JP2017032288A - ライン光照射装置 - Google Patents

ライン光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017032288A
JP2017032288A JP2015149205A JP2015149205A JP2017032288A JP 2017032288 A JP2017032288 A JP 2017032288A JP 2015149205 A JP2015149205 A JP 2015149205A JP 2015149205 A JP2015149205 A JP 2015149205A JP 2017032288 A JP2017032288 A JP 2017032288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
light
line
light irradiation
irradiation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015149205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6540331B2 (ja
Inventor
顕治 櫻井
Kenji Sakurai
顕治 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2015149205A priority Critical patent/JP6540331B2/ja
Priority to PCT/JP2016/068466 priority patent/WO2017018100A1/ja
Priority to US15/744,036 priority patent/US20180202800A1/en
Priority to DE112016003401.6T priority patent/DE112016003401T5/de
Priority to CN201680043978.3A priority patent/CN107850421A/zh
Publication of JP2017032288A publication Critical patent/JP2017032288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6540331B2 publication Critical patent/JP6540331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body

Abstract

【課題】ライン光の線幅が広がることを防ぎ、測定精度を向上させたライン光照射装置を提供する。【解決手段】ライン状の光を照射するライン光照射装置1であって、直線状に配列された複数のLEDと、各LEDから射出された光を集光する集光レンズ3と、複数のLEDが配列された配列方向に沿って延伸し、各LEDから射出された光の一部を通過させる第1スリットが形成された第1スリット板12とを備え、第1スリット板12に、配列方向に間隔を隔てて配置された複数の光遮断板4が一体に設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、被検査物の表面形状を検査する際に用いられるライン光照射装置に関する。
被検査物の表面形状の検査方法に、非常に細い線幅のライン光を被検査物に照射して被検査物で反射した光をエリアセンサなどで撮影した結果から表面形状を検査する光切断法があり、この光切断法に用いられるライン光照射装置として、例えば特許文献1記載の装置がある。
この特許文献1の装置は、直線状に配列された複数のLEDと、複数のLEDの光射出側に配置され、LEDの配列方向に延伸するスリット状の光射出窓(以下、スリットともいう)を備えたスリット板と、スリットを通過した光を集光するシリンドリカルレンズとを備える。そして、LEDから射出された光をスリットによりライン状の光に変換し、スリット通過後の光を集光レンズで集光することによって非常に細い線幅のライン光を生成するものである。
特開2001−215115号公報
ところで、各LEDから射出された光は、LEDの配列方向(スリットの延伸方向)たるX方向、スリットの幅方向たるY方向、及びLEDの光軸方向たるZ方向を含む全方向に広がるが、図8に示すように、X方向に広がった光はスリットを通過して進行する。このとき、X方向に広がった光は、光軸上を進むZ方向に向かう光に比べて、シリンドリカルレンズ等の集光レンズに到達するまでの距離が長くなる。そのため、X方向に広がった光は、Z方向に向かう光に比べて、集光レンズに入射する光がY方向に広がり、また、X方向に広がった光は、Z方向に向かう光に比べて、集光レンズの収差も大きくなり易いので、集光レンズによる集光位置が変化してライン光の線幅を一定にするのが困難になる。なお、このような問題は、光の進行距離が長くなる、特にライン光の両端部で顕著であり、当該両端部における線幅が中央部に比べて太くなり易い。この結果、被検査物を精度良く測定するのが難しくなる。
また、近年大型の被検査物を一度に検査したいという要望があり、この要望に応えるためには、ライン光のX方向の長さを被検査物よりも長くする必要がある。しかし、スリットをX方向に長くすると、スリット幅を一定に維持することが困難になるし、スリット板の撓みの影響も受ける。また、複数の部材を組み合わせてスリットを形成するような場合には、これらの組立時や取付時に作用する力などによってもスリット幅の不均一を生じる場合がある。このことによっても、ライン光の線幅を一定にできず、その結果、上記と同様、測定精度の低下を招くという問題がある。
本発明は上述した問題を鑑みて成されたものであって、ライン光の線幅が広がることを防止して線幅を一定にすることが可能なライン光照射装置を提供することをその主たる課題とするものである。
本発明のライン光照射装置は、ライン状の光を照射するライン光照射装置であって、直線状に配列された複数のLEDと、前記各LEDから射出された光を集光する集光部材と、前記複数のLEDが配列された配列方向に沿って延伸し、前記各LEDから射出された光の一部を通過させる第1スリットが形成された第1スリット部材とを備え、前記第1スリット部材に、前記配列方向に間隔を隔てて配置された複数の光遮断部材が一体に設けられていることを特徴とする。
このように、複数の光遮断部材が配列方向に間隔を隔てて設けられているので、光遮断部材が、LEDの光軸方向に対し所定角度以上で配列方向に広がる光を遮断し、LEDの光軸を中心にした所定角度範囲内の光のみを集光部材側に通過させる。従って、LEDの配列方向に広がり且つ第1スリットの幅方向にも広がる光によってライン光の線幅が広がることを防止し、当該線幅を一定にすることができる。これにより、例えば、被検査物の測定精度を高めることができる。
また、光遮断部材と第1スリット部材とが一体的に設けられていて第1スリット部材の剛性が高められているので、第1スリットの延伸方向(LEDの配列方向)の長さを長くしたとしても、第1スリットの開口幅が広がることを防止することができる。このことによっても、例えば、被検査物の測定精度の悪化を防止することができる。
さらに、第1スリット部材に一体に光遮断部材を設けたので、これらを別部材で構成する場合に比べて部品点数を減らすことができる。
本発明のライン光照射装置の具体的な一形態としては、前記第1スリット部材は、前記第1スリットが厚み方向に貫通した平板状の部材から構成され、前記各光遮断部材は、前記第1スリットを横切って前記第1スリット部材の表面に対し起立した板状体から構成されているものを挙げることができる。
第1スリット部材によって光が遮断されると、遮断された光によって当該第1スリット部材が発熱するが、これと一体的に設けられた光遮断部材が放熱フィンとして機能するので、第1スリット部材の熱を光遮断部材により放熱することができる。これにより、第1スリット部材の熱変形を防止し、当該熱変形により第1スリットの開口幅が不均一になるのを防止することができる。
また、本発明のライン光照射装置の別の具体的な一形態としては、前記各光遮断部材は、曲げ加工により、前記第1スリットを横切って前記第1スリット部材の表面に対し起立した状態に形成されているものを挙げることができる。
上述のように構成すれば、例えば1つの部材に曲げ加工を施すことによって、第1スリット部材及びこれに一体に設けられた光遮断部材を構成することができるので、低コストでライン光照射装置を構成することができる。
また、本発明のライン光照射装置の別の具体的な一形態としては、前記第1スリット部材は、前記第1スリットが厚み方向に貫通した平板状の部材から構成され、前記複数の光遮断部材は、前記第1スリットを仕切るようにその内部に配置されているものを挙げることができる。
このように構成すれば、光遮断部材がスリットの内部に配置されているので、第1スリット部材の外側に光遮断部材を設けた場合と比べて、装置をさらに小型化することができる。
また、本発明のライン光照射装置の別の具体的な一形態としては、前記第1スリット部材は、前記複数のLEDと前記集光部材との間に配置され、前記光遮断部材は、前記集光部材側に配置されているものを挙げることができる。
このように構成すれば、光遮断部材をLED側に配置するときと比べて、より多くの光がスリットを通過することができ、光の利用効率を向上させることができるとともに、省スペース化を図ることができる。
また、本発明のライン光照射装置の別の具体的な一形態としては、前記集光部材によって集光された光の一部を通過させる第2スリットが形成された第2スリット部材をさらに備えているものを挙げることができる。
このように、第2スリット部材をさらに備えることによってライン光の線幅をさらに調整することができ、より細く且つ光の照射部と非照射部の境界が明確なライン光にすることができる。なお、第2スリットと第1スリットとのスリット幅の関係は、同じか第1スリットの方が小さいことが好ましく、これは、光源により近い第1スリットでライン光の線幅を制御しておかないと、光源から離れた光学系(集光部材や第2スリット)では制御しきれない場合が多く、得たいライン光の線幅が得られないことがあるからである。ただ、本発明では、第2スリットの方が第1スリットより大きい場合を排除するものではない。
本発明によれば、ライン光の線幅が広がることを防ぎ、線幅を一定にすることが可能なライン光照射装置を提供することができる。
第1実施形態におけるライン光照射装置を、内部構造も含めて示した斜視図。 第1実施形態におけるライン光照射装置を示す模式図。 第1実施形態におけるライン光照射装置の光の軌跡を示す模式図。 第1実施形態における第1スリット板及び光遮断板を示す斜視図。 第2実施形態における第1スリット板及び光遮断部材を示す斜視図。 (a)第3実施形態における第1スリット板及び光遮断板の表面側を示す斜視図。(b)第3実施形態における第1スリット板及び光遮断板の裏面側を示す斜視図。 第3実施形態における第1スリット板及び光遮断板の製造過程を示す模式図。 従来のライン光照射装置を示す模式図。
本発明のライン光照射装置の実施形態について、以下図面を参照しながら説明する。なお、本発明に係るライン光照射装置の用途としては、被検査物の検査に限られるものではなく、紫外光による硬化や乾燥などにも適用でき、何ら限定されるものではない。
<第1実施形態>
第1実施形態のライン光照射装置1は、図1、2、3に示すように、直線状に配列された複数のLED2と、複数のLED2から射出された光を集光する集光レンズ3と、複数のLED2と集光レンズ3との間に配置された第1スリット板12と、集光レンズ3の光射出側に配置された第2スリット板5と、複数のLED2、集光レンズ3、第1スリット板12及び第2スリット板5を収容するケース6とを備える。
なお、以下の説明では、図2に示すように、LED2の配列方向をX方向、LED2の光軸方向をZ方向、XZ平面に直交する方向(スリット幅方向)をY方向とする。
前記複数のLED2は、ヒートシンク7の上面に設けられており、このLED2の設置面が光射出面7aとなっている。光射出面7aと対向する反対側の面には複数のLED2から発生する熱を放熱するための複数のフィン8が接続されている。またヒートシンク7の一側面には、複数のLED2に電力を供給するための配線9が接続されている。なお、本実施形態においてLED2にはチップ型のものが用いられているが、砲弾型のものを用いてもよい。また、LED2から射出される光は、可視光(例えば白色)だけでなく、紫外光や赤外光であっても良い。
集光レンズ3は、図2に示すように、複数のLED2から射出された光を所定の位置に集光するものであって、シリンドリカルレンズ等で構成される。本実施形態では断面半円状をなす長尺な半円柱レンズであって、その底面に平板状のコバ部10が設けられたものである。なお、集光レンズ3は、半円柱型ではなく、円柱型のものを用いるようにしても良い。この集光レンズ3が、請求項にいう集光部材に該当する。
しかして、第1スリット板12は、図3、4に示すように、X方向に延伸する長尺な第1スリット14がその厚み方向(Z方向)に貫通して設けられたものである。本実施形態において、第1スリット板12のY方向の略中央部には、X方向に延伸する凹状の溝11が形成されており、第1スリット14は、この溝11の中に形成されている。厚みの薄い溝11の部分に第1スリット14を形成すれば、光が第1スリット14を通過する距離を短くすることができ、第1スリット14の内周面で反射される光を減らすことができる。この第1スリット板12が、請求項にいう第1スリット部材に該当する。
そして、第1スリット板12には、Y方向に沿って且つX方向に間隔を隔てて配置された複数の光遮断板4が一体に設けられている。この光遮断板4は、第1スリット14をY方向に横切って、第1スリット板12の表面に対して起立するように配置されたものである。このように光遮断板4を配置することによって、Z方向に対し所定角度以上でX方向に広がる光を光遮断板4の側面により遮断するとともに、光遮断板4を放熱フィンとして機能させることができる。
第2スリット板5は、例えば、被検査物に照射するライン光の線幅を規定する第2スリット15が形成されたものであって、具体的には、X方向に延伸する長尺な第2スリット15がその厚み方向(Z方向)に貫通して設けられたものである。なお、第2スリット15のY方向の幅は、第1スリット14のY方向の幅と同じか大きく形成されていることが好ましい。この第2スリット板5が、請求項にいう第2スリット部材に該当する。
ケース6は、図1に示すように、上下が開口した筒状をなすものであって、上側の開口を塞ぐように第2スリット板5が配置されている。なお、図1では、内部構造を示すため、前面板を省略した図となっている。
また、ケース6の下側の開口には、ヒートシンク7が嵌め込まれており、ヒートシンク7に接続された複数のフィン8や配線9はケース6の下側からはみ出ている。
ケース6の内面に設けられた凹部16には、集光レンズ3のコバ部10が嵌め込まれている。この構成により、集光レンズ3の位置が一義的に定まるので、製品ごとのばらつきを防ぐことができる。また、この状態で、集光レンズ3は第2スリット部材5に近接して配置されているので、装置の小型化を図ることができる。
集光レンズ3と光射出面7aとの間には、第1スリット板12が配置されている。このとき、光遮断板4は集光レンズ3側に配置されている。そのため、光遮断板4をLED2側に配置するときと比べて、より多くの光が第1スリット14を通過することができ、光の利用効率を向上させることができるとともに、省スペース化を図ることができる。
また、光遮断板4とLED2とはX方向において重ならない位置関係となっており、LED2の光軸が光遮断板4の下面(LED2側の面)で遮られないようになっている。
上述のように構成したライン光照射装置1の動作について以下に説明する。
複数のLED2から光が射出されると、射出された光は放射状に広がるが、その一部が第1スリット14及び光遮断板4間の隙間を通過して集光レンズ3に至る。具体的には、Z方向に対し所定角度以上でY方向に広がった光は第1スリット14を通過することなく当該第1スリット板12により遮断されるとともに、第1スリット14を通過した光のうち、所定角度以上でX方向に広がった光は、図3に示すように、光遮断板4の側面で遮断され、第1スリット板12及び光遮断板4で遮断されなかった光が、即ち、Z方向を中心に所定角度範囲内にある光のみが集光レンズ3に到達する。
集光レンズ3に向かう光は、Y方向に徐々に広がりながら進行して当該集光レンズ3に入射し、集光レンズ3により所定の集光位置に集光されてエッジが明瞭化したライン光に変換される。そして、最後に第2スリット板5で、集光レンズ3により集光された光の一部を通過させるので、被検査物には、より線幅が一定のライン光が照射される。
上述したように構成した第1実施形態のライン光照射装置1は、以下のような格別の効果を有する。
つまり、複数の光遮断板4をX方向に間隔を隔てて第1スリット板12に設けたので、光遮断板4により、Z方向に対し所定角度以上でX方向に広がる光を遮断し、Z方向を中心にした所定角度範囲内の光のみを集光レンズ3側に通過させることができる。このため、X方向に広がる光によってライン光の線幅が広がることを防止し、当該線幅を一定にすることができる。これにより、被検査物を高精度に測定することができる。
また、光遮断板4と第1スリット板12とが一体的に設けられていて第1スリット板12の剛性が大きいので、第1スリット14のX方向の長さを長くしたとしても、第1スリット14の開口幅が広がることを防止することができる。このことによっても、測定精度の悪化を防止することができる。
さらに、第1スリット板12に光遮断板4を一体に形成したので、これらを別部材で構成する場合に比べて部品点数を減らすことができる。
<第2実施形態>
第2実施形態のライン光照射装置は、第1スリット板20の構成が第1実施形態と異なっている。しかしそれ以外の部分は第1実施形態と同じであるため、同一の部分には同一の符号を付し、説明を省略する。
第2実施形態の第1スリット板20は、図5に示すように、表面のY方向の略中央に凹状の溝23が形成されるとともに、溝23の内部に厚み方向に貫通する第1スリット21が形成されたものである。そして、複数の光遮断部材22が、X方向に間隔を隔てて第1スリット21を仕切るようにその内部に一体に設けられている。
光遮断部材22は、第1スリット21の厚みと同じに設けられ、隣り合う光遮断部材22で区切られた第1スリット21は、長穴形状の長軸方向とLED2の配列方向とが一致する長穴形状をなし、その長軸方向の幅は、LED2の幅と同じかそれ以上となるように構成されている。これにより、第1スリット21とLED2とがX方向において重ならない位置関係となり、Z方向にほぼ沿った角度で進行する光が光遮断部材22で遮られないようにすることができる。なお、第1スリット21は、このような長穴形状に限られず、例えば、長方形や楕円形状でも良い。
上述したように構成した第2実施形態のライン光照射装置は、光遮断部材22により、Z方向に対し所定角度以上でX方向に広がる光が遮断されるので、第1実施形態と同様にライン光の線幅が広がることを防ぐことができる。
また、第1実施形態と異なり、光遮断部材22が第1スリット21の内部に配置されているので、装置をさらに小型化することができる。加えて、第1スリット板20の厚みが薄くなる溝23の中に第1スリット21を形成したので、第1スリット21を通過する光の距離を短くして、スリット21の内周面で反射される光を減らすことができる。
<第3実施形態>
第3実施形態のライン光照射装置は、第1スリット板30の構成が第1、2実施形態と異なっている。しかしそれ以外の部分は第1、2実施形態と同じであるため、同一の部分には同一の符号を付し、説明を省略する。
第3実施形態の第1スリット板30は、図6(a)(b)に示すように、Y方向の略中央部にX方向に延伸する長尺な第1スリット33がその厚み方向(Z方向)に貫通するように設けられたものである。
そして、第1スリット板30には、第1スリット33を横切って第1スリット板30の表面に対して起立するように光遮断板32が配置されている。そして、この光遮断板32は、その一端が第1スリット板30の表面と裏面とをつなぐ側端面に接続され、曲げ加工により形成される。以下では、この加工法について説明する。
図7に示すように、一枚板の部材の略中央に第1スリット33を形成するとともに、第1スリット33を形成した周囲(第1スリット板となる部分34)を切り取る。このときに、光遮断板となる部分35を、第1スリット板となる部分34に繋げた状態で残しておく。そして、光遮断板となるべく残しておいた部分35に曲げ加工を施して、第1スリット板30に対して起立するように曲げる。
上述したように構成した第3実施形態のライン光照射装置は、1つの部材に曲げ加工を施すことによって、第1スリット板30及びこれに一体に設けられた光遮断板32を構成したので、低コストでライン光照射装置を構成することができる。
なお、本願発明は上述した本実施形態に限られたものではない。
例えば、第1スリットや第2スリットの開口形状は、上述の実施形態に限られたものではなく、LEDから離れるに従ってその開口幅が大きく或いは小さくなるテーパ状に構成されたものであってもよい。
また、スリット板のスリット形成部における厚みが厚くなるように突出させ、突出したスリット形成部にLEDを近づけて配置すれば、装置のZ方向の長さをより短くしてより装置を小型化することができるとともに、光の利用効率を向上させることができる。
また、LEDにLEDチップを用いる場合、LEDチップの長手方向とスリットの長手方向とをあわせれば、光の利用効率を向上させることができる。
上記実施形態では、第2スリット板が集光レンズの光射出側に設けられていたが、集光レンズの入射側に第2スリット板を設けてもよい。また、第2スリット板は、光遮断板と同様に複数のスリットを直線状に配列したものや、放熱フィンを設けたものであってもよい。さらに、上述した第1スリット板、光遮断板及び集光レンズによって所望の線幅を得られる場合には、第2スリット板は省略できる。
また、光遮断板の形状は、上述の実施形態に限られたものではなく、例えば第1スリット部材の表裏両面に対して、第1スリットを横切るように起立して設けたものであってもよい。また、光遮断板の枚数は上述の実施形態に限られたものではなく適宜変更することができる。
本発明は、その趣旨に反しない範囲で様々な変形が可能である。
1・・・ライン光照射装置
2・・・LED
3・・・集光レンズ
4・・・光遮断板
5・・・第2スリット板
11・・複数のスリット
12・・第1スリット板
13・・放熱フィン

Claims (6)

  1. ライン状の光を照射するライン光照射装置であって、
    直線状に配列された複数のLEDと、
    前記各LEDから射出された光を集光する集光部材と、
    前記複数のLEDが配列された配列方向に沿って延伸し、前記各LEDから射出された光の一部を通過させる第1スリットが形成された第1スリット部材とを備え、
    前記第1スリット部材に、前記配列方向に間隔を隔てて配置された複数の光遮断部材が一体に設けられていることを特徴とするライン光照射装置。
  2. 前記第1スリット部材は、前記第1スリットが厚み方向に貫通した平板状の部材から構成され、
    前記各光遮断部材は、前記第1スリットを横切って前記第1スリット部材の表面に対し起立した板状体から構成されていることを特徴とする請求項1記載のライン光照射装置。
  3. 前記各光遮断部材は、曲げ加工により、前記第1スリットを横切って前記第1スリット部材の表面に対し起立した状態に形成されていることを特徴とする請求項2記載のライン光照射装置。
  4. 前記第1スリット部材は、前記第1スリットが厚み方向に貫通した平板状の部材から構成され、
    前記各光遮断部材は、前記第1スリットを仕切るようにその内部に配置されていることを特徴とする請求項1記載のライン光照射装置。
  5. 前記第1スリット部材は、前記複数のLEDと前記集光部材との間に配置され、
    前記光遮断部材は、前記集光部材側に配置されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載のライン光照射装置。
  6. 前記集光部材によって集光された光の一部を通過させる第2スリットが形成された第2スリット部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載のライン光照射装置。
JP2015149205A 2015-07-29 2015-07-29 ライン光照射装置 Active JP6540331B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149205A JP6540331B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 ライン光照射装置
PCT/JP2016/068466 WO2017018100A1 (ja) 2015-07-29 2016-06-22 ライン光照射装置
US15/744,036 US20180202800A1 (en) 2015-07-29 2016-06-22 Linear light irradiation device
DE112016003401.6T DE112016003401T5 (de) 2015-07-29 2016-06-22 Vorrichtung für eine lineare Lichtbestrahlung
CN201680043978.3A CN107850421A (zh) 2015-07-29 2016-06-22 线形光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149205A JP6540331B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 ライン光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017032288A true JP2017032288A (ja) 2017-02-09
JP6540331B2 JP6540331B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=57884256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149205A Active JP6540331B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 ライン光照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180202800A1 (ja)
JP (1) JP6540331B2 (ja)
CN (1) CN107850421A (ja)
DE (1) DE112016003401T5 (ja)
WO (1) WO2017018100A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6256244B2 (ja) * 2014-07-31 2018-01-10 住友電気工業株式会社 超電導線材
JP7114859B2 (ja) * 2017-03-23 2022-08-09 日本電気株式会社 汚れ検知装置、端末装置、及び汚れ検知方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280799A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd リード位置検出方法,電気部品装着方法およびリード位置検出装置
JP2008298667A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Fujifilm Corp 透明膜検査装置
JP3174511U (ja) * 2012-01-12 2012-03-22 輝鵬 曾 発光ダイオード照明器具
JP2013525992A (ja) * 2010-05-10 2013-06-20 レオテク エレクトロニクス コーポレーション Led照明光の切り換えシールド
WO2013099981A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020013564A1 (en) * 1999-12-28 2002-01-31 Kubalek Richard William Perforated feminine sanitary protection device
KR101624279B1 (ko) * 2012-10-24 2016-05-25 호야 칸데오 옵트로닉스 가부시키가이샤 광 조사 장치
CN103901707B (zh) * 2012-12-28 2016-02-24 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及相关投影系统
CN103092006B (zh) * 2013-01-25 2015-02-18 中国科学院上海光学精密机械研究所 光刻照明系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280799A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd リード位置検出方法,電気部品装着方法およびリード位置検出装置
JP2008298667A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Fujifilm Corp 透明膜検査装置
JP2013525992A (ja) * 2010-05-10 2013-06-20 レオテク エレクトロニクス コーポレーション Led照明光の切り換えシールド
WO2013099981A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置
JP3174511U (ja) * 2012-01-12 2012-03-22 輝鵬 曾 発光ダイオード照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20180202800A1 (en) 2018-07-19
WO2017018100A1 (ja) 2017-02-02
DE112016003401T5 (de) 2018-04-12
JP6540331B2 (ja) 2019-07-10
CN107850421A (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110307518B (zh) 用于车辆的照明装置
JP6441823B2 (ja) 車両用灯具
EP2378323A2 (en) Vehicle lamp
JP4974993B2 (ja) 検査用線状照明装置
WO2017018100A1 (ja) ライン光照射装置
JP2011060798A (ja) 紫外線照射装置
JP2014211983A (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
JP6302242B2 (ja) 照明装置
JP2016014632A (ja) 照明装置
KR20130018515A (ko) 광섬유 조사 장치
JP4241335B2 (ja) 線状照明装置
JP6323056B2 (ja) 光電センサ
KR102085955B1 (ko) Led를 이용한 조명 장치
JP6548028B2 (ja) 光源装置
KR101728532B1 (ko) Led 광원을 이용한 스캔 방식의 노광장치
JP6939854B2 (ja) 照明装置
WO2020095843A1 (ja) 同軸照明装置
JP2018504761A5 (ja)
KR20160110156A (ko) 자외선 탐상등 유닛, 및 자외선 탐상장치
KR20160115661A (ko) 도광체 및 발광 장치
JP2009158177A (ja) 照明装置
JP6653530B2 (ja) Led照明装置
WO2013157216A1 (ja) ストロボ装置
US20170277033A1 (en) Projector
JP7315858B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6540331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250