JP2017037973A - セラミック電子部品、及びその製造方法 - Google Patents
セラミック電子部品、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017037973A JP2017037973A JP2015158651A JP2015158651A JP2017037973A JP 2017037973 A JP2017037973 A JP 2017037973A JP 2015158651 A JP2015158651 A JP 2015158651A JP 2015158651 A JP2015158651 A JP 2015158651A JP 2017037973 A JP2017037973 A JP 2017037973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- ceramic
- ceramic electronic
- electrode
- high energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 151
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 64
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 31
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 18
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
- H01G4/1209—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
- H01G4/1218—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
- H01G4/1227—Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Abstract
【解決手段】セラミック電子部品は、セラミックチップと11、第1外部電極14と、第2外部電極15と、変質部18と、を具備する。セラミックチップは、第1面S1と、第1面に対向する第2面S2と、第1面と第2面とを接続する第3面S3と、を有する。第1外部電極は、第1面に設けられている。第2外部電極は、第2面に、第1外部電極から離間して設けられている。変質部は、第3面に設けられ、高エネルギー線照射によって変質されている。変質部が第3面を補強する機能を発揮するため、第3面に垂直な厚さ方向における機械的強度(抗折強度)が向上する。
【選択図】図1
Description
上記セラミックチップは、第1面と、上記第1面に対向する第2面と、上記第1面と上記第2面とを接続する第3面と、を有する。
上記第1電極部は、上記第1面に設けられている。
上記第2電極部は、上記第2面に、上記第1電極部から離間して設けられている。
上記変質部は、上記第3面に設けられ、高エネルギー線照射によって変質されている。
上記変質部は、上記第1被覆部と上記第2被覆部との間に配置されていてもよい。
セラミックチップの第3面において電極部に覆われていない部分の抗折強度が弱くなりやすいが、この構成では当該部分に変質部が設けられるため高い抗折強度が得られる。
上記変質部には、空隙が分散していてもよい。
上記第3面は、上記変質部において凹んでいてもよい。
これらの構成では、高エネルギー線としてレーザを用いることにより、セラミック電子部品の抗折強度をより良好に向上させる変質部が得られる。
上記変質部は、上記セラミックチップとは異なる組織の層として構成されていてもよい。
これらの構成では、高エネルギー線として電子線を用いることにより、セラミック電子部品の抗折強度をより良好に向上させる変質部が得られる。
上記第1内部電極は、上記第3面に平行に延び、上記第1電極部に接続されている。
上記第2内部電極は、上記第1内部電極に対向し、上記第2電極部に接続されている。
上記誘電体セラミックスは、上記第1内部電極及び上記第2内部電極を覆っている。
上記誘電体セラミックスは、チタン及びバリウムを主成分として含んでいてもよい。
この構成では、高い抗折強度を有するセラミックコンデンサが得られる。
上記第3面の上記第1電極部と上記第2電極部との間の領域に高エネルギー線が照射される。
上記第1面、上記第2面、及び上記第3面を覆う導電層が形成される。
上記第3面に高エネルギー線を照射して上記導電層を除去することにより、上記導電層が上記第1面と上記第2面との間で分断される。
この構成では、変質部においてより確実に導電層を除去可能であるとともに、導電層が電極部としての機能を良好に発揮可能である。
この構成では、セラミック構造体の第3面において良好な変質部が得られる。
図面には、適宜相互に直交するX軸、Y軸、及びZ軸が示されている。X軸、Y軸、及びZ軸は全図において共通である。
(概略構成)
図1〜3は、本発明の一実施形態に係る積層セラミックコンデンサ10を示す図である。図1は、積層セラミックコンデンサ10の斜視図である。図2は、積層セラミックコンデンサ10の図1のA−A'線に沿った断面図である。図3は、積層セラミックコンデンサ10の図1のB−B'線に沿った断面図である。
図1〜3に示すように、変質部18は、両主面S3の外部電極14,15で覆われていない中央領域に設けられている。つまり、変質部18は、両主面S3の外部電極14,15で覆われた被覆部19の間に配置されている。変質部18は、高エネルギー線照射によって変質されている。
図4は、所定のスポット径のレーザを走査させることによって変質部18を形成した積層セラミックコンデンサ10の図2の一点鎖線で囲んだ領域を拡大して示す模式図である。図5は、セラミックチップ11の主面S3の表面組織を示す模式図であり、図5(A)は被覆部19を示し、図5(B)は変質部18を示している。
また、図4及び図5(B)に示すように、変質部18には空隙Bが分散している。
図6は、変質部18の全領域に対する電子線の照射を1回行うことによって変質部18を形成した積層セラミックコンデンサ10の図2の一点鎖線で囲んだ領域を拡大して示す模式図である。
なお、電子線照射では、1回の照射によって変質部18を形成可能であるため、上記のレーザ照射のように走査させる必要がない。このため、電子線照射では、レーザ照射とは異なり、変質部18と被覆部19との間に段差が発生しにくい。
図7は、積層セラミックコンデンサ10の製造方法を示すフローチャートである。図8〜10は、積層セラミックコンデンサ10の製造過程を示す図である。以下、積層セラミックコンデンサ10の製造方法について、図7に沿って、図8〜10を適宜参照しながら説明する。
ステップST1では、セラミックチップ11を作製する。
図8は、ステップST1で作製するセラミックチップ11の斜視図である。セラミックチップ11の作製には、一般的な積層セラミックコンデンサの製造工程を用いることができる。
ステップST2では、ステップST1で作製したセラミックチップ11をY軸方向に整列させ、外部電極14,15を形成する。
図9は、外部電極14,15を形成したセラミックチップ11の斜視図である。第1外部電極14は、セラミックチップ11のX軸方向の端面S1を覆う。第2外部電極15は、セラミックチップ11の端面S1に対向する端面S2を覆う。
ステップST3では、外部電極14,15を形成したセラミックチップ11の両主面S3に高エネルギー線を照射する。
図10は、一例として、セラミックチップ11にレーザ照射装置Lによってレーザを照射している状態を示す図である。
なお、レーザ照射装置Lを複数回走査させ、つまり複数回レーザを照射して変質部18を形成してもよい。また、レーザのスポット径が変質部18の幅より小さい場合には、変質部18の全領域にレーザを照射可能なようにレーザ照射装置Lの走査軌道を適宜決定可能である。
本実施形態では、レーザ照射装置Lとして、パルス幅がピコ秒領域であるピコ秒レーザ装置を用いた。なお、レーザ照射装置Lとしては、ピコ秒レーザ装置以外にも、例えば、パルス幅がフェムト秒領域であるフェムト秒レーザ装置などを用いてもよい。
なお、本実施形態では、ステップST2で外部電極14,15を形成してからステップST3で高エネルギー線照射を行ったが、ステップST2とステップST3との順序は反対であってもよい。つまり、セラミックチップ11の主面S3への高エネルギー線照射を行ってから、外部電極14,15を形成してもよい。この場合、セラミックチップ11の主面S3の全領域にわたって変質部18を形成してもよい。
また、ステップST2は、ステップST3の前後に分けて行ってもよい。例えば、ステップST3の前に銅スパッタ層を形成し、ステップST3の後に銅メッキ層を形成してもよい。
以下、積層セラミックコンデンサ10の製造方法の変形例について説明する。本変形例では、外部電極形成工程(ステップST2)及び高エネルギー線照射工程(ステップST3)が上記実施形態とは異なる。
ステップST2では、ステップST1で作製したセラミックチップ11をY軸に沿って整列させ、導電性材料によって導電層120を形成する。
図11は、導電層120を形成したセラミックチップ11の斜視図である。本変形例では、上記実施形態とは異なり、導電層120を形成する際にマスクを用いない。つまり、セラミックチップ11の端面S1,S2及び両主面S3の全領域に導電層120を形成する。本変形例では、マスクを用いる必要がないため、上記実施形態よりも本ステップST2が簡略化し、量産性の向上が実現される。
ステップST3では、ステップST2で導電層120を形成したセラミックチップ11の両主面S3のX軸方向の中央領域に高エネルギー線を照射する。
図12は、一例として、セラミックチップ11の主面S3のX軸方向の中央領域にレーザ照射装置Lによってレーザを照射している状態を示す図である。レーザ照射によって導電層120が除去されるとセラミックチップ11の表面が露出し、露出したセラミックチップ11の表面にレーザが入射する。このため、セラミックチップ11の主面S3において導電層120が除去された領域には必ず変質部18が形成される。
本変形例でも、上記実施形態と同様のレーザ照射装置Lを用いることができる。本変形例では、レーザ照射装置Lとして、パルス幅がピコ秒領域であるピコ秒レーザ装置を用いた。
一般的に、積層セラミックコンデンサ10にZ軸方向の荷重が加わった場合に、外部電極14,15の端部に応力が集中しやすく、セラミックチップ11の外部電極14,15の端部近傍において割れが発生しやすい。
この点、本変形例で得られる積層セラミックコンデンサ10では、Z軸方向の荷重が加わった場合に、外部電極14,15の凹凸形状の端部において応力が分散される。このため、本変形例で得られる積層セラミックコンデンサ10では、セラミックチップ11の外部電極14,15の端部近傍において割れが発生しにくい。
本変形例では、ステップST3で高エネルギー線照射によって導電層120を除去する必要があるため、ステップST2で形成する導電層120の厚さが制限される。このため、ステップST2で形成する導電層120では外部電極14,15として厚さが不足する場合には、ステップST3の後に外部電極14,15の厚さを増大させる必要がある。
一例として、外部電極14,15の厚さを増大させるためにメッキ法を用いることができる。例えば、ステップST2で銅スパッタ層を形成し、ステップST3で高エネルギー線照射を行った後に、銅スパッタ層の上に銅メッキ層を形成することができる。
実施例及び比較例に係る積層セラミックコンデンサ10を作製した。
実施例に係る積層セラミックコンデンサ10は、上記実施形態の変形例に係る製造方法で作製した。
比較例に係る積層セラミックコンデンサ10は、上記実施形態に係る製造方法のうちステップST3の高エネルギー線照射工程を行わずに作製した。
実施例では、銅スパッタ層を形成してから、高エネルギー線照射によって変質部18を形成した後に銅メッキ層を形成した。
比較例では、外部電極14,15の間の領域をマスクした状態で銅スパッタ層を形成してから、マスクを剥離した後に銅メッキ層を形成した。
実施例及び比較例に係る積層セラミックコンデンサ10のサンプルについて抗折強度等の評価を行った。
実施例及び比較例についてそれぞれ20個のサンプルに対し、外部電極14,15を支持した状態で、外部電極14,15の間の中央部に厚さ方向(図1等におけるZ軸方向)の荷重を加えた。荷重を徐々に大きくしてゆき、割れが発生したサンプルを故障と判断した。実施例及び比較例に係るサンプルについて故障が発生した荷重を抗折強度として評価した。
このように、変質部18が設けられた実施例に係るサンプルでは、変質部18が設けられていない比較例に係るサンプルよりも高い抗折強度が得られた。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
11…セラミックチップ
12,13…内部電極
14,15…外部電極
16…積層部
17…カバー部
18…変質部
19…被覆部
Claims (13)
- 第1面と、前記第1面に対向する第2面と、前記第1面と前記第2面とを接続する第3面と、を有するセラミックチップと、
前記第1面に設けられた第1電極部と、
前記第2面に、前記第1電極部から離間して設けられた第2電極部と、
前記第3面に設けられ、高エネルギー線照射によって変質された変質部と、
を具備するセラミック電子部品。 - 請求項1に記載のセラミック電子部品であって、
前記第3面には、前記第1電極部に覆われた第1被覆部と、前記第2電極部に覆われた第2被覆部と、が設けられ、
前記変質部は、前記第1被覆部と前記第2被覆部との間に配置されている
セラミック電子部品。 - 請求項1又は2に記載のセラミック電子部品であって、
前記高エネルギー線は、レーザである
セラミック電子部品。 - 請求項3に記載のセラミック電子部品であって、
前記変質部には、空隙が分散している
セラミック電子部品。 - 請求項3又は4に記載のセラミック電子部品であって、
前記第3面は、前記変質部において凹んでいる
セラミック電子部品。 - 請求項1又は2に記載のセラミック電子部品であって、
前記高エネルギー線は、電子線である
セラミック電子部品。 - 請求項6に記載のセラミック電子部品であって、
前記変質部は、前記セラミックチップとは異なる組織の層として構成される
セラミック電子部品。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載のセラミック電子部品であって、
前記セラミックチップは、
前記第3面に平行に延び、前記第1電極部に接続された第1内部電極と、
前記第1内部電極に対向し、前記第2電極部に接続された第2内部電極と、
前記第1内部電極及び前記第2内部電極を覆う誘電体セラミックスと、を有する
セラミック電子部品。 - 請求項8に記載のセラミック電子部品であって、
前記誘電体セラミックスは、チタン及びバリウムを主成分として含む
セラミック電子部品。 - 第1面と、前記第1面に対向する第2面と、前記第1面と前記第2面とを接続する第3面と、を有するセラミックチップと、前記第1面に設けられた第1電極部と、前記第2面に、前記第1電極部から離間して設けられた第2電極部と、を有するセラミック構造体を用意し、
前記第3面の前記第1電極部と前記第2電極部との間の領域に高エネルギー線を照射する
セラミック電子部品の製造方法。 - 第1面と、前記第1面に対向する第2面と、前記第1面及び前記第2面とを接続する第3面と、を有するセラミック構造体を作製し、
前記第1面、前記第2面、及び前記第3面を覆う導電層を形成し、
前記第3面に高エネルギー線を照射して前記導電層を除去することにより、前記導電層を前記第1面と前記第2面との間で分断する
セラミック電子部品の製造方法。 - 請求項11に記載のセラミック電子部品の製造方法であって、
前記導電層の厚さは、10nm以上20μm以下である
セラミック電子部品の製造方法。 - 請求項10から12のいずれか1項に記載のセラミック電子部品の製造方法であって、
前記高エネルギー線には、レーザ又は電子線を用いる
セラミック電子部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015158651A JP6609137B2 (ja) | 2015-08-11 | 2015-08-11 | セラミック電子部品、及びその製造方法 |
US15/234,488 US10497513B2 (en) | 2015-08-11 | 2016-08-11 | Ceramic electronic component and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015158651A JP6609137B2 (ja) | 2015-08-11 | 2015-08-11 | セラミック電子部品、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037973A true JP2017037973A (ja) | 2017-02-16 |
JP6609137B2 JP6609137B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=57995947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015158651A Active JP6609137B2 (ja) | 2015-08-11 | 2015-08-11 | セラミック電子部品、及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10497513B2 (ja) |
JP (1) | JP6609137B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018182039A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10971302B2 (en) * | 2018-06-19 | 2021-04-06 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method of the same |
JP2019220678A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 |
KR102099775B1 (ko) * | 2018-09-06 | 2020-04-10 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 커패시터 |
JP2022114762A (ja) * | 2021-01-27 | 2022-08-08 | 太陽誘電株式会社 | セラミック電子部品、回路基板およびセラミック電子部品の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5685819A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing laminated porcelain condenser |
JPS6320816A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | 関西日本電気株式会社 | 電子部品の製造方法 |
JPH0453219A (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-20 | Murata Mfg Co Ltd | 表面実装型電子部品 |
JPH0946132A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Tdk Corp | 周波数調整部を有する電子デバイス及びその周波数調整方法 |
JP2010129737A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品及び電子部品内蔵基板 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4957737B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2012-06-20 | 株式会社村田製作所 | セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品 |
JP2010003800A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Murata Mfg Co Ltd | チップ部品及びその製造方法並びに部品内蔵モジュール及びその製造方法 |
JP5276137B2 (ja) | 2011-04-13 | 2013-08-28 | 太陽誘電株式会社 | 積層型コンデンサ |
JP5313289B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2013-10-09 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ |
JP5857570B2 (ja) | 2011-09-15 | 2016-02-10 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミックコンデンサ |
US9620289B2 (en) * | 2013-11-27 | 2017-04-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ceramic capacitor for suppressing high-frequency noise |
US10242789B2 (en) * | 2015-06-16 | 2019-03-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method for manufacturing ceramic electronic component, and ceramic electronic component |
-
2015
- 2015-08-11 JP JP2015158651A patent/JP6609137B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-11 US US15/234,488 patent/US10497513B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5685819A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing laminated porcelain condenser |
JPS6320816A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-28 | 関西日本電気株式会社 | 電子部品の製造方法 |
JPH0453219A (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-20 | Murata Mfg Co Ltd | 表面実装型電子部品 |
JPH0946132A (ja) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Tdk Corp | 周波数調整部を有する電子デバイス及びその周波数調整方法 |
JP2010129737A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品及び電子部品内蔵基板 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018182039A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 |
JP2022031952A (ja) * | 2017-04-12 | 2022-02-22 | 太陽誘電株式会社 | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法、並びに実装基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170047163A1 (en) | 2017-02-16 |
JP6609137B2 (ja) | 2019-11-20 |
US10497513B2 (en) | 2019-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10366838B2 (en) | Laminated ceramic electronic component and method for manufacturing same | |
JP6609137B2 (ja) | セラミック電子部品、及びその製造方法 | |
US20180108482A1 (en) | Multi-layer ceramic capacitor and method of producing the same | |
JP5313289B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
KR101630043B1 (ko) | 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품, 그 제조방법 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판 | |
CN106920693B (zh) | 层叠陶瓷电子器件及其制造方法 | |
JP2021044533A (ja) | 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法 | |
JP6939762B2 (ja) | 積層セラミック電子部品およびその実装構造 | |
KR101397835B1 (ko) | 적층 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법 | |
US10510488B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2008130842A (ja) | 積層型圧電素子 | |
JP2018098346A (ja) | 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法 | |
WO2016181865A1 (ja) | コンデンサおよびその製造方法 | |
TW201837935A (zh) | 積層陶瓷電容器 | |
JP2012099786A (ja) | 積層型セラミックキャパシタ及びその製造方法 | |
TW201830433A (zh) | 陶瓷電子零件及其製造方法 | |
JP2017085095A (ja) | キャパシタ及びその製造方法 | |
US11264166B2 (en) | Interposer and electronic component including the same | |
CN115483030A (zh) | 层叠陶瓷电子部件 | |
KR102583482B1 (ko) | 적층형 전자부품 및 적층형 전자부품의 제조 방법 | |
CN111755248B (zh) | 层叠陶瓷电容器 | |
JP2015043446A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2013207203A (ja) | コンデンサ | |
JP7280697B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサの製造方法 | |
US20240212936A1 (en) | Multilayer electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190627 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |