JP2017061017A - 把持機構 - Google Patents

把持機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2017061017A
JP2017061017A JP2015187824A JP2015187824A JP2017061017A JP 2017061017 A JP2017061017 A JP 2017061017A JP 2015187824 A JP2015187824 A JP 2015187824A JP 2015187824 A JP2015187824 A JP 2015187824A JP 2017061017 A JP2017061017 A JP 2017061017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
chuck
thermal expansion
expansion coefficient
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015187824A
Other languages
English (en)
Inventor
佑介 柏木
Yusuke Kashiwagi
佑介 柏木
乙坂 哲也
Tetsuya Otsusaka
哲也 乙坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57123793&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017061017(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2015187824A priority Critical patent/JP2017061017A/ja
Priority to EP16190228.3A priority patent/EP3147054B1/en
Priority to CN201610842828.0A priority patent/CN106825649B/zh
Priority to US15/273,726 priority patent/US10086441B2/en
Priority to KR1020160121980A priority patent/KR102499552B1/ko
Publication of JP2017061017A publication Critical patent/JP2017061017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16004Jaws movement actuated by one or more spiral grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/103Retention by pivotal elements, e.g. catches, pawls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16004Jaws movement actuated by one or more spiral grooves
    • B23B31/16008Details of the jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/003Combinations of clamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/18Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/22Compensating chucks, i.e. with means for the compensation of irregularities of form or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/34Jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】 温度変化によって、ワークを把持するスクロール型チャックの爪が熱で膨張しても、ワークへの締め付けが緩まない把持機構を提供する。
【解決手段】 チャックボディと、チャック爪を開閉する駆動機構と、被把持体を把持する爪とを備えるスクロール型チャックにおいて、爪全体の開閉を担う駆動機構と噛みあう第1の爪と、該第1の爪へ取付けて被把持体を直接把持する第2の爪を有し、前記第1の爪の熱膨張係数がα1であり、前記第2の爪の熱膨張係数がα2であり、被把持体の熱膨張係数をαwとしたときに、αw < α1 < α2なる関係を有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、温度変化が大きい環境下で、ワークを把持するチャック爪の熱膨張による締め付け力の緩みを防止する把持機構に関する。
ワークを把持するスクロール型チャックの規格としてJIS B 6151-1993が定められており、広く一般的に用いられている。
スクロール型チャックの爪には、駆動機構への噛みあいと把持部が一体となったワンピースジョーと、駆動部への噛みあいと把持部が分離したツーピースジョーとに分類される。JIS B 6151-1993によると、ジョーの材質は、55 HRC以上の硬さを持つものと規定され、一般構造用鋼や、機械構造用炭素鋼、機械構造用合金鋼などが使用されている。これら鉄鋼材料の熱膨張係数は10〜13×10-6 /Kであることが知られている。また、駆動機構やチャックボディ及びその周辺を構成する部材も、鋳鋼品あるいは鍛造品で構成されており、同様の熱膨張係数を有する。
このような鉄鋼材料で構成されるスクロール型チャックの問題点として、温度変化が高い環境下で、チャック爪より熱膨張係数が著しく低い材質からなるワーク、例えば、合成石英やインバー材などを把持した際に、チャック爪がワークに対して相対的に大きく膨張することにより、ワークへの締め付け力が低下してしまうことが挙げられる。チャック爪の締め付け力が低下してワークが落下すると、ワーク自体の破損や機械本体への損傷が懸念される。
例えば、合成石英からなるワークに沿ってバーナを往復運動させて、該ワーク上に多孔質ガラス微粒子を堆積させ、光ファイバ用ガラス母材を製造する装置においては、バーナの位置に応じて合成石英ガラス製のワークを把持するチャック爪に温度変化が生じ、バーナが接近してチャック爪が膨張するとワークへの締め付け力が低下し、ワークが落下して破損することがあった。
このような温度変化が高い環境下において、ワークへの締め付け力が緩む問題は、スクロール型チャックとは構造が異なるコレット型チャックでも発生する。特許文献1では、熱膨張によって緩む締め付け用の部材を、バネの復元力を利用することによって改善している。また、ワークを把持する部材の熱膨張係数を相対的にホルダの熱膨張係数より大きくすることによって締め付けが緩まない構造にしている。
特開2008-178956号公報
本発明は、温度変化によって、ワークを把持するスクロール型チャックの爪が熱で膨張しても、ワークへの締め付けが緩まない把持機構を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために、チャック爪の把持部分を厚み方向で2つに分割し、熱膨張係数が異なる材質でチャック爪を構成することで、締め付けが緩まないことを見出し、本発明を達成した。
本発明の把持機構は、チャックボディと、チャック爪を開閉する駆動機構と、被把持体を把持する爪とを備えるスクロール型チャックにおいて、爪全体の開閉を担う駆動機構と噛みあう第1の爪と、該第1の爪へ取付けて被把持体を直接把持する第2の爪を有し、前記第1の爪の熱膨張係数がα1であり、前記第2の爪の熱膨張係数がα2であり、被把持体の熱膨張係数をαwとしたときに、αw < α1 < α2なる関係を有することを特徴としている。
なお、前記チャックボディおよびチャック爪を開閉する駆動機構は、前記第1の爪と略等しい熱膨張係数α1とするのが好ましい。
被把持体の外径がDwであり、前記第2の爪の厚さがdであるときに、厚さdが下記の数1式を満たすのが好ましい。
Figure 2017061017
また、前記第1の爪の熱膨張係数α1を0.5〜19.0×10-6 /Kとし、前記第2の爪の熱膨張係数α2を16.0〜24.0×10-6 /Kとするのが好ましい。
本発明の把持機構を用いることにより、温度変化が大きい環境下において、スクロール型チャックのジョーや把持されたワークが熱で膨張しても、ワークへの締め付け力が緩まない状態を維持することができる等の優れた効果を奏する。
本発明の把持機構による第1の実施形態に係る概略断面図である。 本発明の把持機構による第2の実施形態に係る概略断面図である。 数1式を用いて計算した被把持体Dwと第2の爪の厚さdとの関係を示す。
本発明の把持機構は、チャックボディと、チャック爪を開閉する駆動機構と、被把持体を把持する爪を備えるスクロール型チャックにおいて、チャックボディと、チャック爪を開閉する駆動機構と、被把持体を把持する爪とを備えるスクロール型チャックであって、爪全体の開閉を担う駆動機構と噛みあう第1の爪と、該第1の爪へ取付けて被把持体を直接把持する第2の爪を備え、第1の爪の熱膨張係数をα1とし、前記第2の爪の熱膨張係数をα2とし、被把持体の熱膨張係数をαwとしたときに、αw 1 2なる関係を有している。
また、チャックボディとチャック爪を開閉する駆動機構の熱膨張係数は略等しく、チャックボディとチャック爪を開閉する駆動機構の熱膨張係数をα0としたとき、これは第1の爪の熱膨張係数α1と略等しくするのが好ましい。これにより、チャック本体と第1の爪の熱膨張量も略等しくなる。
被把持体の外径をDwとし、第2の爪の厚さをdとする。チャック本体と第1の爪の熱膨張量が略等しいとき、第1の爪の内側間距離の単位温度変化当たりの変化量はα1(2d+Dw)となる。第2の爪の厚さdの単位温度変化当たりの変化量はα2dとなる。
これより、第2の爪内側間距離の単位温度当たりの変化量は2d(α1−α2)+α1Dwとなる。一方、被把持体の単位温度変化当たりの外径変化量はαwDwでされ、この数値が第2の爪内側間距離の単位温度変化当たりの変化量より大きければ、締め付け力は低下しない。すなわち、2d(α1−α2)+α1Dw ≦αwDwであれば締め付け力は低下しない。
この不等式をdについて求めると、下記の数1式となる。
Figure 2017061017
この関係を満たすように第2の爪の厚さdを設計し、及び又は第1と第2の爪の材質を選定する。
次に、第1と第2の爪の材質は、それらの熱膨張係数α1とα2の差の絶対値が大きいほど、設計可能な第2の爪の厚さdが広がり、かつ締め付け力が低下せずに把持できる外径の範囲も広がる。
工業的に利用可能な金属材料の熱膨張係数を考慮すると、第1の爪の熱膨張係数α1が0.5〜19.0×10-6 /Kの範囲にあり、第2の爪の熱膨張係数α2が16.0〜24.0×10-6 /Kの範囲にあることが好ましい。
以下に、本発明に係る把持機構について、図面を用いてさらに詳細に説明する。
図1は、本発明に係る把持機構の第1の実施形態に係る概略断面図である。厚さdの第2の爪2は、取り付けボルト4によって第1の爪3へ固定されている。また、第1の爪3は、チャックボディ5の内部に設けられた駆動機構と噛みあっている。外径Dwのワーク1は、第2の爪2に把持されることによって固定される。
図2は、本発明に係る把持機構の第2の実施形態に係る概略断面図である。
第2の実施形態において、第1の爪は、駆動部と噛みあう部材16と第2の爪12を固定する部材13に分割されている。駆動部と噛みあう部材16は、チャックボディ15や駆動部と同じ熱膨張係数αを有し、取付けネジ14bによってチャックボディ15に固定されている。第2の爪12は、取付けネジ14aによって部材13に固定されている。第2の爪を固定する部材13及び第2の爪12が、それぞれα1とα2の熱膨張係数を有することによって、図1に示した第1の実施形態と同様の効果が得られる。
図1及び図2の把持機構において、第1の爪と第2の爪を構成する材質には、表1に示すようなものが挙げられる。これらの材質を使用する環境や把持するワーク外径に応じて組み合わせることによって、幅広い厚さを持つ第2の爪の設計が可能となる。
Figure 2017061017
図1及び図2に示す把持機構において、第1の爪を表1に示す機械構造用炭素鋼のS45C(α1:12.1×10-6 /K)、第2の爪を表1に示すアルミニウム合金のA5052(α2:23.8×10-6 /K)で製作することを想定した。被把持体はDw:80mmの合成石英(αw:0.6×10-6 /K)とした。これらの熱膨張係数から数1式により、第2の爪の厚さdと被把持体Dwとの関係を計算し、その結果を図3に示した。
図3から、非把持体の外径を80mmとしたとき、被把持体が緩まない第2の爪の厚さdは39.3mmが最小であった。よって、第2の爪の厚さdを40mmとしてチャックの設計を実施した。
前記材質のものを使用し、第2の爪の厚さを40mmとして、実際にチャックを製作し評価した。評価に際し、外径80mmの合成石英ワークは、チャック全体と合成石英ワークが常温(298K)の状態で固定した。合成石英ワークへの締め付けトルクは、合成石英ワークを手で持ってチャック周方向へ回転させる力を掛けても、ワークが回転しない限界程度のトルクとした。この状態でチャック全体と合成石英ワークを498Kまで温度変化させた。温度変化後に締め付け力に緩みが生じていないか、ワークを手で持って周方向へ回転させる力をチャック固定時と同程度の力で掛けたが、ワークは周方向へ回転せず、緩んでいなかった。
1 ワーク(被把持体)、
2 第2の爪、
3 第1の爪、
4 取付けネジ、
5 チャックボディ、
11 ワーク(被把持体)、
12 第2の爪、
13 第2の爪を固定する部材、
14 取付けネジ、
15 チャックボディ、
16 駆動部と噛みあう部材。


Claims (4)

  1. チャックボディと、チャック爪を開閉する駆動機構と、被把持体を把持する爪とを備えるスクロール型チャックにおいて、爪全体の開閉を担う駆動機構と噛みあう第1の爪と、該第1の爪へ取付けて被把持体を直接把持する第2の爪を有し、前記第1の爪の熱膨張係数がα1であり、前記第2の爪の熱膨張係数がα2であり、被把持体の熱膨張係数をαwとしたときに、αw < α1 < α2なる関係を有することを特徴とする把持機構。
  2. 前記チャックボディおよび前記チャック爪を開閉する駆動機構が、前記第1の爪と略等しい熱膨張係数α1を有する請求項1に記載の把持機構。
  3. 被把持体の外径がDwであり、前記第2の爪の厚さがdであるときに、厚さdが下記の数1式を満たす請求項1に記載の把持機構。
    Figure 2017061017
  4. 前記第1の爪の熱膨張係数α1が0.5〜19.0×10-6 /Kで、前記第2の爪の熱膨張係数α2が16.0〜24.0×10-6 /Kである請求項1に記載の把持機構。

JP2015187824A 2015-09-25 2015-09-25 把持機構 Pending JP2017061017A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187824A JP2017061017A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 把持機構
EP16190228.3A EP3147054B1 (en) 2015-09-25 2016-09-22 Arrangement comprising a gripping mechanism and a gripped body
CN201610842828.0A CN106825649B (zh) 2015-09-25 2016-09-22 抓持机构
US15/273,726 US10086441B2 (en) 2015-09-25 2016-09-23 Gripping mechanism
KR1020160121980A KR102499552B1 (ko) 2015-09-25 2016-09-23 파지 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187824A JP2017061017A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 把持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017061017A true JP2017061017A (ja) 2017-03-30

Family

ID=57123793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187824A Pending JP2017061017A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 把持機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10086441B2 (ja)
EP (1) EP3147054B1 (ja)
JP (1) JP2017061017A (ja)
KR (1) KR102499552B1 (ja)
CN (1) CN106825649B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3190666A (en) * 1963-08-06 1965-06-22 Tesan Tool Mfg Company Holder and jaw inserts comprising the top jaw for a chuck
JPS6042241A (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動開閉式チヤツク
JP2000015507A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Fujikura Ltd 光ファイバ母材用自動チャック装置
JP2008178956A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 把持装置及びガラス体の加熱装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440856B2 (ja) * 1998-12-10 2003-08-25 三菱マテリアル株式会社 切削工具の焼き嵌め方法
DE19923164C2 (de) * 1999-05-20 2001-04-19 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter zum Spannen von Werkzeugen durch Schrumpfsitz
JP2005263577A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
EP1743874A4 (en) * 2004-03-19 2010-12-15 Shinetsu Chemical Co METHOD FOR MANUFACTURING GLASS BASE MATERIAL FOR OPTICAL FIBER
DE202006000640U1 (de) * 2006-01-17 2006-03-16 Eugen Fahrion Gmbh & Co. Spannzangenfutter
US20110277602A1 (en) 2009-01-21 2011-11-17 Synthe Tech Inc. Chuck Mechanism, Pawl Material, and Lathe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3190666A (en) * 1963-08-06 1965-06-22 Tesan Tool Mfg Company Holder and jaw inserts comprising the top jaw for a chuck
JPS6042241A (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動開閉式チヤツク
JP2000015507A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Fujikura Ltd 光ファイバ母材用自動チャック装置
JP2008178956A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 把持装置及びガラス体の加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170037544A (ko) 2017-04-04
EP3147054A1 (en) 2017-03-29
CN106825649B (zh) 2019-04-05
US10086441B2 (en) 2018-10-02
CN106825649A (zh) 2017-06-13
EP3147054B1 (en) 2022-07-06
KR102499552B1 (ko) 2023-02-13
US20170087642A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571253B2 (ja) 焼嵌め式工具ホルダ
US11141811B2 (en) Tool for friction stir welding
JP2008213080A (ja) 薄肉円筒保持具および薄肉円筒の加工方法
JP2007216378A (ja) 刃部交換式切削工具
EP1747841A3 (de) Vorrichtung zum Herstellen metallischer Bauteile, insbesondere von Zylinderschneckenprofilen, durch rotierende spanende und rollierende Bearbeitung von zylindrischen Rohteilen
HUP0303119A2 (hu) Hegyesvéső
JP2017061017A (ja) 把持機構
WO2007006395A3 (de) Zerspanungswerkzeug
WO2021132357A1 (ja) ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
US1008926A (en) Chuck.
JP2005177898A (ja) 切削工具本体および切削工具
JP4768640B2 (ja) 焼き嵌め式工具ホルダ
WO2014125951A1 (ja) コレット
CA2327343A1 (en) A tool ring and a nail machine comprising such tool ring
CN212598951U (zh) 一种气缸精加工内圆工装
JP2018192565A5 (ja)
JP2017061010A (ja) 工具ホルダ
JP2010179447A (ja) 円筒状穿孔工具
JP2019034384A (ja) チャック装置
JP4856447B2 (ja) チャック装置
Kasim et al. Cutting performances of coated PVD in high speed end milling of aged Inconel 718
JPH0711242U (ja) ツールホルダ
GB2092930A (en) Metalworking tool with insert
JP2009178830A (ja) ボス付きワークのチャック方法と切削加工方法
EP3812072A1 (en) Broach for broaching machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190205