JP2017061988A - トリポード型等速自在継手 - Google Patents

トリポード型等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2017061988A
JP2017061988A JP2015187294A JP2015187294A JP2017061988A JP 2017061988 A JP2017061988 A JP 2017061988A JP 2015187294 A JP2015187294 A JP 2015187294A JP 2015187294 A JP2015187294 A JP 2015187294A JP 2017061988 A JP2017061988 A JP 2017061988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg shaft
hollow hole
constant velocity
peripheral surface
velocity universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015187294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6532793B2 (ja
Inventor
達朗 杉山
Tatsuro Sugiyama
達朗 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015187294A priority Critical patent/JP6532793B2/ja
Priority to DE112016004344.9T priority patent/DE112016004344T5/de
Priority to US15/761,226 priority patent/US20180259002A1/en
Priority to PCT/JP2016/074861 priority patent/WO2017051657A1/ja
Publication of JP2017061988A publication Critical patent/JP2017061988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532793B2 publication Critical patent/JP6532793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D2003/2026Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints with trunnion rings, i.e. with tripod joints having rollers supported by a ring on the trunnion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • F16D2250/0053Hardening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/905Torque transmitted via radially extending pin

Abstract

【課題】強度、寿命向上と軽量化を図ったトリポード型等速自在継手を提供する【解決手段】ローラ案内面6を有するトラック溝5が形成された外側継手部材2と、脚軸7を備えたトリポード部材3と、ローラ11と、脚軸7に外嵌しローラ11を支持するインナリング12を備え、ローラ11がローラ案内面6に沿い外側継手部材2の軸方向移動可能に構成され、インナリング12の内周面が円弧状凸断面に形成されると共に、脚軸7の外周面7aが、縦断面においてストレート形状をなし、かつ、横断面では略楕円形状を、軸線直交方向でインナリング12の内周面と接触し、外周面7aと内周面との間に隙間mが形成されたトリポード型等速自在継手1において、脚軸7に中空孔7bが形成され、外周面7aおよび中空孔7bの表面に焼入れ硬化層Hが形成され、外周面7aから中空孔7bの表面までつながっていることを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、自動車や産業機械等における動力伝達に使用される摺動式のトリポード型等速自在継手に関する。
自動車や各種産業機械の動力伝達系を構成する等速自在継手は、駆動側と従動側の二軸をトルク伝達可能に連結すると共に、前記二軸が作動角をとっても等速で回転トルクを伝達することができる。等速自在継手は、角度変位のみを許容する固定式等速自在継手と、角度変位および軸方向変位の両方を許容する摺動式等速自在継手とに大別され、例えば、自動車のエンジンから駆動車輪に動力を伝達するドライブシャフトにおいては、デフ側(インボード側)に摺動式等速自在継手が使用され、駆動車輪側(アウトボード側)には固定式等速自在継手が使用される。
摺動式等速自在継手の一つとしてトリポード型等速自在継手がある。このトリポード型等速自在継手は、トルク伝達部材であるローラがシングルローラタイプと、ダブルローラタイプが知られている。図11〜図15に、ダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手を例示する(例えば、特許文献1参照)。
図11はトリポード型等速自在継手の部分縦断面図であり、図12は図11のK−K線で矢視した部分横断面図である。図11および図12に示すように、このトリポード型等速自在継手101は、外側継手部材102と、内側継手部材としてのトリポード部材103と、トルク伝達部材としてのローラユニット104とで主要部が構成されている。外側継手部材102は、一端が開口したカップ状をなし、内周面に軸方向に延びる3本の直線状トラック溝105が周方向等間隔に形成され、各トラック溝105の両側には、円周方向に対向して配置され、それぞれ軸方向に延びるローラ案内面106が形成されている。外側継手部材102の内部には、トリポード部材103とローラユニット104が収容されている。トリポード部材103は、半径方向に突出した3本の脚軸107を有する。トリポード部材103の中心孔108に形成された雌スプライン123にシャフト109に形成された雄スプライン124が嵌合し、止め輪110により軸方向に固定されている。ローラユニット104は、ローラであるアウタリング111と、このアウタリング111の内側に配置されて脚軸107に外嵌されたインナリング112と、アウタリング111とインナリング112との間に介在された多数の針状ころ113とで主要部が構成されており、外側継手部材102のトラック溝105に収容されている。インナリング112の内周面112aは、インナリング112の軸線を含む縦断面において円弧状凸面をなす。インナリング112、針状ころ113およびアウタリング111からなるローラユニット104は、ワッシャ114、115により分離しない構造となっている。
トリポード部材103の各脚軸107の外周面は、脚軸107の軸線を含んだ縦断面においてストレート形状をなす。また、図11のL−L線で矢視した平面図である図13に示すように、脚軸107の外周面は、脚軸107の軸線に直交する横断面において略楕円形状をなし、継手の軸線と直交する方向、すなわち長軸aの方向でインナリング112の内周面112aと接触し、継手の軸線方向、すなわち短軸bの方向でインナリング112の内周面112aとの間に隙間mが形成されている。
図11、図12を参照して、この等速自在継手101では、トリポード部材103の脚軸107に装着されたローラユニット104のアウタリング111が、外側継手部材102のトラック溝105のローラ案内面106上を転動する。脚軸107の横断面が略楕円形状であるので、等速自在継手101が作動角を取ったとき、外側継手部材102の軸線に対してトリポード部材103の軸線は傾斜するが、ローラユニット104はトリポード部材103の脚軸107の軸線に対して傾斜可能である。したがって、ローラユニット104のアウタリング111とローラ案内面106とが斜交した状態になることを回避し、正しく転動するので、誘起スラストやスライド抵抗の低減を図ることができ、継手の低振動化を実現することができる。
特許第3599618号公報
特許文献1のトリポード型等速自在継手101のトリポード部材103は、強度と、脚軸107のローラユニット104との接触部の転動寿命を確保するために、浸炭焼入焼戻しなどの熱処理を施して全表面に焼入れ硬化層が形成されている。焼入れ硬化層Hの有効硬化層深さは、1mm〜2mm程度であるが、脚軸107のローラユニット104との接触部は面圧が高いので、高負荷時の更なる寿命向上を考慮すると、有効硬化層深さを上げる必要がある。
ここで、有効硬化層深さとは、等速自在継手101に掛る高トルク負荷時の脚軸107とローラユニット104との接触部荷重および接触楕円から計算される最大せん断応力発生深さZSTの値に対し、安全率(1.5倍〜3倍)を掛けたものを最少とする深さ範囲と定義する。また、有効硬化層深さは、一般にHv513(HRC50)以上の範囲を示し、全硬化層深さとしては熱処理前素材硬度以上に熱処理により硬化した範囲を示す。素材硬度としては、Hv300〜390(HRC30〜40)程度となる。
図15に、図14(b)の脚軸107外周面から内部に向けての硬度分布を示す。図15に示すDeが有効硬化層深さで、Dtが全硬化層深さである。
図14(a)に示すように、トリポード部材103の脚軸107は中実構造であり、脚軸107の有効硬化層深さDeを深くすると、脚軸107以外のトラニオン胴部103aや雌スプライン123の表面の焼入れ有効硬化層深さDeも上げることになるので、強度面を考慮すると、かえって強度低下につながる危惧があることや、熱処理時間も長くなり焼入れコストも上がるため問題であることが判明した。
一方で、近年、自動車の燃費向上に対する要求がますます強くなり、自動車部品の1つである等速自在継手のさらなる軽量化が強く望まれている。この要求にも対応するには、特許文献1のトリポード型等速自在継手101の延長線上の手段では到達できないことが判明した。
本発明は、上記の問題に鑑み、強度および寿命の向上と共に軽量化を図ったダブルロータタイプのトリポード型等速自在継手を提供することを目的とする。
本発明は、上記の目的を達成するために種々検討した結果、トリポード部材の脚軸に中空孔を設け、中空孔からの焼入れ硬化層を得て、脚軸の外径側と内径側の焼入れ硬化層を合わせることにより、脚軸の部分のみの焼入れ硬化層を上げるという新たな着想に至った。
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明は、円周方向に対向して配置されたローラ案内面を有する3つのトラック溝が形成された外側継手部材と、半径方向に突出した3つ脚軸を備えたトリポード部材と、前記トラック溝に挿入されたローラと、前記脚軸に外嵌して前記ローラを回転自在に支持するインナリングとを備え、前記ローラが前記ローラ案内面に沿って外側継手部材の軸方向に移動可能に構成され、前記インナリングの内周面が円弧状凸断面に形成されると共に、前記脚軸の外周面が、縦断面においてはストレートな形状をなし、かつ、横断面においては略楕円形状をなし、継手の軸線と直交する方向で、前記脚軸の外周面が前記インナリングの内周面と接触すると共に、継手の軸線方向で前記脚軸の外周面と前記インナリングの内周面との間に隙間が形成されたトリポード型等速自在継手において、前記脚軸に中空孔が形成され、前記脚軸の外周面および前記中空孔の表面に焼入れ硬化層が形成され、前記焼入れ硬化層が、前記脚軸の前記外周面から前記中空孔の表面まで前記脚軸の半径方向につながっていることを特徴とする。上記の構成により、強度および寿命の向上と共に軽量化を図ったトリポード型等速自在継手を実現することができる。
上記の焼入れ硬化層を浸炭焼入れ焼戻しにより形成することにより、トリポード部材の脚軸の外周面および中空孔の表面に焼入れ硬化層を生産性良く形成することができる。
ここで、本特許請求の範囲および明細書における焼入れ硬化層について次のように定義する。前述したように、まず有効硬化層深さとは、等速自在継手に掛る高トルク負荷時の脚軸とインナリング(ローラユニット)との接触部荷重および接触楕円から計算される最大せん断応力発生深さZSTの値に対し、安全率(1.5倍〜3倍)を掛けたものを最少とする深さ範囲と規定し、有効硬化層深さは、一般にHv513(HRC50)以上の範囲と規定する。そして、本特許請求の範囲および明細書における焼入れ硬化層とは、上記に規定された有効硬化層深さを有する硬化層と定義する。なお、全硬化層深さは、熱処理前素材硬度以上に熱処理により硬化した範囲と規定する。素材硬度としては、Hv300〜390(HRC30〜40)程度となる。
上記の中空孔が底部を有する楕円筒状であることにより、トリポード部材の脚軸の外周面から中空孔の表面まで確実な焼入れ硬化層を形成できると共に、底部を含む中空孔の全表面に連続した焼入れ硬化層を形成することができ、かつ、強度および寿命の向上と軽量化を効果的に実現することができる。
上記の中空孔が底部を有する円筒状であることにより、トリポード部材の脚軸の中空孔の成形加工を容易化し、脚軸の外周面から中空孔の表面まで焼入れ硬化層を形成できる。また、底部を含む中空孔の全表面に連続した焼入れ硬化層を形成することができ、かつ、強度および寿命の向上と軽量化を実現することができる。
上記の中空孔が鍛造成形面で形成されていることにより、追加加工が不要で、製造コストを抑制することができる。
本発明によれば、強度および寿命の向上と共に軽量化を図ったトリポード型等速自在継手を実現することができる。
本発明の一実施形態に係るトリポード型等速自在継手の縦断面図である。 図1のK−K線で矢視した部分横断面図である。 図1のL−L線で矢視した平面図である。 図1のトリポード型等速自在継手が作動角を取った状態を示す縦断面図である。 図2のトリポード部材の詳細を示す横断面図である。 図5のトリポード部材の脚軸の中空孔を示し、(a)図は横断面図で、(b)図は、(a)図のX−X線における断面図である。 図2のトリポード部材の焼入れ硬化層を示し、(a)図は横断面図で、(b)図は、(a)図のX−X線における断面図である。 図7(a)の脚軸の外周表面S1から中空孔の表面S2までの硬度分布を示すグラフである。 (a)図はトリポード部材の脚軸の中空孔の変形例を示す断面図で、(b)図は他の変形例を示す断面図である。 トリポード部材の脚軸の中空孔の更なる変形例を示す横断面図である。 従来のトリポード型等速自在継手の縦断面図である。 図11のK−K線で矢視した部分横断面図である。 図11のL−L線で矢視した平面図である。 図12のトリポード部材の詳細を示し、(a)図はトリポード部材の形状を示す横断面図で、(b)は焼入れ硬化層を示す横断面図である。 図14(b)の脚軸の外周表面Sから内部に向けての硬度分布を示すグラフである。
本発明の一実施形態に係るトリポード型等速自在継手を図1〜8に基づいて説明する。図1はダブルローラタイプのトリポード型等速自在継手の縦断面図であり、図2は、図1のK−K線で矢視した部分横断面図である。図1、図2に示すように、トリポード型等速自在継手1は、外側継手部材2と、内側継手部材としてのトリポード部材3と、トルク伝達部材としてのローラユニット4とで主要部が構成されている。外側継手部材2は、一端が開口したカップ状をなし、内周面に軸方向に延びる3本の直線状トラック溝5が周方向等間隔に形成され、各トラック溝5の両側には、円周方向に対向して配置され、それぞれ軸方向に延びるローラ案内面6が形成されている。外側継手部材2の内部には、トリポード部材3とローラユニット4が収容されている。
トリポード部材3は、トラニオン胴部3aから半径方向に突出した3本の脚軸7を有する。トリポード部材3の中心孔8に形成された雌スプライン23にシャフト9に形成された雄スプライン24が嵌合し、止め輪10により軸方向に固定されている。ローラユニット4は、ローラであるアウタリング11と、このアウタリング11の内側に配置されて脚軸7に外嵌されたインナリング12と、アウタリング11とインナリング12との間に介在された多数の針状ころ13とで主要部が構成されており、外側継手部材2のトラック溝5に収容されている。インナリング12の内周面12a(図1参照)は、インナリング12の軸線を含む縦断面において円弧状凸面をなす。インナリング12、針状ころ13およびアウタリング11からなるローラユニット4は、ワッシャ14、15により分離しない構造となっている。
トリポード部材3の各脚軸7の外周面7aは、脚軸7の軸線を含んだ縦断面においてストレート形状をなす。また、図1のL−L線で矢視した平面図である図3に示すように、脚軸7の外周面7aは、脚軸7の軸線に直交する横断面において略楕円形状をなし、継手の軸線と直交する方向、すなわち長軸aの方向でインナリング12の内周面12aと接触し、継手の軸線方向、すなわち短軸bの方向でインナリング12の内周面12aとの間に隙間mが形成されている。図1〜3に示すように、トリポード部材3の各脚軸7の中心に楕円筒状の中空孔7bが形成され、中空孔7bは底部7cを有する。
このトリポード型等速自在継手1では、トリポード部材3の脚軸7に装着されたローラユニット4のアウタリング11が、外側継手部材2のトラック溝5のローラ案内面6上を転動する(図1、図2参照)。脚軸7の横断面が略楕円形状であるので、図4に示すように、トリポード型等速自在継手1が作動角を取ったとき、外側継手部材2の軸線に対してトリポード部材3の軸線は傾斜するが、ローラユニット4はトリポード部材3の脚軸7の軸線に対して傾斜可能である。したがって、ローラユニット4のアウタリング11とローラ案内面6とが斜交した状態になることを回避し、正しく転動するので、誘起スラストやスライド抵抗の低減を図ることができ、継手の低振動化を実現することができる。
特に、このトリポード型等速自在継手1では、脚軸7の外周面7aの横断面が略楕円形状であり、インナリング12の内周面12aがインナリング12の軸線を含む縦断面において円弧状凸面をなすので、脚軸7の外周面7aとインナリング12の内周面12aとが点接触に近い狭い面積で接触する。このため、ローラユニット4と脚軸7との傾斜運動において摩擦抵抗が極めて小さく、また、微小な伸縮運動に対して脚軸7の外周面7aとインナリング12の内周面12aとの間で転がり揺動するので、継手の低振動化が顕著であるという効果を有する。反面、脚軸7の外周面7aとインナリング12の内周面12aとの間の接触部の接触面積が小さいので、高負荷時に接触部の面圧が高くなることに対する対応が必要となる。
本実施形態のトリポード型等速自在継手1は、強度および寿命の向上と共に軽量化を図るために、トリポード部材3の脚軸7に中空孔7bが形成され、脚軸7の外周面7aおよび中空孔7bの表面に焼入れ硬化層が形成され、この焼入れ硬化層が、脚軸7の外周面7aから中空孔7bの表面まで脚軸7の半径方向につながっていることを特徴とする。この特徴を図5〜8に基づいて説明する。
図5は、図2の三分の一の横断面におけるトリポード部材3の詳細を示す図である。図示を省略した三分の二の部分も同じである(以降の図も同様とする。)。トリポード部材3の脚軸7の中心に楕円筒状の中空孔7bが形成され、中空孔7bは底部7cを有する。トラニオン胴部3aの内周孔8には雌スプライン23が形成されている。トリポード部材3の全表面に浸炭焼入れ焼戻しによる焼入れ硬化層Hが形成されている。焼入れ硬化層Hは、有効硬化層深さの範囲にクロスハッチングを付して表記している。以降の図面においても同様とする。
図6(a)にトリポード部材3の三分の一の横断面を示す。トリポード部材3は、クロム鋼(例えば、SCr420)やクロム・モリブデン鋼(例えば、SCM420)等の肌焼き鋼からなる。脚軸7の中空孔7bは、トリポード部材3の鍛造加工による鍛造成形面で形成されている。図6(a)におけるX−X線は、継手の作動角が0°の状態でローラユニット4の幅方向の中心が脚軸7の外周面7aと接触する位置である(図5参照)。トリポード型等速自在継手1は、作動角を取ると、ローラユニット4が脚軸7の軸線方向に移動運動を行う。このため、中空孔7bの底部7cは、ローラユニット4の上記移動運動を考慮して、X−X線から適宜寸法で深い位置に形成されている。脚軸7以外のトラニオン胴部3aおよび雌スプライン23は、従来と同様である。
中空孔7bの形状を図6(b)に基づいて説明する。図6(b)は、図6(a)のX−X線における断面図である。前述したように、脚軸7の外周面7aは、長軸a、短軸bを有する略楕円形状である。中空孔7bは、長軸a’、短軸b’を有する楕円筒状で、肉厚Mは周方向でほぼ均一に形成されている。中空孔7bは鍛造成形面で形成されることにより、追加加工が不要で、製造コストを抑制することができる。肉厚Mは、脚軸7の外径側(外周面7a側)と内径側(中空孔7b側)の焼入れ硬化層の深さの合計を考慮して適宜設定し、3mm〜4mm程度である。本実施形態では、中空孔7bを鍛造加工により形成するものを例示したが、これに限られず、切削加工等の機械加工により形成してもよい。
