JP2017036157A - ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 - Google Patents
ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017036157A JP2017036157A JP2015156324A JP2015156324A JP2017036157A JP 2017036157 A JP2017036157 A JP 2017036157A JP 2015156324 A JP2015156324 A JP 2015156324A JP 2015156324 A JP2015156324 A JP 2015156324A JP 2017036157 A JP2017036157 A JP 2017036157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- unit
- glass
- processing
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 170
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 199
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 71
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 115
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 104
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 claims description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 114
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 51
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 27
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 27
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
【解決手段】ガラス成形体の製造方法は、第1急熱部10において、成形型ユニットA、Bのプレス成形型に収容された種類A、Bのガラス材料に対して種類A、Bの急熱処理に適した温度条件で急熱処理を行う第1の処理ステップと、第1急熱部10において、成形型ユニットC、Dのプレス成形型に収容された種類C、Dのガラス材料に対して、種類A、Bのガラス材料とは異なる種類C、Dに適した温度条件で急熱処理を行う第3の処理ステップと、を備え、第1の処理ステップ以降、かつ、第3の処理ステップ以前の第2の処理ステップにおいて、第1急熱部では温度を種類C、Dの急熱処理に適した温度へ変更する温度変更処理が行われる。
【選択図】図6
Description
図1は、本発明の第1実施形態のガラス成形体の製造装置の構成を示す水平断面図、図2は、図1におけるII-II断面図、図3は、図1におけるIII-III断面図である。また、図4は、図1に示すガラス成形体の製造装置で用いられる成形型ユニットの鉛直断面図である。
なお、第1プレス部16の第2のプレス室16B、並びに、徐冷プレス部20の各プレス室は、第1プレス部16の第1のプレス室16Aと同様の構成である。
第1急熱部10の各室10A、10Bは、ヒータにより種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度にそれぞれ設定されており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニット8に急熱処理が行われる。
また、均熱部14の各室14A、14Bは、ヒータにより種類A及び種類Bの均熱処理に適した温度に設定されており、各室14A、14Bにおいてプレス成形型40の温度が均一になるように均熱処理が行われる。
徐冷部18の各室18A、18Bは、前の処理ステップにおいて種類C及び種類Dに対して徐冷処理が行われたため、種類C及び種類Dに適した温度になっている。そこで、第1の処理ステップにおいて、徐冷部18の各室18A、18Bでは、ダミー型Zを収容した状態で、種類A及び種類Bの徐冷処理に適した温度に変更する温度変更処理を行う。
交換部24にダミー成形型Zが搬送された場合には、交換部24ではダミー成形型Zの交換処理を行わなくてもよいし、十分に冷却されたダミー成形型Zに交換する交換処理を行ってもよい。
上述の通り、第1の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは種類A及び種類Bの成形型ユニットA、Bに対して急熱処理が行われていたため、第1急熱部10の各室10A、10Bは、種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度になっている。そこで、第2の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは、ダミー成形型Zを収容した状態で、室温を種類C及び種類Dの急熱処理に適した温度に変更する温度変更処理を行う。
また、均熱部14の各室14A、14Bは、ヒータにより種類A及び種類Bの均熱処理に適した温度に設定されており、各室14A、14Bにおいて成形型ユニットA、Bの温度が均一になるように均熱処理が行われる。
徐冷部18の各室18A、18Bは、第1の処理ステップにおいて温度変更処理が行われ、ヒータにより室温が種類A及び種類Bの徐冷処理に適した温度に設定されており、各室18A、18Bにおいてプレス成形型40に徐冷処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類C及び種類Dの成形型ユニットC、Dを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットC、Dを搬入する交換処理が行われる。
上述の通り、第2の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは温度変更処理が行われ、室温が第1急熱部10の各室10A、10Bは、種類C及び種類Dの急熱処理に適した温度になっており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニットC、Dに急熱処理が行われる。
また、第1プレス部16の各室16A、16Bの室温は、ヒータにより種類A及び種類Bのプレス処理に適した温度に設定されている。そして、第1プレス部16の各室16A、16Bにおいて、プレス機構30により種類A及び種類Bに適したプレス圧力で各成形型ユニットA、Bにプレス処理が行われる。
上述の通り、第2の処理ステップにおいて、徐冷プレス部20の各室20A、20Bでは、温度変更処理が行われ、室温が徐冷プレス部20の各室20A、20Bは種類A及び種類Bの徐冷プレス処理に適した温度に設定されている。そして、徐冷プレス部20の各室20A、20Bにおいて、プレス機構30により種類A及び種類Bに適したプレス圧力で各成形型ユニットA、Bに徐冷プレス処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類C及び種類Dの成形型ユニットC、Dを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットC、Dを搬入する交換処理が行われる。
第1急熱部10の各室10A、10Bの室温は、ヒータにより種類C及び種類Dの急熱処理に適した温度にそれぞれ設定されており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニットC、Dに急熱処理が行われる。
また、徐冷プレス部20の各室20A、20Bの室温は種類A及び種類Bの徐冷プレス処理に適した温度に設定されており、徐冷プレス部20の各室20A、20Bにおいて、プレス機構30により種類A及び種類Bに適したプレス圧力で各成形型ユニットA、Bにプレス処理が行われる。
交換部24では、ダミー成形型Zが搬送された場合には、ダミー成形型の交換処理は行わなくてもよいし、十分に冷却されたダミー成形型に交換する交換処理を行ってもよい。
上述の通り、第4の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは種類C及び種類Dの成形型ユニットC、Dに対して急熱処理が行われていたため、第1急熱部10の各室10A、10Bは、種類C及び種類Dの急熱処理に適した温度になっている。そこで、第5の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは、ダミー成形型Zを収容した状態で、室温を種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度に変更する温度変更処理を行う。
また、徐冷プレス部20の各室20A、20Bの室温は種類A及び種類Bの徐冷プレス処理に適した温度に設定されており、徐冷プレス部20の各室20A、20Bにおいて、プレス機構30により種類A及び種類Bに適したプレス圧力で各成形型ユニットA、Bにプレス処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類A及び種類Bの成形型ユニットA、Bを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットA、Bを搬入する交換処理が行われる。
上述の通り、第5の処理ステップにおいて、第1急熱部10の各室10A、10Bでは温度変更処理が行われ、第1急熱部10の各室10A、10Bは、室温が種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度になっており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニットA、Bに急熱処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類A及び種類Bの成形型ユニットA、Bを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットA、Bを搬入する交換処理が行われる。
第1急熱部10の各室10A、10Bの室温は、ヒータにより種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度にそれぞれ設定されており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニットA、Bに急熱処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類A及び種類Bの成形型ユニットA、Bを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットA、Bを搬入する交換処理が行われる。
第1急熱部10の各室10A、10Bの室温は、ヒータにより種類A及び種類Bの急熱処理に適した温度にそれぞれ設定されており、各室10A、10Bにおいて成形型ユニットA、Bに急熱処理が行われる。
交換部24では、成形が完了した種類A及び種類Bの成形型ユニットA、Bを外部に搬出し、新たなガラス材料が収容された成形型ユニットA、Bを搬入する交換処理が行われる。
これら第1〜第8の処理ステップ及び第1〜第8の搬送ステップを繰り返すことにより、4種類のガラスレンズを連続的に並行して製造することができる。
本発明のガラス成形体の製造方法は、図1に示すように、第1急熱部10、第2急熱部12、均熱部14、第1プレス部16、徐冷部18、徐冷プレス部20、急冷部22及び交換部24と、それぞれプレス成形型40に収容された複数のガラス材料48を所定のタクトタイムごとに間歇的に複数の処理部に巡回搬送する回転テーブル4と、を有し、各処理部にプレス成形型40に収容された複数のガラス材料48をそれぞれ所定のタクトタイムにわたり滞在させて各処理部において並行して所定の処理を施す処理ステップと、回転テーブル4によりプレス成形型40に収容された複数のガラス材料をそれぞれ次の処理部に搬送する搬送ステップと、を繰り返すことにより連続的にガラス材料からガラス成形体を製造するガラス成形体の製造装置1を用いたガラス成形体の製造方法であって、図5に示すように、第1急熱部10において、成形型ユニットA、Bのプレス成形型40に収容された種類A、Bのガラス材料に対して種類A、Bの急熱処理に適した温度条件で急熱処理を行う第1の処理ステップと、第1急熱部10において、成形型ユニットC、Dのプレス成形型40に収容された種類C、Dのガラス材料に対して、種類A、Bのガラス材料とは異なる種類C、Dに適した温度条件で急熱処理を行う第3の処理ステップと、を備え、第1の処理ステップ以降、かつ、第3の処理ステップ以前の第2の処理ステップにおいて、第1急熱部では温度を種類C、Dの急熱処理に適した温度へ変更する温度変更処理が行われる。
本実験では、円周状の搬送経路に沿って第1急熱部、第2急熱部、均熱部、第1プレス部、徐冷部、徐冷プレス部、急冷部、及び交換部を備え、各処理部は複数の室に分割されていない構成のガラス成形体の製造装置を用いて、以下の比較例及び実施例についてガラスレンズを製造した。
比較例では、φ15.7mm、中心肉厚3.4mmの両面凸レンズ(Sample A)と、φ14.9mm、中心肉厚2.9mmの両凸レンズ(Sample B)とを以下の表1に示す型No.1〜11の順序(すなわち、Sample Aを6個、Sample Bを5個の繰り返し)でガラス成形体の製造装置によりガラスレンズを製造した。この際、比較例では各処理部において温度変更処理を行うことなく、Sample Aに適した温度条件でガラスレンズの製造を行った。なお、Sample AとSample Bは用いられている硝材の種類が異なっており、Sample Bのガラス転移温度はSample Aのガラス転移温度よりも10℃高い。
実施例では、Sample AとSample Bとを以下の表2に示す型No.1〜11の順序(すなわち、Sample Aを5個、ダミー型、Sample Bを4個、ダミー型の繰り返し)でガラス成形体の製造装置によりガラスレンズを製造した。この際、実施例では各処理部において、型No.6のダミー型が搬入された際の処理ステップにおいて、Sample Aの温度条件からSample Bの温度条件へ10℃上昇させる温度変更処理を行い、型No.11のダミー型が搬入された際の処理ステップにおいて、Sample Bの温度条件からSample Aの温度条件へ10℃低下させる温度変更処理を行った。
2 外部ケーシング
4 回転テーブル
6 内部ケーシング
6A 内壁
6B 外壁
6C 天井部
6D 底部
8 成形型ユニット
10 第1急熱部
10A、10B 室
12 第2急熱部
12A、12B 室
14 均熱部
14A、14B 室
16 第1プレス部
16A、16B 室
18 徐冷部
18A、18B 室
20 徐冷プレス部
20A、20B 室
22 急冷部
22A、22B 区画
24 交換部
24A、24B 区画
28 ヒータ
30 プレス機構
30A アクチュエータ
30B ピストン
30C 押圧板
32 ケーシング
40 プレス成形型
41 型支持部材
42 上型
44 下型
46 胴型
48 ガラス材料
A、B、C、D 成形型ユニット
S シャッター
Z ダミー成形型
Claims (5)
- 少なくとも加熱処理部及びプレス処理部を含む複数の処理部と、それぞれプレス成形型に収容された複数のガラス材料を所定のタクトタイムごとに間歇的に前記複数の処理部に巡回搬送する搬送機構と、を有し、各処理部に前記プレス成形型に収容された複数のガラス材料をそれぞれ所定のタクトタイムにわたり滞在させて各処理部において並行して所定の処理を施す処理ステップと、前記搬送機構により前記プレス成形型に収容された複数のガラス材料をそれぞれ次の処理部に搬送する搬送ステップと、を繰り返すことにより連続的にガラス材料からガラス成形体を製造するガラス成形体の製造装置を用いたガラス成形体の製造方法であって、
前記加熱処理部において、第1のプレス成形型に収容された第1のガラス材料に対して第1の加熱条件で加熱処理を行う第1の加熱処理を含む第1の処理ステップと、
前記加熱処理部において、第2のプレス成形型に収容された第2のガラス材料に対して、前記第1のガラス材料とは異なる第2の加熱条件で加熱処理を行う第2の加熱処理を含む第2の処理ステップと、を備え、
前記第1の処理ステップ以降、かつ、前記第2の処理ステップ以前の処理ステップにおいて、前記加熱処理部では温度を前記第2の加熱条件に適した温度へ変更する温度変更処理が行われる、ガラス成形体の製造方法。 - 前記プレス処理部により前記第1のガラス材料をプレス処理する際に前記第1のプレス成形型に加えられる加圧力は、前記プレス処理部により前記第2のガラス材料をプレス処理する際に前記第2のプレス成形型に加えられる加圧力と異なっている、請求項1に記載のガラス成形体の製造方法。
- 前記加熱処理部は擬似成形型を収容した状態で前記温度変更処理を行う、請求項1又は2に記載のガラス成形体の製造方法。
- 前記処理部はそれぞれ同数の複数の処理室に分割されており、
前記加熱処理部に属する複数の処理室では、複数のプレス成形型に収容されたガラス材料に対して異なる温度条件で並行して加熱処理が行われる、
請求項1から3の何れか1項に記載のガラス成形体の製造方法。 - 少なくとも加熱処理部及びプレス処理部を含む複数の処理部と、それぞれプレス成形型に収容された複数のガラス材料を所定のタクトタイムごとに間歇的に前記複数の処理部に巡回搬送する搬送機構と、を有し、各処理部に前記プレス成形型に収容された複数のガラス材料をそれぞれ所定のタクトタイムにわたり滞在させて各処理部において並行して所定の処理を施す処理ステップと、前記搬送機構により前記プレス成形型に収容された複数のガラス材料をそれぞれ次の処理部に搬送する搬送ステップと、を繰り返すことにより連続的にガラス材料からガラス成形体を製造するガラス成形体の製造装置であって、
第1の処理ステップにおいて、前記加熱処理部により第1のプレス成形型に収容された第1のガラス材料に対して第1の加熱条件で第1の加熱処理を行い、
前記第1の処理ステップに続く処理ステップにおいて、前記加熱処理部で温度を変更する温度変更処理を行い、
前記温度変更処理後の第2の処理ステップにおいて、第2のプレス成形型に収容された第2のガラス材料に対して、前記第1のガラス材料とは異なる第2の加熱条件で加熱処理を行う、ガラス成形体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156324A JP6621612B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156324A JP6621612B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017036157A true JP2017036157A (ja) | 2017-02-16 |
JP6621612B2 JP6621612B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=58048347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015156324A Expired - Fee Related JP6621612B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6621612B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51128609A (en) * | 1975-05-02 | 1976-11-09 | Tokai Kounetsu Kogyo Kk | A continuous heating method and apparatus for said method |
JPH06157051A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-06-03 | Ohara Inc | ガラスプレス品の製造装置およびその製造方法 |
JPH0812349A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | S O Eng Kk | ガラス成形機の金型温度制御方法 |
JP2738582B2 (ja) * | 1990-02-28 | 1998-04-08 | ホーヤ株式会社 | ガラス成形体の製造方法 |
JP2007091554A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Hoya Corp | モールドプレス成形型、光学素子の製造方法、及び凹メニスカスレンズ |
JP2009256139A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Olympus Corp | 成形用素材の成形方法 |
JP2011006270A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Toshiba Mach Co Ltd | 成形装置 |
WO2014051014A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 東芝機械株式会社 | 成形装置及び成形方法 |
JP2014518839A (ja) * | 2011-05-27 | 2014-08-07 | コーニング インコーポレイテッド | ガラス成形システム及び関連装置及び方法 |
-
2015
- 2015-08-06 JP JP2015156324A patent/JP6621612B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51128609A (en) * | 1975-05-02 | 1976-11-09 | Tokai Kounetsu Kogyo Kk | A continuous heating method and apparatus for said method |
JP2738582B2 (ja) * | 1990-02-28 | 1998-04-08 | ホーヤ株式会社 | ガラス成形体の製造方法 |
JPH06157051A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-06-03 | Ohara Inc | ガラスプレス品の製造装置およびその製造方法 |
JPH0812349A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | S O Eng Kk | ガラス成形機の金型温度制御方法 |
JP2007091554A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Hoya Corp | モールドプレス成形型、光学素子の製造方法、及び凹メニスカスレンズ |
JP2009256139A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Olympus Corp | 成形用素材の成形方法 |
JP2011006270A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Toshiba Mach Co Ltd | 成形装置 |
JP2014518839A (ja) * | 2011-05-27 | 2014-08-07 | コーニング インコーポレイテッド | ガラス成形システム及び関連装置及び方法 |
WO2014051014A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 東芝機械株式会社 | 成形装置及び成形方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6621612B2 (ja) | 2019-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102136902B1 (ko) | 유리 성형체의 제조 장치 및 유리 성형체의 제조 방법 | |
WO2015037488A1 (ja) | ガラス成形体の製造装置 | |
JP6161321B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、及びガラス成形体の製造装置 | |
JP6621612B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、及び、ガラス成形体の製造装置 | |
CN105164067B (zh) | 玻璃成型体的制造装置和玻璃成型体的制造方法 | |
JP2012116697A (ja) | 光学素子用成形型及び光学素子の成形方法 | |
JP6114057B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、及びガラス成形体の製造装置 | |
JP6081225B2 (ja) | ガラス成形体の製造装置、及びガラス成形体の製造方法 | |
TWI545090B (zh) | 玻璃壓型體的製造方法和玻璃壓型體的製造裝置 | |
CN104755436A (zh) | 玻璃成型体的制造方法及制造系统 | |
JP6726464B2 (ja) | 光学素子の製造方法及び光学素子の製造装置 | |
JP2011136882A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JP2018172248A (ja) | 光学素子製造用型セット | |
CN106132883A (zh) | 玻璃成型体的制造装置和玻璃成型体的制造方法 | |
JP6147571B2 (ja) | ガラス成形体の製造装置及びガラス成形体の製造方法 | |
JP2012158490A (ja) | 光学素子の製造装置及び光学素子の製造方法 | |
JP2015059081A (ja) | 光学素子の製造方法および光学素子の製造装置 | |
JP2003054968A (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2013230956A (ja) | 光学素子の成形方法及び成形装置 | |
JP2011132059A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JP2011246326A (ja) | 光学素子の成形装置及び成形方法 | |
JP2010269988A (ja) | 成形装置および成形型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190815 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6621612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |