JP2017021084A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017021084A
JP2017021084A JP2015136441A JP2015136441A JP2017021084A JP 2017021084 A JP2017021084 A JP 2017021084A JP 2015136441 A JP2015136441 A JP 2015136441A JP 2015136441 A JP2015136441 A JP 2015136441A JP 2017021084 A JP2017021084 A JP 2017021084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
lighting device
slave
master
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015136441A
Other languages
English (en)
Inventor
賢太郎 翠川
Kentaro Midorikawa
賢太郎 翠川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015136441A priority Critical patent/JP2017021084A/ja
Priority to US15/202,399 priority patent/US9801264B2/en
Priority to CN201610525418.3A priority patent/CN106338874B/zh
Publication of JP2017021084A publication Critical patent/JP2017021084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0557Multiple units, e.g. slave-unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 発光撮影に伴い離れた位置に配置された照明装置を発光可能か否かを、ユーザが容易に確認することができるようにする。【解決手段】 蓄積された電気エネルギーを用いて光源を発光させる他の照明装置と無線通信が可能な照明装置であって、光源を発光させるための電気エネルギーを蓄積するコンデンサと、前記コンデンサの充電状態を検出する検出手段と、他の照明装置との無線通信に用いる通信手段と、前記通信手段により受信した他の照明装置の情報と前記検出手段の検出結果とに基づいて、当該照明装置が発光可能な状態であることを示す情報と、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態であることを示す情報とを、区別可能に報知する報知手段と、を有する。【選択図】 図5

Description

本発明は、他の照明装置と無線通信を行うことが可能な照明装置に関する。
従来、照明装置であるストロボ装置を用いて発光撮影を行うカメラシステムが知られている。特許文献1には、撮像装置であるカメラと、カメラに装着された照明装置(以下、マスターストロボとする)と、カメラから離れた位置に配置された照明装置(以下、スレーブストロボとする)とを用いて発光撮影を行う技術が提案されている。
特開2000−89307号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、スレーブストロボが発光可能な充電状態か否かをカメラやマスターストロボで確認することができない。そのため、ユーザがスレーブストロボの充電状態を確認するためには、カメラから離れた位置に配置されたスレーブストロボでスレーブストロボの充電状態を確認する必要がある。カメラを操作している場所からスレーブストロボの充電状態を確認できない場合、スレーブストロボの充電状態を確認するためにユーザは移動しなければならず手間がかかる。
そこで、本発明は、発光撮影に伴い離れた位置に配置された照明装置を発光可能か否かを、ユーザが容易に確認することができるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る照明装置は、蓄積された電気エネルギーを用いて光源を発光させる他の照明装置と無線通信が可能な照明装置であって、光源を発光させるための電気エネルギーを蓄積するコンデンサと、前記コンデンサの充電状態を検出する検出手段と、他の照明装置との無線通信に用いる通信手段と、前記通信手段により受信した他の照明装置の情報と前記検出手段の検出結果とに基づいて、当該照明装置が発光可能な状態であることを示す情報と、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態であることを示す情報とを、区別可能に報知する報知手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、発光撮影に伴い離れた位置に配置された照明装置を発光可能か否かを、ユーザが容易に確認することができる。
本発明の実施形態に係るカメラシステムの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの操作表示部の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るカメラの制御フローチャートである。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの制御フローチャートである。 本発明の実施形態に係るスレーブストロボの制御フローチャートである。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの操作表示部を用いてマスターストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態を示した図である。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの操作表示部を用いてマスターストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態を示した図である。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの操作表示部を用いてマスターストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態を示した図である。 本発明の実施形態に係るマスターストロボの操作表示部を用いてマスターストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態を示した図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。図1は、本実施の形態に係るカメラシステム(多灯発光制御システム)300の概略構成を示す図である。
図1において、カメラシステム300は、被写体に対して発光する複数(図では3台)の照明装置としてのストロボ装置100M、100A、100B、及び撮像装置としてのカメラ200を含んでいる。なお、本実施形態では、3台のストロボ装置のうちのストロボ装置100Mは、カメラ200と物理的に接続され、他のストロボ装置の制御を行うマスター機器である。以下、ストロボ装置100Mをマスターストロボとする。
一方、マスターストロボ100Mを除く他のストロボ装置100A、100Bは、カメラ200と物理的に接続されていない、マスターストロボ100Mにより制御されるスレーブ機器である。以下、ストロボ装置100A、100Bをスレーブストロボ100A、100Bとする。
マスターストロボ100Mは、スレーブストロボ100A、100Bの各々と、後述する無線通信部105により双方向に通信可能である。また、マスターストロボ100Mは、後述するインターフェース104を介してカメラ200との通信も行う。
マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bは、発光に関する各種設定や表示を行うための操作表示部101M、101A、101Bをそれぞれ備える。
また、カメラ200は、レリーズ制御や、カメラ撮像モードの切り替え設定や表示、また、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bの情報を表示するための操作表示部201を備える。
図2は、図1におけるマスターストロボ100Mの概略構成を示す図である。本実施形態では、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bは同じ構成を有しているものとし、スレーブストロボ100A、100Bの説明は省略する。なお、図2の操作表示部101は図1の操作表示部101Mに対応しているが、他の構成要素と表現を合わせるため図2では101Mではなく101としている。
図2に示すように、マスターストロボ100Mは、操作表示部101、発光回路102、ストロボ制御部103、インターフェース104、及び無線通信部105を備える。
ストロボ制御部103は、CPU、ROM、RAM等で構成され、マスターストロボ100M全体を制御する。操作表示部101が操作されてストロボ制御部103に対して動作指示が行われたり、接続された撮像装置から動作指示が行われたりすることにより、マスターストロボ100Mが制御される。また、操作表示部101は、ストロボ制御部103からの制御信号により各種情報の表示を行う。
発光回路102は、充電や発光制御など発光に関わる制御を行い、ストロボ制御部103からの発光命令を表す信号を受信することで光源102aを発光させる。発光回路102には、キセノン管等の光源102a、光源を発光させるための電気エネルギーを蓄積(充電)するメインコンデンサ102b、メインコンデンサの充電状態を検出する検出回路102cなどが含まれる。なお、検出回路については、例えば、特開2010−175622号公報に記載されたような回路を用いればよく詳細な説明は省略する。また、以下において、ストロボ装置の充電状態やストロボ装置の充電完了などの表現は、当該ストロボ装置が有するメインコンデンサ102bの充電状態や充電完了を意味する。また、本実施形態では、メインコンデンサ102bの充電完了とは、メインコンデンサ102bの充電電圧が光源102aを所定の発光量で発光させるのに必要となる充電電圧を超えている状態(発光可能な状態)のことを表している。すなわち、メインコンデンサ102bの充電完了とは、メインコンデンサ102bが充電可能な最大電圧に達した状態に限定されない。
また、発光回路102は、ストロボ制御部103に対して、検出回路102cにより検出されたメインコンデンサ102bの充電状態を表す信号を送信する。インターフェース104は撮像装置と物理的に接続するためのインターフェースである。このインターフェース104を介して物理的に接続された撮像装置と通信する。
無線通信部105は、電波による無線通信を行うものであり、アンテナ105a、無線制御部105b、発振回路105c、及び水晶発振子105dを備える。
この無線通信部105の形態として、2種類の形態を挙げることができる。1つはマスターストロボ100Mに内蔵するタイプであり、もう1つは無線通信部105をカード化して、マスターストロボ100Mにカードスロットを設けた着脱可能型タイプの2つである。本実施の形態では内蔵タイプとして説明するが、どちらの形態でも構わない。
アンテナ105aは、電波無線通信を用いてデータの送受信を行い、通信相手から受信したデータを無線制御部105bへ送信する。また、無線制御部105bからデータを受け取り、通信相手へ送信する。
発振回路105cは、発振回路105cに接続された水晶発振子105dから生成されるクロック信号の波形を整形し、整形したクロック信号を無線通信部105での各回路に出力する。このクロック信号により、各回路による同期をとることができる。
発音部106はストロボ制御部103からの制御信号によりブザー音を発生させることができるスピーカーなどである。
図3は操作表示部101Mのうち、表示に係わる部分の概略構成を示す図であり、ストロボ制御部103によって各部の制御が行われる。107は光源102aとは別に設けられた発光部であるLEDランプであり、マスターストロボ100Mの充電完了時に点灯され、充電未完了時は消灯される。108は液晶表示部で、マスターストロボ100Mやスレーブストロボ100A、100Bの充電状態に関するマークとしてアイコン109a、109b、110が表示される。アイコン109aは、スレーブストロボ100Aの充電完了時に点灯され、アイコン109bは、スレーブストロボ100Bの充電完了時に点灯される。なお、図3では、アイコン109a、109bが消灯状態である場合を示している。アイコン110は、マスターストロボ100Mの充電状態を表すマークであって、マスターストロボ100Mの充電状態に応じて4段階に表示形態が変更されるプログレスバーである。例えば、充電状態が30%未満のときはいずれのブロックも点灯されず、充電状態が30%以上60%未満のときは左から1番目のブロックのみ点灯され、充電状態が60%以上のときは左から1番目、2番目のブロックが点灯される。また、アイコン110は、スレーブストロボ100A、100Bの充電状態によっても表示形態が変更され、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bがすべて充電完了になるとプログレスバーが全て点灯される。なお、操作表示部101Mで示すマスターストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態の変化については、図7〜10を用いて後述する。以下、アイコン110はプログレスバー110とも呼ぶものとする。
図4は、図1におけるカメラ200により実行されるカメラ制御処理の手順を示すフローチャートである。この処理は、カメラ200に搭載されたCPUにより実行される。
ステップS101にて、カメラ200は操作表示部201に含まれる撮影準備ボタンが押下されたと判定すると撮影準備開始状態に遷移する。
そして、ステップS102にて、カメラ200はインターフェース104を介してマスターストロボ100Mへ撮影準備開始通知を行う。
図5は、図1におけるマスターストロボ100Mにより実行されるマスターストロボ制御処理の手順を示すフローチャートである。この処理は、マスターストロボ100Mのストロボ制御部103に搭載されたCPUがROM、RAM等に記憶されているプログラムを読み出して実行される。
ストロボ制御部103は、ステップS201にてカメラ200から撮像準備が開始されたことを示す撮像準備開始通知を受信すると、ステップS202に進み、マスターストロボ100Mの液晶表示部108のバックライトを点灯させる。これによりユーザは、マスターストロボ100Mの液晶表示部108に表示されるマスターストロボ100Mやスレーブストロボ100A、100Bの充電状態に関するアイコン109a、109b、110を視認しやすくなる。
その後に、ストロボ制御部103は、ステップS203に進んで発光回路102の検出回路102cを用いてマスターストロボ100Mの充電状態を検出する(充電完了判定を行う)。検出結果に基づいてマスターストロボ100Mが充電完了していたら、ストロボ制御部103はステップS204でマスターストロボ100MのLEDランプ107を点灯状態にする。また、ステップS204でストロボ制御部103は、インターフェース104を介してカメラ200にマスターストロボ100Mが充電完了していることを示す情報を送信する。この情報を受信することで、カメラ200は発光撮影用の制御を実行することができる。そして、ステップS205でストロボ制御部103は、プログレスバー110の表示を所定の状態に更新させてステップS207に進む。
ステップS203でマスターストロボ100Mが充電完了していなければ、ストロボ制御部103はステップS206でマスターストロボのLEDランプ107を消灯状態にし、ステップS205に進む。この場合はステップS205では、ストロボ制御部103はプログレスバー110の表示を現在のマスターストロボ100Mの充電状態に応じた状態に更新させてステップS207に進む。
ステップS207では、ストロボ制御部103はスレーブストロボ100A、100Bに充電状態を示す情報の要求を行う。ステップS208でストロボ制御部103は、スレーブストロボ100A、100Bから送信されて受信したそれぞれの充電状態を示す情報に基づいて、どちらのスレーブストロボも充電完了していないと判定すると、ステップS203に戻る。ステップS208でストロボ制御部103は、少なくとも一方のスレーブストロボが充電完了していると判定すると、ステップS209に進む。ステップS209でストロボ制御部103は、スレーブストロボ100A、100Bの充電状態をユーザに知らせるため、マスターストロボ100Mの液晶表示部108に充電完了しているスレーブストロボに対応するアイコン109a、109bを点灯させる。
この時点でマスターストロボ100Mが充電完了しておらず、スレーブストロボ100A、100Bが充完している場合は、LEDランプ107は消灯状態でアイコン109aと109bの双方が点灯状態となり、図7に示す状態になる。このとき、プログレスバー110は、充電途中のマスターストロボ100Mの充電状態に応じた表示形態となっており、図7では、充電状態が60%以上だが充電完了していないことを示している。
また、この時点でマスターストロボ100Mとスレーブストロボ100Aが充電完了していて、スレーブストロボ100Bが充電完了していない場合は、LEDランプ107とアイコン109aが点灯状態でアイコン109bが消灯状態となる。このときの状態を図8に示していて、プログレスバー110は、スレーブストロボ100Bが充電完了していないため、マスターストロボ100Mが充電完了していても、すべてのブロックが点灯された状態にはならない。このように、プログレスバー110の表示状態によって、マスターストロボ100Mとスレーブストロボ100A、100Bのすべてが充電完了しているか否かをユーザは容易に確認することができる。
その後ステップS210に進んで、ストロボ制御部103は、すべてのスレーブストロボから充電完了していることを示す情報を受信したか否かを判定し、充電完了していることを示す情報を受信していないスレーブストロボがある場合はステップS207に戻る。ここで、再度ステップS207に戻ってスレーブストロボに充電状態を示す情報の要求を行うときには、まだ充電完了していることを示す情報を受信していないスレーブストロボにのみ充電状態を示す情報の要求を行ってもよい。
すべてのスレーブストロボから充電完了していることを示す情報を受信している場合はステップS211に進み、ストロボ制御部103は、マスターストロボ100Mの充電完了判定を行う。マスターストロボ100Mが充電完了していなければステップS203に戻る。マスターストロボ100Mが充電完了していたらステップS212に進み、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bのすべてが充電完了しているため、液晶表示部108のプログレスバー110を全点灯させる。また、LEDランプ107が消灯状態であったならばこのタイミングで点灯させる。このときの状態を図9に示している。
そして、ステップS213に進み、ストロボ制御部103は発音部106からブザー音を所定の期間発生させる。このブザー音は、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bのすべてが充電完了していることをユーザに報知するためのものであり、ブザー音を発生させるか否かは操作表示部101Mを操作して変更可能である。ブザー音を発生させると、ステップS214でストロボ制御部103は、ブザー音を発生させてから所定時間が経過するのを待ち、所定時間が経過すると、ステップS215に進み、マスターストロボ100Mの液晶表示部108のバックライトを消灯させる。これによってバックライトを点灯させ続けることによる電力消費を抑えることができる。
図6は、図1におけるスレーブストロボ100A、100Bにより実行される充電完了チェック処理の手順を示すフローチャートである。この処理は、スレーブストロボ100A、100Bのストロボ制御部103に搭載されたCPUがROM、RAM等に記憶されているプログラムを読み出して実行される。
ストロボ制御部103は、S301でマスターストロボからの充完情報要求通知を受けると、ステップS302に進んで発光回路102の検出回路102cを用いて充電状態の検出(充電完了チェック)を行う。
そしてステップS303で、ストロボ制御部103は発光回路102から受信した充電状態を表す信号に応じた充電状態を示す情報をマスターストロボ100Mに送信する。
以上のようにすることで、ユーザは、マスターストロボ100MのLEDランプ107が点灯していればマスターストロボ100Mが充電完了していることを容易に確認できる。そのため、シャッターチャンスを逃さないためにスレーブストロボの充電が完了していなくてもマスターストロボだけ発光させて発光撮影を行いたいときには、ユーザはLEDランプ107の状態だけを確認すればよい。
また、ユーザは、マスターストロボ100Mの液晶表示部108のプログレスバー110によって、充電途中のマスターストロボ100Mの充電がどの程度進んでいるかを容易に確認することができる。そのため、マスターストロボが充電完了するまでのおおよその時間を知りたいときには、ユーザはプログレスバー110の状態を確認すればよい。
さらに、ユーザは、マスターストロボ100Mの液晶表示部108のプログレスバー110によって、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bのすべてが充電完了しているか否かを容易に確認することができる。そのため、マスターストロボ100M、スレーブストロボ100A、100Bのすべてを発光させて発光撮影を行いたいときには、ユーザはプログレスバー110の状態のみを確認すればよい。
さらに、ユーザは、マスターストロボ100Mの液晶表示部108のアイコン109a、109bによって、どのスレーブストロボが充電完了しているかを容易に確認することができる。そのため、スレーブストロボ100A、100Bのうち充電完了していないスレーブストロボを知りたいときには、ユーザはアイコン109a、109bの状態のみを確認すればよい。
なお、制御可能なスレーブストロボの数が多いマスターストロボの場合、上記の実施形態のようにすべてのスレーブストロボの充電状態をそれぞれ別のアイコンに対応させるのは液晶表示部108のサイズの制約から困難である。そこで、すべてのスレーブストロボの充電状態をそれぞれ別のアイコンに対応させるのではなく、スレーブストロボをいくつかのグループに分けて、そのグループごとにアイコンを対応させるようにしてもよい。複数のスレーブストロボをいくつかのグループに分けてグループごとにマスターストロボが発光制御を行う技術は、特開2013−160788号公報などに記載されているため詳細な説明は省略する。例えば、10台のスレーブストロボを3つのグループA、B、Cにそれぞれ6台、3台、1台となるように分けた場合、グループAに属する6台のスレーブストロボがすべて充電完了しているとグループAに対応したアイコンを点灯させる。同様に、グループBに属する3台のスレーブストロボがすべて充電完了しているとグループBに対応したアイコンを点灯させ、グループCに属する1台のスレーブストロボが充電完了しているとグループCに対応したアイコンを点灯させる。以上のように、スレーブストロボをいくつかのグループに分けてグループごとに充電状態をアイコンで表示することで、限られたスペースの中で効率的にスレーブストロボの充電状態に関する情報を表示することができる。
また、スレーブストロボの充電状態を表示するアイコンの数が予め決まっている場合、アイコンの数よりもスレーブストロボの数が少ない場合もある。例えば、スレーブストロボの充電状態を表示するアイコンの数が2つでスレーブストロボが1台の場合、図10に示すように、アイコン109bは点灯状態にならない。そのため、LEDランプ107とアイコン109a、109bを見ただけでは、マスターストロボとスレーブストロボのすべてが充電完了しているか否かをユーザは判断できない。このような場合にもマスターストロボとスレーブストロボのすべてが充電完了していると、図10に示すようにプログレスバー110が全点灯状態となるため、ユーザはマスターストロボとスレーブストロボを正確に確認することができる。
また、マスターストロボとスレーブストロボの充電状態をユーザに知らせるための表示形態は上記の実施形態の例に限定されず、表示させるマークの種類、数、位置などは適宜設定可能である。また、マスターストロボの充電状態を示す発光部もLEDランプに限定されない。
また、上記の実施形態では、撮像装置に物理的に接続された照明装置をマスター機器としてスレーブストロボを制御するカメラシステムの例を説明したが、撮像装置をマスター機器としてスレーブストロボを制御するカメラシステムでも構わない。その場合、上記の実施形態におけるマスターストロボと同様の処理を撮像装置で実施すればよい。このとき、撮像装置の無線通信機能を用いてスレーブストロボと無線通信し、撮像装置の内蔵ストロボの充電状態をマスターストロボの充電状態に置き換えればよい。また、撮像装置に物理的に接続された通信機器でスレーブストロボとの無線通信を行い、撮像装置において撮像装置の内蔵ストロボの充電状態とスレーブストロボの充電状態を表示するようにしてもよい。
また、上記の実施形態では、マスターストロボの充電状態をLEDランプを用いて、スレーブストロボの充電状態及びマスターストロボとスレーブストロボすべてが充電完了していることを液晶表示部を用いて報知している。しかしながら、各種情報の報知方法はこれに限らない。例えば、マスターストロボの充電状態を液晶表示部を用いて報知してもよい。また、マスターストロボの充電状態、スレーブストロボの充電状態及びマスターストロボとスレーブストロボすべてが充電完了していることをそれぞれ別々の部材を用いて報知してもよい。すなわち、マスターストロボが発光可能であることを示す情報と、スレーブストロボが発光可能な状態であることを示す情報と、マスターストロボとスレーブストロボすべてが発光可能な状態であることを示す情報とが区別可能であれば、報知方法は限定されない。
また、上記の実施形態では、マスターストロボとスレーブストロボを同種のストロボ装置とするカメラシステムの例を説明したが、マスターストロボと双方向通信が可能なスレーブストロボであれば、マスターストロボと同種のストロボ装置でなくてもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
100M、100A、100B ストロボ装置
101 操作表示部
103 ストロボ制御部
105 無線通信部
200 カメラ
300 カメラシステム

Claims (6)

  1. 蓄積された電気エネルギーを用いて光源を発光させる他の照明装置と無線通信が可能な照明装置であって、
    光源を発光させるための電気エネルギーを蓄積するコンデンサと、
    前記コンデンサの充電状態を検出する検出手段と、
    他の照明装置との無線通信に用いる通信手段と、
    前記通信手段により受信した他の照明装置の情報と前記検出手段の検出結果とに基づいて、当該照明装置が発光可能な状態であることを示す情報と、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態であることを示す情報とを、区別可能に報知する報知手段と、
    を有することを特徴とする照明装置。
  2. 前記報知手段は、前記他の照明装置が発光可能であることを示す情報を、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態であることを示す情報とを区別可能に報知することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記通信手段は複数の他の照明装置と通信可能であって、
    前記報知手段は、当該照明装置と前記他の照明装置すべてが発光可能な状態であるときに、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態であることを示す情報を報知することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記報知手段は、前記光源とは異なる発光部を含み、当該照明装置が発光可能な状態になると前記発光部が点灯することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記報知手段は、発音部を含み、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態になると前記発音部から音が発生することを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記報知手段は、表示手段を含み、当該照明装置と前記他の照明装置とが発光可能な状態になると前記表示手段に所定のマークを表示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の照明装置。
JP2015136441A 2015-07-07 2015-07-07 照明装置 Pending JP2017021084A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136441A JP2017021084A (ja) 2015-07-07 2015-07-07 照明装置
US15/202,399 US9801264B2 (en) 2015-07-07 2016-07-05 Illumination apparatus and method for controlling the same
CN201610525418.3A CN106338874B (zh) 2015-07-07 2016-07-05 照明装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136441A JP2017021084A (ja) 2015-07-07 2015-07-07 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017021084A true JP2017021084A (ja) 2017-01-26

Family

ID=57731723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136441A Pending JP2017021084A (ja) 2015-07-07 2015-07-07 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9801264B2 (ja)
JP (1) JP2017021084A (ja)
CN (1) CN106338874B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165770A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 キヤノン株式会社 照明装置、及びその制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6950333B2 (ja) * 2017-07-28 2021-10-13 ソニーグループ株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及び通信システム
CN110719413B (zh) * 2019-11-25 2021-03-19 展讯通信(上海)有限公司 闪光灯工作过程控制方法及装置
CN112911776B (zh) * 2021-01-22 2022-11-25 深圳市永诺电器有限公司 一种闪光灯控制方法及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891738U (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 ウエスト電気株式会社 電子閃光装置
JPH07159866A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Olympus Optical Co Ltd 多灯撮影システム
JPH1195292A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd ストロボ回路
US6404987B1 (en) * 1998-09-07 2002-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Flash system
JP3962489B2 (ja) 1998-09-07 2007-08-22 キヤノン株式会社 ストロボシステムおよびストロボ装置
JP2000089037A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Kitagawa Ind Co Ltd 光ファイバ誘導具
JP2002372741A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Taiheiyo Cement Corp ストロボ装置
JP2005128224A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Olympus Corp ブレ告知機能付きカメラ
JP2006039354A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Pentax Corp ストロボ装置
US7851737B2 (en) * 2005-11-30 2010-12-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for charging a control device from a lighting system
JP2008309840A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nikon Corp カメラシステム及びカメラ
JP2010117630A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nikon Corp 電子カメラ
JP2010175622A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Canon Inc 撮像装置、ストロボ装置およびストロボ撮影システム
JP6188319B2 (ja) * 2012-02-01 2017-08-30 キヤノン株式会社 発光システム、発光制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6116121B2 (ja) 2012-02-01 2017-04-19 キヤノン株式会社 発光制御装置、その制御方法、制御プログラム、および撮像装置、並びに撮像装置システム
ES2792068T3 (es) * 2013-10-02 2020-11-06 Goodrich Lighting Systems Gmbh Unidad de luz de emergencia autónoma para una aeronave y sistema de iluminación de emergencia que comprende tal unidad de luz
EP2857315B1 (en) * 2013-10-02 2018-08-29 Goodrich Lighting Systems GmbH Emergency lighting system for an aircraft and aircraft comprising such emergency lighting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165770A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 キヤノン株式会社 照明装置、及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106338874A (zh) 2017-01-18
US20170013699A1 (en) 2017-01-12
CN106338874B (zh) 2021-04-20
US9801264B2 (en) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017021084A (ja) 照明装置
JP6188319B2 (ja) 発光システム、発光制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6000530B2 (ja) カメラシステム、通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018041413A (ja) 電子機器及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2013034172A (ja) アクセサリー、カメラ、アクセサリーシュー、及びコネクター
JP2013238875A (ja) アクセサリー、及びカメラ
KR20180096622A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
JP6116121B2 (ja) 発光制御装置、その制御方法、制御プログラム、および撮像装置、並びに撮像装置システム
JP5811722B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、制御方法および制御プログラム
US20140177804A1 (en) X-ray imaging apparatus
JP5882769B2 (ja) 通信装置、その制御方法
JP6526121B2 (ja) 制御装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5997423B2 (ja) ストロボシステム、撮像システム、多灯制御方法、無線通信装置およびその制御方法
JP6569401B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP2013066029A (ja) アクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラム
JP6955383B2 (ja) マスタ通信装置、スレーブ通信装置、通信システム、制御方法、及びプログラム
JP2012189733A (ja) 電波表示制御システム
JP2013064892A (ja) アクセサリー、アクセサリー制御方法及びアクセサリー制御プログラム
JP2020003582A (ja) 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法
JP2020172834A (ja) 表示灯システム、表示灯、表示灯の設定装置
JP2019195131A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2013109213A (ja) 照明システム、管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014017616A (ja) 撮像装置アクセサリ、その制御方法およびプログラム
JP2007079235A (ja) 撮影機能を備えた携帯機器
JP2013156155A (ja) 計時装置、点灯方法及び点灯プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008