図7(a)、図7(b)に基づいて焼入れ硬化層Hの詳細を説明する。図7(b)は、図7(a)のX−X線における断面図である。焼入れ硬化層Hは、トリポード部材3の全表面に形成され、トラニオン胴部3aの表面から脚軸7の付根部7d、楕円筒状の外周面7a、中空孔7bおよび底部7cにかけて連続して焼入れ硬化層Hが形成されている。底部7cを含む中空孔7bの全表面に連続した焼入れ硬化層Hが形成されることにより、脚軸7の強度および剛性を高めることができる。焼入れ硬化層Hの表面硬さはHRC58〜61程度である。
中空孔7bの底部7cは、ローラユニット4の上記移動運動を考慮して、X−X線から適宜寸法で深い位置に形成されているので、焼入れ硬化層Hは、脚軸7のローラユニット4の移動範囲において、脚軸7の外径側(外周面7a側)と内径側(中空孔7b側)の焼入れ硬化層Hが合わされる。その結果、ローラユニット4の移動範囲において、図7(a)、図7(b)に示すように、脚軸7の外周面7a側の焼入れ硬化層Hの有効硬化層深さDeと中空孔7b側の焼入れ硬化層Hの有効硬化層深さDeとが合計され、見かけ上、有効硬化層深さ2Deの焼入れ硬化層H’を得ることができる。すなわち、焼入れ硬化層Hの有効硬化層深さDeを、脚軸7の強度と、脚軸7とローラユニット4との接触部の転動寿命を確保するために必要な深さとしても、脚軸7の部分のみ、有効硬化層深さ2Deの焼入れ硬化層H’になり、焼入れ硬化層深さのアップになる。脚軸7以外の雌スプライン23、トラニオン胴部3aの焼入れ硬化層Hの有効硬化層深さDeは従来と同様である。これにより、脚軸7以外の部分(雌スプライン23、トラニオン胴部3a)の強度を低下させることがなく、また、焼入れコストを上げることなく製造できることになる。
図8に、図7(a)の脚軸7の外周表面S1から中空孔7bの表面S2までの硬度分布を示す。脚軸7の外径側(外周面7a側)と内径側(中空孔7b側)の両側にそれぞれ有効硬化層深さDeを有する焼入れ硬化層Hが形成されている。本実施形態では、脚軸7の外径側と内径側の焼入れ硬化層Hが合わされるので、コア硬度はHV513(HRC50)以上となり、かつ、脚軸7の部分のみは、実質的に有効硬化層深さ2Deの焼入れ硬化層H’が得られることを確認した。表面硬さはHV720(HRC61)であった。また、脚軸7のコア硬度(HV513以上)は、脚軸7以外の部分のコア硬度(HV400程度)よりも高くなるので、脚軸7の強度、剛性が向上する。
中空孔の変形例を図9(a)、図9(b)に基づいて説明する。図9(a)、図9(b)は、いずれも図7(b)と同様の断面図で、トリポード部材の横断面図は省略する。図9(a)に示す変形例は、中空孔7b1の楕円形状が、前述した実施形態における中空孔7bと異なる。本変形例の中空孔7b1の楕円形状は、長軸a’は実施形態における中空孔7bと同じで、短軸b’1を短くし、楕円度を大きくしたものである。継手の軸線と直交する方向では、脚軸7の外径側(外周面7a側)と内径側(中空孔7b1側)の焼入れ硬化層Hが合わされて、実質的に有効硬化層深さ2Deの焼入れ硬化層H’が形成されている。継手の軸線方向では、外周面7aと中空孔7b1との間の肉厚が厚いので、非硬化部が存在し、脚軸7の靱性面で有利である。その他の構成や作用は、前述した実施形態のトリポード型等速自在継手1と同様であるので、実施形態で説明した内容を準用し、説明を省略する。次の図9(b)に示す他の変形例についても同様とする。
図9(b)に示す他の変形例の中空孔7b2は円筒状である。中空孔7b2の横断面が円形であるので、継手の軸線と直交する方向で、外周面7aと中空孔7b2との間の肉厚が若干厚くなり、これに対応した有効硬化層深さ2De’の焼入れ硬化層H’1が形成されている。本変形例の中空孔7b2は円筒状であるので、切削加工などの機械加工で形成する場合は、加工が容易になる。
中空孔の更なる変形例を図10に示す。図10は、図7(a)に対応する横断面図である。本変形例では、中空孔7b3を深くし、底部7c3がトリポード部材33の付根部7dの近傍に位置する。これにより、トリポード部材33は大幅に軽量化できる。中空孔7b3の横断面の形状は図示を省略するが、前述した実施形態の中空孔7bの楕円形状や図9(a)、図9(b)に示す変形例の中空孔7b1(楕円度の大きい楕円形状)、7b2(円形状)のいずれの横断面の形状であってもよい。その他の構成や作用は、前述した実施形態のトリポード型等速自在継手1と同様であるので、実施形態で説明した内容を準用し、説明を省略する。
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々の形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
1 トリポード型等速自在継手
2 外側継手部材
3 トリポード部材
3 トリポード部材
3a トラニオン胴部
4 ローラユニット
5 トラック溝
6 ローラ案内面
7 脚軸
3 脚軸
7a 外周面
7b 中空孔
7b1 中空孔
7b2 中空孔
7b3 中空孔
7c 底部
7c3 底部
11 ローラ
12 インナリング
12a 内周面
H 焼入れ硬化層
H’ 焼入れ硬化層
De 有効硬化層深さ
De’ 有効硬化層深さ
m 隙間

Claims (5)

  1. 円周方向に対向して配置されたローラ案内面を有する3つのトラック溝が形成された外側継手部材と、半径方向に突出した3つ脚軸を備えたトリポード部材と、前記トラック溝に挿入されたローラと、前記脚軸に外嵌して前記ローラを回転自在に支持するインナリングとを備え、前記ローラが前記ローラ案内面に沿って外側継手部材の軸方向に移動可能に構成され、前記インナリングの内周面が円弧状凸断面に形成されると共に、前記脚軸の外周面が、縦断面においてはストレートな形状をなし、かつ、横断面においては略楕円形状をなし、継手の軸線と直交する方向で、前記脚軸の外周面が前記インナリングの内周面と接触すると共に、継手の軸線方向で前記脚軸の外周面と前記インナリングの内周面との間に隙間が形成されたトリポード型等速自在継手において、
    前記脚軸に中空孔が形成され、
    前記脚軸の外周面および前記中空孔の表面に焼入れ硬化層が形成され、
    前記焼入れ硬化層が、前記脚軸の前記外周面から前記中空孔の表面まで前記脚軸の半径方向につながっていることを特徴とするトリポード型等速自在継手。
  2. 前記焼入れ硬化層が浸炭焼入れ焼戻しにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載のトリポード型等速自在継手。
  3. 前記中空孔が底部を有する楕円筒状としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のトリポード型等速自在継手。
  4. 前記中空孔が底部を有する円筒状としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のトリポード型等速自在継手。
  5. 前記中空孔が鍛造成形面で形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のトリポード型等速自在継手。
JP2015187294A 2015-09-24 2015-09-24 トリポード型等速自在継手 Expired - Fee Related JP6532793B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187294A JP6532793B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 トリポード型等速自在継手
DE112016004344.9T DE112016004344T5 (de) 2015-09-24 2016-08-25 Tripode-gleichlaufuniversalgelenk
US15/761,226 US20180259002A1 (en) 2015-09-24 2016-08-25 Tripod type constant velocity universal joint
PCT/JP2016/074861 WO2017051657A1 (ja) 2015-09-24 2016-08-25 トリポード型等速自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187294A JP6532793B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 トリポード型等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061988A true JP2017061988A (ja) 2017-03-30
JP6532793B2 JP6532793B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=58386511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187294A Expired - Fee Related JP6532793B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 トリポード型等速自在継手

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180259002A1 (ja)
JP (1) JP6532793B2 (ja)
DE (1) DE112016004344T5 (ja)
WO (1) WO2017051657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137924A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129713U (ja) * 1987-02-18 1988-08-24
JP2001208091A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Ntn Corp 等速自在継手
JP2007224981A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ntn Corp 等速自在継手の外方部材及びその製造方法
JP2013036611A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車で使用される継手装置
JP2013036613A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車で使用される継手装置
JP2013044349A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Ntn Corp 等速自在継手

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2654782A1 (fr) * 1989-11-17 1991-05-24 Glaenzer Spicer Sa Joint de transmission articule telescopique, notamment pour l'automobile.
JP3599618B2 (ja) 1999-03-05 2004-12-08 Ntn株式会社 等速自在継手

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129713U (ja) * 1987-02-18 1988-08-24
JP2001208091A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Ntn Corp 等速自在継手
JP2007224981A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Ntn Corp 等速自在継手の外方部材及びその製造方法
JP2013036611A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車で使用される継手装置
JP2013036613A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車で使用される継手装置
JP2013044349A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Ntn Corp 等速自在継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137924A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手
JP2020106087A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手
JP7358046B2 (ja) 2018-12-27 2023-10-10 Ntn株式会社 トリポード型等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
US20180259002A1 (en) 2018-09-13
DE112016004344T5 (de) 2018-06-21
WO2017051657A1 (ja) 2017-03-30
JP6532793B2 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017169674A1 (ja) トリポード型等速自在継手およびトリポード部材の熱処理方法
KR101576949B1 (ko) 볼 베어링의 외륜 제조 방법 및 이를 통해 제작된 볼 베어링의 외륜
US20120329564A1 (en) Tripod constant velocity universal joint
WO2020137924A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP3949866B2 (ja) 等速自在継手
WO2017051657A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP6594719B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2011185346A (ja) 等速自在継手
JP2008064158A (ja) トリポード型等速自在継手
WO2022202421A1 (ja) トリポード型等速自在継手
WO2020195487A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2019090483A (ja) 等速自在継手の外側継手部材の製造方法およびそれを用いた等速自在継手
JP5372364B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP2006275101A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2022148776A (ja) トリポード型等速自在継手
JP6433689B2 (ja) 摺動式等速自在継手
JP2020159546A (ja) トリポード型等速自在継手
CN117836530A (zh) 三球销型等速万向联轴器
JP2007170423A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2015052364A (ja) 等速自在継手の外側継手部材
JP2020133859A (ja) トリポード型等速自在継手
JP5165488B2 (ja) 等速自在継手の内側継手部材
JP2010090937A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2023512322A (ja) ボールスプライン構造を有するドライブシャフト用管状シャフトのための熱処理方法およびそれにより製造された管状シャフト
JP2022020804A (ja) 等速自在継手およびそのケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees