JP2017013977A - 学習型張力制御装置 - Google Patents

学習型張力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017013977A
JP2017013977A JP2015133506A JP2015133506A JP2017013977A JP 2017013977 A JP2017013977 A JP 2017013977A JP 2015133506 A JP2015133506 A JP 2015133506A JP 2015133506 A JP2015133506 A JP 2015133506A JP 2017013977 A JP2017013977 A JP 2017013977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
tension
mechanical loss
circuit
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015133506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6350420B2 (ja
Inventor
武 田邊
Takeshi Tanabe
武 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2015133506A priority Critical patent/JP6350420B2/ja
Publication of JP2017013977A publication Critical patent/JP2017013977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6350420B2 publication Critical patent/JP6350420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】張力制御に用いられるメカロストルクや加減速トルクの経時変化による誤差拡大を低減し、張力制御精度の悪化を低減できる学習型張力制御装置を提供する。
【解決手段】張力・トルク変換回路12は、目標張力TAIMと実張力TFBKと張力偏差ΔTをループカー4のロールの実半径で除算してトルク偏差ΔQに変換する。メカロストルク更新回路15は、ロールが一定速度である場合に、トルク偏差ΔQをメカロストルク誤差ΔQとみなして、メカロス補償回路9に記憶された速度基準SPREFに応じたメカロストルクQをメカロストルク誤差に基づいて更新する。慣性モーメント更新回路16は、ロールが加速または減速している場合に、加減速補償回路10に記憶された前記慣性モーメントを、トルク偏差ΔQと速度基準SPREFから計算された慣性モーメント誤差ΔJに基づいて更新する。
【選択図】図1

Description

この発明は、プロセスラインの学習型張力制御装置に関する。
図2は、非鉄金属プロセスラインの張力制御装置をループカーに適用した構成例を示す図である。1は金属材料(鉄および非鉄金属)からなるストリップ、2、3はブライドルロール、4はループカーである。ループカー4はモータ5により駆動される。6はストリップ1の張力を測定する張力検出器である。
ストリップ1に与えられる目標張力TAIMは、張力・トルク変換回路7で目標トルクQAIMに変換される。目標トルクQAIMに、メカロストルクQと加減速トルクQが加算されて、トルク基準QREFとして、トルク制御回路8へ導入される。トルク制御回路8は、トルク基準QREFに基づいて電力変換器(図示せず)を介してモータ5のトルクを制御する。
目標張力TAIMと、張力検出器6により検出された実張力TFBKとの張力偏差ΔTは、増幅器11に導入され、比例・積分計算を行って補正信号を出力し、張力偏差ΔTが零となるように制御される。
尚、出願人は、本発明に関連するものとして、特許文献1を認識している。特許文献1は、フィードフォワード補償を要しない張力制御装置を開示する。
特許4904739号公報
上述したメカロストルクQは、ループカー4とモータ5の摩擦などの機械損トルクであり、速度基準SPREF毎に関数テーブルに保存されている。また、上述した加減速トルクQは、加減速時に必要なトルクであり、ループカー4とモータ5の慣性モーメント(機械慣性モーメント)の和Jに基づいて算出される。上述の張力制御装置では、メカロストルクQや、慣性モーメントJは、定数として記憶されている。そのため、当初は現物に合っていても、機械の経時変化(すなわち、機械摩耗などによるメカロスの増加や、ロール摩耗による慣性の減少)が進むと、メカロストルク補償量や加減速トルク補償量が実際に必要な適正値に対して、徐々に乖離が大きくなる。その結果、補償不足あるいは過補償となり、その分が目標張力TAIMとの差となって、張力制御精度を悪化させる要因となっていた。
上述のように、張力偏差ΔTは、増幅器11に導入され、比例・積分計算を行って補正信号を出力し、ΔTが零となるように制御されるが、フィードバック制御系のため遅れが生じるため十分とはいえない。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、張力制御に用いられるメカロストルクや加減速トルクの経時変化による誤差拡大を低減し、張力制御精度の悪化を低減できる学習型張力制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、上記の目的を達成するため、材を搬送するロールと、前記ロールを駆動するモータとを備えるプロセスラインに用いられる学習型張力制御装置であって、
前記材の実張力を検出する張力検出器と、
速度基準に応じたメカロストルクを出力するメカロス補償回路と、
前記ロールおよび前記モータの慣性モーメントと、前記速度基準とに基づいて加減速トルクを出力する加減速補償回路と、
目標張力と前記実張力との張力偏差が零になるように前記目標張力を補正した補正後目標張力を目標トルクに変換し、前記目標トルクを、前記メカロス補償回路から出力されたメカロストルクおよび前記加減速補償回路から出力された加減速トルクで補正したトルク基準に基づいて、前記モータを制御する制御回路と、
前記張力偏差を前記ロールの実半径で除算してトルク偏差に変換する変換回路と、
前記ロールが一定速度である場合に、前記トルク偏差をメカロストルク誤差とみなして、前記メカロス補償回路に記憶された前記速度基準に応じたメカロストルクを前記メカロストルク誤差に基づいて更新するメカロストルク更新回路と、
前記ロールが加速または減速している場合に、前記トルク偏差と前記速度基準から慣性モーメント誤差を計算する計算回路と、
前記加減速補償回路に記憶された前記慣性モーメントを前記慣性モーメント誤差に基づいて更新する慣性モーメント更新回路と、を備えることを特徴とする。
この発明に係る学習型張力制御装置によれば、プロセスラインにおいて、機械の経時変化によって機械データが変わる場合であっても、目標張力と実張力との張力偏差に基づいて、速度基準に応じたメカロストルクや、慣性モーメントを更新することができる。そのため、この発明によれば、張力制御に用いられるメカロストルクや加減速トルクの経時変化による誤差拡大を低減し、張力制御精度の悪化を低減できる。
本発明の実施の形態1に係るシステム構成を説明するための構成図である。 非鉄金属プロセスラインの張力制御装置をループカーに適用した構成例を示す図である。
実施の形態1.
[実施の形態1のシステム構成]
図1は、本発明の実施の形態1に係るシステム構成を説明するための構成図である。
図1に示すシステムは、プロセスラインおよびその張力制御装置を備える。プロセスラインは、材であるストリップ1を搬送する複数のロールを備える。ストリップ1は、金属材料(鉄および非鉄金属)である。図1には、複数のロールとして、ブライドルロール2、3、ループカー4が描かれている。ループカー4は、ギアボックス(図示省略)を介してモータ5に接続されている。モータ5は、ループカー4を回転駆動する。
張力制御装置は、ストリップ1の実張力(張力の実績値)を検出する張力検出器6、ループカー4のロール半径(実半径)を検出する検出器17を備える。また、張力制御装置は、基本的な制御回路を備える。制御回路は、目標張力TAIMと実張力TFBKとの張力偏差ΔTが零になるように目標張力TAIMを補正した補正後目標張力を目標トルクQAIMに変換し、目標トルクQAIMを、メカロス補償回路9から出力されたメカロストルクQおよび加減速補償回路10から出力された加減速トルクQで補正したトルク基準QREFに基づいて、モータ5を制御する。
上述した制御回路の具体的構成について説明する。目標張力TAIMは、ストリップ1に与える張力の目標値である。目標張力TAIMは、張力・トルク変換回路7で目標トルクQAIMに変換される。目標トルクQAIMに、メカロストルクQと、加減速トルクQが加算され、トルク基準QREFとして、トルク制御回路8へ導入される。トルク制御回路8は、トルク基準QREFに基づいて電力変換器(図示せず)を介してモータ5のトルクを制御する。
また、目標張力TAIMと、張力検出器6により検出された実張力TFBKとの張力偏差ΔTは、増幅器11に導入され、比例・積分計算を行って補正信号を出力し、張力偏差ΔTが零となるようにフィードバック制御される。
ここで、メカロストルクQは、ループカー4とモータ5の摩擦などの機械損トルクである。メカロス補償回路9は、速度基準SPREF毎にメカロストルクQを定めた関数テーブルを記憶している。メカロス補償回路9は、関数テーブルから、速度基準SPREFに対応するメカロストルクQを出力する。
また、加減速トルクQは、加減速時に必要なトルクであり、ループカー4とモータ5の慣性モーメントの和Jと、速度基準SPREFを微分した加速度とを乗算することで(1)式より求められ、加減速補償回路10から出力される。
Figure 2017013977
メカロス補償回路9に予め記憶されたメカロストルクQや、加減速補償回路10に予め記憶された慣性モーメントJは、当初は現物に合っていても、機械の経時変化(すなわち機械摩耗(ベアリングやギアボックスの摩耗を含む)などによるメカロスの増加やロール摩耗による慣性の減少)が進むと、メカロストルク補償量や加減速トルク補償量が実際に必要な適正値に対して、徐々に乖離が大きくなる。その結果、補償不足あるいは過補償となり、その分が目標張力TAIMとの差となって、張力制御精度を悪化させる要因となる。
そこで、本発明の実施の形態1に係る張力制御装置では、機械の経時変化に応じて、メカロストルク補償、加減速補償を更新する学習機能を備えることとした。以下、本発明の実施の形態1に係る学習型の張力制御装置の主な特徴について説明する。
張力制御装置は、張力偏差ΔTをトルク偏差ΔQに変換する張力・トルク変換回路12を備える。具体的には、トルク偏差ΔQは、張力偏差ΔTをループカー4のロール半径(実半径)で除算して算出される。実半径は、検出器17により検出される。
張力制御装置は、トルク偏差ΔQが検出された時の速度基準SPREFから、トルク偏差ΔQがメカロストルク誤差ΔQおよび加減速トルク誤差ΔQのいずれであるかを判断して振り分ける判断回路13を備える。
メカロストルク誤差ΔQの同定方法について説明する。ループカー4が一定速度で運転しているときは、加減速補償回路10の出力は零(dSPREF/dt=0)であり、張力偏差ΔTを変換したトルク偏差ΔQを、メカロストルク誤差ΔQとみなすことができる。よって、判断回路13は、トルク偏差ΔQをその速度基準SPREFにおけるメカロストルク誤差ΔQと判断する。その後、メカロストルク更新回路15は、ループカー4のロールが一定速度である場合に、メカロス補償回路9が有する関数テーブルに記憶された速度基準SPREFに応じたメカロストルクQを、メカロストルク誤差ΔQに基づいて更新する。例えば、メカロストルクQにメカロストルク誤差ΔQを加算又は減算した値Q’で更新する。
次に、加減速トルク誤差ΔQの同定方法と、慣性モーメントJの計算方法について説明する。ループカー4が定速運転から加速あるいは減速に転じたときには、張力偏差ΔTを変換したトルク偏差ΔQを、加減速トルク誤差ΔQとみなすことができる。よって、判断回路13は、トルク偏差ΔQを加減速トルク誤差ΔQと判断する。J計算回路14は、ループカー4のロールが加速または減速している場合に、トルク偏差ΔQと、その時の速度基準SPREFを用いた式(2)により慣性モーメント誤差ΔJを算出する。
Figure 2017013977
慣性モーメント更新回路16は、加減速補償回路10に記憶された慣性モーメントJを慣性モーメント誤差ΔJに基づいて更新する。例えば、慣性モーメントJに慣性モーメント誤差ΔJを加算又は減算した値J’で更新する。
以上説明したように、本実施形態に係る張力制御装置によれば、機械の経時変化により機械データが変化した場合であっても、目標張力TAIMと実張力TFBKとの張力偏差ΔTに基づいて、速度基準SPREFに応じたメカロストルクQや、慣性モーメントJを更新することができる。そのため、張力制御に用いられるメカロストルクや加減速トルクの経時変化による誤差拡大を低減し、張力制御精度の悪化を低減できる。
(変形例)
ところで、上述した実施の形態1のシステムにおいて、メカロストルク更新回路15、および慣性モーメント更新回路16におけるデータ更新方法は、上述した方法に限定されるものではない。例えば、過去データを保存しておき、新データと過去データの平均値を用いて更新してもよい。また、通過したコイル数の平均値に基づいて更新してもよい。また、次の関係式、新データ=旧データ(Q又はJ)×(1−α)+測定データ(Q’又はJ’)×αを用いて更新してもよい。なお、αは重みであり、予め設定されているものとする。
また、上述した実施の形態1のシステムにおいて、材はストリップ1としたが、材は金属材料に限定されるものではない。材は紙であってもよい。即ち、本発明は抄紙機における張力制御装置にも適用可能である。
また、上述した実施の形態1のシステムにおいて、ロールはループカー4のロールとしたが、ループカー4のロールに限定されるものではない。モータにより駆動されるロールであればよい。
尚、上述した実施の形態1においては、ループカー4のロールがこの発明における「ロール」に、上述した基本的な制御回路がこの発明における「制御回路」に、「張力・トルク変換回路12」この発明における「変換回路」に、J計算回路14がこの発明における「計算回路」に、それぞれ相当している。
1 ストリップ
2、3 ブライドルロール
4 ループカー
5 モータ
6 張力検出器
7 張力・トルク変換回路
8 トルク制御回路
9 メカロス補償回路
10 加減速補償回路
11 増幅器
12 張力・トルク変換回路
13 判断回路
14 J計算回路
15 メカロストルク更新回路
16 慣性モーメント更新回路
17 検出器
AIM 目標トルク
加減速トルク
メカロストルク
REF トルク基準
SPREF 速度基準
AIM 目標張力
FBK 実張力
ΔJ 慣性モーメント誤差
ΔQ トルク偏差
ΔQ 加減速トルク誤差
ΔQ 慣性モーメント誤差
ΔQ メカロストルク誤差
ΔT 張力偏差

Claims (1)

  1. 材を搬送するロールと、前記ロールを駆動するモータとを備えるプロセスラインに用いられる学習型張力制御装置であって、
    前記材の実張力を検出する張力検出器と、
    速度基準に応じたメカロストルクを出力するメカロス補償回路と、
    前記ロールおよび前記モータの慣性モーメントと、前記速度基準とに基づいて加減速トルクを出力する加減速補償回路と、
    目標張力と前記実張力との張力偏差が零になるように前記目標張力を補正した補正後目標張力を目標トルクに変換し、前記目標トルクを、前記メカロス補償回路から出力されたメカロストルクおよび前記加減速補償回路から出力された加減速トルクで補正したトルク基準に基づいて、前記モータを制御する制御回路と、
    前記張力偏差を前記ロールの実半径で除算してトルク偏差に変換する変換回路と、
    前記ロールが一定速度である場合に、前記トルク偏差をメカロストルク誤差とみなして、前記メカロス補償回路に記憶された前記速度基準に応じたメカロストルクを前記メカロストルク誤差に基づいて更新するメカロストルク更新回路と、
    前記ロールが加速または減速している場合に、前記トルク偏差と前記速度基準から慣性モーメント誤差を計算する計算回路と、
    前記加減速補償回路に記憶された前記慣性モーメントを前記慣性モーメント誤差に基づいて更新する慣性モーメント更新回路と、
    を備えることを特徴とする学習型張力制御装置。
JP2015133506A 2015-07-02 2015-07-02 学習型張力制御装置 Active JP6350420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133506A JP6350420B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 学習型張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133506A JP6350420B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 学習型張力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013977A true JP2017013977A (ja) 2017-01-19
JP6350420B2 JP6350420B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57828930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133506A Active JP6350420B2 (ja) 2015-07-02 2015-07-02 学習型張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6350420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108046013A (zh) * 2017-11-30 2018-05-18 南通大学 一种接纸机控制系统及控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7543993B2 (ja) 2021-07-07 2024-09-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用スイッチ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332422A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Kawasaki Steel Corp プロセスラインのロール駆動制御装置
JPH0522974A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Toshiba Corp 電動機の速度制御装置
JPH07148518A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Kawasaki Steel Corp 張力制御装置
JPH07236917A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nisshin Steel Co Ltd ヘルパロールモータ制御方法
JPH11122982A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Yaskawa Electric Corp トルクモータの巻取制御装置
JP2009208957A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Yaskawa Electric Corp 張力制御装置およびその制御方法、ならびに張力制御装置を備えた搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332422A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Kawasaki Steel Corp プロセスラインのロール駆動制御装置
JPH0522974A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Toshiba Corp 電動機の速度制御装置
JPH07148518A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Kawasaki Steel Corp 張力制御装置
JPH07236917A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Nisshin Steel Co Ltd ヘルパロールモータ制御方法
JPH11122982A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Yaskawa Electric Corp トルクモータの巻取制御装置
JP2009208957A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Yaskawa Electric Corp 張力制御装置およびその制御方法、ならびに張力制御装置を備えた搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108046013A (zh) * 2017-11-30 2018-05-18 南通大学 一种接纸机控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6350420B2 (ja) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801679B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP5340423B2 (ja) モータ制御装置
US8525461B2 (en) Motor control device
CN102502411B (zh) 起重机精确自动定位控制系统及方法
JP6020537B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6350420B2 (ja) 学習型張力制御装置
JP2016042347A (ja) 位置制御装置
JP6281751B2 (ja) 位置制御システム
KR101349537B1 (ko) 지령 생성 장치
JP5846102B2 (ja) 張力制御システム
JPH01167191A (ja) 特にエレベータ設備用である位置決め駆動装置を距離調節する方法及び装置
JP5823045B2 (ja) トルク制御装置
KR101518659B1 (ko) 엘리베이터의 도어 제어 장치
JP5196380B2 (ja) 圧延設備及びその制御方法
JP2007289990A (ja) 圧延装置の板厚制御方法と圧延装置
JP7384025B2 (ja) 懸架式クレーンの制御装置及びインバータ装置
WO2023007626A1 (ja) 電動機の速度制御装置
KR20210058643A (ko) 플랜트 제어 장치 및 플랜트 제어 방법
KR101597591B1 (ko) 장력 제어 장치
JP6332191B2 (ja) 調質圧延装置及び調質圧延方法
JP5223470B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2013220465A (ja) 圧延機の制御装置
JP7272860B2 (ja) 搬送制御装置
WO2018235245A1 (ja) エレベータ装置
JP2011135632A (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6350420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250