JP2017058065A - 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ - Google Patents

熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP2017058065A
JP2017058065A JP2015182697A JP2015182697A JP2017058065A JP 2017058065 A JP2017058065 A JP 2017058065A JP 2015182697 A JP2015182697 A JP 2015182697A JP 2015182697 A JP2015182697 A JP 2015182697A JP 2017058065 A JP2017058065 A JP 2017058065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flat tube
flat
manufacturing
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015182697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6559517B2 (ja
Inventor
植木浩貴
Hirotaka Ueki
竹内賢二
Kenji Takeuchi
伊神多加司
Takashi Igami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Rad Co Ltd
Original Assignee
T Rad Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Rad Co Ltd filed Critical T Rad Co Ltd
Priority to JP2015182697A priority Critical patent/JP6559517B2/ja
Publication of JP2017058065A publication Critical patent/JP2017058065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559517B2 publication Critical patent/JP6559517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】中間に仕切部を有する偏平チューブを一対の同形状のプレートによって形成したものにおいて、両プレート間のろう付の信頼性を向上させること。【解決手段】プレート2の外面側にろう材1を配置し、一方のプレート2の平坦面3と他方のプレート2の仕切部4との接触部に仮溶接13を形成した後に、一対のプレート2間を炉内でろう付する。【選択図】図1

Description

本発明は、表面にろう材が被覆又は配置される条材を曲折して、一対のプレートを形成するとともに、その幅方向の中間部に仕切部を一体に形成した熱交換器の偏平チューブの製造方法およびその方法にかかる偏平チューブに関する。
下記特許文献1に記載の偏平チューブの製造方法は、プレートの幅方向の一端部及び他端部に巻き締め部を形成し、その中間部に仕切部を突設形成した一対の同一形状のプレートをその両端縁で巻き締めたものである。
そして、仕切の頂部に定間隔にろう材浸透用の欠切部を形成し、一対のプレートを重ね合わせた後にそれを炉内に搬入し、プレートの外面側のろう材を仕切部のスリットを介して浸透させ、仕切部とそれに対向する平坦面との間を一体的にろう付け固定するものである。
次に、特許文献2に記載の発明は、一対の皿状のプレートの平坦面に複数の仕切部をその幅方向に互いに離間して配置し、各プレートの両縁部どうしを巻き締めたものである。
特開2015−78821号公報 特開2009−174843号公報
本発明者の実験によれば、従来の偏平チューブの製造方法においては、一対のプレートの両端縁どうしを巻き締めた後に、炉内で一体にろう付した時、その仕切部とそれに接触する平坦面とのろう付の信頼性にかける欠点があった。
そこで、本発明は一対の同形状のプレートどうしを炉内でろう付する際に、一対のプレートどうしを確実にろう付できる、信頼性の高い製造方法を提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、それぞれ外面側と内面の少なくとも一方にろう材(1)が被覆または配置される金属板により一対のプレート(2)(2)を成形し、
前記一対のプレート(2)(2)の平坦面(3)の幅方向の中間に、一以上の仕切部(4)をその両プレート(2)(2)の長手方向へ一直線上に延在し、
両プレート(2)(2)の幅方向の両端縁どうしを互いに閉め巻き締めてなる熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
一方のプレート(2)の前記仕切部(4)を他方のプレート(2)の前記平坦面(3)に当接し、両プレート(2)の両縁部を巻締める工程と、
前記一直線上の位置で、部分的に一方のプレート(2)と他方のプレート(2)との間を仮溶接する工程と、
次いで一対のプレート(2)(2)を炉内で一体にろう付する工程と、
を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
前記他方のプレート(2)の当接位置の一直線上に、プレート(2)の厚み方向に貫通するろう材浸透用のスリット(5)を所定間隔ごとに形成しておくと共に、前記仕切部(4)上にフラックス(10)を予め塗布しておく工程を有する熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
前記スリット(5)の外面側の縁に、横断面が前記仕切部(4)側へ向け凹陥したろう材侵入用の微小な案内溝(5a)を形成しておく工程を有する熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
前記スリット(5)は、各プレート(2)の平坦面(3)に外面側から内面側に貫通して、隙間付きスリット(5c)を形成する工程と、
前記隙間付きスリット(5c)のプレート(2)の内面側を平坦に成形して、貫通部(5b)を形成するとともに、その外面側に前記微小な案内溝(5a)を形成する工程と、
を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項5に記載の発明は、請求項3または請求項4のいずれかに記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
前記仕切部(4)は、平坦面の幅方向の中間を山形に折り曲げ、次いでその山形の両斜面どうしを重ね合わせて密着させる工程と、
その頂部(4a)を平坦面(3)側に平行に押し潰す工程と、
を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5に記載のいずれかの熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
各プレート(2)(2)は、その一端側に、端部外周が円弧状で、チューブ軸線に垂直な横断面がU字状の第1巻締め部(6)を形成し、
プレート(2)(2)の他端側に、前記第1巻締め部(6)の内周に整合する外周を有し、曲率半径が第1巻締め部(6)のそれよりプレート(2)の板厚分小径で内側に板厚分の段付き(8)を介して、第2巻締め部(9)を形成し、
一方のプレート(2)の第1巻締め部(6)と、他方のプレート(2)の第2巻締め部(9)とが、互いに抱持されるように、各プレート(2)の幅方向の両縁を逆向きに配置し、
各プレート(2)の両端どうしを互いに巻締めて、偏平チューブを形成したことを特徴とする熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
前記第2巻締め部(9)の前記段付き(8)に、整合するように第1巻締め部(6)の先端縁を横断面鋭角の鋭角縁(12)を形成した熱交換器用偏平チューブの製造方法である。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法により製造された熱交換器用偏平チューブにおいて、
前記一対のプレート(2)(2)が同一形状に形成されたものであることを特徴とする熱交換器用偏平チューブである。
本発明の熱交換器の偏平チューブの製造方法は、一方のプレート2の前記仕切部3の当接位置で、部分的に一方のプレート2と他方のプレート2との間を仮溶接し、次いで一対のプレート2、2を炉内で一体にろう付するものである。
その仮溶接により、一対のプレート2、2を仕切部4の位置で確実に接触させた状態で、一対のプレート間をろう付できるので、一方のプレート2の仕切部4と、他方のプレート2の平坦面3との間のろう付を確実に実効することができ、信頼性の高い偏平チューブを提供できる。
上記構成において、請求項2に記載の発明のように、他方のプレート2の当接位置の一直線上に、プレート2の厚み方向に貫通するろう材浸透用のスリット5を所定間隔ごとに形成しておくと共に、仕切部4上にフラックスを予め塗布しておく場合には、
当接した仕切部4と平坦面3との間を、ろう材1がスリット5を介して浸透するので、確実なろう付を行うことができる。
上記構成において、請求項3に記載の発明のように、前記スリット5の外面側の縁に、前記仕切部4側へ向け凹陥したろう材侵入用の微小な案内溝5aを形成しておく場合には、
外面のろう材1を、案内溝5aを介してスリット5内に浸透させて、仕切部4の頂部4aと平坦面3との間のろう付の信頼性を確保できる。
上記構成において、請求項4に記載の発明のように、一方のプレート2のスリット5を、各プレート2の平坦面3にプレート2の外面側から内面側に貫通させ、次いでその隙間付きスリット5cの内面側を平坦に成形して、貫通部5bを形成し、その外面側に微小な案内溝5aを形成する場合には、案内溝5aの形成を容易且つ確実にできる。
上記構成において、請求項5に記載の発明のように、前記仕切部4の成形を、先ず山形に折り曲げ、その斜面どうしを重ね合わせて密着させ、その頂部4aを平坦面3に平行に押し潰した場合には、仕切部4の頂部4aを確実に平坦にして、その先端面を対向するプレート2の内面に密着させて、ろう付を行うことができる。それによりろう付の信頼性を向上できる。
上記構成において、請求項6に記載の発明のように、各プレート2、2の一端に第1巻締め部6を形成し、他端側に、曲率半径がプレート2の板厚分小径の第2巻締め部9を段付き8を介して形成し、同一形状の各プレート2、2どうしを互いに逆向きにして巻締めた場合には、製造が容易な偏平チューブを量産できる。
上記構成において、請求項7に記載の発明のように、第2巻締め部9の段付き8に、整合するように第1巻締め部6の先端縁を横断面鋭角の鋭角縁12を形成した場合には、一対のプレート2、2どうしを互いに巻締めると、一方のプレート2の先端縁12が他方のプレート2の段付き8に接続され、外周の継目が塞がれた偏平チューブとなり、それが挿通されるチューブプレートの孔との間や、隣接するフィンとの間に隙間のないろう付が可能となる。
上記いずれかに記載の方法により製造された偏平チューブのように、一対のプレート2、2を同一形状に形成したものとした場合、チューブの製造を容易に行うことができ、ろう付性のよい熱交換器を構成できる。
本発明の偏平チューブの分解斜視図およびその組立て状態を示す斜視図。 同偏平チューブの平面図及び背面図、並びに縦断面図、横断面図及びその拡大図。 同実施例の仮溶接部13であって図1(B)III−III断面拡大図、そのろう付後の拡大図。 図1(B)IV−IV断面拡大図、同ろう付後の拡大図。 同偏平チューブに用いるプレート2の成形を順に示す第一工程の説明図。 同第2工程を順に示す説明図。 同第3工程を順に示す説明図。 同第4工程を順に示す説明図。 一対のプレートどうしを巻き締めた状態を示す横断面図。
次に、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1(A)は、その偏平チューブのろう付前の分解斜視図であり、同図(B)は、同組立て状態の斜視図である。
同図に示す如く、この偏平チューブは一対の同一形状のプレート2を成形し、次いで、その一対のプレート2の仕切部4の頂部4aにフラックス10を配置した状態で、一対のプレート2を互いに逆向きに重ね合わせ、その幅方向の両端縁を巻き締めて、偏平チューブ15を形成するものである。
この同一形状のプレート2は、図5〜図8の各工程により、成形される。
本発明を説明するに当たり、プレート2に形成される仕切部4が一直線上に延在する方向を長手方向とする。つまり、図1(B)に示す如く、プレート2どうしを仮組みした際のチューブ軸線の方向である。
先ず、図5(A)に示す如く、プレート2を形成するアルミニウム製の金属板16を用意する。好ましくは、図3及び図4に示す如く、その金属板16としてクラッド材(芯材としてA3003材、ろう材1(芯材外面側)としてX4343、犠牲陽極材14(芯材内面側)としてA7072材)を用いる。芯材、ろう材1、犠牲陽極材14の材質は、任意である。なお、プレート2をステンレス板で構成する場合には、バインダを介して、粉末のろう材をプレートの外面側に被着させる。
次いで、同図(B)の如く、その金属板16の幅方向の中間部を、この例では3か所、互いに離間して山形に折り曲げる。さらに、同図(C)、(E)の如く、その山形の両斜面を互いに突き合わせて仕切部4を成形する。次いで、同図(D)、(F)の如く、その仕切部4の頂部4aを平坦面3に平行になるように押し潰す。この仕切部4は、プレート2の長手方向に一直線上に延在する。
次に、図6に示す如く、一対の仕切部4間の幅方向の中間に、断続的に外面側から内面側にプレート2の厚み方向に貫通することにより、僅かな隙間を有する隙間付きスリット5cを金属板16の長手方向に間欠的に形成する。この時、隙間付きスリット5cの縁部は、内面側に反返っている。
次いで、図7の(A)、(B)に示す如く、金属板16の内面側を基準として、反返った隙間付きスリット5cの縁部を押し込み、閉塞することによって、それぞれ幅の狭小なスリット5が形成される。スリット5の内面側は、平坦な貫通孔5bが形成される。
そして、その外面側には、前記貫通後の閉塞工程の際、その貫通孔5bの縁にプレート2の長手方向に垂直な横断面が僅かに凹陥する案内溝5aが形成される。即ち、図6において、外面側から内面側に隙間付きスリット5cを形成することにより生じたそのスリット5cの縁部が、図7(B)において、外側に僅かな断面V字状部を形成することにより、案内溝5aは成形される。
次いで、金属板16の図7(A)における右端には、鋭角縁12が形成される。この鋭角縁12は、一例として次のようにして形成できる。図7(C)に示す如く、金属板16の縁部を軸線が直線な第1ローラ17と、縁部が斜めに形成された第2ローラ18との間に供給し、塑性変形により、金属板16の右端に鋭角縁12を形成するものである。
この鋭角縁12は、図7(D)に示す如く、金属板16の左端の第2巻締め部9の根元部に設けられた段付き8に整合する。そして、図7(D)に示す如く、プレート2の左端及び右端は、金属板16の平坦面3に対して一旦、直角に折り曲げられた後に、図9に示す偏平チューブが形成されるように、その偏平チューブの軸線に垂直な横断面がU字状になるよう曲折される。
図8において、右側の第1巻締め部6の端部外周は円弧状に形成され、左側の第2巻締め部9の外周は右側の第1巻締め部6の内周に整合する。それとともに、第2巻締め部9の曲率半径は、第1巻締め部6の曲率半径に対して、金属板16の板厚分だけ小であるとともに、その付根に斜めの段付き8が形成される。この段付き8は金属板16の板厚分だけ平坦面3側に斜めに形成される。
なお、同図(B)、図2(D)、図3(A)、図4(A)に示す如く、各仕切部4の頂部4aの上面にはフラックス10が付着される。
これらのプレート2は、予め、その長手方向の所定長さごとに切断されている。そして、一対の同一形状のプレート2を互いに逆向きに重ね合わせ、図9の如く、組立てる。なお、同図において、第2巻締め部9は一旦、第1巻締め部6の内側に収納された後に、第1巻締め部6がその外周に折り曲げられるものである。
図1〜図2に示す如く、各プレート2の表面には、仕切部4とスリット5との間にディンプル11が突設形成される(図5〜図8では省略する)。ただし、ディンプル11の有無は任意のものであり、必ず必要となるものではない。
図4(A)は、スリット5の形成位置を示す図1(B)のIV-IV矢視断面図である。一方のプレート2のスリット5の位置は、相対する他方のプレート2の仕切部4の平坦な頂部4aのセンター位置に来るよう、プレート成型工程で調整される。
図3(A)は、図1(B)のIII-III矢視断面図であり、仮溶接13の位置での仕切部4と平坦面3との接続状態を示している。図1(B)、図3(A)に示す如く、一対のプレート2の両端部を互いに嵌着して巻き締めた後に、仕切部4及びスリット5が重なり合った仮想ライン上で適宜位置に、好ましくはレーザ溶接により仮溶接13され、偏平チューブの仮固定が行われる。この仮溶接13の溶け込み深さは、仕切部4の芯材位置まで達することが好ましい。
この仮固定の構造により、一対の対向するプレート2間が浮き上がらないように保持され、チューブプレートへの偏平チューブの挿通時のプレートずれ、端部の潰れ、巻き締め部のずれにおけるろう漏れ等を防止することができ、結果として、その偏平チューブを用いた熱交換器の信頼性が向上する。
次いで、組立てられた偏平チューブ15の両端部は図示しないチューブプレートの偏平孔に挿通されるとともに、各偏平チューブ15間に図示しないコルゲートフィン(又はプレートフィン)が配置されて、熱交換器のコアを形成し、そのコア全体を治具で固定した状態で、高温の炉内に搬入される。
そして、各プレート2の表面に被覆されたろう材1が溶融し、その溶融ろう材がスリット5の案内溝5aから貫通部5bを通り偏平チューブ15の内部に浸透し、図3(B)、図4(B)に示す如く、フラックス10を介して仕切部4とそれに対向する平坦面3との間がろう付けされる。図4(B)は、スリット5の位置で、ろう付後の仕切部4と平坦面3との状態を示す。
なお、第2巻締め部9と第1巻締め部6とは、図2(D)に示す如く、互いに密着して巻き締められるとともに、第1巻締め部6の鋭角縁12と第2巻締め部9の斜めの段付き8とが密着し、そこに隙間がないように形成される。
上記実施例において、仕切部4の頂部4aにフラックスを塗布するものとして説明したが、これに限定されるものではなく、偏平チューブの外面側で、スリット上にフラックスを塗布し、ろう材とともに、ろう材浸透用のスリット5を介して偏平チューブの内部に供給してもよい。
また、スリット5の形状は、図1等に図示された細長いものに限定されず、ミシン目(連続した小穴)状のものであってもよい。
本発明の偏平チューブは、エンジン冷却水冷却用ラジエータや、空調用熱交換器、EGRクーラその他の熱交換器に利用できる。
1 ろう材
2 プレート
3 平坦面
4 仕切部
4a 頂部
5 スリット
5a 案内溝
5b 貫通部
5c 隙間付きスリット
6 第1巻締め部
8 段付き
9 第2巻締め部
10 フラックス
11 ディンプル
12 鋭角縁
13 仮溶接
14 犠牲陽極材
15 偏平チューブ
16 金属板
17 第1ローラ
18 第2ローラ

Claims (8)

  1. それぞれ外面側と内面の少なくとも一方にろう材(1)が被覆または配置される金属板により一対のプレート(2)(2)を成形し、
    前記一対のプレート(2)(2)の平坦面(3)の幅方向の中間に、一以上の仕切部(4)をその両プレート(2)(2)の長手方向へ一直線上に延在し、
    両プレート(2)(2)の幅方向の両端縁どうしを互いに閉め巻き締めてなる熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    一方のプレート(2)の前記仕切部(4)を他方のプレート(2)の前記平坦面(3)に当接し、両プレート(2)の両縁部を巻締める工程と、
    前記一直線上の位置で、部分的に一方のプレート(2)と他方のプレート(2)との間を仮溶接する工程と、
    次いで一対のプレート(2)(2)を炉内で一体にろう付する工程と、
    を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  2. 請求項1に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    前記他方のプレート(2)の当接位置の一直線上に、プレート(2)の厚み方向に貫通するろう材浸透用のスリット(5)を所定間隔ごとに形成しておくと共に、前記仕切部(4)上にフラックス(10)を予め塗布しておく工程を有する熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  3. 請求項2に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    前記スリット(5)の外面側の縁に、横断面が前記仕切部(4)側へ向け凹陥したろう材侵入用の微小な案内溝(5a)を形成しておく工程を有する熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  4. 請求項3に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    前記スリット(5)は、各プレート(2)の平坦面(3)に外面側から内面側に貫通して、隙間付きスリット(5c)を形成する工程と、
    前記隙間付きスリット(5c)のプレート(2)の内面側を平坦に成形して、貫通部(5b)を形成するとともに、その外面側に前記微小な案内溝(5a)を形成する工程と、
    を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  5. 請求項3または請求項4のいずれかに記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    前記仕切部(4)は、平坦面の幅方向の中間を山形に折り曲げ、次いでその山形の両斜面どうしを重ね合わせて密着させる工程と、
    その頂部(4a)を平坦面(3)側に平行に押し潰す工程と、
    を具備する熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  6. 請求項1〜請求項5に記載のいずれかの熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    各プレート(2)(2)は、その一端側に、端部外周が円弧状で、チューブ軸線に垂直な横断面がU字状の第1巻締め部(6)を形成し、
    プレート(2)(2)の他端側に、前記第1巻締め部(6)の内周に整合する外周を有し、曲率半径が第1巻締め部(6)のそれよりプレート(2)の板厚分小径で内側に板厚分の段付き(8)を介して、第2巻締め部(9)を形成し、
    一方のプレート(2)の第1巻締め部(6)と、他方のプレート(2)の第2巻締め部(9)とが、互いに抱持されるように、各プレート(2)の幅方向の両縁を逆向きに配置し、
    各プレート(2)の両端どうしを互いに巻締めて、偏平チューブを形成したことを特徴とする熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  7. 請求項6に記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法において、
    前記第2巻締め部(9)の前記段付き(8)に整合するように、第1巻締め部(6)の先端縁を横断面鋭角の鋭角縁(12)を形成した熱交換器用偏平チューブの製造方法。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の熱交換器用偏平チューブの製造方法により製造された熱交換器用偏平チューブにおいて、
    前記一対のプレート(2)(2)が同一形状に形成されたものであることを特徴とする熱交換器用偏平チューブ。
JP2015182697A 2015-09-16 2015-09-16 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ Active JP6559517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182697A JP6559517B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182697A JP6559517B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058065A true JP2017058065A (ja) 2017-03-23
JP6559517B2 JP6559517B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=58390312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182697A Active JP6559517B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6559517B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021054484A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社ティラド 熱交換器の偏平チューブとヘッダプレートのろう付構造
WO2021261574A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社ティラド 熱交換器用偏平チューブ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486489A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Showa Alum Corp 熱交換器用チューブ
JPH1183364A (ja) * 1997-09-16 1999-03-26 Zexel Corp 熱交換器用チューブとその製造方法
JP2001235294A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器用チューブ
JP2004167601A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Showa Denko Kk 偏平管半製品およびその製造方法、偏平管、偏平管を用いた熱交換器およびその製造方法
JP2005043026A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブ
JP2007092165A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Showa Denko Kk クラッド材およびその製造方法
JP2015078821A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社ティラド 熱交換器用の偏平チューブおよび、その製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486489A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Showa Alum Corp 熱交換器用チューブ
JPH1183364A (ja) * 1997-09-16 1999-03-26 Zexel Corp 熱交換器用チューブとその製造方法
JP2001235294A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器用チューブ
JP2004167601A (ja) * 2002-10-30 2004-06-17 Showa Denko Kk 偏平管半製品およびその製造方法、偏平管、偏平管を用いた熱交換器およびその製造方法
JP2005043026A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブ
JP2007092165A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Showa Denko Kk クラッド材およびその製造方法
JP2015078821A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社ティラド 熱交換器用の偏平チューブおよび、その製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021054484A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社ティラド 熱交換器の偏平チューブとヘッダプレートのろう付構造
WO2021261574A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社ティラド 熱交換器用偏平チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6559517B2 (ja) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806170B2 (en) Heat exchanger
US2573161A (en) Heat exchanger
KR100842337B1 (ko) 열교환기 및 그 제조방법
US4505419A (en) Method for the manufacture of a heat-exchanger having at least one curved tube of flat cross-section
JPH05172488A (ja) 熱交換器用ヘッダ−パイプの仕切板組付構造及び組付方法
US9297594B2 (en) Collector plate for a heat exchanger, and heat exchanger including such a plate
EP3511664A1 (en) Un-finned heat exchanger
JP2004028469A (ja) 熱交換器コア
JP6559517B2 (ja) 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ
CN105579805A (zh) 导热管、导热管的制造方法以及换热器
JP4471473B2 (ja) 熱交換器用偏平チューブおよびその製造方法
JPH02154992A (ja) 扁平管使用熱交換器
JP4536273B2 (ja) 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2000329488A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
JP6326753B2 (ja) 熱交換器
JP6087782B2 (ja) 熱交換器用の偏平チューブおよび、その製造方法
JP2703384B2 (ja) 熱交換器用チューブのuターン部の製造方法及びこのチューブを用いた熱交換器の製造方法
WO2020189483A1 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JPWO2003052337A1 (ja) チューブ、チューブの製造方法、熱交換器用チューブ、熱交換器用チューブの製造方法、熱交換器、熱交換器の製造方法
JPH08327266A (ja) 熱交換器用チューブ
JP2005114199A (ja) 熱交換器のヘッダおよびその製造方法
JP2019035518A (ja) 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP7391246B2 (ja) 溶接管および溶接管の製造方法
JP6343183B2 (ja) ヘッダプレートレス熱交換器用偏平チューブ
JP7112617B2 (ja) 熱輸送部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150