037345 A JP 2016037345A JP 2016037345 A JP2016037345 A JP 2016037345A JP 2017065664 A JP2017065664 A JP 2017065664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- differential pressure
- self
- excited vibration
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/173—Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/16—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
- B60T13/161—Systems with master cylinder
- B60T13/165—Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
- B60T13/166—Part of the system directly actuated by booster pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/662—Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/68—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
- B60T13/686—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0644—One-way valve
- F16K31/0655—Lift valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
【解決手段】ブレーキ装置は、差圧調整弁321と、液路を介して差圧調整弁321に接続されている圧力調整部と、差圧調整弁321及び圧力調整部を作動させることにより、ホイールシリンダ内のWC圧Pwcを制御する制御装置とを備える。制御装置は、圧力調整部の供給ポンプと差圧調整弁321との双方を作動させている状況下で所定の抑制制御許可条件が成立したときに、弁座から離れている弁体を同弁座に当接させ、同弁体が同弁座に当接したら同弁体を同弁座から離間させる自励振動抑制処理を差圧調整弁321に対して実施する。
【選択図】図8
Description
したがって、装置としての耐久性の低下を抑制しつつ、電磁弁で発生する自励振動に起因する異音の発生を抑制することができるようになる。
図1に示すように、本実施形態の車両の液圧制御装置である車両のブレーキ装置10を備える車両には、複数の車輪FL,FR,RL,RRと、車輪FL,FR,RL,RRに個別対応する複数のホイールシリンダ11a,11b,11c,11dとが設けられている。これらホイールシリンダ11a〜11dが、「制御対象」の一例に相当する。そして、ホイールシリンダ11a〜11dにブレーキ装置10からブレーキ液が供給されることにより、ホイールシリンダ11a〜11d内の液圧が増大される。その結果、車輪FL,FR,RL,RRには、ホイールシリンダ11a〜11d内の液圧に応じたブレーキ力が付与される。
図2に示すように、差圧調整弁321,322は、ブレーキアクチュエータ30のハウジング30Aに取り付けられるとともに、図中上下方向である軸方向に延びる略円筒形状のガイド51を備えている。このガイド51は、内周の直径の大きい基端部511と、基端部511よりも図中上側に位置し、内周の直径の小さい先端部512とを有している。ガイド51の基端部511内には、シート52が圧入状態で設けられている。そして、ガイド51の内部において、基端部511と先端部512との境界とシート52の図中上端との間に、弁室53が形成されている。
そこで、本実施形態の車両の液圧制御装置にあっては、詳しくは後述する所定の抑制制御許可条件が成立したときに、弁座521から離れている弁体54を同弁座521に当接させ、弁体54が弁座521に当接したら直ぐに弁体54を弁座521から離間させる自励振動抑制処理を実施するようにしている。この自励振動発生処理の実施によって、電磁力でもって弁体54を弁座521に押し付けることにより、弁体54の自励振動が抑えられる。その結果、差圧調整弁321,322で自励振動が発生しているときに、自励振動抑制処理を実施することで、当該自励振動に起因するブレーキ装置10からの異音の発生を抑制することができる。
続いて、制御装置100は、各保持弁34a〜34dのソレノイドに流す電流の指令値である指示電流値Inoを取得する(ステップS13)。この指示電流値Inoは、保持弁34a〜34dに対する指示差圧PSBと相関する値であり、指示差圧PSBが大きいほど大きくなる。すなわち、保持弁34a〜34dに流れる電流の大きさは、保持弁34a〜34dの開度と相関を有している。
図4に示すように、本処理ルーチンにおいて、制御装置100は、第1の液圧回路311を構成する両保持弁34a,34dの双方が閉弁しているか否かを判定する(ステップS21)。なお、両保持弁34a,34dのうち少なくとも一方の保持弁が閉弁していないことが、所定の抑制制御許可条件の1つである。保持弁が閉弁しているか否かは、同保持弁に対する指示電流値Inoに基づいて判断することができる。自励振動抑制処理を差圧調整弁321に対して実施すると、差圧調整弁321が一時的に閉弁されることとなる。そして、両保持弁34a,34dの双方が閉弁している状態で差圧調整弁321までもが閉弁されると、供給ポンプ381からのブレーキ液の圧送は継続されているため、差圧調整弁321と両保持弁34a,34dとを繋ぐ液路内の圧力である中間液圧PMが過大になりすぎるおそれがある。
図5に示すように、本処理ルーチンにおいて、制御装置100は、第2の液圧回路312を構成する両保持弁34b,34cの双方が閉弁しているか否かを判定する(ステップS31)。なお、両保持弁34b,34cのうち少なくとも一方の保持弁が閉弁していないことが、所定の抑制制御許可条件の1つである。自励振動抑制処理を差圧調整弁322に対して実施すると、差圧調整弁322が一時的に閉弁されることとなる。そして、両保持弁34b,34cの双方が閉弁している状態で差圧調整弁322までもが閉弁されると、供給ポンプ382からのブレーキ液の圧送は継続されているため、差圧調整弁322と両保持弁34b,34cとを繋ぐ液路内の液圧である中間液圧PMが過大になりすぎるおそれがある。
・上記実施形態では、1つの液圧回路を構成する両保持弁(第1の液圧回路311では保持弁34a,34d)の何れか一方のみが閉弁しているときに、自励振動抑制処理の実施によって差圧調整弁321,322で弁体54が弁座521に押し付けられることがある。この場合、差圧調整弁321,322が一時的に閉弁されるため、ポンプ381,382から吐出されたブレーキ液が、両保持弁のうち、閉弁していない保持弁(例えば、保持弁34a)を通じてホイールシリンダ(例えば、ホイールシリンダ11a)内に流入し、WC圧Pwcが増大されることがある。その結果、アンチロックブレーキ制御などの車両安定性制御の精度が低下するおそれがある。
この構成によれば、差圧調整弁に自励振動抑制処理を実施することでホイールシリンダのWC圧Pwcが上昇しすぎると予測できるときには、自励振動抑制処理を実施しないようにすることで、車両安定性制御の精度の低下を抑制することができる。
Claims (7)
- 車両に設けられる制御対象に、液体の流れる液路を介して接続されている電磁弁と、
液体の流れる液路を介して前記電磁弁に接続されている圧力調整部と、
前記電磁弁及び前記圧力調整部を作動させることにより、前記制御対象への液体の流入を制御する制御部と、を備え、
前記電磁弁は、弁座と、同弁座に対して近づく方向及び離れる方向に移動する弁体と、電流が流れるソレノイドと、を有し、同ソレノイドに流れる電流に応じて同弁座と同弁体との間隔が変わるように構成されている車両の液圧制御装置において、
前記制御部は、前記電磁弁及び前記圧力調整部の双方を作動させている状況下で、所定の抑制制御許可条件が成立したときに、前記弁座から離れている前記弁体を同弁座に当接させ、同弁体が同弁座に当接したら同弁体を同弁座から離間させる自励振動抑制処理を同電磁弁に対して実施する
ことを特徴とする車両の液圧制御装置。 - 前記制御対象は車輪に対して設けられているホイールシリンダであり、同ホイールシリンダ内の液圧が増大されるほど同車輪に付与するブレーキ力が大きくなるようになっており、
液体の流れる液路において前記電磁弁を挟んで前記ホイールシリンダの反対側に配置されるとともに、ブレーキ操作部材の操作に応じた液圧が発生する液圧発生装置を備え、
前記圧力調整部は、前記電磁弁と前記ホイールシリンダとを繋ぐ液路に配置されている常開型の電磁弁である保持弁と、同保持弁と前記電磁弁とを繋ぐ液路に液体を圧送するポンプと、を有し、
前記電磁弁は、前記ポンプから液体が圧送されている状況下で同電磁弁よりも同液圧発生装置側と同電磁弁よりも同保持弁側との差圧を調整する差圧調整弁であり、
前記制御部は、前記差圧調整弁及び前記圧力調整部を作動させることにより、前記ホイールシリンダ内の液圧を調整する
請求項1に記載の車両の液圧制御装置。 - 前記制御部は、
前記差圧調整弁及び前記ポンプの双方を作動させて前記ホイールシリンダ内の液圧を調整している場合、前記保持弁が閉弁していないときに前記抑制制御許可条件が成立したとして前記自励振動抑制処理を同差圧調整弁に対して実施する
請求項2に記載の車両の液圧制御装置。 - 前記差圧調整弁と前記保持弁とを繋ぐ液路の保護を目的として設定されている液圧をシステム上限圧とした場合、
前記制御部は、
前記差圧調整弁及び前記ポンプの双方を作動させて前記ホイールシリンダ内の液圧を調整している場合、当該状況下で前記差圧調整弁を閉弁させた際に同差圧調整弁と前記保持弁とを繋ぐ液路内の液圧が前記システム上限圧以下になると予測されるときに前記抑制制御許可条件が成立したとして前記自励振動抑制処理を同差圧調整弁に対して実施する
請求項2又は請求項3に記載の車両の液圧制御装置。 - 前記保持弁は、同保持弁に流れる電流が大きくなるにつれてその開度が小さくなるように、又は、同保持弁に流れる電流が大きいほど閉弁速度が大きくなるように、構成されており、
前記制御部は、前記差圧調整弁及び前記ポンプの双方を作動させて前記ホイールシリンダ内の液圧を調整している場合、前記保持弁に流れる電流の変化速度が判定変化速度以上であるときに前記抑制制御許可条件が成立したとして前記自励振動抑制処理を同差圧調整弁に対して実施する
請求項2〜請求項4のうち何れか一項に記載の車両の液圧制御装置。 - 前記制御部は、前記自励振動抑制処理では、前記保持弁に流れる電流の変化速度が大きいほど、前記弁体を前記弁座に着座させる際に同弁体を前記弁座に押し付ける力を大きくする
請求項5に記載の車両の液圧制御装置。 - 前記車両の液圧制御装置は、前記差圧調整弁及び前記圧力調整部を有する液圧回路を複数備えており、
前記各液圧回路は、前記液圧発生装置を介して接続されており、
前記制御部は、前記複数の液圧回路のうち1つの液圧回路の前記差圧調整弁に対して前記自励振動抑制処理を実施するときには、他の液圧回路の前記差圧調整弁に対しても前記自励振動抑制処理を実施する
請求項5又は請求項6に記載の車両の液圧制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/078619 WO2017057457A1 (ja) | 2015-09-28 | 2016-09-28 | 車両の液圧制御装置 |
DE112016004388.0T DE112016004388B4 (de) | 2015-09-28 | 2016-09-28 | Hydraulische Steuerungsvorrichtung für Fahrzeuge |
US15/761,581 US10773696B2 (en) | 2015-09-28 | 2016-09-28 | Hydraulic control device for vehicles |
CN201680055633.XA CN108137011B (zh) | 2015-09-28 | 2016-09-28 | 车辆的液压控制装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015190163 | 2015-09-28 | ||
JP2015190163 | 2015-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017065664A true JP2017065664A (ja) | 2017-04-06 |
JP6481641B2 JP6481641B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=58491547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037345A Active JP6481641B2 (ja) | 2015-09-28 | 2016-02-29 | 車両の液圧制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10773696B2 (ja) |
JP (1) | JP6481641B2 (ja) |
CN (1) | CN108137011B (ja) |
DE (1) | DE112016004388B4 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018196255A (ja) * | 2017-05-18 | 2018-12-06 | アルパイン株式会社 | 振動発生装置および振動機構付き入力装置 |
JP7247506B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-03-29 | 株式会社アドヴィックス | 制動制御装置 |
DE102018217806A1 (de) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs, Bremssystem, Kraftfahrzeug |
JP7345720B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-09-19 | 株式会社アドヴィックス | 車両の自動制動装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084147A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | ブレーキ制御装置 |
JP2011099563A (ja) * | 2010-12-21 | 2011-05-19 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
JP2014205483A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 車両のためのブレーキシステムおよびブレーキシステムの作動方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006111251A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Hitachi Ltd | ブレーキ制御装置 |
JP2007069684A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | ブレーキ制御装置 |
JP2008014397A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
JP4412343B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2010-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 液圧ブレーキシステム |
US20100213758A1 (en) * | 2007-09-04 | 2010-08-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Normally closed electromagnetic valve, a brake control system, a control method for a normally closed electromagnetic valve, and an electromagnetic valve |
WO2010143235A1 (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁弁制御装置およびアクチュエータ |
JP2013517979A (ja) * | 2010-01-28 | 2013-05-20 | コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー | 距離制御システムに適切な、制動装置用電子制御装置 |
JP5494810B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2014-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁式リニア弁 |
DE102010050101B4 (de) * | 2010-10-29 | 2019-11-21 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Druckmittelbetätigte Bremseinrichtung eines Fahrzeugs mit in ein Bremssteuergerät implementierten Steuerroutinen einer Berganfahrhilfe- oder Kriechunterdrückungs-Funktion |
JP5641256B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2014-12-17 | 株式会社アドヴィックス | 車両のブレーキ制御装置 |
CN102627100B (zh) * | 2012-04-16 | 2014-11-05 | 湖南大学 | 一种基于电液控制技术的汽车双制动系统及其制动方法 |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037345A patent/JP6481641B2/ja active Active
- 2016-09-28 DE DE112016004388.0T patent/DE112016004388B4/de active Active
- 2016-09-28 US US15/761,581 patent/US10773696B2/en active Active
- 2016-09-28 CN CN201680055633.XA patent/CN108137011B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011084147A (ja) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | ブレーキ制御装置 |
JP2011099563A (ja) * | 2010-12-21 | 2011-05-19 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
JP2014205483A (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-30 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 車両のためのブレーキシステムおよびブレーキシステムの作動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180339684A1 (en) | 2018-11-29 |
CN108137011B (zh) | 2020-06-23 |
CN108137011A (zh) | 2018-06-08 |
DE112016004388T5 (de) | 2018-06-07 |
DE112016004388B4 (de) | 2024-08-22 |
JP6481641B2 (ja) | 2019-03-13 |
US10773696B2 (en) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4974766B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6481641B2 (ja) | 車両の液圧制御装置 | |
JP3379397B2 (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JP2009061816A (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP5407699B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5163817B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキシステム | |
JP4483555B2 (ja) | 自動ブレーキ制御装置 | |
WO2019044853A1 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP5125944B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
CN107848504B (zh) | 车辆的制动控制装置 | |
JP2013256253A (ja) | 車両のブレーキ制御装置 | |
WO2017057457A1 (ja) | 車両の液圧制御装置 | |
JP4289178B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
CN108883750B (zh) | 车辆的制动控制装置 | |
JP2012192767A (ja) | 車両用液圧ブレーキシステム | |
JP5326716B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP4816566B2 (ja) | ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法 | |
JP2007137188A (ja) | ブレーキ制御装置 | |
WO2024195702A1 (ja) | 制動装置 | |
JP5273278B2 (ja) | ハイドロブレーキ制御装置 | |
JP4849224B2 (ja) | ポンプ駆動用モータの制御装置 | |
JP5299027B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP6759816B2 (ja) | 車両の制動制御装置 | |
JP4816206B2 (ja) | 車両用ブレーキ制御装置 | |
JP2008265516A (ja) | ブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |