JP2017054055A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017054055A5
JP2017054055A5 JP2015179185A JP2015179185A JP2017054055A5 JP 2017054055 A5 JP2017054055 A5 JP 2017054055A5 JP 2015179185 A JP2015179185 A JP 2015179185A JP 2015179185 A JP2015179185 A JP 2015179185A JP 2017054055 A5 JP2017054055 A5 JP 2017054055A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
bearing member
charging
transfer
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015179185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054055A (ja
JP6632278B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015179185A priority Critical patent/JP6632278B2/ja
Priority claimed from JP2015179185A external-priority patent/JP6632278B2/ja
Publication of JP2017054055A publication Critical patent/JP2017054055A/ja
Publication of JP2017054055A5 publication Critical patent/JP2017054055A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632278B2 publication Critical patent/JP6632278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

感光ドラム1000の表面上に形成されたトナー像は、画像形成装置31本体に設けらた転写ローラ1005の回転と同期を取って搬送された紙等の記録材Pに転写される。
前記目的を達成するための本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、像担持体と、前記像担持体と接触して前記像担持体と共に帯電部を形成し、前記帯電部において前記像担持体の表面を電する帯電手段と、前記帯電手段と前記像担持体との間に流れる電流を検知する電流検知手段と、前記帯電手段により帯電された前記像担持体の前記表面を露光することにより静電潜像を形成する露光手段と、前記像担持体の前記表面に形成された前記静電潜像に現像剤を供給して現像剤像として現像する現像手段と、前記像担持体と共に転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体の前記表面に形成された前記現像剤像を記録材に転写する転写手段と、前記像担持体を回転させる駆動手段と、前記帯電手段に電圧を印加可能な帯電電圧印加手段と、前記転写手段に電圧を印加可能な転写電圧印加手段と、前記電流検知手段と前記駆動手段と前記帯電電圧印加手段と前記転写電圧印加手段と、を制御する制御手段と、を有し、前記転写手段により前記現像剤像を記録材に転写した後、前記像担持体の前記表面に残留した現像剤を前記現像手段により回収する画像形成装置において、前記制御手段は、画像形成動作中に記電流検知手段により検知した前記電流が所定の閾値を下回った場合、前記駆動手段によって前記像担持体の回転を停止させることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 担持体と、
    前記像担持体と接触して前記像担持体と共に帯電部を形成し、前記帯電部において前記像担持体の表面を電する帯電手段と、
    前記帯電手段と前記像担持体との間に流れる電流を検知する電流検知手段と、
    前記帯電手段により帯電された前記像担持体の前記表面を露光することにより静電潜像を形成する露光手段と、
    前記像担持体の前記表面に形成された前記静電潜像に現像剤を供給して現像剤像として現像する現像手段と、
    前記像担持体と共に転写部を形成し、前記転写部において前記像担持体の前記表面に形成された前記現像剤像を記録材に転写する転写手段と、
    前記像担持体を回転させる駆動手段と
    前記帯電手段に電圧を印加可能な帯電電圧印加手段と
    前記転写手段に電圧を印加可能な転写電圧印加手段と
    前記電流検知手段と前記駆動手段と前記帯電電圧印加手段と前記転写電圧印加手段と、を制御する制御手段と
    を有し、
    前記転写手段により前記現像剤像を記録材に転写した後、前記像担持体の前記表面に残留した現像剤を前記現像手段により回収する画像形成装置において、
    前記制御手段は、画像形成動作中に記電流検知手段により検知した前記電流が所定の閾値を下回った場合、前記駆動手段によって前記像担持体の回転を停止させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記転写手段により前記現像剤像を記録材に転写した後、該記録材が前記像担持体に巻き付くことにより該記録材の先端部が前記帯電部に到達する到達タイミングを予測する予測手段を有し、
    前記制御手段は、前記到達タイミングにおいて記電流検知手段により検知した前記電流が前記所定の閾値を下回った場合、前記駆動手段によって前記像担持体の前記回転を停止させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記所定の閾値は10μAであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置
  4. 前記現像手段は、前記像担持体と接触して前記像担持体と共に現像部を形成することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置
  5. 前記像担持体の回転方向において、前記転写よりも下流側、且つ前記帯電よりも上流側の前記像担持体の前記表面を露光する第二の露光手段を有し、
    前記転写手段により前記現像剤像を記録材に転写した後、且つ前記帯電手段により前記像担持体に帯電電圧を印加して帯電処理する前の前記像担持体の前記表面を、前記第二の露光手段により露光することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記現像剤は一成分現像剤であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置
JP2015179185A 2015-09-11 2015-09-11 画像形成装置 Active JP6632278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179185A JP6632278B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179185A JP6632278B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017054055A JP2017054055A (ja) 2017-03-16
JP2017054055A5 true JP2017054055A5 (ja) 2018-10-18
JP6632278B2 JP6632278B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=58320821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179185A Active JP6632278B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078944A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723962A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Canon Inc Detector for copied material winding
JP3719695B2 (ja) * 1997-09-22 2005-11-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002174944A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2003207984A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
JP4255709B2 (ja) * 2003-02-10 2009-04-15 株式会社リコー 画像形成装置及びその転写材ジャム検出方法
JP4603868B2 (ja) * 2004-12-13 2010-12-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4766336B2 (ja) * 2007-03-30 2011-09-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2010230706A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN102269954A (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 株式会社东芝 带电辊、使用其的带电单元以及图像形成装置
JP5686619B2 (ja) * 2011-02-16 2015-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007304152A5 (ja)
JP2017072675A5 (ja)
JP2017068126A5 (ja)
JP6590578B2 (ja) 画像形成装置
JP2015007738A (ja) 画像形成装置
JP6440441B2 (ja) 画像形成装置
JP2016071296A5 (ja)
JP4992932B2 (ja) 画像形成装置
JP2013156550A5 (ja)
JP2006259305A (ja) 画像形成装置
JP6260476B2 (ja) 画像形成装置
JP2017054055A5 (ja)
JP2017032777A5 (ja)
JP6418959B2 (ja) 画像形成装置
JP4923561B2 (ja) 画像形成装置
US9383712B2 (en) Image forming apparatus
JP6608186B2 (ja) 画像形成装置
JP2015004958A5 (ja)
EP2458449A1 (en) Electrophotographic apparatus
JP2017026963A5 (ja)
JP4681743B2 (ja) 画像形成装置
JP2016126031A (ja) 画像形成装置
JP6594005B2 (ja) 画像形成装置
JP2020013078A5 (ja)
JP2020020920A5 (ja)