JP2017022505A - 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法 - Google Patents

混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017022505A
JP2017022505A JP2015137481A JP2015137481A JP2017022505A JP 2017022505 A JP2017022505 A JP 2017022505A JP 2015137481 A JP2015137481 A JP 2015137481A JP 2015137481 A JP2015137481 A JP 2015137481A JP 2017022505 A JP2017022505 A JP 2017022505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
users
estimation
congestion
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015137481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6023280B1 (ja
Inventor
隆一郎 前澤
Ryuichiro Maezawa
隆一郎 前澤
和訓 大久保
Kazukuni Okubo
和訓 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recruit Holdings Co Ltd
Original Assignee
Recruit Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recruit Holdings Co Ltd filed Critical Recruit Holdings Co Ltd
Priority to JP2015137481A priority Critical patent/JP6023280B1/ja
Priority to US15/742,957 priority patent/US10412551B2/en
Priority to EP16821460.9A priority patent/EP3322208A4/en
Priority to CN201680040213.4A priority patent/CN107852620A/zh
Priority to PCT/JP2016/070125 priority patent/WO2017006992A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023280B1 publication Critical patent/JP6023280B1/ja
Publication of JP2017022505A publication Critical patent/JP2017022505A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0631Management of faults, events, alarms or notifications using root cause analysis; using analysis of correlation between notifications, alarms or events based on decision criteria, e.g. hierarchy, tree or time analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】コストを低廉に抑えつつ、簡易に施設の混雑状況を推定することが可能な技術を提供する。
【解決手段】携帯端末300に搭載されたWifi機能を利用し、施設内で検知される携帯端末300の数(すなわち検知端末数)と施設の来訪者に相関関係があるとして、施設利用ユーザ数(すなわち施設の混雑状況)を推定する。これにより、赤外線モジュールやWebカメラなどを施設の出入口に設けて混雑状況を推定する従来の方法に比べて、コストを低廉に抑えつつ、簡易に施設の混雑状況を推定することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、レストラン等の施設における混雑状況を推定する技術に関する。
近年、施設の混雑状況を把握する方法として赤外線モジュールやWebカメラが利用されている。例えば、レストランなどの施設においては、入口や出口に赤外線モジュールを設置し、赤外線が遮断された回数等をカウントすることで、施設に滞在する人数を推定する、或いは入口や出口に複数のWebカメラを設置し、カメラが撮像した動画又は画像を分析することで、施設に滞在する人数を推定することが行われている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2002−83025号公報
しかしながら、赤外線モジュールやWebカメラといったデバイスを利用する方法では、出入口の数だけデバイスが必要となり、多額の設備投資が必要となるという問題がある。
さらに、複数のWebカメラを利用して混雑状況を推定する方法では、映像の中に複数の人物が重なっている場合に各人物を特定することが技術的に難しいという問題がある。
さらにまた、Webカメラを利用する方法においては、個人のプライバシー保護の観点から、撮影されること自体が敬遠されることも多く、実現が難しいという問題もある。
本発明は、以上説明した事情を鑑みてなされたものであり、コストを低廉に抑えつつ、簡易に施設の混雑状況を推定することが可能な技術を提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様である混雑状況把握システムは、施設の混雑状況を推定する混雑状況推定システムであって、携帯端末から送信される無線通信に関わるプローブ要求を検知する検知部と、設定時間内に検知されるプローブ要求に含まれる端末識別情報の数をカウントする計数部と、施設の利用者数を推定するための推定アルゴリズムを記憶する記憶部と、カウントされた端末識別情報の数と推定アルゴリズムとに基いて施設の利用ユーザ数を推定する推定部と、推定した施設の利用ユーザ数を出力する出力部と、を備えることを特徴とする。
ここで、上記構成にあっては、プローブ要求には、電波強度を示す電波強度情報が含まれ、検知部は、電波強度情報に示される電波強度が、電波強度閾値を超える前記プローブ要求を検知する態様が好ましい。
また、上記構成にあっては、推定部は、施設の形態に関わるパラメータ、または施設の周囲環境に関わるパラメータの少なくともいずれかのパラメータと、カウントされた端末識別情報の数と、推定アルゴリズムとに基いて施設の利用ユーザ数を推定する態様であっても良い。
本発明によれば、コストを低廉に抑えつつ、簡易に施設の混雑状況を簡易に推定することが可能となる。
本実施形態に係る混雑状況推定システム1000の概略構成を示す図である。 混雑検知端末100の主要構成を示すブロック図である。 混雑検知情報を例示した図である。 混雑検知処理を示すフローチャートである。 施設利用ユーザ数の推定処理を示すフローチャートである。 電波強度と距離との関係を示す図である。 施設におけるユーザ数(推定)の推移を例示した図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
A.本実施形態
図1は、本実施形態に係る混雑状況推定システム1000の概略構成を示す図である。同図に示すように、混雑状況推定システム1000は、各施設に設置される混雑検知端末100と、通信ネットワークNを介して混雑検知端末100と接続される解析サーバ200とを備えて構成されている。
本実施形態では、混雑検知端末100がWifi(Wireless Fidelity)規格に基づく無線LAN機能(Wifi機能)を備えた携帯端末300の数を検知し、検知結果を解析サーバ200において解析することにより、当該施設の混雑状況を推定する。以下の説明では、便宜上、飲食サービスを提供するレストランA(施設)に混雑検知端末100が設置され、レストランAの混雑状況を推定する場合を例に説明するが、これに限る趣旨ではなく、複合アミューズメントシステム、ショッピングモール、デパートなどの店舗や、病院や公共施設、各種スタジアムなど、あらゆる施設の混雑状況を推定する場合に適用可能である。
混雑検知端末100は、施設に来訪するユーザ(来訪者)が所持する携帯端末300を検知するための端末装置であり、例えば施設内(または施設近傍)に設置される。混雑検知端末100は、小型PC(Personal Computer)、Wifiモジュール、電源、外部記憶装置(SDカードやUSBメモリ)などによって構成される(詳細は後述)。
携帯端末300は、来訪者が所持する端末であり、図示せぬアクセスポイント(AP)等を介して無線通信を行うためのWifi機能を備えている。本実施形態では、携帯端末300としてスマートフォンを想定するが、携帯電話機、PHS、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートPC、携帯情報端末(PDA)、家庭用ゲーム機器など、Wifi機能を備えたあらゆる端末に適用可能である。
解析サーバ200は、例えば演算処理能力の高いコンピュータによって構成され、そのコンピュータにおいて所定のサーバ用プログラムが動作することにより、サーバ機能を実現するものである。解析サーバ200は、データベース210を備えている。データベース210には、混雑検知端末100から送信される混雑検知情報を解析し、施設利用ユーザ数の推定を行うのに必要な解析アルゴリズムALが格納されている(詳細は後述)。ここで、解析サーバ200を構成するコンピュータは、必ずしも1台である必要はなく、通信ネットワークN上に分散する複数のコンピュータから構成されてもよい。
通信ネットワークNは、解析サーバ200と混雑検知端末100との間で相互に情報を送受信可能な通信網を含む。通信ネットワークNは、例えば、インターネット、LAN、専用線、電話回線、企業内ネットワーク、移動体通信網、ブルートゥース、Wifi、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
<混雑検知端末100>
図2は、混雑検知端末100の機能構成を示すブロック図である。混雑検知端末100は、制御部110と、通信部120と、記憶資源130とを備える。
制御部110は、算術演算、論理演算、ビット演算等を処理する算術論理演算ユニット(CPUなど)および各種レジスタから構成され、記憶資源130に格納されている各種プログラムを実行することで混雑検知端末100の各部を中枢的に制御する。各種レジスタは、例えば、プログラムカウンタ、データレジスタ、命令レジスタ、汎用レジスタ等である。
通信部120は、Wifiモジュール121のほか、通信ネットワークN上の他の端末と通信をするための様々な通信インタフェース122を備えている。通信インタフェース122は、例えば、ISDNモデム、ADSLモデム、ケーブルモデム、光モデム、ソフトモデム等の変調復調装置である。
記憶資源130は、例えば、ディスクドライブまたは半導体メモリ(ROM、RAMなど)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体や外部記憶装置(SDカードやUSBメモリ)などによって構成されている。記憶資源130は、複数の物理デバイスを1つの論理デバイスにマッピングして構築してもよいし、1つの物理デバイスを複数の論理デバイスにマッピングして構築してもよい。
記憶資源130には、オペレーティングシステムプログラム、ドライバプログラム、各種データ等が格納される。ドライバプログラムとしては、例えば、通信インタフェース122を制御するための通信インタフェースドライバプログラム等がある。また、記憶資源130には、携帯端末300によって定期的にブロードキャストされるプローブ要求(Probe Request)を検知するためのコンピュータプログラム(以下、「混雑検知アプリケーション」)AP1が記憶されている。混雑検知端末100は、定期的にプローブ要求の検知を行い、検知結果を混雑検知情報として解析サーバ200に送信する(詳細は後述)。
<解析サーバ200>
解析サーバ200は、混雑検知端末100から送信される混雑検知情報を解析し、施設利用ユーザ数の推定を行う。図3は、混雑検知情報の構成を例示した図である。図3に示すように、混雑検知情報には、混雑検知端末100が検知した携帯端末300の数(以下、検知端末数)NIのほか、検知した携帯端末300のそれぞれについて、MACアドレスなどの情報(以下、端末アドレス情報)AIや電波強度を示す情報(以下、電波強度情報)RI、検知した時間をあらわす情報(以下、時間情報)TIなどが含まれている。解析サーバ200は、混雑検知情報に対し、データベース210に格納されている解析アルゴリズムALを適用することで、施設利用ユーザ数を推定する。例えば、所定の関数に検知端末数NIや電波強度情報RIなどを代入して演算を行い、施設利用ユーザ数を求める等の方法が挙げられる。もっとも、本発明はこれに限る趣旨ではなく、施設の形態(施設が提供するサービス、施設の構造、施設の材質(木造、鉄筋造)など)に関するパラメータや、施設の周囲環境(季節や曜日、天気に関する情報など)に関するパラメータを取得(入力)し、これらのパラメータと、混雑検知情報と、解析アルゴリズムALを用いて施設利用ユーザ数を推定しても良い。パラメータを入力する方法としては、例えば施設のオーナー等が自身のパーソナルコンピュータ等を利用する等の方法が挙げられるが、いかなる方法を採用するかはシステム設計等に応じて適宜変更可能である。なお、パラメータの種類や値などに応じて、複数の解析アルゴリズムALを予め用意し、最適な解析アルゴリズムALを選択するようにしても良い。解析サーバ200は、このようにして施設利用ユーザ数を推定すると、施設等からのリクエストに応じ、これを施設利用ユーザ数の推定情報として、所定の端末(例えば、表示パネルを備えた端末)宛てに送信する。
以下、レストランAに設置された混雑検知端末100を利用して施設利用ユーザ数(混雑状況)を推定する場合の動作について説明する。
<混雑検知処理>
図4は、混雑検知端末100によって実行される混雑検知処理を示すフローチャートである。
Wifi機能を搭載している携帯端末300は、接続可能なアクセスポイントを探すために、定期的にプローブ要求をブロードキャストしている。施設内に設置された混雑検知端末100は、携帯端末300からプローブ要求を受信するまで、ステップS1の処理を繰り返し実行する。混雑検知端末(検知部、計数部)100は、携帯端末300からプローブ要求を受信すると(ステップS1:YES)、プローブ要求に含まれるユニークなMACアドレス、タイムスタンプ、電波強度を取得した後、MACアドレスの数(検知端末数)を「1」インクリメントする(ステップS2)。そして、混雑検知端末100は、タイマ(図示略)等を参照し、処理開始から設定時間(例えば10分間)が経過したか否かを判断する(ステップS3)。混雑検知端末100は、設定時間が経過していないと判断すると(ステップS3:NO)、ステップS1に戻り、上述した一連の処理を繰り返し実行する。一方、混雑検知端末100は、設定時間が経過したと判断すると(ステップS3:YES)、設定時間内に検知した携帯端末300の数(すなわち検知端末数)NI、検知した各携帯端末300の端末アドレス情報AI、電波強度情報RI、時間情報TIを含む混雑検知情報を生成し(ステップS4:図3参照)、これを解析サーバ200宛てに送信して(ステップS5)、処理を終了する。
<施設利用ユーザ数の推定処理>
図5は、解析サーバ200によって実行される施設利用ユーザ数の推定処理を示すフローチャートである。
解析サーバ200は、混雑検知端末100から、通信ネットワークN経由で混雑検知情報を受信すると(ステップSa1)、データベース(記憶部)210から解析アルゴリズムALを取得する(ステップSa2)。解析サーバ(推定部)200は、取得した解析アルゴリズムALを、受信した混雑検知情報に適用することで、施設利用ユーザ数を推定し、施設利用ユーザ数の推定情報を生成する(ステップSa3)。なお、混雑検知情報だけでなく、施設の形態に関するパラメータや施設の周囲の環境に関するパラメータを考慮して施設利用ユーザ数を推定することができることは、既に説明したとおりである。そして、解析サーバ(出力部)200は、施設等からのリクエストに応じて施設利用ユーザ数の推定情報を送信し(ステップSa4)、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、携帯端末300に搭載されたWifi機能を利用し、施設内で検知される携帯端末300の数(すなわち検知端末数)と施設の来訪者に相関関係があるとして、施設利用ユーザ数(すなわち施設の混雑状況)を推定する。
これにより、赤外線モジュールやWebカメラなどを施設の出入口に設けて混雑状況を推定する従来の方法に比べて、コストを低廉に抑えつつ、簡易に施設の混雑状況を推定することが可能となる。
B.その他
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述した各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し、または並列に実行することができる。
上記実施形態では、検知対象とすべきプローブ要求の電波強度について言及しなかったが、例えば電波強度閾値(−65dB以上など)を設け、電波強度閾値以下のプローブ要求については検知対象から外しても良い。このように、電波強度閾値以下のプローブ要求については、施設外の携帯端末300とみなして検知対象から外すことで、施設の混雑状況の推定精度を高めることが可能となる。なお、電波強度閾値については、例えば予め実験を行うなどして最適な値を決定すればよい。
また、上記実施形態では、混雑検知端末100の設置箇所について特に言及しなかったが、例えば施設の形状等に応じて推奨される設置箇所を予め決めても良い。例えば、図6に示す電波強度と混雑検知端末100からの距離との関係(電波強度は距離の2乗に反比例して減衰する)を考慮し、例えば施設の出入り口ではなく、施設の中央に混雑検知端末100を設置するように推奨しても良い。もちろん、施設の間取りが予めわかっている場合には、施設の間取りに基づいて、推奨される混雑検知端末100の設置箇所を決定しても良い。
なお、所定タイミング(例えば10分間隔)で生成される施設利用ユーザ数の推定情報をどのように利用するかは、施設オーナーの目的等に応じて適宜変更可能である。例えば、施設利用ユーザ数の推定情報に基づき、ユーザ数(推定)の推移をあらわすグラフ(推移グラフ)を作成し、これを施設内の表示モニタに表示してもよく(図7参照)、また施設のホームページなどに推移グラフを表示しても良い。
また、データベース210に記憶される解析アルゴリズムALは、実証実験などに基づき適宜修正しても良い。具体的には、サンプルとなる特定施設について店内にWebカメラなどを設置し、所定タイミングで施設利用ユーザ数(正解値)をカウントする。一方、特定施設のいずれかに混雑検知端末100を設置し、上述のごとく施設利用ユーザ数(推定値)を推定する。そして、施設利用ユーザ数の推定値と正解値とを比較し、そのずれを補正するように解析アルゴリズムALのパラメータ等を適宜変更することで、より精度よく施設利用ユーザ数を推定することが可能となる。
さらにまた、1台の混雑検知端末100を利用するだけでなく、複数台の混雑検知端末100を利用して施設の混雑状況を推定しても良い。たとえば、広大な施設(アスレチックフィールドなど)を対象とする場合には、複数台の混雑検知端末100を利用することで、より精度の高い混雑状況の推定が可能となる。なお、本実施形態では、Wifi規格に準拠した無線通信を例示したが、他の規格に準拠した無線通信に本発明を適用しても良い。
また、上記実施形態では、混雑検知端末100と解析サーバ200とが連携して施設の混雑状況を推定するシステムについて説明したが、システムの構成はこれに限られず、種々の構成を採用可能である。例えば、解析サーバ200が有する機能を混雑検知端末100側で備えることにより、混雑検知端末100単体で混雑状況推定システム1000と同等の機能を備える装置を構成することができる。
1000…混雑状況推定システム
100…混雑検知端末
200…解析サーバ
300…携帯端末
AL…解析アルゴリズム
NI…検知端末数
AI…端末アドレス情報
RI…電波強度情報
TI…時間情報
N…通信ネットワーク
110…制御部
120…通信部
121…Wifiモジュール
122…通信インタフェース
130…記憶資源
AP1…混雑検知アプリケーション

Claims (5)

  1. 施設の混雑状況を推定する混雑状況推定システムであって、
    携帯端末から送信される無線通信に関わるプローブ要求を検知する検知部と、
    設定時間内に検知される前記プローブ要求に含まれる端末識別情報の数をカウントする計数部と、
    施設の利用者数を推定するための推定アルゴリズムを記憶する記憶部と、
    カウントされた前記端末識別情報の数と前記推定アルゴリズムとに基いて前記施設の利用ユーザ数を推定する推定部と、
    推定した前記施設の利用ユーザ数を出力する出力部と、
    を備える混雑状況推定システム。
  2. 前記プローブ要求には、電波強度を示す電波強度情報が含まれ、
    前記検知部は、前記電波強度情報に示される電波強度が、電波強度閾値を超える前記プローブ要求を検知する、請求項1に記載の混雑状況推定システム。
  3. 前記推定部は、前記施設の形態に関わるパラメータ、または前記施設の周囲環境に関わるパラメータの少なくともいずれかのパラメータと、カウントされた前記端末識別情報の数と、前記推定アルゴリズムとに基いて前記施設の利用ユーザ数を推定する、請求項1または2に記載の混雑状況推定システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1の請求項に記載の混雑状況推定システムは、
    前記検知部と前記計数部とを備えた端末装置と、
    前記記憶部と前記推定部と前記出力部とを備えた解析サーバとが、通信ネットワークを介して接続可能に構成され、
    前記出力部は、推定した前記施設の利用ユーザ数の推移をあらわす推移グラフを表示装置に表示する、混雑状況推定システム。
  5. 施設の混雑状況を推定する混雑状況推定方法であって、
    携帯端末から送信される無線通信に関わるプローブ要求を検知する検知ステップと、
    設定時間内に検知される前記プローブ要求に含まれる端末識別情報の数をカウントする計数ステップと、
    カウントされた前記端末識別情報の数と、施設の利用者数を推定するための推定アルゴリズムとに基いて前記施設の利用ユーザ数を推定する推定ステップと、
    推定した前記施設の利用ユーザ数を出力する出力ステップと
    を備える混雑状況推定方法。
JP2015137481A 2015-07-09 2015-07-09 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法 Active JP6023280B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137481A JP6023280B1 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法
US15/742,957 US10412551B2 (en) 2015-07-09 2016-07-07 Crowd condition estimation system, crowd condition estimation method and recording medium
EP16821460.9A EP3322208A4 (en) 2015-07-09 2016-07-07 Congestion state estimation system, congestion state estimation method, and recording medium
CN201680040213.4A CN107852620A (zh) 2015-07-09 2016-07-07 拥挤状况推定系统、拥挤状况推定方法以及存储介质
PCT/JP2016/070125 WO2017006992A1 (ja) 2015-07-09 2016-07-07 混雑状況推定システム、混雑状況推定方法、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137481A JP6023280B1 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6023280B1 JP6023280B1 (ja) 2016-11-09
JP2017022505A true JP2017022505A (ja) 2017-01-26

Family

ID=57247496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137481A Active JP6023280B1 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10412551B2 (ja)
EP (1) EP3322208A4 (ja)
JP (1) JP6023280B1 (ja)
CN (1) CN107852620A (ja)
WO (1) WO2017006992A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174520A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 西日本電信電話株式会社 帯域制御装置、帯域制御方法、及びプログラム
KR101919584B1 (ko) 2017-07-03 2018-11-16 가온미디어 주식회사 무선랜 파라미터 동요에 기초한 지하철 혼잡정보 관리 시스템
WO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JP2019159347A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2020077021A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 リュウ シー−ハオ 所定期間に特定の位置を通過するアウトオブホーム(ооh)広告の視聴者数の推定のための、広告視聴者動的測定回路、コンピュータプログラムプロダクトおよびその方法
WO2021054150A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社unerry 情報処理装置、情報処理方法、及びシステム
WO2022185477A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 日本電気株式会社 特性情報生成装置、システム、方法、及びコンピュータ可読媒体
JP7459548B2 (ja) 2020-02-14 2024-04-02 日本電気株式会社 人数推定システム、人数推定装置、人数推定方法及び人数推定プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108966265A (zh) * 2018-06-01 2018-12-07 北京万相融通科技股份有限公司 一种车站客流量预测和统计分析的方法及其系统
JP6833139B2 (ja) * 2018-12-13 2021-02-24 三菱電機株式会社 アニメーション表示装置およびアニメーション表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325300A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sharp Corp 携帯型無線端末を利用した会場混雑状況分析システムおよび会場内配置状況分析システム
JP2002288385A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 混雑状況探知器
JP2005196610A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末情報収集システム、混雑情報提供システム、携帯端末、及び情報収集サーバ
GB2416645A (en) * 2004-07-23 2006-02-01 King S College London People presence estimation method
WO2014034707A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083025A (ja) 2000-09-08 2002-03-22 Toshiba Tec Corp 飲食店待ち客管理方法および飲食店待ち客管理システム
JP2002354517A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人数推定装置、無線基地局、人数推定方法及び送信方法
US8594915B2 (en) * 2005-08-12 2013-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Traffic alert system and method
JP2007336026A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Alpine Electronics Inc 無線通信装置及び周波数チャネル設定方法
CN101751614B (zh) * 2008-11-27 2015-11-25 财团法人工业技术研究院 顾客流量等级预测方法及应用其的空调温度控制方法
WO2011080707A2 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Meterlive Ltd. Analyzing audiences at public venues
CN102457335A (zh) * 2010-10-28 2012-05-16 国民技术股份有限公司 一种利用射频探测分析改变系统运行状态的方法和装置
CN102157070B (zh) * 2011-03-31 2013-01-09 天津大学 基于手机数据的道路交通流预测方法
CN102521909B (zh) * 2011-12-07 2014-10-22 广州广电运通金融电子股份有限公司 排队服务处理方法及系统
CN102497667B (zh) * 2011-12-20 2014-03-05 中国电信股份有限公司 WiFi应用聚焦区域的定位方法、信号采集终端及系统
CN202404643U (zh) * 2012-01-16 2012-08-29 杨业武 一种智能型客车乘客人数统计传感器
CN102621886B (zh) * 2012-02-15 2013-11-06 清华大学 根据建筑物内区域人数分布对能源设备进行控制的方法
US9553769B2 (en) * 2012-04-06 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Devices and methods for communication in ad-hoc networks
CN102831684A (zh) * 2012-08-29 2012-12-19 朱国治 用于广告终端的人流量显示装置
US20140198673A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Access point
JP5521085B1 (ja) * 2013-04-22 2014-06-11 ソフトバンクモバイル株式会社 情報分類装置及びプログラム
CN103347267B (zh) * 2013-05-31 2016-08-10 南京芝麻信息科技有限公司 目标区域内移动客户端识别系统及识别方法
US9785317B2 (en) * 2013-09-24 2017-10-10 Palantir Technologies Inc. Presentation and analysis of user interaction data
US9253596B2 (en) * 2013-10-15 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting location changes and monitoring assistance data via scanning
CN103700174B (zh) * 2013-12-26 2015-10-14 中国电子科技集团公司第三十三研究所 一种基于wifi身份识别的公交客流数据采集及od分析方法
CN104217592B (zh) * 2014-09-24 2016-08-24 福建星网锐捷网络有限公司 人流量统计方法、设备及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325300A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Sharp Corp 携帯型無線端末を利用した会場混雑状況分析システムおよび会場内配置状況分析システム
JP2002288385A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 混雑状況探知器
JP2005196610A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末情報収集システム、混雑情報提供システム、携帯端末、及び情報収集サーバ
GB2416645A (en) * 2004-07-23 2006-02-01 King S College London People presence estimation method
WO2014034707A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及び情報処理方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中野 隆介ら: "無線LANアクセスポイントへの検索要求を用いた屋内混雑度推定手法", 日本データベース学会論文誌, vol. 12, no. 1, JPN6016000548, 21 June 2013 (2013-06-21), JP, pages 121 - 126, ISSN: 0003233285 *
望月 祐洋ら: "Wi−Fiパケットセンサを利用した匿名人流解析システムの構築", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 495, JPN6016000549, 7 March 2014 (2014-03-07), JP, pages 297 - 304, ISSN: 0003233286 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174520A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 西日本電信電話株式会社 帯域制御装置、帯域制御方法、及びプログラム
KR101919584B1 (ko) 2017-07-03 2018-11-16 가온미디어 주식회사 무선랜 파라미터 동요에 기초한 지하철 혼잡정보 관리 시스템
WO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JPWO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2020-06-11 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
US11388016B2 (en) 2017-07-27 2022-07-12 Sony Corporation Information processing system, information processing device, information processing method, and recording medium
JP2019159347A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP7091722B2 (ja) 2018-03-07 2022-06-28 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、人事分析支援方法およびプログラム
JP2020077021A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 リュウ シー−ハオ 所定期間に特定の位置を通過するアウトオブホーム(ооh)広告の視聴者数の推定のための、広告視聴者動的測定回路、コンピュータプログラムプロダクトおよびその方法
WO2021054150A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社unerry 情報処理装置、情報処理方法、及びシステム
JP2021047811A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社unerry プログラム、情報処理装置、及びシステム
JP7459548B2 (ja) 2020-02-14 2024-04-02 日本電気株式会社 人数推定システム、人数推定装置、人数推定方法及び人数推定プログラム
WO2022185477A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 日本電気株式会社 特性情報生成装置、システム、方法、及びコンピュータ可読媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10412551B2 (en) 2019-09-10
JP6023280B1 (ja) 2016-11-09
EP3322208A1 (en) 2018-05-16
CN107852620A (zh) 2018-03-27
EP3322208A4 (en) 2018-12-19
WO2017006992A1 (ja) 2017-01-12
US20180376289A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023280B1 (ja) 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法
US20220407599A1 (en) Systems and methods for providing geolocation services in a mobile-based crowdsourcing platform
CN105612430B (zh) 通过扫描来检测位置变化和监测辅助数据的方法和设备
EP3334127B1 (en) Message pushing method and apparatus thereof
US11736555B2 (en) IOT interaction system
JP6023288B1 (ja) 混雑状況推定システムおよび混雑状況推定方法
US20110241823A1 (en) Tag-based personalization
CN107908487B (zh) 任务控制管理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111065088B (zh) 一种位置获取方法、装置、存储介质及电子设备
CN109672978A (zh) 一种无线热点扫描频率控制方法及装置
Emmanuel et al. Using geographical mapping of key vulnerable populations to control the spread of HIV epidemics
US9674647B2 (en) Information processing apparatus, information providing method, and information providing system
WO2017077896A1 (ja) 電波状況マップの作成システム及びその制御方法
JP5956035B1 (ja) 待ち時間推定システムおよび待ち時間推定方法
JP7459548B2 (ja) 人数推定システム、人数推定装置、人数推定方法及び人数推定プログラム
JP2017027421A (ja) 入店率推定システムおよび入店率推定方法
JP6232414B2 (ja) ユーザ数推定システム
JP5969399B2 (ja) ダミー識別子を利用した信号により通信を起動させる無線アクセスポイント、通信起動プログラム及び方法
Wang et al. Webit&NEU: an embedded device for the Internet of things
CN115221995A (zh) 信息生成方法和装置
JP2017097621A (ja) 情報配信システム、情報配信方法
US20180330598A1 (en) Systems and methods for dynamic handwashing verification
US9041516B2 (en) Context aware detection and mobile platform wake
JP2016151780A (ja) Api提供装置、及びapi提供方法
JP2015219661A (ja) 訪問支援装置、訪問支援方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250