JP2017062029A - 自動車の伝達システムのねじり振動減衰装置 - Google Patents

自動車の伝達システムのねじり振動減衰装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017062029A
JP2017062029A JP2016144287A JP2016144287A JP2017062029A JP 2017062029 A JP2017062029 A JP 2017062029A JP 2016144287 A JP2016144287 A JP 2016144287A JP 2016144287 A JP2016144287 A JP 2016144287A JP 2017062029 A JP2017062029 A JP 2017062029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
damping device
phase adjustment
bearing
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016144287A
Other languages
English (en)
Inventor
ジル、ルバ
Lebas Gilles
ロエル、ベルオーグ
Roel Verhoog
ティボー、ラフォルジュ
Laforge Thibault
フランク、カイユレ
Cailleret Franck
エマニュエル、コメーヌ
Commeine Emmanuel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Embrayages SAS
Original Assignee
Valeo Embrayages SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Embrayages SAS filed Critical Valeo Embrayages SAS
Publication of JP2017062029A publication Critical patent/JP2017062029A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • F16F15/13492Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/28Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/08Inertia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】複数グループの弾性部材を含み、弾性部材が互いに位相変形するように位相調整部材を介して直列に配設され、センタリングされるため、安定性が低い。この課題を簡易で経済的な解決法を与えることを目的とする【解決手段】軸Xの周りを同軸で回転可能な第1可動要素13、14及び第2可動要素15、16と、第2可動要素15、16に回転可能に繋げられた中央ハブと、第1可動要素13、14と第2可動要素15、16の相対回転に抗して作用する、少なくとも1つのグループの弾性部材25、26と、2つの部分32、33によって形成され、各グループの弾性部材が互いに位相変形するように、グループ内の弾性部材を直列に配設する位相調整部材32、33と、位相調整部材32、33に回転可能に結合される振り子ダンパ48であって、振り子ダンパ48を介して位相調整部材が中央ハブにセンタリングされる。【選択図】図2

Description

本発明は、特に自動車の伝達システムのためのねじり振動減衰装置に関する。
かかる用途において、エンジンの不規則な振動をフィルタリングするために、ねじり振動減衰装置は、内燃機関をギアボックスに選択的に連結できるクラッチのねじり振動減衰システムに組み込まれても良い。
変形例としてかかる用途において、ねじり振動減衰装置は、デュアルマスフライホイール、クラッチの摩擦ディスク、又は流体の力学的作用を利用したトルクコンバータに組み込まれても良い。
本発明は、電気機械が伝達チェーンにおいてエンジンとギアボックスの間に配置される、ハイブリッドタイプの自動車の伝達アセンブリにも関する。
かかる装置は、一般的にトルク入力要素と、トルク出力要素と、トルク入力要素とトルク出力要素の間に取り付けられ、トルク入力要素とトルク出力要素の相対回転に抗して作用する弾性部材とを含む。
トルク伝達装置がLTD(ロングトラベルダンパ)タイプである場合、複数グループの弾性部材を含み、各グループの弾性部材は、同じグループの弾性部材が互いに位相変形するように位相調整部材を介して直列に配設されている。
かかる位相調整部材は、本質的に弾性部材によってセンタリングされるため、安定性が低い。
本発明は、この課題に対し簡易で有効かつ経済的な解決法を与えることを特に目的とする。
このために本発明は、自動車のねじり振動減衰装置を提案する。ねじり振動減衰装置は、
− 入力トルクを受けられる第1可動要素と出力トルクを伝達できる第2可動要素であって、軸Xの周りを同軸で回転可能な第1可動要素及び第2可動要素と、
− 第2可動要素に回転可能に繋げられ、ギアボックスの入力シャフトに連結され得る中央ハブと、
− 第1可動要素と第2可動要素の間に取り付けられ、第1可動要素と第2可動要素の相対回転に抗して作用する、少なくとも1つのグループの弾性部材と、
− 軸Xの周りを回転可能であり、第1部及び第2部によって形成される位相調整部材であって、各グループの弾性部材が互いに同位相で変形するように、グループ内の弾性部材を直列に配設する位相調整部材と、
− 振り子支持部材を含む振り子ダンパであって、振り子支持部材は少なくとも1つのバランスウェイトが可動に取り付けられる回転軸の周りを回転移動可能であり、振り子支持部材は位相調整部材に回転可能に結合され、位相調整部材は振り子支持部材を介して中央ハブにセンタリングされる、振り子ダンパと、を含む。
本発明の一実施態様によれば、装置は、振り子支持体と中央ハブの間に取り付けられる軸受を含む。
一実施態様によれば、軸受は滑り軸受、ころ軸受又は円錐ころ軸受であって良い。
円錐ころ軸受は、その円錐形状により、センタリングと軸方向における停止を同時に行う。これにより、ギアボックスの入力シャフトとエンジンの出力シャフトにおける不整合(軸ずれ、角度ずれ)が許容される。
本発明の一実施態様によれば、軸受は単一鋳造の部材で形成される。
本発明の一実施態様によれば、入力要素は互いに連結された第1ガイドディスクと第2ガイドディスクによって形成され、軸受は振り子支持体と、どちらか一方のガイドディスクをセンタリングする。
本発明の一実施態様によれば、中央ハブは径部と、径部から延在する円柱部とを含み、軸受は、互いに別々の第1部品と第2部品によって形成され、第1部品は径部から近く、第2部品は径部から離れている。
本発明の一実施態様によれば、入力要素は互いに連結された第1ガイドディスクと第2ガイドディスクによって形成され、軸受の第1部品は、どちらか一方のガイドディスクをセンタリングし、軸受の第2部品は、振り子支持体をセンタリングする。
本発明の一実施態様によれば、第2軸受は軸方向停止材を形成し、振り子支持体の径方向内周は、軸方向停止材に対して相補的な表面を含み、軸方向停止材は、振り子支持体が中央ハブの径部に向かって軸方向に移動することを防ぐように構成される。
本発明の一実施態様によれば、第1軸受は、第2ガイドディスクを軸方向において支持する面として機能する軸方向突出部を含む。
本発明は、自動車のトランスミッションシステム構成部品も対象とし、前記構成部品は特にデュアルマスフライホイール、流体の力学的作用を利用したトルクコンバータ、又は摩擦ディスクで、先に記載したような振動減衰装置を含む。
本発明は最後に、クランクシャフトを備えた内燃機関と入力シャフトを備えたギアボックスの間に配置される自動車の伝達アセンブリであって、
− ステータと、軸Xの周りを回転運動可能なロータとを含む電気機械と、
− エンジンのクランクシャフトと、ロータとを回転自在に連結又は切り離すように配設されたクラッチと、
− 先に記載したようなねじり振動減衰装置を含み、
前記ねじり振動減衰装置は、トルクを伝達し、ロータとギアボックスの入力シャフト間での不規則な回転から生じる振動を減衰するように配設される。
添付図面を参照しながら非限定的な例として以下の明細書を読めば、本発明がより良く理解でき、その他の詳細、特徴及び利点が明らかになるであろう。
本発明の一実施態様による伝達アセンブリの概略図である。 本発明の一実施態様によるねじり振動減衰装置を含む摩擦クラッチの軸方向半断面図である。 本発明の一実施態様による前記装置の第1側面に沿った振動減衰装置の3次元表示図である。 本発明の一実施態様による前記装置の第2側面に沿った振動減衰装置の3次元表示図である。 正の方向(D)において停止したカバー及び位相調整部材の概略図である。 負の方向(R)において停止した及びカバー位相調整部材の概略図である。 本発明の一実施態様によるねじり振動減衰装置のカバーの斜視図である。 本発明の一実施態様による位相調整部材の第1面の斜視図である。 図6と同じ実施態様による位相調整部材の第2面の斜視図である。 本発明の一実施態様による振動減衰装置の概略図である。 図8aの軸Aに沿った振動減衰装置の横断面図である。 図8aの軸Bに沿った振動減衰装置の横断面図である。 本発明の一実施態様による停止要素を含む振動減衰装置の図である。 本発明の一実施態様による図9における振動減衰装置の斜視図である。 本発明の一実施態様による伝達アセンブリの図である。 本発明の一実施態様による振動減衰装置の図である。 本発明の変形例による振動減衰装置の図である。 本発明の変形例による振動減衰装置の部分断面図である。 図14に例示したような変形例による振動減衰装置を例示する断面図である。 本発明の一実施態様による振動減衰装置の部分断面図である。
本明細書及び請求項中で示された定義に従って伝達アセンブリの要素を指し示す際、用語「外部」及び「内部」並びに方向「軸方向」及び「径方向」を使用する。便宜上方向「径方向」とは、方向「軸方向」を決定する伝達アセンブリの回転軸Xに直交し、かつ内部から外部に向かって前記軸から離れる方向である。用語「外部」及び「内部」は、軸Xを基準にして一方の要素の他方の要素に対する相対位置を定義するために使用され、軸に近い要素は、径方向で周縁に位置する外部要素に対して内部というように形容される。さらには用語「後方」AR及び「前方」AVは、車両が前進運転で走行する時に、車両の前進方向において、一方の要素の他方の要素に対する相対位置を定義するために使用される。
図1は、本発明の一実施態様による内燃機関1とギアボックス2の間に配置された伝達アセンブリを例示する。伝達アセンブリは、第1摩擦クラッチ330と、ねじり振動減衰装置4と、ステータ501と、ロータ502とを含む電気機械500と、第2摩擦クラッチ340とを含む。
図2は、ねじり振動減衰装置4に連結された第1摩擦クラッチ330が例示される。第1摩擦クラッチ330は、フライホイール3に接続される。フライホイール3は、径方向に延在する第1環状部6と、第1環状部6の外周から後方に向かって軸方向に延在する円筒部7とを含む。第2円筒部8及び環状カバー9は、円筒部7に固定される。第1環状部6、円筒部7及び第2環状部8は、環状チャンバ10を定める。
フライホイール3は、第1環状部6内に設けられた開口部(図示せず)も含む。開口部内に係合された固定ビス(図示せず)は、クランクシャフトの端部に対してフライホイール3を固定できるようにする。
第1摩擦クラッチ330は、第2環状部8によって形成されるリアクションプレートと、プレッシャプレート11と、摩擦ディスク12とを含む。プレッシャプレート11は、内燃機関及びギアボックスの入力シャフト間でのトルク伝達の時に摩擦ディスク12と接触させるために軸方向に可動である。作動要素又は環状ダイアフラム96は、プレッシャプレート11を摩擦ディスク12及びリアクションプレート8に対して軸方向に推し進める。
図示しない変形例において、クラッチは、ノーマルオープン型であっても良い。この場合に、ダイアフラム96を経由してプレッシャプレート11をリアクションプレート8の方向に推し進めることを可能にするのは、クラッチ停止材(図示せず)の後方に向かう運動である。かかるノーマルオープンのクラッチにおいて、ダイアフラム96は指状のダイヤフラムスプリングを前の休止位置に戻すことのできる弾性を有する。
ねじり振動減衰装置4は、内燃機関1から離れた後方ガイドディスク13と、エンジン1に近い前方ガイドディスク14とを含む。ねじり振動減衰装置4は、この実施例において単一鋳造アセンブリを形成する、カバー15と、スプラインハブ16とを同様に含む。変形例において、カバー15及びスプラインハブ16は、2つの別々の部品を形成しても良く、かつリベット又ははんだ付けで互いに固定されても良い。スプラインハブ16は、ギアボックス2の入力シャフトの後端部(図示せず)によって担持される相補形のスプライン溝と協働するために設けられる。
後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14は、カバー15の両側に軸方向に配置される。後方ガイドディスク13は、ビス(図示せず)又はリベット(図示せず)のような固定部材を介して摩擦ディスク12に固定される。後方ガイドディスク13は、少なくとも1つの孔107を有する。孔107は円周方向に配分され、後方ガイドディスク13は一例において、6つの孔107を有する。
その上、後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14は、スプラインハブ16に対してそれぞれ後方軸受17及び前方軸受18を介してセンタリングされ回転自在に案内される。各軸受17及び18は、滑り軸受又はころ軸受を形成しても良い。
各軸受17及び18は、L字形状を有する。後方軸受17及び前方軸受18は、スプラインハブ16の径部101に対して支持するように配置される。中央ハブ16は円筒部102も有し、円筒部から径部101が延在する。円筒部102は内周に相補的な歯を含む。相補的な歯はギアボックス2の入力シャフトの後端部である。
各後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14は、対応する軸受用の支持面を定めるそれぞれの内縁部19及び20を含む。一方でスプラインハブ16の回転駆動を支持する各軸受17及び18は、それぞれ径方向内部21及び22を有する。径方向内部21及び22は、スプラインハブ16のそれぞれの環状外部23及び24と協働する。前方軸受18は、前方に向かって延在する軸方向突起99を形成する。
軸受17又は18の少なくとも1つは、図16に例示するような円錐ころ軸受105に代えても良い。ギアボックスの入力シャフト及びエンジンの出力シャフトの間で発生しうる不整合を緩和するためにスプラインハブ16上に円錐支持がもたらされる。
ねじり振動減衰装置4は、2つのガイドディスク13、14とカバー15の間を確実に結合する複数グループの2つの弾性部材25、26を更に含む。ここでの弾性部材25、26は、軸Xの周りの同一円上に円周方向に沿って配分された直線状の弾性部材である。スプリングは屈曲していてもよい。
各弾性部材25、26においては、それぞれに2つの同軸スプリングを搭載しても良い。上述した実施態様において、ねじり振動減衰装置4は、3グループの2つの直線状の弾性部材を含む。
図3a及び図3bでは、弾性部材25、26は収容チャンバ内に収容される。収容チャンバは、型打ち成形された環状部27及び270によって定められる。環状部27及び270は、円周方向に延在する各ガイドディスク13及び14内に設けられる。
また各グループの弾性部材は、一方でガイドディスク13及び14によって担持される2つの支持部位(図示せず)間で円周方向に延在する。他方でカバー15の円周方向に連続する2つの支持脚部59、60の間で円周方向に延在する。
実際に図4では、カバー15は、3つの支持脚部59、60及び61を含む。各支持脚部は弾性部材25、26の端部の支持として機能する略平坦な2つの支持面62、63を含む。カバー15の支持脚部59、60、61は保持爪(図示せず)を更に含んでも良い。保持爪は脚部の両側に円周方向に延在し弾性部材25、26の端部を径方向に保持できる。
カバー15は、スプラインハブ16に対して回転自在に取り付けられる。カバー15は支持脚部59、60、61によって互いに連結される、径方向内部64と径方向外部65とを有する。径方向外部65は、リングを形成する。なお、カバー15の径方向内部64がスプラインハブ16の径部101と一体化する。支持脚部59、60、61は、径方向外部65の近傍で広がる角をなす面を形成して延在する。
径方向内部64及び径方向外部65は、円周方向に続く軸方向の2つの支持脚部の間に窓70を画定する。窓70は、同一グループである弾性部材の2つの弾性部材25、26を受け入れる。
例示しない実施例において、カバー15の支持脚部59、60及び61は各脚部の径方向外端部に要素を含んでも良い。この要素は角度変位の終端でガイドディスク13、14の少なくとも1つによって担持される停止面と協働するように張り出して設けられている。このようにして、カバー15に対するガイドディスクの角度変位は、弾性部材を保護するために限定される。
図2で、各グループの弾性部材は、少なくとも1つの位相調整部材32、33を介して直列に取り付けられる。本発明による実施例において、位相調整部材は2つの位相調整ディスク、すなわち後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33から形成される。2つの位相調整ディスク32、33は、一方でガイドディスク13、14に対し他方でカバー15に対して回転自在に取り付けられる。2つの位相調整ディスク32、33は、カバー15の両側に配置される。2つの位相調整ディスク32及び33は、同軸である。
位相調整ディスク32、33は、各々が最小の作動隙間、例えば0.1〜1mmの間隔を空けて第2カバー15から軸方向に位置づけられる。
位相調整ディスク32、33は、カバー15によってスプラインハブ16に対してセンタリングされ、かつ回転自在に案内される。このために後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33はそれぞれその内周に、カバー15の環状内部64がある場所で、前方側面34と後方側面35とを含む。前方側面34と後方側面35は、カバー15のそれぞれ後方側面36及び前方側面37と向かい合い接触する。なお、前方軸受18の軸方向突出部99が前方位相調整ディスク33用の軸方向支持面として機能する。
図2及び図6で、位相調整ディスク32、33はその上、少なくとも1つの結合手段57によって互いに連結される。2つの位相調整ディスク32、33は、各々が金属シートによって形成される。後方位相調整ディスク32は、2つの位相調整ディスク32、33が互いに結合される箇所に、型打ち成形形状58を有する。型打ち成形形状58は、2つの位相調整ディスク32、33の互いの局所的な接近を可能にする。この接近は軸方向及び径方向における、位相調整ディスク32、33の互いの保持及びカバー15に対する保持を確実にする。
本発明の一実施態様による実施例において後方位相調整ディスク32が、型打ち成形形状58を有しているが、前方位相調整ディスク33のみが有していてもよく、また2つの位相調整ディスク32、33が有していてもよい。
実施例において、前方位相調整ディスク33は、平坦である。
図6で各位相調整ディスクは、第1弾性部材25と第2弾性部材26の間に各々挿入される、径方向位相調整脚部28、29、42を含む。同じグループの連続した2つの弾性部材25、26が、直列に配設されるようにする。径方向位相調整脚部28、29、42は、互いに角度をなし弾性部材25、26の端部の支持として機能する略平坦な2つの支持面73、74を含む。各径方向位相調整脚部は径方向外部縁部に、2つの対向する外部保持爪(図示せず)を更に含んでも良い。外部保持爪は、各径方向位相調整脚部の両側に延在し、弾性部材の端部を径方向及び軸方向に保持できるようにする。
位相調整部材32、33は、弾性部材の互いの位相変形を確実に行えるようにし、ねじり振動減衰装置4内で発生した弾性応力が、円周方向に均等に配分されるようにする。
このようにして機能として各グループは第1弾性部材25と第2弾性部材26を含む。第1弾性部材25は、ガイドディスク13、14によって担持される支持部位に対して第1端部で支持され、位相調整部材32、33の径方向位相調整脚部28、29、42に対して第2端部で支持される。しかるに第2弾性部材26は、位相調整部材32、33の前記径方向位相調整脚部28、29、42に対して第1端部で支持され、カバー15の支持脚部59、60、61に対して第2端部で支持される。それ故に、駆動トルクは、ガイドディスク13、14から弾性部材25、26を介してカバー15に向かって伝達される。
図6で後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33の各々は、互いに離間した径方向外部38、39を含む。
後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33の各々は、図6で、互いに離間した径方向内部40、41を含む。
径方向位相調整脚部28、29、42は、各位相調整ディスク32、33の径方向内部40、41から径方向外部38、39に向かって径方向に延在し、径方向内部40、41に近い近位端部43は、径方向内部40、41から離れた遠位端部44よりも幅が狭い。位相調整脚部28、29、42は、角領域を有する形状で延在する。
型打ち成形形状58は、これら位相調整脚部の高さで、好ましくは径方向外部38、39から近い場所に成形される。
円周方向で2つの位相調整脚部の間及び径方向内部と径方向外部の間に、2つの弾性部材すなわちスプリング25、26を収容可能にする窓71が画定される。図6に例示した実施例において、円周方向に測定されるスプリング25の長さは、第2スプリング26の長さよりも短い。しかし逆の、スプリング25の長さが第2スプリング26の長さよりも長い場合も検討され得る(実施例は例示せず)。
カバー15及び位相調整ディスク32、33は、同じ半径を有する。カバー15と位相調整ディスク32、33は互いにはみ出ない。このようにして本発明による振動減衰装置は、径方向に広がらないという利点がある。
図5及び図7に図示した実施形状において、カバー15は、少なくとも1つの軸方向後方接触部66と、少なくとも1つの軸方向前方接触部67とを含む。これら接触部66、67の各々は、振動減衰装置4の回転軸Xとカバー15が延在する平面に対して、軸方向に延在する突出部を形成する。
図5及び図7で後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33は、各々がそれぞれ位相調整ディスクを通して形成された少なくとも1つの収容部68、69も含む。収容部は、好ましくは細長形状である。
軸方向接触部が収容部を通して挿入されるように、軸方向接触部66、67及び対応する収容部68、69は互いに対して配設される。軸方向接触部は、相反する2つの回転方向、すなわち正の方向(D)(図4a)又は負の方向(図4b)に沿ってカバー15と前方及び後方位相調整ディスク32、33の相対的回転を限定する停止手段を形成する。
軸方向接触部66、67は、カバーの2つの脚部間に円周方向に位置する。より正確には軸方向接触部66、67は径方向にはスプラインハブ16と2つの弾性部材25、26を収容する窓71の間に位置し、軸方向には径方向内部64と脚部59、60、61の間に位置する。
後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33は各々が収容部68、69を3つ含む。収容部68、69の各々が、それぞれ接触部66、67を受ける。各接触部は、収容部68、69の縁に支持される。
接触部66、67は、カバー15と異なる柱脚(実施例は図示せず)によって形成できる。柱脚は、カバー15を通してプレス嵌めによって締められるかはんだ付け若しくはリベット締めによって固定される。従って柱脚は前記柱脚の少なくとも1つの端部がカバー15から突出することが想定される。変形例において柱脚は、カバー15の2つの側面から突出する。
図5、図7、図8a、図8b、図8cで、接触部は、部材の押出しによって成形される。本発明の実施例において接触部66は、後方位相調整ディスク32と協働するためにあり接触部67は、前方位相調整ディスク33と協働するためにある。接触部66及び67は、各々が同じ円上に形成される。図8aに振動減衰装置が例示され、図8bに接触部66を通る第1断面Aに沿った振動減衰装置の断面図が例示され、図8cに2つの接触部66、67を通る第2断面Bに沿った振動減衰装置の断面図が例示される。
図示しない変形例において、2つの接触部66及び67は、径方向に配列できる。
後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33は、結合補強材52を形成する結合部材52を介して互いに連結される。
本発明の一実施態様によれば、結合補強材52は、接触部66、67の上に形成される円と同一円上に配置される。
図2で、振動減衰装置4は振り子ダンパ48も含む。振り子ダンパ48は支持部材49と、支持部材49に対して円周方向に配分された複数の振り子バランスウェイト50とを含む。振り子ダンパ48の支持部材49は、径方向に延在する第1部と、軸方向に延在する第2部とを含むディスクを形成する。第2部は、前方軸受18に支持されるためにある。実施例において、支持部材49の第2部は、前方に向かって延在する。
支持部材49は、リベットのような結合部材52の通過を可能にする受入開口部51を有する。受入開口部51は、支持部材49を後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33に連動できるようにする。後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33への支持部材49の固定は、前方ガイドディスク14を通して形成された開口部53を通して行われる。本発明の一実施態様によれば、開口部53は細長形状で定められた長さにわたって円周方向に延在し、いかなる条件で伝達アセンブリが作動しても、結合部材52は前記開口部53の縁と接触しないようにする。後方ガイドディスク13を通して形成された孔107は、振動減衰装置4の組み立て時にこの結合部材52の位相調整としても機能する。
このようにして結合部材52は、2つの位相調整ディスク32、33を互いに連結し振り子ダンパ48を2つの位相調整ディスク32、33に連結する。本発明の一実施態様において、結合部材52は振り子支持部材49に対してリベットによって固定される。
実施例において収容部68及び69並びに開口部51及び53は、同じ半径の円上に延在する。
固定部材52は、位相調整ディスク32、33と支持部材49の間に補強材を同様に形成する。
その上支持部材49は、前方に向かって軸方向に変位され前方ガイドディスク14とフライホイール3の間に延在する。振り子バランスウェイト50は、支持部材49の外端部に取り付けられる。図2の実施例において、振り子バランスウェイト50は、弾性部材の外部に径方向に設置される。このようにして振り子バランスウェイト50は軸Xから径方向で比較的離れて設置でき、そのことは最適なフィルタリング性能を振り子ダンパ48に与えるという結果をもたらす。
振り子バランスウェイト50は、不規則な回転に反応して、回転軸Xに直交する平面で支持部材49に対して振動できる。各振り子バランスウェイト50は2つの側面54、55を含む。2つの側面54、55は、支持部材49の両側に軸方向に延在し2つ結合補強材56を介して互いに軸方向に連結される。かかる振り子バランスウェイトの働きはそれ自体が周知であり、ここではこれ以上記載しない。振り子ダンパ48の他の構造も考えられる。
それぞれ後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33を通して形成された収容部68及び69は、開口部53が形成される円と同じ円上に位置付けられる。本発明の一実施態様において、開口部53は、収容部68及び69が存在する円弧よりも大きい円弧に上に存在する。
図2に図示した実施態様において、後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14は、油脂等の潤滑剤で満たされた、弾性部材25、26の密封収容チャンバ45を定める。
密封収容チャンバ45の密封性を保証するために、後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14の固定は、密封溶接によって行い得る。実際に、後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14の両方は、互いに対して回転連動する。ガイドディスク13及び14は、その外周縁の全体にわたり連続して互いに連結される。例えばガイドディスク13及び14は、ガスケットを用いてビス留めによって組み立てられてもよく、またリベット締め(ガスケット有り/無し)によって組み立てられてもよい、など他の実施態様が可能である。
図示しない一実施態様において、ガイドディスク間で必要とされる軸方向間隔を維持するために、補強材を形成するリングは例えば径方向外部の高さで2つのガイドディスクの間に挿入されても良い。
その上ねじり振動減衰装置4は、図12で密封手段46、47を備える。明瞭化という点から図2と共通の全ての構成要素は、同一の番号で参照される。図12は、図2の簡略化された表示である。これらの密封手段46、47は、弾性変形可能な第1密封ディスク46と第2密封ディスク47を含む。第1密封ディスク46は、カバー15と後方ガイドディスク13の間に置かれ、カバー15及び後方ガイドディスク13の間の密封性を確保する。第2密封ディスク47は、前方位相調整ディスク33と前方ガイドディスク14の間に置かれ、前方位相調整ディスク33及び前方ガイドディスク14の間の密封性を確保する。
ねじり振動減衰装置4は他の密封手段を備えても良い。特に図13で、図12に図示する実施態様の変形例が示され、図12において前方ガイドディスク14に対する前方位相調整ディスク33の位置が図示される。図12と同様に、図2中に記載された構成要素と共通な構成要素は、図13においても同じ参照符号を充てている。
前方位相調整ディスク33は、第1平坦部72を形成する。第1平坦部72は、前方ガイドディスク14によって形成される第2平坦部73に対して並置される。前方ガイドディスク14の平面に対して前方位相調整ディスク33の平面が並置されることにより、これら2つの要素間の密封性が確保される。第2密封ディスク47の存在に関わらず、前方ガイドディスク33の平面及び前方ガイドディスク14の平面が並置されてよい。
図13に例示したような装置は、前方ガイドディスク14と前方位相調整ディスク33の間に密封ディスク47がない点で、図12に例示したような装置とは異なる。
図9及び図10に本発明のもう1つの実施態様が例示される。実施態様において少なくとも1つの結合補強材620を介して、前方ガイドディスク130及び後方ガイドディスク140が互いに連結されている。複数の結合補強材620が円周方向に配置できる。例示した実施例において3つの結合補強材620が備えられる。
この結合補強材620は、2つのガイドディスクを互いに連結できるようにする。この結合補強材620は、前方位相調整ディスク320、後方位相調整ディスク330及びカバー150に対する、前方ガイドディスク130及び後方ガイドディスク140の角度変位終端の停止材も形成する。2つのガイドディスク130及び140が回転する際、結合補強材620は位相調整ディスク320及び330と接触し、次にカバー150と接触するため、結合補強部材620が形成する停止材は「はめこみ式」とも言われる。
そのために前方位相調整ディスク320、後方位相調整ディスク340及びカバー150は、結合補強材620を通過させるように構成された収容部630、640、650をそれぞれ含む。図10参照。収容部630、640及び650は同様に以下のように構成される。すなわち結合補強材が前方位相調整ディスク320の収容部の縁と後方位相調整ディスク340の対応するもう1つの縁に当接でき、次にカバー150の収容部の縁に支持されるように収容部630、640及び650が構成される。結合補強材620は、装置の軸X”の近くに位置付けられる。
振り子ダンパ(図示せず)も同様に備えられても良く、先に記載したような結合補強材52と同様の結合補強材620を用いて、位相調整ディスク320及び340に接続されても良い。あるいは停止材として機能する結合補強材とは別の、もう1つの結合補強材が備えられても良い。その場合このもう1つの結合補強材は、ガイドディスク140を貫通するであろう。このもう1つの結合補強材の場所は、各位相調整ディスク320及び340を通して形成された開口部680によって図示される。この開口部680は、結合補強材620が位置付けられる円と同一円上に位置する。この開口部680は、カバー150の2つの脚部151と152の間に位置付けられる。しかし例示しない変形例においてもう1つの結合補強材の通過、並びに位相調整ディスク320及び340の角度変位を許すために、カバー150は細長収容部を含んでも良い。
図9及び図10に例示したような実施例において、カバー150は、ギアボックスの入力シャフトに回転自在に結合され得るスプラインハブ160に接続される。この実施例において、カバー150は、スプラインハブ160と一体であるがスプラインハブ160と別の部品で形成されても良い。前方ガイドディスク130とスプラインハブ160の間に、前方軸受170が配置される。後方ガイドディスク140とスプラインハブ160の間に、後方軸受180が配置される。前方位相調整ディスク320とスプラインハブ160の間に、前方軸受170が配置される。後方位相調整ディスク330とスプラインハブ160の間に、後方軸受180が配置される。前方軸受170及び後方軸受180は各々が、第1軸方向支持面171、181と、第2軸方向支持面172、182によってそれぞれL字形を有する。軸受170及び180の第1軸方向支持面は、それぞれ前方ガイドディスク130と後方ガイドディスク140の径方向内端部を受ける。軸受170及び180の第2軸方向支持面は、前方位相調整ディスク320と後方位相調整ディスク330の径方向内端部を受ける。
前方軸受170と後方軸受180は、それぞれ第3径方向支持面173及び183を有する。第3径方向支持面173及び183は、それぞれ前方ガイドディスク130及び後方ガイドディスク140の対応する面に支持される。
ガイドディスク130、140が「正」方向のトルク入力要素際である場合、カバー150はトルク出力要素となる。同様に、ガイドディスク130、140が「逆」方向のトルク出力要素である場合、カバー150はトルク入力要素となる。後方ガイドディスク140は、摩擦ディスク120に連結される。
ガイドディスク130、140は、少なくとも1つの固定手段(図示せず)によって互いに同様に連結される。ガイドディスク130、140は、このために固定手段の通過開口部131及び141を含む。一実施例において、固定手段は、通過開口部131及び141を通して挿入されるようになり得るビスであっても良い。図9の実施例において、通過開口部131及び141は、ガイドディスクの径方向外周に位置付けられる。また他方で結合補強材620を受ける収容部630、640及び650は、ガイドディスク130、140の径方向内周に位置付けられるためにある。
図11に、エンジンフライホイール又はフライホイール75と、リアクションプレート76とを含むアセンブリが図示される。エンジンフライホイール又はフライホイール75は、エンジンの出力シャフトに連結され得る。リアクションプレート76は、少なくともリベット又はビス(図示せず)のフライホイール75に回転自在に固定して取り付けられる。アセンブリは、摩擦ディスク78も含む。摩擦ディスク78は、フライホイール75をギアボックスに回転自在に繋げるようにするためにリアクションプレート76とプレッシャプレート79の間に挟まれ得る。リアクションプレート76、摩擦ディスク78及びプレッシャプレート79は、ディスククラッチの一部を成す。カバー106は、固定リベット77を用いてリアクションプレート76に固定される。
図11に例示したようなアセンブリは、ギアボックスの入力シャフトに繋げられるための振り子ダンパ80も含む。振り子ダンパ80は、支持部材81と、支持部材81に可動に取り付けられた振り子バランスウェイト82とを含む。振り子ダンパ80は、フライホイール75とギアボックスの入力シャフトの間に位置する。振り子ダンパ80は傾斜防止手段83を含む。フライホイール75に対して支持部材81を軸方向位置に維持するために、傾斜防止手段83は、支持部材81とフライホイール75は互いに協働するように設計されている。
支持部材81は、支持部材81の傾斜の場合にフライホイール75と協働できる波形84を有する。
波形84は、少なくとも部分的に円周方向に延在する波を形成する。これらの形状及び/又はフライホイール75は、フライホイール75に対するこれらの形状の摩擦なしに、滑らかな滑動を可能にする物質で被覆されても良い。
変形例において、これらの形状84は、少なくとも一部を柱脚(図示せず)に代えても良い。変形例において、形状又は柱脚はフライホイール75によって担持されても良い。
形状84はフライホイール75又は支持部材81と接触する可能性があるので、前記アセンブリの回転軸X’から距離を隔てて置かれる。このように配置することで、支持部材81が傾斜した場合、振り子バランスウェイト82の、フライホイール75及び/又はリアクションプレート76とのあらゆる接触を防ぐ。図11に例示した実施例において、休止位置で支持部材81は距離d1だけフライホイール75から軸方向に離間される。この距離は、回転軸X’と平行である軸に沿って測定される。リアクションプレート76とのあらゆる接触を防ぐために、支持部材81は、休止位置で摩擦ディスク78に繋げられたねじりダンパ85から同様に距離d2だけ離間される。距離d2は、同様に回転軸X’と平行である軸に沿って測定される。
アセンブリは、摩擦ディスク78に繋げられたねじりダンパ85も含む。ねじりダンパ85は、後方ガイドディスク86と、前方ガイドディスク87とを含む。後方ガイドディスク86及び前方ガイドディスク87は、摩擦ディスク78に繋げられる。ねじりダンパ85は、中央ハブ89に回転自在に繋げられるカバー88も含み、中央ハブ89は、カバー88と単一鋳造の部品を形成する。中央ハブ89は、ギアボックスの入力シャフトに繋げられ得る。
少なくとも1つのグループの弾性部材90が、ガイドディスク86、87とカバー88の間に取り付けられる。これらの弾性部材90は、カバー88/中央ハブ89に対するフライホイール75/リアクションプレート76の回転に抗して作用する。
傾斜防止手段83と弾性部材90のグループは、好ましくは同じ円周上に位置する。
支持部材81は、前記支持部材81の傾斜の場合に前方ガイドディスク87と協働できる波形を有する。図示しない応用例で、これらの波形は、前方ガイドディスク87上にも存在し得る。
前述のように弾性部材90のグループは、後方位相調整ディスク91及び前方位相調整ディスク92を介して直列に配設される。後方位相調整ディスク91及び前方位相調整ディスク92は、ガイドディスク86、87及びカバー88に対して回転自在に取り付けられる。各グループの弾性部材が互いに同位相で変形するように配設されている。
後方位相調整ディスク91と前方位相調整ディスク92は、共に固定して連結される。
後方軸受93と前方軸受94は、カバー88の両側に配置される。前方軸受94への支持部材81の固定によって、支持部材81はギアボックスのトルク入力シャフトに間接的に繋げられる。これら軸受93、94の各々は、中央ハブ89に回転自在に繋げられる。
好ましくは、振り子バランスウェイト82は、ねじりダンパ85の径方向外部に配置される。
フライホイール75とリアクションプレート76は、振り子バランスウェイト82が挿入される収容部95を形成する。
摩擦手段は、フライホイール75、又は振り子の支持部材84の金属板、又は前方ガイドディスク87に対して、固定されて備えられ得る。
図14及び図15の変形例で、図2に例示した軸受と同じ軸受17と、2つの別個の部品97、98から形成された他の軸受が例示される。別個の部品の各々は、滑り軸受又はころ軸受を形成しても良い。図14及び図2に例示した共通の構成要素は、同じ参照番号を含む。第1部品97はスプラインハブ16に対して回転自在に固定され、第2部品98はスプラインハブ16に並置されて取り付けられる円筒部品を形成する。第1部品97は軸方向突出部100も有する。軸方向突出部100は、前方位相調整ディスク33のための軸方向支持面として機能するように、前方に向かって延在する。第1部品97により、前方ガイドディスク14をセンタリングできる。第2部品98により、振り子支持部材49’のセンタリングが可能となる。第2部品98は、軸方向停止材103を形成する。振り子支持体49’の径方向内周は、軸方向に延在し、軸方向停止材103に対する相補的な表面104を含む。軸方向停止材103は、スプラインハブ16の径部101の方向で、振り子支持体49’の軸方向移動を防ぐように構成される。
図16で円錐ころ軸受105を含む、振動減衰装置が例示される。円錐ころ軸受105は、前方位相調整ディスク33にとって支持体として機能する。また図16は軸方向接触部109も例示する。軸方向接触部109はカバー15によって担持され、後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33の停止材として機能する。もう1つの軸受108が同様に図示され、後方ガイドディスク13の支持体として役に立つ。軸受98は、スプラインハブ16と支持部材49の間にセンタリングされる。
先に記載したような振動減衰装置を含む伝達アセンブリの取り付けは、次のように行われる。すなわち前方位相調整ディスク32及び後方位相調整ディスク33は、カバー15の両側で組み立てられる。次に弾性部材は、位相調整ディスク32、33のそれぞれに対応する窓71及び70の内部、及びカバー15に挿入される。前方ガイドディスク14は、前方位相調整ディスク33に対して設置される。後方ガイドディスク13は、後方位相調整ディスク32に対して設置される。更に結合部材52は、後方ガイドディスク13を通して挿入される。振り子支持部材49は、前方ガイドディスク14上に設置される。その場合結合部材52は振り子支持部材49上に固定される。
更に正確には、前方ガイドディスク14に対する支持部材49の取り付け前に、後方ガイドディスク13に対して摩擦ディスク12を固定すること、及び振り子ダンパ48と相対して位置する摩擦ディスク12の第1面上にリアクションプレート8を設置することが予定される。次にプレッシャプレート11が、摩擦ディスク12の第2面に相対して設置され、前記摩擦ディスク12の第2面は、摩擦ディスク12の第1面に対向する。カバー9及びダイアフラム96によって形成されたクラッチ機構は、リアクションプレート8に連結される。
まず最初にサブアセンブリは互いに別々に形成される。振り子ダンパ48は、支持部材49に対する振り子バランスウェイトの取り付けによって組み立てられる。クラッチ機構9、96も同様に組み立てられる。最後に後方ガイドディスク13及び前方ガイドディスク14、後方位相調整ディスク32及び前方位相調整ディスク33、並びにカバー15、スプリング25、26が取り付けられ、摩擦ディスク12を固定する中空ディスクの形状にサブアセンブリを形成する。続いてクラッチ機構9、96、リアクションプレート8とディスク形状のサブアセンブリを組み立てる。後方ガイドディスク13を通して結合部材52を挿入する。結合部材52のリベット締めをして、前方ガイドディスク14に対して振り子ダンパ48を組み立てる。孔107は、次に密封プラグ(図示せず)を用いて塞がれる。
並行してフライホイール6は、エンジンのクランクシャフトに繋がれる。次にクラッチ機構9、96、リアクションプレート8、プレッシャプレート11、クラッチディスク12及び振動減衰装置4によって形成されたサブアセンブリが、フライホイール6に取り付けられる。
本発明は詳細な実施態様のいくつかに関連して記述されたが、本発明がいささかもそれらに限定されないこと、また記載された手段の全ての技術的同等物、並びにそれらの組み合わせが本発明の範囲内に含まれることは、非常に明白なことである。特にクラッチ又はトルクコンバータは、弾性部材ダンパの出力及びギアボックスの入力シャフトの間の伝達チェーン内に配置してもよい。
動詞「comporter(含む)」、「comprendre(包含する)」又は「inclure(内包する)」及びそれら動詞の活用形を使用したが、請求項に言明された以外の他の構成要素や他のステップの存在を排除しない。構成要素やステップに関する不定冠詞「un(ある、1つの)」又は「une(ある、1つの)」を使用したが、別段の記載がない限り複数のかかる構成要素又はステップの存在を排除しない。
請求項において、括弧内のいかなる参照符号も請求項の限定として解釈され得ない。

Claims (11)

  1. 自動車のねじり振動減衰装置(4)であって、
    − 入力トルクを受けられる第1可動要素(13、14)と、出力トルクを伝達できる第2可動要素(15、16)であって、軸Xの周りを同軸で回転可能な第1可動要素及び第2可動要素と、
    − 前記第2可動要素に回転可能に繋げられ、ギアボックスの入力シャフトに連結され得る中央ハブと、
    − 前記第1可動要素と前記第2可動要素の間に取り付けられ、かつ第1可動要素と第2可動要素の相対回転に抗して作用する、少なくとも1つのグループの弾性部材(25、26)と、
    − 軸Xの周りを回転可能であり、第1部分(32)及び第2部分(33)によって形成される位相調整部材であって、各グループの弾性部材が互いに同位相で変形するように、グループ内の弾性部材を直列に配設する位相調整部材(32、33)と、
    − 振り子支持部材(49’)を含む振り子ダンパであって、前記振り子支持部材は少なくとも1つのバランスウェイト(54、55)が可動に取り付けられる回転軸の周りを回転移動可能であり、前記振り子支持部材は位相調整部材に回転可能に結合され、前記位相調整部材は振り子支持部材を介して中央ハブにセンタリングされる、振り子ダンパ(48)と
    を含む自動車のねじり振動減衰装置(4)。
  2. 前記振り子支持体と前記中央ハブの間に取り付けられる軸受(17、97、98)を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記軸受は、滑り軸受、ころ軸受又は円錐ころ軸受(105)である、請求項2に記載の装置。
  4. 前記軸受(17)は、単一鋳造の部材で形成される、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記入力要素は、互いに連結された第1ガイドディスク(13)と第2ガイドディスク(14)によって形成され、前記軸受は前記振り子支持体と、どちらか一方の前記ガイドディスク(14)をセンタリングする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記中央ハブは、径部(101)と、前記径部から延在する円柱部(102)とを含み、前記軸受(97、98)は互いに別々の第1部品(97)と第2部品(98)によって形成され、前記第1部品は前記中央ハブの前記径部から近く、前記第2部品は前記中央ハブの前記径部から離れている、請求項2又は3に記載の装置。
  7. 前記入力要素は、互いに連結された第1ガイドディスク(13)と第2ガイドディスク(14)によって形成され、前記第1部品はどちらか一方の前記ガイドディスクをセンタリングし、前記軸受の前記第2部品は前記振り子支持体をセンタリングする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第2部品は軸方向停止材(103)を形成し、前記振り子支持体の径方向内周は、前記軸方向停止材に対して相補的な表面(104)を含み、前記軸方向停止材は、前記振り子支持体が前記中央ハブの前記径部に向かって軸方向に移動することを防ぐように構成される、請求項6又は7に記載の装置。
  9. 前記第1軸受は、前記第2ガイドディスクを軸方向において支持する面として機能する軸方向突出部(100)を含む、請求項6から8のいずれかに記載の装置。
  10. 自動車のトランスミッションシステムの構成部品であって、特にデュアルマスフライホイール、流体の力学的作用を利用したトルクコンバータ、又は摩擦ディスクである構成部品であり、前記構成部品は請求項1から9のうちのいずれか一項に記載の振動減衰装置(4)を含む、前記構成部品。
  11. 自動車のトランスミッションアセンブリであって、クランクシャフトを備えた内燃機関(1)と入力シャフトを備えたギアボックス(2)の間に配置され、
    前記アセンブリは、
    − ステータ(501)と、軸Xの周りを回転運動可能なロータ(502)とを含む電気機械(500)と、
    − 前記エンジンの前記クランクシャフトと、前記ロータとを回転自在に連結又は切り離すように配設されたクラッチ(330)と、
    − 請求項1から9のうちのいずれか一項に記載のねじり振動減衰装置(4)を含み、
    前記ねじり振動減衰装置(4)は、トルクを伝達し、前記ロータと前記ギアボックスの前記入力シャフト間での不規則な回転から生じる振動を減衰するように配設される、前記アセンブリ。
JP2016144287A 2015-07-24 2016-07-22 自動車の伝達システムのねじり振動減衰装置 Ceased JP2017062029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1557110 2015-07-24
FR1557110A FR3039238B1 (fr) 2015-07-24 2015-07-24 Dispositif d’amortissement de torsion pour un systeme de transmission de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017062029A true JP2017062029A (ja) 2017-03-30

Family

ID=54608707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016144287A Ceased JP2017062029A (ja) 2015-07-24 2016-07-22 自動車の伝達システムのねじり振動減衰装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10240657B2 (ja)
EP (1) EP3121481B1 (ja)
JP (1) JP2017062029A (ja)
CN (1) CN106382330A (ja)
FR (1) FR3039238B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870545B2 (ja) * 2017-09-05 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2022515147A (ja) * 2018-12-20 2022-02-17 ヴァレオ アンブラヤージュ 直列に配置されたバネを有するトルク伝達装置、および当該装置を備えるトルク伝達システム
DE102019110893A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridmodul und Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
CN110822051B (zh) * 2019-12-10 2021-06-08 吉林大学 一种具有综合式减振作用的液力变矩器装置
DE112020006346T5 (de) * 2019-12-25 2022-10-27 Valeo Otomotiv Sanayi Ve Ticaret A.S. Schwingungsdämpfungsvorrichtung
CN113383180B (zh) * 2020-01-09 2023-01-03 舍弗勒技术股份两合公司 减振传动机构及动力传动系统
FR3120407A1 (fr) * 2021-01-28 2022-09-09 Valeo Embrayages Double volant amortisseur pour véhicule automobile

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504986A (ja) * 2007-11-29 2011-02-17 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に駆動機械と被駆動部との間の出力伝達のための動力伝達装置
JP2011522185A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心力振り子を備えるトーショナルバイブレーションダンパ
WO2014021458A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
JP2014513256A (ja) * 2011-05-04 2014-05-29 ヴァレオ アンブラヤージュ 位相合わせリングに取り付けられる振り子式のおもりを含むトーショナルダンパ装置
JP2014519588A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 ヴァレオ アンブラヤージュ ガイドディスクに対して軸方向にオフセットされた振り子式のおもりを有するトーショナルダンパ装置
WO2015049477A1 (fr) * 2013-10-03 2015-04-09 Valeo Embrayages Double volant amortisseur equipe d'un amortisseur pendulaire

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2492024A1 (fr) * 1980-10-15 1982-04-16 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE3614158C2 (de) * 1986-04-26 1994-09-15 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit schwimmend gelagerten Zwischenteilen
FR2619182B2 (fr) * 1987-04-02 1992-06-12 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a organe de transmission de mouvement
ES2156790B1 (es) * 1996-03-08 2002-02-16 Fichtel & Sachs Ag Dispositivo de masas centrifugas con un sistema de cojinetes de friccion.
US6026941A (en) * 1997-06-04 2000-02-22 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Hydrokinetic torque converter
DE10151654A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-30 Zf Sachs Ag Kupplungsanordnung
DE102004015964A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Abdichtung zwischen Energiespeichern und zumindest einer Lagerung
WO2008064648A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
US8434602B2 (en) * 2006-12-18 2013-05-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmission device
EP1975458B1 (de) * 2007-03-26 2016-05-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen einer Welle
DE112009001792B4 (de) * 2008-08-18 2020-01-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
DE102010018772A1 (de) * 2009-05-06 2010-11-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Doppelkupplung mit Drehschwingungsdämpfer
FR2974872B1 (fr) * 2011-05-04 2013-05-17 Valeo Embrayages Dispositif d amortissement de torsion a masselottes pendulaires a basculement limite
DE102012213015A1 (de) * 2012-07-25 2014-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Anfahrelement mit Torsionsschwingungsdämpfer und Schwingungstilger
EP2827014A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-21 Volvo Car Corporation Decoupler NVH seal
DE102013214352A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpfungsanordnung für den Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
FR3011603B1 (fr) * 2013-10-03 2016-02-26 Valeo Embrayages Double volant amortisseur equipe d'un amortisseur pendulaire
FR3015380B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-08 Valeo Embrayages Ensemble de transmission pour vehicule hybride equipe d'un amortisseur pendulaire
DE102014213626A1 (de) * 2014-07-14 2016-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Anfahrelement, Getriebe und Antriebsstrang mit dem Anfahrelement
FR3039237B1 (fr) * 2015-07-24 2018-03-02 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple pour un vehicule automobile
FR3039235B1 (fr) * 2015-07-24 2019-04-12 Valeo Embrayages Dispositif d’amortissement de vibration

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504986A (ja) * 2007-11-29 2011-02-17 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に駆動機械と被駆動部との間の出力伝達のための動力伝達装置
JP2011522185A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心力振り子を備えるトーショナルバイブレーションダンパ
JP2014513256A (ja) * 2011-05-04 2014-05-29 ヴァレオ アンブラヤージュ 位相合わせリングに取り付けられる振り子式のおもりを含むトーショナルダンパ装置
JP2014519588A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 ヴァレオ アンブラヤージュ ガイドディスクに対して軸方向にオフセットされた振り子式のおもりを有するトーショナルダンパ装置
WO2014021458A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発進装置
WO2015049477A1 (fr) * 2013-10-03 2015-04-09 Valeo Embrayages Double volant amortisseur equipe d'un amortisseur pendulaire

Also Published As

Publication number Publication date
US20170023095A1 (en) 2017-01-26
FR3039238B1 (fr) 2018-03-02
EP3121481A3 (fr) 2017-03-01
US10240657B2 (en) 2019-03-26
CN106382330A (zh) 2017-02-08
EP3121481A2 (fr) 2017-01-25
EP3121481B1 (fr) 2019-11-06
FR3039238A1 (fr) 2017-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840483B2 (ja) 自動車のトルク伝達装置
JP2017062029A (ja) 自動車の伝達システムのねじり振動減衰装置
JP2017075694A5 (ja)
KR101264915B1 (ko) 크랭크축에 연결된 비틀림 진동 댐퍼 및 상기 비틀림 진동댐퍼와 클러치의 결합체
US10570986B2 (en) Vibration damping device
JP6960999B2 (ja) トルク伝達アセンブリ
CN108350981B (zh) 用于流体动力扭矩联接装置的、具有串联连接的内部和外部弹性阻尼构件的扭转振动阻尼器
CN108138898B (zh) 用于流体动力扭矩联接装置的扭转振动阻尼器
JP7351011B2 (ja) 車両用振動ダンパ及び車両
JP7126419B2 (ja) 動力伝達装置
CN110050145B (zh) 扭转阻尼装置
US7513176B2 (en) Flywheel device for prime mover
WO2017121730A1 (en) Dynamic absorber for a torsional vibration damper of a hydrokinetic torque coupling device
KR102500556B1 (ko) 유체 동역학적 토크 커플링 장치의 비틀림 진동 댐퍼용 주파수 동적 흡수체
JP2007506042A (ja) 多機能手段を備える自動車用の摩擦クラッチ
KR101035113B1 (ko) 차량용 토션 댐퍼
JP7198145B2 (ja) 動力伝達装置
JP2004003678A (ja) 動力伝達装置
JP3474624B2 (ja) ダンパー装置
JP3789494B2 (ja) ダンパー装置
JP5814148B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2021006737A (ja) トルク変動吸収装置
JPH08270732A (ja) ダンパー装置及びフライホイール機構
JPH06346945A (ja) フライホイール組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201210

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210323