JP2017065548A - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017065548A
JP2017065548A JP2015194495A JP2015194495A JP2017065548A JP 2017065548 A JP2017065548 A JP 2017065548A JP 2015194495 A JP2015194495 A JP 2015194495A JP 2015194495 A JP2015194495 A JP 2015194495A JP 2017065548 A JP2017065548 A JP 2017065548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
support
power unit
front side
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015194495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6228174B2 (ja
Inventor
智哉 竹田
Tomoya Takeda
智哉 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015194495A priority Critical patent/JP6228174B2/ja
Priority to CN201610743371.8A priority patent/CN106553701B/zh
Priority to US15/279,943 priority patent/US9902348B2/en
Publication of JP2017065548A publication Critical patent/JP2017065548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228174B2 publication Critical patent/JP6228174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリにより生じる倒れモーメントを支えることができる車体前部構造を提供する。【解決手段】車体前部構造10は、左フロントサイドフレーム14から車幅方向内側に突出される左パワーユニット支持部25と、左パワーユニット支持部25の車体前方に配置されるバッテリ支持部26と、バッテリ支持部26や左パワーユニット支持部25に取り付けられるバッテリベース27とを備える。バッテリ支持部26は、左フロントサイドフレーム14の内側壁31および上部33に結合された状態で車幅方向内側に延出される。また、バッテリベース27にバッテリ28が載置される。【選択図】図3

Description

本発明は、フロントサイドフレームにパワーユニット支持部が取り付けられ、パワーユニット支持部にパワーユニットが支持される車体前部構造に関する。
車体前部構造のなかには、フロントサイドフレームの上部に対して上方に間隔をおいてバッテリが取り付けられるものがある(例えば、特許文献1参照。)。
すなわち、フロントサイドフレームの内側壁にパワーユニット支持部がフロントサイドフレームの上部に対して略面一に設けられる。パワーユニット支持部にパワープラントが支持される。このパワーユニット支持部から取付ブラケットが立ち上げられる。
一方、パワーユニット支持部に対して車体前後方向へ間隔をおいて支持ステーが設けられる。支持ステーは上部がフロントサイドフレームの上部より高い位置に配置される。
支持ステーおよび取付ブラケットの各上部にバッテリベースが取り付けられ、バッテリベースにバッテリが載せられる。これにより、バッテリがフロントサイドフレームの上部に対して上方に間隔をおいて取り付けられる。
特許文献1の車体前部構造によれば、パワーユニット支持部をバッテリの支持部材として兼用することにより部材数を減らすことが可能になる。
ところで、バッテリは比較的重量が大きな部材である。よって、支持ステーおよび取付ブラケットでバッテリを支持した状態において、支持ステーおよび取付ブラケットにバッテリによる比較的大きな曲げモーメント(いわゆる、倒れモーメント)が発生する。
しかし、支持ステーは、フロントサイドフレームの内側壁に取り付けられ、上部がフロントサイドフレームの上部より高い位置に配置される。また、取付ブラケットはパワーユニット支持部から立ち上げられている。
このため、支持ステーおよび取付ブラケットに生じる倒れモーメントを支えることが難しく、この観点から改良の余地が残されている。
また、車体前部構造として、バルクヘッドの取付部、ダンパハウジングの取付部、およびパワーユニット支持部にバッテリベースが取り付けられるものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。特許文献2の車体前部構造によれば、バッテリベースに載せられたバッテリが、フロントサイドフレームの上部に対して上方に間隔をおいて取り付けられる。
ここで、バルクヘッドの取付部やダンパハウジングの取付部が、バッテリの重心位置より車幅方向外側に位置する。よって、バルクヘッドの取付部やダンパハウジングの取付部にバッテリの自重により比較的大きな倒れモーメントが生じる。
このため、バルクヘッドの取付部やダンパハウジングの取付部で倒れモーメントを各取付部で支えることが難しく、この観点から改良の余地が残されている。
特開平11−348689号公報 特開2005−067489号公報
本発明は、バッテリにより生じる倒れモーメントを支えることができる車体前部構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、フロントサイドフレームが車体前後方向へ延出され、該フロントサイドフレームからパワーユニット支持部が車幅方向内側に突出され、該パワーユニット支持部にパワーユニットが支持される車体前部構造において、前記パワーユニット支持部の車体前後方向に配置され、かつ、前記フロントサイドフレームの内側壁および上部に結合された状態で車幅方向内側に延びるバッテリ支持部と、該バッテリ支持部および前記パワーユニット支持部の一方に前部が取り付けられ、他方に後部が取り付けられるバッテリベースと、を備え、該バッテリベースにバッテリが載置される車体前部構造を提供する。
ここで、パワーユニット支持部が、フロントサイドフレームから車幅方向内側に突出されている。また、バッテリ支持部が、フロントサイドフレームの車幅方向内側に延出されている。よって、バッテリベースにバッテリを載置した状態において、バッテリの重心位置がフロントサイドフレームより車幅方向内側に位置する。
バッテリは比較的重量の大きな部材であり、バッテリ支持部およびパワーユニット支持部に、バッテリによる比較的大きな曲げモーメント(いわゆる、倒れモーメント)が発生する。
そこで、請求項1において、バッテリ支持部をフロントサイドフレームの内側壁および上部に結合した。よって、バッテリ支持部をフロントサイドフレームに強固に結合できる。また、パワーユニット支持部はパワーユニットを支持する部材である。よって、パワーユニット支持部は、剛性の高い部材であり、かつ、フロントサイドフレームに強固に結合されている。
さらに、バッテリ支持部およびパワーユニット支持部の一方にバッテリベースの前部を取り付け、他方にバッテリベースの後部を取り付けた。
よって、バッテリによる比較的大きな倒れモーメントをバッテリ支持部およびパワーユニット支持部で安定的に支えることができる。これにより、バッテリが車幅方向内側に倒れることをバッテリ支持部およびパワーユニット支持部で抑制できる。
請求項2に係る発明では、好ましくは、前記バッテリベースは、車幅方向に延びる隆起部と、該隆起部の近傍に形成され、前記パワーユニット支持部に結合される結合部と、を有する。
このように、バッテリベースに隆起部を形成することにより隆起部の剛性を高めることができる。さらに、剛性の高い隆起部の近傍に結合部を形成し、結合部をパワーユニット支持部に結合させた。
ここで、パワーユニット支持部は、パワーユニットを支持する部材であり、剛性が高く、かつ、フロントサイドフレームに強固に結合されている。よって、パワーユニット支持部で隆起部を強固に支えることができる。これにより、バッテリによる比較的大きな倒れモーメントを隆起部で好適に支持できる。
請求項3に係る発明では、好ましくは、前記車体前部構造は、さらに、前記フロントサイドフレームの車幅方向外側で、かつ、該フロントサイドフレームの上方に設けられるアッパメンバと、該アッパメンバおよび前記フロントサイドフレームを上下に連結する補強メンバと、を備え、該補強メンバに前記隆起部の外側の端部が結合される。
このように、補強メンバに隆起部の外側の端部を結合させた。よって、補強メンバで隆起部をさらに強固に支えることができる。これにより、バッテリによる比較的大きな倒れモーメントを隆起部で一層好適に支持できる。
請求項4に係る発明では、好ましくは、前記パワーユニット支持部は、前記フロントサイドフレームの上部に前部および後部が結合されるマウント部と、該マウント部から車幅方向内側に突出され、前記パワーユニットに結合されるブラケット部と、前記マウント部から車幅方向内側に延びて前記バッテリベースを支える延長支持部と、を備える。
このように、パワーユニット支持部に延長支持部を備えた。この延長支持部をマウント部から車幅方向に延ばし、延長支持部でバッテリベースを支えるようにした。延長支持部をパワーユニット支持部に備えることにより、パワーユニット支持部をバッテリ支持部として兼用できる。これにより、バッテリ支持部の部材数を減らすことができ、軽量化を図ることができる。
請求項5に係る発明では、好ましくは、前記バッテリ支持部は、前記フロントサイドフレームの前記内側壁に結合され、該内側壁から上方へ延び、かつ、上方へ延びた上端から車幅方向内側へ延びる第1支持ブラケットと、前記第1支持ブラケットおよび前記フロントサイドフレームの前記上部に結合され、該上部から立設される第2支持ブラケットと、前記第1支持ブラケットの自由端に結合されて車体前後方向に延び、かつ、前記バッテリベースの前記隆起部に沿う部位を有する第3支持ブラケットと、を備え、前記第1支持ブラケット、前記第2支持ブラケットおよび前記第3支持ブラケットが断面略L字状に形成される。
このように、バッテリ支持部を第1支持ブラケット、第2支持ブラケットおよび第3支持ブラケットの3部材で形成した。また、各支持ブラケットを断面略L字状に形成した。よって、第1支持ブラケット、第2支持ブラケットおよび第3支持ブラケットの剛性を簡単な形状で確保できる。これにより、各支持ブラケットを小さい鋼板で容易に折曲げ加工でき、コストを抑えることができる。
また、第1支持ブラケットをフロントサイドフレームの内側壁に結合した。さらに、第2支持ブラケットをフロントサイドフレームの上部に結合した。加えて、第1支持ブラケットと第2支持ブラケットとを結合した。
よって、第1支持ブラケットおよび第2支持ブラケット(すなわち、バッテリ支持部)をフロントサイドフレームに強固に結合できる。これにより、比較的重量の大きなバッテリをバッテリ支持部で良好に支えることができる。
本発明によれば、バッテリ支持部およびパワーユニット支持部の一方にバッテリベースの前部を取り付け、他方にバッテリベースの後部を取り付けた。これにより、バッテリにより生じる倒れモーメントを安定的に支えることができる。
本発明に係る車体前部構造を示す斜視図である。 図1の2部拡大図である。 図2の車体前部構造を示す分解斜視図である。 図2の車体前部構造からバッテリベースを除去した状態を示す斜視図である。 図2の5−5線断面図である。 図2の6−6線断面図である。 図4の7部拡大図である。 図2の8−8線断面図である。 図2の9矢視図である。 本発明に係るバッテリ支持部や左パワーユニット支持部でバッテリを支える例を説明する図である。 本発明に係る隆起部や補強メンバでバッテリを支える例を説明する。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、「前(Fr)」、「後(Rr)」、「左(L)」、「右(R)」は運転者から見た方向にしたがう。
実施例に係る車体前部構造10について説明する。
図1に示すように、車体前部構造10は、車両Veの前部構造を構成する部位である。車体前部構造10は、左フロントピラー13および右フロントピラー13の車幅方向内側から車体前方へ向けて延ばされるフロントサイドフレーム14と、各フロントサイドフレーム14からフロントピラー13の車体前方に立ち上げられるダンパハウジング15と、各フロントピラー13からダンパハウジング15を経て車体前方へ延ばされるアッパメンバ16とを備える。
また、車体前部構造10は、左フロントサイドフレーム14および左アッパメンバ16を上下に連結する補強メンバ17と、左アッパメンバ16を左フロントサイドフレーム14に連結する左ガセット18と、右アッパメンバ16を右フロントサイドフレーム14に連結する右ガセット18と、左フロントサイドフレーム14および右フロントサイドフレーム14の前端部14aに架け渡されるバンパビーム19とを備える。
左フロントサイドフレーム14、右フロントサイドフレーム14やバンパビーム19でエンジンルーム22が形成される。
さらに、車体前部構造10は、エンジンルーム22に配置されるパワーユニット23と、パワーユニット23を支持する左パワーユニット支持部25(図3も参照)および右パワーユニット支持部25と、左パワーユニット支持部25の近傍に設けられるバッテリ支持部26と、バッテリ支持部26および左パワーユニット支持部25に取り付けられるバッテリベース27とを備える。
バッテリベース27にバッテリ28が載置されることにより、バッテリ28が左パワーユニット支持部25およびバッテリ支持部26で支持される。
なお、車体前部構造10は左右略対称の構造である。よって、車体前部構造10の左側部材および右側部材に同じ符号を付して左側部材について詳説し、右側部材の説明を省略する。
左フロントサイドフレーム14は、左フロントピラー13の下部の車幅方向内側から車体前方へ向けて延出される。左フロントサイドフレーム14は、内側壁31、外側壁32、上部33および下部34で断面略矩形状に形成される剛性の高い部材である。
左アッパメンバ16は、左フロントピラー13からダンパハウジング15を経て車体前方へ下り勾配に延出される。左アッパメンバ16は、断面略矩形状に形成された剛性の高い部材である。左アッパメンバ16の前端部16aが左フロントサイドフレーム14に左ガセット18で連結される。
この状態において、左フロントサイドフレーム14の車幅方向外側で、かつ、左フロントサイドフレーム14の上方に左アッパメンバ16が配置される。
図2に示すように、左フロントサイドフレーム14にダンパハウジング15の下端部が接合され、左アッパメンバ16にダンパハウジング15の上端部が接合される。すなわち、左フロントサイドフレーム14および左アッパメンバ16にダンパハウジング15が介在される。
左ダンパハウジング15の内部に車幅方向外側からフロントサスペンションのダンパが収納され、ダンパの上端部が左ダンパハウジング15のダンパベース36に支持される。ダンパベース36は、左ダンパハウジング15の頂部に設けられる。すなわち、左ダンパハウジング15は、ダンパから入力する荷重を支える剛性の高い部材である。
左ダンパハウジング15の車体前方側の前部位15aに補強メンバ17が全周に亘って接合される。ここで、左フロントサイドフレーム14および左アッパメンバ16にダンパハウジング15が介在されている。
よって、補強メンバ17の上端部17aが左ダンパハウジング15の前部位15aを介して左アッパメンバ16に接合される。また、補強メンバ17の下端部17b(図5、図6参照)が左ダンパハウジング15の前部位15aを介して左フロントサイドフレーム14に接合される。
すなわち、左フロントサイドフレーム14および左アッパメンバ16が補強メンバ17で上下に連結される。これにより、左ダンパハウジング15の前部位15aが補強メンバ17で補強される。
図1に戻って、左フロントサイドフレーム14に左パワーユニット支持部(パワーユニット支持部)25を介してパワーユニット23のトランスミッション38が支持される。また、右フロントサイドフレーム14に右パワーユニット支持部25を介してパワーユニット23のエンジン39が支持される。
図2、図3に示すように、左パワーユニット支持部25は、左フロントサイドフレーム14の後部寄りから車幅方向内側(すなわち、エンジンルーム22側)へ向けて延ばされる。具体的には、左パワーユニット支持部25は、左フロントサイドフレーム14の上部33に結合されるマウント部42と、マウント部42に連結されるブラケット部43と、マウント部42から車幅方向内側に延びる延長支持部44とを備える。
図4、図5に示すように、マウント部42は、左フロントサイドフレーム14の上部33に前部42aおよび後部42bがボルト46、ナット47で締結される。これにより、マウント部42が上部33に強固に結合される。
ブラケット部43は、マウント部42に連結されることにより、マウント部42から車幅方向内側(すなわち、エンジンルーム22側)に突出される。ブラケット部43の前張出部43a、後張出部43bおよび内側張出部43cがパワーユニット23のトランスミッション38にボルト49で締結される。これにより、ブラケット部43がトランスミッション38に強固に結合される。
マウント部42の後取付部42aから延長支持部44がエンジンルーム22側に延出される。具体的には、延長支持部44は、車幅方向に延びる帯状の板材であり、外端部44aがマウント部42の後取付部42aにボルト51でバッテリベース27と共締めされる。
さらに、延長支持部44の内端部44bにバッテリベース27がボルト52、ナット53で締結される。これにより、延長支持部44が車幅方向へ延びた状態で、延長支持部44にバッテリベース27の底部91(具体的には、底部91の後壁95寄りの後部位91a(図2も参照))が支持される。すなわち、底部91の後壁95寄りの後部位91aは、バッテリベース27の後部に相当する部位である。
ここで、左パワーユニット支持部25は、パワーユニット23のトランスミッション38を支持する部材である。すなわち、左パワーユニット支持部25は、剛性の高い部材であり、かつ、左フロントサイドフレーム14に強固に結合されている。
また、左パワーユニット支持部25のマウント部42から延長支持部44が車幅方向に延出されている。
よって、左パワーユニット支持部25(特に、延長支持部44)でバッテリベース27が車幅方向において支持される。すなわち、左パワーユニット支持部25に延長支持部44を備えるだけの簡単な構成で、左パワーユニット支持部25を後バッテリ支持部として兼用できる。これにより、後バッテリ支持部の部材数を減らすことができ、軽量化を図ることができる。
図3、図6に示すように、左パワーユニット支持部25の車体前方側の近傍にバッテリ支持部26(すなわち、前バッテリ支持部)が設けられる。バッテリ支持部26は、左フロントサイドフレーム14の内側壁31に結合される第1支持ブラケット61と、第1支持ブラケット61に結合される第2支持ブラケット62と、第1支持ブラケット61に結合される第3支持ブラケット63とを備える。
図7に示すように、第1支持ブラケット61は、左フロントサイドフレーム14の内側壁31に沿って上方へ延びる第1縦枠65と、第1縦枠65の上端65aから車幅方向内側(エンジンルーム22側)へ延びる第1横枠66と、第1縦枠65および第1横枠66に一体に形成される第1ガセット67とを有する。
第1縦枠65および第1横枠66が側面視略L字状に形成される。第1縦枠65の後辺65bおよび第1横枠66の後辺66aに第1ガセット67が一体に形成される。第1縦枠65および第1ガセット67が断面略L字状に形成される。また、第1横枠66および第1ガセット67が断面略L字状に形成される。
すなわち、第1支持ブラケット61が断面略L字状に形成される。よって、第1支持ブラケット61の剛性が確保される。
第1支持ブラケット61は、第1縦枠65の下部65cがボルト71、ナット72(図6参照)で左フロントサイドフレーム14の内側壁31にエンジンルーム22側から結合される。
この状態において、第1縦枠65の上半部65dが、左フロントサイドフレーム14の上部33の上方に突出される(図6も参照)。
第1支持ブラケット61に第2支持ブラケット62が車幅方向外側から結合される。第2支持ブラケット62は、左フロントサイドフレーム14の上部33に沿って車幅方向へ延びる第2下横枠74と、第2下横枠74の内端74aから第1縦枠65の上半部65dに沿って上方へ延びる第2縦枠75と、第2縦枠75の上端75aから車幅方向外側へ延びる第2上横枠76と、第2下横枠74、第2縦枠75および第2上横枠76に一体に形成される第2ガセット77とを有する。
第2下横枠74、第2縦枠75および第2上横枠76が側面視略U字状に形成される。第2下横枠74の後辺74b、第2縦枠75の後辺75aおよび第2上横枠76の後辺76aに第2ガセット77が一体に形成される。
第2下横枠74および第2ガセット77が断面略L字状に形成される。また、第2縦枠75および第2ガセット77が断面略L字状に形成される。さらに、第2上横枠76および第2ガセット77が断面略L字状に形成される。
すなわち、第2支持ブラケット62が断面略L字状に形成される。よって、第2支持ブラケット62の剛性が確保される。
図6、図7に示すように、第2支持ブラケット62は、第2下横枠74の外部74cがボルト78、ナット79で左フロントサイドフレーム14の上部33に上方から結合される。この状態において、左フロントサイドフレーム14の上部33から第2支持ブラケット62が第1縦枠65の上半部65dに沿って立設される。
さらに、第1縦枠65の上半部65dに第2縦枠75が車幅方向外側から接合される。よって、第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62が一体に接合される。これにより、第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62が、左フロントサイドフレーム14の内側壁31および上部33に強固に結合される。
この状態において、第1支持ブラケット61の第1横枠66および第2支持ブラケット62の第2上横枠76が略水平に面一に配置される。
また、第1支持ブラケット61の自由端61aに第3支持ブラケット63が結合される。第3支持ブラケット63は、第1支持ブラケット61の第1横枠66に対して面一に配置される第3横枠81と、第3横枠81の内辺81aから下方へ折り曲げられる第3縦枠82と、第3横枠81の前端81bおよび第3縦枠82の前端82aに一体に形成される第3接合部83(図8参照)とを有する。
図7、図8に示すように、第3横枠81にはバッテリベース27の隆起部97に沿って横枠隆起85(すなわち、第3支持ブラケットの隆起部に沿う部位)が形成される。
第3接合部83が第1支持ブラケット61の自由端61a(すなわち、第1ガセット67の内端部67a)に一体に接合される。この状態において、第3支持ブラケット63が第1支持ブラケット61の自由端61aから車体後方へ向けて延出される。換言すれば、第3支持ブラケット63が車体前後方向へ向けて延びる。
また、第3横枠81および第3縦枠82が断面略L字状に形成される。すなわち、第3支持ブラケット63が断面略L字状に形成される。よって、第3支持ブラケット63の剛性が確保される。
このように、第1支持ブラケット61、第2支持ブラケット62および第3支持ブラケット63が一体に接合されることにより、各ブラケット61,62,63でバッテリ支持部26が形成される。第3支持ブラケット63の後端部63aの車幅方向外側に延長支持部44が配置される。
バッテリ支持部26は、左パワーユニット支持部25の近傍に設けられる。具体的には、左パワーユニット支持部25の車体前方において、バッテリ支持部26の第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62が隣接して配置される。また、第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62が一体に接合され、左フロントサイドフレーム14の内側壁31および上部33に結合される。
この状態において、第1支持ブラケット61の第1横枠66が車幅方向内側(すなわち、エンジンルーム22側)に延出される。
さらに、第3接合部83が第1支持ブラケット61の自由端61aに一体に接合される。これにより、第3支持ブラケット63が左パワーユニット支持部25(具体的には、ブラケット部43)の内側張出部43cの上方に隣接して配置される。
また、第3支持ブラケット63の後端部63aの車幅方向外側に、左パワーユニット支持部25の延長支持部44が配置される。延長支持部44は、第1支持ブラケット61の第1横枠66に沿って車幅方向に延出される。
図3、図9に示すように、第1支持ブラケット61の第1横枠66、第2支持ブラケット62の第2上横枠76、第3支持ブラケット63の第3横枠81および延長支持部44にバッテリベース27が取り付けられる。
すなわち、左パワーユニット支持部25およびバッテリ支持部26にバッテリベース27が取り付けられる。
ここで、バッテリ支持部26が第1支持ブラケット61、第2支持ブラケット62および第3支持ブラケット63の3部材で形成される。また、各支持ブラケット61,62,63が断面略L字状に形成され、各支持ブラケット61,62,63の剛性が確保される(図7参照)。
よって、第1支持ブラケット61、第2支持ブラケット62および第3支持ブラケット63の剛性が簡単な形状で確保される。すなわち、第1支持ブラケット61、第2支持ブラケット62および第3支持ブラケット63を小さい鋼板で容易に折曲げ加工できる。これにより、バッテリ支持部26のコストが抑えられる。
また、バッテリ支持部26の剛性が確保されるので、バッテリ支持部26でバッテリベース27を好適に支持できる。
バッテリベース27は、平面視略矩形状に形成される底部91と、底部91の内辺から立ち上げられる内壁92と、底部91の外辺から立ち上げられる外壁93と、底部91の前辺から立ち上げられる前壁94と、底部91の後辺から立ち上げられる後壁95とを有する。
内壁92、外壁93、前壁94および後壁95が一体に連結される。よって、内壁92、外壁93、前壁94および後壁95で底部91が補強され、バッテリベース27の剛性が確保される。
底部91は、内壁92から外壁93まで車幅方向に延びる隆起部97と、隆起部97の車体後方の近傍に形成される第1結合部(結合部)101および第2結合部(結合部)102と、隆起部97の車体前方に形成される第3結合部103と、前部に形成される前段部104(すなわち、バッテリベースの前部)とを有する。
第1結合部101および第2結合部が底部91の後部に形成される。また、内壁92に第4結合部106および第5結合部107を有する。
バッテリベース27の底部91に隆起部97が形成されることにより隆起部97の剛性が一層高められる。また、剛性の高い隆起部97の近傍に第1結合部101および第2結合部102が形成される。さらに、第1結合部101および第2結合部102が左パワーユニット支持部25に結合される。
ここで、左パワーユニット支持部25は、パワーユニット23のトランスミッション38を支持する部材であり、剛性が高く、かつ、左フロントサイドフレーム14に強固に結合されている。よって、左パワーユニット支持部25で隆起部97が強固に支えられる。
図5に示すように、底部91の第1結合部101がボルト51で延長支持部44の外端部44aとともにマウント部42に共締めされる。また、底部91の第2結合部102がボルト51、ナット53(図5参照)で延長支持部44の内端部44bに締結される。この状態において、延長支持部44に底部91の後壁95寄りの後部位91aが接触される(図5参照)。
図3、図9に戻って、底部91の第3結合部103がボルト111でマウント部42に締結される。すなわち、第1結合部101、第2結合部102および第3結合部103が左パワーユニット支持部25に結合される。
また、底部91の前部(すなわち、前段部104)が第1支持ブラケット61の第1横枠66、第2支持ブラケット62の第2上横枠76に接合される(図6も参照)。さらに、底部91の内壁92寄りの内寄部位91bが第3支持ブラケット63の第3横枠81に接合される。この状態において、底部91の隆起部97に沿って第3横枠81の横枠隆起85が接合される(図8も参照)。
加えて、バッテリベース27の内壁92において、隆起部97の外側の外端部97aの上方に第4結合部106が形成され、かつ、外端部97aの車体後方に第5結合部107が形成される。第4結合部106がボルト113、ナット114(図6参照)で補強メンバ17の内端部17cに締結される。
すなわち、補強メンバ17の内端部17cに隆起部97の外端部97aがボルト113、ナット114で結合される。よって、補強メンバ17で隆起部97をさらに強固に支えることができる。
また、第5結合部107がボルト116、ナット117(図5参照)で補強メンバ17の内端部17cに締結される。
このように、第1支持ブラケット61の第1横枠66や第2支持ブラケット62の第2上横枠76に底部91の前段部104が取り付けられる。また、左パワーユニット支持部25に底部91の第1結合部101、第2結合部102および第3結合部103が取り付けられる。
さらに、補強メンバ17の内端部17cに内壁92が取り付けられる。加えて、第3支持ブラケット63の第3横枠81に、底部91の内寄部位91bが取り付けられる。
すなわち、バッテリベース27の全辺(すなわち、全周)が左パワーユニット支持部25、バッテリ支持部26や補強メンバ17で強固に支えられる。このバッテリベース27の底部91にバッテリ28(図1参照)が載置される。バッテリ28は、通常の取付方法と同様に係止ロッドやナットなどを用いてバッテリベース27に取り付けられる。
よって、バッテリ28がバッテリベース27に安定した状態で支持される。
ここで、左パワーユニット支持部25は、左フロントサイドフレーム14の後部寄りに設けられている。左フロントサイドフレーム14の後部寄りは、エンジンルーム22の高さ寸法が大きく確保されている。よって、エンジンルーム22の高さ寸法が大きく確保される左フロントサイドフレーム14の後部寄りにバッテリ28(図1参照)が配置される。
これにより、エンジンルーム22の上方を覆うエンジンフードの前部を下向きに傾斜でき、車両Veのデザイン(意匠)を決める際の自由度を高めることができる。
つぎに、本発明に係るバッテリ支持部26や左パワーユニット支持部25でバッテリ28を支える例を図10に基づいて説明する。
図10(a)に示すように、左パワーユニット支持部25のマウント部42から延長支持部44がエンジンルーム22側に突出されている。すなわち、延長支持部44が左フロントサイドフレーム14よりエンジンルーム22側に突出されている。
マウント部42および延長支持部44にバッテリベース27の底部91後壁95寄りの後部位91aが支持される。
また、図10(b)に示すように、バッテリ支持部26の第1支持ブラケット61(具体的には、第1横枠66)が左フロントサイドフレーム14からエンジンルーム22側に延出されている。
第1支持ブラケット61の第1横枠66、第2支持ブラケット62の第2上横枠76に底部91の前段部104が支持される。さらに、バッテリ支持部26の第3支持ブラケット63の第3横枠81に底部91の内寄部位91bが支持される。
すなわち、バッテリベース27が左フロントサイドフレーム14よりエンジンルーム22側で支持される。
バッテリベース27にバッテリ28が取り付けられる。よって、バッテリ28の重心位置Gが左フロントサイドフレーム14よりエンジンルーム22側に位置する。すなわち、左フロントサイドフレーム14よりエンジンルーム22側にバッテリ28の自重F1が矢印の如く作用する。
ここで、バッテリ28は比較的重量の大きな部材である。これにより、左パワーユニット支持部25(図10(a)参照)およびバッテリ支持部26に、バッテリ28による比較的大きな曲げモーメント(いわゆる、倒れモーメント)M1が矢印の如く発生する。
図10(a)に示す左パワーユニット支持部25は、剛性の高い部材であり、かつ、左フロントサイドフレーム14に強固に結合されている。また、図10(b)に示すバッテリ支持部26は、左フロントサイドフレーム14の内側壁31および上部33に強固に結合されている。
よって、バッテリ28による比較的大きな倒れモーメントM1を左パワーユニット支持部25およびバッテリ支持部26で安定的に支えることができる。これにより、バッテリ28が車幅方向内側(すなわち、エンジンルーム22側)に倒れることを左パワーユニット支持部25やバッテリ支持部26で抑制できる。
ついで、本発明に係る隆起部97や補強メンバ17でバッテリ28を支える例を図11に基づいて説明する。
図11に示すように、バッテリベース27の底部91の第1結合部101や第2結合部102が左パワーユニット支持部25(具体的には、マウント部42、延長支持部44(図10(a)も参照))に結合される。また、第1結合部101や第2結合部102の近傍に隆起部97が形成されている。
よって、隆起部97がマウント部42や延長支持部44が強固に支えられる。これにより、バッテリ28による比較的大きな倒れモーメントM1を隆起部97で好適に支持できる。
さらに、バッテリベース27の隆起部97が補強メンバ17で強固に支えられている。これにより、バッテリ28による比較的大きな倒れモーメントM1を隆起部97で一層好適に支持できる。
なお、本発明に係る車体前部構造は、前述した実施例に限定されるものではなく適宜変更、改良などが可能である。
例えば、前記実施例では、左パワーユニット支持部25の車体前方にバッテリ支持部26の第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62を配置した例について説明したが、これに限定するものではない。
例えば、左パワーユニット支持部25の車体後方にバッテリ支持部26の第1支持ブラケット61および第2支持ブラケット62を配置することも可能である。
また、前記実施例では、バッテリ支持部26に底部91の前部 を取り付け、左パワーユニット支持部25に底部91の後部 を取り付ける例について説明したが、これに限定するものではない。
例えば、バッテリ支持部26に底部91の後部 を取り付け、左パワーユニット支持部25に底部91の前部 を取り付けることも可能である。
さらに、前記実施例で示した車体前部構造、左右のフロントサイドフレーム、左右のアッパメンバ、補強メンバ、パワーユニット、左パワーユニット支持部、バッテリ支持部、バッテリベース、バッテリ、マウント部、ブラケット部、延長支持部、第1支持ブラケット、第2支持ブラケット、第3支持ブラケット、横枠隆起および隆起部などの形状や構成は例示したものに限定するものではなく適宜変更が可能である。
本発明は、フロントサイドフレームのパワーユニット支持部にパワーユニットが支持される車体前部構造を備えた自動車への適用に好適である。
10 車体前部構造
14 左右のフロントサイドフレーム(フロントサイドフレーム)
16 左右のアッパメンバ(アッパメンバ)
17 補強メンバ
23 パワーユニット
25 左パワーユニット支持部(パワーユニット支持部)
26 バッテリ支持部
27 バッテリベース
28 バッテリ
31 左フロントサイドフレームの内側壁
33 左フロントサイドフレームの上部
42 マウント部
42a マウント部の前部
42b マウント部の後部
43 ブラケット部
44 延長支持部
61 第1支持ブラケット
61a 第1支持ブラケットの自由端
62 第2支持ブラケット
63 第3支持ブラケット
65 第1縦枠
65a 第1縦枠の上端(第1支持ブラケットの上端)
85 横枠隆起(第3支持ブラケットの隆起部に沿う部位)
91 底部
91a 底部の後壁寄りの後部位(バッテリベースの後部)
97 隆起部
97a 隆起部の外端部(隆起部の外側の端部)
101 第1結合部(結合部)
102 第2結合部(結合部)
104 前段部(バッテリベースの前部)

Claims (5)

  1. フロントサイドフレームが車体前後方向へ延出され、該フロントサイドフレームからパワーユニット支持部が車幅方向内側に突出され、該パワーユニット支持部にパワーユニットが支持される車体前部構造において、
    前記パワーユニット支持部の車体前後方向に配置され、かつ、前記フロントサイドフレームの内側壁および上部に結合された状態で車幅方向内側に延びるバッテリ支持部と、
    該バッテリ支持部および前記パワーユニット支持部の一方に前部が取り付けられ、他方に後部が取り付けられるバッテリベースと、を備え、
    該バッテリベースにバッテリが載置されることを特徴とする車体前部構造。
  2. 前記バッテリベースは、
    車幅方向に延びる隆起部と、
    該隆起部の近傍に形成され、前記パワーユニット支持部に結合される結合部と、
    を有する請求項1の車体前部構造。
  3. 前記車体前部構造は、さらに、
    前記フロントサイドフレームの車幅方向外側で、かつ、該フロントサイドフレームの上方に設けられるアッパメンバと、
    該アッパメンバおよび前記フロントサイドフレームを上下に連結する補強メンバと、を備え、
    該補強メンバに前記隆起部の外側の端部が結合される請求項2の車体前部構造。
  4. 前記パワーユニット支持部は、
    前記フロントサイドフレームの上部に前部および後部が結合されるマウント部と、
    該マウント部から車幅方向内側に突出され、前記パワーユニットに結合されるブラケット部と、
    前記マウント部から車幅方向内側に延びて前記バッテリベースを支える延長支持部と、
    を備える請求項1の車体前部構造。
  5. 前記バッテリ支持部は、
    前記フロントサイドフレームの前記内側壁に結合され、該内側壁から上方へ延び、かつ、上方へ延びた上端から車幅方向内側へ延びる第1支持ブラケットと、
    前記第1支持ブラケットおよび前記フロントサイドフレームの前記上部に結合され、該上部から立設される第2支持ブラケットと、
    前記第1支持ブラケットの自由端に結合されて車体前後方向に延び、かつ、前記バッテリベースの前記隆起部に沿う部位を有する第3支持ブラケットと、を備え、
    前記第1支持ブラケット、前記第2支持ブラケットおよび前記第3支持ブラケットが断面略L字状に形成される請求項1の車体前部構造。
JP2015194495A 2015-09-30 2015-09-30 車体前部構造 Expired - Fee Related JP6228174B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194495A JP6228174B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 車体前部構造
CN201610743371.8A CN106553701B (zh) 2015-09-30 2016-08-26 车身前部结构
US15/279,943 US9902348B2 (en) 2015-09-30 2016-09-29 Vehicle body front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194495A JP6228174B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017065548A true JP2017065548A (ja) 2017-04-06
JP6228174B2 JP6228174B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=58409133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194495A Expired - Fee Related JP6228174B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 車体前部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9902348B2 (ja)
JP (1) JP6228174B2 (ja)
CN (1) CN106553701B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181073A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 トヨタテクノクラフト株式会社 接合システム及び接合方法
WO2019003793A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP7487660B2 (ja) 2020-12-28 2024-05-21 スズキ株式会社 車載機器の取り付け構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9120372B2 (en) 2012-10-19 2015-09-01 Agility Fuel Systems, Inc. Systems and methods for mounting a fuel system
JP6226932B2 (ja) * 2015-09-29 2017-11-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
CN109178106B (zh) * 2018-08-06 2020-05-01 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种汽车的后部支撑架及汽车
CA3110459C (en) 2018-08-24 2024-06-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
CN109860460A (zh) * 2019-01-15 2019-06-07 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种蓄电池固定装置及车辆
BR112021020875A2 (pt) 2019-04-19 2022-01-25 Hexagon Purus North America Holdings Inc Sistema de grupo motopropulsor elétrico para veículos utilitários pesados
PE20220154A1 (es) * 2019-04-19 2022-01-27 Hexagon Purus North America Holdings Inc Conjunto de dispositivos de accesorios de parte delantera electrica
CA3161967A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric vehicle power distribution and drive control modules
JP7007411B2 (ja) 2020-03-02 2022-01-24 本田技研工業株式会社 車体
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
EP4259495A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348689A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
JP2008114736A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ支持構造
JP2010173569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収構造
US20110210580A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Suzuki Motor Corporation Vehicle body front part structure
JP2012158312A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 車両機器搭載構造
JP2012206627A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の前部構造
JP2014125171A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両前部構造
JP2015517958A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 本田技研工業株式会社 バッテリを支持する方法及びシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104766A (en) * 1936-08-21 1938-01-11 American Forging & Socket Co Storage battery installation
US5086860A (en) * 1990-06-04 1992-02-11 Saturn Corporation Vehicular battery retainer and shield
US6290013B1 (en) * 1999-11-18 2001-09-18 Daimlerchrysler Corporation Battery tray having acid management features
JP4021820B2 (ja) * 2003-08-26 2007-12-12 本田技研工業株式会社 車体の前部構造
US7836989B2 (en) * 2007-06-26 2010-11-23 Honda Motor Company, Ltd. Battery boxes and vehicles including same
JP6060864B2 (ja) * 2013-09-18 2017-01-18 マツダ株式会社 蓄電装置の配設構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348689A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
JP2008114736A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Mazda Motor Corp 自動車のバッテリ支持構造
JP2010173569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp 車両の衝撃吸収構造
US20110210580A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Suzuki Motor Corporation Vehicle body front part structure
JP2011178197A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Suzuki Motor Corp 車体前部構造
JP2012158312A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 車両機器搭載構造
US20130307330A1 (en) * 2011-02-03 2013-11-21 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle equipment mounting structure
JP2012206627A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の前部構造
JP2015517958A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 本田技研工業株式会社 バッテリを支持する方法及びシステム
JP2014125171A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両前部構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181073A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 トヨタテクノクラフト株式会社 接合システム及び接合方法
WO2019003793A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車体前部構造
CN110505995A (zh) * 2017-06-28 2019-11-26 本田技研工业株式会社 车身前部结构
US11161553B2 (en) 2017-06-28 2021-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
JP7487660B2 (ja) 2020-12-28 2024-05-21 スズキ株式会社 車載機器の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
US9902348B2 (en) 2018-02-27
CN106553701B (zh) 2019-06-21
US20170088073A1 (en) 2017-03-30
CN106553701A (zh) 2017-04-05
JP6228174B2 (ja) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228174B2 (ja) 車体前部構造
JP6402249B2 (ja) 車体後部構造
US6773057B2 (en) Front structure of vehicle
JP5488699B2 (ja) 車体前部構造
JP6001609B2 (ja) 車体前部構造
US7731274B2 (en) Body support structure of a vehicle
US10196094B2 (en) Utility vehicle
US20150360726A1 (en) Vehicle front portion structure
JP2019026202A (ja) 自動車の前部構造
JP6668743B2 (ja) 車体構造
JP5234120B2 (ja) 車両のルーフ構造
JP5545070B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2008137483A (ja) 車体前部構造
US10322753B2 (en) Vehicle body front structure
US20200114975A1 (en) Vehicle rear part structure
CN110505995B (zh) 车身前部结构
JP5262522B2 (ja) 車体前部構造
JP2006111162A (ja) 車両の前部構造
JP6481719B2 (ja) 車両のフロントサブフレーム構造
JP6269758B1 (ja) 車両の前部車体構造
JP6022346B2 (ja) 自動車用サスペンションメンバの補強構造
JP4327512B2 (ja) ラジエータサポートの結合構造
JP2013147184A (ja) 車体前部構造
JP5928870B2 (ja) サイドフレームの周辺構造
JP2010167979A (ja) 車両の燃料タンク取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees